co2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のblue carbon...

35
CO 2 吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ 正和 国立研究開発法人水産研究・教育機構 瀬戸内海区水産研究所

Upload: others

Post on 04-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

CO2吸収源対策の新たな選択肢~ブルーカーボン~

堀 正和国立研究開発法人水産研究・教育機構

瀬戸内海区水産研究所

Page 2: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

CO2吸収といえば・・・

1

Page 3: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

沖縄県石垣島(日本)

藻場の大気中CO2吸収源としての役割

海草(アマモ)藻場

Page 4: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

藻場の大気中CO2吸収源としての役割

カジメ藻場

3

Page 5: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

藻場の大気中CO2吸収源としての役割

ガラモ藻場4

Page 6: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

Contents

1.ブルーカーボンとは?ブルーカーボン生態系によるCO2吸収プロセス

とその生物的特徴

2.CO2吸収源としての試算結果

3.ブルーカーボン生態系のコ・ベネフィットの活用と今後の展開

5

Page 7: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

Hori et al. Oyster aquaculture using seagrass meadows

Nature, 572 (2019年8月15日)

(既存のエネルギーインフラからの約束排出量は1.5℃以下の到達目標を危うくする)

エネルギーインフラ(既存+提案中)からの排出量:約846 GtCO2 )50~66%の確率で気温上昇を1.5℃に抑える場合の許容できる全炭素量(580~420 Gt CO2)

パリ協定の目標達成には既存インフラの早期引退,新たなCO2回収・貯留技術,そしてCO2吸収源対策が必要 6

Page 8: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

マングローブ林 塩生湿地

ホンダワラ藻場 コンブ藻場

海洋植物による大気中CO2の吸収と隔離・固定

海草(アマモ)藻場

7

Page 9: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

大気データ(2007年から2016年の平均値± SD)はKuwae and Hori (2018)、 LeQuere et al.(2018)より、陸上からのインプットについてはIPCC (2013)より引用。

海面面積593×106㎢

“わずか0.8%⇒約40%のCO2吸

収”

陸上面積147×106㎢

森林面積40×106㎢

地球規模の炭素循環

ブルーカーボンによるCO2吸収

沿岸浅海域2.7×106㎢

(海洋植生の成育域)

8

Page 10: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

ブルーカーボンとは

「ブルーカーボン」 Nellemannら(2009)

「ブルーカーボン」は海洋の「グリーンカーボン」グリーンカーボン:光合成を通じて植物に吸収されたCO2由来の炭素

CO2CO2CO2

ブルーカーボン生態系は,熱帯雨林よりもはやい速度で消失している

OCOC

OC

「ブルーカーボン生態系」海草藻場(アマモ場)、塩生湿地、マングローブ林

ブルーカーボンによるCO2吸収

9

Page 11: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

ブルーカーボンとは

ブルーカーボンによるCO2吸収

Q:数十~数百年以上,長期間CO2を貯蔵できるのか?

アマモ類

アシ・ヨシ類 マングローブ

・アマモは株(群落)単位では長寿(少なくとも1000年以上)

・堆積作用によって海底の堆積物に有機炭素をどんどん蓄積する

Blue carbon report(2009)

海草

蓄積された有機炭素

10

Page 12: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

堆積作用

呼吸や他の分解プロ

セス

を経た排出

大気中のCO2

溶解CO2 重炭酸イオンと炭酸イオン

(2) 生物中の

有機炭素(3)難分解性の

有機炭素

食物

連鎖中の

炭素流

(4)堆積物中に埋積した炭素

(5) その他の炭酸塩

(貝殻、骨など)

(1) 大気中のCO2と海水中のCO2の交換

海洋植物による吸収

石灰化生物による溶解CO2の排出

Hori et al. (2018)を改変

ブルーカーボンによるCO2吸収

分解

311

Page 13: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

・ホンダワラ属藻類の年間純生産量の10%以上がブルーカーボンとして貯留されると考えられる

・海藻も吸収源として貢献している

深海への輸送

ブルーカーボンによるCO2吸収

深海へ

12

Page 14: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

日本沿岸の藻場によるCO2吸収速度

*1:http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/iwaki/knowledge/breathing.htmlYoshida et al. (2018)を改変

年間

純一

次生

産量

(to

n C

/ha/年

3.4

35

15

10

5

6.1±1.2

15.1±18

4.0±0.73.2±2.4

温帯性

コンブ

人工

杉林

*1

コンブ

ガラモ

アマモ

ブルーカーボンによるCO2吸収

Page 15: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

吸収されたCO2の貯留プロセス

(1)堆積作用

(3) 深海への輸送

(2) 難分解性の粒子状有機炭素(RPOC)

ブルーカーボンによるCO2吸収

14

Page 16: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

100 km

200 m

実施例:瀬戸内海におけるブルーカーボン貯留プロセス

ブルーカーボンによるCO2吸収

15

Page 17: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

Abo et al. (2018)

ブルーカーボンによるCO2吸収

モデルと現地観測を組み合わせた推定

アマモ場の中の堆積と分解・流出

アマモ場から流出後の分解と深海輸送

浅い海

深海

Page 18: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

Abo et al. (2018)

ブルーカーボンによるCO2吸収

Page 19: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

海水中

(0.3%)

堆積

(9.3%)

深海

(23.4%)

分解

(67.0%)

(ton C)(トンC)

分解37,041

(67.0%)

堆積

29,823

(40.9%)

72,959

分解19,812

(27.2%)

堆積

27,432

(37.6%)

流出

25,715

(35.2%)

72,959(ton C)(トンC)

深海流出6,017

(8.3%)

瀬戸内海全体

アマモ場内部 アマモ場から深海へ

ブルーカーボン動態の推定結果

Abo et al. (2018)

深海への送り込み

ブルーカーボンによるCO2吸収

Page 20: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

Contents

1.ブルーカーボンとは?ブルーカーボン生態系によるCO2吸収プロセス

とその生物的特徴

2.CO2吸収源としての試算結果

3.ブルーカーボン生態系のコ・ベネフィットの活用と今後の展開

19

Page 21: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

全国のBlue Carbon 吸収量見込み

吸収係数(t-CO2/ ha / 年)

平均値 最大値

海草 5.8 33.4

ガラモ場 2.7 5.1

コンブ場 10.3 36.0

アラメ場 4.2 7.9

マングローブ

68.5 68.5

湿地・干潟 2.6 2.6

総面積: 28.3 ×104 ha吸収量=“CO2吸収係数”ד活動量(面積)”

IPCC湿地ガイドライン(2013)

ブルーカーボンによるCO2吸収

20

Page 22: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

CO

2吸収量(×

104

t-C

O2)

全国のBlue Carbon 吸収量見込み

ブルーカーボンによるCO2吸収

21

Page 23: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

Contents

1.ブルーカーボンとは?ブルーカーボン生態系によるCO2吸収プロセス

とその生物的特徴

2.CO2吸収源としての試算結果

3.ブルーカーボン生態系のコ・ベネフィットの活用と今後の展開

22

Page 24: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

(肉食を減らそう:国連気候変動パネルからの食の改善への提言)

ブルーカーボンによるCO2吸収

23

Page 25: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

牧畜・材木・畑作CO2吸収源

CO2CO2

CO2

ブルーカーボンによるCO2吸収

24

Page 26: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

森林(CO2吸収源)と牧草地・牧畜(食糧生産)とのコンフリクト

(肉食を減らそう:国連気候変動パネルからの食の改善への提言)

森林

牧草地

ブルーカーボンによるCO2吸収

25

Page 27: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

食糧生産・レクリエーションとしての場 地球環境・生物多様性を維持する生態系

藻場の様々な機能:コベネフィットを同時に有効利用できる

藻場・干潟が有する人への恵み(生態系サービス)

ブルーカーボンによるCO2吸収

26

Page 28: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

ブルーカーボン生態系の機能・ 魚介類のゆりかご・生物生産の場

・ CO2吸収源・ガス交換(O2供給)・海洋酸性化の緩和・ 病原菌や貝毒赤潮などの減少・栄養塩吸収(水質浄化)・海岸防護

(Arkema et al. 2013, Duarte et al. 2013, Hori et al 2019)

コンフリクト

から

コベネフィット

ブルーカーボン生態系を利用した食糧生産:

漁場としての利用(従来の漁業生産)

SDGsへの貢献

ブルーカーボンによるCO2吸収

Page 29: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

ブルーカーボン生態系の機能・魚介類のゆりかご・生物生産の場・ CO2吸収源・ガス交換(O2供給)・海洋酸性化の緩和・病原菌や貝毒赤潮などの減少・栄養塩吸収(水質浄化)・海岸防護

(Arkema et al. 2013, Duarte et al. 2013, Hori et al 2019)

コンフリクト

から

コベネフィット

ブルーカーボン生態系を利用した食糧生産:

アマモ場を利用したカキ養殖

SDGsへの貢献

ブルーカーボンによるCO2吸収

Page 30: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

ブルーカーボン生態系の機能・ 魚介類のゆりかご・生物生産の場・ CO2吸収源・ガス交換(O2供給)・海洋酸性化の緩和・ 病原菌や貝毒赤潮などの減少・栄養塩吸収(水質浄化)・海岸防護

(Arkema et al. 2013, Duarte et al. 2013, Hori et al 2019)

コンフリクト

から

コベネフィット

ブルーカーボン生態系を利用した食糧生産:

海藻養殖

2.ブルーカーボンの貯留速度

SDGsへの貢献

藻体そのものを食べてしまう海藻養殖は,CO2吸収源として機能しない?

ブルーカーボンによるCO2吸収

Page 31: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

新たに解明された貯留プロセス

(1) 堆積作用

(3) 深海輸送(2) 難分解性粒子状有機炭素(RPOC)

(4) 難分解性溶存態有機炭素(RDOC)

2.ブルーカーボンの貯留速度

成長する過程で難分解性の物質を放出している!

ブルーカーボンによるCO2吸収

30

Page 32: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

RDOCの測定Watanabe et al. (submitted)

このプロセスはこれまでのどのブルーカーボン貯留量見込みにも含まれていない

新たに解明された貯留プロセス

ブルーカーボンによるCO2吸収

Page 33: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

大型藻類(コンブ、ワカメ、ホンダワラ、ノリ等)の養殖は、気候変動の緩和及び適応対策として機能し得る

養殖中の藻類から放出されるRDOCがブルーカーボン貯留に寄与する

ブルーカーボンによるCO2吸収

Page 34: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

本発表の要点

・沿岸域の大型海藻やアマモは大気中CO2の吸収源として機能している

・海洋は陸上よりも多くの大気中CO2を吸収し,その40%を沿岸域(海洋面積の0.8%)が吸収している

・沿岸のブルーカーボン生態系は,熱帯雨林よりもはやい消失速度で失われつつある

・ブルーカーボン生態系のコベネフィットを活用すれば,吸収源対策と持続的食糧生産を両立できる

・新しく発見されたプロセスを考慮することで,収穫してしまう海藻養殖ですら吸収源として評価できる

ブルーカーボンによるCO2吸収

沿岸域の藻場を維持・回復させる努力はSDGsへの貢献につながる

33

Page 35: CO2吸収源対策の新たな選択肢 ~ブルーカーボン~ …...全国のBlue Carbon 吸収量見込み 吸収係数 (t-CO 2 / ha / 年) 平均値 最大値 海草 5.8 33.4

沖縄県石垣島(日本)