p 屋内 外線ヘリコプター1 取 とりあつかいせつめいしょ 扱説明書 この取...

10

Upload: others

Post on 27-Jan-2021

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 1

    取とりあつかいせつめいしょ

    扱説明書 この取とりあつかいせつめいしょ

    扱説明書をよくお読よ

    みのうえ、正ただ

    しく安あんぜん

    全に遊あそ

    んでください。お読

    みになったあとは、いつでも見み

    られる場ば し ょ

    所に必かなら

    ず保ほ か ん

    管してください。

    屋おくない

    内専せんよう

    用赤せきがいせん

    外線ヘリコプター Pピ コ

    ico-Fフ ァ ル コ ン

    alcon 対たいしょうねんれい

    象年齢6歳

    さいいじょう

    以上

    !本ほんしょ

    書の説せつめい

    明・注ち ゅ う い じ こ う

    意事項を守まも

    らずに発はっせい

    生した故こしょう

    障や破は そ ん

    損は有ゆうりょうしゅうり

    料修理となります!

    保ほ ご し ゃ

    護者の方かた

    へ 必かなら

    ずお読よ

    みください。

    ●小こ ぶ ひ ん

    部品があります。誤ご い ん

    飲・窒ちっそく

    息の危き け ん

    険がありますので、3歳さい

    未み ま ん

    満のお子こ さ ま

    様には絶ぜったい

    対に与あた

    えないでください。●テイルプロペラ軸

    じく

    とドライバーは、機きのうじょう

    能上尖とが

    っていますので危き け ん

    険です。

    ※ここに示しめ

    した注ちゅうい

    意事じ こ う

    項は製せいひん

    品を安あんぜん

    全にお使つか

    いいただき、ご自じ し ん

    身や他ほか

    の人ひとびと

    々への危き が い

    害や損そんがい

    害を未み ぜ ん

    然に防ぼ う し

    止するためのものです。安

    あんぜん

    全に関かん

    する重じゅうよう

    要な内ないよう

    容ですので、必かなら

    ず守まも

    ってください。

    《内ないぞう

    蔵された充じゅうでんしきでんち

    電式電池を誤ご し よ う

    使用すると発はつねつ

    熱・破は れ つ

    裂・発は っ か

    火・液えき

    もれなどの危き け ん

    険があります。下か き

    記に注ちゅうい

    意してください。》●充

    じゅうでん

    電の方ほうほう

    法は、取とりあつかいせつめいしょ

    扱説明書の方ほうほう

    法を絶ぜったい

    対に守まも

    ってください。●ショートさせると大

    だいでんりゅう

    電流が流なが

    れ、危き け ん

    険です。絶ぜったい

    対にさけてください。●充

    じゅうでんず

    電済みの本ほんたい

    体への再さいじゅうでん

    充電は、絶ぜったい

    対にしないでください。過かじゅうでん

    充電になり危き け ん

    険です。●水

    みず

    にぬれたらすぐに使し よ う

    用をやめてください。ショートの原げんいん

    因になります。●水

    みず

    や火ひ

    の中なか

    に入い

    れたり、分ぶんかい

    解、ハンダ付づ

    けは絶ぜったい

    対にしないでください。●火

    の近ちか

    く、高こうおん

    温、多た し つ

    湿の場ば し ょ

    所での使し よ う

    用、充じゅうでん

    電、保ほ か ん

    管はしないでください。●充

    じゅうでんちゅう

    電中に下か き

    記の異いじょう

    常がおきたときは、すぐにコントローラーの電でんげん

    源スイッチをOオ フ

    FF にして本ほんたい

    体に接せつぞく

    続している充じゅうでん

    電プラグを抜

    いてください。 ・本

    ほんたい

    体の充じゅうでん

    電ランプ(緑みどり

    )が点てんとう

    灯しない ・50分

    ぷん

    以いじょう

    上充じゅうでん

    電しても本ほんたい

    体の充じゅうでん

    電ランプ(緑みどり

    )が消しょうとう

    灯しない ・異

    いじょう

    常に熱あつ

    い ・本ほんたい

    体または電で ん ち

    池がふくらんだ ・異いしゅう

    臭がする ・煙けむり

    が出で

    ている●使

    し よ う ご

    用後は必かなら

    ず本ほんたい

    体の電でんげん

    源スイッチをOオ フ

    FF/Cチ ャ ー ジ

    HGにしてください。●使

    し よ う ご

    用後、再さいじゅうでん

    充電するときは必かなら

    ず15分ふんいじょう

    以上の時じ か ん

    間をおいてください。●長

    ち ょ う き ほ か ん

    期保管するときは、使し よ う ご

    用後に充じゅうでん

    電しないで保ほ か ん

    管してください。

    《電で ん ち

    池を誤ご し よ う

    使用すると発はつねつ

    熱・破は れ つ

    裂・液えき

    もれなどの恐おそ

    れがあります。下か き

    記に注ちゅうい

    意してください。》●コントローラーにはアルカリ乾

    か ん で ん ち

    電池のみご使し よ う

    用ください。充じゅうでんしきでんち

    電式電池、マンガン乾か ん で ん ち

    電池は絶ぜったい

    対に使し よ う

    用しないでください。充じゅうでんしきでんち

    電式電池、マンガン乾か ん で ん ち

    電池はアルカリ乾か ん で ん ち

    電池と電でんあつ

    圧、電で ん ち

    池容ようりょう

    量が異こと

    なるため正せいじょう

    常に動ど う さ

    作しない(パワーランプ(赤あか

    )が点てんめつ

    滅するなど)おそれがあります。●古

    ふる

    い電で ん ち

    池と新あたら

    しい電で ん ち

    池、いろいろな種しゅるい

    類の電で ん ち

    池をまぜて使つか

    わないでください。●+-(プラスマイナス)を正

    ただ

    しくセットしてください。●遊

    あそ

    んだ後あと

    は必かなら

    ず本ほんたい

    体とコントローラーの電でんげん

    源スイッチをOオ フ

    FF にして、電で ん ち

    池をはずしてください。●ショートさせたり、充

    じゅうでん

    電、分ぶんかい

    解、加か ね つ

    熱、火ひ

    の中なか

    にいれないでください。●万

    まんいち

    一、電で ん ち

    池からもれた液えき

    が目め

    に入はい

    ったときは、すぐに大たいりょう

    量の水みず

    で洗あら

    い、医い し

    師に相そうだん

    談してください。皮ひ

    ふや服ふく

    に付つ

    いたときは水

    みず

    で洗あら

    ってください。●使

    し よ う ご

    用後は必かなら

    ずコントローラーの電でんげん

    源スイッチをOオ フ

    FF にしてください。●廃

    は い き

    棄するときは、自じ ち た い

    治体の廃は い き ぶ つ し ょ り

    棄物処理の指し じ

    示に従したが

    ってください。

    《思おも

    わぬ事じ こ

    故、ケガの原げんいん

    因になります。下か き

    記に注ちゅうい

    意してください。》●本

    ほんせいひん

    製品は屋おくないせんよう

    内専用です。屋おくがい

    外では絶ぜったい

    対に使し よ う

    用しないでください。正せいじょう

    常な操そ う さ

    作ができなかったり、紛ふんしつ

    失、破は そ ん

    損するおそれがあります。

    ●対たいしょうねんれいみまん

    象年齢未満のお子こ

    様さま

    がいるところで使し よ う

    用しないでください。また、対たいしょうねんれいみまん

    象年齢未満のお子こ

    様さま

    に使し よ う

    用させないでください。思おも

    わぬ事じ こ

    故、ケガをするおそれがあります。●使

    し よ う ま え

    用前に必かなら

    ず本ほんたい

    体、コントローラーに破は そ ん

    損しているところがないか確かくにん

    認してください。破は そ ん

    損したままで使し よ う

    用すると、さらなる破

    は そ ん

    損、ケガをするおそれがあります。●本

    ほんたい

    体、コントローラーの隙す き ま

    間にピンや針はりがね

    金などの異い ぶ つ

    物をいれないでください。●本

    ほんたい

    体はプロペラを高こうそくかいてん

    速回転させて飛と

    ぶ機き こ う

    構になっています。使し よ う じ

    用時は、顔かお

    や頭あたま

    に向む

    けて飛と

    ばさないでください。また、そばに人

    ひと

    がいるときは、十じゅうぶん

    分に注ちゅうい

    意して遊あそ

    んでください。思おも

    わぬ事じ こ

    故やケガをするおそれがあります。ゴーグルなどの着ちゃくよう

    用をおすすめします。

    ●本ほんたい

    体のプロペラなどの可か ど う ぶ ぶ ん

    動部分に指ゆび

    や髪かみ

    の毛け

    、衣い ふ く

    服などをまきこまれないように注ちゅうい

    意してください。ケガをするおそれがあります。

    ●操そ う さ じ

    作時はイスや床ゆか

    に座すわ

    ったりせず、いつでも動うご

    ける状じょうたい

    態で操そ う さ

    作してください。●ぶつけたり、ふりまわすなどの乱

    らんぼう

    暴な扱あつか

    いをしないでください。●本

    ほんたい

    体が家か ぐ

    具、床ゆか

    、壁かべ

    などにぶつかりそうになったら操そ う さ

    作をやめてください。本ほんたい

    体やプロペラが破は そ ん

    損したり、ケガをするおそれがあります。

    ●使し よ う ご

    用後は必かなら

    ず本ほんたい

    体とコントローラーの電でんげん

    源スイッチをOオ フ

    FF にしてください。電で ん ち

    池の消しょうもう

    耗、思おも

    わぬ事じ こ

    故の原げんいん

    因になるおそれがあります。

    * 注意(ちゅうい)

    * 警告(けいこく)

    picofalcon.indd 1 2014/08/29 14:19:29

  • 2

    仕し よ う

    デジタルプロポーショナル方ほうしき

    式 スリープモード

    本ほ ん せ い ひ ん

    製品にはデジタルプロポーショナル方ほ う し き

    式を採さ い よ う

    用しています。レバーを倒

    た お

    す角か く ど

    度に応お う

    じてプロペラの回か い て ん

    転速そ く ど

    度が変へ ん か

    化し、各か く

    アクションをスムーズにコントロールします。

    本ほ ん た い

    体とコントローラーは、電で ん げ ん

    源スイッチをOオ ン

    Nにしたまま約

    や く

    10 分ぷ ん

    放ほ う ち

    置するとスリープモードになります。スリープモードを解

    か い じ ょ

    除するには、本ほ ん た い

    体とコントローラーの電

    で ん げ ん

    源スイッチをOオ フ

    FFにして約や く

    5秒びょう

    後ご

    に再さ い ど

    度Oオ ン

    Nにしてください。

    遊あそ

    ぶときの約やくそく

    束●気

    き お ん

    温5℃以い か

    下の場ば し ょ

    所では遊あそ

    ばないでください。充じゅうでんしきでんち

    電式電池の性せいのう

    能が十じゅうぶん

    分に発は っ き

    揮できず、正せいじょう

    常な操そ う さ

    作ができないおそれがあります。●運

    う ん ぱ ん じ

    搬時や長ち ょ う き ほ か ん

    期保管するときは、破は そ ん

    損、変へんけい

    形を防ふせ

    ぐため、ピコボックスに入い

    れてください。●長

    ち ょ う き ほ か ん

    期保管するときは、コントローラーの乾か ん で ん ち

    電池をはずしてください。●本

    ほんせいひん

    製品は小こ が た

    型、軽けいりょう

    量のため風かぜ

    の影えいきょう

    響を受う

    けやすくなっています。飛ひ こ う

    行をより安あんてい

    定させるため無むふうじょうたい

    風状態にしてください。(窓まど

    を閉し

    める、エアコンを停て い し

    止させるなど。)

    ※実じっさい

    際の商しょうひん

    品とイラストは多たしょう

    少異こと

    なります。

    1

    取とりあつかいせつめいしょ

    扱説明書 この取とりあつかいせつめいしょ

    扱説明書をよくお読よ

    みのうえ、正ただ

    しく安あんぜん

    全に遊あそ

    んでください。お読

    みになったあとは、いつでも見み

    られる場ば し ょ

    所に必かなら

    ず保ほ か ん

    管してください。

    屋おくない

    内専せんよう

    用赤せきがいせん

    外線ヘリコプター Pピ コ

    ico-Fフ ァ ル コ ン

    ALCON 対たいしょうねんれい

    象年齢6歳

    さいいじょう

    以上

    !本ほんしょ

    書の説せつめい

    明・注ち ゅ う い じ こ う

    意事項を守まも

    らずに発はっせい

    生した故こしょう

    障や破は そ ん

    損は有ゆうりょうしゅうり

    料修理となります!

    保ほ ご し ゃ

    護者の方かた

    へ 必かなら

    ずお読よ

    みください。

    ●小こ ぶ ひ ん

    部品があります。誤ご い ん

    飲・窒ちっそく

    息の危き け ん

    険がありますので、3歳さい

    未み ま ん

    満のお子こ さ ま

    様には絶ぜったい

    対に与あた

    えないでください。●テイルプロペラ軸

    じく

    は、機きのうじょう

    能上尖とが

    っていますので危き け ん

    険です。

    ※ここに示しめ

    した注ちゅうい

    意事じ こ う

    項は製せいひん

    品を安あんぜん

    全にお使つか

    いいただき、ご自じ し ん

    身や他ほか

    の人ひとびと

    々への危き が い

    害や損そんがい

    害を未み ぜ ん

    然に防ぼ う し

    止するためのものです。安

    あんぜん

    全に関かん

    する重じゅうよう

    要な内ないよう

    容ですので、必かなら

    ず守まも

    ってください。

    《内ないぞう

    蔵された充じゅうでんしきでんち

    電式電池を誤ご し よ う

    使用すると発はつねつ

    熱・破は れ つ

    裂・発は っ か

    火・液えき

    もれなどの危き け ん

    険があります。下か き

    記に注ちゅうい

    意してください。》●充

    じゅうでん

    電の方ほうほう

    法は、取とりあつかいせつめいしょ

    扱説明書の方ほうほう

    法を絶ぜったい

    対に守まも

    ってください。●ショートさせると大

    だいでんりゅう

    電流が流なが

    れ、危き け ん

    険です。絶ぜったい

    対にさけてください。●充

    じゅうでんず

    電済みの本ほんたい

    体への再さいじゅうでん

    充電は、絶ぜったい

    対にしないでください。過かじゅうでん

    充電になり危き け ん

    険です。●水

    みず

    にぬれたらすぐに使し よ う

    用をやめてください。ショートの原げんいん

    因になります。●水

    みず

    や火ひ

    の中なか

    に入い

    れたり、分ぶんかい

    解、ハンダ付づ

    けは絶ぜったい

    対にしないでください。●火

    の近ちか

    く、高こうおん

    温、多た し つ

    湿の場ば し ょ

    所での使し よ う

    用、充じゅうでん

    電、保ほ か ん

    管はしないでください。●充

    じゅうでんちゅう

    電中に下か き

    記の異いじょう

    常がおきたときは、すぐにコントローラーの電でんげん

    源スイッチをOオ フ

    FF にして本ほんたい

    体に接せつぞく

    続している充じゅうでん

    電プラグを抜

    いてください。 ・本

    ほんたい

    体の充じゅうでん

    電ランプ(緑みどり

    )が点てんとう

    灯しない ・50分

    ぷん

    以いじょう

    上充じゅうでん

    電しても本ほんたい

    体の充じゅうでん

    電ランプ(緑みどり

    )が消しょうとう

    灯しない ・異

    いじょう

    常に熱あつ

    い ・本ほんたい

    体または電で ん ち

    池がふくらんだ ・異いしゅう

    臭がする ・煙けむり

    が出で

    ている●使

    し よ う ご

    用後は必かなら

    ず本ほんたい

    体の電でんげん

    源スイッチをOオ フ

    FF/Cチ ャ ー ジ

    HGにしてください。●使

    し よ う ご

    用後、再さいじゅうでん

    充電するときは必かなら

    ず15分ふんいじょう

    以上の時じ か ん

    間をおいてください。●長

    ち ょ う き ほ か ん

    期保管するときは、使し よ う ご

    用後に充じゅうでん

    電しないで保ほ か ん

    管してください。

    《電で ん ち

    池を誤ご し よ う

    使用すると発はつねつ

    熱・破は れ つ

    裂・液えき

    もれなどの恐おそ

    れがあります。下か き

    記に注ちゅうい

    意してください。》●コントローラーにはアルカリ乾

    か ん で ん ち

    電池のみご使し よ う

    用ください。充じゅうでんしきでんち

    電式電池、マンガン乾か ん で ん ち

    電池は絶ぜったい

    対に使し よ う

    用しないでください。充じゅうでんしきでんち

    電式電池、マンガン乾か ん で ん ち

    電池はアルカリ乾か ん で ん ち

    電池と電でんあつ

    圧、電で ん ち

    池容ようりょう

    量が異こと

    なるため正せいじょう

    常に動ど う さ

    作しない(パワーランプ(赤あか

    )が点てんめつ

    滅するなど)おそれがあります。●古

    ふる

    い電で ん ち

    池と新あたら

    しい電で ん ち

    池、いろいろな種しゅるい

    類の電で ん ち

    池をまぜて使つか

    わないでください。●+-(プラスマイナス)を正

    ただ

    しくセットしてください。●遊

    あそ

    んだ後あと

    は必かなら

    ず本ほんたい

    体とコントローラーの電でんげん

    源スイッチをOオ フ

    FF にして、電で ん ち

    池をはずしてください。●ショートさせたり、充

    じゅうでん

    電、分ぶんかい

    解、加か ね つ

    熱、火ひ

    の中なか

    にいれないでください。●万

    まんいち

    一、電で ん ち

    池からもれた液えき

    が目め

    に入はい

    ったときは、すぐに大たいりょう

    量の水みず

    で洗あら

    い、医い し

    師に相そうだん

    談してください。皮ひ

    ふや服ふく

    に付つ

    いたときは水

    みず

    で洗あら

    ってください。●使

    し よ う ご

    用後は必かなら

    ずコントローラーの電でんげん

    源スイッチをOオ フ

    FF にしてください。●廃

    は い き

    棄するときは、自じ ち た い

    治体の廃は い き ぶ つ し ょ り

    棄物処理の指し じ

    示に従したが

    ってください。

    《思おも

    わぬ事じ こ

    故、ケガの原げんいん

    因になります。下か き

    記に注ちゅうい

    意してください。》●本

    ほんせいひん

    製品は屋おくないせんよう

    内専用です。屋おくがい

    外では絶ぜったい

    対に使し よ う

    用しないでください。正せいじょう

    常な操そ う さ

    作ができなかったり、紛ふんしつ

    失、破は そ ん

    損するおそれがあります。

    ●対たいしょうねんれいみまん

    象年齢未満のお子こ

    様さま

    がいるところで使し よ う

    用しないでください。また、対たいしょうねんれいみまん

    象年齢未満のお子こ

    様さま

    に使し よ う

    用させないでください。思おも

    わぬ事じ こ

    故、ケガをするおそれがあります。●使

    し よ う ま え

    用前に必かなら

    ず本ほんたい

    体、コントローラーに破は そ ん

    損しているところがないか確かくにん

    認してください。破は そ ん

    損したままで使し よ う

    用すると、さらなる破

    は そ ん

    損、ケガをするおそれがあります。●本

    ほんたい

    体、コントローラーの隙す き ま

    間にピンや針はりがね

    金などの異い ぶ つ

    物をいれないでください。●本

    ほんたい

    体はプロペラを高こうそくかいてん

    速回転させて飛と

    ぶ機き こ う

    構になっています。使し よ う じ

    用時は、顔かお

    や頭あたま

    に向む

    けて飛と

    ばさないでください。また、そばに人

    ひと

    がいるときは、十じゅうぶん

    分に注ちゅうい

    意して遊あそ

    んでください。思おも

    わぬ事じ こ

    故やケガをするおそれがあります。ゴーグルなどの着ちゃくよう

    用をおすすめします。

    ●本ほんたい

    体のプロペラなどの可か ど う ぶ ぶ ん

    動部分に指ゆび

    や髪かみ

    の毛け

    、衣い ふ く

    服などをまきこまれないように注ちゅうい

    意してください。ケガをするおそれがあります。

    ●操そ う さ じ

    作時はイスや床ゆか

    に座すわ

    ったりせず、いつでも動うご

    ける状じょうたい

    態で操そ う さ

    作してください。●ぶつけたり、ふりまわすなどの乱

    らんぼう

    暴な扱あつか

    いをしないでください。●本

    ほんたい

    体が家か ぐ

    具、床ゆか

    、壁かべ

    などにぶつかりそうになったら操そ う さ

    作をやめてください。本ほんたい

    体やプロペラが破は そ ん

    損したり、ケガをするおそれがあります。

    ●使し よ う ご

    用後は必かなら

    ず本ほんたい

    体とコントローラーの電でんげん

    源スイッチをOオ フ

    FF にしてください。電で ん ち

    池の消しょうもう

    耗、思おも

    わぬ事じ こ

    故の原げんいん

    因になるおそれがあります。

    * 注意(ちゅうい)

    * 警告(けいこく)

    取とりあつかいせつめいしょ

    扱説明書(本ほんしょ

    書):1冊さつ

    リムーバー:1個こ

    スペアテイルプロペラ:2枚まい

    コントローラー

    ジャイロセンサー搭とうさい

    載機き た い

    体の姿し せ い

    勢を制せいぎょ

    御し飛ひ こ う

    行を安あんてい

    定させます。

    赤せきがいせん

    外線コントロールについて

    本ほ ん せ い ひ ん

    製品は赤せ き が い せ ん

    外線でコントロールしています。コントローラーの赤せ き が い せ ん は っ し ん ぶ

    外線発信部を、本ほ ん た い

    体の赤せ き が い せ ん

    外線受じ ゅ こ う ぶ

    光部に向む

    けて操そ う さ

    作してください。他ほ か

    の製せ い ひ ん

    品のリモコンを同ど う じ

    時に操そ う さ

    作しないでください。(蛍

    け い こ う と う

    光灯から遠と お

    ざけ、太た い よ う こ う

    陽光が入は い

    らない場ば し ょ

    所で操そ う さ

    作してください。)

    POW

    ER

    OFF

    CHG/

    ON

    AB

    C

    LIGHT

    CHAR

    GE

    <本ほんたいていめん

    体底面>

    赤せきがいせん

    外線受じ ゅ こ う ぶ

    光部

    ※飛ひ こ う じ か ん

    行時間、充じゅうでんじかん

    電時間、充じゅうでんかいすう

    電回数、操そ う さ か の う き ょ り

    作可能距離はあくまで目め や す

    安です。電で ん ち

    池メーカー、使しようじょうきょう

    用状況などによって異こと

    なります。

    ■連れ ん ぞ く ひ こ う じ か ん

    続飛行時間:約や く

    4分ふ ん

    ■充じ ゅ う で ん じ か ん

    電時間:約や く

    30分ぷ ん

    ■コントローラーの乾か ん で ん ち

    電池からヘリコプターへの充じゅうでん

    電可か の う

    能回か い す う

    数:約や く

    15回か い

    (新しんぴん

    品アルカリ乾か ん で ん ち し よ う じ

    電池使用時)

    ■飛ひ こ う ば し ょ

    行場所:屋お く な い せ ん よ う

    内専用 ■操そ う さ か の う き ょ り

    作可能距離:約や く

    5m

    ■使し よ う で ん ち

    用電池

    ・本ほ ん た い

    体:充じゅうでんしき

    電式リチウムイオンポリマー電で ん ち

    池(内な い ぞ う

    蔵)・コントローラー:単

    た ん

    3形が た

    アルカリ乾か ん で ん ち

    電池×4本ほ ん

    (別べ つ う

    売り)

    ※コントローラーには単たん

    3形がた

    アルカリ乾か ん で ん ち

    電池をご使し よ う

    用ください。充じゅうでんしきでんち

    電式電池、マンガン乾か ん で ん ち

    電池はアルカリ乾か ん で ん ち

    電池と電でんあつ

    圧、電で ん ち

    池容ようりょう

    量が異こと

    なるため正せいじょう

    常に動ど う さ

    作しない(パワーランプ(赤あか

    )が点てんめつ

    滅するなど)おそれがあります。

    ※コントローラー用よう

    電で ん ち

    池が消しょうもう

    耗して本ほんたい

    体への充じゅうでん

    電ができないときは、すべて新

    あたら

    しい電で ん ち

    池に交こうかん

    換してください。(コントローラーの電

    でんちようりょう

    池容量が少すく

    なくなるとパワーランプ(赤あか

    )が点てんめつ

    滅します。)

    ■複ふ く す う き ど う じ ひ こ う か の う

    数機同時飛行可能 :1、2、3バンドの設

    せ っ て い

    定で3機き ど う じ ひ こ う

    同時飛行できます。

    ※発はつばいちゅう

    売中の「ナノファルコンαアルファ

    」とも、バンドの設せってい

    定により合あ

    わせて最さいだい

    大3機き ど う じ ひ こ う

    同時飛行できます。

    ■ペアリング :複ふ く す う き ど う じ ひ こ う

    数機同時飛行は、1、2、3バンドを切き

    り替か

    えて本ほ ん た い

    体とコントローラーのバンドを同お な

    じにしないとコントロールすることができません。このバンドを同

    お な

    じにすることをペアリングといいます。

    セット内ないよう

    容と各か く ぶ せ つ め い

    部説明

    本ほん

     体たい(ヘリコプター)

    ピコボックス:1個こ

    ドライバー:1個こ

    POWER

    OFF CHG/ON

    LIGHT

    CHARGE

    123

    電で ん ち

    池カバー

    方ほうこう

    向レバー

    パワーランプ(赤あか

    )(P

    パ ワ ー

    OWER)

    上じょうしょう

    昇/下か こ う

    降レバー

    バンドセレクター

    サーチライトボタン

    トリム調ちょうせい

    整ボタン(L.TRIM/ R.TRIM)

    電でんげん

    源スイッチ

    赤せ き が い せ ん は っ し ん ぶ

    外線発信部

    充じゅうでん

    電プラグ

    メインプロペラA スタビライザー

    充じゅうでん

    電ランプ(緑みどり

    <本ほんたいていめん

    体底面>

    赤せきがいせん

    外線受じ ゅ こ う ぶ

    光部 充じゅうでん

    電ソケット

    メインプロペラB

    パワーランプ/サーチライト(白

    しろ

    テイルプロペラ

    ランディングギア 電でんげん

    源スイッチ

    picofalcon.indd 2 2014/08/29 14:19:30

  • 3

    コントローラーに電で ん ち

    池をセットする

    ① コントローラーの電で ん げ ん

    源スイッチが O

    オ フ

    FF になっていることを確

    か く に ん

    認します。

    ② コントローラー裏う ら め ん

    面の電で ん ち

    池カバーのネジを、同

    ど う こ ん

    梱のドライバーでゆるめて電

    で ん ち

    池カバーをはずします。

    ③ 単た ん

    3形が た

    アルカリ乾か ん で ん ち

    電池4本ほ ん

    を、+− (プラスマイナス )がイラストと同

    お な

    じになるように正

    た だ

    しくセットします。

    ④ 電で ん ち

    池カバーを取と

    り付つ

    け、同ど う こ ん

    梱のドライバーでネジを締し

    めます。

    ※コントローラーの電でんちようりょう

    池容量が少すく

    なくなるとパワーランプ(赤あか

    )が点てんめつ

    滅します。すべて新あたら

    しい電で ん ち

    池に交こうかん

    換してください。

    POWER

    OFF CHG/ON

    LIGHT

    CHARGE

    123

    OFF CHG/ON

    充じゅうでんじかん

    電時間:約やく

    30分ぷん

    ① 本ほ ん た い

    体の電で ん げ ん

    源スイッチはOオ フ

    FF/Cチ ャ ー ジ

    HG、コントローラーの電で ん げ ん

    源スイッチはOオ フ

    FF になっていることを確か く に ん

    認します。

    POWER

    OFF CHG/ON

    LIGHT

    123

    OFF CHG/ON

    ② コントローラーの充じゅうでん

    電プラグを矢や じ る し

    印の方ほ う こ う

    向に起お

    こし、本ほ ん た い

    体の充じゅうでん

    電ソケットを真

    っすぐにさしこみます。

    ※しっかりと奥おく

    まで差さ

    し込こ

    まないと充じゅうでん

    電できません。

    ③コントローラーの電で ん げ ん

    源スイッチを C

    チ ャ ー ジ

    HG/Oオ ン

    Nにします。パワーランプ(赤

    あ か

    )が早は や

    く点て ん め つ

    滅し、点て ん と う

    灯に変か

    わります。

    ④充じゅうでん

    電中ちゅう

    は、本ほ ん た い

    体の充じゅうでん

    電ランプ(緑

    みどり

    )が点て ん と う

    灯します。消しょうとう

    灯すると充

    じゅうでん

    電完かんりょう

    了です。

    ※電で ん ち

    池が消しょうもう

    耗していないときは、30分ぷん

    より短みじか

    い時間で充じゅうでん

    電ランプ(緑

    みどり

    )が消しょうとう

    灯します。

    ⑤ コントローラーの電で ん げ ん

    源スイッチを Oオ フ

    FF にします。本ほ ん た い

    体の充じゅうでん

    電ソケットをコントローラーの充じゅうでん

    電プラグから真

    っすぐにひきぬきます。充じゅうでん

    電プラグを戻も ど

    します。

    POWER

    OFF CHG/ON

    LIGHT

    123

    OFF CHG/ON

    ※コントローラー用よう

    電で ん ち

    池が消しょうもう

    耗して本ほんたい

    体への充じゅうでん

    電ができないときは、すべて新

    あたら

    しい電で ん ち

    池に交こうかん

    換してください。(コントローラーの電

    でんちようりょう

    池容量が少すく

    なくなるとパワーランプ(赤あか

    )が点てんめつ

    滅します。)POWER

    OFF CHG/ON

    LIGHT

    123OFF CHG/

    ON

    本ほんたい

    体を充じゅうでん

    電する:コントローラーからの充じゅうでん

    + 別べつ

    売う

    りの専せんよう

    用USB充じゅうでん

    電ケーブルで本ほんたい

    体を充じゅうでん

    電するときの手てじゅん

    順です。かならず下か き

    記の手てじゅん

    順を守まも

    ってください。

    ① 本ほ ん た い

    体の電で ん げ ん

    源スイッチがOオ フ

    FF/Cチ ャ ー ジ

    HGになっていることを確

    か く に ん

    認します。

    ② 別べ つ

    売う

    りのUSB充じゅうでん

    電ケーブルの充じゅうでん

    電プラグを、本ほ ん た い

    体の充じゅうでん

    電ソケットに真

    っすぐさしこみます。

    ※しっかりと奥おく

    まで差さ

    し込こ

    まないと充じゅうでん

    電できません。

    ③パソコンの電で ん げ ん

    源スイッチをOオ ン

    Nにして、USB充

    じゅうでん

    電ケーブルを接せ つ ぞ く

    続します。

    ④充じゅうでんちゅう

    電中は本ほ ん た い

    体の充じゅうでん

    電ランプ(緑

    みどり

    )が点て ん と う

    灯します。消しょうとう

    灯すると充

    じゅうでん

    電完かんりょう

    了です。

    ⑤ パソコンからUSB充じゅうでん

    電ケーブルをはずします。本

    ほ ん た い

    体の充じゅうでん

    電ソケットから充

    じゅうでん

    電プラグを真ま

    っすぐひきぬきます。パソコンの電で ん げ ん

    源スイッチをOオ フ

    FF にします。

    ※専せんよう

    用USB充じゅうでん

    電ケーブルの購こうにゅうほうほう

    入方法については、8ページの「別

    べつ

    売う

    りパーツについて」をご確かくにん

    認ください。

    本体を充じゅうでん

    電する:別べつ

    売う

    りの専せんよう

    用 USB 充じゅうでん

    電ケーブルからの充じゅうでん

    電 充じゅうでんじかん

    電時間:約やく

    30分ぷん

    picofalcon.indd 3 2014/08/29 14:19:31

  • 4

    充じゅうでん

    電に関かん

    する注ちゅうい

    意!+ 充

    じゅうでん

    電はかならず目め

    の届とど

    く周まわ

    りに何なに

    もない所ところ

    でおこない、本

    ほんたい

    体とコントローラーに異い へ ん

    変がないことをつねに確

    かくにん

    認してください。

    + USB充じゅうでん

    電ケーブルは、かならずパソコンのUSBコネクタに接

    せつぞく

    続してください。

    - 市し は ん

    販のUSB用よう

    ACアダプタ、USBハブは使し よ う

    用しないでください。

    - 車しゃちゅう

    中では充じゅうでん

    電しないでください。+ 充

    じゅうでん

    電完かんりょうご

    了後は、本ほんたい

    体の充じゅうでん

    電ソケットとコントローラーの充

    じゅうでん

    電プラグ、またはUSB充じゅうでん

    電ケーブルと接せつぞく

    続した状じょうたい

    態で放ほ う ち

    置せずにかならず取と

    りはずし、コントローラーの電

    でんげん

    源スイッチをOオ フ

    FFにしてください。

    + 使し よ う ご

    用後、再さいじゅうでん

    充電するときは、かならず15分ふん

    以いじょう

    上の時じ か ん

    間をおいてください。

    + 充じゅうでんちゅう

    電中に下か き

    記の異いじょう

    常がおきたときは、すぐにコントローラーの電

    でんげん

    源スイッチをOオ フ

    FF にして、本ほんたい

    体の充じゅうでん

    電ソケットからコントローラーの充

    じゅうでん

    電プラグ、またはパソコンに接

    せつぞく

    続したUSB充じゅうでん

    電ケーブルを取と

    りはずしてください。●コントローラーのパワーランプ(赤

    あか

    )と本ほんたい

    体の充じゅうでん

    電ランプ(緑みどり

    )が点てんとう

    灯しない● 50分

    ぷん

    以いじょう

    上充じゅうでん

    電しても本ほんたい

    体の充じゅうでん

    電ランプ(緑みどり

    )が消しょうとう

    灯しない●本

    ほんたい

    体または電で ん ち

    池がふくらんだ●異

    いしゅう

    臭がする ●煙けむり

    が出で

    ている●異いじょう

    常にあつい

    飛と

    ばし方かた

    ・かならず1機き

    ずつペアリングしてください。・ペアリング中

    ちゅう

    、周し ゅ う い

    囲で他ほ か

    の機き た い

    体を操そ う さ

    作・充じゅうでん

    電しないでください。・ペアリング前

    ま え

    に上じょうしょう

    昇/下か こ う

    降レバーが一い ち ば ん し た

    番下にあることを確か く に ん

    認し、ペアリングが完かんりょう

    了するまでレバーを倒た お

    さないでください。

    ①コントローラーのバンドセレクターを、1、2、3のいずれかにセットします。

    ※2機き

    または3機き

    で同ど う じ ひ こ う

    時飛行する場ば あ い

    合は、コントローラーのバンドセレクターをそれぞれ異

    こと

    なる番ばんごう

    号にセットしてください。

    ②本ほ ん た い

    体の電で ん げ ん

    源スイッチをOオ ン

    Nにします。パワーランプ(白

    し ろ

    )が早は や

    く点て ん め つ

    滅したあと、すぐに点て ん め つ

    滅に変か

    わります。コントローラーの電

    で ん げ ん

    源スイッチを Cチ ャ ー ジ

    HG/Oオ ン

    Nにします。パワーランプ(赤

    あ か

    )がはやく点て ん め つ

    滅します。

    POWER

    OFF CHG/ON

    LIGHT

    123OFF CHG/

    ON

    ③本ほ ん た い

    体のパワーランプ(白し ろ

    )が約や く

    5秒びょう

    おきに短みじか

    い点て ん と う

    灯をくりかえします。

    ④コントローラーのサーチライトボタンを押

    します。パワーランプ(赤

    あ か

    )が点て ん と う

    灯に変か

    わり、ペアリングが完

    かんりょう

    了します。

    POWER

    OFF CHG/ON

    LIGHT

    123

    123

    POWER

    OFF CHG/ON

    123

    LIGHT

    離り り く

    陸本ほ ん た い

    体を平た い

    らな場ば し ょ

    所に置お

    きます。コントローラーの上じょうしょう

    昇/下か こ う

    降レバーを、イラストの目

    め や す

    安の位い ち

    置(約や く

    50~ 60%)まで一い っ き

    気にたおします。本ほ ん た い

    体が離り り く

    陸して上じょうしょう

    昇します。※離

    り り く

    陸後ご

    は5ページの「飛と

    ばし方かた

    」をご確かくにん

    認ください。

    POWER

    OFF CHG/ON

    123

    LIGHT

    50~ 60%

    0%

    トリム調ちょうせい

    整方ほうほう

    法 + 本ほんたい

    体が右みぎ

    または左ひだり

    に回かいてん

    転するときは、コントローラーのトリム調ちょうせい

    整ボタンで調ちょうせい

    整してください。

    右み ぎ

    に回か い て ん

    転するとき→回か い て ん

    転がなくなるまでトリム調ちょうせい

    整ボタン(L.TRIM)を長な が

    押お

    しします。左ひだり

    に回か い て ん

    転するとき→回か い て ん

    転がなくなるまでトリム調ちょうせい

    整ボタン(R.TRIM)を長な が

    押お

    しします。

    コントローラーの電で ん げ ん

    源スイッチをOオ フ

    FF にすると、調ちょうせい

    整したトリムはリセットされます。使つ か

    うごとにトリム調ちょうせい

    整をやり直な お

    してください。

    ペアリングする:コントロールするには本ほんたい

    体とコントローラーのペアリングが必ひつよう

    要です

    picofalcon.indd 4 2014/08/29 14:19:34

  • 5

    飛と

    ばし方かた

    上じょうしょう

    昇/下か こ う

    降コントローラーの上

    じょうしょう

    昇/下か こ う

    降レバーを、ゆっくりと上う え

    に倒た お

    すと本ほ ん た い

    体が上じょうしょう

    昇し、下し た

    に倒た お

    すと本ほ ん た い

    体が下か こ う

    降します。

    POWER

    OFF CHG/ON

    123

    LIGHT

    CHARGE

    上じょうしょう

    昇または下か こ う

    降の操そ う さ

    作をするときは、レバーを一い っ き

    気に倒たお

    さないでください。本ほんたい

    体が急きゅうじょうしょう

    上昇、または急きゅうこうか

    降下して大

    たいへん

    変危き け ん

    険です。

    注ちゅうい

    前ぜんしん

    進/後こうしん

    進上じょうしょう

    昇/下か こ う

    降レバーを調ちょうせつ

    節しながら、方ほ う こ う

    向レバーを上う え

    に倒た お

    すと本ほ ん た い

    体が前ぜ ん し ん

    進し、下し た

    に倒た お

    すと本ほ ん た い

    体が後こ う し ん

    進します。

    POWER

    OFF CHG/ON

    123

    LIGHT

    CHARGE

    ※前ぜんしん

    進/後こうしん

    進時じ

    以い が い

    外にテイルプロペラは回かいてん

    転しません。

    左ひだりかいてん

    回転/右みぎかいてん

    回転上じょうしょう

    昇/下か こ う

    降レバーを調ちょうせつ

    節しながら、方ほ う こ う

    向レバーを左ひだり

    に倒た お

    すと本ほ ん た い

    体が左ひだりかいてん

    回転し、右み ぎ

    に倒た お

    すと本ほ ん た い

    体が右み ぎ か い て ん

    回転します。

    POWER

    OFF CHG/ON

    123

    LIGHT

    CHARGE

    左ひだりせんかい

    旋回/右みぎせんかい

    旋回上じょうしょう

    昇/下か こ う

    降レバーを調ちょうせつ

    節しながら、方ほ う こ う

    向レバーを左ひだり

    ななめ前

    ぜ ん ぽ う

    方または左ひだり

    ななめ後こ う ほ う

    方に倒た お

    すと本ほ ん た い

    体が左ひだりせんかい

    旋回し、右み ぎ

    ななめ前ぜ ん ぽ う

    方または右み ぎ

    ななめ後こ う ほ う

    方に倒た お

    すと右み ぎ せ ん か い

    旋回します。

    POWER

    OFF CHG/ON

    123

    LIGHT

    CHARGE

    ホバリング・上じょうしょう

    昇/下か こ う

    降レバーを微び ち ょ う せ い

    調整して本ほ ん た い

    体の高こ う ど

    度を調ちょうせつ

    節します。・方

    ほ う こ う

    向レバーを微び ち ょ う せ い

    調整して前ぜ ん こ う し ん

    後進を調ちょうせつ

    節します。

    サーチライトコントローラーのサーチライトボタンを押

    すと、本ほ ん た い

    体のサーチライト(白

    し ろ

    )が点て ん と う

    灯します。もう一い ち ど

    度押お

    すと消しょうとう

    灯します。

    POWER

    OFF CHG/ON

    123

    LIGHT

    CHARGE

    ※サーチライトをOオ フ

    FF にしても、約やく

    5秒びょう

    おきに短みじか

    く点てんとう

    灯します。

    ヘリポートで遊あそ

    ぼう!

    ピコボックス底そ こ め ん

    面のヘリポートを使つ か

    って離り り く

    陸/着ちゃくりく

    陸にチャレンジしよう!

    本ほ ん た い

    体を前ぜ ん こ う し ん

    後進、左さ ゆ う せ ん か い

    右旋回させると電で ん り ゅ う ち

    流値が下さ

    がり、本ほ ん た い

    体が少す こ

    し下か こ う

    降気ぎ み

    味になります。上じょうしょう

    昇/下か こ う

    降レバーで高こ う ど

    度を調ちょうせい

    整してください。

    + 離り り く じ

    陸時に、本ほんたい

    体はかならず平たい

    らな場ば し ょ

    所に置お

    いてください。

    - 顔かお

    や頭あたま

    に向む

    けて飛と

    ばさないでください。思おも

    わぬ事じ こ

    故やケガをするおそれがあります。ゴーグルなどの着ちゃくよう

    用をおすすめします。

    - 本ほんたい

    体を天てんじょう

    井や壁かべ

    などにぶつけたり、落お

    とさないでください。破

    は そ ん

    損・変へんけい

    形・故こしょう

    障の原げんいん

    因になり、正せいじょう

    常に飛ひ こ う

    行しなくなるおそれがあります。

    + 回かいてん

    転または旋せんかい

    回の操そ う さ

    作をするときは、本ほんたい

    体の姿し せ い

    勢を安あんてい

    定させてから操そ う さ

    作してください。

    + 離り り く

    陸時じ

    以い が い

    外のレバー操そ う さ

    作は、つねに少すこ

    しずつ操そ う さ

    作してください。急

    きゅう

    な操そ う さ

    作をすると本ほんたい

    体がバランスをくずして落

    ちます。

    + 飛ひ こ う

    行が不ふ あ ん て い

    安定になったり上じょうしょう

    昇しにくくなったら、本ほんたい

    体を充じゅうでん

    電してください。充じゅうでん

    電しても飛ひ こ う

    行時じ か ん

    間が短みじか

    いときは、コントローラーの電

    で ん ち

    池をすべて交こうかん

    換してください。

    - 上じょうしょう

    昇または下か こ う

    降の操そ う さ

    作をするときは、レバーを一い っ き

    気に倒たお

    さないでください。本ほんたい

    体が急きゅうじょうしょう

    上昇、または急きゅうこうか

    降下して大たいへん

    変危き け ん

    険です。

    操そ う さ

    作についての注ちゅうい

    意 ※ 本ほんしょ

    書の説せつめい

    明・注ちゅういじこう

    意事項をかならず守まも

    ってください。!

    picofalcon.indd 5 2014/08/29 14:19:35

  • 6

    故こしょう

    障かなと思おも

    う前まえ

    に ①

    遊あそ

    んだあとは

    ①本ほ ん た い

    体の電で ん げ ん

    源スイッチをOオ フ

    FF/Cチ ャ ー ジ

    HGにします。パワーランプ(白

    し ろ

    )が消き

    えていることを確

    か く に ん

    認してください。

    ②コントローラーの電で ん げ ん

    源スイッチを O

    オ フ

    FF にします。パワーランプ(赤

    あ か

    )が消き

    えていることを確

    か く に ん

    認して電で ん ち

    池をはずします。

    ③使し よ う ご

    用後はこわれているところがないかかならず確か く に ん

    認してください。本ほ ん た い

    体プロペラやギアに髪か み

    の毛け

    やほこりなどの異い ぶ つ

    物がからまっているときは取と

    りのぞいてください。

    POWER

    OFF CHG/ON

    123

    LIGHTOFF CHG/

    ON

    保ほ か ん

    管に関かん

    する注ちゅうい

    意!- 火

    の近ちか

    く、直ちょくしゃにっこう

    射日光のあたる場ば し ょ

    所、高こ う お ん た し つ

    温多湿になる場ば し ょ

    所、車くるま

    の中なか

    では保ほ か ん

    管しないでください。変へんけい

    形、ショート、過

    か ね つ

    熱、発は っ か

    火、火か さ い

    災の原げんいん

    因になります。

    - 長ちょうきほかん

    期保管の際さい

    は、使し よ う ご

    用後に充じゅうでん

    電しないでください。

    + かならず本ほんたい

    体とコントローラーの電でんげん

    源スイッチをOオ フ

    FF にしてください。

    + 破は そ ん

    損・変へんけい

    形を防ふせ

    ぐため、本ほんたい

    体とコントローラーはピコボックスに入

    れてください。コントローラーの電で ん ち

    池をはずしてください。

    テイルプロペラの確かくにん

    認①テイルプロペラの向

    きが、イラストと合

    っているか確か く に ん

    認します。向む

    きが逆ぎゃく

    の場ば あ い

    合は、イラストと同お な

    じになるように取

    り付つ

    け直な お

    してください。

    ②テイルプロペラに亀き れ つ

    裂や折お

    れなどの破は そ ん

    損がないか、取と

    り付つ

    け部ぶ ぶ ん

    分にゆるみがないか確か く に ん

    認してください。破は そ ん

    損がある場

    ば あ い

    合は、付ふ ぞ く

    属の新あたら

    しいテイルプロペラに交こ う か ん

    換してください。

    テイルプロペラの交こうかん

    換テイルプロペラが破

    は そ ん

    損・変へ ん け い

    形したときは、新あたら

    しいスペアテイルプロペラと交こ う か ん

    換してください。

    ①イラストのように指ゆ び

    でテイルモーターをしっかり持

    ち、リムーバーをテイルプロペラの付つ

    け根ね

    部ぶ ぶ ん

    分に奥お く

    まで差さ

    し込こ

    みます。

    ※取と

    りはずす際さい

    はテイルプロペラをねじらないでください。モーターの軸

    じく

    が曲ま

    がり、偏へんしん

    芯や破は そ ん

    損するおそれがあります。

    ②新あたら

    しいスペアテイルプロペラの向む

    きが、イラストと合あ

    っているか確か く に ん

    認して取と

    り付つ

    けます。向む

    きが逆ぎゃく

    の場ば あ い

    合は、イラストと同お な

    じになるように取

    り付つ

    け直な お

    してください。

    + 本ほんたい

    体が衝しょうとつ

    突、墜ついらく

    落しそうになったときは、すぐに上じょうしょう

    昇/下か こ う

    降レバーを一いちばんした

    番下に倒たお

    してください。プロペラやモーター故

    こしょう

    障の原げんいん

    因になります。

    - レバーを一いちほうこう

    方向に傾かたむ

    けたままにしないでください。本ほんたい

    体がバランスをくずして落お

    ちるおそれがあります。

    + プロペラなどの可か ど う ぶ ぶ ん

    動部分に指ゆび

    や髪かみ

    の毛け

    、衣い ふ く

    服などをまきこまれないように注

    ちゅうい

    意してください。ケガをするおそれがあります。

    充じゅうでんしき

    電式電で ん ち

    池リサイクルのお願ねが

    いこの製

    せいひん

    品にはリサイクル可か の う

    能な充じゅうでんしき

    電式リチウムイオンポリマー電で ん ち

    池を使し よ う

    用しています。使し よ う ず

    用済みの充じゅうでんしき

    電式電で ん ち

    池を貴きちょう

    重な資し げ ん

    源として再さ い り よ う

    利用するため、リサイクルにご協

    きょうりょく

    力ください。(リサイクルすることは、ゴミを減へ

    らし環かんきょう

    境を守まも

    ることにつながります。)製せいひん

    品の廃は い き

    棄の際さい

    には、分ぶんかい

    解せずに本

    ほんたい

    体ごと弊へいしゃ

    社の【株かぶしきがいしゃ

    式会社シー・シー・ピー サービスセンター 電で ん ち

    池リサイクル係がかり

    】に送そうりょう

    料着ちゃくばら

    払いにてお送おく

    りください。

    株かぶしきがいしゃ

    式会社シー・シー・ピー サービスセンター「電で ん ち

    池リサイクル係がかり

    」〒135-0064東

    とうきょうと

    京都江こうとうく

    東区青あ お み

    海3-2-17ワールド流りゅうつう

    通センターA棟とう

    ユニエックス倉そ う こ

    庫内ない

     TEL:03-3527-8866電で ん わ

    話受うけつけ

    付時じ か ん

    間:月げつ

    ~金きんようび

    曜日(祝しゅくさいじつ

    祭日は除のぞ

    く)9:30~ 12:00/ 13:00~ 17:00※電

    でんわばんごう

    話番号をよくお確たし

    かめのうえ、お間ま ち が

    違いのないようにご注ちゅうい

    意ください。

    picofalcon.indd 6 2014/08/29 14:19:38

  • 7

    ご購こうにゅう

    入いただいた製せいひん

    品に異いじょう

    常などがありましたら、【株かぶしきがいしゃ

    式会社シー・シー・ピー サービスセンター】にご相そうだん

    談ください。

    修し ゅ う り

    理について修しゅうり

    理を依い ら い

    頼されるときは、もう一い ち ど

    度取とりあつかいせつめいしょ

    扱説明書の「故こしょう

    障かなと思おも

    う前まえ

    に」をよくご確かくにん

    認ください。それでも異いじょう

    常があるときには、【株

    かぶしきがいしゃ

    式会社シー・シー・ピー サービスセンター】にご相そうだん

    談ください。お客きゃくさま

    様がご使し よ う

    用になられて生しょう

    じた故こしょう

    障や破は そ ん

    損の修しゅうり

    理は有ゆうりょう

    料となります。また、有

    ゆうりょう

    料修しゅうり

    理をお受う

    けする際さい

    の往おうふく

    復送そうりょう

    料についてもお客きゃくさま

    様にご負ふ た ん

    担いただきます。

    ●修しゅうりひん

    理品発はっそう

    送の前まえ

    に、本ほんたい

    体ならびにコントローラーの電で ん ち

    池が消しょうもう

    耗していないかかならずお調しら

    べください。●修

    しゅうりひん

    理品のご発は っ そ う じ

    送時には、コントローラーなどの電で ん ち

    池をかならずはずしてください。まちがって送おく

    られても、お返かえ

    しできない場ば あ い

    合がございます。あらかじめご了

    りょうしょう

    承ください。●お預

    あずか

    かりした製せいひん

    品に分ぶんかい

    解・改かいぞう

    造の形けいせき

    跡が見み

    られた場ば あ い

    合は、修しゅうり

    理をお断ことわ

    りいたします。あらかじめご了りょうしょう

    承ください。●修

    しゅうり

    理の見みつもり

    積や修しゅうり

    理をお断ことわ

    りした際さい

    の送そうりょう

    料についてもお客きゃくさま

    様にご負ふ た ん

    担いただきます。あらかじめご了りょうしょう

    承ください。●修

    しゅうり

    理により製せいひん

    品機き の う

    能の回かいふく

    復ができない症しょうじょう

    状については、製せいひん

    品の交こうかん

    換にて対たいしょ

    処させていただく場ば あ い

    合がございますの。あらかじめご了りょうしょう

    承ください。※修

    しゅうり

    理・別べ つ う

    売りパーツをサービスセンターにお申もう

    し込こ

    みいただいてからお客きゃくさま

    様に発はっそう

    送するまで、通つうじょう

    常10~ 14日か

    ほどかかります。年ね ん ま つ ね ん し

    末年始・ゴールデンウィークなど、時じ き

    期によっては混こ

    み合あ

    いさらに日にっすう

    数がかかるときがあります。あらかじめご了りょうしょう

    承ください。※アフターサービスは国

    こ く な い

    内のみの対た い お う

    応とさせていただきます。※Customer service of this product can be performed only in Japan.

    アフターサービスについて

    状じょうたい

    態 原げ ん い ん

    因 直な お

    し方か た

    参さんしょう

    照ページ

    本ほんたい

    体が動うご

    かない。 コントローラーの電で ん ち

    池が正ただ

    しく入はい

    っていない。

    電で ん ち

    池を正ただ

    しく入い

    れ直なお

    してください。 3ページ

    コントローラー用よう

    電で ん ち

    池が消しょうもう

    耗している。 すべて新あたら

    しい電で ん ち

    池と交こうかん

    換してください。 3ページ

    本ほんたい

    体の電で ん ち

    池が消しょうもう

    耗している。 本ほんたい

    体の電で ん ち

    池を充じゅうでん

    電してください。 3ページ

    プロペラやギアに髪かみ

    の毛け

    やほこりなどの異い ぶ つ

    物がからまっている。つまようじなどで異

    い ぶ つ

    物を取と

    りのぞいてください。

    気き お ん

    温が低ひく

    い。 気き お ん

    温が5℃以いじょう

    上のところで操そ う さ

    作してください。 2ページ

    赤せ き が い せ ん

    外線が届と ど

    いていない。 コントローラーをしっかり本ほ ん た い

    体に向む

    けて、操そ う さ か の う は ん い な い

    作可能範囲内で操そ う さ

    作してください(操そ う さ

    作可か の う

    能距き ょ り

    離約や く

    5m)。

    2ページ

    本ほ ん た い

    体とコントローラーのペアリングができていない。

    4 ページの手て じ ゅ ん ど お

    順通りにペアリングしてください。

    4ページ

    本ほんたい

    体が勝か っ て

    手に動うご

    く。操そ う さ

    作ができない。

    他ほか

    の製せ い ひ ん

    品のリモコンや、太た い よ う こ う

    陽光、蛍け い こ う と う

    光灯などの影

    えいきょう

    響を受う

    けて誤ご さ ど う

    作動している。他ほか

    の製せ い ひ ん

    品のリモコンを同ど う じ

    時に操そ う さ

    作しないでください。また、蛍

    け い こ う と う

    光灯から遠とお

    ざけ、太た い よ う こ う

    陽光が入はい

    らない場ば し ょ

    所で操そ う さ

    作してください。

    2ページ

    他ほか

    のバンドにセットしなおしてください。 4ページ

    説せつめい

    明の通とお

    りに操そ う さ

    作しても、コントローラーから充

    じゅうでん

    電できない。本

    ほんたい

    体の充じゅうでん

    電ランプ(緑

    みどり

    )が点てんとう

    灯しない。

    充じゅうでん

    電プラグの接せつぞくじょうたい

    続状態が悪わる

    い。 再さ い ど

    度、充じゅうでん

    電プラグを充じゅうでん

    電ソケットにしっかりと取

    り付つ

    けてください。3ページ

    本ほんたい

    体の電でんげん

    源スイッチがOオ ン

    Nになっている。本ほんたい

    体の電でんげん

    源スイッチをOオ フ

    FF/Cチ ャ ー ジ

    HGにしてください。

    3ページ

    本ほんたい

    体が操そ う さ

    作に関かんけい

    係なく回かいてん

    転する。左

    さ ゆ う

    右のどちらかに回かいてん

    転しにくい。

    本ほんたい

    体のバランスがとれていない。 トリム調ちょうせい

    整ボタンで回かいてん

    転を調ちょうせい

    整してください。 4ページ

    プロペラやギアに髪かみ

    の毛け

    やほこりなどの異い ぶ つ

    物がからまっている。つまようじなどで異

    い ぶ つ

    物を取と

    りのぞいてください。

    エアコン、扇せ ん ぷ う き

    風機などが作さ ど う

    動している。 できるだけ風かぜ

    の影えいきょう

    響を受う

    けない状じょうたい

    態で操そ う さ

    作してください。

    2ページ

    本ほんたい

    体の電で ん ち

    池が消しょうもう

    耗している。 本ほんたい

    体の電で ん ち

    池を充じゅうでん

    電してください。 3ページ

    50分ぷん

    を過す

    ぎても充じゅうでん

    電完かんりょう

    了しない。

    コントローラー用よう

    電で ん ち

    池が消しょうもう

    耗している。 すべて新あたら

    しい電で ん ち

    池と交こうかん

    換してください。 3ページ

    コントローラーのパワーランプ(赤

    あか

    )が点てんめつ

    滅している。コントローラー用

    よう

    電で ん ち

    池が消しょうもう

    耗している。 すべて新あたら

    しい電で ん ち

    池と交こうかん

    換してください。 3ページ

    故こしょう

    障かなと思おも

    う前まえ

    に ②

    picofalcon.indd 7 2014/08/29 14:19:38

  • 8

    キリトリせん

    1.インターネットでのご注ちゅうもん

    文アドレスをご確

    かくにん

    認ください。http://ccpnetshop.shop7.makeshop.jp/shopbrand/009/X/

    2.郵ゆうそう

    送でのご注ちゅうもん

    料りょうきんひょう

    金表:この価か か く

    格は郵ゆうそう

    送でお申もう

    し込こ

    みいただく場ば あ い

    合のみ適てきよう

    用させていただきます。

    パーツ名めい

    単た ん か

    価(消しょうひぜい

    費税・送そうりょうこみ

    料込)

    USB充じゅうでん

    電ケーブル ¥500

    84702-TAILピコファルコン用よう

    テイルプロペラセット(3個こ

    入い

    り) ¥600

    84702-MPBLピコファルコンブルー用よう

    メインプロペラセット ¥1,300

    84702-MPGRピコファルコングリーン用よう

    メインプロペラセット ¥1,300

    84702-MPORピコファルコンオレンジ用よう

    メインプロペラセット ¥1,300

    ※ご注ちゅうもんひょう

    文票はかならずコピーしてご使し よ う

    用ください。

    手てじゅん

    順① ご注ちゅうもんひょう

    文票を作さくせい

    成してください

    +キリトリせん以い か

    下のご注ちゅうもんひょう

    文票に右う き

    記必ひつよう

    要事じ こ う

    項をかならずご記きにゅう

    入ください。+ご記

    きにゅう

    入もれがあると、商しょうひん

    品をお送おく

    りできなかったりご連れんらく

    絡をさしあげることができないことがあります。

    ※ご記きにゅう

    入もれがないかご確かくにん

    認ください。

    □ご氏し め い

    名□郵

    ゆうびんばんごう

    便番号□ご住

    じゅうしょ

    □お電で ん わ ば ん ご う

    話番号□ご注

    ちゅうもんすうりょう

    文数量

    ※添て ん ぷ

    付のご注ちゅうもんひょう

    文票をお使つか

    いにならないときはかならずパーツ名めい

    を忘わす

    れずにご記きにゅう

    入ください。パーツ名めい

    は料りょうきんひょう

    金表の名めいしょう

    称を省しょうりゃく

    略せ

    ずにすべてご記きにゅう

    入ください。

    手てじゅん

    順② 郵ゆうびんきょく

    便局の窓まどぐち

    口で代だいきんぶん

    金分の現げんきん

    金を【定ていがく

    額小こ が わ せ

    為替】に換か

    えてください

    +定ていがく

    額小こ が わ せ

    為替には何なに

    も記き さ い

    載しないでください。+定

    ていがく

    額小こ が わ せ

    為替払はらいわたしひょう

    渡票は定ていがく

    額小こ が わ せ

    為替証しょうしょ

    書から切き

    り離はな

    さないでください。+定

    ていがく

    額小こ が わ せ

    為替金きん

    受じゅりょう

    領証しょうしょ

    書は、ご注ちゅうもん

    文のパーツが届とど

    くまで大たいせつ

    切に保ほ か ん

    管してください。※郵

    ゆ う び ん て い が く こ が わ せ

    便定額小為替は発は っ こ う じ

    行時に手てすうりょう

    数料がかかります。あらかじめご了りょうしょう

    承ください。お求もと

    め方ほうほう

    法や発はっこう

    行手てすうりょう

    数料など、詳くわ

    しくは郵ゆうびんきょく

    便局の窓まどぐち

    口でお問と

    い合あ

    わせください。

    手てじゅん

    順③ 「手てじゅん

    順①のご注ちゅうもんひょう

    文票」と「手てじゅん

    順②の定て い が く こ が わ せ

    額小為替」を普ふつうゆうびん

    通郵便で下か き

    記へお送おく

    りください

    株かぶしきがいしゃ

    式会社 シー・シー・ピー サービスセンター〒135-0064 東

    とうきょうと

    京都江こ う と う く

    東区青あ お み

    海3-2-17 ワールド流りゅうつう

    通センターA棟とう

    ユニエックス倉そ う こ

    庫内ない

    TEL:03-3527-8866 電で ん わ

    話受う け つ け

    付時じ か ん

    間:月げ つ

    ~金き ん よ う び

    曜日(祝しゅくさいじつ

    祭日は除の ぞ

    く)9:30~ 12:00/ 13:00~ 17:00※電

    で ん わ ば ん ご う

    話番号をよくお確たし

    かめのうえ、お間ま ち が

    違いのないようにご注ちゅうい

    意ください。

    別べ つ う

    売りパーツについて

    INS-84702-CCP2014.08〒111-0043 東京都台東区駒形2-5-4 http://www.ccp-jp.com

    ※ご注ちゅうもんひょう

    文票はかならずコピーしてご使し よ う

    用ください。

    ご 注 文 票

    ご氏名 お電話番号

    ご住所〒

    ご注文のパーツ

    84702-USBUSB充じゅうでんよう

    電用ケーブル −個こ

    84702-TAILピコファルコンシリーズ用よう

    テイルプロペラセット(3個こ

    入い

    り) −個こ

    84702-MPBLピコファルコンブルー用よう

    メインプロペラセット −個こ

    84702-MPGRピコファルコングリーン用よう

    メインプロペラセット −個こ

    84702-MPORピコファルコンオレンジ用よう

    メインプロペラセット −個こ

    商品名:ピコファルコン 品番:84702

    購こうにゅうほうほう

    入方法:インターネットまたは郵ゆうそう

    送でお申もう

    し込こ

    みください。

    picofalcon.indd 8 2014/08/29 14:19:39

    LF-PICO_201408-fLF-PICO_201408-bpicofalcon_d5