もしも私がnetflixのwebディレクターならどのようにui/ux改善するか?...

9

Upload: takashi-okada

Post on 13-Apr-2017

122 views

Category:

Services


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: もしも私がNetflixのwebディレクターならどのようにUI/UX改善するか? -企業戦略と競合比較からの考察-
Page 2: もしも私がNetflixのwebディレクターならどのようにUI/UX改善するか? -企業戦略と競合比較からの考察-

Netflixは huluと比較してサイト流入数は多いが、直帰率が高く、平均 PVがかなり低い。月間アクセス数(百万)

No.9

0 5 10 15 20 25

5.9

19.6

0 5 10 15 20 25 30 35

32.0

13.5

Netflix

hulu

0 500 1000

865

84.2

注釈:「 netflix.com」「 hulu.com」について、 SimilarWebで調査した。( 2015年 12月)

直帰率(%) 平均 PV

Page 3: もしも私がNetflixのwebディレクターならどのようにUI/UX改善するか? -企業戦略と競合比較からの考察-

Netflixはユーザー登録前に作品を試聴できないため直帰率が高く、 CVRも高くないと推察される。Netflix webサイト

No.9

hulu webサイト

資料: Netflix HP、 hulu HP

・作品一覧なし・試聴不可 ・作品一覧あり・試聴可能

Page 4: もしも私がNetflixのwebディレクターならどのようにUI/UX改善するか? -企業戦略と競合比較からの考察-

オリジナル作品のクオリティの高さを webサイトやアプリで上手く伝えられていない。Netflix webサイト

No.9

タイトルハウス・オブ・カード(エミー賞受賞)オレンジ・イズ・ニューブラック(エミー賞ノミネート)ベター・コール・ソウル(エミー賞ノミネート)アンブレーカブル・キミー・シュミット(エミー賞ノミネート)デレク(エミー賞ノミネート)テラスハウス(日本の人気番組続編)センス 8デアデビルアンダーウェアナルコス他 10作品以上

Netflix オリジナル作品

資料:各種記事より

受賞タイトルや試聴動画がないため、オリジナル作品のクオリティの高さが分かりにくい。

Page 5: もしも私がNetflixのwebディレクターならどのようにUI/UX改善するか? -企業戦略と競合比較からの考察-

ゲーム実況など動画を軸としたコミュニケーションが増加しているが、 Netflixはコミュニティ形成に着手していない。

No.9資料: twitch 2013 Retrospective、 twitch

twitchのアクティビティ TOP4 ( 2013年、%)

Watch Live Streams

Chat

Watch Video Highlights

Broadcast Gameplay

0 20 40 60 80 100

twitchアプリ画面

Page 6: もしも私がNetflixのwebディレクターならどのようにUI/UX改善するか? -企業戦略と競合比較からの考察-

No.9

公共無料WiFiの利用率はまだ高くなく、快適な VODにはスマホへのダウンロード機能が必要と考えられる。

資料:「 ICTの進化がもたらす社会へのインパクトに関する調査研究」(平成 26年)、総務省

公共・観光施設における無料WiFiの利用状況( 2014年、%)

日本フランスアメリカイギリス韓国

シンガポール

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

70.4

49.3

45.5

42.7

21.5

20

1度も使用したことがない 1度以上使用したことがある

Netflixのサービスコンセプト“Watch TV shows & movies anytime,

anywhere.”

Page 7: もしも私がNetflixのwebディレクターならどのようにUI/UX改善するか? -企業戦略と競合比較からの考察-

No.9

評判の良いオリジナルコンテンツと会員数の多さを武器に競合と差別化を図る。

資料:各種記事より

Netflix hulu Amazonプライムビデオ

強み・オリジナルコンテンツ・会員数の多さ(約 6900万人)・レコメンド機能

・コンテンツ数(約 20000本)・低価格・他サービスとのパッケージング・オフライン視聴・会員数の多さ(約 6400万人)・レコメンド機能

弱み オフライン視聴なし ・会員数の少なさ( 900万人)・オフライン視聴なし コンテンツ数(約 2000本)

好機 ・動画を軸としたコミュニティの増加( eスポーツ市場など)・スマホ&タブレットの増加による VOD市場の拡大(=時間と場所に制約されない動画の見方の

拡大)脅威 競合サービスの増加による映画 /番組コンテンツのコモディティ化

各サービスの SWOT

Page 8: もしも私がNetflixのwebディレクターならどのようにUI/UX改善するか? -企業戦略と競合比較からの考察-

①Netflixはユーザー登録前に作品を試聴でき ないため直帰率が高く、 CVRも高くないと推 察される。②オリジナル作品のクオリティの高さをweb サイトやアプリで上手く伝えられていない。③ ゲーム実況など動画を軸としたコミュニケーション が増加しているが、 Netflixはコミュニティ形成 に着手していない。

【課題】・申込みへの心理的ハードルの高さ・競合との差別化を強調できていない 設計

No.9

Netflixの課題

④公共無料WiFiの利用率はまだ高くなく、快 適な VODにはスマホへのダウンロード機能が必 要と考えられる。

Page 9: もしも私がNetflixのwebディレクターならどのようにUI/UX改善するか? -企業戦略と競合比較からの考察-

①申込みへの心理的ハードルの高さ

②競合との差別化を強調できていない設計

サイト、スマホアプリでの作品一覧と試聴ページの導入

No.9

もしも私が NetflixのWebディレクターならどのようにサービス改善するか?

①コンテンツコミュニティの形成  ・レビュー掲示板  ・ユーザー間のチャット  ・各ユーザーの見てみたい、見た、   おすすめコンテンツの表示② オリジナルコンテンツのアピール強化  ・受賞タイトル、試聴動画の設置③スマホへのダウンロード機能の導入