「災害情報共有システム」研究会 第2回のまとめと第3回の議事 ·...

14
KIIS Confidential 「災害情報共有システム 「災害情報共有システム 「災害情報共有システム 「災害情報共有システム」研究会 」研究会 」研究会 」研究会 2回のまとめと第3回の議事 回のまとめと第3回の議事 回のまとめと第3回の議事 回のまとめと第3回の議事 平成25年 平成25年 平成25年 平成25年 6月 6月 6月 6月10日 10日 10日 10日 関西情報センター(KIIS) 関西情報センター(KIIS) 関西情報センター(KIIS) 関西情報センター(KIIS) 新事業開発グループ 新事業開発グループ 新事業開発グループ 新事業開発グループ

Upload: others

Post on 28-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「災害情報共有システム」研究会 第2回のまとめと第3回の議事 · 「災害情報共有システム」研究会 ... リリース等の共有・活用『かんさい生活情報ネットワーク』

KIIS Confidential

「災害情報共有システム「災害情報共有システム「災害情報共有システム「災害情報共有システム」研究会」研究会」研究会」研究会

第第第第2回のまとめと第3回の議事回のまとめと第3回の議事回のまとめと第3回の議事回のまとめと第3回の議事

平成25年平成25年平成25年平成25年 6月6月6月6月10日10日10日10日

関西情報センター(KIIS)関西情報センター(KIIS)関西情報センター(KIIS)関西情報センター(KIIS)

新事業開発グループ新事業開発グループ新事業開発グループ新事業開発グループ

Page 2: 「災害情報共有システム」研究会 第2回のまとめと第3回の議事 · 「災害情報共有システム」研究会 ... リリース等の共有・活用『かんさい生活情報ネットワーク』

Page: 2

ⅠⅠⅠⅠ.第2回研究会のまとめ第2回研究会のまとめ第2回研究会のまとめ第2回研究会のまとめ

KIIS Confidential

開催概要開催概要開催概要開催概要

日日日日 時:平成時:平成時:平成時:平成25年3月27日(水)25年3月27日(水)25年3月27日(水)25年3月27日(水) 14時から14時から14時から14時から17時、懇親会17時15分~18時30分17時、懇親会17時15分~18時30分17時、懇親会17時15分~18時30分17時、懇親会17時15分~18時30分

場場場場 所:ティーオージー貸会議室1号室(大阪駅前所:ティーオージー貸会議室1号室(大阪駅前所:ティーオージー貸会議室1号室(大阪駅前所:ティーオージー貸会議室1号室(大阪駅前 第3ビル17階)第3ビル17階)第3ビル17階)第3ビル17階)

主主主主 査:林査:林査:林査:林 春男春男春男春男 氏氏氏氏 (京都大学防災研究所巨大災害研究センター教授)(京都大学防災研究所巨大災害研究センター教授)(京都大学防災研究所巨大災害研究センター教授)(京都大学防災研究所巨大災害研究センター教授)

次次次次 第第第第:::: 14:00~14:1514:00~14:1514:00~14:1514:00~14:15 開会、前回の振り返り開会、前回の振り返り開会、前回の振り返り開会、前回の振り返り

14:15~15:1514:15~15:1514:15~15:1514:15~15:15 災害情報共有システムのデモンストレーション災害情報共有システムのデモンストレーション災害情報共有システムのデモンストレーション災害情報共有システムのデモンストレーション

行政とライフライン・報道機関の情報共有「公共情報コモンズ」行政とライフライン・報道機関の情報共有「公共情報コモンズ」行政とライフライン・報道機関の情報共有「公共情報コモンズ」行政とライフライン・報道機関の情報共有「公共情報コモンズ」

プレスリリースの閲覧「かんさい生活情報ネット」プレスリリースの閲覧「かんさい生活情報ネット」プレスリリースの閲覧「かんさい生活情報ネット」プレスリリースの閲覧「かんさい生活情報ネット」

メンバー間のコミュニケーション「WebEOC」メンバー間のコミュニケーション「WebEOC」メンバー間のコミュニケーション「WebEOC」メンバー間のコミュニケーション「WebEOC」

静的情報の整備と動的情報への活用「静的情報の整備と動的情報への活用「静的情報の整備と動的情報への活用「静的情報の整備と動的情報への活用「GeoGeoGeoGeo----PortalPortalPortalPortal」」」」

15:15~15:3015:15~15:3015:15~15:3015:15~15:30 (休憩)(休憩)(休憩)(休憩)

15:30~16:4515:30~16:4515:30~16:4515:30~16:45 出席者による質疑・意見交換など出席者による質疑・意見交換など出席者による質疑・意見交換など出席者による質疑・意見交換など

16:45~17:0016:45~17:0016:45~17:0016:45~17:00 第2回研究会の総括と今後の活動ついて第2回研究会の総括と今後の活動ついて第2回研究会の総括と今後の活動ついて第2回研究会の総括と今後の活動ついて

懇親会懇親会懇親会懇親会:::: 17:1517:1517:1517:15~18:30~18:30~18:30~18:30 @KIIS会議室@KIIS会議室@KIIS会議室@KIIS会議室

Page 3: 「災害情報共有システム」研究会 第2回のまとめと第3回の議事 · 「災害情報共有システム」研究会 ... リリース等の共有・活用『かんさい生活情報ネットワーク』

Page: 3

動的情報の共有など

コミュニティー内でのコミュニケーション

③③③③ WebEOCWebEOCWebEOCWebEOC

ⅡⅡⅡⅡ.実演した情報共有ツール実演した情報共有ツール実演した情報共有ツール実演した情報共有ツール

いずれも管理者による承認とID・パスワードが必要いずれも管理者による承認とID・パスワードが必要いずれも管理者による承認とID・パスワードが必要いずれも管理者による承認とID・パスワードが必要

KIIS Confidential

南海トラフ等の静的情報の整備と動的情報の提供

④④④④ Geo-Portal

リリース等の共有・活用『かんさい生活情報ネットワーク』

②②②② かんさい生活情報ネットワークかんさい生活情報ネットワークかんさい生活情報ネットワークかんさい生活情報ネットワーク

行政・ライフライン事業者からの緊急情報等の住民への伝

達プラットフォーム

①①①① 公共情報コモンズ公共情報コモンズ公共情報コモンズ公共情報コモンズ

®

Page 4: 「災害情報共有システム」研究会 第2回のまとめと第3回の議事 · 「災害情報共有システム」研究会 ... リリース等の共有・活用『かんさい生活情報ネットワーク』

Page: 4

KIIS Confidential

行政やインフラ事業者の緊急情報等を多様なメディアを

通して、地域住民に配信するサービス(公益目的事業)

提供者 マルチメディア振興センター

①①①① 公共情報コモンズ公共情報コモンズ公共情報コモンズ公共情報コモンズ

®

1.1.1.1.情報発情報発情報発情報発信者信者信者信者((((行政やインフラ事業者等行政やインフラ事業者等行政やインフラ事業者等行政やインフラ事業者等))))が緊急情報およびお知らせ情報が緊急情報およびお知らせ情報が緊急情報およびお知らせ情報が緊急情報およびお知らせ情報を共通を共通を共通を共通

プラットフォームを使って配信プラットフォームを使って配信プラットフォームを使って配信プラットフォームを使って配信。。。。情報伝達者情報伝達者情報伝達者情報伝達者((((多様なメディア等多様なメディア等多様なメディア等多様なメディア等))))はははは、、、、必要必要必要必要な情報をな情報をな情報をな情報を

指定して取得指定して取得指定して取得指定して取得。。。。メディアがそれぞれの媒体で地域住民に発信メディアがそれぞれの媒体で地域住民に発信メディアがそれぞれの媒体で地域住民に発信メディアがそれぞれの媒体で地域住民に発信。。。。地域地域地域地域住民は住民は住民は住民は、、、、災災災災

害情報等を多様なメディアから情報を取得害情報等を多様なメディアから情報を取得害情報等を多様なメディアから情報を取得害情報等を多様なメディアから情報を取得。。。。

2.2.2.2.情報伝達者(メディア等)は、情報の情報伝達者(メディア等)は、情報の情報伝達者(メディア等)は、情報の情報伝達者(メディア等)は、情報の発信発信発信発信

元元元元が記載された詳細かつ多様な災害情報が記載された詳細かつ多様な災害情報が記載された詳細かつ多様な災害情報が記載された詳細かつ多様な災害情報

をををを効率的にリアルタイムで取得。効率的にリアルタイムで取得。効率的にリアルタイムで取得。効率的にリアルタイムで取得。

3.3.3.3.情報発信者自身も他の情報発信者の情情報発信者自身も他の情報発信者の情情報発信者自身も他の情報発信者の情情報発信者自身も他の情報発信者の情

報報報報を取得し、共有を取得し、共有を取得し、共有を取得し、共有可能。可能。可能。可能。

4444....現在17府県が参加し現在17府県が参加し現在17府県が参加し現在17府県が参加し、、、、平成25年度中に過半数の都道府県が参加見込平成25年度中に過半数の都道府県が参加見込平成25年度中に過半数の都道府県が参加見込平成25年度中に過半数の都道府県が参加見込。。。。

Page 5: 「災害情報共有システム」研究会 第2回のまとめと第3回の議事 · 「災害情報共有システム」研究会 ... リリース等の共有・活用『かんさい生活情報ネットワーク』

Page: 5

KIIS Confidential

行政や企業のリリース等の共有・活用

管理者 大阪府・KIIS・NHK

②②②② かんさい生活情報ネットワークかんさい生活情報ネットワークかんさい生活情報ネットワークかんさい生活情報ネットワーク

活用例活用例活用例活用例

1.電力・ガス・水道などのインフラ停止情報/復旧情報1.電力・ガス・水道などのインフラ停止情報/復旧情報1.電力・ガス・水道などのインフラ停止情報/復旧情報1.電力・ガス・水道などのインフラ停止情報/復旧情報

2.交通機関の情報2.交通機関の情報2.交通機関の情報2.交通機関の情報

3.道路に関する情報3.道路に関する情報3.道路に関する情報3.道路に関する情報

4444.国や自治体の公表情報.国や自治体の公表情報.国や自治体の公表情報.国や自治体の公表情報

5555.民間企業のプレスリリースの.民間企業のプレスリリースの.民間企業のプレスリリースの.民間企業のプレスリリースの

閲覧閲覧閲覧閲覧

Page 6: 「災害情報共有システム」研究会 第2回のまとめと第3回の議事 · 「災害情報共有システム」研究会 ... リリース等の共有・活用『かんさい生活情報ネットワーク』

Page: 6

コミュニティ内でのコミュニケーションコミュニティ内でのコミュニケーションコミュニティ内でのコミュニケーションコミュニティ内でのコミュニケーション

管理者管理者管理者管理者 NTTラーニングシステムズNTTラーニングシステムズNTTラーニングシステムズNTTラーニングシステムズ

③③③③ WebEOCWebEOCWebEOCWebEOC

KIIS Confidential

活用活用活用活用例例例例

1111.全体的な被害状況についてのコミュニケーション.全体的な被害状況についてのコミュニケーション.全体的な被害状況についてのコミュニケーション.全体的な被害状況についてのコミュニケーション

2222.公開情報のリンク先紹介.公開情報のリンク先紹介.公開情報のリンク先紹介.公開情報のリンク先紹介

(どこそこがこういう地図を公表した等)(どこそこがこういう地図を公表した等)(どこそこがこういう地図を公表した等)(どこそこがこういう地図を公表した等)

3333.航測会社からの画像情報提供.航測会社からの画像情報提供.航測会社からの画像情報提供.航測会社からの画像情報提供

4444.自治体からの重要設備の被災状況の提供.自治体からの重要設備の被災状況の提供.自治体からの重要設備の被災状況の提供.自治体からの重要設備の被災状況の提供

5.通信会社から電力会社に電力再開予定の問い合わせ5.通信会社から電力会社に電力再開予定の問い合わせ5.通信会社から電力会社に電力再開予定の問い合わせ5.通信会社から電力会社に電力再開予定の問い合わせ

6.通行可能道路についての情報共有6.通行可能道路についての情報共有6.通行可能道路についての情報共有6.通行可能道路についての情報共有

7777....Geo-Portalの最新の最新の最新の最新提供提供提供提供情報情報情報情報

8888.マイクロメディア情報の共有.マイクロメディア情報の共有.マイクロメディア情報の共有.マイクロメディア情報の共有

Page 7: 「災害情報共有システム」研究会 第2回のまとめと第3回の議事 · 「災害情報共有システム」研究会 ... リリース等の共有・活用『かんさい生活情報ネットワーク』

Page: 7

KIIS Confidential

南海トラフ等の静的情報の整備と動的情報の提供

管理者 京都大学 防災研究所 鈴木助教

④④④④ Geo-Portal

活用例活用例活用例活用例

1.南海トラフ巨大地震に関するハザードマップの整備1.南海トラフ巨大地震に関するハザードマップの整備1.南海トラフ巨大地震に関するハザードマップの整備1.南海トラフ巨大地震に関するハザードマップの整備

想定震度、津波浸水想定地域、液状化想定地域、想定震度、津波浸水想定地域、液状化想定地域、想定震度、津波浸水想定地域、液状化想定地域、想定震度、津波浸水想定地域、液状化想定地域、

火災発生危険地域火災発生危険地域火災発生危険地域火災発生危険地域 等等等等

2.動的情報の収集と提供2.動的情報の収集と提供2.動的情報の収集と提供2.動的情報の収集と提供

公開された動的情報(衛星画像・空中画像等)公開された動的情報(衛星画像・空中画像等)公開された動的情報(衛星画像・空中画像等)公開された動的情報(衛星画像・空中画像等)

EMTによるマッシュアップ情報EMTによるマッシュアップ情報EMTによるマッシュアップ情報EMTによるマッシュアップ情報

インフラ停止地域・復旧情報インフラ停止地域・復旧情報インフラ停止地域・復旧情報インフラ停止地域・復旧情報

通行可能道路情報通行可能道路情報通行可能道路情報通行可能道路情報

3.企業のBCPへの活用(My3.企業のBCPへの活用(My3.企業のBCPへの活用(My3.企業のBCPへの活用(My Portal)Portal)Portal)Portal)

ハザードマップに、社員や重要設備の所在、ハザードマップに、社員や重要設備の所在、ハザードマップに、社員や重要設備の所在、ハザードマップに、社員や重要設備の所在、サプライチェーンやサプライチェーンやサプライチェーンやサプライチェーンや

顧客、輸送ルートその他顧客、輸送ルートその他顧客、輸送ルートその他顧客、輸送ルートその他センシティブ情報などをセンシティブ情報などをセンシティブ情報などをセンシティブ情報などを重ねあわせる。重ねあわせる。重ねあわせる。重ねあわせる。

Page 8: 「災害情報共有システム」研究会 第2回のまとめと第3回の議事 · 「災害情報共有システム」研究会 ... リリース等の共有・活用『かんさい生活情報ネットワーク』

Page: 8

ⅢⅢⅢⅢ.アンケート結果アンケート結果アンケート結果アンケート結果

KIIS Confidential

大変参

考に

なった

66%

参考に

なった

34%

あまり

参考に

ならな

かった

0%

どちらと

も言え

ない

0%

研究会全体の感想研究会全体の感想研究会全体の感想研究会全体の感想

大変参

考になっ

21%

参考に

なった

48%

あまり参

考になら

なかった

0%

どちらと

も言えな

31%

公共情報コモンズ公共情報コモンズ公共情報コモンズ公共情報コモンズ

大変参考

になった

31%

参考に

なった

38%

あまり参

考になら

なかった

0%

どちらと

も言えな

31%

かんさい生活情報ネットワークかんさい生活情報ネットワークかんさい生活情報ネットワークかんさい生活情報ネットワーク

大変参

考に

なった

34%

参考に

なった

45%

あまり

参考に

ならな

かった

0%

どちら

とも言

えない

21%

WebEOC

大変参

考に

なった

59%

参考に

なった

31%

あまり

参考に

ならな

かった

0%

どちらと

も言え

ない

10%

Geo-Portal

大変参

考になっ

48%参考に

なった

48%

あまり参

考になら

なかった

0%

どちらと

も言えな

4%

意見交換について意見交換について意見交換について意見交換について

ほぼ整

理できて

いる

13%

これから

(再)整

理する

58%

研究会

を活用し

ながら

整理す

29%

静的情報について静的情報について静的情報について静的情報について

ほぼ整っ

ている

5%

これから

(再度)

整える

70%

研究会

を活用し

ながら整

える

25%

動的情報の機動的収集について動的情報の機動的収集について動的情報の機動的収集について動的情報の機動的収集について

17

21 22

16

0

0

5

10

15

20

25

今後希望する研究テーマ今後希望する研究テーマ今後希望する研究テーマ今後希望する研究テーマ

Page 9: 「災害情報共有システム」研究会 第2回のまとめと第3回の議事 · 「災害情報共有システム」研究会 ... リリース等の共有・活用『かんさい生活情報ネットワーク』

Page: 9

アンケートアンケートアンケートアンケート 主な自由意見主な自由意見主な自由意見主な自由意見 ①①①①

<実演に関するもの><実演に関するもの><実演に関するもの><実演に関するもの>

○デモ○デモ○デモ○デモが充実しており情報共有のイメージができた。いくつかの情報共有の共通プラットフォームとしてが充実しており情報共有のイメージができた。いくつかの情報共有の共通プラットフォームとしてが充実しており情報共有のイメージができた。いくつかの情報共有の共通プラットフォームとしてが充実しており情報共有のイメージができた。いくつかの情報共有の共通プラットフォームとしてGeoPortaGeoPortaGeoPortaGeoPortallll

がががが使えると利用価値が高まると使えると利用価値が高まると使えると利用価値が高まると使えると利用価値が高まると思います。思います。思います。思います。

○地図○地図○地図○地図に関する意見交換が多く参考にに関する意見交換が多く参考にに関する意見交換が多く参考にに関する意見交換が多く参考になった。なった。なった。なった。

○今日○今日○今日○今日プレゼンのあったプレゼンのあったプレゼンのあったプレゼンのあった4444つのつのつのつのシステムのメリットシステムのメリットシステムのメリットシステムのメリット&&&&及ばない点、及ばない点、及ばない点、及ばない点、4444つのつのつのつのシステムが扱う対象(情報)の内容、行政・システムが扱う対象(情報)の内容、行政・システムが扱う対象(情報)の内容、行政・システムが扱う対象(情報)の内容、行政・事事事事

務所務所務所務所・市民の各々のアクセス可否、などを・市民の各々のアクセス可否、などを・市民の各々のアクセス可否、などを・市民の各々のアクセス可否、などをKIISKIISKIISKIISで一覧表で整理していただくとで一覧表で整理していただくとで一覧表で整理していただくとで一覧表で整理していただくとありがたい。ありがたい。ありがたい。ありがたい。

○大規模○大規模○大規模○大規模災害時に駅他でデジタルサイネージ等へのリアルタイムな情報提供が可能か否か?その条件を災害時に駅他でデジタルサイネージ等へのリアルタイムな情報提供が可能か否か?その条件を災害時に駅他でデジタルサイネージ等へのリアルタイムな情報提供が可能か否か?その条件を災害時に駅他でデジタルサイネージ等へのリアルタイムな情報提供が可能か否か?その条件を明らか明らか明らか明らか

に。コモンズに。コモンズに。コモンズに。コモンズは使いにくいシステムだと感じたは使いにくいシステムだと感じたは使いにくいシステムだと感じたは使いにくいシステムだと感じた

○かんさい○かんさい○かんさい○かんさいネットワークをもう少し活用できるようにアドオンを増やせばと思いますネットワークをもう少し活用できるようにアドオンを増やせばと思いますネットワークをもう少し活用できるようにアドオンを増やせばと思いますネットワークをもう少し活用できるようにアドオンを増やせばと思います

○様々○様々○様々○様々な切り口、目的によって作られたしくみをきいて、どれにも興味を持ちました。最初は会員用かもな切り口、目的によって作られたしくみをきいて、どれにも興味を持ちました。最初は会員用かもな切り口、目的によって作られたしくみをきいて、どれにも興味を持ちました。最初は会員用かもな切り口、目的によって作られたしくみをきいて、どれにも興味を持ちました。最初は会員用かもしれませんしれませんしれませんしれません

がががが将来的にオープンで活用できるようになれば・・・と感じました。(私の一存では活用希望判断ができずどちら将来的にオープンで活用できるようになれば・・・と感じました。(私の一存では活用希望判断ができずどちら将来的にオープンで活用できるようになれば・・・と感じました。(私の一存では活用希望判断ができずどちら将来的にオープンで活用できるようになれば・・・と感じました。(私の一存では活用希望判断ができずどちらとととと

ももももいえないをいえないをいえないをいえないを選択しました)選択しました)選択しました)選択しました)

○○○○東京東京東京東京でもやってほしいでもやってほしいでもやってほしいでもやってほしい

○具体的○具体的○具体的○具体的なシステムを見ることができて有意義だったなシステムを見ることができて有意義だったなシステムを見ることができて有意義だったなシステムを見ることができて有意義だった

○具体的○具体的○具体的○具体的な内容の情報交換及び活用方法について、良かったと思います。な内容の情報交換及び活用方法について、良かったと思います。な内容の情報交換及び活用方法について、良かったと思います。な内容の情報交換及び活用方法について、良かったと思います。

○かんさい○かんさい○かんさい○かんさい生活情報ネットには興味あり生活情報ネットには興味あり生活情報ネットには興味あり生活情報ネットには興味あり。インフラ。インフラ。インフラ。インフラ復旧を担う企業としては欲しい情報復旧を担う企業としては欲しい情報復旧を担う企業としては欲しい情報復旧を担う企業としては欲しい情報

○○○○システムシステムシステムシステム、仕組みのイメージがよくわからなかったので今回のデモは非常に参考になった。あらためて、仕組みのイメージがよくわからなかったので今回のデモは非常に参考になった。あらためて、仕組みのイメージがよくわからなかったので今回のデモは非常に参考になった。あらためて、仕組みのイメージがよくわからなかったので今回のデモは非常に参考になった。あらためて仮カウント仮カウント仮カウント仮カウント

でででで拝見したいと思う拝見したいと思う拝見したいと思う拝見したいと思う

○○○○[[[[質問です質問です質問です質問です]]]]「「「「3.3.3.3.アンケート結果」で自社やグループのアンケート結果」で自社やグループのアンケート結果」で自社やグループのアンケート結果」で自社やグループのBCPBCPBCPBCPについて「ほぼ完全である」という回答がそれぞれについて「ほぼ完全である」という回答がそれぞれについて「ほぼ完全である」という回答がそれぞれについて「ほぼ完全である」という回答がそれぞれ7%7%7%7%ああああ

りまりまりまりました。教えて頂けるのなら「どういう運用をしているのか」教えて欲しいです。実は弊社では年にした。教えて頂けるのなら「どういう運用をしているのか」教えて欲しいです。実は弊社では年にした。教えて頂けるのなら「どういう運用をしているのか」教えて欲しいです。実は弊社では年にした。教えて頂けるのなら「どういう運用をしているのか」教えて欲しいです。実は弊社では年に2222~~~~3333回回回回BCPBCPBCPBCPをををを

発動発動発動発動していますが、その都度していますが、その都度していますが、その都度していますが、その都度BCPBCPBCPBCPを改版しています。を改版しています。を改版しています。を改版しています。

○もう○もう○もう○もう少しゆっくり見たかった。少しゆっくり見たかった。少しゆっくり見たかった。少しゆっくり見たかった。WebEOCWebEOCWebEOCWebEOCからからからからGeoGeoGeoGeoポータルへの連携の仕方がよくわからなかったポータルへの連携の仕方がよくわからなかったポータルへの連携の仕方がよくわからなかったポータルへの連携の仕方がよくわからなかった

○○○○情報情報情報情報共有システムが複数あり大変興味深いです。うまく連携できたらいいと思いました。共有システムが複数あり大変興味深いです。うまく連携できたらいいと思いました。共有システムが複数あり大変興味深いです。うまく連携できたらいいと思いました。共有システムが複数あり大変興味深いです。うまく連携できたらいいと思いました。

○○○○大分大分大分大分と研究会のイメージがつかめてきたように思いますと研究会のイメージがつかめてきたように思いますと研究会のイメージがつかめてきたように思いますと研究会のイメージがつかめてきたように思います

KIIS Confidential

Page 10: 「災害情報共有システム」研究会 第2回のまとめと第3回の議事 · 「災害情報共有システム」研究会 ... リリース等の共有・活用『かんさい生活情報ネットワーク』

Page: 10

アンケートアンケートアンケートアンケート 主な自由意見主な自由意見主な自由意見主な自由意見 ②②②②

<第3回研究会に向けての要望や希望><第3回研究会に向けての要望や希望><第3回研究会に向けての要望や希望><第3回研究会に向けての要望や希望>

○デモシステム○デモシステム○デモシステム○デモシステムを常時使える様にして欲しい。を常時使える様にして欲しい。を常時使える様にして欲しい。を常時使える様にして欲しい。→→→→常時試験的に使えるシステムがあれば紹介して常時試験的に使えるシステムがあれば紹介して常時試験的に使えるシステムがあれば紹介して常時試験的に使えるシステムがあれば紹介してほしいほしいほしいほしい

○平常○平常○平常○平常時に使うシステムとしての共有システムのあり方についてテーマ化してほしい時に使うシステムとしての共有システムのあり方についてテーマ化してほしい時に使うシステムとしての共有システムのあり方についてテーマ化してほしい時に使うシステムとしての共有システムのあり方についてテーマ化してほしい

○電子○電子○電子○電子地図については無償公開されている物も多く安価かつ簡単に普及して来ている。しかし都市部に比べ地図については無償公開されている物も多く安価かつ簡単に普及して来ている。しかし都市部に比べ地図については無償公開されている物も多く安価かつ簡単に普及して来ている。しかし都市部に比べ地図については無償公開されている物も多く安価かつ簡単に普及して来ている。しかし都市部に比べ、、、、

ルーラルエリアルーラルエリアルーラルエリアルーラルエリアの更新は難しい。弊社では位置精度、鮮度を意識した地図を作成しており是非一度御試用いの更新は難しい。弊社では位置精度、鮮度を意識した地図を作成しており是非一度御試用いの更新は難しい。弊社では位置精度、鮮度を意識した地図を作成しており是非一度御試用いの更新は難しい。弊社では位置精度、鮮度を意識した地図を作成しており是非一度御試用いただただただただ

きたいきたいきたいきたい。。。。((((WebEOCWebEOCWebEOCWebEOC、、、、GeoGeoGeoGeo----PotalPotalPotalPotal))))へへへへgeogeogeogeo----spacespacespacespaceを試用ください。を試用ください。を試用ください。を試用ください。

○もう○もう○もう○もう少しオープンなシステムはないのでしょうか?コモンズなどは良いと分かっていますが活用できないと思少しオープンなシステムはないのでしょうか?コモンズなどは良いと分かっていますが活用できないと思少しオープンなシステムはないのでしょうか?コモンズなどは良いと分かっていますが活用できないと思少しオープンなシステムはないのでしょうか?コモンズなどは良いと分かっていますが活用できないと思いまいまいまいま

すすすす。ウシャヒディなどの活用は?。ウシャヒディなどの活用は?。ウシャヒディなどの活用は?。ウシャヒディなどの活用は?

○是非○是非○是非○是非、出席させて欲しい。もう少し時間をかけた説明(、出席させて欲しい。もう少し時間をかけた説明(、出席させて欲しい。もう少し時間をかけた説明(、出席させて欲しい。もう少し時間をかけた説明(15151515<<<<30303030分)はできないでしょうか?分)はできないでしょうか?分)はできないでしょうか?分)はできないでしょうか?

○非常○非常○非常○非常に勉強になりました。情報収集手段の多様化を進めて参りたいと思います。に勉強になりました。情報収集手段の多様化を進めて参りたいと思います。に勉強になりました。情報収集手段の多様化を進めて参りたいと思います。に勉強になりました。情報収集手段の多様化を進めて参りたいと思います。

○生活○生活○生活○生活情報ネットを触ってみたいと情報ネットを触ってみたいと情報ネットを触ってみたいと情報ネットを触ってみたいと思いました思いました思いました思いました

<BCP強化支援に関してKIISに期待すること><BCP強化支援に関してKIISに期待すること><BCP強化支援に関してKIISに期待すること><BCP強化支援に関してKIISに期待すること>

○○○○各企業様の災害時に必要な情報(空から取得)について協力できることがあれば協力させていただきたい。各企業様の災害時に必要な情報(空から取得)について協力できることがあれば協力させていただきたい。各企業様の災害時に必要な情報(空から取得)について協力できることがあれば協力させていただきたい。各企業様の災害時に必要な情報(空から取得)について協力できることがあれば協力させていただきたい。KIISKIISKIISKIIS

のシステムを全国へ展開(関西だけでなく)できると便利な日本になるのシステムを全国へ展開(関西だけでなく)できると便利な日本になるのシステムを全国へ展開(関西だけでなく)できると便利な日本になるのシステムを全国へ展開(関西だけでなく)できると便利な日本になる

○○○○BCPBCPBCPBCP整備の成功事例、失敗事例の紹介、共有による評価整備の成功事例、失敗事例の紹介、共有による評価整備の成功事例、失敗事例の紹介、共有による評価整備の成功事例、失敗事例の紹介、共有による評価

○平時の情報共有が発災時に必ず役立つと思っています。○平時の情報共有が発災時に必ず役立つと思っています。○平時の情報共有が発災時に必ず役立つと思っています。○平時の情報共有が発災時に必ず役立つと思っています。KIISKIISKIISKIISにはにはにはには平時の情報発信の質の向上(現場ニーズ吸平時の情報発信の質の向上(現場ニーズ吸平時の情報発信の質の向上(現場ニーズ吸平時の情報発信の質の向上(現場ニーズ吸

い上げ)をお願いしたいい上げ)をお願いしたいい上げ)をお願いしたいい上げ)をお願いしたい

○○○○自治体の自治体の自治体の自治体のICTICTICTICT----BCPBCPBCPBCP(総務省のガイドライン発表をうけて)の動向について(総務省のガイドライン発表をうけて)の動向について(総務省のガイドライン発表をうけて)の動向について(総務省のガイドライン発表をうけて)の動向について

○○○○情報提供のための整備情報提供のための整備情報提供のための整備情報提供のための整備

KIIS Confidential

Page 11: 「災害情報共有システム」研究会 第2回のまとめと第3回の議事 · 「災害情報共有システム」研究会 ... リリース等の共有・活用『かんさい生活情報ネットワーク』

Page: 11

ⅣⅣⅣⅣ.第3回研究会第3回研究会第3回研究会第3回研究会

・アンケート結果でも関心の高い・アンケート結果でも関心の高い・アンケート結果でも関心の高い・アンケート結果でも関心の高い「道路」「物流」「道路」「物流」「道路」「物流」「道路」「物流」をテーマに2回に分けて研究をテーマに2回に分けて研究をテーマに2回に分けて研究をテーマに2回に分けて研究。。。。

*今回:6月10日(月)14時~17時*今回:6月10日(月)14時~17時*今回:6月10日(月)14時~17時*今回:6月10日(月)14時~17時

「カーナビ「カーナビ「カーナビ「カーナビ技術を活用した通行実績情報の提供技術を活用した通行実績情報の提供技術を活用した通行実績情報の提供技術を活用した通行実績情報の提供

----現状と今後の展開について」現状と今後の展開について」現状と今後の展開について」現状と今後の展開について」

NPONPONPONPO法人法人法人法人 ITSITSITSITS JapanJapanJapanJapan 大月常務大月常務大月常務大月常務理事理事理事理事

八木シニアエキスパート八木シニアエキスパート八木シニアエキスパート八木シニアエキスパート(災害情報担当(災害情報担当(災害情報担当(災害情報担当))))

*次回:日時未定*次回:日時未定*次回:日時未定*次回:日時未定

「(仮題)通信販売のシステムを活用した大規模広域災害時の物流の研究」「(仮題)通信販売のシステムを活用した大規模広域災害時の物流の研究」「(仮題)通信販売のシステムを活用した大規模広域災害時の物流の研究」「(仮題)通信販売のシステムを活用した大規模広域災害時の物流の研究」

全国物流ネットワーク協会全国物流ネットワーク協会全国物流ネットワーク協会全国物流ネットワーク協会 松永専務理事松永専務理事松永専務理事松永専務理事

KIIS Confidential

Page 12: 「災害情報共有システム」研究会 第2回のまとめと第3回の議事 · 「災害情報共有システム」研究会 ... リリース等の共有・活用『かんさい生活情報ネットワーク』

Page: 12

第3回研究会議事第3回研究会議事第3回研究会議事第3回研究会議事

14:0014:0014:0014:00 開会、新規メンバー・交代メンバーのご紹介開会、新規メンバー・交代メンバーのご紹介開会、新規メンバー・交代メンバーのご紹介開会、新規メンバー・交代メンバーのご紹介

14:15~15:1514:15~15:1514:15~15:1514:15~15:15 事例事例事例事例研究研究研究研究 ITSITSITSITS JapanJapanJapanJapan

「「「「カーナビ技術を活用した通行実績情報のカーナビ技術を活用した通行実績情報のカーナビ技術を活用した通行実績情報のカーナビ技術を活用した通行実績情報の提供-提供-提供-提供-現状と今後の展開について」現状と今後の展開について」現状と今後の展開について」現状と今後の展開について」

(15:15~15:30(15:15~15:30(15:15~15:30(15:15~15:30 休憩)休憩)休憩)休憩)

15:30~16:3015:30~16:3015:30~16:3015:30~16:30 質疑・意見交換質疑・意見交換質疑・意見交換質疑・意見交換

16:30~16:4516:30~16:4516:30~16:4516:30~16:45 ご報告ご報告ご報告ご報告(かんさい生活情報ネットワーク協議会の発足)(かんさい生活情報ネットワーク協議会の発足)(かんさい生活情報ネットワーク協議会の発足)(かんさい生活情報ネットワーク協議会の発足)

16:4516:4516:4516:45 総括(京都大学総括(京都大学総括(京都大学総括(京都大学 防災研究所防災研究所防災研究所防災研究所 林教授)林教授)林教授)林教授)

17:0017:0017:0017:00 閉会閉会閉会閉会

*懇親会*懇親会*懇親会*懇親会

17:15~18:3017:15~18:3017:15~18:3017:15~18:30

@関西情報センター会議室(大阪駅前第1ビル8階)@関西情報センター会議室(大阪駅前第1ビル8階)@関西情報センター会議室(大阪駅前第1ビル8階)@関西情報センター会議室(大阪駅前第1ビル8階)

(会費制:(会費制:(会費制:(会費制:2,000円)円)円)円)

KIIS Confidential

Page 13: 「災害情報共有システム」研究会 第2回のまとめと第3回の議事 · 「災害情報共有システム」研究会 ... リリース等の共有・活用『かんさい生活情報ネットワーク』

Page: 13

災害災害災害災害情報共有システム研究会情報共有システム研究会情報共有システム研究会情報共有システム研究会 参加企業参加企業参加企業参加企業・機関・機関・機関・機関

業種等業種等業種等業種等 企業・機関名企業・機関名企業・機関名企業・機関名

インフラインフラインフラインフラ 大阪ガス、NTT西日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ大阪ガス、NTT西日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ大阪ガス、NTT西日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ大阪ガス、NTT西日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ

メーカーメーカーメーカーメーカー 大塚製薬工場、堀場製作所、大日本住友製薬、大塚製薬工場、堀場製作所、大日本住友製薬、大塚製薬工場、堀場製作所、大日本住友製薬、大塚製薬工場、堀場製作所、大日本住友製薬、

積水化学工業、アレクソン積水化学工業、アレクソン積水化学工業、アレクソン積水化学工業、アレクソン

不動産不動産不動産不動産 大阪ターミナルビル大阪ターミナルビル大阪ターミナルビル大阪ターミナルビル

商社商社商社商社 三菱商事三菱商事三菱商事三菱商事

マスコミマスコミマスコミマスコミ NHK大阪放送局、ラジオ関西、ジュピターテレコムNHK大阪放送局、ラジオ関西、ジュピターテレコムNHK大阪放送局、ラジオ関西、ジュピターテレコムNHK大阪放送局、ラジオ関西、ジュピターテレコム

コンサルコンサルコンサルコンサル 羽藤防災、富士通エフサス、オージス総研、GNS、羽藤防災、富士通エフサス、オージス総研、GNS、羽藤防災、富士通エフサス、オージス総研、GNS、羽藤防災、富士通エフサス、オージス総研、GNS、

NTTセキュアプラットフォーム研究所セキュアプラットフォーム研究所セキュアプラットフォーム研究所セキュアプラットフォーム研究所

ITベンダーITベンダーITベンダーITベンダー 日立製作所、富士通、スマートバリュー、日立製作所、富士通、スマートバリュー、日立製作所、富士通、スマートバリュー、日立製作所、富士通、スマートバリュー、NTTデータ関西、データ関西、データ関西、データ関西、

協和テクノロジイズ協和テクノロジイズ協和テクノロジイズ協和テクノロジイズ

地図・航測地図・航測地図・航測地図・航測 NTT空間情報、NTT空間情報、NTT空間情報、NTT空間情報、ESRIジャパン、朝日航洋ジャパン、朝日航洋ジャパン、朝日航洋ジャパン、朝日航洋

物流・道路物流・道路物流・道路物流・道路 全国物流ネットワーク協会、ITS全国物流ネットワーク協会、ITS全国物流ネットワーク協会、ITS全国物流ネットワーク協会、ITS JapanJapanJapanJapan

気象気象気象気象 気象工学研究所気象工学研究所気象工学研究所気象工学研究所

行行行行 政政政政 総務省総務省総務省総務省 近畿総合通信局、経済産業省近畿総合通信局、経済産業省近畿総合通信局、経済産業省近畿総合通信局、経済産業省近畿経済産業局近畿経済産業局近畿経済産業局近畿経済産業局

国土交通省国土交通省国土交通省国土交通省近畿地方整備局近畿地方整備局近畿地方整備局近畿地方整備局

大阪府大阪府大阪府大阪府 政策企画部政策企画部政策企画部政策企画部 危機管理室危機管理室危機管理室危機管理室

京都府京都府京都府京都府 府民生活部府民生活部府民生活部府民生活部 防災・原子力安全課防災・原子力安全課防災・原子力安全課防災・原子力安全課

財財財財 団団団団 中部圏社会経済研究所、マルチメディア振興センター中部圏社会経済研究所、マルチメディア振興センター中部圏社会経済研究所、マルチメディア振興センター中部圏社会経済研究所、マルチメディア振興センター

KIIS Confidential

37社/機関

Page 14: 「災害情報共有システム」研究会 第2回のまとめと第3回の議事 · 「災害情報共有システム」研究会 ... リリース等の共有・活用『かんさい生活情報ネットワーク』

Page: 14

ご報告ご報告ご報告ご報告「かんさい生活情報ネットワーク協議会」の発足について「かんさい生活情報ネットワーク協議会」の発足について「かんさい生活情報ネットワーク協議会」の発足について「かんさい生活情報ネットワーク協議会」の発足について

研究会でも紹介しました「かんさい生活情報ネットワーク」が、6月5日(水)

大阪歴史博物館講堂で、協議会の設立総会を開催しました。

関西に拠点を置くライフラインや交通などの事業者、自治体、報道機関、

専門家が参加し、インターネットのクラウドサービスを使ってさまざまな情報を

共有・活用するネットワークを構築します。

<協議会の概要>

(1)名 称 かんさい生活情報ネットワーク協議会

(2)会 長 室 﨑 益 輝(むろさき よしてる) 神戸大学名誉教授

(3)幹事会員 NHK大阪放送局(代表幹事) 関西情報センター(事務幹事)

関西電力 大阪ガス NTT西日本 朝日新聞大阪本社

FMちゃお 毎日放送 サンテレビ 大阪府危機管理室

スマートバリュー

(4)所 在 一般財団法人 関西情報センター 新事業開発グループ内

(5)会員数 約100団体 (目標は、次年度末までに200団体)

(6)年会費 1万円/団体

<お問い合わせ先>

入会に関する問い合わせ 関西情報センター 新事業開発グループ ℡ 06-6346-2981

システムに関する問い合わせ スマートバリュー 公共Division ℡ 06-6448-8446

<入会お申し込み先> http://www.kiis.or.jp/bousai/seikatsujoho/

KIIS Confidential