title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮...

36
Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮質の態度 Author(s) 水本, 龍二 Citation 日本外科宝函 (1960), 29(2): 615-549 Issue Date 1960-03-01 URL http://hdl.handle.net/2433/207082 Right Type Departmental Bulletin Paper Textversion publisher Kyoto University

Upload: ngocong

Post on 29-Mar-2019

226 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮質の態度

Author(s) 水本, 龍二

Citation 日本外科宝函 (1960), 29(2): 615-549

Issue Date 1960-03-01

URL http://hdl.handle.net/2433/207082

Right

Type Departmental Bulletin Paper

Textversion publisher

Kyoto University

Page 2: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺

及び副腎皮質の態 度

金沢大学医学部第2外科学教室 (主任:本庄一夫教授)

7]< 本 音量

〔原稿受付:昭和34年12月25日〕

ADRENOCORTICAL AND THYROIDAL RESPONSES

AFTER THE THYROID SURGERY

by

RYUZI MIZUMOTO

From the 2nd Surgical Division, Kanazawa University Medical School (Director : Prof. Dr. lcHio HoNJO)

615

Lately various researches have been made on the functional relation between

the thyroid and the adrenal cortεx. In the light of those researches, the author of

the present abstract has also made observations on what changes may be occasioned

on adrenal cortex and serum organic iodine in response to surgical stress given to

the thyroid gland. By way of observing・ the adrenocortical function, I have estima-

ted free plasma自uorogeniccorticoids ・・Compound F-like substance and ℃ompound B-

like substance・・・ by SwEAT-T AKEDA’s method, and eosinophile counts in peripheral

blood. As for the observation of the thvroid function, I have estimated the serum protein-bound iodine by BARKER-HEKI and ONo’s method, and the basal metabolic rate

by KNIPPING’s method. Alongside of them, estimates have been made of the blood-

sugar by HAGEDORN-JENSEN’s method, the plasma total cholesterol b~, BwoR’s method,

・and’also of the serum cholinesterase, ・plasma protein, hematocrit, etc.

As the control, I took up the following 9 non-thyroidal cases : cervical foreign

加dy(extirpation), splenomegaly (extirpation), prolapsus I・ccti(rectopexy), chole-

cystitis (cholecystectomy), tumor in spir.al canal (extirpation), and probed laparo-

tomy, each one case respectively, and 3 cases of stomach cancer(subtotal gastrectomy).

Parallel to them, I adopted 54 thyroidal cases for experiment, viz. 14 (9) cases of

hyperthyroidism, 10 (9)' cases of strurrta malign a, 7 (7) cases of struma nodosa,

3 (3) cases of adenoma, 3 (3) cases of HuRTHLE’s cell tumor, 5 (5) cases of struma

diffu回, 3(3) cases of HASHIMOTO’s disease, 1 (1) case of RIEDEL’s disease, 4

cases of hypothyroidism, and 4 cases of struma diffusa at puberty (The figures in

the brackets above show the number of the cases operated on.) (Tab. 1).

Further estimates have been made of 13 normal persons, and also observations have been made of chartges which may be caused on men and dogs by administra-tion of ACTH to them. I. Compound F-like substance (Fig. 3~13)

Page 3: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

616 日本外科宝函第29巻第2号

(1) Preoperative value

In the cases of hypothyroidism and struma diffusa at puberty, the Compound

F-like substance proved to be of somewhat low value.

(2) Postoperative change

In respect of the adrenocortical responses, the experiments show there are three types of them (Fig. 7) : (i) The cases making sufficient responses.

Within 24 hours after the operation, the value of Compound F-like substance

culminates to the point approximatel:,ア threetimes as high as the value before

the operation, then rapidly descending and at last going under the preoperative

value in around three . days, but after that, it takes. an upward curve, returning

to the level of the preoperative value in 7 to 10 days (This type is hereafter

called Type I in the present abstract.). (ii) The cases making insufficient res-

ponses. Within 2 hours after the operation, the value takes a transitory, slight

upward turn, but in 12 hours after the operation, it goes down to or even under the level of the preoperative value, remaining there for a week or so (Thi's

type is hereafter called T:)アpeII.). (iii) The cases going in between the Types

I and II. (This type is hereafter called Type III.). ・Th6se cases which showed

sufficient responses as pertinent to Type I were struma nodosa, HASHIMOTO’s

disease, such cases of hyperthyroidism as had a case history of less than two years or had been receiving adequate treatment, and struma maligna (adeno-

carcinoma) of comparatively less malignancy. Those cases which showed the symptoms of insufficient adrenocortical responses as pertinent to Type II were

RIEDEL’s disease, hyperthyroidism supposedly having a.℃ase history of more than two years, and struma maligna (carcimoma simplex) supposedly having strong

malignancy. 'Those cases showing the symptoms of transitory changes as per-

tinent to Type III were struma diffusa, adenoma and HuRTHLE’s cell tumor. II. Serum protein-bound iodine (P. B. I.) (Figs. 18~26)

(1) Preoperative value

In the cases of hyperthyroidism, the P. B. I. proved of high value, while in

those of hypothyroidism, of low value

(2) Postoperative value

In the non-thyroidal cases, the value of P. B. I. fell remarkably after the

operation ; where邸 insome of the th:yァroidalcases the value fluctuated slightly,

and in others (hyperthJァroidism)the value took a slight upward turn, which

is supposedly caysed by the release of organic iodine into the peripheral blood

resulting from the operative procedure given to the thyroidal parenchym (Fig. 30).

III.

In the non-thyroidal cases, the rise in the value of Compound F-like subst-

ance was accompanied by the fall in that of P. B. I. Whereas, in the thyroidal

cases, the rise in the value of Compound F-like substance was not necessarily accompanied by the fall in that of P. B. I. ; nay, the value of each fluctuates somewhat irrelatively.

Page 4: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

甲状腺疾患手術時に於ける巾状腺及ぴ副腎皮質の態度 617

IV. B. M. R. and eosinophile-counts

Except for the cases of hyperthyroidism, no remarkable changes were obser-

ved in the value of B. M. R. both at the time of admission into hospital and at

the time of rekase therefrom. Eosinophile counts decreased remarkably after

the opsration, but it s22ms that the time when the eosinophilia appears coinsides

with th::; adrenocortical function to a certain extent. The third-day eosinophilia

was s22n to appear in the cas2s wherεCompound F-like substance took to the

changes pεrtaining to Typ: I, and tho fourth-da;-・ and later eosinophilia was

白色nto appear rather in the cases where Compound F-like substance showed

the Type II changes.

V. Blood sugar (Figs. 31~33)

In the earlisr period after the operation, the value of blood sugar went up

through the procεss similar to that of Compound F-like substance. The rise in

the valu:: of blood sugar in this period is supposed to have some relation to the

ad1℃nocortical function. In first two or three da>・s after the operation, the

value of blood sugar returned to the level of the value before the operation in the non-thyroidal cases whu・0 the valu2 of P. B. I. falls down, while in the

cases of hypεrthyroidism where the value of P B. I. rises up, the value of

blood sugar still remained on a high level. The blood sugar in this period is

suppos2d to have some r℃lation to the thyroidal function.

VI. Plasma total cholesterol

No data were available to ascertain what tendenc:yア theplasma total choleste-

rol would take after the operation.

VIL S:rum cholinesterase

In first two or thre:: days afkr the operation, the activitγof the serum

cholinc3teras2 fell down to ths lowest. It is supposed that the function of the

liver enfc:bled by the operation causes mal-treatment of the adrenocortical

hor・mon,which results in stagnation of the hormon in the blood ; on the other

hand, the fact that the value of Compound F-like su凶tanceis at a low level

in this p:riod suggests that the adrenal cortex is in exhaustion stage.

VIII.

The ACTH injected into men and dogs caused in them a riss-up in the value

of Compound F-like substance, a fall in the value of P. B. I., and a rise in the

blood sugar, while in the plasma total cholesterol no marked changes were to be

observed (Figs. 45~49). IX.

It is supposed that thcs: values have no direct connection with the hemocon『

centration.

緒言

実験材料実験方法

目 次

実験成績

〔I〕 副腎皮質機能の推移

(1) Compound F-like Substance

Page 5: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

618 日本外科宝函第29巻第2号

(2) Compound B-like Substance (3) Eosinophile-counts

(4) 小括

〔E〕 甲状腺機能の推移

(1) Protein Bound Iodine

121 Basal Metabolic Rate

131 小括

緒 Eヨ

1914年Rossle1>1士Addison民病にBasedow氏病を伴

ぃ,胸腺及び脳下垂体の肥大があった l例を報告しp

亦1926年Schmiclt2>は Addison氏病に甲状腺機能低下

を伴った 2例を報告している.叉Hi!l3lはCushing氏

症侯群では通常甲状腺機能は正常に近いが,臨床的に

増悪期となると Iu;受取率が60~80%減少を示したと

述べている.更に近時実験的内分泌学の発展に伴い甲

状腺と副腎皮質との機能的相関に関して多くの'\~絡が

報告されており, t!PちSofferベ'.\Ioneys'.Barkerベ

Albert7l, PerryBにZingg引等はACTH;えはCortisone

の投与により甲状腺の rn集積を減少せしめるとい

いp HilJ3l,赤須・大オ;1・1,Hardy11l等はP.B.I.の低

下をも来すといっている.一方甲状腺切珠或は抗甲状

腺剤没与により副腎皮質機能が低下すると述べる人が

多く lllll),また甲状腺機能低下症に於ては副腎皮質の

機能低下を認めている人が多い3)11)-1η.室根18)は両側

副腎摘出により甲状腺機能の低下を認'fl,WP.1!acl千円

Deanern等はThyroxine投与によって副腎皮質が刺検

されると述べている.以上の如く甲状腺と副腎皮質と

の相関に関しては尚一定の見解が得られてし、たい

甲状腺疾患に於ける副腎皮質機能についても,甲状

腺機能冗進状態で副腎皮質機能の充進を認めたものIll

13)19),反対に低下を認めたものI!)印刷p 或は病初期に

副腎皮質機能冗進するも病勢の進むに従って機能低下

を来すというもの等が17)21)-23)があって一定していな

い.甲状腺機能低下時に於ける副腎皮質ぬ能は一般に

低下しているとみるものが多い様である~)12ド的例制.

一方外科的侵襲或いは ACTH,Cc;rtiscneの投与に

より甲状腺機能の低下を来すと述べる人が多いが3-1甘

おド怨}, 甲状腺手術後の末柏、血中有機ヨードについて

は,その増量を指摘するもの30)寸2)' 或いは変化が少

いとするもの3旬、山, 又はむしろ低下すると述べるも

の37)羽]があってその成績は区々としている.

私は各種甲状腺疾患.々者手術前後に於け る 凶l~立中遊

離型~光 Corticoids,血清蛋白結合ヨードを測定し,

〔E〕血糖値及ぴTotalCholesterol 〔W〕血清 Cholinesterase

〔V〕 Hemoconcentratio

〔VI〕 ACTH投与による変動

総括並ぴに考t安結語

一般外科手術患者と比較して如何なる差異を示すかを

観察し,併せて術後の甲状腺ホルモンと副腎皮質ホル

モンが如何なる相関を示すかをう方通がってみた.

尚術後代謝面の変動を知るために,同時に血糖値,

総コレステロール値,血清コリンエステラーゼ等の測

定も行った.

臨床例並びに実験材料

(l〕 臨床例

当科を訪れた外来並びに入院患者である.

1) 正常症例:健常と思われる医師,看護婦及びそ

の家族13名につき検索’した.

2) 対照症例:中等度侵襲の加ったと恩われる手術

例を撰ぴ対照とした.その症例は牌腫(牌刻),胆褒炎

(胆嚢切除),脊髄1重傷(創出〉,直腸脱「直腸固定),頚

部異物(創出、試験的調腹術の各 1例及び胃癌(胃亙

全刻)の 3例,計9例である.

3〕 甲状腺疾患例:昭和31年12月より昭和34年9月

までに取級った症例許制例であってその詳細は第 l表

Table 1

Dis巴

Hy附均州ism / 9 i 5

Strun

AdenρII I 3 i 一一 一 一 一 一「一一一一i 0

Hiirthle's celJ tumc;r , 3 I

Struma maligm I .. _._:_ _L二-5…ma -difT~s~…函, -----; _I~

I Hashimoto I 3 Strumitis し三二 一ー|一一一| 0

chronic:i / Riedel / 一一-Struma at puberty i' I 4

立;~~t:11;;~id·;;~~一一寸- I 4 -示7一一円寸-~-

Page 6: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮質の態度 619

に示す如くである(Tab. I).

(2) 動物実験

正常成犬(体重8~12kg; 6匹を使用した.

実験方法

(1) 採血

術前,術直後' 12時間後, 24時間後, 2~3目, 4

~5日P 6~7日, 8~10日, 11~14日後迄採血,症

例によっては更に長期間の後にも採血を行った.採血

は原則として早朝空腹時に肘静脈より約!Zee採取し,

直ちに検索に供した.

(2) 麻酸

甲状腺疾患々者手術に際しては局所麻酔を用い,麻

酔による影響を出来るだけ少くした39).

(3) i商事E方法

手術野の消毒は Mercurochromeを用いた.

(4) 血灘中盤光コルチコイド

Sweat寸守田氏法40)により測定したが,その概略を述

べれば次の如くである.

試薬

1〕 クロロホルム:市販 1級品クロロホルムに 1/5

容の2,4・dinitropheny!hydrazine試薬を加え,還流冷

却器を附して約75℃の水浴中に浸漬加温すること 3時

間後,クロロホルムを分離p 無水色硝により脱水し

てp 蒸溜を 2回施行した.

2) I/ION苛性ソーダ溶液:特級苛性ソーダ粒より

調整した.

3) エタノール:鋭アルデハイドせるエタノールを

再蒸溜する.

4) 石油エーテル: 1/10容の 1級折感を加えて振塗

洗礁を行いp 硫酸層の着色せ~るに至って後, 7.Ki先蒸

溜し,沸点40~60°Cの溜分を採る.

5) 特級燐酸

6) Silica Gel :クロマイグラフィー用

7) Phenylhydrazine hydrochloride

抽出及び測定

1%へパリン 1/100容加血液より血祭4eeをとり9

5傍量のクロロホルムを加えて振濠しP 1固に抽出す

る.次にこの抽出液を1/10容のI/ION苛性ソーダ並び

に蒸溜水で夫々洗糠後,共栓付試験管内に50℃以下で

減圧君主溜乾閏せしめる.乾固物を7090エタノールIml

に溶解せしめ,これと同量の石油エーテルで3閲洗糠

しP その都度遠心分離して石油エーテル層を捨てる.

最後に再び減圧蒸溜乾固せしめて後,少許のクロロ ホ

ルムに溶解する.

Silica gel column ultra寸nicrr;chromatography

IOOmgのSilicagelを下端lこ精山鴻紙片をあてたクロ

マト管内に充填しI 10%エタノール・クロロホルム溶

液 5ml並びにクロロホルム 4mlを夫々通過せしめて

Columnをよく洗機し, i欠にクロロホルム0.5mlに溶解

せる前記乾因物を吸着させること 2回行ってp 一度3

mlのクロロホルムを通しp 引き続き 1%エタノール

.クロロホルム溶液並びに 5%エタノール・クロロホ

ルム溶液夫々 8mlによって溶出を行う. 1%エタ ノ

ール・グロロホ ’レム溶液により溶出せられる分割を

Compound B-like substance r Cpd. Bと略す), 5 %

エタノール・クロロホルム溶液によ り溶出せられる分

割を CompoundF-like substance (Cpd. Fと略す)

としてP 夫々共栓付試験管に受け, これを前記の注意

の下に減圧蒸溜乾固せしめる.

上記乾固被検体に 859五燐酸 4mlを加え,よく混和

後沸騰水中にて25分間加熱する.その後氷中にて急

i告,Hydrocortisone2 /'を標準として島津分光々度計

QB-50盛光測定装置により比埜光する.使用した光源

はタングステン燈で,一次フィルターは K-7(450mμ),

二次フィルターはYA”3(520mp以上)である.

盲験として試薬のみの金繰作を施行しP その比盛光

を求め盲験値としP 実施の都度これを施行してこれを

差引くこととした.かくて血祭中後光コルチコイド:

Cpd. Fの量はJ欠式により計算される.

2 100 Cpd. F= (A-Bl X- X-X c ;/di 100 p

A:検体の後光度p B:盲験値, P:血祭

使用量, C:へパリン溶液の補正

尚本測定装置を用い Hydrocortisoneを標準として

Corticosteroneを測定すると約50%相当の比盛光しか

示さないのでy Cpd.Bとしては実測値の 2倍量をあげ

る必要がある.

私が本法を Hydrocortisone純品を用いて全燥作を

施行した際の回収率は92%である.

(5) 血清蛋白総合ヨード <P.B. I.)

Barker-日置 ・大野氏法4刊により測定したが,その

概略を述べれば次の如くである.

試薬

試薬の調整はすべて再蒸溜水(蒸溜水 Ilに対して

KOH 10~20g を加え総ガラス製?~;官;告によってこれ

を再蒸摺した)を以て行う.試薬はできる限り純粋なも

のを用いp 必要により合有されるヨードを除去する.

Page 7: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

620 日本外科宝函第29巻第2号

1〕 除蛋白用:① 10%lilit!竣亜鉛溶液

② 1/2N苛性ソーダ液

2) 4N炭酔ソーダ溶液:特級無水炭酸ソーダを使

用した.

3) 2N塩酸

4〕 7Nf!TrE!竣:濃WlEI竣500cc』こ塩酸3~ 5ccを加えて

印分沸騰後放冷して含有の怖れあるヨードを駆逐して

試薬の調整にあてる.

5) 0.1 N亜石比酸ソーダ液・充分乾燥せる無水亜硫

酸 4.95gに49五苛性ソーダ25ccを加え水浴中で加温し

完全に溶解せしめる.冷却後水を 300cc加え,次いで

リトマス試験紙が弱酸性を示すまで 7Nf!TrE躍を徐々に

注加(約4cc〕其後再び水を加えて 11とする.

6) 0.02N硫酸第2セリウム液: Merck製研峨第2

セリウムCe(S04)2・4H209.3gを水500ccfこ加え,更に

7N折感230ccを加えて透明な徴黄色液を得, 7]<.を加

えて 1lとなす.0.02NJ彦駿溶液による滴定を80°C以上

の水浴中で行いp セリウム溶液を正確にO厄 Nに調整

する.

7) 0.0002 mol Ferroin液: Ferroin(O・phenanth-

roline-ferrous complex)の0.025molの貯蔵液を,用

時水にて125倍に稀釈しF 0.0002mol液を得る.

実施

第 1日:分離血清 1mlに水8mlを加えP 次いで10

%f!TrEI竣亜鉛溶液 1mlとN/2苛性ソーダ液0.5mlを加え

よく携持して2000回転IO分間遠心p 上清を捨て沈澱に

水約 25mlを加えて洗糠すること 2回P 後 4N炭酸ソ

ーダ 1mlをこれに加えて撹狩p 80~90℃の乾燥器に

入れて予め水を乾かせる.

第 2日: 600℃士25°Cの電気炉にて 1時間半~2時

間加熱灰化する.

第 3日:放冷後 2N塩酸 2mlを加えp 更に 7NIすt酸

2mlを加えてその際発生する気泡が完全に消失した

後再蒸溜水3ccを加えて全量を 7ccとする.よく撹持

混和した後2000回転10分間遠心し透明なる上清3.5cc

を比色用小試験管にとる.

測定

被検液3.5ccに直抗酸ソーダ液 1ccを加え 60°Cの温

浴中に入れ温度の平衡が得られた後p 予め60℃に加温

された 2ccのセリウム溶液を該試験管に加え,同時に

ストップ・ウォッチの秒針を走らせる.硫酸セリウム

液はヨードの含量に応じて拠色する.黄色が殆んど槌

せた頃から小ピペットを用"" 静かにその 0.3cc宛を

採りpFerroin試薬O.lmlを入れた小試験管に投じ赤色

を呈するに至る迄の分秒数を記録しp 基準曲線から埼

検血清 1cc中の合有ヨード量を知ることが出来る.こ

の際被検液は半量しか使用していないのでp 基準曲線

で得られた値を 2傍にする.

基準曲線

4N炭酸ソーダ 1ccに2N塩酸 2cc,7N硫酸2cc及

びヨード基準液を 2cc (Merck製 KIを秤量しP 1α

中にヨード0.02~O目15)含有する様に調整しており加

えF 2000回転10分間遠心の後上清 3.5ccをとりp 上記

と同様にして分秒数を記録する.分秒数を立軸に,ヨ

ード濃度を横輸にとって基準曲線を描く(Fig.1).

Ci主意〕 炭酸ソーダを高温(600℃)に加熱する事に

よりセリウム液の槌色時聞がやや短縮されるから実施

の都度盲験値として炭酸ソーダのみを灰化してこの様

色時間を測定しp 得られた値を実測値から差ヨ|かねば

ならない.

Fig. 1 P. B. I. : Standard curve (60°C)

min

36

32

28

24

20

76

72

8

4

0.02 0.04 0.06 0.08 0.10 0.12 0.14 ~.16 可

161 血糖値

Hagedurn-J ensen氏法により測定した.

(7) 血策中総コレステロール値

BloorU;Acetic anhydride法により測定した.

(8) 血策中総蛋白量

目立製血清蛋白計を用いた.

(9) 血清コリンエステラーゼ

Michel-Alcalde氏法の高橋・柴田氏変法を用いて

測定したがp その概略は次の如くである.

試薬

I) アセチルコリン水溶液: Ovisot(第一製薬) 1

Page 8: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮質の態度 621

アンプル(O.lg)を使用直前蒸溜水2mlに溶解する. ラス電極pH計(島津ガラス電極pH計GU-2型を使用し

2)緩衝液・パルピタール 1.25g, パルピタールソ た)は実験開始直前pSorensen燐酸緩衝液(pH7.0)及ぴ

ーダ 3.5g及ぴグリセロ燐酸ソーダ 5gを蒸溜水に溶解 Michaelis fJ酸緩衝液(pH4.0)にて補正した.求める血

し1lとする(pH8.3). 清コリンエステラーゼ値 ApHはよ式により得られる.

3) O.lg/dlサリチル酸エゼリン水溶液 -ApH= (対照液の凶)ー(被検液のpH)

実施 (10) 基礎代謝率

小試験管に夫々アセチルコリン水溶液0.5cc,緩衝液 T!J i"J製Knipping装置により測定した.

1.5ccを容れp 更に血清O.lcc(対照としては血清のか (11) 流血中好酸球数

わりに蒸溜水を O.lcc加える),蒸溜水3cc宛を加えて Hinkelmann氏液を用い白血球算定用メランジュー

よく混和し, 37°C恒温槽に60分漬ける.終って各試験 ルを使用しp フックスローゼンタール計算盤にて算定

管にサリチル酸エゼリン液を 1滴ずつ滴下しp 恒温槽 した.

から取り出しpH計によってpHの変動を測定する.尚ガ 112) へマトクリット値

%e 75

""fde 75-

70-

5

. .

ー-・「ー. .

Normal Men

. . ••• .

・.,

Hyper-thyroidism

Fig. 2 Cpd. F

」三 .. . .

一皇畳一-・

曹・F. . . . .

Intermenstrum I M enstrum I Control I St. nod Normal Women

. . . . 一」・量一-・・・・

。. . . 。. .

「r.

仙川 Hypo-Sr. mali~ Tumor』denomaR i e d e I 。 thyroidi s m

..

一一一一=-=..

I St. d1ff

. 一一.‘与一.

St. di ff at puberty

Page 9: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

622 日本外科宝函第29巻 第2号

Wintrobe氏法により測定した.

(13) 全血並びに血祭比重

Wit!駿銅法を用いて測定した.

実験成績

〔I〕 菖IJ腎皮質機能の推移

主として血築中遊離型蜜光コルチコイド(Cpd.F及

び Cpd.B)を測定し,一部に流血中t立唆球数の測定

も行った.

(}) Cpd. F

1) 正常例並びに対照症例p 甲状腺疾患例の術前値

(Fig. 2〕

血禁中遊離型盛光コルチコイドは竹田によるとその

正常値はCpd.F=9.2士1.9)/diであり,私の測定Lた

例でもこの範囲にあるものが多いがp 一般にやや低値

を示していた.女性に於てその性周期による変動が考

えられるが,月経閉期よりも月経期にやや高い値を示

す様である.

甲状腺疾患々者に於いては結節性甲状腺腫est.riodふ Adenoma,Hiirthle細胞腫p 慢性甲状腺炎で

は正常範囲内にありp 悪性甲状腺腫(St.malig.),禰

漫性甲状腺腫(St.diff.),では正常範囲内にあるもの

が多いが一般に低値を示しP 甲状腺機能低下症p 思春

期甲状腺麗(St.at puberty)では明に低値を示して

九E

20

75

70

5

0 operation

Fig. 3 Cpd. F : Control,

3 5 7

いた.甲状腺機能充進症では正常範囲内の値を示して

し、る.

2) 術後の変動

①対照症例

Nelson-Samuel氏法寺用いた報告例の如き著明な

高値42)ー45)を示すものはなかったが, Sweat-竹田氏法

を用いた私の例でも副腎皮質が縫全と思われ,充分に

反応を示した群では,術後24時閣内に術前値の 3倍近

い値45)迄著明に上昇した.即ち第3図は対照症例中癌

以外の疾患にみられた術後Cpd.Fの変動であるがp

術直後から24時間以内に著明に上昇し, 12時間p 或い

は24時間でPeakを作って下降p 次いで3~5日後に

は一時術前値以下に下降し,再び上昇傾向をとって動

揺しつつ7~10日目で術前値にもどっている (Cpd.

FのI型とする) (Fig. 3 ).

又第4図は胃癌の 3例にみられた術後 Cpd.Fの変

動であるが術直後から 2時珂以内に一過性の軽度の増

加を認めたのみで以後早くから下降し, 12時間以内に

術前値以下に下降し, 7~IO日目迄術前値以下にとど

まっており所謂比較的副腎不全46)を示した(Cpd.Fの

E型とする(Fig.4 l.

② 結節性甲状腺麗

結節性甲状腺睡で術後の変動を観察した症例は 7例

一ー一- Mean value

10 74 7q 25 32 days

Page 10: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

甲状腺疾,息子術時に於ける甲状腺及び副腎皮質の態度 623

て・あって,年令は25~79才p男子3名,女子4名であり,

病悩期間は 10日~7年と種々であった.組織学的所

見はparenchymatosa2例, colloides4例, ossificans

l例であった.第5閣は結節性甲状腺腫の術後のCpd.

Fの変動であるが対照症例の I型に近い変化を示して

いる.尚破線で示した症例は, Chlorpromazine大量

投与により抑制作用が現れていると考えられる例であ

る47l(Fig.5人

(3) 繍漫性甲状腺愚

禰漫性甲状腺腫で術後の変動を観察した症例は5例

Fig. 4 Cpd. F : Control 〔Carcinomaventr.), 一・ー- mean vlaue

弘f

1号

70

5

0

operation

54e 20

15

70

5

3 5 7 10

Fig・. 5 Cpd. F : Struma nodosa

。operation

一ー一-- Mean value

.3 s ワ

74 79

70 74 days

100略 chlorpromazineinjected as premedication

25 days

Page 11: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

024 日本外科宝函第29巻第2号

であって, 年令は19~57才,全例女子で病悩期間は 1 照症例の Cpd.FのI型にみられた程著明ではなく I

~5年であった.組織学的所見はcolloides3例p par- 型と E型の移行型をとっている(Cpd.FのE型とす

enchymatusa 2例である.第6図は繍漫性甲状腺腫の る〕(Fig-.6 ).

術後 Cpd.Fの変動であるが術後24時間以内に上昇し 尚 Cpd.Fの術後変動の I・ II ・ Ill型の標準型を同

てPeakを作り以後次;百に下降して 3日目前後では一 時に図示すれば第7図の如くである(Fig.7 ).

時術前値より低下するものが多く,次いで7日目位で ④ Adenuma並びに Hiirthle細胞腫

術前値に戻っている.しかしながら術当日の上昇は対 Adenoma 3例と Hiirthle細胞題3例の症例は年令

Fig. 6 Cpd. F : Struma di仔usa, 一---- Mean value

fde

15

70

;

。operation

3 5 7 10 14 days

Fig. 7 Cpd. F : Mean value

o/de 20

75

、【

10

5 、\

0

operof1on

一一一一- Type I

3 5 7 10 74 days

・ー一一一一 -Type II Type Ill

Page 12: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

甲状腺疾患手術時は於ける甲状腺及び副腎皮質の態度 625

34~58才F 全例女子でp 病』当期間はHiirth!e細胞腫の 悪性甲性腺睡で術後の変動を観察した症例は 9例

I例が 20目前に気fJいたのを除き 10~20年の長期に でP 年令は39~75才,男子4名,女子5名である.術

亘っている.第 8 図はAd?~10ma及び Hiirt;h!e 細胞瞳 後の Cpd.Fの変動はその悪性度によって次の 2つに

の術後 Cpd.Fの変動であろが調漫性甲状腺腫の術後 分れた.

にみられた Cpd.Fの変動に近いE型を示している i) Cpd. FがI型を示した症例は5例で全例組織

(Fig.8 J. 学的には腺癌であった.第9図は悪性甲状腺腫の内

③悪l生甲状腺建 Cpd. FがI型を示したものである.尚図中 a,bは共

Fig・. 8 Cpd. F : 角 - Mean value 一一一 Hiirthle's tumor

d/rie

15

70

。operat10n

ゴ 5 ’F 70 14

Adenoma

l q aays

Fig・. 9 Cpd. F : Struma maligna (Adenocarcinoma),ーー同 Mean value

活r

20

75

70

5

。operation

3 5 7 70 14 79 days

Page 13: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

626 日本外科宝函第29巻第2号

に20年前より結節性甲状腺腫を認めていたがj立近地大 試験切片をとるにとどまった腺癌の 1伊jである.

するように思われて来院したものであって, aはむし (Fig. 10)

ろE型に近い変動を示していたがp 術前 ACTH25単 ⑥ 甲状腺機能元進症

位宛毎日, 1週間筋注を続けた症例bでは I型に近い 甲状腺機能充進症で術後の変動を観察した症例は9

変動を示している(Fig.9 J. 例でP 年令は17~39才,全例女子で,眼球突出を伴つ

ii) Cpd. FがE型をしめした症例は 4例で組J織学 たものは 9例中 7例であった.その術後Cpd.Fの変

的には単純癌3例と病勢が高度のため別出不能にして 動はその病悩期間によって次の 2つに分けられる.

Fig-. 10 Cpd. F : Struma maligna (Carcinoma simplex),ー・圃- M伺 nvalue

10

5

おt

20

75

10

5

Iii 3 5 7 70 74 79 days

Fig-. 11 Cpd. F : Hyperthyroidism, Type I,ー・・- Mean value

0

operation 3 5 7 70 74 7q 25 days

Page 14: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮質の態度 627

i) 病悩期間2年以内のもの及び2~3年ではある

が適当な治療をうけていたもの計4例では Cpd.Fが

I型に近い変動を示している(Fig.11).

ii) 病悩期間2年以上の症例は 5例であって術後の

Cpd. Fの上昇はー過性で軽微であってCpd.FのE型

に近い変動を示しており,その中の Jj列は術後2日間

に軽度の意謝昆濁,高熱,頻脈を来l,所謂術後グリ

ーゼを恩わせた(Fig.12).

⑦慢性甲状腺炎

橋本氏病3例の年令は33~62才,全例女子で,病悩

Fig. 12 Cpd. F : Hyperthyroidism, Type II, ・ー・- Mean value

弘t15

10

5

0 operation

3 5 7 70 74 79 25 32 days

Fig 13 Cpd. F : - - Mean value of Hashimoto's 一一一一一 Hashimoto'sdisease

均r

20

15

10

5

0

operation

Riedel1s disease

3 5 7 70 14 7q 25 days

Page 15: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

628 日本外科宝函第29巻第2号

期間は l年 I例, 10年 2例であり, Riedel氏病の l 傾向を見出すことが出来なかった為省略した.例は61才の女子で,病悩期聞は 4ヵ月である. 術後 〔3) 涜血中好猿球数Cpd. Fの変動は橋本氏病では Ij型に近く, Riedel氏 全症例の約半数について末倫血中好酸球数を測定し病ではE型に近い変動を示している(Fig.13). た.

(2) Cpd. B J) 対照症例Sweat-竹田氏法により Cpd.F と共に分離される 胃癌の症例ではForth-dayeosinophiliaをとり,他

Cpd. Bについてはp その術後変動が軽微で且一定の の症例では正常型と考えられるThird-dayeosinophi司

400

300

zoo

700

0 operation

3 5 7 10 74 79 25 32 days

Fig-. 14 Mean value of eo:sinopl】ilecounts :① Control,①’ Control (Carcinoma ventr.), ② St. nod.,③ St. diff.,④ Hashimoto’s disease, (j)' Riedel’s占isease

300

200

700

0 operation

3 5 7 10 74 aays

Fig. 15 Mean value of eosinophile c:mnts:⑨ St ・ma!ig., '5・' St. malig. (more malignant),⑥ Hyperthyroidism心、:Cycarsl,≪.,’ Hyperthyroidism (>2years)

Page 16: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

甲状腺疾患手術時に於ける甲伏!践及び副腎皮質の態度 629

IiaをとりCpd.Fの変化に良く一致していた(Fig.14)

2) 甲伏腺疾患例

慢性甲状腺炎の中 Cpd.Fが夫々 I型と E型に分れ

た僑本ic病と Riedel氏病では共にp Third-day e<,si-

nophiliaをとっており Eosinophile-countsは副腎叉賓

の他にも影響される因子を持っているものと思われ

る.甲状腺機能充進症及び悪性甲状腺還でもぐpd.F

がI型と E型をとるものに分れたがp I型をとったも

のはThird-dayeosinophiliaをとり,E型をとったも

のは Forth-dayeosinophiliaをとっていてP Cpd. F

の変化に良く一致している(Fig. 14, 151. 従って

Eosinophiliaの現れる時期は或る程度副腎皮質機能を

反映して現れるものと思われるがp その減少度につい

1/dt

8

5

%t 8

5

. . . . .

Normal Men

St. aiff

/ntermenstrum I Menstrum Normal Women

.・ . ~一旦旦

St. ma Jig Hiirlhle's Tumor' j Adenoma

Fig-. 16

てはCpd.F n;, J, Il, Eのいづれの型をとってもF

主た Eosinophiliaの現れる時期が Third-dayまたは

Forth-dayのいづれであってt,これらに関係なく総

て一様に減少を示しており,減少度を以て副腎皮質機

能を予測することは量産しいと思われる.

(4) 小括

手術侵IIによる血祭中遊離型17・Hydroxycorticoids

(Sw四 t-竹田氏法て’はCpd.F)の変動は副腎皮質が充

分反応したと恩われるI型を呈したものは,対照症例

の中胃癌以外の疾患,甲状腺疾患例では結節性甲状腺

腫p 橋本氏病,悪性皮が比核的少いと恩われる悪性甲

状腺腫(腺癌),病悩期間2年以内及び適当な治療をう

けていた甲状腺機能先進症の各症例であり p 副腎皮質

・-

. . . .

Control

. 一一盛一一

. 。

.. . . . . -

St. nod.

. . .

00 00

. . .

. . . . .

Hashimoto・IHy,同hyroi St. diffat,, Ried(; I 。l-idis叫oubertyo II Hyp州 yro恥 m

P. B. I.

°Ide

75

70

Page 17: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

630 日本外科宝函第29巻第2号

の反応が不充分であって比較的副腎不全を示したと思

われる H型をとったものは,対照症例の中では胃癌で

あり,甲状腺疾患例では悪性度の強いと思才、れる悪性

甲状腺腫(単純癌及び弘治手術の不能であって試験切

片をとるにとどまった腺癌の 1例ん 病悩期間2年以

上の甲状腺依能充進症及び Riedel氏病の各症例であ

った.又I型と E型の移行型であるE型を示したもの

は繍漫性甲状腺謹p Adenoma, Hiirthle細胞腫の各

症例であった.

流血中好酸球数については Cpd.FがI型をとった

ものでは Third-dayeosinophiliaをとりp E型をと

ったものでは Forth-dayeosinophiliaをとる様であ

り, E型をとったものでは不定であった.流血中好酸

球数の減少は総ての型に一様に低下を認めており,こ

れのみを以て副腎皮質機能を判定する事は難しいと息

われる.

尚Sweat-竹田氏法によりCpd.Fと共に分離される

Cpd. Bについてはその変化が軽微であり,且一定の

傾向を得ることが出来なかった為省略した.

1_IIン甲状腺機能の推移

主として血清P.B.I.を測定しP B. l¥l. Rの測定も行

った.

llJ P. B. I.

1) 正常例並ぴに対照症例p 甲状腺筑恵、例の術前値

(Fig. 16〕

血清P.B. I.は日置によるとBarker-日置・大野氏

法を用いての正常値は 5.5~ 7.5;/diであり私の測定し

た例でも正常例ではこの範囲内にあるものが多いがp

一般にやや高値を示していた.女性に於てはその性周

期による変動が考えられるがp 一般に月経期にやや高

心月経関期に於ても次回月紅に近い程高い値を示し

ている.尚第16図中中月経閉期の平均値より上にある

ものは次回月経前IO日前後の債であり平均値線より下

にあるものは次回月経前16目前後の値である.これは

Maurer48>,赤ム1川p Rapport30>等の報告と同じ結果

である.

又甲状腺疾患、例に於ては結節性甲状腺腫p 悪性甲状

腺麗, Adenoma, Hiirthle細股腫,慢性甲状!以九

百両r<ll:i生甲状腺撞では対照症例と同様に正常範聞にある

ものが多く p 甲状腺機能低下症,思春期甲状腺腫では

明らかに低値をとりp 甲状腺機能冗進症では入院時高

値を示していたものふ外Jlfo処白により.11市jp'[に近づい

ているrFig.17).

2) 術後の変動

%e

20

75

70

5

before ~ after

Fig. 17 P. B. I. : ~efore and after preoperative treatment

①対照症例

第18図に示す如く対照症例に於ける術後の P.B.I.

は明らかに低下し,その低下は3~5日目迄続き,後徐

々に上昇傾向をとって 7~10日目では術前値を僅に超

えP 次いで安定した値を示す.対照症例の術後 Cpd.

F はその疾患によって 2つの型に分けられたがp P.

B. I.の変動にはこの様な差はみられずに総て一様に

低下がみられた(Fig.18).

②結節性甲状腺腫

第19図にみられる如く結節性甲状腺彊に於てはp 術

後12時間以内に一過性の軽度低下を来すのみで次いで

直ちに上昇して安定した値をとる.対照症例にみられ

た様な P.B.I.の明らかな低下はみとめられなかった

(Fig. 19).

③ Adenoma並びに Hiirthle細胞腫

Adenoma及びHiirthle細胞腫では術後12時間以内

に極く軽度の動揺がみられる程度で,全経過に亘り比

軽的P.B.I.の変動が少い(Fig.20).

④ NB性甲状腺腫

感性甲状腺刊に於ける術後 P.B. I.の変動は手術当

日に動揺がみられる位であって早くから安定した値を

とりp Cpd. Fの変動が 2つに分けられたにもかかか

Page 18: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

°Ide

5

0

operation

'/df

70

5

甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎j文句の態度

3 5 7 10 14 7q

Fig. 18 P. B. I. : Control,一一一一 Meanvalue

0

operation 3 5 7 70

75

14 days

Fig. 19 P. B. I. : Struma ncdosa, :¥le旦n、’alue

らずP.B. I.の変動はすべて一様であった(Fig.21). 明な P.B. I.の低下を来した(Fig.23).

尚悪性甲状腺腫の中で試験切片をとるにとどまった ⑤禰慢性甲決腺腫

631

32 days

腺癌の l例と,結節性甲状腺援の中で化骨性の結節が 第24図に示すま口〈瀬漫性甲状腺腫に於ける術後 P.

結合織を以て甲状腺峡部に連結するのみで(Fig.22〕, B. I. はI~2日目以内に軽度の増加を示して,後安

切除にあたり甲状腺自体にメスの加らなかった1例の 定した値を維持している(Fig.24〕.

計2例では第23図に示す如く対照症例と同様に術後著 ⑤ 慢性甲状腺炎

Page 19: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

632 日本外科宝函第29巻第2号

加f

10

5

目。i operation

3

Fig・. 20 P. B. I.:ーー ”一 Meanvalue

%e 10

5

0 operation

3

5 7 70 14- days

Hiirthle's tumor Adenoma

5 7 70 74 79 days

Fig・. 21 PB.I.: Struma maligna, -----Mean value

慢性甲状腺炎に於ても術後 I~2日以内に程度の P.

B.l.の増加がみられる(Fig.25).

⑦ 甲状腺機能充進症‘

甲状腺機能充進症に於ては術後3~5日迄は椅々著

明なP.B.I.の増加がみられた(Fig.26).本症例の術

後 Cpd.Fの変動はその病悩期間によって 2つの型に

分けられたが P.B. I.の変動はすべて一様に上昇傾向

をとった.

<2) B. M. R.

甲状腺民事、々者の入院時叉は手術前日とF 退院時に

B.M.R.の測定を行った.第27,28図に示す如く憲性甲

状腺腫では’入院時やや高値を示したものがあったが,

結節性甲状腺腫,自爾漫性甲状腺彊,慢性甲状腺炎では入,

退院時共正常範囲内での動揺がみられる程度である

Page 20: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

°!de

5

r〆甲状腺疾患手術時に112ける甲状腺及び副腎皮質の態度

0 operation

, ,

sr nod. ass if

Fig. 22

3 5 7 70

tsr. mafia,. c probed" J

74 days

Fig.~23 P. B. I. : ~Struma:maligna (probed), Struma nodosa ossificans

Yde

5

0

operation Fig・. 24

)'》、

号、1.・.

3 5 7 10 14 1q days

P.B.I.: S七;;rumadiffusa, ・ー--ー Meanvalue

63B

Page 21: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

634

Ycie 70

5

0 operation

日本外科宝函第29巻第2号

3 5 7 10 days

Fig. 25 P. B. I. : -----Mean value of Hashimoto’s 一一一←Hashimoto'sdisease Riedel’s disease

'Xie

5

。J 5 7 10 14 79 days・

opera+; on

Fig. 26 P. B. I. : Hyperthyroidism, ー同一--Mean value

、ト、20~ \人104

制司・10-l

/ ぺ/-20-I

St.nod. St. diff. St. mali~.

Fig. 27 B. M.R

Page 22: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副官皮質の態度 635

% 100

50

70

ー70

トイ\・

lration 下-14 -12 -10 -B -6 -4 2 weeks 1-/ashimoto・

Rieds.f 。l-lyper thyro i dism

Fig. 28

(Fig.27,28).甲状腺機能充進症に於ては入院時のB.M.

R.は一般に高〈,充分な術前処置により次第に低下し,

同時にP.B.I.の低下も, B.M.R.よりやや先じて認め

られる.第28,29図中矢印で示した 2症例は主として

Mercazolの術前処置が或る程度迄しか奏効しなかっ

た為, ACTH没与により奏効し得た症例である (後述

「AσrH投与による変動J参照) (Fig. 28, 29).

(3) 小箔

疾患別に P.B.I.の術後の変動の平均値線を同時に

図示すると第30図の如くである(Fig.30、人

対照症例に於ける術後P.B.I.の変動はp 明らかな低

下が認められ, Cpd.FはZつの型に分れたのにP.B.I.

はすべて一様に低下がみられた.甲状腺疾患例では結

節性甲状腺腫で術後12時間以内に軽度の一過性の低下

がみられ,悪性甲状腺腫でも手術当日に於ける軽度の

B. M. R.

低下,Adenoma及びHi.irthle細胞腫では術後12時間以

内に軽度の動揺がみられたのみでありp 禰漫性甲状腺

腫では術後 1~2日以内に僅かながら増加がみられ,

慢性甲状腺炎でも同様に僅かに増加し,甲状腺機能充

進症では 3~5日目迄明らかに軽度ながら増加がみら

れる様である.このことは甲状腺実質に手術操作が加

ることにより甲状腺内の有機ヨードが血中に放出され

るものと思われ,化骨性結節性甲状腺腫及び病勢高度

のため試験切片をとるにとどまった腺癌の各 l例にみ

られた如〈甲状腺実質にメスの加らなかった症例では

対照症例と同様に P.B. I.の著明な低下を認めたこと

も(Fig.23),甲状腺実質にメスの加ることが術後早

期に血中に有機ヨードの放出を来すと考えることを裏

付けるものと思われる.亦甲状腺癌や甲状腺機能元

進症の如く Cpu.Fが2つの型に分れたものでも P.

Page 23: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

636 日本外科宝函第29巻第2号

K/de

75

70

5

-14 -ll -10 -8 -()

Hyperthyroid ism

-4 -2 . wee ks operation

Fig. 29 P. B. I. and preoperative treatment,一一-;.一一一 :ACTHadministration

6}ll

10

to aperαむ~n

. ‘、3 5 7 10 14 dαys

Fig. 30 P. B. I. : Mean-value,① Control,② St.nod.,③ Adenoma and Hiirthle1s

tumor ③ St. malig.,⑤ St. dilf.,⑤ Hashimoto’s 'disease,‘⑦ Hyperthyroidism

Page 24: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

637 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮質の態度

m

@②⑤①@

750

100

70

days

① Control,② St. nod.,

⑤ Hashimoto's <li~ase

74 70 ワ

Mean value

④ St. malig.,

5 0

operation

Blood sugar : Cpd. F; Type I , ③ Hyperthyroidism (く2years〕,

3

Fig. 31

130

700

70

0 operation

Blood sugar : Cpd. F; Type II, Mean value ①F Control (Carcinoma 、・cntr.I,CT/ Hyperthyroidism ( > 2years),土J’St.malig., g_' Rie<lel's disease

days 14 70 7 5 3

~ig. 32

Page 25: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

638 日本外科宝函第29巻第2号

mCJJ;e

730

700

70

0

operation 3, 5 7 70 74 days

Fig. 33 Blood sugar : Cpd. F; Type Ill, Mean value ⑥ St. di汀.,⑦ Hiirthle'stumor and

adenoma

B. I. はすべて一様な傾向を示していた.

甲状腺機能尤進症では術前処置によりB.M.R.及び

P. B. I.の低下を来した.亦他の甲状腺疾患例に於け

る術前及び退院時のB.M.R.については正常範聞内の

動揺を示したのみである.

~m:: 血糖値及び総コレステロール値

甲状腺及び副腎皮質の両ホルモンは共に糖質代謝に

関与するといわれるから血糖値の測定を行い,またこ

の両ホルモンは脂質代謝に関係があると考えられるの

で総コレステロー}\,値の測定を行った.

(1〕 血糖値

術後の P.B.I.の変動は疾,曹、別に一定の傾向を示し

ているが,Cpd.Fの変動は I'JI, III型に分けられてい

るから術後の血糖値の変動も各症例を Cpd.Fの3つ

の型に分けてみると各型で大体同様な傾向を示してい

た.従ってその平均値のみを示すと第31,32, 33図の

如くであって, Cpd. Fの術後上昇が著明な I型では

血糖値の上昇も著明でP lll~H型になるに従いその上

昇が軽度である.術後血糖値が上昇することは既に認

められており p その上昇因子についても種々あげられ

ているが, Cpd. Fにみられた 3つの型によってその

上昇度に夫々差がみられることはp Cpd. Fが術後血

糖値の上昇を来す一因を持っているものと思われる

(Fig. 31, 32, 33),

また術後 2~3日での血糖値は対照症例の如くこの

時期に P.B.I.の低下しているものでは血糖値も-El.

術前値に迄下降してくるが,巾状腺機能先進症の如く

この時期に P.B.I.の増加のあるものでは尚術前値を

超えた値を維持しており,渋沢49)50)等の見解と一致す

るものと思う.

12) 血策中総コレステロール値

第34~40図に示す如く血祭中総コレステロール値の

術後変動は明らかな傾向を示していないー一般にやや

上昇傾向をとり次いで低下していくものが比較的多い

が(特にCpd.FがI型をとったものでし術直後より

"%1 400

Jon

200

100

0 aper,“lion 10 14 day>

Fig'. 34 Total cholesterol : Control

Page 26: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮質の態度 639

m%e 400

官t

300

o I 3 5 7 10 days

operation

Fig-. 35 Total cholesterol : St.! nod.

100~ ~~・町一一一一ーー同一一~~h "

0

operation 5 W, Z4 <fays

Fig. 36 Total cholesterol : Hiirthle's tumor

明f300

zoo

100

0 operation

Adenoma

10

Fig・. 37 Total cholesterol : St. cliff.

74 days

低下し次いで上昇傾向をとるものも相当数に認められ

る(Fig・・34~40).

13! 小結

術後血糖値の上昇は24時間以内では Cpd.Fiこp 又

2~3日目では P.B. I.に関係がある様に思われる.

血衆中総コレステロール値の術後変動についてはー

m~e

300

200

100

。 7 10 14 qays operation

Fig・. 38 Total cholesterol : Hyperthy-roidism

吻t400

JIJO

!00

l 10 14 days

m~l 400

300

200

operation

Fig・. 39 Totalicholesterol : St. malig.

¥ 、 ..-、 -’ーーーー”,_””’

0 operation

5 7 10 days

Fig・. 40 Total cholesterol:一一一一 Hashimoto's disease, - Riedel's disease

定の傾向を得ることが出来なかった.

(IV〕血清コリンエステラーゼ

血清中コリンエステラーゼの消長は肝臓の実質障害

に関係、があるといわれている.

Michel-Alcalde氏法の高橋・柴田氏変法を用いた

血清中コリンエステラーゼの正常値は 0.7以上であり p

Page 27: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

第2号

術後の肝実質隊害を ~J.i著することは代謝を取般う上

に重要なことであり,私も対照症例3例,甲状腺機能

充進症l例,悪性甲状腺撞2例, Hiirthle細胞腫2

第29巻日本外科宝函

私の検索した症例でも正常値は 0.7以上であったが,

肝実質障害に応じて低下するのが認められる (Table

21

640

lmo;~j -A凶!伽lesterolester ratio

6/29 I o.2s I a1 %

1 /9 I o.3 I 76弘1 /23 I o.35 ! 88%

8/':> I 0.4 I 61.S%

I i 0.25 I I 12% Morb叫 Banti I ・ I I

( "t/' l I : ::' I :::~ I ';~ Hepatitis - I 6/25 I 0.6 I吋%寸

I 7f9 I 0.9 I 74.8%

(なs.) I 1んIo.8 I 85.4%

2

Other liver functions

白 bait I印刷um!Takada

Table

(++)

(+)|州

|(++)|(土)

「ι

B. S. P. Diseases

(僻)Rc6>

Rc6> R(6)

Rc6>

10% Liver cirrhosis

15%

5%

Rw

Rw

R<叫

R<6>

Rc6> R(5)

( 32~s. )

66.9% 0.45 Liver cirrhosis

(16 ys. ♀)

(++) (++) Ro> 7.5% も12%0.4 Carcinoma ventr. (71 ys.合)

(+)

(ー)

Rm

Res>

30%

7.5%

56.2% 0.65

0.9

Cholelithiasis (53 ys. ♀)

Gastritis (35 ys. 会}

Ulcus ventr. (29 ys. 合) (ー)(ー)Rw 2.5% 0.8

司 "PH

1.0

@①⑤②③

0.5

③ St. malig.,

10 days

Fig. 41 Cholinesterase : Mean value ① Control,② Hyperthyroidism,

11・ Hiirthle's tumor and adenoma, 1三Hashimoto'sdisease

ワ5 3 0

operation

Page 28: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

%

bO

50

40

30

甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮質の態度

0 operation

3 5 7 70 74 days

Fig・. 42 Hematocrit : Mean value ① Control,② St. nod.,③ Adenoma and Hiirthle’s

641

tumor,④ St. diff.,⑤ Hyperthyroidism,⑤ St .malig.,⑦ Hashimoto' s disease

幼f

70

q

8

7

6

0

operation 3 5 7 10 14 days

Fig. 43 Plasma protein : Mean value ① Control,② St. nod.,③ Adenoma and Hiirthle’s

tumor,④ St. diff.,⑤ Hyperthyroidism,⑥ St. malig.,⑦ Hashimoto’s disease

1070

06;;ニ三三三三G.~ヲ寺ヰ1040

1030

1020

~一一一ーさ===ー一一G.P. , ⑤ φ,⑥ s

0,

operation 3 5

Fig・. 44 Mean value

7

一←ー=-;;①

70 14 days

Page 29: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

642 日本外科宝函第29巻第2号

例, Adenoma3例p 橋本氏病2例の計 13例について

術後の血清中コリンエステラーゼの変動を観察して,

すべての症例に一様に術後の低下を認め, 2~3日目

で最も著明であり以後次第に術前f直に復している

(Fig. 41 l.

二V〕 血液濃縮度

ヘマトクリット値, j血策総蛋白値P 全血並びに血祭

比重の術後変動を観察したが術後2~3日目に濃縮が

みとめられる様であるが軽微であり, Cpd.F, P. B.

L 血糖値はこの時期に低下するものが多し いづれ

にしてもこれらの値に大き〈影響を及ぼさなかったも

のと恩われる(Fig.42~44),

~e 15

IO

ACTH

< dogi

ゾくべI

3 6 h『5

(1) ヘマト クリット値 (Fig.42)

(2) 血事総蛋白値 (Fig.43)

(3) 全血並びに血祭比重(Fig.4A)

JIJ -j'¥CTH投与による変動

正常人及び健康成犬に ACTHを投与して Cpd.F,

P. B. I.,血糖値,血築総コレステロールの変動を観察

した.

(1) 寒験方法

人にはACTH 5単位を 5%葡萄糖SOOccfこ混じたも

のを約6時聞かかって点滴静注しその前後の変動をみ

た.また犬にはACTH10単位を生理的食塩水SOccに

混じて静注しP 前, 30分後p 1時間後, 3及び6時間

%e rmani

10

5

before after

Fig. 45 Cpd. F after ACTH administration

< do9 l c man>

I

と実7-l 、\

6 -l 、1 \ミト\ // 6-l

Y》ミご5'

4

3

Ac1n:r 3 6 hrs before 1 after

Fig・. 46 P. B. I. after ACTH administration

Page 30: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮質の態度 643

後の変動をみた.Cpd. F, P. B. I., 血糖値,血祭総 2例であってACTH 5単位を 5%葡萄糖500ccfご混じ

コレステロール値の測定法は前記と同様である. 4~6時間に亘って点滴静注しp これを 3日毎に 5回

121 実験成績 行ったものでP.B. I., B. M. R.共低下しているのを認

I) Cpd. F める(Fig.47).

犬にACTHを投与した際のCpd.Fの上昇は,第45 3J 血糖値

図に示す如くでP 投与後1~3時間でPeakを作るも 犬に ACTHを投与して第48図に示す如く血糖値の

のが多かった.人にACTHを投与した際にも Cpd.F 上昇を認めたがp その上昇態度はほぼ Cpd.Fのそれ

の上昇が認められる(Fig45). に相似している 1Fig-. rn 1.

2) P. B. I. 4) 血衆中総コレステロール値

人及び犬にACTHを投与した際に P.B.I.の低下を

認めた(Fig.46).又術前処置に抵抗した甲状腺機能

先進症の2例にACTH微量頻回投与によってP.B.I.

及びB.M.R.の低下を来し奏効し得た.第47図はこの

切f8

7

4-

3

before ↑

ACTH

after

%

4-0

30

20

70

吻de

150

700

c dog)

0.5 7 ACTH

3 6 hrs

Fig. 47 Hyperthyroidism patients : P. B. I.

and B. M. R. after ACTH admini-stration

Fig・. 48 Blood sugar after ACTH administration

ma1 'Ydf

cdog >

300 ...

200

700」\~~一一\\\~

ι5 I AC TJ-1

3 。hrs

m紘t

300

200-

100

--「~

-ームー-.--ー寸ー一一

二戸

before : after

Fig・. 49 Total cholesterol after ACTH administration

Page 31: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

644 日本外科宝函第29巻第2号

人及び犬に ACTHを投与した際の血衆中総コレス

テロールの変動は第49図に示した通りであって,一般

に軽度増加するものが多いが,その変動は非常に軽微

であって誤差範囲内にあると思われる(Fig.49).

(3) 小括

正常人及び健康成犬にACTHを投与して Cpd.Fの

上昇,P.B.I.の低下,血糖値の上昇を認めたがp 血祭

中総コレステロール値については明らかな変動をみる

ことが出来なかった.又,甲状腺機能充進症にACTH

を投与してP.B.I.及びB.M.R.の低下を来し臨床症

状も改善した 2例を経験した.

総括並びに考按

Nelson et aJ.51lは ACTH投与による末橋、血中r1・

Hydroxycorticoidsの変動を以て副腎皮質機能を観察

し Perskyet al.52>は ACTHの投与量を変化させて

副腎皮質の予備能を調ぺ,渋沢53)も17・Hydroxycort-

icoidsを最も良い副腎皮質機能の示標としている.又

福井,熊谷等46)はACTH投与時の尿中,血中 17-Hy-

droxycorticoids, 流血中好酸球数等を綜合判定して

副腎皮質の反応を 4つの型に分類している.

一方手術侵襲によって副腎皮質が反応しp その尿中

代謝物による研究は既に非常に多く何れも代謝物の増

加を認めている16).近時術後の血中遊離型17-Hydrox-

ycorticoidsの変動についても,術後急激に増加して24

時間以内にPeakを作って下降P術後3日目前後に一時

術前値よりも低下するがp再ぴ上昇して術前値に戻り,

また尿中代謝物の排池は血中の変動よりも 1~3日後

迄続くと述べているSteenburget al,42>の一連の業績

を初めとし, Frankssonet al.43>,渋沢等44>, Le Fa-

mine45>等多くの研究が発表されている.

私も術後血衆中遊離型~光コルチコイドの変動を観

察して副腎皮質が良く反応したと考えられる I型,反

応が不充分であったと思われる E型p n盟と E型の移

行型と思われる皿型に分類したが,甲状腺疾患中 I型

を示したものは結節性甲状腺腫,橋本氏病p悪性度が比

較的軽度であったと思われる悪性甲状腺腫p 病歴2年

以内又は充分な治療をうけていた甲状腺機能充進症で

あり, E型を示したものはRiedel氏病の 1例じ悪性

皮が強かったと思われる怒性甲状腺腫p 病歴2年以上

の甲状腺機能克進症であり, E型を示したものは調漫

性甲状腺腫, Adenoma, Hiirthle細胞腫であった.

甲状腺機能充進症に於ける副腎皮質機能について

はp 実験的に甲状腺中毒症を作って副腎皮質が機能光

進を示したという Deane12>,MaqsoodI3>, WallachI9>,

Levin54>等の研究がありp 反対に臨床的に甲状腺機能

冗進症では副腎皮質ホルモンの抹消が減少していると

いうShadaksharappa14> ,Daughaday15>, Corvilain2t≫,

Levin54>等の報告があり,又Hi!P>は甲状腺機能充進

症に於ける副腎皮質機能は不定であると述べF 他方

Maqsood21>, Money23>,太田22)等は動物実験の上で

又Kenigsbergand Mc Gavackm等は臨床例につい

て甲状腺機能元進症に於ては副腎皮質機能は初期充進

し後に低下を来すと述べている.f.!PちMcGavack17>

は甲状腺機能克進症に於て副腎皮質は初期には com-

pensated stageにあって良くその機能を保つが次い

でdecompensatedstageに陥入って機能が低下する

と説明している.佐野55)は甲状腺機能充進怠患者手術

後の尿中Chemocorticoids,17-Ketosteroidsを測定し,

病悩期間の長短によってその排池が著明なものと少い

ものとに分けている.大野32)も術後の副腎皮質機能は

甲状腺機能充進症では良く反応するものとp 反応が不

充分なものとの 2型があるといいp 脇坂56).も甲状腺

J131摂取率曲線がTSH型か非TSH型かによって同じ

く甲状腺機能冗進症であっても尿中17・Hydroxycort-

icoidsの態度が異っていると述べている.私の検雪脅し

た甲状腺機能充進症に於ける術後の副腎皮質の反応に

も2つの型に分けられP 上述の Kenigsbergand Mc

Gavack17>,佐野55>,大野32),脇坂56)等の研究と一致

した見解にあると忠われる.

Hardyll>は ACTH投与により P.B. I.の低下を

認めP 渋沢26)も甲状腺機能先進症の術前処置として

ACTHの投与を行い効果があったと述べ, Levin54>,

Brown57>, 丸田58)等は術後クリーゼの原因を副腎皮

質不全に求めて副腎皮質抽出物が効果があったと述べ

ている.私も甲状腺機能充進症の術前処置としてAC-

THの投与を行い効果を認めp 又術後クリーゼを思わ

せた症例ではこの時期に Cpd.Fが異常に低下してい

るのを認めた.

甲状腺機能低下症に於ける副腎皮質機能については

Deane12>, MaqsoodIJ>等の動物実験やp Hill3>, Shad”

aksharappa11>, Daug・haday15>, Talbot16>, Kenig-

sbergl7>, Corvilain20>,鳥飼初等の臨床的研究等多く

の報告が副腎皮質機能の低下を指摘している.私の測

定した甲状腺機能低下症と思われる症例の Cpd.F値

も低値を示していた.

血祭中の遊離型 Glucocorticoidsのみで副腎皮質機

Page 32: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮質の態度 645

能を判定することは危険であってp 同時に肝臓及び腎

臓の機能をしらべる必要があるといわれており47),

B印刷57)等も甲状腺機鵠充進症ではステロイドの中

間代謝が変化しており遊離型が急速に結合型となるた

め結合型の上昇が認められp 反九|に甲状腺機能低下症

では結合型が少く遊離型が比較的高値を示すと述べて

いる.又 Levin54lも甲状腺機能充進症では血中から

Hydrocortisoneの消失が促進すると述べている.

Englert59l等は肝疾患時には遊離型から結合型への代

掛:遅延すると述べ, Steenburg42l等も肝蔵に於ける

ステロイド代謝の関与について言及している.私も術

後の肝機能の関与を考え肝機能のーっとして血清コリ

ンエスラーゼを測定しp 術後2~3日に最も活性度が

低下しているのを認めたがp これは同じくコリンエス

テラーゼを測定した石橋削や B.S. P.試験を行った

島61),小島62)等の結果と同様であった.従って肝機能

の低下のある術後3日目前後では遊離型の血中の停滞

が起ってきてもよいのにp 実際には Cpd.F値が低下

し1いることはこの時期の Cpd.Fの低下が如何に著

明であるかを示し之いるものと云えよう.

流血中好酸球数については副腎皮質機能をよく反映

するものと考えられて来たがp 私の場合でも副腎皮質

が充分に反応したと思われるものでは Third-day

eosinophiliaをとり,反応が不充分であったと思われ

るものではForth-dayeosinophiliaをとって渋沢聞の

述べる所と一致していたがp その減少度については必

しも副腎皮質と直接の平衡関係があるとは云いえな

い.

古くからCurtis64lは全血中ヨード量が甲状腺機能を

現すと述ぺ Lowenstein65lは血衆P.B.I.が甲状腺機

能の良い示標となると云っている. また Taurog66l,

Laidlaw67l等は血築中有機ヨードはその 90?0近くが

Thyroxineであると述べP Chaikoff68lはp31の P.B.

1131への転換率は最もよい甲状腺機能の示標であると

去っている.私も甲状腺機能をうかがうために P.B.

I.の測定を行った.

ACTH又は Cortisoneの投与により甲状腺機能が

抑制されるという文献が多く, .t¥!PちSoffer、」

Albert7>, PerryBl, Bodansky69J等は ACTH, Corti-

sone投与動物の甲状腺 J131焦仏の減少を認c'i, Bark-

er6l, Zingg9lも人に於て甲状腺J131鼠取率の減少をみ,

また Hill3>,赤須・大木loJ,HardylllはP.B.I.も低下

すると述べている.その作用機序についてはSoffer4>は

A口H4lTSHを抑制するためであるといいp 他方

PerryBlは ACTH,Cortisoneが直接甲状腺に作用す

ると述べている.また Ingbar70lは Cortisone投与に

よってヨードの腎浄化が増加するために甲状腺の Jl31

集積が減少するのだと云っているがp 反対に Zingg9l

はヨードの腎浄化には変化がなかったという.私が人

及び犬に ACTHを投与した際にも P.B.I.の低下を認

めた.

侵襲或いは手術によっても Middlesworth25l,Bog-

oroch28l, Paschkis29l 1土動物実験にてp また渋沢26),

石井27)は人に於て同じく甲状腺JW摂取率又はP.B.I.

の低下を来したと報告している.

甲状腺手術後の流血中有機ヨードの変動については

術後低下を来すという Zondek37l,Bier3Bl等の報告や

術後Thyroxineが減少するためThyrotropineとThy-

roxineの平衡が破れると考える Levitt71Jの報告があ

りまたHydrovitz33l,丸田34り中野お>, 野口36)等は術

後の血中有機ヨードには著明な変化がないと述べてい

るがp Rapport and Curtis3Dl, Hensch31J, 大野;;!2)等

は末梢lfil中有機ヨードが術後増加すると述べている.

私の検索した症例に於ては術後の P.B.I.は術前値に

較べて比較的変動が少いか或いは甲状腺機能光進症の

如く軽度の増加が認められたがp これは対照症例では

明らかに術後の低下がみられるのと較べるとP 甲状腺

実質に直接侵襲の加る手術によって有機ヨードが血中

に放出される為であると考えられる.

尿中ヨードの排池についてはCurtis30>等の詳細な研

究や赤須・大木72)等の研究から,総ての手術後にその

増加が認められており甲状腺手術後の血中有機ヨード

が比較的変動が少いか或は軽度増加することは明らか

に甲状腺から血中へ有機ヨードが放出されることを物

語るものと恩われる.

甲状腺疾患の術後の糖代謝を観察するために血糖値

を測定して術後24時間以内に急激な上昇を認め,その

経過は Cpd.Fの経過に相似しており術後の血糖上昇

の一因をなしていると思われる抑制.亦甲状腺機能元

進症では術後2~3日目の下|洋が対照症例程著明でな

く尚術前値に比し高値を保っているふこの時期に対

照症例では P._B.I.が低下しているのに,甲状腺機能

元進症ではやや高い値を示していることに関係がある

様にJ思われる.

血築中総コレステロール値については ACTH投与

により増加するという Adlersberg73lの報告や,低下

したという田坂74)の報告,或いは初期増加し次いで減

少するという占田75)の報告があって一定していない

Page 33: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

646 日本外科宝函第29巻第2号

が,私も人及び犬に ACTHを投与した際に血衆中総

コレステロール値に著明な変動を認めることが出来な

かったし叉手術後の変動についても一定の傾向を見出

すことが出来なかった.

更に血液濃縮度の商からこれらの値を検討したが血

液濃縮度とは直接の関係はない様である.

事Eて私の得られた成績から術後の副腎皮質ホルモン

と甲状腺ホノレモンとの相聞について考えてみると,対

照症例ではCpd.Fが摩j加しているときに P.B.I.の低

下しているものが多いがp 胃癌の如く共に低下してい

るものもあり,又甲状腺疾患例では Cpd.Fが場加し

ているときでもP.B.I.は低下せず, P.B.I.が比較的

増加していても Cpd.Fが必しも抑制されていないの

であってCpd.F及びP.B. I.の聞には一定の関係が見

出し得ない.

結 語

甲状腺疾患以外の疾患を対照として甲状腺疾患々者

の手術後の血禁中遊離型後光コルチコイド,血清 P.

B. I.を中心として血糖値,血禁中総コレステロールp

血清コリ ンエステラーゼp 流血中好酸球数,基礎代謝

率を測定し,比較検討した.

(1) Cpd. F

1) 術前値:甲状腺機能低下症及び思春期甲状腺麗

ではやや低値を示していた.

2) 術後の変動:副腎皮質がlミく反応したと思われ

るものは結節性甲状腺腫p 橋本t'(,1丙,悪性皮が軽度で

あったと思われる悪性甲状腺腫,病歴2年以内或いは

適当な治療をうけていた甲状腺機能充進症でありp 副腎皮質の反応が不充分であったと店、われるものはRi-

edel氏病,恋性度の強かったと思われる窓性甲状腺麗,

病歴2年以上の甲状腺機能元進症であり,これら 2つ

の型の移行型を示したものは調漫性甲状腺麗,Adeno-

ma, Hiir~hle 細胞腫であった.

(2) P. B. I.

1) 術前値:甲状腺機能充進症では高く,甲状腺機

能低下症では低値を示していた.

2) 術後の変動:対照症例では術後P.B. I.の著明

な低下をみるがp 甲状腺疾患例では変動が少いかp か

えって軽度上昇がみられた.

(3) 刻照症例では Cpd.Fの上昇があるときに P.B.

I.の低下がみられるがp 甲状腺疾患例では必しも P.

B.I.の低下がなく, Cpd.FとP.B. I.の閲には一定の

関係は見出し得ない.

(.1l 血糖値

対照症例, 市状腺疾患例共術後早期の上昇があり3

同時に上昇する Cpd.F と相似しており,この時期の

血粉値の上昇が Cpd.Fの上昇に関係がある様に思わ

れた.また術後2~3日間では P.B. I.の低下してい

る対照症例では血粉値も術前値に戻り,この時期に

P. B. I.の軽度J曽加を認める甲状腺機能克進症では血

粉値も尚術前値より高しこの時期の血糖値はP.B.

I. ~こ関係がある様に思われた.

(5) 血禁中総コレステロール値

術後に一定の傾向を得ることが出来なかった.

(6) 血清コリ ンエステラーゼ

術後2~3日目に段も強い活性度の低下がみられ

た肝障害があると血中に遊離型のコルチコイドが停

滞すると考えられるのに,血清コリンエステラーゼが

低下している術後2~3日に Cpd.Fも低下している

ことは,この時期の Cpd.F '/J:肝障害を考慮しても実

際に著明に低下しているためであると思われる.

(1) 人及び犬に ACTHを投与して Cpd.Fの上昇,

P. B. I.の低下,血糖値の上昇を認めたが血祭中総コ

レステロール値については明瞭な変動を認めることが

出来なかった.

(本論文要旨は第32問日本内分泌学会総会に於て発

表した).

稿を終るに臨み終始御懇篤な御指導並びに御校閲を

賜った恩師故熊埜御堂進名誉教授並びに本庄一夫教授

に深謝致します.又病理診断をうけた病理学教室p 測

定法について御指導を裁いた第2内科竹田博士,官保

学士に感謝致します.

参考交献

1) Rossie : Uber gleichzeitige Addisonsche

und Basedowsche Erkrankung. Verhandl.

d. Deut. Path. Gesell., XVII, 220, 1914.

2) Schmidt, M. B. : Eine biglanduliire Erkr-

ankung (Nebenniere uml Schiltldriise) bei

Morbus Addisoni. Verhandl. d. Deut. Ges-

ell., XX:l, 212, 1926.

3) Hill, S. H., I:{. S. Reiss, P. H. Forsham &

G. M. Thorn : The effect of adrenocortic-

otropin and cortisone on thyroid function :

The thyroidadrenocortical interrelations-

hips. J. Clin. Endocrinol., IO, 1375. 1950.

4) Soffer, L. J., J. L. Gabrilove and羽T. R.

Dorrance : Effect of adrenocorticotropin

on thyroidal collection of Jl31 in the adr-

enalectomized and intact rat. Proc. Soc.

Page 34: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮質の態度 647

Exp. Biol. Med., 76, 763, 1951.

5) Money, W. L., L. Kirschner, L. Kraintz,

P. Merrill, R. W. Rawson . Effects of ad-

renal and gonadal products on the weight

and radioiodinc uptake of the thyroid

gland in the rat. J. Clin. Endocrinol., 10,

1282, 1950. 6) Barker, S. B. : Thyroid. Ann. Rev. Physio!.,

17, 417, 1955.

7) Albert, A., A. Tenney, E. Ford : The eff-

ect of cortisone and corticotropin on the

biologic decay of thyroidal radioiodine.

En<locrino!., E'O, 324, 1952.

8) Perry, W. F. ・ The action of cortisone

and ACTH on thyroid function. Endocrino!.,

49, 284, 1951.

9) Zingg, W. and W. F. Perry : The in伺ue-

nee of adrenal and gonadal steroids on

the uptake of iodine by the thyroid 11:land.

J. Clin. Endocr. & Met., 13, 712, 1953.

IO)赤須文男,大木博: !性腺と副腎皮質と rntrJi蛋!当

結合沃度(P.B.I.).内分泌と代謝, 2,1:2. 1959. II) Hardy, J. D., C. Riegel and E. P. Erisman:

Experience with protein bound iodine ;

The effect of ACTH and cortisone on

thyroid function. Am. J. Med. Sci., 220, 290, 1950.

12) Deane, H. W. and R. 0. Greep : A t"yto-

chemical study of the adrenal cortex in

Hypo-and Hyperthyroidism. Endocrinol., 41, 243, 1947.

13) Maqsood, M. : The effect of rnryin阜、levels

。fthyroidal stimulation on adrenals under di仔erentenviornmental temperatures. J. Endocrinol., 7, 82, 1950.

14) Shadaksharappa, K., N. O. Calloway, R.

H. Kyle and R. W. Keeton : Excretion of

steroidal substances by the adrenal cortex

in various disease. J. Clin. Enclocrinol., 11, 1383, 1951.

15) Daughaday, W. H., H. Jaffe and R. H.

Williams : Adrenal cortical hormone ex-

cretion in endocrine and nonendocrine

disease as measured by chemical assay.

J. Clin. Endocrinol., 8, 244, 19・18.

l6) Talbot, N. B,. M. S. Wood, J. Worcester,

E. Christo, A. M. Campbell and A. S. Zy-

gmuntowicz : Further observations on the

urinary excretion of wateト solubleco rt-1costeroids by normal and abnormal sub-

iects. J. Clin. Endocrinol., 11. 1224, 1951.

17) Kenigsberg, S. and T. H. l¥k Gavack :

The excretion of I 7-Ketosteroids : I[. Va-

mes m several endocrine disturbance. J.

Clin. En《locrinol,.12, 1551, 1952.

18) 室棋郁男:正常’~'.兎甲状腺組織像に関する2,3の検討及び両側副腎摘出後に於ける甲状腺の

組織学的変化.日内分泌誌' 34, 1288, 1959. 19) Wallach, D. P. and E. P. Reinecke : The

effect of '’arying levels of thyroidal st-

imulation on the ascorbic acid content of

the adrenal cortex. Endocrino!., 45, 75, 1949.

20) Corvilain, J. : Action of thiouracil and

thyroxine administration on adrenal fu-

nction. Brit. l¥[Pcl. J., No. 4842, 915. 1953.

21) Maqsood, M. : Effect of thyroid stimul-

ation. J. Endocrino!., 11, 103, 1954.

22) 太田庄司: 実験的甲状腺中毒症に於ける副腎

皮質の組織化学的研究.日外会誌, 5S,460及

び 552,1957. 23) Money,羽T.L. : The thyroid 137 : Brook-

haven Symposia in Biolo邑:y ~け. 7, 1955.

、 24) 鳥飼量生:甲状腺機能低下症の診断と治療.日

内会話, 46.1247, 1958.

25) Middlesworth, L. V. and M. l¥I. Berry :

Iodine metabolism dur・inganoxia, nephr-

ectomy, trauma, avitaminoses and sta-

rvation in the rat. Am. J. Physiol., 167,

576, 1951.

26) 渋沢喜守鋭:,石井淳一:外fl侵鑓と甲状腺機

能.内分泌の勺 どい, 5,53. 1951.

27〕 石井淳一:侵喜揮を契機とする甲状腺機能の研

究. 日外会誌, 57,I. 1956. 28) Bogoroch, R. and P. Timiros : The resp-

onse of the thyroid阜、landof the rate to

severe stress. Endocrinol,. 49, 518. 1951.

29) Paschkis, K. E., A. Cantarow, T. Eberhard

and D. Boyl0 : Thyroid function in the

alarm reaction. Proc. Soc. Exp. Biol. l¥focl.,

73, 116, 1950.

30) Rapport, R. L. and G. l¥I. Curtis : The

clinical significance of the blood iodine :

A review. J. Clin. Endocrinol., 10, 735,

1950.

31〕 Rensch,C. : Zur Chirurgie des Morbus Basedow, Verhalten des Blutjodspiegels ;

Vorbehandlung des prim忌ren und des

sekundaren Basedow ; Rontg’enbehandlung

; Ab,・、叶u-des postoperatiYen InkretstoBes

durch EntgiftungsaderlaB und Auffiillun-

gstransfusion : Operationsmiiglichkeit des

Restexophthalmus des operierten Basedow. Archi¥'. fiir klin. Chirurgie, 167, 413, 1931.

32) 大野文(~;'. : 17・Ketosteroids に関する y~'f:ri'J研究.内分泌のつどL、'3, 613, 1953.

33)‘Hydrovitz, J. D. : Effect of anesthesia and thyroid surgery on the plasma level

Page 35: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

648 日本外科宝函第29巻第2号

of P. B. rm. J. Clin. Endocr. & Met., 17,

76, 1957.

34) 丸田公雄:甲状腺の外科,特にパセドウ氏病及

び甲状腺中毒症.日外会誌,開, 124,1949.

35) 中野稔:甲状腺手術前後のP.B.I.の変動につ

いて.外科, 17,409, 1955.

36) 野口秋人,中野稔:甲状腺機能先進症.甲状腺

の臨床.甲状腺叢書第2斡, 104,1957.

37) Zondek, H. : C'oma Basedowicurn. Klin.

Wschr., 9, 1999, 1930.

38〕 Bier,A. : Der Jodstoffwechsel des Morbus

Basedowii sowie die ErkJarung der post-

operativen Real王tionnach Thyroidektomie.

Klin. Wschr., 18, 819, 1930.

39) Hammond, W. G., L. D. Vandam, J. M.

Davis, R. D. Carter, M. R. Ball and F. D.

Moore : Studies in surgical endocrinology,

Anesthetic agents as stimuli to change

in corticosteroids and metabolism. Ann.

Surg., 148, 199, 1958.

40) Takeda, R. : A critism of the Sweat’s

method for the estimation of cortical

hormones in plasma. Endocrinol. Jap., 3,

73, 1956.

41) Heki, M. and K. Ono : The microdeterrn-

ination of protein-bound iodine in plasma

and tissues. Endocrinol. Jap., 2, 99, 1955.

42) Steenburg, R.羽T.,R. Lennihan and F. D.

Moore : Studies in surgical endocrinology,

The free blood 17幽 Hydroxycorticoidsin

surgical patients ; Their relation to urine

steroids, metabolism, and conYalescence.

Ann. Surg., 143, 180, 1956.

43〕 Franksson, C., C. A. Gemzell and U. S.

Euler : Cortical and medullary adrenal

activity in surgical and allied conditions.

J. Clin. Endocr. & Met., 14, 608, 1954.

44) 渋沢喜守雄,稲生網政,古村敬三P 斉藤純夫p

大圏茂臣, 石井淳一:侵製前後の副腎不全.外

科の領域, 2,211. 1951.

45) Le Famine, A.A., L.J. Marks, J.G. Teter,

J. H. Leftin, l¥I. P. Leonard and D. V.

Baker : The adrenocortical response in

surgical patients. Ann. Surg・ .. 146, 27, 1957.

46) 福井定光,武内和之, 渡辺富久子, 田中富美

子,上回昭栄,熊谷朗:副腎皮質機能検査に関

する研究(1), ACTH-Z投与法によるPotency

testについて.日内分泌誌, 34,3J.I, 1958.

47) 渋沢喜守雄:侵襲と副腎.外科研究の進歩第

1 fJ~ , 57. 1957.

48) Maurer, F. E. : Uber den Jodgehalt des

Blutes und seine Veranderunεen in Me-

nstruation und GraYiclitiit. Arch. fiir

Gynak., mo, 10, 1927.

49) 渋沢喜守雄,斉藤純夫,丹後淳平p 吉村徹三:

Stressと代謝.最新医学, 10,260, 1955.

5の 渋沢喜:守雄,斉藤純夫,伊藤建減:外科領域

に於ける糖代謝.臨床, 6,706, 1953.

51) Nelson, D. H., L. T. Samuels, D. G. Will-

ardson and F. H. Tyler ・ The levels of

17・Hydroxycorticosteroidsin peripheral

blood of human subjects. J. Clin. Enclocr.

& Met., 11, 1021, 1951.

52) Persky, H. and H. A. Health : Effect of

intravenous corticotropin on the level of

plasma hydrocortisone in man : Applicat-

ion to the assay of corticotropin. J. Clin.

Endocr. & Met., 17, 632, 1957.

53) 渋沢喜守雄:外科と内分泌. 日本外科全書,

6/I 71, 1955.

54) Levin, M. E. and W. H. Daughaday : The

influence of the thyroid on adrenocortical

function. J. Clin. Endocr. & Met., 15, 1499,

1955.

55) 佐野進:甲状腺機能充進症と副腎ホルモン.東

北区誌'51, 34, 1955.

56〕 脇坂行ー:;放射性同位元素による甲状腺機能

検査を中心として.日内会誌, 46,1262, 1958.

57) Brown, H., E. En区lertand S.羽Tallach:

Metabolism of free and conjugated 17・

hydroxycorticosteroids in subjects with

thyro'.d disease. J. Clin. Endocr. & Met.,

18, 167, 1958.

58) 丸田会雄, 降旗力男:甲状腺機能充進症の外

科的療法.綜合臨床,5,1021, 1956.

59) Englert, E., H. Brown, S. Wallach and

E. L. Simons : Metabolism of free and

conjugated 17・hydroxycorticosteroidsin

subjects with liver disease. J. Clin. End-

ocr. & Met., 17, 1395, 1957.

60) 石橋清八郎:実験的小腸閉塞時に於ける血祭

及びJIJh管組織cholinesteraseの消長に就いて.

日外会誌回, 677,1957.

61) 島誠夫:外科的疾忠における手術侵襲による

血清蛋自性状の変化嫌に術後合併症の起因に

及ぼす関聯について.十全医学会, 60, 1124,

1958.

62) 小島覚:へパトサルファレンの診断的応用.外

科, 13,21. 1951.

63) 渋沢喜守雄,斉藤純夫,稲生綱政:手術侵襲

と17・Ketosteroids.臨床外科, 6,454, 1951.

64) Curtis, G. M. and M. B. Fertman : Blood

iodine studies ; The relation of the basal

metabolic rate of the blood iodine in th-

yrnid disease. Ann. Surg., 122, 963, 1945.

65) Lowenstein, B. E., M. Brug唱r,J, W.

Hinton and W. G. Lough : The protein

bound plasma iodine in patients with th-

Page 36: Title 甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/...616 日本外科宝函第29巻第2号 (1) Preoperative

甲状腺疾患手術時に於ける甲状腺及び副腎皮質の態度 649

yroid disease ; The effect of thiouracil.

J. Clin. Endocrinol., 5, 181, 1945.

66) Taurog, A., I. L. Chaikotf and羽T.Tong:

The nature of plasma iodine as revealed by叫erpaperp叫titionchromatography, J. Bjpl. Chem., IM, 99, 1950.

67) Lai叫aw,J. C. : Nature of the circulating thyroid hormone. Nature, 164, 927, 1949.

68) Cha泳olT,I. L., A. Taurog and W. 0. Re-inhardt : The metabolic significance of protein bound iodine of plasma ; A study of its concentration under various cond-itions and of its rate of formation as measured with radioactive iodine. Endo・

crinpl., 4.0,札 1947.

69) Bod宇nsky,0. and W.L. Money : Rates of development and regression of changes c¥uring and after prolonged cortisone ad-

ministration in rates. Endocrinol., 55, 173, 1954

70) lngbar, S. H. : The effect of cortisone on the thyroidal and renal metabolism of iodine. Endocrinol., 53, 171, 1953.

71) Levitt, T. : The thyroid crisis. The Thy-roid, 271, 1954. E. & S. Livingstone Ltd., Edinburgh and London.

72) 大4、同:侵襲と甲状lt'i!li'霊能(特に産婦人科符l域における研究).内分,.['., l, 480, 1954.

73) Adlersberg, D., L. Scharfer and S. R

Drachman : Developmξnt of hyperchole-steremia during cortisone and ACTH the-rapy. J. A. M. A., 144, 909, 1950.

74) 田坂定孝, 友野隆, 最上武夫:内分泌とコレ

ステロール代謝.綜合臨床, 7,2264. 1958.

75) 吉田常雄: 下垂体副腎系と代謝. 最新医学,10, 312, 1955.

11行目 Vol. 28 No. 9. p. 3676の足底筋は前腔骨筋の誤