有害物質処理・廃棄物処理・リサイクル · ★名古屋営業所 〒485-0822...

6
環境 事業案内 環境事業部/ 100- 0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー TEL(03)6270-1830 FAX(03)6270-1839 Email :kankyo@asahipretec.com http://www.asahipretec.com ★札幌営業所 〒061-1274 北海道北広島市大曲工業団地6-2-11 T E L (011)377-5666(代) FAX(011)377-6070 ★青森営業所 〒030-0921 青森県青森市原別7-11-20 T E L (017)736-5062(代) FAX(017)736-5287 ★仙台営業所 〒981-0134 宮城県宮城郡利府町しらかし台6-5-11 T E L (022)767-6777(代) FAX(022)767-6778 新潟営業所 〒959-1151 新潟県三条市猪子場新田282-4 T E L (0256)45-5561(代) FAX(0256)45-5622 ★北関東事業所 〒345-0023 埼玉県北葛飾郡杉戸町本郷東中616 T E L (0480)33-4393(代) FAX(0480)33-4423 関東営業所 〒332-0004 埼玉県川口市領家5-1-40 T E L (048)222-9038(代) FAX(048)222-9065 ★横浜営業所 〒230-0053 神奈川県横浜市鶴見区大黒町4-1 T E L (045)500-1145(代) FAX(045)500-1958 甲府営業所 〒409-3813 山梨県中央市一町畑720-1 T E L (055)274-3701(代) FAX(055)274-3704 長野営業所 〒389-0512 長野県東卸市滋野乙4063-1 T E L (0268)62-4533(代) FAX(0268)62-4534 ★静岡営業所 〒425-0004 静岡県焼津市坂本174-3 T E L (054)626-0202(代) FAX(054)621-0003 ★名古屋営業所 〒485-0822 愛知県小牧市大字上末字久治面2350 T E L (0568)76-5981(代) FAX(0568)42-2770 ★北陸営業所 〒939-8261 富山県富山市萩原556-1 T E L (076)423-1222(代) FAX(076)423-9391 阪神事業所 〒660-0842 兵庫県尼崎市大高洲町4-10 T E L (06)6409-6056(代) FAX(06)6409-6091 ★神戸事業所 〒658-0024 兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町21 T E L (078)412-3556(代) FAX(078)412-3562 テクノセンター 〒651-2241 兵庫県神戸市西区室谷1-6-3ハイテクパーク T E L (078)993-1300(代) FAX(078)993-1321 ★岡山営業所 〒704-8193 岡山県岡山市東区金岡西町1157-1 T E L (086)948-4170代) FAX(086)948-4182 ★広島営業所 〒731-3169 広島県広島市安佐南区伴西3-2-4 T E L (082)811-8690(代) FAX(082)811-8693 四国事業所 〒799-1362 愛媛県西条市今在家1073 T E L (0898)64-0148(代) FAX(0898)64-3175 福岡事業所 〒811-3136 福岡県古賀市糸ヶ浦43 T E L (092)943-2223(代) FAX(092)943-6209 ★北九州事業所/北九州工場/北九州営業課 〒800-0115 福岡県北九州市門司区新門司3-81-5 T E L (093)481-6050(代) FAX(093)481-6068 北九州ひびき工場 〒808-0021 福岡県北九州市若松区響町1-111-2 T E L (093)751-1631(代) FAX(093)751-1632 鹿児島営業所 〒899-2701 鹿児島県鹿児島市石谷町106-2 T E L (099)278-7870(代) FAX(099)278-7875 ★沖縄営業所 〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町5-15-2 T E L (098)852-3741(代) FAX(098)992-7570 ★印は環境営業窓口あり 事業所ネットワーク

Upload: others

Post on 30-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 有害物質処理・廃棄物処理・リサイクル · ★名古屋営業所 〒485-0822 愛知県小牧市大字上末字久治面2350 ... さらに、金・銀はLBMA (The London

環境事業案内

環境事業部/〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワーTEL(03)6270-1830 FAX(03)6270-1839Email :kankyo@asahipretec.comhttp://www.asahipretec.com

★札幌営業所〒061-1274 北海道北広島市大曲工業団地6-2-11TEL (011)377-5666(代)FAX(011)377-6070

★青森営業所〒030-0921 青森県青森市原別7-11-20TEL (017)736-5062(代)FAX(017)736-5287

★仙台営業所〒981-0134 宮城県宮城郡利府町しらかし台6-5-11TEL (022)767-6777(代)FAX(022)767-6778

新潟営業所〒959-1151 新潟県三条市猪子場新田282-4TEL (0256)45-5561(代)FAX(0256)45-5622

★北関東事業所〒345-0023 埼玉県北葛飾郡杉戸町本郷東中616TEL (0480)33-4393(代)FAX(0480)33-4423

関東営業所〒332-0004 埼玉県川口市領家5-1-40TEL (048)222-9038(代)FAX(048)222-9065

★横浜営業所〒230-0053 神奈川県横浜市鶴見区大黒町4-1TEL (045)500-1145(代)FAX(045)500-1958

甲府営業所〒409-3813 山梨県中央市一町畑720-1TEL (055)274-3701(代)FAX(055)274-3704

長野営業所〒389-0512 長野県東卸市滋野乙4063-1TEL (0268)62-4533(代)FAX(0268)62-4534

★静岡営業所〒425-0004 静岡県焼津市坂本174-3TEL (054)626-0202(代)FAX(054)621-0003

★名古屋営業所〒485-0822 愛知県小牧市大字上末字久治面2350TEL (0568)76-5981(代)FAX(0568)42-2770

★北陸営業所〒939-8261 富山県富山市萩原556-1TEL (076)423-1222(代)FAX(076)423-9391

阪神事業所〒660-0842 兵庫県尼崎市大高洲町4-10TEL (06)6409-6056(代) FAX(06)6409-6091

★神戸事業所〒658-0024 兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町21TEL (078)412-3556(代)FAX(078)412-3562

テクノセンター〒651-2241 兵庫県神戸市西区室谷1-6-3ハイテクパークTEL (078)993-1300(代)FAX(078)993-1321

★岡山営業所〒704-8193 岡山県岡山市東区金岡西町1157-1TEL (086)948-4170代)FAX(086)948-4182

★広島営業所〒731-3169 広島県広島市安佐南区伴西3-2-4TEL (082)811-8690(代)FAX(082)811-8693

四国事業所〒799-1362 愛媛県西条市今在家1073TEL (0898)64-0148(代)FAX(0898)64-3175

福岡事業所〒811-3136 福岡県古賀市糸ヶ浦43TEL (092)943-2223(代)FAX(092)943-6209

★北九州事業所/北九州工場/北九州営業課〒800-0115 福岡県北九州市門司区新門司3-81-5TEL (093)481-6050(代)FAX(093)481-6068

北九州ひびき工場〒808-0021 福岡県北九州市若松区響町1-111-2TEL (093)751-1631(代)FAX(093)751-1632

鹿児島営業所〒899-2701 鹿児島県鹿児島市石谷町106-2TEL (099)278-7870(代)FAX(099)278-7875

★沖縄営業所〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町5-15-2TEL (098)852-3741(代)FAX(098)992-7570

★印は環境営業窓口あり

事業所ネットワーク

Page 2: 有害物質処理・廃棄物処理・リサイクル · ★名古屋営業所 〒485-0822 愛知県小牧市大字上末字久治面2350 ... さらに、金・銀はLBMA (The London

有害物質処理・廃棄物処理・リサイクル

 工場や事業所からは、有害廃液など様々な廃棄物が排出されます。また、大学や民間企業の実験研究施設で不要となった廃試薬類は適正処理が必要です。アサヒプリテックは、多品種にわたる廃棄物を収集運搬段階から徹底した安全管理体制でのぞむとともに、自社工場の無害化専用

ラインでの中間処理後、マテリアルリサイクル等ゼロエミッションにも対応しています。

アサヒプリテックはあらゆる廃棄物に対応するため、小型車から10t超クラスの大型車両・ローリー等各種車両を用意しており、試薬ビン1本から、10t以上の大口回収まで、お客様のニーズに合わせた回収が可能です。

産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物の収集運搬は行政からの許認可を受けた事業者しか行えません。アサヒプリテックは北海道から沖縄まで、全国全ての行政許認可を受けています。

全国全てを網羅する産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物の収集運搬業許可を取得

多様化する廃棄物処理ニーズに合わせた運搬車両ラインアップ

全ての車両にドライブレコーダーを搭載しています。ドライブレコーダーを活用したエコドライブの推進や省エネルギーへの取り組み、安全運転の向上への取組みを行っています。

全車にドライブレコーダーを搭載

産業廃棄物廃酸・廃アルカリ・汚泥・廃油・廃プラスチック・金属屑・ガラス陶磁器屑・ゴム屑・紙屑・木屑・繊維屑・動植物性残さ・動物系固形不要物 等

特別管理産業廃棄物 感染性・特定有害物質・引火性廃油・強酸・強アルカリ・廃石綿 等

試薬・薬品等

酸・アルカリ等各種廃液農薬 感染性廃棄物

廃油・汚泥等

Eスクラップ

写真廃液・フィルム等

ニッケル廃液

銅廃液

ニッケル滓

銅滓

ニッケル地金

銅地金

宝飾品・デンタルスクラップ等

精製 業者へ委託

貴金属・レアメタル製品

自動車触媒

産業廃棄物のトータルソリューションを提案・実施アサヒプリテックでは様々な分野から貴金属・レアメタル資源を回収しリサイクルしています。金・銀・パラジウム・プラチ

ナ・インジウムなどの現代のモノづくりに欠かせない貴金属・レアメタル製品として再生することにより、資源の有効活用と産業の発展に貢献しています。

マテリアルリサイクルの対応

 銅・ニッケル含有の廃液を廃棄物として処理するだけでなく、それぞれから銅滓・ニッケル滓を精製することで有価物としてリサイクルしています。

銅・ニッケル含有廃液の有価物リサイクルの実施

アサヒプリテックは一般社団法人日本金地金流通協会の正会員で、金・銀・プラチナ・パラジウムの地金は、東京商品取引所の受渡供用品としてブランド認証を受けています。さらに、金・銀はLBMA (The London Bullion Market Association)、プラチナ・パラジウムはLPPM (The London Platinum and Palladium Market)のグッド・デリバリー・バーとして認定を受けており、確かな品質が世界のマーケットで高く評価されています。

確かな品質が国内外で高い評価を受けています

産業廃棄物収集運搬業許可     すべての都道府県・政令市特別管理産業廃棄物収集運搬業許可 すべての都道府県・政令市 2018年3月31日現在

Page 3: 有害物質処理・廃棄物処理・リサイクル · ★名古屋営業所 〒485-0822 愛知県小牧市大字上末字久治面2350 ... さらに、金・銀はLBMA (The London

産業廃棄物処理フローチャート

アサヒプリテックは兵庫県神戸市・福岡県北九州市の2箇所に処理工程の異なる設備を有し、廃棄物の物性に即した処理をご提案しています。

排出事業者

排出事業者

排出事業者

排出事業者

混練処理工程受入・分析

燃え殻・汚泥・廃油・廃プラスチック・木くず・ガラスくず・動植物性残さ・鉱さい・ダスト類

トラックスケール

混合

集塵装置

混練

ミキサー

燃料系汚泥 原料系汚泥

セメント業者セメント業者

凝集沈殿処理工程

溶解槽

廃酸・廃アルカリ

汚泥※特別管理産業廃棄物含む

反応槽

薬剤

フィルタープレス

凝集沈殿

脱水汚泥ろ液

中和処理工程へ

シアン分解処理工程

受入

溶解槽

特廃アルカリ※シアン含有のみ

反応槽

薬剤

シアン分解

シアン分解

中和処理工程へ

受入

受入

焼却 加熱

加熱

廃油・引火性廃油

油水分離処理工程

液出槽 遠心洗浄装置 油水分離装置

油水分離

貯留タンク

中和処理工程

廃酸 廃アルカリ特廃酸pH2.0 以下

特廃アルカリpH12.5 以上

中和

中和タンク

薬剤添加苛性硫酸

ソーダ

中和後廃液貯留タンク

焼却処理業者

銀回収

電解装置

※写真定着 ( 漂白定着 ) 廃液

or ピットor ピット

廃酸・廃アルカリ

分離後廃油

分離後廃液

※特別管理産業廃棄物含む

神戸工場 凝集沈殿槽

ロータリーキルン

油泥供給装置

クレーンエレベーター

ベルトコンベア

感染性廃棄物

油泥

固形物ピット

プラットホーム (2F)

固形物ピット

プラットホーム (2F)

雑芥類

クレーン

ストーカー燃 焼

二次焼却炉

灰ピット

電気集塵機

第1ガス冷却室

第2ガス冷却室

飛灰安定化

処理装置

プラットホーム (2F)

ばいじん

焼却処理工程

汚泥乾燥炉

埋立業者

廃油

廃液

トラックスケール

感染性廃棄物汚泥※

廃油※廃酸・廃アルカリ※

その他

灰出コンベア

廃液及び廃油タンク

※廃液は中和工程へ

還元・中和・濾過工程へ※重金属含有

加熱処理工程(ガラス屑・金属屑のみ)

※特別管理産業廃棄物含む

金属屑・紙くず・木くず動植物性残渣・ゴム屑繊維屑・動物系固形不要物

減温塔

脱水工程へ

溶解・還元・中和・濾過工程へ

ガラス陶磁器屑廃プラスチック

燃え殻

灰ピット

スクラバー

シアン分解処理工程(シアン含有廃酸・廃アルカリのみ)

ドラム缶炉

ガラス陶磁器屑金属屑

有害シアン含有廃酸・廃アルカリ

2 次処理業者

精錬業者

北九州工場 焼却設備

Page 4: 有害物質処理・廃棄物処理・リサイクル · ★名古屋営業所 〒485-0822 愛知県小牧市大字上末字久治面2350 ... さらに、金・銀はLBMA (The London

廃薬品・試薬処理

昨今、産業廃棄物は単種大量排出から少量多品種へとシフトしつつあります。アサヒプリテックは独自のノウハウでお客さまのあらゆるニーズに対応しています。

廃棄する薬品について回収現場に赴きアサヒプリテックにてリストアップを行い、産業廃棄物の種類・最適な処理方法に合わせた分類をし、収集運搬及び処分費用を決定してお見積をご提示させて頂きます。なお、事前にリストをご用意いただければそれに基づきお見積をご提示することも可能です。

薬品は1本ずつ、回収容器が適正であることも確認しながら確実に梱包します。

少量多品種処理ニーズへの対応

廃薬品・試薬処分までの流れ 少量多品種のひとつである研究機関からの廃薬品のお見積・回収・処分までの流れをご案内します。

①見積作業

ご提示させていただいた見積書に基づき法令に準拠した「産業廃棄物処理委託契約書」を締結させていただきます。

※産業廃棄物処理委託契約書を締結せずに他者に廃棄物を委託することは、法律により禁止されています。(廃掃法施行令 第六条のニ)

②契約

③梱包

廃棄物の種類及び処理方法ごとに分類して回収します。作業時には破損、漏液、混触しないよう対策を徹底しております。

④回収作業

梱包・回収した薬品は産業廃棄物収集運搬業許可を受けた車両にて、適正処理施設まで運搬します。⑤運搬

運搬された廃棄物を産業廃棄物処理委託契約書の処分方法に基づき自社処理施設にて適正処理し

ます。※処分許可品目に限る⑥処分

テクノセンターや各工場の分析グループは、業界トップレベルを誇る最新鋭の分析機器を駆使した高度な分析技術で、アサヒプリテックの多岐にわたる事業活動を支援しています。最新設備と有資格者(環境計量士)を擁し、各種水質・汚泥の分析から厳しい規格のIC用原材料の品質分析まで行い、多方面の取引先からのご要望にお応えしています。また、計量証明登録事業所として、公的証明書の発行や官公庁への届出などのご要望にもお応えしています。さらに貴金属の分析においては、LBMAが2012年度から開始した技能試験(LBMA Proficiency Test)に参加し、トップレベルの好成績を収めました。社内でも分析技術者向けに技能試験を行い、更なるレベルアップを図っています。

内容不明物の分析、水質・成分分析

『ラベルが剥がれてしまった』、『ラベルは付いているが文字が読めない』、そんな薬品の処理にお困りではありませんか?

内容不明物の廃棄物処理委託は法令により禁止されています。産業廃棄物の収集運搬・処分を委託する場合は、廃棄物の種類・数量等を文書で通知しなければなりません。(廃掃法施行令第六条のニ、第六条の六)

アサヒプリテックは不明物の内容分析を行い、内容物の把握により処理方法を確定させてから適正処理をおこないます。

内容不明薬品の適正処理

上記薬品の内容分析だけでなく、汚泥など各種産業廃棄物の成分分析、河川水、プール水、下水道放流水、工場排水などの水質分析などの各種分析業務についてもアサヒプリテックで承ります。

高度な分析技術で各種分析に対応

分析機器の紹介

誘導結合プラズマ質量分析装置ICP-MS 誘導結合プラズマ発光分析計ICP-OES

ガスクロマトグラフ質量分析計イオンクロマトグラフ装置

お預かり

不明物をサンプルとして

成分分析

当社工場にて

分析結果のご報告

費用のご提示

処理方法のご提案と

マニフェスト伝票発行

廃棄物処分と

お預かり

不明物をサンプルとして

成分分析

当社工場にて

分析結果のご報告

費用のご提示

処理方法のご提案と

マニフェスト伝票発行

廃棄物処分と

その他の分析機器

・波長分散型蛍光X線装置

・エネルギー分散型蛍光X線装置

・X線回折装置(XRD)

・原子吸光高度計

・走査型電子顕微鏡

・高速液体クロマトグラフ

・CFA連続流れ分析装置

・電位差滴定装置

・全自動還元気化水銀測定装置

・炭素・硫黄分析装置

・酸素・窒素分析装置

・粒度分布測定装置

・紫外可視分光光度計

・示差熱天秤 他

安全・適正処理に向けた啓蒙活動

アサヒプリテックは次の団体に所属しています。会員の皆様と情報交換を行いながら、廃棄物の適正処理・環境保全・環境安全に取り組んでいます。

● 一般社団法人日本試薬協会 ● 大学等環境安全協議会 ● 私立大学環境保全協議会

テクノセンター

Page 5: 有害物質処理・廃棄物処理・リサイクル · ★名古屋営業所 〒485-0822 愛知県小牧市大字上末字久治面2350 ... さらに、金・銀はLBMA (The London

広がるアサヒホールディングスグループの環境ソリューション

・川口工場廃酸、廃アルカリ、汚泥の高度処理と再資源化サービスを提供します。六価クロム、硝酸、フッ素、ホウ素の無害化技術、及び銅、ニッケル、鉄・亜鉛等のリサイクル技術で、市場の広範なニーズに対応しています。

・戸塚工場有機性の汚泥、廃液等の処理並びに再資源化サービスを提供します。受け入れた汚泥等は、脱水、並びに生物処理工程を経て高度処理され、処理残渣は茨城事業所にて堆肥原料となります。

・茨城工場有機性汚泥、動植物性残渣等の再資源化サービスを提供しています。発酵堆肥化により生産した堆肥は、農林水産省に「有機入り肥料いきいき」の名称で登録し、県内の生産農家の方々に販売しています。

埼玉事業所/JWケミテック株式会社 ガラス製造炉の窯解体工事および、ごみ焼却炉などの定期修繕工事を請け負っています。また、解体工事等で発生する燃え殻、ばいじん等は有害物質を含んでいることが多く、これらの廃棄物は、グループ会社を通じて適正な無害化処理を行っています。一方で、同工事で発生する廃耐火レンガについては、精微な分析を行い、耐火レンガや路盤材としての再利用を図るなど、リサイクルを意識した処理も行っています。

富士炉材株式会社ジャパンウェイスト株式会社

横浜事業所・廃油・廃白土リサイクル廃油、酸・アルカリ廃液を最適な配合で中和・混合を行い、代替燃料を製造しリサイクルしています。また、汚泥や燃え殻などは成分や水分を調整し、混練することでセメント原材料を製造しリサイクルしています。

・廃木材リサイクル建築廃木材を破砕し、破砕後の木材チップをバイオマス発電用燃料としてリサイクルしています。

湘南事業所

焼却処理施設などから発生する燃え殻、ばいじん、汚泥や有害物(ヒ素、鉛・クロム・セレン等の重金属類、ダイオキシン類等)を含む産業廃棄物の中には、リサイクルに適さないものがあります。このような廃棄物から、地球環境へ悪影響を与える有害物が溶出しないよう、独自技術である『コンクリート固型化(不溶化)』による廃棄物の無害化・安定化処理を行っています。

ガラスメーカー、サッシメーカー、自治体などから板ガラス、ガラス瓶などを回収しています。板ガラス、ガラス瓶などを自社工場で選別破砕後、高品位の再生ガラス原料(ガラスカレット)として再生しています。再生ガラス原料は、窓ガラス、各種ガラス瓶、又は住宅断熱材の原料として再利用され、鉱物資源の枯渇防止や環境負荷低減に寄与しています。

JWガラスリサイクル株式会社

IT・エレクトロニクス・石油化学関連企業から排出される廃油・廃液の焼却・適正処理、病院等から排出される医療系感染性廃棄物の焼却・適正処理、写真感光材料分野における銀のリサイクル及び廃液処理などを行っています。

株式会社太陽化学

Page 6: 有害物質処理・廃棄物処理・リサイクル · ★名古屋営業所 〒485-0822 愛知県小牧市大字上末字久治面2350 ... さらに、金・銀はLBMA (The London

排出事業者 収集運搬業者 処分業者

電子マニフェストは、処理委託した産業廃棄物の完了状況を確認するための「産業廃棄物管理票(マニフェスト)」を電子情報化し、排出事業者・収集運搬業者・処分業者の三者間で情報処理センターを介してマニフェスト情報のやり取りを行います。

電子マニフェスト自体は、環境大臣から全国唯一の運営主体に指定された「(財)日本産業廃棄物処理振興センター」が運営している公的な仕組みです。より詳しい加入方法や運用方法等については、アサヒプリテックまでお問い合わせください。

電子マニフェストシステムへの対応

2011年4月に廃掃法が改正され、この制度がスタート。認定されるためには次の5つのポイントが審査されます。

『優良産廃処理業者認定制度』への取組み

廃棄物情報を登録 収集運搬完了を報告 処分完了を報告

アサヒプリテックでは、排出事業者による登録作業の負担が少ない方法をご提案いたします。

簡単!確実!しっかり!安心!

処理状況の確認が容易、紙伝票の保管が不要データの透明性を確保入力漏れがなく法令を遵守産業廃棄物管理票交付等状況報告が不要

仮登録システム間連携 弊社マニフェスト

管理システム

Web版登録

インターネットインターネット

③アサヒプリテックにて仮登録

④お客様にて確認(登録確定)

①廃棄物回収時に営業員がパソコンで情報入力し確認票を出力

②登録内容をご確認(仮登録ご承諾)

確認票

お客様ご担当者

その他 全国をカバーするきめ細やかな営業ネットワーク(7工場・21営業拠点)

実績と遵法性

5年以上の実績、行政指導を受けていない

岡山広島

愛媛工場四国

神戸工場尼崎工場

神戸本社

神戸

富士炉材 関西

テクノセンター

東京本社

北関東埼玉工場

仙台

青森

札幌JWGR南幌

JWGR若柳

アサヒプリテック工場

新潟

北陸

甲府

横浜

関東

静岡

長野

富士炉材 名古屋名古屋

アサヒプリテック営業拠点

グループ会社拠点 JWはジャパンウェイスト(株) JWCはJWケミテック(株) JWGRはJWガラスリサイクル(株)

北九州ひびき工場

北九州

福岡福岡工場

鹿児島

太陽化学

北九州工場

産業廃棄物収集運搬業許可 全ての都道府県・政令市

産業廃棄物中間処分業許可 13都道府県9政令市

特別管理産業廃棄物収集運搬業許可 全ての都道府県・政令市

特別管理産業廃棄物中間処分業許可 11都道府県8政令市

2018年3月31日現在

アサヒプリテック株式会社 Asahi Pretec Corp. 創  業/1952年7月 設  立/1964年4月資 本 金/4,480百万円(2018年3月31日現在)代 表 者/代表取締役社長 中西広幸

アサヒホールディングス株式会社 Asahi Holdings, Inc. 設  立/2009年4月 資 本 金/7,790百万円(2018年3月31日現在)

代 表 者/代表取締役会長 寺山満春代表取締役社長 東浦知哉

ジャパンウェイスト株式会社 Japan Waste Corporation設  立/2008年5月資 本 金/400百万円(2018年3月31日現在) 代 表 者/代表取締役社長 奥村恵一

富士炉材長野

JWGR大井川

JWGR館林 JWC茨城

JW埼玉JWC川口

富士炉材 本社JWGR本社

JW扇町JW横浜

富士炉材 横浜

JW湘南

JWC戸塚

当社グループライセンス

事業の透明性

許可内容などをインターネット公開

環境配慮ISO14001や

エコアクション21を取得

財務の健全性直近3年間

自己資本比率10%以上法人税滞納なし

電子マニフェスト電子マニフェストシステムに加入

すべての都道府県・政令市から優良認定を受けています(2018年3月31日現在)

認定を受けると、許可証に「優良」マークが

つきます。

阪神