情報・マルチメディア 11-11 11-12 情報・マルチメディア メディ … ·...

1
11 50 11 51 11-7 未来科学部 情報メディア学科 東京 アクセシブルテクノロジー研究室 川澄 正史 教授 博士(工学) 生体情報・生活支援工学・コミュニケーション支援技術の研究 情報技術の進展により、人と情報機 器との共存場面が増し、人間の情 報処理機能の理解やコミュニケーシ ョン支援技術の開発がとても重要に なってきました。人間中心設計とい うキーワードを挙げ、脳活動、筋活 動、視線移動など生体情報を工学的 立場から解析する研究、QOL向上を 目指した研究をしています。 所属学生:15名 キーワード 主な就職先 関連分野 主な卒業 研究テーマ 修士論文 ●ペンタブレットを用いたペン習字学習支援システム ●ADHDに配慮した長期的タスク管理アプリケーションの開発 ◆母指タッチパネル操作における腱鞘炎リスクの基礎的検討 ●生体情報 コミュニケーション支援技術 ●JTB情報システム ●アルファシステムズ ●三井情報 ●SIG ●エレクス 医用工学・福祉工学・生体医工学 11-6 工学部 情報通信工学科 東京 音響信号処理研究室 金田 豊 教授 工学博士 音響情報の収録と信号処理の研究 知能ロボットの耳の機能の実現を目 指して、ねらった音だけを収音する技 術、音の方向を見つける技術の研究を 行っています。また、スピーカや部屋 の音響特性を計測する研究や、地下鉄 などの車内放送を聞こえやすくするた めの研究も行っています。 所属学生:18名 キーワード 主な就職先 関連分野 主な卒業 研究テーマ 修士論文 ●音源方向推定の研究 ●電車内放送音声高品質化の研究 ◆高品質音響計測の研究 ●音響工学 ●信号処理 ●本田技研工業 ●KDDI ●三菱電機 ●アルパイン JR東海 ●ロボット・制御工学 ●数学・数理情報学 11-5 理工学部 情報システムデザイン学系 埼玉 感性工学研究室 柏㟢 尚也 教授 博士(工学) 所属学生:15名 感性を活かした工学の追求 感性は、外界から情報を受けとり、 表現していく能力です。日本人にと って意味深い感性を詳しく調べ研究 し、工学の分野に積極的に活かして いきたいと思います。応用として、 感性的な個性を持ったロボット群の コミュニケーションを研究します。 キーワード 主な就職先 関連分野 主な卒業 研究テーマ 修士論文 ●感性パラメータ法を用いた感性情報処理 ●組み込みマイコンによる感性ロボティクス ◆感性情報を有する個性的な群ロボットに関する研究 ●感性工学 ●感性情報学 ●三菱電機 ●東芝 ●凸版印刷 ●NEC ●OKIソフトウェア ●ロボット・制御工学 ●人間・総合科学 11-8 理工学部 情報システムデザイン学系 埼玉 IoE/M2M ソリューション研究室 神戸 英利 教授 博士(情報学) IoE/M2Mの進化を学ぼう! マイクロプロセッサと通信の進化に伴 い、全ての機器や装置が組み込みシ ステム化、M2M/IoT化、AI化しつつ あります。本研究室では物理制御か らユーザインタフェースまで通したシ ステムと、そのAI化/CPS化(電子制 御ハードウェア、ソフトウェア、クラウ ド、WebOSによる仮想化等)の研究 を柱にしています。 所属学生:30名 キーワード 主な就職先 関連分野 主な卒業 研究テーマ 修士論文 ●IoE ●M2M 通信・ネットワーク・コンピュータ ●加工機械の収集データによる異常検知を用いた制御・連携システムの研究 ●LED搭載端末のIoT化による演出システムの研究 ◆ボロノイ図法を用いた局所的経路生成の研究 ●三菱電機 ●トヨタ ●NEC ●セイコーエプソン ●日本電産エレシス 11-9 工学部 情報通信工学科 東京 暗号方式・暗号プロトコル研究室 齊藤 泰一 教授 博士(工学) 求む!バグハンター 最近は、Webシステムやソフトウェ アの脆弱性を発見するバグハンタ ーが育ってきています。学生でも直 接、社会に影響を与えることができ ます。機械語、ハードウェアなどの 伝統のある技術も最新のWeb技術も 活躍する分野です。大学院生は研究 と就職が直結することが多いでしょ う。セキュリティを仕事としている人 はみなハッピーに見えます。 所属学生:13名 キーワード 主な就職先 関連分野 主な卒業 研究テーマ 修士論文 ●Webセキュリティの研究 ●ソフトウェア脆弱性の研究 ◆Webブラウザの脆弱性の研究 ●暗号理論 ●情報セキュリティ JRシステム ●NTT-AT ●ラック ●日立製作所 ●三井物産セキュアディレクション 通信・ネットワーク・コンピュータ ●数学・数理情報学 11-10 システムデザイン工学部 デザイン工学科 東京 コンピュータグラフィックス研究室 齊藤 剛 教授 博士(工学) コンピュータグラフィックスで作る美しい形と動き 美しい曲面が持つ性質の解明とその ような曲面を作る方法、人の動きを コンピュータに取り込み、それを解 析するとともに新しい動きを作りだす 方法を研究しています。 所属学生:13名 キーワード 主な就職先 関連分野 主な卒業 研究テーマ 修士論文 ●3次元モデリングと形状処理に関する研究 ●人体動作の収集と解析に関する研究 ◆映像の自動分類に関する研究 コンピュータグラフィックス(CG) ●画像処理 ●NTTアドバンステクノロジ ●トヨタ ●パルス・システム ●日立アドバンストデジタル ●NEC ●人間・総合科学 柴田 滝也 教授 Ph.D. 11-11 システムデザイン工学部 デザイン工学科 東京 メディア環境デザイン研究室 所属学生:12名 景観デザイン、感性情報処理と拡張現実技術の融合 デザイン支援システムの研究 拡張現実(AR)技術を用いた仮想環 境メディアとマルチメディア情報検索 技術を統合し、学習により自動的に ユーザ個人の興味を推測し、ほしい 情報を現実に近い形で提供する情報 メディアシステムの研究および景観 設計を行っています。 キーワード 主な就職先 関連分野 主な卒業 研究テーマ 修士論文 ●動的プロジェクションマッピングシステムの開発 ●自治体への景観デザイン提案プロジェクト ◆人体動作に対する存在認知についての研究 ●感性情報学 ●景観デザイン ●スターツ ●大和ハウス工業 ●キヤノンITソリューションズ ●不二サッシ ●ジェイアール東日本都市開発 ●建築・都市・土木工学 ●人間・総合科学 11-13 理工学部 情報システムデザイン学系 埼玉 アルゴリズム・計算量研究室 陳 致中 教授 博士(工学) アルゴリズム科学と工学 世の中に役立つ問題の多くは計算困 難です。それらをコンピュータで解く にはまず、アルゴリズムの工夫が必 要です。本研究室では、アルゴリズ ムを科学(設計と理論的解析)および 工学(実装と性能検証)の両面から捉 え、研究を進めています。高性能の ソフトウェアを世界に提供することを 目的としています。 所属学生:9名 キーワード 主な就職先 関連分野 主な卒業 研究テーマ 修士論文 ●生物系統樹のrSPR距離を求める実用的なアルゴリズムの実装 ●GoogleMapsAPIを用いた複数都市の経路探索と表示 Designing and Implementing Algorithms for the Closest String Problem ●アルゴリズム ●バイオインフォマティクス ●NTTデータ ●マーベラス ●野村総合研究所 ●三菱電機 JR東海 ●数学・数理情報学 11-14 工学部 情報通信工学科 東京 人工知能研究室 月本 洋 教授 博士(工学) 人工知能の研究 データマイニングの研究 ディープラーニングからルールを抽 出するという説明可能人工知能の研 究を行っています。データマイニング は、fMRIデータや株価・為替データ に適用して、成果を出しつつありま す。 所属学生:12名 キーワード 主な就職先 関連分野 主な卒業 研究テーマ 修士論文 ●fMRIデータ解析手法の研究 ●説明可能AIの研究 ◆交差検証法を用いたfMRIデータ解析方法の研究 ●人工知能 ●データマイニング ●東芝 ●三菱電機 ●日立製作所 JR東日本 ●沖電気工業 ●人間・総合科学 医用工学・福祉工学・生体医工学 鉄谷 信二 教授 工学博士 11-15 未来科学部 情報メディア学科 東京 メディア応用研究室 所属学生:18名 メディアと人の感覚に関する研究 画像・映像に対する視覚心理の観点 から、大画面表示における臨場感表 示の研究、見慣れているコンテンツ に対しての違和感と記憶の評価、錯 視画像における見え方の研究、2D・ 3Dコンテンツ表示の心理的影響、 眼の動きの視線情報からのコンテン ツ評価等の研究テーマを進めていま す。 キーワード 主な就職先 関連分野 主な卒業 研究テーマ 修士論文 ●3D表現を用いた遠近画像における奥行き知覚に関する研究 ●トロクスラー効果とコントラストに関する研究 跳躍性眼球運動および周辺視が仮現運動の知覚に与える影響に関する研究 ●映像表現工学 ●メディア応用工学 ●NTT東日本 ●三菱インフォメーションズ  ●富士通FIPシステムズ ●凸版印刷 ●富士ゼロックス情報システム 通信・ネットワーク・コンピュータ ●人間・総合科学 11-12 未来科学部 情報メディア学科 東京 ビジュアルコンピューティング研究室 高橋 時市郎 教授 博士(工学) 8KとVR/ARが拓く新しいメディアの世界 8Kスーパーハイビジョンを使った 超高解像度・超高精細なCG映像を つくる技術と、臨場感にあふれるVR (仮想現実感) /AR(拡張現実感)技 術の研究を進めています。実写画像 を印象派風絵画に変換する技術や、 自動車や自転車のVR運転シミュレー タを開発しています。 所属学生:32名 キーワード 主な就職先 関連分野 主な卒業 研究テーマ 修士論文 ●8Kスーパーハイビジョン映像の高速処理の研究 ●スポーツ情報解析とVR化技術に関する研究 ◆VR災害体験シミュレーション技術に関する研究 コンピュータグラフィックス(CG) ●バーチャルリアリティ(VR) ●NTTドコモ ●日立製作所 ●スクウェア・エニックス ●コーエーテクモホールディングス ●野村総合研究所 ●人間・総合科学 11-16 システムデザイン工学部 デザイン工学科 東京 オーサリング研究室 土肥 紳一 教授 博士(工学) 試行錯誤の繰り返しが創造力を豊かにする オーサリング研究室は、個別復習シ ステムを開発しています。さらにプ ログラミング入門教育を対象に受講 者のモチベーションを向上する手法 (SIEM)を開発し、教育効果を客観 的に評価する研究や、照明や香りが 受講者のモチベーションに与える影 響を研究しています。 所属学生:8名 キーワード 主な就職先 関連分野 主な卒業 研究テーマ 修士論文 ●個別復習システム(AIRS)のシステム開発 ●個別復習システム(AIRS)のコンテンツ開発  ●個別復習システム(AIRS)のサーバ運用管理 ●個別復習システム ●オーサリング JR東日本 ●みずほトラストシステムズ ●日本クリエイティブシステム ●コムコ ●NECフィールディングシステムテクノロジー ●人間・総合科学 50 51

Upload: others

Post on 23-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 情報・マルチメディア 11-11 11-12 情報・マルチメディア メディ … · 2019-04-12 · 加工機械の収集データによる異常検知を用いた制御・連携システムの研究

情報・マルチメディア

11

50 51

情報・マルチメディア

11

51

11-7 未来科学部 情報メディア学科 東京

アクセシブルテクノロジー研究室川澄 正史 教授 博士(工学)

生体情報・生活支援工学・コミュニケーション支援技術の研究情報技術の進展により、人と情報機器との共存場面が増し、人間の情報処理機能の理解やコミュニケーション支援技術の開発がとても重要になってきました。人間中心設計というキーワードを挙げ、脳活動、筋活動、視線移動など生体情報を工学的立場から解析する研究、QOL向上を目指した研究をしています。

所属学生:15名

キーワード

主な就職先

関連分野

主な卒業研究テーマ修士論文

●ペンタブレットを用いたペン習字学習支援システム●ADHDに配慮した長期的タスク管理アプリケーションの開発◆母指タッチパネル操作における腱鞘炎リスクの基礎的検討

●生体情報●コミュニケーション支援技術

●JTB情報システム ●アルファシステムズ ●三井情報●SIG ●エレクス

●医用工学・福祉工学・生体医工学

11-6 工学部 情報通信工学科 東京

音響信号処理研究室金田 豊 教授 工学博士

音響情報の収録と信号処理の研究知能ロボットの耳の機能の実現を目指して、ねらった音だけを収音する技術、音の方向を見つける技術の研究を行っています。また、スピーカや部屋の音響特性を計測する研究や、地下鉄などの車内放送を聞こえやすくするための研究も行っています。

所属学生:18名

キーワード

主な就職先

関連分野

主な卒業研究テーマ修士論文

●音源方向推定の研究●電車内放送音声高品質化の研究◆高品質音響計測の研究

●音響工学●信号処理

●本田技研工業 ●KDDI ●三菱電機●アルパイン ●JR東海

●ロボット・制御工学●数学・数理情報学

11-5 理工学部 情報システムデザイン学系 埼玉

感性工学研究室柏㟢 尚也 教授 博士(工学) 所属学生:15名

感性を活かした工学の追求感性は、外界から情報を受けとり、表現していく能力です。日本人にとって意味深い感性を詳しく調べ研究し、工学の分野に積極的に活かしていきたいと思います。応用として、感性的な個性を持ったロボット群のコミュニケーションを研究します。

キーワード

主な就職先

関連分野

主な卒業研究テーマ修士論文

●感性パラメータ法を用いた感性情報処理●組み込みマイコンによる感性ロボティクス◆感性情報を有する個性的な群ロボットに関する研究

●感性工学●感性情報学

●三菱電機 ●東芝 ●凸版印刷●NEC ●OKIソフトウェア

●ロボット・制御工学●人間・総合科学

11-8 理工学部 情報システムデザイン学系 埼玉

IoE/M2M ソリューション研究室神戸 英利 教授 博士(情報学)

IoE/M2Mの進化を学ぼう!マイクロプロセッサと通信の進化に伴い、全ての機器や装置が組み込みシステム化、M2M/IoT化、AI化しつつあります。本研究室では物理制御からユーザインタフェースまで通したシステムと、そのAI化/CPS化(電子制御ハードウェア、ソフトウェア、クラウド、WebOSによる仮想化等)の研究を柱にしています。

所属学生:30名

キーワード

主な就職先

関連分野

主な卒業研究テーマ修士論文

●IoE●M2M

●通信・ネットワーク・コンピュータ

●加工機械の収集データによる異常検知を用いた制御・連携システムの研究●LED搭載端末のIoT化による演出システムの研究◆ボロノイ図法を用いた局所的経路生成の研究

●三菱電機 ●トヨタ ●NEC●セイコーエプソン ●日本電産エレシス

11-9 工学部 情報通信工学科 東京

暗号方式・暗号プロトコル研究室齊藤 泰一 教授 博士(工学)

求む! バグハンター最近は、Webシステムやソフトウェアの脆弱性を発見するバグハンターが育ってきています。学生でも直接、社会に影響を与えることができます。機械語、ハードウェアなどの伝統のある技術も最新のWeb技術も活躍する分野です。大学院生は研究と就職が直結することが多いでしょう。セキュリティを仕事としている人はみなハッピーに見えます。

所属学生:13名

キーワード

主な就職先

関連分野

主な卒業研究テーマ修士論文

●Webセキュリティの研究●ソフトウェア脆弱性の研究◆Webブラウザの脆弱性の研究

●暗号理論●情報セキュリティ

●JRシステム ●NTT-AT ●ラック●日立製作所 ●三井物産セキュアディレクション

●通信・ネットワーク・コンピュータ●数学・数理情報学

11-10 システムデザイン工学部 デザイン工学科 東京

コンピュータグラフィックス研究室齊藤 剛 教授 博士(工学)

コンピュータグラフィックスで作る美しい形と動き美しい曲面が持つ性質の解明とそのような曲面を作る方法、人の動きをコンピュータに取り込み、それを解析するとともに新しい動きを作りだす方法を研究しています。

所属学生:13名

キーワード

主な就職先

関連分野

主な卒業研究テーマ修士論文

●3次元モデリングと形状処理に関する研究●人体動作の収集と解析に関する研究◆映像の自動分類に関する研究

●コンピュータグラフィックス(CG)●画像処理

●NTTアドバンステクノロジ ●トヨタ ●パルス・システム●日立アドバンストデジタル ●NEC

●人間・総合科学

千住

柴田 滝也 教授 Ph.D.

11-11 システムデザイン工学部 デザイン工学科 東京

メディア環境デザイン研究室所属学生:12名

景観デザイン、感性情報処理と拡張現実技術の融合デザイン支援システムの研究拡張現実(AR)技術を用いた仮想環境メディアとマルチメディア情報検索技術を統合し、学習により自動的にユーザ個人の興味を推測し、ほしい情報を現実に近い形で提供する情報メディアシステムの研究および景観設計を行っています。

キーワード

主な就職先

関連分野

主な卒業研究テーマ修士論文

●動的プロジェクションマッピングシステムの開発●自治体への景観デザイン提案プロジェクト◆人体動作に対する存在認知についての研究

●感性情報学●景観デザイン

●スターツ ●大和ハウス工業 ●キヤノンITソリューションズ●不二サッシ ●ジェイアール東日本都市開発

●建築・都市・土木工学●人間・総合科学

11-13 理工学部 情報システムデザイン学系 埼玉

アルゴリズム・計算量研究室陳 致中 教授 博士(工学)

アルゴリズム科学と工学世の中に役立つ問題の多くは計算困難です。それらをコンピュータで解くにはまず、アルゴリズムの工夫が必要です。本研究室では、アルゴリズムを科学(設計と理論的解析)および工学(実装と性能検証)の両面から捉え、研究を進めています。高性能のソフトウェアを世界に提供することを目的としています。

所属学生:9名

キーワード

主な就職先

関連分野

主な卒業研究テーマ修士論文

●生物系統樹のrSPR距離を求める実用的なアルゴリズムの実装●GoogleMapsAPIを用いた複数都市の経路探索と表示◆DesigningandImplementingAlgorithmsfortheClosestStringProblem

●アルゴリズム●バイオインフォマティクス

●NTTデータ ●マーベラス ●野村総合研究所●三菱電機 ●JR東海

●数学・数理情報学

11-14 工学部 情報通信工学科 東京

人工知能研究室月本 洋 教授 博士(工学)

人工知能の研究データマイニングの研究ディープラーニングからルールを抽出するという説明可能人工知能の研究を行っています。データマイニングは、fMRIデータや株価・為替データに適用して、成果を出しつつあります。

所属学生:12名

キーワード

主な就職先

関連分野

主な卒業研究テーマ修士論文

●fMRIデータ解析手法の研究●説明可能AIの研究◆交差検証法を用いたfMRIデータ解析方法の研究

●人工知能●データマイニング

●東芝 ●三菱電機 ●日立製作所●JR東日本 ●沖電気工業

●人間・総合科学●医用工学・福祉工学・生体医工学

千住

鉄谷 信二 教授 工学博士

11-15 未来科学部 情報メディア学科 東京

メディア応用研究室所属学生:18名

メディアと人の感覚に関する研究画像・映像に対する視覚心理の観点から、大画面表示における臨場感表示の研究、見慣れているコンテンツに対しての違和感と記憶の評価、錯視画像における見え方の研究、2D・3Dコンテンツ表示の心理的影響、眼の動きの視線情報からのコンテンツ評価等の研究テーマを進めています。

キーワード

主な就職先

関連分野

主な卒業研究テーマ修士論文

●3D表現を用いた遠近画像における奥行き知覚に関する研究●トロクスラー効果とコントラストに関する研究◆跳躍性眼球運動および周辺視が仮現運動の知覚に与える影響に関する研究

●映像表現工学●メディア応用工学

●NTT東日本 ●三菱インフォメーションズ  ●富士通FIPシステムズ●凸版印刷 ●富士ゼロックス情報システム

●通信・ネットワーク・コンピュータ●人間・総合科学

11-12 未来科学部 情報メディア学科 東京

ビジュアルコンピューティング研究室高橋 時市郎 教授 博士(工学)

8KとVR/ARが拓く新しいメディアの世界8Kスーパーハイビジョンを使った超高解像度・超高精細なCG映像をつくる技術と、臨場感にあふれるVR(仮想現実感)/AR(拡張現実感)技術の研究を進めています。実写画像を印象派風絵画に変換する技術や、自動車や自転車のVR運転シミュレータを開発しています。

所属学生:32名

キーワード

主な就職先

関連分野

主な卒業研究テーマ修士論文

●8Kスーパーハイビジョン映像の高速処理の研究●スポーツ情報解析とVR化技術に関する研究◆VR災害体験シミュレーション技術に関する研究

●コンピュータグラフィックス(CG)●バーチャルリアリティ(VR)

●NTTドコモ ●日立製作所 ●スクウェア・エニックス●コーエーテクモホールディングス ●野村総合研究所

●人間・総合科学

11-16 システムデザイン工学部 デザイン工学科 東京

オーサリング研究室土肥 紳一 教授 博士(工学)

試行錯誤の繰り返しが創造力を豊かにするオーサリング研究室は、個別復習システムを開発しています。さらにプログラミング入門教育を対象に受講者のモチベーションを向上する手法(SIEM)を開発し、教育効果を客観的に評価する研究や、照明や香りが受講者のモチベーションに与える影響を研究しています。

所属学生:8名

キーワード

主な就職先

関連分野

主な卒業研究テーマ修士論文

●個別復習システム(AIRS)のシステム開発●個別復習システム(AIRS)のコンテンツ開発 ●個別復習システム(AIRS)のサーバ運用管理

●個別復習システム●オーサリング

●JR東日本 ●みずほトラストシステムズ ●日本クリエイティブシステム●コムコ ●NECフィールディングシステムテクノロジー

●人間・総合科学

50 51