菩薩 - j-stage

25
CHISAN-KANGAKU-KAI NII-Electronic Library Service 菩薩 功徳 求聞持法心と 教指帰 1 れば 法大 師 (以 弘法大 師)( 774 835 室戸 御厨人窟 求聞持法した とされ る 求 聞持 法められた 阿迦 捨掲婆耶阿喇 迦魔剛 莎囀 2 ヤオ アリキ リボ リカ/ Na o akaSa garbhaya om mali kamari mau i svfih2 3 V う真 言 を百万 遍 誦 え 記憶 弘法大師以外 も様 な先 徳 実践 され きた 聞持法 部分 出金 剛 頂 経 成 就 切義品4 てい 儀軌が初会 金剛頂経 切義成就品依拠 かる 切義 れる 功徳 に、 われ 智慧 獲得功徳 求聞持法s 冒頭 出金剛 頂経 成就 言及 指摘 たが 詳細 され なか 5 本稿 では 求聞 を成就 果も らさ 功徳 実態 目的 はま 虚空 蔵菩薩経 典 類 を比 較す 求聞持法 虚空 菩薩経 典類 見 られ な功 類型 把握初会 剛頂経就品ける虚空蔵菩薩 求聞持法功徳 本論稿 構成 通り 1 )諸 菩薩経 虚空 蔵菩功徳 2 )初会 r 金 剛頂経 切義成就品かれる 虚空蔵菩薩 功徳 3 )初会 金 剛頂経切義成就品求聞持法1 N 工工 Eleotronlo Llbrary

Upload: others

Post on 16-Oct-2021

16 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

虚空蔵菩薩の 功徳に つ い て

  一 『求聞持法』 を 中心 と して一

小 峰 啓 誉

 問題 の 所在

 『三 教指帰』 序 1)に 依れ ば 、 弘法大師空海 (以下 弘法大師)(774〜835)は室戸岬

の 御厨 人窟等で 『求 聞持法』 を修 した とされ る 。『求聞持法』 は 決め られ た

法に 従 っ て 南牟 、 阿迦捨掲婆耶、 晦 、 阿喇 、 迦魔剛 、 慕蜊 、 莎囀賀2)(ノ ウボ

ウア キ ャ シャ ギ ャ ラバ ヤオ ン ア リキ ャ マ リボ リソ ワカ /Na 皿 o akaSa−garbhaya , om  mali

kamari mau !i svfih2)3)とV う真言 を百万遍誦 える事 に よ り、 記憶力が 増進す る

と言 わ れ て お り、 弘法大 師以外 に も様 々 な先徳が 実践 され て きた法で ある 。

『求聞持法』 の 冒頭部分 に 「出金 剛頂経成就一切 義品」4)とい う一 文が付随 さ

れ て い る 為 、こ の 儀軌が初 会 『金 剛頂経』 「一切 義成就 品」 に 依拠 して い る

事が 分か る 。こ の 「一 切義成就品」 に説かれ る 功徳 に、俗 に 言わ れ て い る

「智慧の 獲得」 以外に様々 な功徳が ある 。『求聞持法s の 冒頭に 「出金剛頂経

成就一切義品」 とい う言及が あ る事は指摘 されて きたが 、 詳細は究明 され て

い な か っ た5)。 本稿で は こ の 『求聞持 法』 を成就 した結果 もた らされ る 功徳

の 実態 を把握す る事 を 目的 とす る 。 具体的 に は まず諸虚空蔵菩薩経典類 を比

較 す る事 に よ り、『求聞持法』 以 前の 虚 空蔵菩薩経 典類中 に 見 られ る 、様々

な功徳 を類 型化 し 、 把握す る 。 次 に 初会 『金剛頂経』 「一切義成就品」 に お

ける虚空蔵菩薩の 功徳 と 『求聞持法』 の 功徳 を比較す る事を 目的とす る 。

 尚、本論稿 の 構成 は以下 の 通 りで ある 。

  (1)諸虚 空蔵菩薩経典 と虚空蔵菩薩の 功徳

  (2)初会 r金 剛頂経』 「一切義成就 品」 中 に説か れ る 虚空蔵菩薩 の 功徳

  (3)初会 『金剛頂経』 「一切義成就品」 と 『求聞持法』

(1)

N 工工一Eleotronlo  Llbrary  

Page 2: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

智山学報第五十 九輯

資料  初会 『金剛頂経』 「一 切義成就 品」 にお ける虚空蔵菩薩の 功徳

一覧表

資料  『求聞持法』 と初会 『金 剛頂経』 「一切義成就 品」 功徳対 照表

  (1)諸虚空蔵菩薩経典 と虚空蔵菩薩の 功徳

 虚空蔵菩薩 は Sanskrit表記で は   Ak 蕊 agarbha6 )と  Gaganagafija7)の

2 種類の 名が あ り、 氏家氏 に よ れ ば次の 様に 分類 され る 8)。

  AkAS’agarbha (1類)

時代 訳者 経典 名

姚秦 仏陀耶舍訳 r虚空蔵菩薩経 』 1 巻9)

失訳 『仏説虚空蔵菩薩神呪経』 1巻 10)

劉宋 曇摩蜜多訳 『虚空蔵菩薩神呪経 』 1 巻 ll)

劉宋 曇摩蜜多訳 r観 虚空蔵菩薩経』 1 巻12)

隋 閣那崛多訳 『虚空孕菩薩経』 2 巻13)

失訳 『虚空蔵菩薩i問七仏 陀羅尼呪経』 1巻 14)

隋 闍那崛多訳 『如来方便善巧呪経』 1巻工5)

唐 善無畏訳 『虚空蔵菩薩能満諸願最勝心陀羅尼求聞持法』 1巻16>

唐 不空訳 『大虚空蔵菩薩念誦法』 1 巻ユ7)

唐 伝金剛智訳 『五 大虚空蔵菩薩速疾大神験秘密式経』 1 巻 18)

宋 法天訳 『聖虚空蔵菩薩陀羅尼経』 ユ巻19)

宋 法賢訳 『虚空蔵菩薩陀羅尼』 1巻20)

  Gaganaga丘ja(II類)

北凉 曇無讖訳 『大方等大集経』 第 14一第 ユ8 「虚空蔵品」21)

唐 不空訳 『大集大虚空蔵菩薩所問経』 8巻22)

 上 記 の 分類法に基づ き、 比較対 照 した 結果、 闍那崛多訳 『虚空孕菩薩経』

2巻 中に は 「虚 空孕菩 薩」、 不 空訳 『大集大虚空蔵菩薩所問経』 8 巻 中に は 、

「虚 空 庫菩 薩」、「虚空庫蔵菩薩」、 「虚空蔵 菩薩」 とあ り、 そ れ以 外 の 経 典 、

儀軌は全 て 「虚 空蔵菩薩」 と表現 され て い た 。

一 般 に Gaganagafijaの 漢訳

                    (2)

N 工工一Eleotronlo  Llbrary  

Page 3: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

虚空蔵菩薩の 功徳に つ い て (小峰)

と して 適 当 と思 われ る 「虚空庫」 とい う語 が 『大集経』 「虚空蔵 品」 の 異訳

で あ る 、『大集大虚空蔵菩薩所問経』 中 に の み

、 見 られ たの は興味深 い。

 次 に諸虚 空蔵 菩薩経 典類 23)の 比 較対 照 の 結果 と して 、 初会 『金剛頂経』

「一切 義成就品」 に説か れ る 功徳 よ りも 『求聞持法』 の 「智慧の 獲得」(求聞

持)に類似 して い る もの が い くつ か認 め られ た 。 それ らは 1類 に多 く見 られ

る もの で ある 。

 『虚空蔵菩薩経』 には

 「即 ち彼の 人 を して憶持不忘之力を得せ しめ ん 。」24)

 とあ り、 その 他 『虚空蔵菩薩問七仏陀羅尼呪経』25)

、『虚空蔵菩薩能満諸願

最勝心陀羅尼 求聞持法』26)

、『聖 虚空蔵菩薩 陀羅尼経』

27)中に も類似 す る功徳

が見 られ た 。

 又 、 能満諸願 に 類似す る記述 が 、『虚空蔵菩薩経』

28)、

『五 大虚空蔵菩薩速

疾大神験秘 密式経』29>中 に確認で きた 。

 II類 に は 『大集大虚空蔵菩薩i所 問経』3Q)中 に の み 求聞持に 類似す る功徳が

見 られ、能満諸願 に関する 記述 は見 当た らなか っ た 。

 又 、『大集経』 「虚空蔵品」 の 異訳 とされ る不空訳 『大集大虚空蔵菩 薩所問

経』 中に の み求聞持 に該当する功徳が見 られ た の は興味深い。

 以上 が 『求聞持法』 も含め た虚空蔵菩薩経典類 に見 られ る功徳で ある 。

 そ の 他 『求聞持法』 の 「最勝心 陀羅尼」 と同 じ もの (南牟、 阿迦 捨掲婆耶 、

暁 、阿喇 、 迦魔蜊 、 慕喇、莎囀賀)が伝金剛智訳 『五 大虚空蔵菩薩i速疾大神験秘

密式経』 に 見 られ る 事が確認で きた31)。

  (2)初会 『金剛頂経』 「一切義成就品」 中に 説 か れ る虚 空蔵菩薩の 功徳

 次に 初会 『金 剛頂経』 「一 切義成就品」 中に 説か れ る虚空蔵菩薩の 功徳に

つ い て 見て み たい。

 具体的 に は施護訳 『一切 如来真実摂大乗現證 三昧大教王経』 「一 切義成就

(3)

N 工工一Eleotronlo  Llbrary  

Page 4: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

智 山学報第五十 九輯

大 曼荼羅儀軌 分」、「宝秘 密 印曼荼羅広大儀軌分」、

厂智曼荼羅広大儀軌分」、

「羯磨曼薬羅広大儀軌分」 と堀内校訂梵文初会 『金剛頂経』 「一 切義成就 品」

を比較対照 し 、 虚空蔵菩薩の 功徳 につ い て 全体的に確認 した 。

 また同品の 中で も、 四印曼荼羅 、

一印曼荼羅 には 功徳 は 説か れ て い ない こ

とが 判明 した ため 、

一切義成就大曼荼羅 、 宝秘密印曼荼羅 、 〔宝〕智曼荼羅 、

〔宝〕羯磨曼荼羅 、 の 各曼荼羅の 中 に説か れ る功徳 を梵 ・漢比較対照 した 。

 尚、 文中の ( )は資料  に対応する もの で ある。

 一

切義成就大曼荼羅 に説かれ る功徳

  「一切義成就品」 の 中に お い て 虚空蔵菩薩 は 各々 の 曼荼羅 中32)に お ける頌

を説い て い る 。 それ らは 、

一切如来灌頂三 昧大明 、 自部最上 大明、

一切義成

就大 明等 で あ る 。 こ の 様 に虚空蔵菩薩は 頌 を説 き、 宝部の 教理 の 説 き手 と し

て登 場す る 33)。

 その 一 切義成就大曼荼羅 の 百八 名讃中に は多 くの 功徳が 認め られ る。 百八

名 とは 、 菩薩の 異名称の 総数の こ とで ある 。

  こ れ は 虚空蔵菩薩 の 百八 の 別名で あ り、 その 性 質や徳 を列挙 した もの と考

え られ る 。 こ の一 切義成就大曼茶羅 の 百八名讃 、 図絵曼荼羅、 入壇作法 中に

能満諸願に類似 した記述が見出 され た の で 、 以 下 こ れ らを列記 して み たい。

 百八 名讃

 (16)能満一

切誓願者 (sarv’a§a・pariporaka)

 図絵曼荼羅

 (28)一 切勝願皆悉円満 (sarv’a§a−pariporyai)

  (29)成一

切願 (sarv’a§a−siddhi )

 入壇作法

  (30)一切所作事業皆得成就(sarva −kar卿 i sadhayet )

 又 、 四種印智の 中で 大印智 と三 昧耶印智 には 多 くの 功徳が 説 か れ て い る が、

法智 、 羯磨智に は功徳 ら しきもの は見あた らなか っ た。

(4 )

N 工工一Eleotronlo  Llbrary  

Page 5: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

虚空蔵菩薩 の 功徳に つ い て (小峰)

 こ こで は現 世利益的 な功徳が多 く説 かれ て お り、 虚空蔵菩薩 自体が 持つ 性

質とい うよ りも 、 む しろ 各々 の 印を結ぶ こ とに よ り、 得 られ る利益が 説か れ

て い る と考 え られ る 。

  宝 秘密印曼荼羅に説かれる功徳

 次 に宝秘 密印曼薬羅中の 悉地智 、 四種印智に説 か れ る功徳に つ い て 見 て み

たい。

 こ の 悉地智 にお い て は (86)金宝 (sauvarOa )、(87)銀宝 (raupya )等財 宝 に 関 わ

る もの が 多 く見られ る。

 四種印智 に は先の 悉地智程多 くの 功徳は見 られず 、 功徳 として も印を結ぶ

事 に依 り、 得 られ る とい うもの が 多い よ うに思 わ れ る 。 又 、 (99)雨諸珍宝雨

(ratna ・v ぎst加 tu var 爭ayet )の 様 に宝の 雨 を降 らす とい っ た よ うな功徳 も見 られ 、

先 の 悉地 智 に お ける (86)金 宝 (sauvarqa )、 (87)銀宝 (raupya )等 も含め 、こ の 宝

秘密曼荼羅 は宝 に関する功徳 が多い 箇所で あ る 。

  〔宝〕智曼荼羅 、 〔宝〕羯磨曼荼羅 に説かれる 功徳

 〔宝〕智 曼茶羅中に は先 の 宝秘密 印曼茶羅 と同様 に 、 悉地智 に多くの 功徳が

説か れ て い る 。 四種印智は とて も短 く、筆者が 見 る限 りで は功徳 と思 われ る

もの は 見あた らなか っ た 。

 次 の 〔宝〕羯磨曼茶羅 は 四 印の 中の 羯磨曼荼羅 が有情 を導 く為 に説 か れ た箇

所で あ り、 それ に関す る功徳 も見 られた 。

 冒頭で 述べ た通り、 四印曼茶羅 ・一印曼荼羅に は功徳が 説か れ て お らず こ

こ で は その 二 つ の 曼荼羅 に つ い て は述べ なか っ た 。

 百八 名讃が まず初め に述べ られ 、 その 後一切義成就大曼荼羅 、 宝秘密曼荼

羅、 〔宝〕智曼荼羅、 〔宝〕羯磨 曼荼羅 と各々 の 曼荼羅 に説 か れ る功徳 を考察 し

て きた。

こ の 初 会 『金 剛頂経』 「一 切義成就品」 の 中に は一

般 に 言わ れ る

(5 )

N 工工一Eleotronlo  Llbrary  

Page 6: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

智 山学報第五 十九輯

『求 聞持法』 成就の 結果得 られ る 「智慧の 獲得」 とい う功徳 につ い て は認 め

られ なか っ た。 先の 項で 諸虚空蔵菩薩経典中 に 『求聞持法』 と直接 関係す る

と考 え られ る功徳が い くつ か見 られ たが 、 そ れ とは対照 的な結果 で あ る 。

 そ の 内 『求聞持法』 の 能満諸願 に類似す る記述 と して は

(16)能満一

切誓願者 (sarv’aga ・paripuraka)

(28)一 切勝願皆悉 円満 (sarv’aSa−pariparyai )

(29)成一切願 (sarv’a§a−siddhi )

(30)一切所作事業皆得成就(sarva −karya4i sadhayet )

 こ れ ら 4 つ が挙げられ る。

 こ の 内 (16)は百八 名讃中に 、 (28)、 (29)は一切義成就大曼荼羅の 図絵曼荼

羅 中 、 (30)は一切義成就大曼荼羅の 入壇作法 中 とこ れ らの 功徳が皆

一切義成

就大曼荼羅 中で 説 か れ て い る事は 興 味深 い 。

 『求聞持法』 の 儀軌名に 「能満諸願」 とい う語 が あ る事 か ら も無関係 で は

ない と思 わ れ る 。 ま た 『求聞持法』 に説か れ る 「最勝 心陀羅尼」(南牟、阿迦

捨掲婆耶 、 晩 、 阿 蜊 、 迦 魔喇 、慕喇、莎囀賀)34)もこ の 経典の 中に は 見 られ な か

っ た 。 なぜ 善無畏 (637−−735)が 『求聞持法』 の 冒頭 に 「出金剛頂経成就一

義品」 と付 けた の か に つ い て は 疑問 が多く残 る 所 で ある 。「一 切義成就品」

中の 功徳 を検証 した結果 、『求聞持法』 の 「智慧 の 獲得」 に類似 す る 功徳 は

見出せ なか っ た。

 (3)初会 『金 剛頂経』 「一切 義成就品」 と 『求聞持法』

 前の節で は 「一切義成就品」 中に 『求聞持法』 の 「智慧の 獲得」 に類似す

る功徳 は見 出せ なか っ た 。

  こ こ で は その 結論 を踏 まえ 、 資料  『求聞持 法』 と初会 『金剛頂経』 「一

切義成就品」 功徳対照表(文中の ○ 、 ( )数字は資料  に対応す る 。 ) を参照 し、

「一 切義成 就品」 と 『求聞持法』 の 功徳に類似性が ある か い なか を検証 して

(6)

N 工工一Eleotronlo  Llbrary  

Page 7: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

                   虚空蔵菩薩の 功徳に つ い て (小峰)

み た 。 そ の 結果、『求聞持法』 の功徳 と思 わ れる もの は 13あ る 。 大 きく分 け

る と以 下 の 3 つ の カ テ ゴ リー に分 け られ る 。

(1)罪障 (苦患)消滅

(2)現世利益

(3)智慧 の 獲得

 こ の 内

  、   、   、   、   、 は (1)罪障 (苦患)消滅 に対応 し、

  、  、   、   、   、 は (2)現世利益 、

  、   、   は (3)智慧の 獲得 に該当す る。

 前の 節で 検証 した 「一 切義成就品」 中の功徳の 多 くが (1)、 (2)に対応す る

と思 わ れ るが 、 そ こ に も具体的な智慧の 獲得 に類似 する 功徳 は見 られ なか っ

た 。

こ れ まで の 検証結 果 を表に する と以下 の 如 くで ある 。

 結  論

 虚空蔵菩薩の 功徳 につ い て 、『求聞持法』 と初会 『金 剛頂経』 「一 切義成就

品」 の 比較研究 を行 っ た結果 、 直接的 な共通点 は存在 しない 事が判 明 した。

 こ こ まで Ak蕊 agarbha 、 Gaganagafija、 初会 r金 剛頂経』 「一 切 義成就

品」 と三 つ の 系統 に分 けて 検証 した が、 『求 聞持法』 の 冒頭部分 に 述べ られ

て い る様に 「一切義成就 品」 中で は な く、 それ以外の 二 つ の 系統の 経典 中に

                              (7)

N 工工一Eleotronlo  Llbrary  

Page 8: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

智山学報第五 十九輯

「智慧 の 獲得」 に 類似する 功徳が 見 られ た 。 筆者は こ こ ま で の 作業 を通 じ、

これ ら三 つ の 系統 の 中で 、思想 の 交流 が あ り、善無畏が それ を取 り入れ たの

で は ない か とい う仮説 を提示 したい 。

  また 、善無畏 は諸虚空蔵菩薩経典 に 目を通 し 、 そ こ に 説か れ る様々 な功徳

につ い て 知 っ て い た の で は ない か と も考 えられ る 。 その 中には資料  に見 ら

れ る よ うな 、『求 聞持法』 の 「智慧 の 獲得」(求聞持)に 類似 す る 功徳 もい くつ

かあ っ た 35)。 しか しなが ら善無畏 は 「一 切義成就品」 中に は他の どの 虚空蔵

菩薩経典 よ りも広汎な功徳が説かれ て い る と考えた の で は なか っ たか ?同経

には 「智慧の 獲得」 に関する記述 は見 られ なか っ た 。 しか し善無畏は同経を

虚空蔵菩薩の 功徳 を総括す る もの と して 捉 え 、 そ の 意思 表示 として 『求聞持

法』 の 冒頭部分 に こ の 品題を付加 したの で は なか っ た だ ろ うか ?

 今後の 課題

 今後の 課題 は 、 なぜ 善無畏が 『求聞持法』 の 冒頭部分 に 「出金剛頂経成就

一切義品」 とい う一 文 を付加 したの か とい う事に つ い て の さ らな る解 明で あ

る 。 その 為に は今回取 りあげなか っ た 『五 部心観』 を初め 、 善無畏の 『金剛

頂経』 受容 の 問題 や虚空蔵菩薩観に つ い て の 研究が不可欠で ある と考 え る 。

  また 、 こ の 『求聞持法』 とい う行法が 漢訳 され た儀軌で あ る以上、 イン ド

にお い て 虚空蔵菩薩 を主尊 と した 、 あ る い は 「一切義成就 品」 に 依拠 した 儀

軌が他 にあ っ た の か どうか 36)につ い て も 、 考察が必 要 と され る と考え る 。

1)

2)

3)

4)

5)

『弘法大師全集』 第 3集 p324

Vo120. Nol145p601clll − 12

宮坂宥勝 「求聞持の真言に つ い て」 『高野 山時報 ] 25491989 年 p43

Vol20. No1145p601c17

『求聞持法』 と 「一切義成就品」 の 関係性に つ い て は主に松長有慶 、 頼富本宏氏

らに よ っ て 指摘 されて い る 。

「善無畏三蔵の 翻訳 と して は こ の 他 に 、『蘇悉地羯磨供養法』 三巻 もあるが 、 全

(8)

N 工工一Eleotronlo  Llbrary  

Page 9: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

虚空蔵菩薩の 功徳 に つ い て (小峰)

  体 と して 数は そ れ ほ ど多 くはな い。

『大 日経』 系統 の経典の 翻訳 に従事 して い る

  が、最初に訳 した 『求聞持法』一

巻は 『金剛頂経』 の 「一切義成就品」 の サ ン ス

  ク リ ッ ト原典 か ら略出 して 訳 され た もの と され て い る 。 しか し両者を比較 して み

  る と、そ の 間にそれ ほ どの 密接な 関係はみい だ しえ ない。 現存の 『金剛頂経』 の

  「一切 義成就 品」 の主 役 は、な る ほ ど虚空蔵菩薩 で ある が、内容は 虚空蔵菩薩 に

  つ い て の 作法で は ない。

こ の 点 、 善無畏訳 『求聞持法』 の くわ しい 虚空蔵菩薩の

  儀軌 とは異な っ て い る 。 なる ほ ど 『求聞持法』 は どちらか と言えば 『金 剛頂経』

  系の 儀軌 とは い えるが 、 内容的 にみ て 、 それ が 『金 剛頂経』 の 「一切義成就品」

  よ りの 略出 とい えるか どうか は疑問で ある。 」

   松 長有慶 『密教の 相承者』 株式会杜評論社 1973年 p200

   「『五 部心観』 とは別に 、善無畏 と 『初会金剛頂 経』 の 関連 を窺わせ る もの に 、

  求聞持法の 本軌と い わ れ る 『虚空蔵菩薩能満諸願最勝心陀 羅尼 求聞持法』 1 巻

  〔大正 No.1145〕が あ る 。 開元 5年(717)、 善無畏 に よ り訳出 され た 同経 は、大安

  寺の 入唐僧道慈 に よ っ て 、い ち早 く日本 に伝 えられた こ とは あ まね く知 られて い

  る 。 とこ ろで 、 同経の 冒頭 、 経題 と訳者名との 間に 「出金剛頂経成就一

切義品」

  とい う言葉が見 られ る 。 筆者は 、 善無畏が 『大 日経』 系の相承者 とい う先入観 な

  どか ら、 こ の 語句 を後世の 挿入 ・付加 と考えて い た 。 とこ ろ が 、 北宋の賛寧撰の

  『宋高僧伝』 巻 2 の 「唐 洛京聖善寺無畏伝」 に 、 次の よ うな重大な記述 が あ る こ

  とに気付 い た 。「出す所の 虚空蔵菩薩能満 諸願 最勝心 陀羅尼求聞持法

一巻、即 ち

  金 剛頂梵本経成就一

切義図略、少分 を記 す の み 。 」

   こ の 表現が事実で あれ ば 、 施護に よ る 『三 十巻本教王経』 訳出 (大 中祥符 8 年 、

  1015)に先立 つ 端拱元年 (987)に撰述 され た賛寧の 『宋高僧伝』 に 、先掲の 表現が

  見 られ た こ とは、「一切義成就品」 の 原 初形態が 、 善無畏の 当時 にすで に 中国へ

  伝わ っ て い た こ とに なる 。 もちろ ん 、善無畏の 当時にこ の句が あ っ たか どうか に

  つ い て は 、さ らなる吟味が必要で あるが 、宋初の 頃 「虚空蔵求聞持法」 が 、『初

  会金 剛頂経』 と結 びつ け られ て い た こ とは、 同経の 位置付けを含め て 、再考の 余

  地が あろ う。 」

   頼富本宏 『密教仏の研究』 法蔵館 1990年 p180− 181

6) M .W に依る と

  盃k齬 a

     a  free or 。pen space

     vacuity

     the ether

(9)

N 工工一Eleotronlo  Llbrary  

Page 10: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

智山学報第五 十九輯

     sky  or  atmosphere

     the subtle  and  ethereal  fluid(supPosed  to fjll and  pervade the universe  and  to

  be the peculiar vehiele  of life and  of sound )

  garbha

     to・ conceive

     the womb

     the inside

     middle

     interior of anythi 皿9

     calyx (as 。f a lotus)

     having in the interior

     containing

     filled with

     an  inner apartment

     sleeping  room

     a fetus or embry ・

7) Gagana

     the atmosphere

     sky

     firmament

  gaiSja

     a kind of ・samadhi

     Nof  a Bodhisattva

     atreasury

     jewel room

     place where  plate is preserved

   『梵和大辞典』 に よれ ば Ak蕊agarbha は 「虚空蔵」 と訳 され 、  Gaganaga 面a

  は 「虚空蔵」、「虚空庫」、「天蔵」 と訳 されて い る 。

8) 「虚 空蔵菩薩の 名前は右の 〈アー

カー

シ ャ ガ ル バ (akagagarbha )〉と、 もう

一つ 別

  の 〈ガ ガ ナガ ンジ ャ (gaganagaija )〉とがあ るが 、『求聞持法』 と関係の ある

一連 の

  神呪経 典 (チ ベ ッ ト訳 を含む、A )で は前者 の 名前で 呼ばれ て お り、 後者は 『大集

  経』 の 「虚空蔵品」 第八 とこ れ の 異訳で 単経 と して 伝 え られて い る不空訳の 『虚

  空蔵菩薩所問経』(同チ ベ ッ ト訳 、 B)で使 わ れ て い る 。 そ こ で アーカ ーシ ャ (aka 一

(10 )

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 11: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

虚空蔵菩薩の 功徳 につ い て (小 峰)

901234567890123 

11111111112222

24)

25)

9a)と ガガ ナ (gagana)は と もに 「そ ら」、ガ ル バ (garbha)は 胎 (子宮)か ら転 じた

「部屋」 と い う意味 をもち、 これが ガ ン ジャ (gafija)の 鉱脈か ら転 じた 「倉庫」 と

一致する 。 と もに おおそ らの よ うに広 い 容れ もの 、すなわち (虚空の くら(蔵)〉と

い う意味で ある 。

 こ の 〈虚 空 の くら〉とい う虚空蔵菩薩の 名前か ら、一

切 の 経文を暗記する 無限の

記憶力 とい う性質が 導か れて 、それが 同菩薩 の 功徳 とな り、人 々 に こ の 菩薩の 真

言を唱える事に よっ て そ れがか なえ られる と信 じられて い っ た 。 そ して その信仰

に基づ い て作 られた 儀軌 (経典)が 『求聞持法』 で ある と考え られる 。 」

 氏家覚勝 『陀羅尼の 世界』 東方出版 1984年 p146

 こ の 氏家氏の 分類法は検証 して い ない が 、 今回は こ の 分類法 に基づ い て論を展

開する 。

Voll3 . No405

Vol13 . No406

Vol13. No407

Vo正13. No409

Vol13 . No408

Vol21 .  Nol333

Vol21. No1334

Vol20 . Noll45

Vol20. Noll46

Vo120 . No1149

Vol20. Nol147

Vol20. NQ1148

Voll3 . No397

Vol13 . No404

こ れ らの 経典の うち 『虚空蔵菩薩経』 1 巻 、『仏 説虚空蔵菩薩神呪経』 1巻、『虚

空蔵菩薩神呪経』 1 巻 『虚空孕菩薩経』 2巻は 同本異訳 と考えられて い る 。

 又 、『虚空蔵菩薩問七 仏 陀羅尼 呪経』 の 異訳 と して は 『如 来方便善巧 呪経』、

『聖虚空蔵菩薩陀羅尼経』 が挙げ られる。

 『大集大虚空蔵菩薩所問経』 8 巻 は 『大方等大集経』 ag 14一第 18 「虚空蔵 品」

の異訳 と考えられて い る 。

Vol13. No4Q5p655  alll 〜12

『虚空蔵菩薩問七仏陀羅尼呪経』 には

(11 )

N 工工一Eleotronlo  Llbrary  

Page 12: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

智山学報第五十九輯

   「習誦在 る 所 の もの 一 た び 聞か ば領悟 して 、 終 に 忘失せ ず 。 」 Vo121. N。1333

   p561 c124− 25

26) 『虚空蔵菩薩能満諸願最勝心陀羅尼求聞持法』 に は

   「若し此の 薬 を食せ ば 、 即 に聞持 を獲る 。 」 Vol20. No1145p602cl26 〜27

   「一た び耳目 に経る に文義倶 に解す。」 Vo120, Noll45 p602cl27

   「之を心 に記 して永 く遺忘する事な し。 」 Vol20. Noll45 p602c127〜28

27) 『聖虚空蔵菩薩陀羅尼経』 には

   「聞持 を獲得 し、 寿命長遠 となる 。 」 Vol20, Nol147 p605al20〜21

28) 『虚空蔵菩薩経』 に は

   「皆彼 の 人 の所願 の満足 を得 る事を令 しむ る 。」 Vol13. No405p655bll− 2

   「虚空蔵菩薩摩訶薩の 名 を称 し、虚空蔵菩薩摩訶薩 を恭敬供養 し、皆満 願令 む

   る 。」 Vo113. No405 p655al18 − 19

29) 『五 大虚空蔵菩薩速疾大神験秘密式経』 には

   「一切 の所求皆悉 く成就す 。 」 Vol20. Nol149 p607c 129

30)  『大集大虚空蔵菩薩所問経』 に は

   「所聞の 法 を、 悉 く皆受持す るが故に 。 」 Vol13 , No,404 p624 clll・− 12

31)  Voi20. No1149  p607cllO −− 11

32)  「一切義成就 品」 に つ い て不 空三 蔵 (705〜774)の 『十八 会指帰』 に は

   「次に一

切義成就大 品中に 六曼荼羅有 りと説 く。 第一

に 大曼荼羅 な り。 三 十七 を

  具す 。 此 の 中 に引入弟子 の儀を説 く。 此 の 曼荼羅に 入 るに 由 っ て貧匱の 業を除 く。

  豊財 を求め 、仏菩薩の 位及び世間の 栄位 を求むる事 を説 く。

  第二 に秘密三昧耶曼荼羅 な り。 三 十七 を具す。 此 の 中 に引入 弟子の儀を説 く。 伏

  蔵を求む る法、速や か に 檀波羅蜜の 福徳集 を満ずる法 を説 く。

  第三 に法曼荼羅な り。 三十七 を具す 。 此 の 中に引入弟子の 儀 を説 く。 宝部の 中に

  三 摩地 の 法 を修 して 、心 を して 安住せ しめ、心 をして堪任せ しめ 、 心 を して 調柔

   な らしめ 、心 を して 自在 ならしめ虚空蔵菩薩を見た て まつ る法 を説 く。

  第四 に羯磨曼荼羅な り。 三十 七 を具す 。 此 の 中に 引入弟子の 儀 を説 く。 掘伏蔵を

  加持する事業の 法 を説 き、並びに宝部 の 中に して広大 に諸仏 を供養する儀 を説 く。

  第五 に四印曼荼羅な り。 二 十一を具す 。 引入弟子の 儀 を説 く。 先行 を修す る法 を

  説 き、 及び四曼荼羅 中の 悉地 の 法を修する こ とを説 く。

  第六に一

印曼薬羅な り。 十三 を具す 。 引入弟子の儀 を説 く。

一尊の 法 を修 し、及

  び諸薬等の三摩地 を修す る こ とを説 く。 皆是れ則ち 、 彼の 姿伽梵執金剛、 虚空蔵

  の 変化 な り。 」 Voll8. No,868 p286  a 13 一一 21

(12)

N 工工一Eleotronlo  Llbrary  

Page 13: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

虚空蔵菩薩の 功徳 に つ い て (小 峰)

  とある 。こ れ に よれ ば 、

「一切義成就 品」 に は六 の 曼荼羅があ り、

一切義成就大

  曼荼羅 はそ の一番初め に登場す る 曼荼羅で ある 。

33)  「一切義成就品」 中にお い て 虚空蔵菩薩が登場するの は 以下 の 箇所で ある 。

    「そ の時、

一切如来は、又復 た雲集 し、咸 く共に称讃 し巳 り、

一切如来の 灌頂

  宝者執金剛尊聖 虚空蔵菩薩摩訶薩 に一百八 名を得る。」 Voll8. No,882p411c123 −−

    25

    「そ の 時、聖虚空蔵菩薩i摩訶薩は諸如来の勧請の語 を聞き已 り、 即ち一切如 来

  の 灌頂三昧の 大明を説 い て 曰 く。」 Vo118. No882  p412 b12’− 3

    「その 時聖虚空藏菩薩摩訶薩は 、即 ち一

切如来灌頂宝三摩地 に入る 。 是の 如 く

  入 り已 っ て周遍 く彼の如来心中 よ り、金剛摩尼宝相の 広大な光明を出現 し、 普遍

   く一切 世界を照耀す 。 」 Voll8 . No.882 p412bl 21〜24

    「然 して 後、即 ち虚空蔵菩薩摩訶薩の 心 よ り具徳金 剛手尊 を出現す 。 」 Vol18.

   No.882p412b125− 26

    「その 時 、 聖虚空 蔵菩薩摩訶薩は 、 自部 よ り出生 し巳 り、 所有る一

切如来等の

  一切勝願 を皆悉 く円満 し 、 此 の

一切義成就大曼荼羅の 頌 を説 い て 曰 く。」 Vol18.

   No.882p412cl15〜17

    「その 時、 虚空蔵菩薩摩訶薩は 、 此の 自部の 三昧印曼拏羅の 頌を説い て 曰 く。」

   Vol18。 No.882p416 bl17−−18

    「然 して後、宝三昧耶智 よ り出生する 所の 法 を説か ん が為 。 」 Vol18. No.882 p

    417bl13

    「その 時世尊復た、一切如来の 灌頂智の 三昧 よ り出生する加持三 摩地に入 り、

   此 の 自部の 最上大明を説 い て 曰 く。 」 Vol18. No,882P419a  16 ’一 7

    「そ の 時 、 虚空蔵菩薩摩訶 薩は 、 此 の 自部 の 智 曼荼羅 の 頌 を説 い て 曰 く。 」

   Vol18 . No,882 p419a  l24〜25

     「彼 の 虚空蔵大士尊、求むる所の 義利の 円具を得る 。 」 Vol18. No.882p419cl22

    「彼 の 虚空蔵大士尊、求むる所の 妙宝の 出生 を得る 。 」 Vol18.・No.882p419c124

     「彼 の 虚空蔵大士尊 、 求むる所の 正 法の具足 を得る 。」 Vo118, No882p419cl26

     「彼の虚空蔵大士尊 、 求むる所の 羯磨蔵の 成就 を得る 。 」 V ・ 118.N ・ 882p419c128

     「その 時世尊は復た 、

一切如来の 灌頂羯磨三摩地よ り出生する加持三摩地 に入

   り、此 の 自部の最上大明を説い て 曰 く。 」 V 。118.No.882p421allO〜11

     「その 時、 虚空蔵菩薩摩訶薩は 此 の 自部の 羯磨曼陀羅の 頌 を説い て 曰 く。」

   Vol18. No,882 p421a 127〜28

     「そ の 時、虚空蔵菩薩摩訶 薩 は 自らの 宝部 の 四 印曼荼羅の 頌を説 い て 日 く。 」

(13)

N 工工一Eleotronlo  Llbrary  

Page 14: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

智山学報第五 十九 輯

  Vol18. No.882p422cl1〜2

    「その 時、虚空蔵菩薩摩訝薩 は、復 た此 の一

切義成就の 大 明 を説い て 曰 く。 」

  Vol18. No.882p422cl23〜24

   こ れ らの うち  、   、   、   、   にお い て虚空蔵菩薩が各々 の 曼茶羅の 中にお

  ける 頌を説 い て い る 。 (  は一

切如来灌頂三 昧大明、  、   は 自部最上 大明 、  

  は一切義成就大明で ある 。 )

   虚空蔵菩薩iは頌 を説い て お り、それ故宝部 の 教理 を説 く側 と して位置付 け られ

  て い る と思われ る 。

34)  Vo120. Nol145p601clll 〜12

35) 筆者の 知 る 限 りで は 『虚空蔵菩薩経』 と 『求聞持法』 の 功徳 を検証 して い る も

   の と して

   田 中純男氏、「覚鑁の 行」一

求聞持法 をめ ぐっ て一

興教大師八 百五 十年後遠忌

  記念論集 『興教大師覚鑁研究』 1992年

   沼尻憲尚氏 「善無畏訳 『虚空蔵菩薩求聞持法』 にお ける 聞持獲得方法に つ い

  て 」 『豊山教学大会紀要』 362008 年

  が あげ られる 。

   田中氏は論考中 に於て 『虚空蔵菩薩経』 以外の 虚空蔵菩薩系の 経典に は 、 虚空

  蔵菩薩 と 「不忘」 とを直接結 びつ けて 説 くもの は ない よ うで あ る と指摘 されて い

  るが 、『虚空蔵菩薩経』 以外 の 虚空蔵菩薩系の 経典 (『虚空蔵菩薩経』 の異訳で も

  な い )で ある 『虚空蔵菩薩問七仏陀羅尼呪経』 に は 「習誦せ る もの 一た び 聞か ば

  領悟 して 、 終に 亡失せ ず。 」(Vol21. No1333  p561 c124 − 25)とあ り、 こ れは虚空蔵

  菩薩 と 「不忘」 を結びつ けて い る もの と考えられ る 。

   こ の 様 に 『求聞持法』 以外の 虚空蔵菩薩経典中に も智慧の 獲得に類似す る功徳

  が ある事が分 か っ た 。

   こ こで は諸虚空蔵菩薩経典中に広義 の功徳が見 え、その 内の い くつ か は 『求聞

  持法』 の 重大 な要素で あ る  求聞持、  能満諸願 と い う概念 に密接 に 関わ っ て く

  る もの で ある と考 える 。

〈キーワ

ー ド〉虚空蔵菩薩、「一切義成就品」、 求聞持、功徳

(14)

N 工工一Eleotronlo  Llbrary  

Page 15: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

                         虚空蔵菩薩の 功徳 に つ い て (小峰)

                    資料 

   初会 『金 剛頂経』 「一切義成就品」 にお ける 虚空蔵菩薩の 功徳 一

覧表

漢訳 (大正蔵十八 巻)          梵文 (堀内本)

一切義成就大曼荼羅の 百八名讃中に説かれ る功徳

(1)利有情 (Voll8. No882  p411 c 126) satvartha (No,1833.)

(2)得灌頂(Vo118. No882  P411 c 128) abhi $eka (No .1834)

(3)覚智大宝 (Vo118. No882 p411 c 129) buddha−ratna (No.1834)

(4)清浄身(Vol18 . No882  p411 c l29) vi −§uddhanga (No,1834)

(5)浄利 (Vol18. No882  p412  a l8) Suddartha(No.互838)

(6)清浄 (Vol18. No882 P412  a l8) 6uddha(No.1838)

(7)利有情 (Voll8. No882 p412 a l8) sarvartha (No .1838)

(8)布施行 (Vo118、 No882 p412 a l8) dana・carya (No,1838)

(9)大灌頂 (Vol18. No882  P412  a llO) maha’bhi$eka (No,1839)

(10)利世間(Voll8. No882 p412  a llO) lokartha(No.1839)

(11)布施 (Vol18. No882 P412 a l11) dana(No,1840)

(12)広施 (Vol18, No882 P412  a ll1) pradana (NQ.1840)

(13)最上施 (Voll8. No882 p412  a l11) dan巨grya (No.1840)

(14)利諸有情 (Vol18 . No882  p412  a l12) sarva ・satvartha (No,1840)

(15)普利 (Vo118. No882 p412 a l12) tattvartha(No、1840)

(16)能満一

切誓願者 (Vol18, No882 p412

a123 )

sarv’a$a−paripuraka (No,1846)

(17)一切 意楽 円 (Vol18。 N(】882 p412 a

124)

sarvabhipr 議ya−saIμprapti(No .1846)

(18)尽有頂際 (Vo118. No882 p412 a l25) abh ぎgrya (No.1847)

(19)大威力 (Vol18. No882 p412  a l25) vyapi 〈No.1847)

(20)能施 (Vol18. No882  p412 a 125) sarv’atma (No.1847)

(21)諸願 (Vo118. No882  p412 a 125) vara −prada(No .1847)

(15)

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 16: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

智山学報第五 十九輯

(22)大誓願 (Vo118 . No882 p412 a l25) maha −vara (No.1847)

(23)一切具足 (Vo118, No882 p412 a l26) sarva −sa 皿 patti(No.1847)

(24)大吉祥 (Voll8. N 。882 P412 a l26) vibhati (No .1847)

百八 名讃を受持する事に よ り、 得 られ る功徳

(25)刹那滅諸罪(Voll8. No882 p412 a 128)

(26)自尊宝財蔵(Vol18 . No882 p412 a 129)

(27)諸仏 灌頂最 上尊 (Vol18. No882  p412

bll )

an −aghab  k§a 口at(No.1848)

adhye $ayamas  tva 皿‘

ratna (No.1849)

sarva −buddha−abhi $eka −agrya (No.1849)

図絵曼荼羅 に説かれ る功徳

(28)一切 勝 願 皆悉 円 満 (Voll8 ,  No882

P412cll8 )

sarv’a6a −paripUryai(No.1862)

(29)成一切願 (Voll8. No882 p413  a l10) sarv

a§且一siddhi (No.1869)

入壇作法中に 説かれ る功徳

(30)一 切 所 作 事 業 皆 得 成 就 (Voll8.

No882p414  a 123)

sarva ・k5ryaロi s巨dhayet(No.1897)

四種印智 (大印智、三昧耶印智)に説かれ る功徳

大印智

(31)諸勝義利皆成就 (Voll8. No882  p415

all9 )

sarva −artha −uttama −siddhayab (No.1924)

(32)成仏 (Vol18. No882 p415  a l21) buddha ・tvarp(No .1925)

(33)善成就 (Voll8. No882 p415 a l21) su −siddhi (No.1925)

(34)普召 (Voll8 , No882 P415 a l22) sam 巨karsa (No.1925)       .

(35)善愛 (Vo118, No882  p415 a l22) anur 議gapa (No.1925)

(36)歓喜(Vol18 , No882  p415 a l23) tustya(No,ユ926)

(37)摂大財 (Voll8. No882 P415 a l23) artha −karika(No,1926)

(16)

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 17: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

虚空 蔵菩薩 の功徳に つ い て (小 峰)

(38)灌頂 (Voll8. No882  p415  a  l24) abhiseka (No .1926)   「

(39)施威光 (Vol18. No882 p415 a l24) su −teja−d五(No.1926)

(40)欲施(Vol18. No882 p415  a l25) yatha−iccha−da(No,1927)

(41)作義利 (Voll8, No882 P415 a l25) artha −harika(No.1927)

(42)施妙法(Vo118. No882 p415  a 126) dharma (No.1927)

(43)最上利 (Vol18 . No882  p415  a l26) labham uttama (No,1927)

(44)大快利 (Voll8. No882 p415  a l27) maha −ko§a (No,1928)

(45)増 上 主 (Vol18 . No882  p415  a 呈27) adhipatyata (No .1928)

(46)宝雨大財衆 (Voll8. No882 p415 a 128) ratna −v 『Stih maha −dhana(No.1928)

(47)善供養 (Voll8. No882 p415  b l1) su −pojya (No.ユ929)

(48)堅固護(Voll8. No882  p415 .bll) dぎdha 卑・karl(No.1929)

(49)諸宝財 (V 。ll8, No882  p415 b l2) artha (No.1929)

(50)諸成就 (Voll8 , No882  p415 b l2) sidhyati (No.1929)

三 昧耶印智

(51)能施一

切印灌頂 (Voll8 , No882  p415

bl4)

sarva −buddha・abhi §eka・da(No.1930)

(52)金剛宝事皆成就 (Vol18. No882  p415

bl5)

vajra −ratna 耳1 tu sidhyati (No.1930)

(53)大財 (Voll8. No882 P415 b l6) dhana(No.1931)

(54)施諸珍宝 (V 。118.No882p415bl7 ) mani 卑一dadyat(No.1931)

(55)施財 (Vo118. No882 p415 b l8) dhana (No,1932)

(56)金 剛羯磨宝 (Vol18. No882 p415 b 19) valra −karma−ma ロi(No.1932)

(57)大金剛宝(Vol18, No882 p415  b l13) maha −vajra −maOi (No .1934)

(58)悉得 自他大灌頂 (V 。118,No882  p415

b115)

su −abhi §ek 巨ni  av 巨pnuyat (No,1935)

(59)能施諸財宝 (Voll8, No882  p415bl17 ) dhana 卑一dadyat(No .1936)

(60)安心能施諸成就 (Vol18, No882 p415

bl21)

sarva −artha −siddhi −da(No,1938)

(17)

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 18: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

CH 工 SAN −KANGAKU −KA 工

智 山学報第五 十九輯

(61)能施大摩尼 宝 (Von8 , No882 p415 b

l23)

ma ロi−ratna −pradayika (No.1939)

(62)鉤 召一

切 財 (Voll8 .  No882   p415  b

l25)

sarva −artha −karsanl(No,1940)           鹽,

(63)鉤召世 間敬愛事 (Vol18. No882 p415

bl27 )

va ガakar爭ana −yogena kaτsayan   ragayet

jagat(No .1941)

(64)集諸財利 (Voll8. No882 p415 c l2) arthana 叩 praharika (No.1943)

(65)能施自灌頂 (Vo118. No882 p415  c l4) su −abhi §eka−pradayika (No.1944)

(66)能施大威光 (Vo118 . No882  p415 c l5) maha ・tejah・pradayika (No.1945)

(67)能摂諸財利 (Vo118. No882 p415  c l8) sarva −artha −karika(No.1947)

(68)摂諸財 (Voil8. No882  p415 c l9) dhana・harl(No.1948)

(69)能 施 大 財 衆 (Voi18 .  No882  p415  c

llO)

maha −dana −pradayika (No.1948)

(70)勇伏世 間大快利 (Vol18. No882  p415

cl12 )

haret arthan  jagata甲 vikrame ロa (No ,

1949)

(71)摂諸財利 (Vol18 . No882  p415 c ll6) harate dhana(NQ.1951)

(72)能 雨 諸 宝 雨 (Vol18.  No882 p415  c

l17)

ratna −var $a珥 pravarSate (No,1952)

(73)普 雨 諸 財 宝 (Voll8 .  No882 p415  c

l18)

varsate −dhana(No.1952)  .

(74)作怖畏摂諸財利 (Voll8. No882 p415

c !24)

bhayat sarva −artha −hariロ(No.1955)

(75)此宝拳 印施成就 (Vol18. No882 p415

cl26 )

mani −mustih  tu siddhi .da(No.1956)  . ・■.

(76)  一切 羯 磨 皆 成 就 (Vol18.  No882

P416all )

sarva −karma−prasadhi (No.1958)

(18)

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 19: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

                          虚 空蔵菩薩の 功徳に つ い て (小峰)

宝秘密印曼荼羅の 悉地 智 、 四種印智 に説か れ る功徳

悉地智

(77)宝 三昧智 (Vol18 . No882  p417 b ll3) mapi −samaya −」五ana (NQ ,1988)

(78)最 上 灌 頂法 (Voll8。  No882 p417  b

l28)

abhi 爭eka (No.1994)

(79)金 剛宝 (× 2)  (Voll8. No882 p417c

ll、3)

vajra −ratna (No.1995)

(80)得 灌頂法 王位 (Voll8 . NQ882  p417  c

l4)

abhi §ekam  tu prapnuyat   dharma −rajya −

tam (No ,1996) ,

(81)成 自在者事業(Voll8. No882  p417 c

l6)

bhavet raja  su −karma −krt(NQ.1997)

(82)成就 自在 (Vol18. No882 p417 c ll6) maha  raja  bhavet (No.1999)

(83)衆 三 昧 主 宰 (Vol18. No882 p417  e

ll8)

samayanarp  bhavet pati(No,2000)

(84)決定得為法中主 (VQl18. No882 p417

c120 )

bhavet dharnla−adhipah  dhruva(No.2001)

(85)羯 磨勝 主 宰 (Vo118. No882 p417 c

122)

bhavet karma−adhipab  svayam (No ,2002)

(86)金 宝 (X4 )(Vo118. No882 P417 c l28

p418al2 、 4 、 6)

sauvarpa (No.2004)

(87)銀宝 (Vol18. No882 p417 c 128) raupya (No.2004)

(88)餘宝 (× 3)(Vol18 . No882 p418 a l2、

4 、 6)

anya −ratna (No.2005)

(89)無上金剛宝(Vo118, No882 p418 a 12) vajra −ratnam  tu anuttara (No.2005)

(90)国王大財宝(Vol18 . N 。882 p418 a l3) r司amah 且・dhana (No.2005)

(91)語自在 (Voll8. No882 p418 a l5) vaca 叩 pati(No.2006)

(92)一切羯磨主 (Voll8. No882 p418 a l7) sarva −karma−pati(No,2007)

(93)大金 剛宝 (Vo118. No882 p418 a l21) maha ,vajra −ma 口i(No.2009)

(94)羯磨宝印 (Vol18. No882  p418  a  l23) karma.mudra .mani (No.2012)          7

(19)

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 20: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

 智 山学報第五十九輯

四種印智

(95)勝成就 (Voll8. No882 p418  b l4) agra −siddhi −d甑(No,2014)

(96)最上灌頂法 (Vol18 . No882  p418 b l8) parivartya−abhi 串eka−da(No.2015)

(97)大 法 妙 灌 頂 (Vo[18. No882  p418 b

llO)

maha −dharma−abhi 爭eka .da(No.2017)

(98)施歓喜 (Voll8 . No882  P418  b 126) tu爭ローpradayika (No .2025)

(99)雨諸珍宝雨 (Vo118 . No882  p418 c I7) ratna −v ぎsd卑 tu var ミayet (No .2030)

〔宝〕智曼荼羅の 悉地 智に説かれ る功徳

(100)宝 部宝智 (Voll8 . No882  p419  c l3) maOi −kula−dharma −j五anai (No .2051)

(101)興宝 (Voll8, No882 P419  c 15) ratna (No,2051)

(102)法智 (Voll8, No882 p419  c l9) jiana(No.2053)

(103)事業 (Vol18, No882 p419 c ll!) sat −karma (No .2054)

(104)所求義利円具得 (Voll8. No882 p419

cl22 )

yacayet artha ・sa 鵬 pada (No,2056)

(105)所求妙宝得出生 (Voll8 . No882  p419

cl24 )

yacayet ratna −sa 珥caya (No.2057)

(106)所 求正 法得具足 (Vol18 . No882  p419

cl26 )

yacayet  dharma −sa 単 pada (No.2058)

(107)所求羯磨蔵成就 (Vo118. No882 p419

cl28 )

yacayet karma ・saη1caya (No .2059)

(108)財宝 (Voll8. No882 p420 a l10) dhana 卑一dadet(No.2061)

(109)灌頂 (Voll8, No882  P420 a ll2) abhi §eka (No.2062)

(1ユ0)語成就 (Vo118 , No882  p420 a 114) vak  asya  sidhyati (No.2063)

(ll1)騰空 而 行往 (Voll8 . No882  p420 a

ll6)

urdhvaIp.gamah (No.2064)

(112)施我求成就門 (Vol18. No882  p420 a

125)

yacaye ピ dehi siddhim  me世(No,2066)

(ll3)施我求灌頂門 (Vo118, No882 p420 ayacayet  abhiSeka ロi(No .2067)

(20)

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 21: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

CH 工 SAN −KANGAKU −KA 工

虚空蔵菩薩 の 功徳 に つ い て (小峰)

127)

(114)施我求正法門(Vol18. No882 p420 b

l1)

yacayeガ dehi me  dharma ’

(No.2068)

(115)施我求衆珍宝 (Voll8, N。882 p420  b

l3)

yacayet sarva −ratna (No.2069)

(116)最上 成 就 法 (Vo118 . No882  p420 b

111)

paralp  siddhlm  av   nute (No,2071)

(117)本尊 施 灌頂 (Vol18. No882 p420 b

l13)

prapnuy 且t abhi §ecana (No,2072)

(118)一切世 間皆敬愛 (Vo118. No882 p420

bll5)

sarva −10ka珥 sa  ragayet (No.2073)

(119)諸成就法 (Voll8. No882 p420 b l17) sarva −siddhi (No.2074)

〔宝〕羯磨曼荼羅に説か れ る功徳

(120)宝羯磨智(Vol18. NQ882  p422 a l3) ma 口i−karma −jfianai(No.2099)

(121)即得一

切仏敬愛 (Von8 , No882  p422

al5 )

sarva −buddhan va §am  nayet (No.2099)

(122)即得 自部宝灌頂 (Voll8, No882 p422

al7 )

su ・abhiseka (No,2100)     鹽

(123)調伏世 間為最上 (Voll8. No882 p422

al9 )

na §ayet  jagat uttama (No.2101)

(124)刹那獲得諸義利 (Vol18. No882 p422

al11 )

sarva −arthan  labhate k事ana (No,2102)

(125)諸世 間悉敬愛(Vol18. No882 p422  a

l21)

sarva .lokarp sa  r且gayet(No.2104)

(126)最 上 大 印智 (V 。118.No882 p422  a

122)

maha −mudra ・jiana−uttama (No .2105)

(127)三 昧耶智 (Vol18 . No882  p422  a l23) sa 皿 aya ・mlldra ・Pana(No.2106)

(21)

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 22: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

 智山学報第五十九輯

                  資料 

      『求聞持法』 と初 会 『金剛頂経』 「一切義成就品」 功徳対照表

 『求聞持法』 中に功徳 と思 われ る もの は 13 あ り大 きく以下の 3 つ の カテ ゴ リーに分

けられ る 。

(1)罪障 (苦患)消滅

  従無始来五 無間等一

切罪障悉皆消滅 。 (Vol20. Nol145 p601c120〜21)

 一

切苦患皆悉銷除 。 (V   120.Noll45 p601cl24)

 一

切罪障即皆銷滅 。 (Vol20 . Nol145  p602b14〜5)

  一切諸魔及毘那夜迦皆不得便 。 (Vol20. Nol145 p602b15 − 16)

  有五 逆等極重罪障、亦皆銷滅法定成就 。 (Vol20. Nol145  p603 all − 2)

(2)現世利益

  常得一

切諸仏菩薩共所護念 。 (Vol20, Nol145 p601c121〜22)

  諸有善願 無不満足 。 (Vo120. Noll45 p601c124)

  常生人 天不墮悪趣。 (Vo120, Nol145 p601c124〜25)

  身心清淨福慧増長 。 (Vo120 , Noll45  p602bl5)

  諸餘福利無量無辺 。 (Vol20. No1145 p602cl28)

(3)智慧の 獲得

  若食此薬即獲聞持 。 (Vo120 . N 。 1145 p602c126〜27)

  一経耳 目文義倶解 。 (Vol20 . Noll45p602cl27)

  記之於心永無遺忘。 (Vol20. Nol145 p602c127〜28)

  こ の 内 「一切義成就品」 と 『求聞持法』 の功徳 に於て対応す る と思われ る もの を抜

粋 して対照 した。

  (対照 表 は ○数字が 『求聞持法』 に見 ら れ る 功徳 で あ り、罫線 内の O 数字以下 が

「一切義成就 品」 に見られ る功徳で あ る 。 )

  従無始来五 無 間等一

切罪障悉皆消滅 。 (Vo120. No1145 p601c120・− 21)

 一

切罪障即皆銷滅 。 (Vol20. Nol145 p602b14− 5)

  有五逆等極重罪障 、 亦皆銷滅法定成就 。 (V 。120.Nol145  p603  all〜2)

(25)刹那滅諸罪 (Voll8  No882  p412  al28 ) an −aghah  ksanat (No l848)

(22)

N 工工一Eleotronlo  Llbrary  

Page 23: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

  常得一

切諸仏菩薩共所護念 。

         虚空蔵菩薩の 功徳 に つ い て (小峰)

(Vo120 . No1145  p601c121・− 22)

  諸有善願 無不 満足。 (Vol20. Nol145  p601c124)

「一切 義成就品」 中全 て の 功徳に対応す る と考える 。

  身心清淨福慧増長 。 (Vo120 . No1145  p602bl5)

(2)得 灌頂 (Vo118 . No882  p411  c l28) abhi 爭eka (No .1834)

(4)清浄身(Vol18. No882 p411 c l29) vi−Suddhaiga (No.1834)

(5)浄利 (Vol18. No882  p412  a l8) 蠢uddartha (NQ.1838)

(6)清浄 (Vol18. No882  p412  a l8) 5uddha(No,1838)

  諸餘福利無量無辺 。 (Vo120. No1145  p602cl28)

(7)利有情(Voll8. No882  p411 c l26) satv 且rtha (No.1833)

(8)布施行 (Voll8 . No882  p412 a l8) dana−carya (No.1838)

(10)利世間 (Voll8 . No882 p412 a110) lokartha(No.1839)

(11)布施 (Vol18. No882 p412  al11 ) d且na (No.1840)

(12)広施 (Voll8. No882 p412  alU ) prad翫na (No,1840)

(13)最上 施 (Voll8. No882 p412  all1 ) danagrya (No,1840)

(14)利諸有情 (Voll8 . No882  p412 al12 ) sarva −satvartha (No.1840)

(15)普利 (Vol18, No882 p4ユ2 al12 ) tattvartha(No.1840)

(20)能施 (Vo118 . No882  P412 al25 ) sarv置atma (No .1847)

(37)摂大財 (Vol18. No882 , p415 a l23) artha −karika(No.1926)

(40)欲施 (Vol18. No882  P415 al25 ) yatha−iccha−da(No.1927)

(41)作義利 (Vol18 . No882  P415 al25 ) artha −harika(No,1927)

(42)施妙法 (Vol18 , No882  p415 al26 ) dharma (No.1927)

(46)宝雨大財 衆(Vol18. No882 p415al28 ) ratna −vrstih  maha −dhana (No.1928)    9  . .

(49)諸宝財 (Voll8. No882 p415 bl2) arthan (No 。1929)

(23)

N 工工一El ・ 。 t ・ 。 ni 。  Mbfa ・ y  S ・ ・ vi 。 ・

Page 24: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

CH 工 SAN −KANGAKU −KA 工

智山学報第五十九輯

(51)能施一

切 印湛頂 (Voil8 . No882  p415

b14)

sarva −buddha−abhi $eka−da(No,1930)

(53)大財 (Vol18. No882 P415  b l6) dhana(No.1931)

(54)施諸珍宝 (V 。118,N 。882p415bl7 ) manil 皿一dadyat (No .1931)

(55)施財 (Vol18, No882 P415  b l8) dhana(No,1932)

(57)大金剛宝 (Voll8, No882 p415  b ll3) maha ・vajra ・ma 阜ilp(No.1934)

(59)能 施 諸 財 宝 (Vol18 . No882  p415  b

i17)

dhana 甲一dadyat(No ,1936)

(60)安心能施諸成就 (Vol18 , No882  p415

bl21)

sarva −artha ・siddhi ・da(No.1938)

(61)能施大摩尼 宝 (Voll8, No882 p415 b

l23)

ma 耳i−ratna −pradayika (No.1939)

(62)鉤 召一

切 財 (Vol18.  No882  p415  b

且25)

sarva −artha −karsan1(No .1940)           ..

(63)鉤召 世 間敬愛事 (Vol18, No882 p415

bl27 )

va 夏ゴakarSana・yogena kaζsayan   ragayet

jagat(No .1941)

(64)集諸財利 (Vol18. No882 p415 c l2) arthana 町l prah 訌rika (No.1943)

(65)能施自灌頂 (Vol18 . No882  p415 c 14) su −abhi $eka −pradayika (No,1944)

(67)能摂諸財利 (Vol18. No882 p415 c 18) sarva −artha −karika(No,1947)

(68)摂諸財 (Voll8, No882 p415 c l9) dhana −harf(No ,1948)

(69)能施大財集(V 。ll8, No882 p415 c11 ) maha −dana −pradayika (No.1948)

(70)勇伏世 間大快利 (Vol18. No882 p415

cl12 )

haret arthan  jagata卑 vikramepa  (No.

1949)

(71)摂諸財利 (Voll8 , No882  p415 c ll6) harate dhanam (No.1951)

(72)能雨 諸 宝 雨 (Voll8.  No882  p415  c

ll7)

ratna ,var §a珥 pravarSate (No .1952)

(73)普雨 諸 財 宝 (Vol18. No882 p415  c

ll8)

varsate −dhanam (No.1952)  . , .

(74)作怖畏摂諸財利 (Voll8. No882 p415bhay 巨t sarva −artha −hariロ(No.1955)

(24 )

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 25: 菩薩 - J-STAGE

CHISAN-KANGAKU-KAI 

NII-Electronic Library Service 

CH 工 SAN −KANGAKU −KA 工

虚空蔵菩薩の 功徳 に つ い て (小峰)

cl24 )

(79)金剛宝(× 2)(Vol18 . N 。882 p417 c ll、

13)

vajra ・ratna (No.1995)

(86)金宝 (X4 )(VQll8, No882 p417 cl28

p418a 、 12、 4、 6)

sauvarna (No.2004)     ,

(87)銀宝 (Vol18. No882  p417 cl28) raupya (No.2004)

(88)餘宝 (x3 )(Voll8. No882  p418 a l2、

4、6)

anya ・ratna (No,2005)

(89)無上金 剛宝 (Vol18. No882 p418 a l2) vajra −ratnam  tu anllttaram (No.2005)

(90)国王大財宝 (Vol18. No882  p418  a l3) raja  maha −dhana 虹(No.2005)

(93)大金剛宝 (Voll8. No882 p418  a l21) maha −vajra .mapi 卑 (No.2009)

(98)施歓喜 (Vol18 No882  p418 b l26) tu串ti−pradayik巨(No.2025)

(99)雨諸珍宝雨 (Vo118 No882 p418 cl7) ratna −v ぎ§ti耳1 tu var 串ayet (No.2030)

(101)興宝 (Voll8 . No882  p419  c l5) ratna (No,2051)

(108)財宝 (Voll8. No882 p420 a llO) dhana珥一dadet(No,2061)

(112)施我求成就門 (Vol18. No882 p420  a

125)

yacayet‘dehi siddhiIp  me

「(No.2066)

(113)施我求灌頂門 (Vol18 . No882  p420  a

l27)

yacayet abhiSek 訌加(No .2067)

(ll4)施我求正法門 (Voll8 , No882  p420 b

ll)

yacayet‘dehi me  dharma1(No.2068)

(115)施我求衆珍宝 (Voll8, No882 p420 b

l3)

yacayet  sarva ・ratnani (No,2069)

(118)一切 世 間皆敬愛 (Vol18. No882  p420

bl15 )

sarva −lokam  sa ragayet (No .2073)

(125)諸世間悉敬愛 (Vol18 . No882  p422 a

121)

sarva −loka叩 sa r五gayet(No .2104)

(25)

N 工工一Eleotronio  Library