学部正規⽣(⼯学部国際コース以外)全共⽇本語科⽬コース・ツ … ·...

4
2年次 初年次 9⽉19⽇ 〜9⽉21⽇ プレースメント テストを 受ける 判定結果に より、レベルが 決まる 学部正規⽣(⼯学部国際コース以外) 全共⽇本語科⽬ コース・ツリー 4コマ・8単位必修 上級 2年次以降は各⾃のニーズに応じ 履修すること 次学期以降の履修・進級条件 4HコースBまたは8Hコースを履修し、合格の 成績を修めた場合、プレースメントテストが免 除され、1つ上のレベルに進級できる。なお、 C,Dの成績で、進級に不安を感じる学⽣は⽇ 本語履修相談を受けることができる。 中級II 中級I 総・教・薬・⼯・農 4コマ・8単位必修 8コマ・16単位必修 各レベルの履 修後の 到達⽬標 基礎語彙と初級の基本⽂型の 前半を習得する。⾝近な話題に ついて、平易な⽂が理解できる。 相⼿がゆっくり話してくれれば、質 問に答えたり、意思表⽰をしたり して、簡単なやり取りができる。 JLPT N5/ CEFR A1 レベルに相当 初級I 基礎語彙を増やし、初級の⽂型 の習得を終える。⽇常⽣活に役 ⽴つ、簡単な⽂の読み書きや会 話ができる。⾝近な話題について、 平易なことばで情報交換や説明 ができる。 JLPT N4/ CEFR A2 レベルに相当 初級II 初級で学んだ語彙・⽂型を⾃由に使 いこなし、ある程度まとまった内容の理 解・発⾔ができる。⼀般的な話題につ いて、正確に理解でき、根拠を⽰しな がら意⾒を述べ、⾃⾝の経験や希望 などを説明できる。 JLPT N3/ CEFR B1 レベルに相当 中級I より幅広い場⾯で、⾃然に近いスピード の⽇本語の聞き取りができる。ある程度 まとまりのある学術的な⽂章が理解でき る。状況や場⾯の⽬的に応じた効果的 な会話ができ、的確な説得⼒のある⽂ 章を作ることができる。 JLPT N2/ CEFR B2 レベルに相当 中級II 専⾨の学習・研究に役⽴つ⽇本語応⽤⼒を向 上させる。不⾃由なく⼤学の講義が理解でき、 学術的な⽂章の読み書きや議論ができる。⽂ 法的な誤りが少なく、場⾯に応じた⾔い回しや ことばの使い分けができる。違和感を与えること なく⾃然なやり取りができる。 JLPT N1/ CEFRC1~C2 レベルに相当 上級 基礎レベル ⾃⽴レベル 熟達レベル

Upload: others

Post on 06-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 学部正規⽣(⼯学部国際コース以外)全共⽇本語科⽬コース・ツ … · 2年次 初年次 9⽉19⽇ 〜9⽉21⽇ プレースメント テストを 受ける

2年次

初年次

9⽉19⽇〜9⽉21⽇プレースメントテストを受ける

判定結果により、レベルが決まる

学部正規⽣(⼯学部国際コース以外) 全共⽇本語科⽬ コース・ツリー

理 4コマ・8単位必修

上級

2年次以降は各⾃のニーズに応じ履修すること

次学期以降の履修・進級条件4HコースBまたは8Hコースを履修し、合格の成績を修めた場合、プレースメントテストが免除され、1つ上のレベルに進級できる。なお、C,Dの成績で、進級に不安を感じる学⽣は⽇本語履修相談を受けることができる。

中級II中級I

総・教・薬・⼯・農 4コマ・8単位必修経 8コマ・16単位必修

各レベルの履修後の到達⽬標

基礎語彙と初級の基本⽂型の前半を習得する。⾝近な話題について、平易な⽂が理解できる。相⼿がゆっくり話してくれれば、質問に答えたり、意思表⽰をしたりして、簡単なやり取りができる。

JLPT N5/ CEFR A1レベルに相当

初級I基礎語彙を増やし、初級の⽂型の習得を終える。⽇常⽣活に役⽴つ、簡単な⽂の読み書きや会話ができる。⾝近な話題について、平易なことばで情報交換や説明ができる。

JLPT N4/ CEFR A2レベルに相当

初級II初級で学んだ語彙・⽂型を⾃由に使いこなし、ある程度まとまった内容の理解・発⾔ができる。⼀般的な話題について、正確に理解でき、根拠を⽰しながら意⾒を述べ、⾃⾝の経験や希望などを説明できる。

JLPT N3/ CEFR B1レベルに相当

中級Iより幅広い場⾯で、⾃然に近いスピードの⽇本語の聞き取りができる。ある程度まとまりのある学術的な⽂章が理解できる。状況や場⾯の⽬的に応じた効果的な会話ができ、的確な説得⼒のある⽂章を作ることができる。

JLPT N2/ CEFR B2レベルに相当

中級II専⾨の学習・研究に役⽴つ⽇本語応⽤⼒を向上させる。不⾃由なく⼤学の講義が理解でき、学術的な⽂章の読み書きや議論ができる。⽂法的な誤りが少なく、場⾯に応じた⾔い回しやことばの使い分けができる。違和感を与えることなく⾃然なやり取りができる。

JLPT N1/ CEFRC1~C2レベルに相当

上級

基礎レベル ⾃⽴レベル 熟達レベル

Page 2: 学部正規⽣(⼯学部国際コース以外)全共⽇本語科⽬コース・ツ … · 2年次 初年次 9⽉19⽇ 〜9⽉21⽇ プレースメント テストを 受ける

9⽉19⽇〜9⽉21⽇プレースメントテストを受ける

判定結果により、レベルが決まる

⼯学部国際コース 全共⽇本語科⽬ コース・ツリー

初級I 初級II 中級I 中級II

2年次

初年次

上級

3年次3年次以降は各⾃のニーズに応じ履修すること

各レベルの履修後の到達⽬標

基礎語彙と初級の基本⽂型の前半を習得する。⾝近な話題について、平易な⽂が理解できる。相⼿がゆっくり話してくれれば、質問に答えたり、意思表⽰をしたりして、簡単なやり取りができる。

JLPT N5/ CEFR A1レベルに相当

初級I基礎語彙を増やし、初級の⽂型の習得を終える。⽇常⽣活に役⽴つ、簡単な⽂の読み書きや会話ができる。⾝近な話題について、平易なことばで情報交換や説明ができる。

JLPT N4/ CEFR A2レベルに相当

初級II初級で学んだ語彙・⽂型を⾃由に使いこなし、ある程度まとまった内容の理解・発⾔ができる。⼀般的な話題について、正確に理解でき、根拠を⽰しながら意⾒を述べ、⾃⾝の経験や希望などを説明できる。

JLPT N3/ CEFR B1レベルに相当

中級Iより幅広い場⾯で、⾃然に近いスピードの⽇本語の聞き取りができる。ある程度まとまりのある学術的な⽂章が理解できる。状況や場⾯の⽬的に応じた効果的な会話ができ、的確な説得⼒のある⽂章を作ることができる。

JLPT N2/ CEFR B2レベルに相当

中級II専⾨の学習・研究に役⽴つ⽇本語応⽤⼒を向上させる。不⾃由なく⼤学の講義が理解でき、学術的な⽂章の読み書きや議論ができる。⽂法的な誤りが少なく、場⾯に応じた⾔い回しやことばの使い分けができる。違和感を与えることなく⾃然なやり取りができる。

JLPT N1/ CEFRC1~C2レベルに相当

上級

基礎レベル ⾃⽴レベル 熟達レベル

次学期以降の履修・進級条件

4HコースBを履修し、合格の成績を修めた場合、プレースメントテストが免除され、1つ上のレベルに進級できる。なお、C,Dの成績で、進級に不安を感じる学⽣は⽇本語履修相談を受けることができる。

⼯学部国際コース 6コマ・12単位必修

Page 3: 学部正規⽣(⼯学部国際コース以外)全共⽇本語科⽬コース・ツ … · 2年次 初年次 9⽉19⽇ 〜9⽉21⽇ プレースメント テストを 受ける

2学期⽬

1学期⽬

9⽉19⽇〜9⽉21⽇プレースメントテストを受ける 判定結果に

より、レベルが決まる

交換留学⽣ 全共⽇本語科⽬ コース・ツリー

交換留学⽣ 1学期6コマまで履修可(漢字クラスも履修の場合は7コマまで履修可)

中級I中級II 上級

2学期⽬以降の履修・進級条件4HコースBまたは8Hコースを履修し、合格の成績を修めた場合、プレースメントテストが免除され、1つ上のレベルに進級できる。なお、C,Dの成績で、進級に不安を感じる学⽣は⽇本語履修相談を受けることができる。

各レベルの履修後の到達⽬標

基礎語彙と初級の基本⽂型の前半を習得する。⾝近な話題について、平易な⽂が理解できる。相⼿がゆっくり話してくれれば、質問に答えたり、意思表⽰をしたりして、簡単なやり取りができる。

JLPT N5/ CEFR A1レベルに相当

初級I基礎語彙を増やし、初級の⽂型の習得を終える。⽇常⽣活に役⽴つ、簡単な⽂の読み書きや会話ができる。⾝近な話題について、平易なことばで情報交換や説明ができる。

JLPT N4/ CEFR A2レベルに相当

初級II初級で学んだ語彙・⽂型を⾃由に使いこなし、ある程度まとまった内容の理解・発⾔ができる。⼀般的な話題について、正確に理解でき、根拠を⽰しながら意⾒を述べ、⾃⾝の経験や希望などを説明できる。

JLPT N3/ CEFR B1レベルに相当

中級Iより幅広い場⾯で、⾃然に近いスピードの⽇本語の聞き取りができる。ある程度まとまりのある学術的な⽂章が理解できる。状況や場⾯の⽬的に応じた効果的な会話ができ、的確な説得⼒のある⽂章を作ることができる。

JLPT N2/ CEFR B2レベルに相当

中級II専⾨の学習・研究に役⽴つ⽇本語応⽤⼒を向上させる。不⾃由なく⼤学の講義が理解でき、学術的な⽂章の読み書きや議論ができる。⽂法的な誤りが少なく、場⾯に応じた⾔い回しやことばの使い分けができる。違和感を与えることなく⾃然なやり取りができる。

JLPT N1/ CEFRC1~C2レベルに相当

上級

基礎レベル ⾃⽴レベル 熟達レベル

初級II

初級I

Page 4: 学部正規⽣(⼯学部国際コース以外)全共⽇本語科⽬コース・ツ … · 2年次 初年次 9⽉19⽇ 〜9⽉21⽇ プレースメント テストを 受ける

2学期⽬

1学期⽬

9⽉19⽇〜9⽉21⽇プレースメントテストを受ける

判定結果により、レベルが決まる

予備教育⽣ 全共⽇本語科⽬ コース・ツリー

予備教育⽣ 1学期7コマ以上必修(単位付与無し)

初級I 初級II 中級I 中級II 上級

2学期⽬以降は各⾃のニーズに応じ履修すること次学期以降の履修・進級条件

8Hコースを履修し、合格の成績を修めた場合、プレースメントテストが免除され、1つ上のレベルに進級できる。なお、C,Dの成績で、進級に不安を感じる学⽣は⽇本語履修相談を受けることができる。

各レベルの履修後の到達⽬標

基礎語彙と初級の基本⽂型の前半を習得する。⾝近な話題について、平易な⽂が理解できる。相⼿がゆっくり話してくれれば、質問に答えたり、意思表⽰をしたりして、簡単なやり取りができる。

JLPT N5/ CEFR A1レベルに相当

初級I基礎語彙を増やし、初級の⽂型の習得を終える。⽇常⽣活に役⽴つ、簡単な⽂の読み書きや会話ができる。⾝近な話題について、平易なことばで情報交換や説明ができる。

JLPT N4/ CEFR A2レベルに相当

初級II初級で学んだ語彙・⽂型を⾃由に使いこなし、ある程度まとまった内容の理解・発⾔ができる。⼀般的な話題について、正確に理解でき、根拠を⽰しながら意⾒を述べ、⾃⾝の経験や希望などを説明できる。

JLPT N3/ CEFR B1レベルに相当

中級Iより幅広い場⾯で、⾃然に近いスピードの⽇本語の聞き取りができる。ある程度まとまりのある学術的な⽂章が理解できる。状況や場⾯の⽬的に応じた効果的な会話ができ、的確な説得⼒のある⽂章を作ることができる。

JLPT N2/ CEFR B2レベルに相当

中級II専⾨の学習・研究に役⽴つ⽇本語応⽤⼒を向上させる。不⾃由なく⼤学の講義が理解でき、学術的な⽂章の読み書きや議論ができる。⽂法的な誤りが少なく、場⾯に応じた⾔い回しやことばの使い分けができる。違和感を与えることなく⾃然なやり取りができる。

JLPT N1/ CEFRC1~C2レベルに相当

上級

基礎レベル ⾃⽴レベル 熟達レベル