技術文章の書き方 - ホーム · 2017-11-09 ·...

4
図1 技術文章教育への反発 今回から,本誌に全 12 回のショートレク チャー「技術文章の書き方」を連載する. この連載の最終目標は,若⼿技術者と学⽣ に「学会賞が狙える論⽂執筆法」を体得さ せることである. 本講では,その第一歩として,技術文章 が人の生死を決定づけるほど重要なものだ との認識,すなわち技術⽂章に対する意識 改革に取り組んでいただこう. 1.技術文章に対する反発 「最近の若⼿技術者は文章作成のイロハ を習得していないため,彼らの書いた研究 報告書は全く理解できない」. 著者は出張講義「知的な研究論⽂の書き 方」を全国各地で百数十回実施してきた. その講演会場で企業の教育担当者や研究開 発マネージャーから上記の嘆き節を何度も 聞かされてきたのである. もっとも,若⼿技術者に的確な技術文章 の執筆を最初から要求するのは,どだい無 理な話だろう.なぜなら,大学・高専でこ れまでに「基本的な技術文章の書き方」を 体系的に学習してきていないからである. さらに,技術文章教育に対して,学生は のような強烈な反発を示す. 「国語が嫌いだから工学部に入学したの に,なぜ国語教育なのか?」. 学生の最大の特徴は,近視眼で将来が⾒ えていないことだ.そこで,技術文章の重 要性を的確に認識することが重要となる. 2.技術文章の重要性 学生は企業技術者になっても,大学・高 専の研究状況が同じように続くと錯覚して いる.すなわち,卒論と修論を提出間際で はじめて文章にまとめるのと同様に,企業 においても,実験→データ収集→データ解 析→実験を何度も繰り返し,やっと最後に つかもと・しんや 1983 年京都⼤学⼤学院 工学研究科精密工学専攻博⼠課程修了,工学 博士(京都大学).現職は岡山大学大学院自 然科学研究科教授.研削加工の計測技術,創 造⼒育成学,⽇本語コミュニケーション学の 研究に従事.精密⼯学会賞,砥粒加⼯学会論 文賞,工学教育賞,日本工学教育協会賞,日 本機械学会フェロー,精密工学会フェロー, 技術⽂章教育で⽂部科学省特⾊GP採択. 12 回連載 ショートレクチャー 論⽂作成・プレゼンに役⽴つ 技術文章の書き方 塚本真也(岡山大学教授) 第1講「なぜ,技術文章は重要なのか?」 52 砥粒加工学会誌 Journal of the Japan Society for Abrasive Technology Vol.57 No.9 2013 SEP. 610-613 610

Upload: others

Post on 07-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 技術文章の書き方 - ホーム · 2017-11-09 · 技術の独創性と斬新性に確固たる自信を もっていたとしても,技術⽂章⼒が低いと, それらを文章で適切に表現できないため,

図 1 技 術 文 章 教 育 へ の 反 発

今 回 か ら ,本 誌 に 全 12 回 の シ ョ ー ト レ ク

チ ャ ー 「 技 術 文 章 の 書 き 方 」 を 連 載 す る .

こ の 連 載 の 最 終 目 標 は , 若 ⼿ 技 術 者 と 学 ⽣

に 「 学 会 賞 が 狙 え る 論 ⽂ 執 筆 法 」 を 体 得 さ

せ る こ と で あ る .

本 講 で は , そ の 第 一 歩 と し て , 技 術 文 章

が 人 の 生 死 を 決 定 づ け る ほ ど 重 要 な も の だ

と の 認 識 , す な わ ち 技 術 ⽂ 章 に 対 す る 意 識

改 革 に 取 り 組 ん で い た だ こ う .

1.技術文章に対する反発

「 最 近 の 若 ⼿ 技 術 者 は 文 章 作 成 の イ ロ ハ

を 習 得 し て い な い た め , 彼 ら の 書 い た 研 究

報 告 書 は 全 く 理 解 で き な い 」.

著 者 は 出 張 講 義 「 知 的 な 研 究 論 ⽂ の 書 き

方 」 を 全 国 各 地 で 百 数 十 回 実 施 し て き た .

そ の 講 演 会 場 で 企 業 の 教 育 担 当 者 や 研 究 開

発 マ ネ ー ジ ャ ー か ら 上 記 の 嘆 き 節 を 何 度 も

聞 か さ れ て き た の で あ る .

も っ と も , 若 ⼿ 技 術 者 に 的 確 な 技 術 文 章

の 執 筆 を 最 初 か ら 要 求 す る の は , ど だ い 無

理 な 話 だ ろ う . な ぜ な ら , 大 学 ・ 高 専 で こ

れ ま で に 「 基 本 的 な 技 術 文 章 の 書 き 方 」 を

体 系 的 に 学 習 し て き て い な い か ら で あ る .

さ ら に , 技 術 文 章 教 育 に 対 し て , 学 生 は図

1の よ う な 強 烈 な 反 発 を 示 す .

「 国 語 が 嫌 い だ か ら 工 学 部 に 入 学 し た の

に , な ぜ 国 語 教 育 な の か ? 」.

学 生 の 最 大 の 特 徴 は , 近 視 眼 で 将 来 が ⾒

え て い な い こ と だ . そ こ で , 技 術 文 章 の 重

要 性 を 的 確 に 認 識 す る こ と が 重 要 と な る .

2.技術文章の重要性

学 生 は 企 業 技 術 者 に な っ て も , 大 学 ・ 高

専 の 研 究 状 況 が 同 じ よ う に 続 く と 錯 覚 し て

い る . す な わ ち , 卒 論 と 修 論 を 提 出 間 際 で

は じ め て 文 章 に ま と め る の と 同 様 に , 企 業

に お い て も , 実 験 → デ ー タ 収 集 → デ ー タ 解

析 → 実 験 を 何 度 も 繰 り 返 し , や っ と 最 後 に

つ か も と ・ し ん や 1983 年 京 都 ⼤ 学 ⼤ 学 院工 学 研 究 科 精 密 工 学 専 攻 博 ⼠ 課 程 修 了 ,工 学博 士 ( 京 都 大 学 ). 現 職 は 岡 山 大 学 大 学 院 自然 科 学 研 究 科 教 授 .研 削 加 工 の 計 測 技 術 ,創造 ⼒ 育 成 学 ,⽇ 本 語 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 学 の研 究 に 従 事 .精 密 ⼯ 学 会 賞 ,砥 粒 加 ⼯ 学 会 論文 賞 ,工 学 教 育 賞 ,日 本 工 学 教 育 協 会 賞 ,日本 機 械 学 会 フ ェ ロ ー , 精 密 工 学 会 フ ェ ロ ー ,技 術 ⽂ 章 教 育 で ⽂ 部 科 学 省 特 ⾊ G P 採 択 .

12 回連載 ショートレクチャー

論⽂作成・プレゼンに役⽴つ

技術文章の書き方 塚本真也(岡山大学教授)

第1講「なぜ,技術文章は重要なのか?」

技 術 文 章 と し て ま と め る の だ と … … .

学 ⽣ の 意 識 と し て は , リ ポ ー ト 用 紙 を 文

章 で 適 当 に 埋 め て 科 目 の 単 位 を 取 得 し て き

た よ う に , 技 術 文 章 を 書 く こ と が 学 生 に

と っ て は 何 ら 新 し い こ と を 生 み 出 さ な い 作

業 = 非 建 設 的 な 後 ろ 向 き の 作 業 だ と 認 識 さ

れ て い る の で あ る .

と こ ろ が , 企 業 技 術 者 に と っ て の 技 術 文

章 は 全 く 異 な る .図2の よ う に , 実 際 の 企

業 技 術 者 は 多 く の 技 術 文 章 を 頻 繁 に 作 成 し

な く て は な ら な い .

図 は 企 業 研 究 で 新 製 品 を 開 発 す る た め に

必 要 な 技 術 ⽂ 章 を 列 記 し て い る . ま ず , 研

究 提 案 書 を 作 成 し て , 研 究 費 を 獲 得 し な け

れ ば , 研 究 自 体 が ス タ ー ト し な い . 研 究 費

が 獲 得 で き れ ば , 通 常 2 〜 3 年 の 間 に 新 技

術 を 開 発 し , そ の 新 技 術 の 独 創 性 と 有 効 性

な ら び に 製 品 化 の 可 能 性 を ア ピ ー ル す る 研

究 報 告 書 を 作 成 す る こ と に な る .

こ の と き ,本 講 の 冒 頭 で 紹 介 し た よ う に ,

多 く の 企 業 で は 「 全 く 理 解 で き な い 研 究 報

告 書 」 が 乱 発 さ れ て し ま う .

研 究 開 発 部 ⻑ と 取 締 役 に , 研 究 報 告 書 に

掲 載 の 新 技 術 の 可 能 性 を 確 信 さ せ る こ と に

成 功 し て は じ め て , 製 品 化 計 画 書 を 作 成 す

る 段 階 と な り , そ の 後 , 順 調 に い け ば , 新

製 品 の 製 造 販 売 が 実 現 す る .

著 者 の 経 験 か ら , 社 内 の 製 品 開 発 競 争 に

勝 ち 残 り , 最 終 段 階 の 新 製 品 開 発 へ た ど り

着 け る 新 技 術 は 多 分 , 数 % 程 度 だ ろ う .

し た が っ て , 技 術 者 は 自 分 の 開 発 し た 新

技 術 の 独 創 性 と 斬 新 性 に 確 固 た る 自 信 を

も っ て い た と し て も ,技 術 ⽂ 章 ⼒ が 低 い と ,

そ れ ら を 文 章 で 適 切 に 表 現 で き な い た め ,

新 製 品 開 発 は 絵 に 描 い た 餅 ( も ち ) に な ら

ざ る を え な い .

以 上 か ら ,技 術 者 に と っ て の 技 術 文 章 は ,

業 務 を 推 進 す る た め の 必 須 ツ ー ル で あ る の

が 理 解 で き た は ず だ .

3.技術者は文章で人を殺す

技 術 ⽂ 章 に 対 す る 意 識 改 ⾰ を さ ら に ⼀ 歩

踏 み 出 し て い た だ こ う .図3の よ う に , 技

術 ⽂ 章 が 適 切 に 書 け な い 技 術 者 は , 人 を 殺

し て し ま う .例 え ば ,製 品 欠 陥 に よ る リ コ ー

ル が 新 聞 に 告 知 さ れ な い 日 は な い ほ ど , 日

常 茶 飯 的 に ⽋ 陥 事 故 が 発 ⽣ し て い る .

若 ⼿ 技 術 者 と 学 ⽣ は , そ の 製 品 が 「 図 面

と 文 章 」で 作 ら れ て い る の を 自 覚 す べ き だ .

「 図 面 」 と は 具 体 的 な 設 計 図 で あ る と 同 時

に 習 得 し た 専 ⾨ 知 識 で あ り , ⽂ 章 と は そ の

製 品 を 作 り 上 げ る た め の 指 示 書 と 報 告 書 な

ら び に 製 品 を 使 う た め の マ ニ ュ ア ル な ど の

技 術 文 章 で あ る . こ の 文 章 で も 間 違 う と 欠

陥 製 品 が 作 り 出 さ れ , 最 悪 の 場 合 , そ の 欠

図 2 技 術 文 章 が 的 確 に 書 け た 場 合

図 3 技 術 文 章 が 的 確 に 書 け な い 場 合

52

砥粒加工学会誌

Journal of the Japan Society for Abrasive Technology Vol.57 No.9 2013 SEP. 610-613

610

Page 2: 技術文章の書き方 - ホーム · 2017-11-09 · 技術の独創性と斬新性に確固たる自信を もっていたとしても,技術⽂章⼒が低いと, それらを文章で適切に表現できないため,

図 1 技 術 文 章 教 育 へ の 反 発

今 回 か ら ,本 誌 に 全 12 回 の シ ョ ー ト レ ク

チ ャ ー 「 技 術 文 章 の 書 き 方 」 を 連 載 す る .

こ の 連 載 の 最 終 目 標 は , 若 ⼿ 技 術 者 と 学 ⽣

に 「 学 会 賞 が 狙 え る 論 ⽂ 執 筆 法 」 を 体 得 さ

せ る こ と で あ る .

本 講 で は , そ の 第 一 歩 と し て , 技 術 文 章

が 人 の 生 死 を 決 定 づ け る ほ ど 重 要 な も の だ

と の 認 識 , す な わ ち 技 術 ⽂ 章 に 対 す る 意 識

改 革 に 取 り 組 ん で い た だ こ う .

1.技術文章に対する反発

「 最 近 の 若 ⼿ 技 術 者 は 文 章 作 成 の イ ロ ハ

を 習 得 し て い な い た め , 彼 ら の 書 い た 研 究

報 告 書 は 全 く 理 解 で き な い 」.

著 者 は 出 張 講 義 「 知 的 な 研 究 論 ⽂ の 書 き

方 」 を 全 国 各 地 で 百 数 十 回 実 施 し て き た .

そ の 講 演 会 場 で 企 業 の 教 育 担 当 者 や 研 究 開

発 マ ネ ー ジ ャ ー か ら 上 記 の 嘆 き 節 を 何 度 も

聞 か さ れ て き た の で あ る .

も っ と も , 若 ⼿ 技 術 者 に 的 確 な 技 術 文 章

の 執 筆 を 最 初 か ら 要 求 す る の は , ど だ い 無

理 な 話 だ ろ う . な ぜ な ら , 大 学 ・ 高 専 で こ

れ ま で に 「 基 本 的 な 技 術 文 章 の 書 き 方 」 を

体 系 的 に 学 習 し て き て い な い か ら で あ る .

さ ら に , 技 術 文 章 教 育 に 対 し て , 学 生 は図

1の よ う な 強 烈 な 反 発 を 示 す .

「 国 語 が 嫌 い だ か ら 工 学 部 に 入 学 し た の

に , な ぜ 国 語 教 育 な の か ? 」.

学 生 の 最 大 の 特 徴 は , 近 視 眼 で 将 来 が ⾒

え て い な い こ と だ . そ こ で , 技 術 文 章 の 重

要 性 を 的 確 に 認 識 す る こ と が 重 要 と な る .

2.技術文章の重要性

学 生 は 企 業 技 術 者 に な っ て も , 大 学 ・ 高

専 の 研 究 状 況 が 同 じ よ う に 続 く と 錯 覚 し て

い る . す な わ ち , 卒 論 と 修 論 を 提 出 間 際 で

は じ め て 文 章 に ま と め る の と 同 様 に , 企 業

に お い て も , 実 験 → デ ー タ 収 集 → デ ー タ 解

析 → 実 験 を 何 度 も 繰 り 返 し , や っ と 最 後 に

つ か も と ・ し ん や 1983 年 京 都 ⼤ 学 ⼤ 学 院工 学 研 究 科 精 密 工 学 専 攻 博 ⼠ 課 程 修 了 ,工 学博 士 ( 京 都 大 学 ). 現 職 は 岡 山 大 学 大 学 院 自然 科 学 研 究 科 教 授 .研 削 加 工 の 計 測 技 術 ,創造 ⼒ 育 成 学 ,⽇ 本 語 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 学 の研 究 に 従 事 .精 密 ⼯ 学 会 賞 ,砥 粒 加 ⼯ 学 会 論文 賞 ,工 学 教 育 賞 ,日 本 工 学 教 育 協 会 賞 ,日本 機 械 学 会 フ ェ ロ ー , 精 密 工 学 会 フ ェ ロ ー ,技 術 ⽂ 章 教 育 で ⽂ 部 科 学 省 特 ⾊ G P 採 択 .

12 回連載 ショートレクチャー

論⽂作成・プレゼンに役⽴つ

技術文章の書き方 塚本真也(岡山大学教授)

第1講「なぜ,技術文章は重要なのか?」

技 術 文 章 と し て ま と め る の だ と … … .

学 ⽣ の 意 識 と し て は , リ ポ ー ト 用 紙 を 文

章 で 適 当 に 埋 め て 科 目 の 単 位 を 取 得 し て き

た よ う に , 技 術 文 章 を 書 く こ と が 学 生 に

と っ て は 何 ら 新 し い こ と を 生 み 出 さ な い 作

業 = 非 建 設 的 な 後 ろ 向 き の 作 業 だ と 認 識 さ

れ て い る の で あ る .

と こ ろ が , 企 業 技 術 者 に と っ て の 技 術 文

章 は 全 く 異 な る .図2の よ う に , 実 際 の 企

業 技 術 者 は 多 く の 技 術 文 章 を 頻 繁 に 作 成 し

な く て は な ら な い .

図 は 企 業 研 究 で 新 製 品 を 開 発 す る た め に

必 要 な 技 術 ⽂ 章 を 列 記 し て い る . ま ず , 研

究 提 案 書 を 作 成 し て , 研 究 費 を 獲 得 し な け

れ ば , 研 究 自 体 が ス タ ー ト し な い . 研 究 費

が 獲 得 で き れ ば , 通 常 2 〜 3 年 の 間 に 新 技

術 を 開 発 し , そ の 新 技 術 の 独 創 性 と 有 効 性

な ら び に 製 品 化 の 可 能 性 を ア ピ ー ル す る 研

究 報 告 書 を 作 成 す る こ と に な る .

こ の と き ,本 講 の 冒 頭 で 紹 介 し た よ う に ,

多 く の 企 業 で は 「 全 く 理 解 で き な い 研 究 報

告 書 」 が 乱 発 さ れ て し ま う .

研 究 開 発 部 ⻑ と 取 締 役 に , 研 究 報 告 書 に

掲 載 の 新 技 術 の 可 能 性 を 確 信 さ せ る こ と に

成 功 し て は じ め て , 製 品 化 計 画 書 を 作 成 す

る 段 階 と な り , そ の 後 , 順 調 に い け ば , 新

製 品 の 製 造 販 売 が 実 現 す る .

著 者 の 経 験 か ら , 社 内 の 製 品 開 発 競 争 に

勝 ち 残 り , 最 終 段 階 の 新 製 品 開 発 へ た ど り

着 け る 新 技 術 は 多 分 , 数 % 程 度 だ ろ う .

し た が っ て , 技 術 者 は 自 分 の 開 発 し た 新

技 術 の 独 創 性 と 斬 新 性 に 確 固 た る 自 信 を

も っ て い た と し て も ,技 術 ⽂ 章 ⼒ が 低 い と ,

そ れ ら を 文 章 で 適 切 に 表 現 で き な い た め ,

新 製 品 開 発 は 絵 に 描 い た 餅 ( も ち ) に な ら

ざ る を え な い .

以 上 か ら ,技 術 者 に と っ て の 技 術 文 章 は ,

業 務 を 推 進 す る た め の 必 須 ツ ー ル で あ る の

が 理 解 で き た は ず だ .

3.技術者は文章で人を殺す

技 術 ⽂ 章 に 対 す る 意 識 改 ⾰ を さ ら に ⼀ 歩

踏 み 出 し て い た だ こ う .図3の よ う に , 技

術 ⽂ 章 が 適 切 に 書 け な い 技 術 者 は , 人 を 殺

し て し ま う .例 え ば ,製 品 欠 陥 に よ る リ コ ー

ル が 新 聞 に 告 知 さ れ な い 日 は な い ほ ど , 日

常 茶 飯 的 に ⽋ 陥 事 故 が 発 ⽣ し て い る .

若 ⼿ 技 術 者 と 学 ⽣ は , そ の 製 品 が 「 図 面

と 文 章 」で 作 ら れ て い る の を 自 覚 す べ き だ .

「 図 面 」 と は 具 体 的 な 設 計 図 で あ る と 同 時

に 習 得 し た 専 ⾨ 知 識 で あ り , ⽂ 章 と は そ の

製 品 を 作 り 上 げ る た め の 指 示 書 と 報 告 書 な

ら び に 製 品 を 使 う た め の マ ニ ュ ア ル な ど の

技 術 文 章 で あ る . こ の 文 章 で も 間 違 う と 欠

陥 製 品 が 作 り 出 さ れ , 最 悪 の 場 合 , そ の 欠

図 2 技 術 文 章 が 的 確 に 書 け た 場 合

図 3 技 術 文 章 が 的 確 に 書 け な い 場 合

53

砥粒加工学会誌

Journal of the Japan Society for Abrasive Technology Vol.57 No.9 2013 SEP. 610-613

611

Page 3: 技術文章の書き方 - ホーム · 2017-11-09 · 技術の独創性と斬新性に確固たる自信を もっていたとしても,技術⽂章⼒が低いと, それらを文章で適切に表現できないため,

陥 が 原 因 で 人 を 殺 し て し ま う .

こ こ で , 若 ⼿ 技 術 者 と 学 ⽣ に 尋 ね た い .

諸 君 の 書 い た 技 術 文 章 で 欠 陥 製 品 が 製 造 さ

れ , そ の 製 品 で 人 が 死 ん だ 場 合 , あ な た は

罪 に 問 わ れ な い の か .

結 論 と し て ,図4で 明 示 す る よ う に , 罪

に 問 わ れ る の だ . 具 体 的 に は , 業 務 上 過 失

致 死 罪 で 最 悪 の 場 合 ,刑 務 所 へ 収 監 さ れ る .

社 会 貢 献 の た め に 作 り 上 げ た 製 品 が 人 を

殺 し て し ま う . そ し て , そ の 製 品 は 「 図 面

と 文 章 」 で 作 ら れ て い る .

若 ⼿ 技 術 者 と 学 ⽣ は , 技 術 文 章 が 人 の 生

死 を 決 定 づ け る も の だ と 痛 切 に 認 識 し て い

た だ き た い . 技 術 ⽂ 章 に 対 す る こ の 意 識 改

革 が 第 1 講 の 最 重 要 事 項 で あ る .

4.添削指導は良い指導法か?

次 に 技 術 文 章 の 指 導 法 に つ い て , 考 え て

み よ う .図5の よ う に , 若 ⼿ 技 術 者 の ⼤ 多

数 は 学 生 時 代 に 指 導 教 員 か ら 大 学 ・ 高 専 の

卒 業 論 ⽂ や 修 士 論 ⽂ を 添 削 指 導 さ れ た は ず

だ . 著 者 も ⻑ 年 , 学 ⽣ を 前 に 座 ら せ て , 緻

密 な 添 削 を 実 施 し て い た .

当 時 は , こ の 指 導 法 が 技 術 文 章 学 習 に は

最 適 だ と 確 信 し て い た . な ぜ な ら , 添 削 箇

所 を 説 明 す る た び に , 学 生 は 「 は い , 分 か

り ま し た 」 と 素 直 に 応 答 し て く れ て , 教 員

の 添 削 箇 所 に 対 し て ⼀ 度 も 反 論 す る こ と は

な く , い わ ゆ る 教 師 冥 ( み ょ う ) 利 に 尽 き

る 極 め て 気 分 の 良 い 指 導 法 だ っ た か ら で あ

る . と こ ろ が , こ の 添 削 指 導 は 教 員 の 自 己

満 足 で し か な い の だ .

学 生 時 代 を 思 い 出 し て い た だ き た い . 指

導 教 員 に よ る 添 削 指 導 で ⽂ 章 作 成 能 ⼒ が 具

体 的 に 向 上 し た か . ⽂ 章 作 成 能 ⼒ の 向 上 に

対 し て , こ の 添 削 指 導 の 効 果 は ほ と ん ど 期

待 で き な い . な ぜ な ら , 卒 論 提 出 直 前 に 添

削 指 導 を 受 け て も , 学 生 は そ の 段 階 で は 提

出 す る こ と だ け で 頭 が い っ ぱ い に な る た め ,

教 員 の 指 摘 し た 添 削 箇 所 の 間 違 い を 熟 慮 す

る 精 神 的 余 裕 が な い か ら で あ る .

結 局 , 教 育 効 果 が 期 待 で き な い た め , 2

年 後 の 修 ⼠ 論 ⽂ で も 全 く 同 じ よ う な 技 術 文

章 の 間 違 い を 犯 し て し ま う .

企 業 へ 就 職 後 , 若 ⼿ 技 術 者 へ の 技 術 文 章

指 導 に お い て も , 同 様 の 添 削 指 導 が 繰 り 返

さ れ て き て い る .

た だ し , 現 在 の 経 済 状 況 下 で は , 直 属 の

上 司 あ る い は 教 育 担 当 者 は 多 忙 を 極 め て い

る の で , 大 学 ・ 高 専 ほ ど の き め 細 や か な 添

削 指 導 は 実 施 さ れ て い な い .

そ こ で ,「 添 削 し た 箇 所 を 良 く 理 解 し て ,

パ ソ コ ン へ 打 ち 込 む よ う に 」 と 上 司 か ら 添

削 文 章 を 渡 さ れ る の だ が , 当 の 本 人 は 添 削

さ れ た と お り に 文 章 を 修 正 ・ 加 筆 す る だ け

で , 添 削 理 由 ま で を 深 く 考 察 す る こ と は 皆

図 5 添 削 指 導 の 効 果 図 4 意 識 改 ⾰ の 断 ⾏

無 だ ろ う .

⼊ 社 1 年 ⽬ な ら ,こ れ は ま だ 許 さ れ る が ,

2 年 た ち 3 年 た っ て も 技 術 ⽂ 章 の 作 成 能 ⼒

に 顕 著 な 向 上 が ⾒ ら れ な い と , 人 事 評 価 へ

も 影 響 す る よ う に な る .

5.技術文章の体系的な学習

著 者 は 平 成 7 年 か ら ,図6に 示 す よ う に

講 義 に よ る 体 系 的 学 習 を 開 始 し た . そ の 指

導 方 法 を ま と め た 教 科 書 1 )と 徹 底 訓 練 用 の

演 習 問 題 集 2 )が 図 中 の 書 籍 で あ る .

講 義 で は , こ れ ら の 教 科 書 と 演 習 問 題 集

を 用 い て , 技 術 文 章 の イ ロ ハ か ら 知 的 な 学

術 論 ⽂ 執 筆 法 ま で を 体 系 的 に 指 導 し て い る .

さ ら に , 私 の 大 学 の 受 講 学 生 に は , 学 習

効 果 を 確 認 す る た め に ,平 成 20 年 以 降 ,⽇

本 語 検 定 を 受 検 さ せ て い る .

図7の 受 賞 実 績 か ら 明 確 な よ う に , 技 術

文 章 の 体 系 的 学 習 に よ っ て , ⽂ 章 作 成 能 ⼒

が 顕 著 に 向 上 す る の は 明 白 だ .

本 講 で は , 技 術 文 章 の 体 系 的 学 習 を 次 の

12 回 に ま と め て 連 載 す る 予 定 で あ る .

(1) な ぜ , 技 術 文 章 は 重 要 な の か ?

(2) 技 術 文 章 作 成 の 初 級 編

(3) 技 術 文 章 作 成 の 中 級 編

(4) 技 術 文 章 作 成 の 上 級 編

(5) 知 的 な 論 ⽂ 執 筆 法 ( そ の 1 )

(6) 知 的 な 論 ⽂ 執 筆 法 ( そ の 2 )

(7) 卓 越 し た 図 面 作 成 法 ( そ の 1 )

(8) 卓 越 し た 図 面 作 成 法 ( そ の 2 )

(9) プ レ ゼ ン 上 達 法

(10) プ レ ゼ ン 用 の ス ラ イ ド 作 成 法

(11) 論 ⽂ 賞 が 狙 え る 論 ⽂ 執 筆 法

(12) ま と め と 継 続 訓 練 の す す め

6.次回の予習課題

次 の 文 章 に は 技 術 文 章 と し て の 間 違 い が

9 箇 所 あ る . 修 正 せ よ .

技術の本質は真理の探求ではなく、社会

公益の探究である事に異論はないだろ

う.ただし、この社会公益と企業利益は

二律背反的なテーゼであり、しばしば企

業利益が優先的に追及されるために、企

業のコンプライアンス違反と言うもの

が最近急に目立ち初めて居る.

こ の 課 題 で 間 違 い が , 5 箇 所 ま で し か ⾒

つ か ら な か っ た 場 合 , そ の ⽂ 章 ⼒ は 極 め て

低 い と 言 わ ざ る を え な い だ ろ う . 是 非 , 次

講 以 降 も 学 習 い た だ き た い .

7.参考文献 1) 中 島 利 勝 ,塚 本 真 也 :知 的 な科 学 ・技 術 文 章 の書 き

方,コロナ社 , ( 199 6) . 2 ) 塚 本 真 也 :知 的 な科 学 ・技 術 文 章 の徹 底 演 習 ,コロ

ナ社, (2 007 ).

図 7 技 術 文 章 の 教 育 実 績 図 6 体 系 的 な 技 術 文 章 の 学 習

54

砥粒加工学会誌

Journal of the Japan Society for Abrasive Technology Vol.57 No.9 2013 SEP. 610-613

612

Page 4: 技術文章の書き方 - ホーム · 2017-11-09 · 技術の独創性と斬新性に確固たる自信を もっていたとしても,技術⽂章⼒が低いと, それらを文章で適切に表現できないため,

陥 が 原 因 で 人 を 殺 し て し ま う .

こ こ で , 若 ⼿ 技 術 者 と 学 ⽣ に 尋 ね た い .

諸 君 の 書 い た 技 術 文 章 で 欠 陥 製 品 が 製 造 さ

れ , そ の 製 品 で 人 が 死 ん だ 場 合 , あ な た は

罪 に 問 わ れ な い の か .

結 論 と し て ,図4で 明 示 す る よ う に , 罪

に 問 わ れ る の だ . 具 体 的 に は , 業 務 上 過 失

致 死 罪 で 最 悪 の 場 合 ,刑 務 所 へ 収 監 さ れ る .

社 会 貢 献 の た め に 作 り 上 げ た 製 品 が 人 を

殺 し て し ま う . そ し て , そ の 製 品 は 「 図 面

と 文 章 」 で 作 ら れ て い る .

若 ⼿ 技 術 者 と 学 ⽣ は , 技 術 文 章 が 人 の 生

死 を 決 定 づ け る も の だ と 痛 切 に 認 識 し て い

た だ き た い . 技 術 ⽂ 章 に 対 す る こ の 意 識 改

革 が 第 1 講 の 最 重 要 事 項 で あ る .

4.添削指導は良い指導法か?

次 に 技 術 文 章 の 指 導 法 に つ い て , 考 え て

み よ う .図5の よ う に , 若 ⼿ 技 術 者 の ⼤ 多

数 は 学 生 時 代 に 指 導 教 員 か ら 大 学 ・ 高 専 の

卒 業 論 ⽂ や 修 士 論 ⽂ を 添 削 指 導 さ れ た は ず

だ . 著 者 も ⻑ 年 , 学 ⽣ を 前 に 座 ら せ て , 緻

密 な 添 削 を 実 施 し て い た .

当 時 は , こ の 指 導 法 が 技 術 文 章 学 習 に は

最 適 だ と 確 信 し て い た . な ぜ な ら , 添 削 箇

所 を 説 明 す る た び に , 学 生 は 「 は い , 分 か

り ま し た 」 と 素 直 に 応 答 し て く れ て , 教 員

の 添 削 箇 所 に 対 し て ⼀ 度 も 反 論 す る こ と は

な く , い わ ゆ る 教 師 冥 ( み ょ う ) 利 に 尽 き

る 極 め て 気 分 の 良 い 指 導 法 だ っ た か ら で あ

る . と こ ろ が , こ の 添 削 指 導 は 教 員 の 自 己

満 足 で し か な い の だ .

学 生 時 代 を 思 い 出 し て い た だ き た い . 指

導 教 員 に よ る 添 削 指 導 で ⽂ 章 作 成 能 ⼒ が 具

体 的 に 向 上 し た か . ⽂ 章 作 成 能 ⼒ の 向 上 に

対 し て , こ の 添 削 指 導 の 効 果 は ほ と ん ど 期

待 で き な い . な ぜ な ら , 卒 論 提 出 直 前 に 添

削 指 導 を 受 け て も , 学 生 は そ の 段 階 で は 提

出 す る こ と だ け で 頭 が い っ ぱ い に な る た め ,

教 員 の 指 摘 し た 添 削 箇 所 の 間 違 い を 熟 慮 す

る 精 神 的 余 裕 が な い か ら で あ る .

結 局 , 教 育 効 果 が 期 待 で き な い た め , 2

年 後 の 修 ⼠ 論 ⽂ で も 全 く 同 じ よ う な 技 術 文

章 の 間 違 い を 犯 し て し ま う .

企 業 へ 就 職 後 , 若 ⼿ 技 術 者 へ の 技 術 文 章

指 導 に お い て も , 同 様 の 添 削 指 導 が 繰 り 返

さ れ て き て い る .

た だ し , 現 在 の 経 済 状 況 下 で は , 直 属 の

上 司 あ る い は 教 育 担 当 者 は 多 忙 を 極 め て い

る の で , 大 学 ・ 高 専 ほ ど の き め 細 や か な 添

削 指 導 は 実 施 さ れ て い な い .

そ こ で ,「 添 削 し た 箇 所 を 良 く 理 解 し て ,

パ ソ コ ン へ 打 ち 込 む よ う に 」 と 上 司 か ら 添

削 文 章 を 渡 さ れ る の だ が , 当 の 本 人 は 添 削

さ れ た と お り に 文 章 を 修 正 ・ 加 筆 す る だ け

で , 添 削 理 由 ま で を 深 く 考 察 す る こ と は 皆

図 5 添 削 指 導 の 効 果 図 4 意 識 改 ⾰ の 断 ⾏

無 だ ろ う .

⼊ 社 1 年 ⽬ な ら ,こ れ は ま だ 許 さ れ る が ,

2 年 た ち 3 年 た っ て も 技 術 ⽂ 章 の 作 成 能 ⼒

に 顕 著 な 向 上 が ⾒ ら れ な い と , 人 事 評 価 へ

も 影 響 す る よ う に な る .

5.技術文章の体系的な学習

著 者 は 平 成 7 年 か ら ,図6に 示 す よ う に

講 義 に よ る 体 系 的 学 習 を 開 始 し た . そ の 指

導 方 法 を ま と め た 教 科 書 1 )と 徹 底 訓 練 用 の

演 習 問 題 集 2 )が 図 中 の 書 籍 で あ る .

講 義 で は , こ れ ら の 教 科 書 と 演 習 問 題 集

を 用 い て , 技 術 文 章 の イ ロ ハ か ら 知 的 な 学

術 論 ⽂ 執 筆 法 ま で を 体 系 的 に 指 導 し て い る .

さ ら に , 私 の 大 学 の 受 講 学 生 に は , 学 習

効 果 を 確 認 す る た め に ,平 成 20 年 以 降 ,⽇

本 語 検 定 を 受 検 さ せ て い る .

図7の 受 賞 実 績 か ら 明 確 な よ う に , 技 術

文 章 の 体 系 的 学 習 に よ っ て , ⽂ 章 作 成 能 ⼒

が 顕 著 に 向 上 す る の は 明 白 だ .

本 講 で は , 技 術 文 章 の 体 系 的 学 習 を 次 の

12 回 に ま と め て 連 載 す る 予 定 で あ る .

(1) な ぜ , 技 術 文 章 は 重 要 な の か ?

(2) 技 術 文 章 作 成 の 初 級 編

(3) 技 術 文 章 作 成 の 中 級 編

(4) 技 術 文 章 作 成 の 上 級 編

(5) 知 的 な 論 ⽂ 執 筆 法 ( そ の 1 )

(6) 知 的 な 論 ⽂ 執 筆 法 ( そ の 2 )

(7) 卓 越 し た 図 面 作 成 法 ( そ の 1 )

(8) 卓 越 し た 図 面 作 成 法 ( そ の 2 )

(9) プ レ ゼ ン 上 達 法

(10) プ レ ゼ ン 用 の ス ラ イ ド 作 成 法

(11) 論 ⽂ 賞 が 狙 え る 論 ⽂ 執 筆 法

(12) ま と め と 継 続 訓 練 の す す め

6.次回の予習課題

次 の 文 章 に は 技 術 文 章 と し て の 間 違 い が

9 箇 所 あ る . 修 正 せ よ .

技術の本質は真理の探求ではなく、社会

公益の探究である事に異論はないだろ

う.ただし、この社会公益と企業利益は

二律背反的なテーゼであり、しばしば企

業利益が優先的に追及されるために、企

業のコンプライアンス違反と言うもの

が最近急に目立ち初めて居る.

こ の 課 題 で 間 違 い が , 5 箇 所 ま で し か ⾒

つ か ら な か っ た 場 合 , そ の ⽂ 章 ⼒ は 極 め て

低 い と 言 わ ざ る を え な い だ ろ う . 是 非 , 次

講 以 降 も 学 習 い た だ き た い .

7.参考文献 1) 中 島 利 勝 ,塚 本 真 也 :知 的 な科 学 ・技 術 文 章 の書 き

方,コロナ社 , ( 199 6) . 2 ) 塚 本 真 也 :知 的 な科 学 ・技 術 文 章 の徹 底 演 習 ,コロ

ナ社, (2 007 ).

図 7 技 術 文 章 の 教 育 実 績 図 6 体 系 的 な 技 術 文 章 の 学 習

55

砥粒加工学会誌

Journal of the Japan Society for Abrasive Technology Vol.57 No.9 2013 SEP. 610-613

613