ibd...

2
主催持田製薬株式会社 講演 4 0 IBD ネットフォーラム ※本講演は、ネット回線を介したサテライト講演となります。 質疑 応答 10 今こそIBDのチーム医療を考える 2019 9 月6日(金) 昼) 13:00 13:50 夜) 18:30 19:20 北里大学医学部 消化器内科学 講師 横山 薫 先生 炎症性腸疾患(IBD)の患者数は増加の一途をたどり、2015年の疫学研究では 潰瘍性大腸炎(UC)が約22万人、クローン病(CD)が約7万人とされ、希少疾患では なくなってきています。また患者数の増加と共にIBDの治療の選択肢も飛躍的に増えています。 IBDの病態は多彩で、消化器内科や消化器外科以外の種々の診療科を受診することも少 なくなく、かつ患者さんの年齢層は小児から高齢者まで幅広く、各年齢層特有の問題も考慮 しなければなりません。 IBDの治療には速やかな寛解導入と長期の寛解維持、安全性が求められていますが、 適切な治療を選択し行うためには患者さんの病状や思いをよく知る必要があります。限られた 外来の診察時間できめこまやかな診療を行うには限界もあり、多職種の医療者間で役割を 分担して患者さんに向き合い、得られた情報の共有を行い、チームとして連携して診療を行っ ていく必要があります。IBDにおけるチーム医療とはどのようなものなのかを考えたいと思います。

Upload: others

Post on 30-Dec-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: IBD ネットフォーラムIBDの治療には速やかな寛解導入と長期の寛解維持、安全性が求められていますが、 適切な治療を選択し行うためには患者さんの病状や思いをよく知る必要があります。限られた

主催:持田製薬株式会社

講演 40分

IBDネットフォーラム

※本講演は、ネット回線を介したサテライト講演となります。

質疑応答 10分

『 今こそIBDのチーム医療を考える 』

2019年9月6日(金)昼)13:00~13:50夜)18:30~19:20

北里大学医学部 消化器内科学

講師 横山 薫 先生

日 時

炎症性腸疾患(IBD)の患者数は増加の一途をたどり、2015年の疫学研究では潰瘍性大腸炎(UC)が約22万人、クローン病(CD)が約7万人とされ、希少疾患ではなくなってきています。また患者数の増加と共にIBDの治療の選択肢も飛躍的に増えています。IBDの病態は多彩で、消化器内科や消化器外科以外の種々の診療科を受診することも少なくなく、かつ患者さんの年齢層は小児から高齢者まで幅広く、各年齢層特有の問題も考慮しなければなりません。

IBDの治療には速やかな寛解導入と長期の寛解維持、安全性が求められていますが、適切な治療を選択し行うためには患者さんの病状や思いをよく知る必要があります。限られた外来の診察時間できめこまやかな診療を行うには限界もあり、多職種の医療者間で役割を分担して患者さんに向き合い、得られた情報の共有を行い、チームとして連携して診療を行っていく必要があります。IBDにおけるチーム医療とはどのようなものなのかを考えたいと思います。

Page 2: IBD ネットフォーラムIBDの治療には速やかな寛解導入と長期の寛解維持、安全性が求められていますが、 適切な治療を選択し行うためには患者さんの病状や思いをよく知る必要があります。限られた

・サイト上の「WEB講演会(ネットフォーラム)」をクリック

追いかけ再生機能のご利用方法

「追いかけ再生をする」ボタンをクリックすると、映像を巻き戻して視聴したいポイントからご覧いただけます

シークバーで視聴したいポイントを指定

<ご視聴方法に関するお問合せは、下記の配信委託先:(株)Jストリーム ライブサポート係 までお問合せ下さい>

配信委託先: 株式会社Jストリーム/ライブサポート係T E L: 042-679-7483 e-Mail: [email protected]

本機能のご利用はライブ終了10分前迄にログインしていただいた方が対象となります

持田製薬ネットフォーラムのご視聴方法

下記の「持田製薬 医療関係者向けサイト」からお申し込みいただけます

http://www.mochida.co.jp/dis/

・会員登録済の方はID,パスワードを入力してログイン

・視聴サイト ログイン画面に移動します(医療機関にお勤めの方は「はい」を選択)

【新規会員登録がまだの方】1.「新規会員登録」をクリック2.会員登録を行っていただきID,パスワードを取得3.再度ログイン画面からIDパスワードを入力しログイン

・ご希望の開催を「視聴予約」します(開催当日にお知らせメールが届きます)

・(開催当日)ログイン後「講演会視聴」ボタンから視聴(ボタンは講演30分前から利用可能です)

(受付時間) ※ネットフォーラム当日: 09:30~開催終了時間までサポート※ 上記以外の日 : 09:30~18:00(土・日・祝を除く)