アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候...

20
アクティビティ・ ブック 変わりつつある世界の気候

Upload: others

Post on 24-Sep-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

アクティビティ・ブック

変わりつつある世界の気候

Page 2: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

本書において使用している名称および資料の表示は、いかなる国、領土、市もしくは地域、 またはその関係当局の法的地位に関する、またはその地域もしくは境界の決定に関する FAO のいかなる見解の表明を意味するものではありません。特定の企業、製品についての言及は、 特許のあるなしにかかわらず言及のない類似の他者よりも優先してFAOに是認されたり、推薦されたりしたものではありません。

本書中で表された著者の見解は、必ずしも FAO の見解と一致するものではありません。

特別版

ISBN 978-92-5-131706-8

© FAO, 2019

FAOは本書に記載された内容の使用、複製、普及を奨励しています。別段の指定がない限り、記載内容のコピー、ダウンロード、私学・研究・教育を目的とした印刷、または非商業目的の製品やサービスにおける使用を認めますが、出典元および著作権者がFAOである旨が適切に明示されていること、ならびに記載内容に関する利用者の見解または利用者の製品もしくはサービスについて FAOが保証する旨がいかなる形でも示唆されていないことを前提とします。

翻訳および翻案権ならびに再販売および商業的な利用権に関するご要望は、www.fao.org/contact-us/licence-requestを通じて、または [email protected] までEメールでお問い合わせください。

FAOの情報公開資料は、FAOのウェブサイト (www.fao.org/publications) で閲覧可能です。また、[email protected] からお買い求めいただくこともできます。

Page 3: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

変わりつつある世界の気候

3

FAOについて

国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

ることができない状態や、栄養が不十分だったり、逆に多くとり

すぎてしまったりすることをなくして、みんなが活発で健康的な

生活を送るのに十分な栄養がバランスよく入っている食料を食

べられるよう、世界の国ぐにを手助けしているよ。FAOはおもに、

世界の貧しい人びとやおなかがすいているのに食べることがで

きない人たちの8割近くが住む農村のある地域で活動している

んだ。おもな目標は、おなかがすいているのに食べることができ

ない状態と世界中の貧しさをなくして、人びとが十分な栄養が

バランスよく入った食べ物を食べられるようにすること、そして、

それぞれの国が自然資源をもっときちんと管理できるようにするこ

とだよ。FAOの事務所は世界の130以上の国にあって、その本部

はイタリアのローマというまちにあるんだ。

毎年10月16日を「世界食料デー」と決めて、1945年にFAOがつ

くられたときのことを思い出しながら、おなかがすいているのに食

べられない状態をなくすための取り組みに参加してほしいと人び

とに呼びかけているよ。みんなが安全で十分な栄養がバランスよ

く入っている食料を食べられることのたいせつさを考えてもらうた

めに、FAOといっしょに150以上の国ぐにが世界食料デーをお祝

いしているんだよ。2016年の世界食料デーのテーマは、「気候は

変化している―食料や農業も変化しなければならない」だったよ。

世界を守るための、食べ物と農業のお話

Page 4: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

4

Page 5: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

5

気候変動、食べ物そして農業のこと

わたしたちの日々の生活や、決めたことやしたことすべてが、気候に

何かしらのえいきょうをあたえているんだよ。そして、気候の変化は

かんきょうに働きかけて、わたしたちの世界を変えつつある。その結

果、自然災害やかんきょう問題が増え、食べ物を作るのが難しくなっ

てきているんだよ。食べ物の作り方そのものも、問題の一つになって

いる。というのも、わたしたちは食料を作りだすために、べんりな方法

を選んでかんきょうに負担をかけ続けてきたからなんだ。

世界の人口は、2050年までに96億人に届くといわれている。人口が

増えても、みんながちゃんと食べていけるよう、かんきょうをこわさな

いでわたしたちが必要なものを作りだす方法を見つけなければいけ

ないね。

気候変動の中で安全に暮らせるように対策をする

気候変動の中で安全に暮らせるように対策をするには、この地球の

豊かさを失わず、将来もずっと必要なぶんだけ食べ物を作っていけ

るよう、食料の作り方を変えないといけない。それから、気候変動の

えいきょうをとくにひどく受けてしまう、最も貧しい人たちを守ることも

大切なんだよ。そのためには、干ばつなどの自然災害に向けた準備

や、さけられない災害からいち早く立ち直る力を強めておく必要があ

るんだ。

食べ物や農業の仕組みは、「持続可能」な方法で気候の変化に合わ

せていかなくちゃいけない。持続可能な方法というのはつまり、ずっと

続けていける方法だということ。「持続可能性」は、明るい未来につな

がるキーワードなんだ。この方法を見つければ、増え続ける人たちや

未来のこどもたちが食べ物に困らないよう、豊かな地球をつくり、守っ

ていくことができるんだよ。

「おなかがすいているのに食べることができない人がゼロの世代」になろう

この地球では、毎晩約9人に1人がおなかをすかせたままねむりにつ

いていることを知っていたかな? その数は、合計8億人以上にもな

る。世界では、すでにすべての人たちがおなかをいっぱいにできる

だけの食べ物が作られている。なのに、どうして今もおなかをすかせ

た人がいるんだろう? それには、いろいろな理由があるんだ。まず、

貧しい人たちは食べ物を買うお金を持っていないかもしれない。戦争

が起きれば食べ物が手に入りにくくなるし、自然災害が原因で食べ

るものがない場合もある。何より、世界ではあまりにも多くの食べ物が

捨てられているんだよ。でも幸いなことに、世界中のリーダーたちは、

この世界からおなかがすいているのに食べることができない状態をな

くしたいと考えているんだ。2015年、「2030年までにおなかがすいて

いるのに食べることができない状態をなくす」という大きな目的に向け

て、193の国が17の持続可能な開発目標(国際連合の会議で加盟国

が決めた世界の目標のこと)を決めたんだ。でも、この目標はリーダー

たちの力だけで達成できるものじゃない。国際機関や農家の人たち、

学校、大学、会社、そしてあなたの協力が必要なんだ。わたしたちが

力を合わせれば、この地球からはじめておなかがすいているのに食

べることができない状態を消し去って、そういった人が一人もいない世

代となることができる。これはわたしたち全員が取り組むべき課題で、

一人一人にできることがある。毎日のちょっとした行動や判断を変える

だけでもいいんだよ。

今、世界の気候が変わりつつある

もし、わたしたちがすべての森の木を切りたおしてしまい、豊かな

海を守ろうとせず、そのうえ気候変動に苦しんでいる人たちのた

めに何もしなかったら、世界はどうなってしまうのだろう? この本

では、まほうにかけられた、ある世界がかかえる気候変動や農業

についての大事な問題を、ロレンツォ・テッラネーラによるイラスト

といっしょに見ていくよ。すべてのイラストには、大切なメッセージ

がこめられているんだ。それぞれのメッセージは、2016年「世界食

料デー」のテーマと結びついている。

あなたのお気に入りの物語のキャラクターたちといっしょに、気候

変動や食料問題の解決策をさぐってみよう。答えを見つけ、一人

一人が自分の役割をきちんと果たせば、それぞれの解決策は現

実になるかもしれない。この本の最後でそのためのヒントをしょうか

いするから、一歩をふみ出してみよう! それから、この本のイラ

ストはどれも未完成なんだ。あなたの想像力を働かせて白い部分

に色をぬり、イラストを完成させてね。そうして、みんなが力を合わ

せて気候変動に立ち向かって世界を守り、おなかがすいているの

に食べることができない状態をなくす方法を考えてほしいんだ。

白い部分に色をぬって絵を完成させよう。

Page 6: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

6

変えていくべき7つの分野

この本では、食べ物や農業について、気候変動の中でも安全に暮

らせるように変えていくべき7つの分野について考えていくよ。この

7つを変えなければ、おなかがすいているのに食べることができない

状態をなくすことはできないんだ。

それは、

Ʀ 林業のこと

Ʀ 農業のこと

Ʀ 人間が飼い育てている動物の世話のこと

Ʀ 捨てられている食べ物のこと

Ʀ 自然資源(土、水、動物や植物など、人間が利用している自然の中にあるものやその働き) のこと

Ʀ 漁業のこと

Ʀ フードシステムのこと

Page 7: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

林業のこと

この世界では、たくさんの人た

ちが森に住んだり、森で食べ物

を手に入れたりしているんだ。

でも、森が人間やその他の生き物

にあたえてくれるのは、かくれ場

所や食べ物だけじゃない。森は、

酸素をつくりだし、二酸化炭素

などのガスを取り入れて、わたし

たちが吸いこむ空気をきれいにし

てくれている。そして、飲み水もた

くさんあたえてくれているんだよ。

そんなわたしたちの森が、ものす

ごいスピードで消えつつある。とく

に、農場を作るために土地を切り

開こうと、毎年何千本もの木が切

りたおされているんだ。この地球

の豊かさと、住人たちの健康を守

るには、森を大切にし、保護して

いかないといけないよね。

7

白い部分に色をぬって絵を完成させよう。

Page 8: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

8

農業のこと

気候が変化すると、それに合わ

せて食べ物の作り方を変えてい

かないといけないんだ。気候が

変化すると、川の水の量が多くな

ってあふれだしたり、干ばつがお

きたり、気温が上がったりして、

食べ物を作るのが難しくなるか

らね。増え続ける人口が将来食

べるものに困らないよう、食べ物

の作り方や農業の仕組みを気候

変動にじょうずに対応させ、より

多くの食べ物を持続可能な方法

で生み出していく必要があるん

だ。ところで、世界で最も貧しい

人たちには、農家の人が多いん

だよ。というのも、農家の人たち

は気候変動によって増えている

自然災害のひ害を、いちばんひ

どく受けているからね。だから、

農家の人たちがきびしい天候に

も備えられるようにしていかない

といけない。それでもとりわけき

びしい天候やさけようのない災

害にみまわれてしまったら、ひ害

や利益が失われてしまうのをな

るべく少なくして農家の人たちが

早くもとどおりの生活を送れるよ

うに、わたしたちが手を貸してあ

げよう。

白い部分に色をぬって絵を完成させよう。

Page 9: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

人間が飼い育てている動物の世話のこと

ウシ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、ロバや

ラクダなどの動物を農場で飼い

育てると、温室効果ガスが出る。

その量は、農業全体で出される

温室効果ガスのほとんどをしめ

ているんだよ。だから、かんきょう

に負担のかかるガスが出るのを

確実に減らすには、人間が飼い

育てている動物の世話の方法を

変えることが重要な一歩なんだ。

世 界 の 人 口 は 増 え 続 け て い

て、将来は今よりもっと多くの

人間が飼い育てている動物を

必要とするのだから、これはと

くに大切なことだってわかるよ

ね。それに、野菜や豆類(レン

ズ豆、えんどう豆、ひよこ豆な

ど)と比べると、食肉の生産に

は、自然資源、そのなかでもと

くに水をたくさん使うんだ。あな

たも、少なくとも週に1回は肉

を使わない食事をしてみよう。

この問題の解決に役立つよ。

9

白い部分に色をぬって絵を完成させよう。

Page 10: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

10

捨てられている食べ 物のこと

わたしたちの毎日の食べ物を

作り出すために、大量の温室

効果ガスが出されているんだ

よ 。 で も い ち ば ん 大 き な 問 題

は、そうして世界中で作られた

食べ物の3分の1以上が、お店

にならぶ前に捨てられたり、食

べきれずに捨てられたりしてい

ること。食べ物を捨てるのは、

それを作るためのお金や活動、

それにエネルギー(電気や熱

など)や土、水などの資源を捨

てているのと同じことなんだ。

捨てられた食べ物はたいてい

うめたて地に運ばれ、そこでく

さることになる。くさった食べ物

は、とてもかんきょうに悪いん

だよ。温室効果ガスの中でもい

ちばん強いガスの一つ、メタン

ガスを発生させるからね。食べ

きれない食べ物は保存したり、

作 っ た 料 理 は 少 し 取 り 分

け て こ お ら せ て お い た り

す る と い い よ 。 あ な た が

残 さ ず 食 べ ら れ る よ う に 、

おうちの人といっしょにメニュ

ーを考えるのもいいね。それか

ら、スーパーでは必要なものだ

けを買って、見た目の悪い野菜

やくだものを買うようにすると、食

べ物のむだを減らせるよ。

白い部分に色をぬって絵を完成させよう。

Page 11: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

自然資源のこと

今のわたしたちは、食べ物を作る

ために、実際に必要な分よりもず

っと多くの自然資源を使ってしま

っているんだ。でも、自然資源の

量には、かぎりがある。ずっと先

の未来でもみんなが自然資源を

使えるように、取っておいてあげ

ないといけないよね。そのうえ、

わたしたちがじょうずな方法でこ

の地球の貴重な資源を使ってい

ないせいで、大切な生態系(あ

る場所にすむ生き物やかんきょ

うが関わり合っているまとまりのこ

と)をこわしてしまっているんだ。

わたしたちは森を切りたおし、水

をよごし、土の質を悪くしてしまっ

ている。でも、もし持続可能な方

法で手入れしていけば、土はたく

さんの炭素をためこめるんだよ。

つまり、土には地球やわく星のま

わりにある気体の中の温室効果

ガスを減らす大きな可能性がある

んだ。持続可能な方法で自然資

源を守っていけば、おなかがす

いているのに食べることができな

い状態をなくすだけじゃなく、気

候変動にだって立ち向かうことが

できるんだよ。

11

白い部分に色をぬって絵を完成させよう。

Page 12: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

12

漁業のこと

この世界には、海や水けが多く

てじめじめしている土地にたよっ

て生活している人たちや、家族

にごはんを食べさせている人た

ちが、たくさんいる。それだけじ

ゃなくて、海は、深いところに大

量の二酸化炭素をためこむこと

ができる。それに、この地球の生

き物の半分以上は海に住んで

いるんだ。でも、海の表面の高さ

や海水の温度が上がったり、水

質がよごされたり、わたしたちが

魚をとりすぎたりすれば、海や水

けの多い土地の豊かさは失われ

てしまうんだよ。そして何より、今

なんとかしなければ、近いうちに

魚がとれなくなってしまう。魚のと

り方と食べる魚の種類を変えれ

ば、魚がたくさん泳ぐ海を守って

いくことができるんだよ。

白い部分に色をぬって絵を完成させよう。

Page 13: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

フードシステムのこと

2030年までにおなかがすいてい

るのに食べることができない状態

をなくすために、何ができるだろ

う。その答えの一つは、持続可能

な「フードシステム」をつくることな

んだ。でも、フードシステムってな

んだろう? じつは、食べ物は、

あなたのお皿に乗るまでに、とて

も長い道のりをたどってきている

んだよ。畑や農場を出発し、市場

やスーパーまで旅をして、やっと

あなたの家にたどり着く。この長

い旅の一つ一つが、くさりのよう

につながっているんだ。このくさり

の全体を、フードシステムと呼ん

でいるんだよ。たとえば十分な食

べ物がなく、くさりが思うようにつ

ながらなかったり、切れてしまっ

たりすると、システム全体がとまっ

てしまう。でも、持続可能なフード

システムをつくれば、人口が増え

続けても、かんきょうに負担をか

けずに、食べ物を人の手に届け

られるんだ。これは、世界からお

なかがすいているのに食べること

ができない状態をなくして、そうい

った人が一人もいない世代とな

るためのカギなんだよ。あなたに

も、できることがある。持続可能な

方法で作られた食べ物や地元の

食材、フェアトレード(買う人が原

料や製品をふさわしい値段で買

い、立場の弱い開発とじょう国で

生産する人や働く人の生活を良

くして、自立できるようにする貿易

の仕組みのこと)の印が付いてい

る商品を買うようにしてみて。

13

白い部分に色をぬって絵を完成させよう。

Page 14: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

1414

かんきょうにやさしい 行動が、 世界を変えるんだ

この地球の気温は、どんどん

上がっている。氷河がとけて

海の表面の高さが上がった

り、ひでりが続いて水がかれ

たり、台風がきたり、川の水の

量が多くなってあふれだした

りするなどのおそろしい気象

現象がめずらしくなくなってき

ている。これらの現象には、

共 通 点 が 2 つ あ る ん だ よ 。

1つ目は、いちばんひどいひ

害を受けるのは、世界でもっ

とも貧しい人たち、それもほ

とんどは農家の人たちだとい

うこと。自然災害がおきると、

食べ物を作るのが難しくなる

からね。2つ目は、2030年ま

でにおなかがすいているのに

食べることができない状態を

なくすという世界目標の実現

を、危うくさせてしまうこと。

でも、わたしたちにもできるこ

とがある。捨てられる食べ物

を減らすこと、森を守ること。

それから、エネルギーを使う

量を少なくしたり、かんきょう

をよごす物質が発生しにくい

エネルギー資源を使ったりす

ることだ。そして何より、貴重

な自然資源である水や土を

守ることが大切なんだよ。

さあ、あなたには何ができる

かな? 毎日の習慣やちょっ

とした判断を変えるだけで、

気候変動に立ち向かうことが

できるんだ。あなたにもできそ

うな行動を、がんばって4つ

選んでみて。そして必ず、実

行してみてね。

貴重な自然資源を守ろう

自然は、わたしたちが食べ物を作って、すこやかに生きるために必要な資源を、すべてあたえてくれている。 それが、自然資源なんだよ。自然資源には、土、水、 動物や植物などがある。水や土がなければ、食べ物は育たないよね。水がよごれていて、土を肥やしてくれる豊富なミネラルもなくなってしまったら、十分な栄養がバランスよく入っている食べ物を十分に作るのはとても難しくなってしまうだろうね。この地球のすべての住人のために、安全で十分な栄養がバランスよく入っている食べ物をたくさん作れるよう、自然資源を守っていかなければならないんだ。

わたしに何ができるの?

Page 15: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

15

水を大切にしよう。 おふろにお湯をためてつかるより、シャワー

をさっと浴びることにしよう。5分から10分のシャワーに比べると、おふ

ろはとても多く水を使うんだよ。それから、歯みがきのときはじゃ口を

閉めようね。じゃ口を開けっぱなしにして歯をみがくと、水を6リットル

も使うけれど、じゃ口を閉めて歯をみがけば、1リットルも使わないで

済むんだ。おうちの人には、じゃ口の水もれは直すように言ってね。

じゃ口から水がもれていると、1年間で1万1,000リットル以上もの水が

むだになってしまう! それから、庭の植物の水やりには、雨水をた

めて使ったり、生活はい水、つまり手やよごれた食器を洗ったときの

水をためておいて使ったりするといいんだよ。

食事を変えてみよう。 週に1回、肉の代わりに野菜と豆類(レ

ンズ豆、えんどう豆、ひよこ豆など)だけで作った食事にちょうせんし

てみよう。肉となる動物を育てるためには、野菜や豆類を育てるより

もたくさんの自然資源、とくに水を使うんだ。それに、毎年、何百万

ヘクタールもの熱帯雨林がばっ採され、焼きはらわれて、牛などの人

間が飼い育てている動物用の牧草地にされているんだよ。

魚でいっぱいの海を守ろう。 友達や家族に、タラや

マグロのようにとりすぎで数が少なくなっている魚よりも、サバ

や ニ シ ン の よ う に 数 が 豊 富 な 魚 を 食 べ る よ う に 話 し て み て 。

ほかにも、持続可能な方法でとられたり、人工的に増やして

育てられたりした魚を買うのもいいね。たとえば、パッケージ

に エ コ マ ー ク や 、 認 定 を 受 け た 印 が つ い て い る 魚 と か ね 。

レストランでシーフードを注文するときも、持続可能な方法でこ

こまでやってきた食べ物かどうか、確認するようにしてみてね。

省エネがいちばん。 もしあなたの家族が、冷蔵庫や洗たく

機などの家電製品を買いかえようとしているなら、電力の使用量

が少ない省エネのものを選んでもらおう。それから、部屋を出る

ときにはこまめに電気を消してね。テレビやスピーカー、パソコン

は、電源を入れたままにしないで、使いおわったらコンセントを

ぬこう。省エネタイプの電球を使うのも電力の節約になるよ。冬に

は上着を1枚多く着て、おうちの人にエアコンの温度を下げても

らおう。夏なら窓に日よけをつけて日差しをさえぎるのもいいね。

オーガニック製品を買おう。 有機農業では、土は

や せ る こ と な く 、 炭 素 を た め こ む 力 を 保 て る ん だ 。 つ ま り 、

気 候 の 変 化 が 進 む の を お く ら せ る こ と が で き る 。 お う ち の

人 と い っ し ょ に 、 近 所 の ス ー パ ー や 直 売 所 で 、 有 機 農 業

で 作 ら れ た も の や 、 フ ェ ア ト レ ー ド 商 品 を さ が し て み て ね 。

きれいな土と水を守ろう。 ごみ拾いをしよう。

そ し て お う ち の 人 に 、 家 で 使 う 洗 ざ い や ペ ン キ な ど は 、

ひ ょ う 白 ざ い や そ の 他 の 強 力 な 化 学 薬 品 を 使 っ て い な い

製 品 を 選 ん で も ら お う 。 ご み を 減 ら し 、 か ん き ょ う に や さ し い

商 品 を 使 う こ と で 、 水 や 土 が よ ご れ て い く の を ふ せ げ る よ 。

太陽光発電やかんきょうにやさしいエネルギーを使おう。家や学校、職場でかんきょうにやさしいエネルギーを使えないか、調

べてみよう。先生やお父さん、お母さんに、利用できる補助金や国が

優先して手続きをしてくれる制度がないか調べてもらうといいね。

Page 16: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

16

むだをなくして、「フードプリント」を減らそう

たとえば車や飛行機で移動したり、電気を使ったりすると、二酸化炭

素のような温室効果ガスが出されるよね。わたしたちが毎年出してい

る温室効果ガスは、「カーボンフットプリント」とよばれるんだよ。それ

と同じように、わたしたちが選んだ食べ物も、見えないところで温室

効果ガスを出している。それが、「フードプリント」だ。あなたの晩ごは

んから温室効果ガスが出されているなんて、車とちがってわかりにく

いよね。でも、食べ物が農場を出発してからテーブルにならぶまで

の、目に見えない道のりのなかで、たくさんの炭素が出されているん

だ。食事から肉の量を減らして、野菜や豆類を食べること以外にも、

食べ物のむだを減らすいろんな方法があるよ。

必要なものだけを買おう。 おうちの人が食事のメニューを考え

て、1週間分の買い物リストを作るお手伝いをしよう。そしてリストに書

いてあるもの以外は、絶対に買わないこと! 食べ物をむだにしない

ですむし、お金も節約できるよ!

形の悪い野菜やくだものを選ぼう。 おかしな形の野菜やくだ

ものは、お客さんがあまり買いたがらないせいで、捨てられてしまうこ

とが多いんだ。形が良いものよりもおいしい、というわけではないけれ

ど、味は変わらないよ。おうちの人に、形の悪い野菜やくだものを買っ

て、使うようたのんでみて。そうすれば、捨てられていたかもしれない

食べ物をすくうことができるよね。

ラベルにまどわされないで。 「賞味期限」と「消費期限」

に は 、 大 き な ち が い が あ る ん だ 。 賞 味 期 限 を す ぎ た 食 べ 物

で も 、 ま だ 安 全 に 食 べ ら れ る も の も あ る 。 一 方 で 、 消 費 期 限

を 過 ぎ た 食 べ 物 は 安 全 じ ゃ な い 。 あ な た の 家 族 に こ の ち が

いを教えてあげよう。そしておうちの人には、食べ物を捨てる

前に、本当にもう食べられないのかよく確認してもらってね。

プラスチックは最低限に。 食べ物を買うときは、よぶんな箱

や袋、包み紙を使っていないものを選ぼう。それから、買い物には

エコバッグを持っていってね。そのほかには、くり返し使える水とう

やマグカップを使うようにしてみて。ぜひ、家族にお願いしてね。

リサイクルしよう。 紙やプラスチック、ガラス、アルミなどは

リサイクルに出すことで、うめたて地に運ばれるごみを減らせるよ。

食べ物をかしこく保管しよう。 家の戸だなや冷蔵庫に、食べ物

がぎゅうぎゅうにつめこまれたりしていないかな? もしそうだったら、

古い食べ物を手前に、新しい食べ物はおくに置くように、おうちの人

に提案してみて。一度容器を開けた食べ物は、新せんさを保てるよう

に密ぷうできる容器にうつしてから冷蔵庫に入れるといいよ。もしくは、

ふくろの口をしっかり閉じておけば、虫がわいて食べ物が悪くなるのを

ふせげるね。

残りものは大切に。 あなたの家族が料理を作りすぎてしまって

も、捨てないで! 作りすぎた分は、別の日に食べられるようにこおら

せるか、次の日に食べるためにちがう料理に作りかえてもらおう。もし

レストランで食事をするなら、量はひかえめにね。一皿分が多すぎると

思ったら、半分の量にしてもらおう。そして食べきれなかった分は、家

に持ち帰ってもいいか、お店の人に聞いてみて。ここでも、食べ物と

お金を節約できるよね。

植物にごはんを作ってあげよう。 ときには、どうしても食べ物

を捨てなければいけない場合もあるよね。でも、ごみ捨て場に持って

いく以外の方法もあるよ。野菜やくだものの皮、卵のからをごみ箱に

捨てるかわりに、おうちの人といっしょにコンポスト容器(生ごみを分解

し、肥料に変えるための容器)を用意してみよう。そうすれば、温室効

果ガスを出すごみになるはずだった食べ物が、リサイクルできるんだ。

そのおかげで庭の植物に栄養たっぷりの肥料をやることができるなん

て、すばらしいよね。

Page 17: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

17

かんきょうのためにほかにどんなことができるかな?

ここまで、自然資源を大切にし、食べ物をむだにしない方法をいろ

いろしょうかいしてきたね。でも、かんきょうを守って、おなかがすいて

いるのに食べることができない状態をなくすためにできることは、ほか

にもあるんだよ。このなかに、あなたがもうはじめている行動はあるか

な? これからやってみたい行動も見つけてみてね。

ごみ博士になろう。 ごみを減らしたり、再利用したり、リサイクル

したりする以外にも、覚えておくといいことがあるよ。それは、ふつうの

ごみ箱には絶対に入れちゃいけないもの、つまり電池やペンキ、

けい帯電話、薬、化学薬品、化学肥料、タイヤ、インクカートリッジなど

の捨て方やリサイクルの方法なんだ。これらはとてもかんきょうに悪くて、

とくに川や地下水などに入りこむとたいへんなんだ。

歩いたり、自転車や公共の乗りものを使ったりしよう。

行きたいところが近所なら、歩いたり自転車で行けたりしない

か、できるだけ公共の乗りものを使えないか、家族に相談して

みよう。あなたの家族のカーボンフットプリントを減らせるよ。

近所で買い物をしよう。 家の近くで買い物をしよう。地元で作ら

れたものを買うことで、あなたの住む街の役に立てるよ。それに、フー

ドプリントも減らすことができるんだ。たとえば、食べ物をトラックで長い

きょりを運ぶ必要がなくなる、というようにね。

街に緑を増やそう。 あなたのまわりに、緑を増やしていこう。先

生に相談して、学校に花だんを作り、手入れをするのも一つの方法

だよ。家では、あなた専用の野菜畑を作ってみたらどうかな。屋上や

ベ ラ ン ダ に 植 木 ば ち を お い て 、 草 花 を 育 て る の も い い ね 。

も し 場 所 が な か っ た ら 、 近 所 の 人 た ち と 力 を 合 わ せ て 空 き

地 に 地 域 の た め の 畑 や 庭 を 作 れ な い か 、 あ な た の 家 族 に

相 談 し て み よ う 。 草 木 や 緑 の し げ る 場 所 は 、 日 か げ を つ く

っ て く れ る し 、 空 気 を き れ い に し た り 、 街 を す ず し げ に 見 せ

た り し て く れ る 。 水 の よ ご れ だ っ て 、 減 ら し て く れ る ん だ よ 。

紙を節約して、森を守ろう。 紙はできるだけ節約しよう。

たとえば、コピーや印刷には紙の両面を使おう。それに、印刷

は本当に必要なときだけにしてみて。家や学校でいらない紙を

集めておけば、お絵かきやメモに使えるよ。そして、学校の先生

や家族に、かんきょうにやさしい再生利用した紙やキッチンペー

パー、トイレットペーパーなどを買って使うようすすめてみよう。

気候変動の今を知ろう。 あなたの住んでいる地域のニュース

をチェックしよう。FAOの気候変動のウェブサイトや、ツイッターの

@FAOclimateもときどきのぞいてみてね。

世界に広めて! インターネットで、気候変動に取り組むいい方法

を見つけたら、「いいね」よりも「シェア」して、あなたの声をみんなにと

どけて! それから、あなたの国の政府や自治体についてもいろいろ

調べてみてよう。この地球を守るために、政府や自治体に何ができる

か、考えてみてね。

あなたの手からだれかの手へ。 あなたの服やおもちゃ、本の

なかに、友だちや家族にあげたり、じ善団体に寄付したりできそうなも

のはあるかな? あなた自身も、古本や古着など、中古で済むものは

中古品を買うようにすると、もっといいね。エネルギーとお金を同時に

節約できるよ。

かんきょうにやさしい旅をしよう。 家族旅行は、できることなら

飛行機を使わない行き方を考えてみよう。飛行機は、とてもたくさんの

二酸化炭素を空気中に出すんだ。どうしても飛行機を使わなきゃ

ならないときは、カーボンオフセット(出してしまった二酸化炭素を、

ちがう方法でうめ合わせようという考え方のことだよ。たとえば植林や

森林を守ることによって、二酸化炭素を吸収してくれる森林を育てるこ

とで、自分たちが出した分を打ち消そうというわけなんだ)の取り組み

をしている航空会社を選ぼう。ほかにも、木を植える活動や再生可能

エネルギー(太陽や風、川を流れる水の力など、自然の力でつくる電

気のこと)のプロジェクトに参加することで、あなたの行動によって出さ

れた二酸化炭素のうめ合わせができるんだよ。

Page 18: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

18

あなたが気候変動に取り組むために決めた行動を、家族や友達に

教えてね。そして、あなたの友達や家族にもできそうな行動を選んで

もらおう!

1. _______________________________________________________

2. _______________________________________________________

3. _______________________________________________________

4. _______________________________________________________

右の絵を見てみよう。

どんな景色が見える? どっちの景色のほうが好き? それぞれの

絵が何を表しているか、わかるかな?

気候が変化すると、わたしたちの住む世界ではいろいろなことが

変わっていく。良い方向に変わる部分もあるけれど、ほとんどは悪い

方向に変わってしまう。気候が変動することで、わたしたちの家族が

苦しまないようにしないといけないよね。そして人口がますます増え

ても、未来の人たちが食べ物に困らないように、食べ物を作られる

かんきょうを残していかないといけない。

気候変動のえいきょうで、世界が悪い方向に変わらないように、今日

から生活の仕方を変えてみよう。あなたが選んだ4つの行動は、大

きな力を持たないように思えるかもしれない。でも、みんなが行動を

始めて、それぞれが自分の役割を果たせば、この地球を守ることが

できるんだよ。そうすれば、世界からおなかがすいているのに食べる

ことができない状態がなくなり、そういった人たちがゼロになる時代

が始まるんだ。

Page 19: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

説明書

アクティビティ・ブックを読み終えて、自分が何をしたらいいかよくわか

ったかな。2030年までにおなかがすいているのに食べることができな

い人がゼロになるように、わたしたちといっしょに行動しよう。

あなただけのパスポートを完成させよう。

1. 右のパスポートを切りはなしてね。

2. 左の内側に自分の名前などを書きこもう。

3. 四角の中に、あなたのに顔絵をかいたり、写真をはり付けたりし

てみてね。

4. 最後に、約束を読んでみてね。一番下の線の上に自分の名前を

サインしよう。

名字:

_____________________________

名前:

_____________________________

おなかがすいているのに食べることができない人が

ゼロになる

ように、わたしは自分の役目を果たすことを約束し

ます。

____________________________________________________線の上に自分の名前をサインしてね。

1 ____________________________________________________

2 ____________________________________________________

3 ____________________________________________________

年れい:___

Page 20: アクティビティ・ 変わりつつある世界の気候 ブック変わりつつある世界の気候 3 FAOについて 国連食りょう農業機関(FAO)は、おなかがすいているのに食べ

問い合わせ先:

国連食糧農業機関(FAO)

Viale delle Terme di Caracalla

00153 Rome, Italy

[email protected]

www.fao.org

• Working for Zero Hunger

アクティビティ・ブック・シリーズFAOアクティビティ・ブック・シリーズは、以下のポータルサイト「Building the #ZeroHunger Generation」

でダウンロードすることができます。FAOの活動の根幹をなす世界的に重要な課題について、学校関係

者や保護者の皆さまが子どもたちのための活動や授業の準備にご活用いただける資料を幅広くご用意

しています。 www.fao.org/building-the-zerohunger-generation

• Change the future

of Migration

• Your guide to FAOゼロ

ハン

ガー

ww

w.fa

o.or

gパ

スポ

ート

日付

:

#Zer

oHun

ger

おな

かが

すい

てる

のに

食べ

るこ

とが

でき

ない

人が

ゼロ

にな

るよ

うに

あな

たが

行動

して

くれ

たら

、こ

のパ

スポ

ート

は2

03

0年

まで

使え

るよ

CA5655JA/1/08.199 7 8 9 2 5 1 3 1 7 0 6 8

ISBN 978-92-5-131706-8