bop ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - jetro...bop ビジネス...

89
BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 3 日本貿易振興機構(ジェトロ) 委託先:株式会社クロスインデックス

Upload: others

Post on 22-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

BOP ビジネス

潜在ニーズ調査報告書

ケニア:農漁業資機材分野

2011 年 3 月

日本貿易振興機構(ジェトロ)

委託先:株式会社クロスインデックス

Page 2: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

本書は、日本貿易振興機構(ジェトロ)が株式会社クロスインデックスに委託して実施した

BOP ビジネス潜在ニーズ調査「ケニアの農漁業資機材分野」の報告書である。ジェトロは本調

査の実施に当たり、目的、調査項目、調査実施方法などからなる仕様書を作成し、一般競争入

札に付して、その落札者である株式会社クロスインデックスに調査業務を委託した。本報告書

は委託先である株式会社クロスインデックスがジェトロと打合せを重ねつつ、現地調査、国内イ

ンタビュー調査、文献調査などを通じて、インドの農業資機材分野における潜在ニーズに関す

る分析、ならびに低所得階層をターゲットとする新たなビジネスに関する提案を取りまとめたも

のである。

ジェトロは、本書の記載内容に関して生じた直接、間接的若しくは懲罰的損害及び利益の喪

失については、一切の責任を負いません。これは、たとえジェトロがかかる損害の可能性を知ら

されている場合であっても同様とします。

Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved. 禁無断転載

Page 3: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

は し が き

本書は、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)から受託して実施した「BOP ビジネス潜在

ニーズ調査 ケニア:農漁業資機材分野」の報告書である。

本報告書のテーマは BOP ビジネスである。BOP は Base of the Economic Pyramid の略語で、

年間所得が 3,000 ドル以下(購買力平価ベース)の開発途上国の低所得階層を意味し、彼らを消

費者、生産者、あるいは流通関係者として取り込むビジネスが BOP ビジネスである。収益を求め

る持続可能な純然たる企業活動であるが、同時に貧困問題などの社会課題の解決に資すること

が注目されている。日本においても近年関心が急速に高まってきている。

従来、市場として捉えられていなかった開発途上国の低所得階層を対象としてビジネスを行う

ためには、彼らの生活実態を把握し、その中から潜在的なニーズを析出するとともに、そのニーズ

に応える製品・サービスを彼らが購入可能な価格帯で提供することが求められる。また、その市

場にアプローチするためには、新たな流通ネットワークの構築が求められ、欧米企業の先行事例

では NGO/NPO などとの連携を通じたビジネス展開などが行われている。BOP ビジネスの実施

を通じて、数多くのステークホルダーと連携し、イノベーションを推進している事例は数多い。

本調査の目的は、開発途上国の低所得階層の生活実態を明らかにするとともに、そこから潜

在ニーズを析出し、それを踏まえて、BOP ビジネスの製品・サービスの仕様などを示し、ビジネス

モデルを提案することである。委託元のジェトロは平成 21 年度に引き続き、22 年度においてもア

ジア・アフリカを対象として潜在ニーズに関する調査を実施した。本書が取り上げた「ケニア:農漁

業資機材分野」はその 1 つである。

ケニアは過去 17 年プラス成長を続けている。同国政府は Vision 2030 のもと、2030 年まで年

平均 GDP 成長率 10%を目標としており、経済開発へ向けさまざまな取り組みが行われている。

ケニアにおける BOP 層は全人口の 8 割、農漁業における労働人口は全体の 3 分の 2 以上であ

る。しかし、BOP 層には未だ技術が行き届いておらず、経済成長の中、新たな資機材へのニーズ

は高く、BOP ビジネス市場として魅力的な国である。

本書が、ケニアのみならず開発途上国での BOP ビジネスに関心を持たれている日本企業にと

って、ビジネス拡大や BOP ビジネス戦略を検討される上で参考となれば幸甚である。

株式会社 クロスインデックス

Page 4: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

目次

第 1 章 ケニア概観 ............................................................................................................................................... 5

1. ケニアの基礎情報 ...................................................................................................................................... 5

2. ケニアの産業 ............................................................................................................................................... 5

3. ビジネス環境 ............................................................................................................................................... 6

4. ケニアの政治 ............................................................................................................................................... 7

5. 地理・気候特性 ........................................................................................................................................... 7

第 2 章 低所得階層の生活実態と社会課題................................................................................................. 9

1. 調査方法概要 .............................................................................................................................................. 9

(1) 訪問インタビュー調査の概要 ..................................................................................................... 10

(2) アンケート調査の概要 .................................................................................................................. 10

2. ケニアにおける所得分配構造 ............................................................................................................. 11

3. ケニアにおける低所得階層の経済におけるウエート ................................................................... 12

4. 低所得階層の生活実態と課題 ........................................................................................................... 15

5. 低所得階層の消費行動を阻害している問題 .................................................................................. 18

(1) 財政面の問題 ................................................................................................................................. 18

(2) 情報アクセスの問題 ...................................................................................................................... 21

6. 農業資機材分野に関連する課題と政策 .......................................................................................... 22

(1) 農業の実態 ...................................................................................................................................... 22

(2) 農業分野の政策 ............................................................................................................................. 25

7. 漁業資機材分野に関連する課題と政策 .......................................................................................... 26

(1) 漁業の実態 ...................................................................................................................................... 26

(2) 漁業分野の政策 ............................................................................................................................. 32

8. 各地域における課題 .............................................................................................................................. 33

第 3 章 農漁業資機材分野における開発ニーズとBOPビジネスの可能性 .................................... 37

1. 農漁業資機材分野における開発ニーズ、低所得階層が抱えている社会的課題 ............... 37

2. 農漁業資機材分野において低所得階層をターゲットとして成功しているビジネスの特

徴的な事例 ................................................................................................................................................ 37

3. ニーズの大きい農漁業資機材 ............................................................................................................ 39

4. BOPビジネスの成長可能性と市場規模の展望 ........................................................................... 40

Page 5: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

第 4 章 低所得階層が入手、調達可能な製品・サービスの問題点と潜在ニーズ .......................... 45

1. 現在市場にある商品、使用されている道具 .................................................................................... 45

2. 価格に関連する問題点 ......................................................................................................................... 54

3. 品質に関連する問題点 ......................................................................................................................... 55

4. 操作性・容易性に関する問題点 ......................................................................................................... 57

5. アクセス、製造上、流通上、販売上の問題点 ................................................................................. 57

6. 運送にかかる実証実験による考察 ................................................................................................... 58

7. 問題点から導かれる潜在ニーズ ........................................................................................................ 62

第 5 章 有望視されるBOPビジネスの製品・サービスの仕様とビジネスモデルの提案 .............. 64

1. 有望視されるBOPビジネス ................................................................................................................. 64

(1) 商品提案(農業) ............................................................................................................................. 64

(2) 商品提案(漁業) ............................................................................................................................. 65

2. 潜在ニーズに応じた製品開発要件 ................................................................................................... 67

3. 製品・サービスの具体的な仕様 .......................................................................................................... 68

4. ビジネスモデル......................................................................................................................................... 75

付属資料 .................................................................................................................................................................. 79

1. ケニアにおけるBOPビジネス先行事例とパートナーとして有望視される NGO ................... 81

(1) The Coca-Cola Company ............................................................................................................ 81

(2) BrazAfric Enterprises.................................................................................................................... 82

(3) SC Johnson .................................................................................................................................... 82

2. 日本企業が対象国においてBOPビジネスを展開する上でパートナーとなり得る民間

組織 ............................................................................................................................................................. 83

(1) Juhudi Kilimo ................................................................................................................................... 84

(2) NAPS Kenya .................................................................................................................................... 85

(3) INNOVAM ......................................................................................................................................... 85

Page 6: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

略語

BOP: Base of Pyramid

BMU: Beach Management Unit

COMESA: Common Market for Eastern and Southern Africa

EAC: East African Community

GDP: Gross Domestic Product

JICA: Japan International Cooperation Agency

KACE: Kenya Agricultural Commodity Exchange Limited

KSh: Kenya Shilling

MCD&M: Ministry of Cooperative Development & Marketing

MDGs: Millennium Development Goals

MFD: Ministry of Fisheries Development

MLD: Ministry of Livestock Development

MOA: Ministry of Agriculture

MOL: Ministry of Lands

NALEP: National Agriculture and Livestock Extension Programme

NAPS Kenya: The National Association for the Prevention of Starvation Kenya

NGO: Non-Governmental Organization

ODA: Official Development Assistance

ODM: Orange Democratic Movement

OECD: Organization for Economic Cooperation and Development

PNU: Party of National Unity

PPP: purchasing power parity

SIDA: Swedish International Development Cooperation Agency

USAID: United States Agency for International Development

為替レート

1KSh = 0.99 円(2011 年 2 月 28 日時点)

Page 7: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

5 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

第1章 ケニア概観

1. ケニアの基礎情報

ケニア共和国(Republic of Kenya)は2010年時点の人口が4,005万人、2030年までに5,415

万人に増加することが予測されている1。国土の面積は 58 万 3,000 平方キロメートルであり、これ

は日本の 1.5 倍に相当する。公用語はスワヒリ語及び英語であり、都市部居住者の多数及び農

村部の若者は両言語を併用している。都市部及び農村部では高年齢層は通常はスワヒリ語によ

るコミュニケーションのみである。また、国民の約 43%が 15 歳未満という非常に若年層が多い国

でもある。

グラフ 1-1 2010 年のケニアの人口ピラミッド(推計)

(単位)百万人

(出所)U.S. Census Bureau, International Data Base

2. ケニアの産業

ケニアにおける 2009 年の名目 GDP は現地通貨で 2 兆 274 億 KSh である。US ドルベースで

は 293 億 7,576 万ドル、1 人当たりの名目 GDP は 738 ドルである2。

1 U.S. Census Bureau, International Data Base: http://www.census.gov/ipc/www/idb/country.php

2 世界銀行: http://data.worldbank.org/country/kenya

Page 8: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

6 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

ケニアの主要産業は農業であり、その規模は GDP の約 25%を占め、労働人口の 3 分の 2 以

上を雇用、輸出収入の約 70%を生み出している。特に、お茶と切り花は観光に次ぐ外貨獲得産

業であり、お茶産業は 300 万人以上を雇用、切り花産業は 150 万人強を直接及び間接的に雇用

している。切り花では、特にバラが輸出全体の 74%を占める。このような花や茶摘みなど一時的

に発生する農作業に、安く且つ短期的な労働力として、BOP 層が従事している3。

漁業は全 GDP の 0.5%程度で、漁業の労働人口は直接的に関わる人だけで 50 万人4以上で

ある。

表 1-2 GDP に占める産業の割合

産業分野 名目GDP(US$) 割合

農業 73億4,394万 25%

観光 35億2,509万 12%

輸送・通信 32億3,134万 11%

卸・小売 32億3,134万 11%

製造業 29億3,758万 10%

建設業 11億7,503万 4%

金融 8億8,127万 3%

その他 70億5,019万 24%

合計 293億7,578万 100%

(出所)ケニア駐日大使館情(http://www.kenyarep-jp.com/business/key_sectors_j.html)よりクロスインデックス

作成。

3. ビジネス環境

世界銀行と国際金融公社(IFC)が発行している「DOING BUSINESS」の報告書によると、ケニ

アで事業を始めるに当たり、登記完了までに掛かる手続きの数は 11 と、サブサハラアフリカの平

均である 8.9 と比較して多いが、全体的なコストや時間は比較的低い。また、同報告では登記、建

設許可、資産登録等の規制環境を基準に、事業の開始やオペレーション上での容易さを比較した

ビジネス環境のランキング付けをしており、ケニアにおける地域別総合ランキングでは、上位から

リフトバレー州ナロク(Narok)、西部州マラバ(Malaba)、中央州ティーカ(Thika)、ニャンザ州キス

ム(Kisumu)、海岸州モンバサ(Mombasa)となっている。

3 ケニア駐日大使館: http://www.kenyarep-jp.com/

4 Ministry of Fisheries Development: http://www.fisheries.go.ke/

建設業4%

観光12%

農業25%

その他24%

製造業10%

金融3%

輸送・ 通信

11%

卸・小売11%

Page 9: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

7 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

表 1-3 ビジネスを始める際の手続き

ケニア サブサハラアフリカ OECD諸国

登記完了までの手続き(数) 11 8.9 5.6

時間(日数) 33 45.2 13.8

コスト (一人あたり年間所得に対する割合(%)) 38.3 95.4 5.3

払込資本金 (一人あたり年間所得に対する割合(%)) 0.0 145.7 15.3

(出所)世界銀行グループ "DOING BUSINESS"

http://www.doingbusiness.org/data/exploreeconomies/kenya/

4. ケニアの政治

政体は共和制であり、議会は一院制(222 議席、任期 5 年)である。昨今の政治的な大きな動き

として、2007 年末の大統領選挙が挙げられる。

当時の現職大統領であるムワイ・キバキ大統領(国家統一党(PNU))と、その反対勢力である

オレンジ民主運動(ODM)のオディンガ党首との事実上の一騎打ちとなった選挙は、オディンガ党

首候補が優勢であったが、結局、キバキ大統領の逆転再当選が発表された。

これに対して、ODM が集計時の不正を主張し、ナイロビ市内のスラム、西部のニャンザ州、リフ

トバレー州、東部の海岸州などオディンガ党首の支持地盤において同時に暴動が発生し、激化し

た。この暴動は死者約 1,200 人、避難民約 50 万人の被害を出す結果となった。

このような動きを受け、大統領就任の叶わなかったオディンガ党首は、2008 年 4 月にアフリカ

著名人パネル代表団の仲介を受けて、首相の座に就任することとなり、大連立政権が発足するこ

とになった。しかしながら、2 年間以上経った今でも政治的な溝は未だにケニア国民の記憶に新し

いところである。また、これにより ODM 支持者の一部はナイロビを追われ、ナイロビから地方への

幹線道路沿いに集落を形成するに至った5。

5. 地理・気候特性

ケニアには 42 の民族集団からなる 8 つの州がある。これがさらに 46 地区に分けられる。人口

の約 7 割は地方に居住している。

5 日本外務省: http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/KENYA/data.html

Page 10: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

8 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

1.中央州

2.海岸州

3.東部州

4.ナイロビ州

5.北東州

6.ニャンザ州

7.リフトバレー州

8.西部州

ケニアはアフリカ大陸の東部、北緯 5 度~南緯 5 度、東経 24~31 度の間に位置し、赤道でほ

ぼ二分されている。北東はソマリア、北にエチオピア、北西にスーダン、西にウガンダ、南にタンザ

ニアと国境を接している。

ケニアとウガンダ、タンザニアに囲まれたアフリカ最大の湖であるビクトリア湖や、エチオピアに

かかるトゥルカナ湖、インド洋では漁が盛んに行われている。

また、赤道直下に位置しており、インド洋やビクトリア湖沿岸は年間平均気温が 26℃の熱帯性

気候である。一方、国土の大部分は、標高 1,100~1,800 メートルの高原となっているため、年間

平均気温が 19℃の乾燥した高原サバンナ地帯となっている。ケニアの農村部では一家に複数の

鶏を飼っていることが多いが、夜の冷え込みの影響で卵が孵化しないケースもあり、気候が BOP

層のわずかな収入源を左右する現実がある。

Page 11: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

9 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

第2章 低所得階層の生活実態と社会課題

1. 調査方法概要

ケニアにおける潜在ニーズを把握するため、文献調査、現地訪問調査、アンケート調査を実施

した。本調査報告は、これらの調査で得た情報に基づく。

表 2-1 に各項目の調査手法を示す。

表 2-1 調査項目と調査手法

調査項目 調査手法

農漁業政策 文献調査、公開情報の調査、政府機関等への訪問インタビュー調査

貧困層の生活実態 現地訪問調査、アンケート調査

商品ニーズ把握 現地訪問調査、アンケート調査、政府機関等への訪問インタビュー調査

商品提案 公開情報の調査、現地訪問調査、アンケート調査、専門家及び関連企

業へのインタビュー調査

先行事例と

NGO/NPO

現地聞き取り調査、公開情報の調査、政府機関及び関連機関へのイン

タビュー調査

図 2-2 訪問インタビュー先

タンザニア

ウガンダ

エチオピア

ソマリア

スーダン

●ナイロビ

●キスム

●ロドワル

● モンバサ

●サガナ

● ディアニ

● キリフィ

●ボンド●ナロモル

ナイロビ州

中央州ニャンザ州

海岸州

トゥルカナ湖

ビクトリア湖

インド洋

リフトバレー州

タンザニア

ウガンダ

エチオピア

ソマリア

スーダン

タンザニア

ウガンダ

エチオピア

ソマリア

スーダン

●ナイロビ

●キスム

●ロドワル

● モンバサ

●サガナ

● ディアニ

● キリフィ

●ボンド●ナロモル

ナイロビ州

中央州ニャンザ州

海岸州

トゥルカナ湖

ビクトリア湖

インド洋

リフトバレー州

Page 12: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

10 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

(1) 訪問インタビュー調査の概要

訪問インタビューは、国策を把握するために政府機関、また、潜在ニーズを把握するために現

地において農漁業分野に注力している NGO/NPO、並びに都市スラム地区と農村部に居住する

BOP 層に実施した。以下が訪問先の一覧である。

表 2-3 訪問インタビュー先一覧

(2) アンケート調査の概要

本調査報告書に使用するアンケートの調査方法概要を以下に示す。

・回収方法

本調査におけるアンケートは、ケニアの BOP 層 500 人を対象に現地提携企業による対面イン

タビュー方式にて 2010 年 12 月上旬に実施した。

Page 13: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

11 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

・質問項目

生活実態、消費行動、社会的課題、入手可能な製品・サービス、経済・社会・文化事情、対象市

場における問題点や課題、収入と支出実態などを質問項目とした。

・アンケート調査地点とサンプル数

海岸州、ニャンザ州、リフトバレー州、西部州、中央州の各州にてそれぞれ 100 ずつ、計 500

のアンケートを実施した。回答者の職業の内訳は、農業従事者から 250 サンプル、漁業従事者か

ら 250 サンプル回収している。調査は各州において、地域の偏りなく広域的にサンプルの確保を

行ったが、対象者が BOP 層であるため、特に農村部が多くを占める。今回のアンケート調査では、

農業従事者は全員農村部の人である。漁業従事者は、75 人は都市部(海岸州、中央州)で、175

人はそれ以外の人である。

2. ケニアにおける所得分配構造

ケニアでは、所得の大きい順に、上位 20%の家計が国の総所得の 52.9%を占めている。その

うち、上位 10%で 37.8%を占める。一方、下位 20%の家計が総所得に占める割合はわずか

4.7%である6。

グラフ 2-4 ケニアの所得分布

Highest 20%

52.9%

Fourth 20%

20.3%

Third 20%

13.3%

Second 20%

8.8%

Lowest 20%

4.7%

(出所)世界銀行(2005 年): http://data.worldbank.org/indicator

ケニアにおける所得格差をジニ係数でみると、2008 年の推計値は 0.425 である。1997 年の

0.449 よりは格差が多尐縮まったことにはなるが、未だ所得格差は大きい。

6 世界銀行(2005 年): http://data.worldbank.org/indicator

Page 14: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

12 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

表 2-5 ジニ係数

ジニ係数 調査年

0.500 n.a.

0.425 2008年推計値

ウガンダ 0.457 2002

エチオピア 0.300 2005

タンザニア 0.346 2000

国・地域

サブサハラアフリカ

ケニア

周辺諸国

(注)ケニア周辺のソマリアとスーダンのデータはない。

(出所)Central Intelligence Agency(CIA) "The World Factbook":

https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/fields/2172.html

3. ケニアにおける低所得階層の経済におけるウエート

2010 年のケニアの BOP 層人口は全体の約 84%、所得は約 67%を占めるものと推定され、

他のアフリカ諸国内に比べてやや平均所得水準が高い状況にある。ケニアは今後、年平均約

6.5%の経済成長7が見込まれ、2030 年時点には、現在の BOP 層のほとんどが BOP 基準である

年間所得 3,000 ドルを超えることとなり、極めてダイナミックな構造変化が起こることが見込まれ、

購買力旺盛なビジネスターゲットとなる可能性がある。

グラフ 2-6 2002 年のケニア BOP 層の人口(推計)

総計 割合(百万人)

BOP区分TOP+MOP 2.9 8.8%

BOP3000 2.5 7.6%

BOP2500 2.7 8.3%

BOP2000 2.7 8.1%

BOP1500 14.1 42.9%

BOP1000 4.0 12.2%

BOP500 4.0 12.2%

総計 32.9 100.0%

BOP計 30.0 91.2%

人口

全国に占める割合

(%)

(注)・BOP 層は、年間所得が 3,000 ドル以下(2002 年時点の国際ドル、購買力平価(PPP)で調整)の世帯と定

義。

7 国際通貨基金:

http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2010/02/weodata/weorept.aspx?sy=2008&ey=2015&scsm=1&ssd=1&sort=country&ds=.&br=1&pr1.x=48&pr1.y=8&c=664&s=NGDP_R%2CNGDP_RPCH%2CNGDP%2CNGDPD&grp=0&a=

Page 15: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

13 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

総計 割合(百万人)

BOP区分TOP+MOP 23.0 38.3%

BOP8000 15.0 25.0%

BOP7000 10.0 16.7%

BOP6000 5.0 8.3%

BOP5000 3.0 5.0%

BOP4000 2.0 3.3%

BOP3000 2.0 3.3%

総計 60.0 100.0%

BOP計 2.0 3.3%

人口

全国に占める割合

(%)

・TOP 及び MOP は、3,000 ドル超の中高所得層である。

・2002 年のケニア BOP 市場推計は、隣国ウガンダの BOP 階層別人口と支出の構成データ(THE NEXT 4

BILLION)に、両国の GDP 比及び購買力平価比を勘案して作成。

(出所)世界資源研究所、国際金融公社 “THE NEXT 4 BILLION”(2007), p147 を元にクロスインデックス作成。

グラフ 2-7~2-11 も同様。

グラフ 2-7 2010 年のケニア BOP 層の人口(推計)

グラフ 2-8 2030 年のケニア BOP 層の人口(推計)

Page 16: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

14 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

総計 割合(百万ド

ル)

BOP区分TOP+MOP 29,750 33.3%

BOP3000 16,093 18.0%

BOP2500 13,720 15.4%

BOP2000 21,698 24.3%

BOP1500 4,469 5.0%

BOP1000 2,357 2.6%

BOP500 1,193 1.3%

総計 89,280 100.0%

BOP計 59,530 66.7%

年間支出

全国に占める割合

(%)

総計 割合(百万ド

ル)

BOP区分TOP+MOP 234,700 50.4%

BOP8000 112,500 24.1%

BOP7000 65,000 13.9%

BOP6000 27,500 5.9%

BOP5000 13,500 2.9%

BOP4000 7,000 1.5%

BOP3000 5,800 1.2%

総計 466,000 100.0%

BOP計 5,800 1.2%

年間支出

全国に占める割合

(%)

総計 割合(百万ド

ル)

BOP区分TOP+MOP 14,379 25.5%

BOP3000 7,315 13.0%

BOP2500 6,518 11.6%

BOP2000 4,892 8.7%

BOP1500 18,532 32.9%

BOP1000 3,142 5.6%

BOP500 1,591 2.8%

総計 56,370 100.0%

BOP計 41,990 74.5%

年間支出

全国に占める割合

(%)

グラフ 2-9 2002 年のケニア BOP 層の支出(推計)

グラフ 2-10 2010 年のケニア BOP 層の支出(推計)

グラフ 2-11 2030 年のケニア BOP 層の支出(推計)

(注)インフレ及び経済成長により現行の BOP 層は上方の水準域に移行する見込みから、2030 年においては

BOP3000~8000 における状況を記載する。

Page 17: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

15 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

4. 低所得階層の生活実態と課題

インフラへのアクセスに関するアンケート調査によると、水の供給源へのアクセスは、漁業従事

者が 20%に達し、農業従事者を上回っている。農業従事者にとって、水へのアクセスは作物を育

てる上で欠かせないものであるにも関わらず、インフラが整っておらず、作物に充分に水を与えら

れない状況がある。そのため、育てられる作物の種類も限られてくる。

通信手段に関しては、99%以上の人が家庭(固定)電話を持っていないものの、携帯電話の利

用率は農業従事者、漁業従事者ともに 60%を上回っている。

グラフ 2-12 インフラへのアクセス状況

98.0%

98.0%

90.8%

98.4%

99.6%

34.0%

9.2%

66.0%携帯電話

家庭電話

インターネット回線

水供給

電力源

下水道

0.4%

1.6%

2.0%

2.0%

97.2%

85.6%

80.0%

98.4%

99.2%

38.8%

14.4%

20.0%

61.2%

0.8%

1.6%

2.8%

農業従事者 漁業従事者ある ない ある ない

(出所)アンケート調査結果よりクロスインデックス作成。グラフ 2-13、2-14 も同様。

同アンケート調査によると、灌漑システムを

所有している人は全体の 16.8%で、83.2%は

所有していない。

グラフ2-13では、農漁業従事者の水へのア

クセスの状況を示している。農業従事者の水

源の上位は泉、川、公共の水道である。

湧き水を汲みに来る様子

Page 18: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

16 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

グラフ 2-13 水へのアクセス状況(農業従事者)

22.4% 22.4%

14.4%

12.4%

10.4%

6.4% 6.0%

2.8% 2.4%

0.4%

0%

5%

10%

15%

20%

25%

泉 川 公共の水道

(O

p

e

n)

公共の井戸

(P

r

o

t

e

c

t

e

d)

公共の井戸

(P

r

o

t

e

c

t

e

d)

居住地の井戸

居住地の水道

(O

p

e

n)

居住地の井戸

ダム

池・湖

(注)Protected の井戸は、パイプ等により汚染保護がされている井戸。Open の

井戸は Protected タイプとは違い、パイプがなく汚染保護がされていない。

グラフ 2-14 では、漁業従事者の水へのアクセス先を示しており、上位は池・湖、居住地の水道、

居住地の井戸(汚染保護)となる。農業従事者にとって川や泉が上位であるのに対し、漁業従事

者にとってはそれらの水源は稀である。この差異は、それぞれの居住地の立地の違いによるもの

である。

グラフ 2-14 水へのアクセス状況(漁業従事者)

39.9%

30.6%

13.7%

4.8% 3.3% 3.2% 2.8%0.8% 0.4% 0.4%

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

45%

池・湖

居住地の水道

(P

r

o

t

e

c

t

e

d)

居住地の井戸

(O

p

e

n)

居住地の井戸

雨水(その他)

(P

r

o

t

e

c

t

e

d)

公共の井戸

(O

p

e

n)

公共の井戸

川 泉 ダム

以下に、インフラ設備が課題となっている BOP 層の事例を紹介する。

Page 19: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

17 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

事例 1

地域:中央州ナロモル(Naro Moru) 対象者:30 歳前後女性

家族構成:6 人家族(本人、夫、子供 4 人(うち 3 人が学

校に通い、1 人は幼児))

家計:世帯年収 15 万 6,000KSh(約 2,080 ドル)。本人は

平 均 月 収 6,000KSh ( 内 訳 : ア イ リ ッ シ ュ ポ テ ト

3,000KSh、ミルク 2,000KSh、オレンジやとうもろこし等

1,000KSh を栽培して販売)。収穫したものはマーケットか

ら人が買い取りにくる。自宅で消費する蜂蜜用に蜂の巣

もある。夫は庭師を仕事にしている。ミルク用に牛を 1 頭

飼っており、朝夕に乳搾りをしている。

支出は、月に子供の学校に 3,000KSh、肥料及び穀物の防虫剤に 2,000KSh、

牛の消毒液に 600KSh、牛のための塩が 400KSh 掛かる。衣服や食事は夫が負

担している。その他、自分の土地0.5エーカーに加えて、土地を2エーカー借りて農

業を行っている。土地のリース料は 1 エーカー当たり年間 3,000KSh。収穫シーズ

ン(アイリッシュポテト:年 2 回。とうもろこし:年 1 回)は繁忙期で、月に 10 日ほど 1

人を雇用する。朝 8 時から昼 13 時まで 1 日当たり 120KSh を支払う。

課題:1.雤が降らないこと。水道は通っていない。以前は巨大な貯水タンクを利用し

ていて、安定的な確保ができていたが、タンクが腐食して穴が開いたため、現在は

利用していない。1 週間に 3 回のみ近所で給水があるが飲料以外の生活用水は川

へ汲みにいく。

2.アイリッシュポテトに適した土地だが、それほど需要が大きくないのが問題。他

の穀物に変えたいが土が合わないのが問題。

3.殺虫剤を撒いてもまた直ぐに害虫がくるのできりがない。

牛の餌 巨大な貯水槽(錆びて穴がある)

キッチン

Page 20: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

18 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

5. 低所得階層の消費行動を阻害している問題

(1) 財政面の問題

【金融サービスへのアクセス】

低所得者層の消費行動を阻害している要因の一つに、財政面の問題がある。多くの BOP 層が

フォーマルな金融機関からの金融サービス(借入、貯蓄、保険等)を受けられない状況にある。

グラフ 2-15 は、ケニアにおける国民全体の 2006 年と 2009 年の金融サービスへのアクセス状

況を示している。金融機関のサービスを受けていない人は、2006 年の 73.6%から 2009 年には

59.5%に減ったが、未だこれらのサービスにアクセスできない人が人口の半分以上を占めてい

る。

グラフ 2-16、2-17 は 2006 年と 2009 年の地域別及び性別の金融サービスへのアクセス状況

を示している。金融サービスを受けられる人の割合は、2006 年から 2009 年にかけて農村部と都

市部の双方で増えているが、都市部の方がその比率は高く、また、拡大も大きい。

グラフ 2-15 金融サービスへのアクセス状況

2006

22.6%

18.9%

17.9%

7.5%

26.8%

35.2%

32.7%

38.4%

Formal Formal Other Informal Excluded

2009

(注)・構成比は四捨五入しているため、その合計が 100%にならない場合がある。

・Formal:銀行や保険会社の商品・サービスを利用している。

・Formal Other:マイクロファイナンス機関等のノンバンク機関の商品・サービスを利用している。

・Informal:家族や友人からの借り入れ以外、フォーマルな金融機関からの商品・サービスを利用していない。

・Excluded:フォーマル・インフォーマル含め、金融サービスを全く利用していない。

(出所)FinAccess “FinAccess National Survey 2009”(2009), p11, p15 グラフ 2-16、2-17、2-18 も同様。

Page 21: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

19 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

グラフ 2-16 金融サービスへのアクセス状況(地域別及び性別、2006 年)

14.9%

32.0%23.8%

14.3%

8.5%

3.5%

9.2%

5.9%

39.2%22.8% 29.5%

40.5%

37.2%41.6% 37.5% 39.3%

Formal Formal Other Informal Excluded

農村部 都市部 男性 女性

グラフ 2-17 金融サービスへのアクセス状況(地域別及び性別、2009 年)

17.6%

41.0%27.9%

17.8%

17.0%

21.4%

20.2%

15.9%

29.6%16.5%

19.5%

33.4%

21.1%35.9% 32.4% 33.0%

Formal Formal Other Informal Excluded

農村部 都市部 男性 女性

起業や事業の拡大において、金融機関からの借り入れを行えることは貧困から抜け出すため

の重要な機会となる。グラフ 2-18 は、金融機関からの借り入れを行っている人の割合を示してい

る。2006 年から 2009 年にかけて、融資を受けられる人の割合は農村、都市部ともに増えている。

しかし、都市部において融資を「現在受けている人」の割合は、2006 年の 30.2%から 2009 年の

41.0%と 10.8 ポイント増加したのに対し、農村部においては 2006 年の 30.8%から 2009 年に

36.9%と 6.1 ポイントの増加と、都市部のほうがアクセス状況の普及スピードが速い。

Page 22: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

20 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

グラフ 2-18 借り入れ状況(地域別、年別)

【収入と支出】

アンケート結果によると、農業従事者の平均月収は 2,409KSh で、漁業従事者は 2,725KSh で

あった。農業従事者のアンケート回答者 250 人全員が農村部居住者である一方、漁業従事者に

は 250 人中 75 人の都市部居住者が含まれている。都市部の漁業従事者の平均月収は

2,916KSh で、それ以外の漁業従事者は 2,644KSh であった。地方部において比較した場合でも、

漁業従事者の方が農業従事者より収入が高い結果となった。

BOP 層の家計に占める支出割合において、家計の出費で一番多くを占めるのは、農業従事者

と漁業従事者の両者に共通して、食費である。基礎的な生活必需品への支出が多く、生活水準を

上げる物品への支出は尐ない。グラフ 2-19、2-20 にある衣服には、子供が学校に通う際の衣服

も含まれる。

それぞれの傾向として、農業従事者は相対的に教育、医療の比率が高く、漁業従事者は調理

熱、家賃の比率が高い。農業従事者の教育費が高い理由の一つとして、今回のアンケート調査で

は、漁業従事者 250 人の子供の平均人数が 2.2 人だったのに対し、農業従事者 250 人のそれは

3.1 人と多かったことが考えられる。漁業従事者の家賃の比率が高い要因として、漁港近くに別宅

を借りるケースがみられることが一つの要因と考えられる。また、漁業従事者の方が調理熱に多く

の支出をしているのは、自家用の消費に加え、魚をフライにするなど加工して売る場合があること

も背景にあると考えられる。

Page 23: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

21 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

2.04

2.63

2.77

3.12

3.59

4.34

4.44

4.45

7.48

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

家賃

水道

調理熱

交通

光熱

衣服

医療

教育

食料

2.59

2.76

2.82

3.21

3.47

3.92

4.06

4.70

7.76

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

水道

教育

交通

医療

光熱

家賃

調理熱

衣服

食料

グラフ 2-19 主な家計支出項目(農業従事者)

(注)10 段階で家計の支出の多くを占めているかどうかを確認した。

1 は全く支出はない。10 は多くの支出がある。

(出所)アンケート調査結果よりクロスインデックス作成。グラフ 2-20 も同様。

グラフ 2-20 主な家計支出項目(漁業従事者)

(2) 情報アクセスの問題

低所得者層の消費行動を阻害している要因の一つに、情報へのアクセスが不十分であること

が挙げられる。例えば、マイクロファイナンス機関のような金融サービスを受けられる機関が近く

にあってもそれを知らない、生産性を上げるような新しい技術に対する情報を得ることが困難な、

あるいは製品自体を知っていてもどこでそれを購入できるか知らないという状況がある。また、収

穫した穀物や魚をより高い値段で買い取ってくれるマーケットの情報サービスにアクセスできてい

ない、あるいはそのサービス自体を知らないという人もいる。携帯電話やラジオを持っていない人

Page 24: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

22 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

もいる。現地の NGO/NPO や政府のエクステンション機関(地方のサービス機関)はこのような問

題に取り組むため、情報発信や技術指導を行っている。マイクロファイナンス機関も同様に、地方

に出向き、マイクロファイナンス・サービスに関する情報提供を行っている。

下記は、情報へアクセスできていない BOP 層の事例である。

事例 2

6. 農業資機材分野に関連する課題と政策

(1) 農業の実態

1)農業の概要

ケニアでは、農村部に居住する人口は 3,100 万人で同国全体の人口の約 78%を占める。他の

多くの開発途上国と同様に、農村部における主要な職業は農業で、多くの世帯が農業を家計の

主軸としている。ケニアの全農業生産物の 75%以上は小規模農家によるものである。

地域:海岸州(キリフィ湾) 対象者:30 歳代男性

家族構成:4 人家族(本人、妻 1 人、子供 2 人(1 才、6 才))

家計:職業は漁師をしている。1 日当たりの収入は 0~

1,500KSh(0~20 ドル)。収入は波によって左右される。ヤ

マハ発動機のエンジン付き木製ボート(7m)のオーナーに

雇われており、そのボートで漁をする。

ボートのオーナーはブローカーでもあり、釣った魚をオー

ナーに買い取ってもらう。売上から燃料代、ケロシン代など

のコストを差し引いたものを、一緒に漁をした 4 人(1 人の

船長、3 人のクルー)で分けている。不漁により燃料代をカ

バーしきれなかった場合は、通常、その日はオーナーから

200KSh をもらい、後日、その分が差し引かれる。この仕事

は競争率が高く、直ぐに技術を習得しなければ雇ってもら

えない。

課題:銀行口座を持っていない。本人は、「近場にはマイク

ロファイナンス機関はなく、アクセスできない。」と言うが、実

際にはマイクロファイナンス機関は近くに存在しており、

BOP 層に情報が行き届いていない。

ケロシンランタン

をボートの先端に

2 灯付けて夜間に

漁を行う。

Page 25: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

23 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

灌漑設備や農機の導入が遅れており、2007 年時点で、灌漑農地の割合はわずか 0.1%であり、

農機・トラクターの台数は耕地 100 平方キロメートル当たり 27 台である。

表 2-21 ケニアにおける農業・農村開発指標

農村部の人口 31,085,374 人 (2009)

農村部の人口割合 78.1% (2009)

灌漑農地の割合 0.1% (2006)

農機・トラクター(台/耕地 100 km2) 27 台 (2007)

肥料使用量(耕地 1 ヘクタール当たり) 26.0kg (2007)

(出所)世界銀行: http://data.worldbank.org/indicator/all

アンケート結果によると、農業従事者のうち 71%は農作物生産を事業としており、畜産のみを行

っているものは全体の 8%である。

グラフ 2-22 農業従事者の対象事業

70.8%

8.4%

20.8%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

農作物 畜産物 両方

(出所)アンケート調査結果よりクロスインデックス作成。グラフ 2-24 も同様。

ケニアの農業における主要な作物はコーヒー、お茶、麦、メイズ(とうもろこし)、除虫菊である。

これらは輸出作物の大半を占め、ケニアの経済に重要な役割を持つ(輸出統計は第 3 章を参

照)。

Page 26: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

24 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

表 2-23 ケニアの主要な農産品の販売量

単位 2006年 2007年 2008年

コーヒー 1,000トン 50.5 52.3 38.7

お茶 1,000トン 310.6 369.6 345.8

麦 1,000トン 98.6 107.5 82.1

メイズ 1,000トン 470.7 508.8 340.5

サトウキビ 100万トン 4.9 5.2 5.1

除虫菊 トン 10.1 13.4 12.5

ミルク 100万リットル 361.0 423.0 399.0

(出所)ケニア国家統計局 “Kenya Facts and Figures”(2009), p70

収穫後の農作物の損失率に大差はみられず、いずれも 5~8%程度である。個人消費用より販

売用が多いのは、ココナッツ、バナナ、サツマイモなどである。逆に、販売用より個人消費用が多

いのは、落花生やメイズ(とうもろこし)、野菜、豆、キャッサバなどである。

個人消費用が販売用より多い作物については、収穫量の増大を図り、販売に回せるようにする

ことが望まれる。土壌改良、作付け技術の向上、収穫後の加工において、日本の技術を活かせる

機会が存在するものと考えられる。

グラフ 2-24 農作物の損失、及び個人消費・販売用比率

メイズ

野菜

キャッサバ

落花生

ポテト

サツマイモ

ミレット

バナナ

ソルガム(モロコシ)

ココナッツ

(%)

4.5

8.6

4.7

7.1

4.5

7.0

8.7

4.2

7.2

5.0

5.9

71.9

59.4

63.2

60.8

64.1

57.2

46.7

44.2

40.1

31.9

27.5

23.6

32.0

32.1

32.2

31.6

35.9

44.7

51.5

52.7

63.1

66.6

損失分 個人消費 販売用

販売<個人消費

販売>個人消費

Page 27: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

25 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

メイズ(トウモロコシ) ソルガム(モロコシ)

2)農業の課題

ケニアの農業分野における課題を整理すると、以下のようなものが挙げられる。

・ 水へのアクセスが困難で、灌漑設備が不足している。

・ 最低賃金の上昇(2009 年に政府は、農業セクターにおける最低賃金を 20%引き上げ8)によ

り農作業のための労働者を雇い難い。

・ 干ばつにより、穀物の収穫量が低くなる。

・ 販売先へのアクセスが困難、かつマーケットが不足している。

・ 農業に必要な化学薬品や機械の費用が高い。

・ 農産品の価格変動が大きい。

・ 病気に強い種が不足している。

・ 農道が舗装されていない。雤期は特に問題である。

・ 輸入品(タンザニアからのタマネギなど)による国内の市場価格への影響がある。

・ インフラの不備により、収穫物(切り花など)が腐りやすい。

・ 市場価格は、買い取り手が優位になりがちである。

・ 技術水準の高い資機材を利用できていない。

(2) 農業分野の政策

農業開発のために、政府は広範囲にわたる政策を展開しており、それには、潜在的な生産力

の引き上げ拡大と収入増のための長期行動計画、及び貧困と食糧危機等の喫緊の課題に対応

する計画と政策が含まれている。具体的政策の例は以下のとおりである。

8 ケニア国家統計局 “Kenya Economic Survey 2010 Highlights”(2010), p23

Page 28: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

26 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

・Kenya Vision 2030

2008 年から 2030 年にかけてケニア政府により実施されている開発計画で、経済、社会、政

治を軸に、ケニア国内の多方面にわたる発展を目指している。特に経済においては、年平均

GDP 成長率 10%を目指し、観光業、農業(漁業、畜産業含む)、卸売・小売業、製造業、ビジ

ネスプロセス・アウトソーシング(BPO)、金融サービス業を主なターゲットにしている。農業に

おいては、加工を行い付加価値を高めることや、生産性を高めること、未耕作地域の開拓など

による収入拡大を狙う。

・ 国 家 農 業 促 進 計 画 (NAAIAP: National Accelerated Agricultural Inputs Access

Programme)

ケニア政府によって 2007 年 7 月に開始した。近代的な農業技術が適用されていない小規模

農家(主に 2 エーカー以下の農家)を対象に、技術指導や資機材の提供、相談事業等を行っ

ている。現在、対象は 33 地区(District)である。

・国家農業畜産拡大計画Ⅱ(NALEPⅡ: National Agriculture and Livestock Extension

Programme Ⅱ)

スウェーデン国際開発協力庁(SIDA)の支援で 2000 年 7 月に始まった NALEPⅠ(同計画の

フェーズ 1)の対象地区(43 地区)を 62 地区に拡大。農村の効率的かつ効果的な開発と貧困

削減を目指し、農民にさまざまな技術提供や調査等を行っている。

この他にも農業省は灌漑設備の設置や、地方

の農家に対し、防虫剤、種(メイズ・豆)、肥料の配

布、アドバイス等を行っている。配布される種や肥

料の量は土地の広さによる。農家は収穫後、配布

された種の量に応じて農業省に農作物を納める。

この農作物は学校の給食となる(School Feeding

Programme)。

なお、国際協力機構(JICA)を始めとする国際

機関は、干ばつのひどい地域に対して、風力揚力

システムの導入などの援助を行っている。

7. 漁業資機材分野に関連する課題と政策

(1) 漁業の実態

農業省のトレーニングセンター(サガ

ナ地区)

Page 29: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

27 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

伝統的な引き網漁法

1)漁業の概要

ケニアにおける主な漁業地帯は、ケニア北部にあるトゥルカナ湖、西部のビクトリア湖、東海岸

のインド洋であるが、開発の度合いは異なる。トゥルカナ湖周辺では、道路が未整備かつ市場ま

での距離が長く、漁業に関しては未だ開発途中の段階である。一方、アフリカ最大の湖であるビク

トリア湖周辺では開発が進み、ケニア全体の漁獲量の 90%以上をこの湖が占めている。しかし、

過剰な漁獲と湖の汚染により、ビクトリア湖や他の湖でも、野生の魚類が減尐傾向にある。また、

魚類の需要が供給を上回り、価格の上昇を招き、多くの世帯にとって魚類の不足が深刻な問題と

なっている。

これを受けて、ケニア政府は、主にティラピア9を中心とした人工の養殖池の設置や稚魚の提供

などを積極的に推進している。

【漁法】

ケニアでは動力船は高価であるため、多く

の漁師は木製の船を使用している。その動力

は帄や櫂(かい)小舟と流し網、引き網、及び

前夜の内に仕掛けられる延縄(はえなわ)によ

って行われる人手による漁が大半である。

【市場】

一般的には、加工されたチルド冷蔵や冷凍のナイル

パーチの切り身が輸出され、生のティラピア、伝統的製

法の加工魚(ナイルパーチ、ティラピア、オメナ、イワ

シ)及び餌用オメナが国内に流通している。これらの淡

水魚はケニアの年間の魚販売量の 96%を占める。

レストランで冷凍庫に入れたティラピアを揚げて出す様子

9 スズキ目シクリッド科の魚。鯛に味や食感が似ている。

オメナの干物

Page 30: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

28 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

【流通】

獲れた魚は浜辺でさまざまな業者に直接販売される。漁師がうろこ取り、フライ、日干しなどの

加工を行うことは稀で、アンケート調査によると、95.6%の漁師は加工をせず、生のままで販売す

る。現地で行った漁師へのインタビューでは、加工をしない理由として、漁と加工の両方を 1 人で

行うことは時間が掛かり、魚を腐らせてしまうため、加工せずにその場で売りたいという声を聞い

た。

魚加工業者は加工業者の基準(大きさ、鮮度等)に達しているナイルパーチを購入し、氷を積ん

だトラックで浜から加工工場へ運ぶ。サイズの合わない、また、質の低いナイルパーチやティラピ

ア、オメナはその他の仲介者(回収業者、地方業者、卸売業者、小売業者)に販売される。

事例 3

トゥルカナ湖西岸カラコル(Kalokol)での魚加工現場

ココナッツの種をスモークの燃料に。バケツ一杯50ksh

スモーク フライ 日干し

フライ用鍋800ksh

フライ用スプーン200ksh

トゥルカナ湖周辺での物流:

漁師はマーケットへの直接のアクセスがないため、一般的に価格決定においては

買い取り側が優位で、漁師の収入が低くなりやすい。加工は、漁師、ビーチトレー

ダー(中間業者)、運送者が行うケースもある。

漁師 ビーチトレーダー 商人タウントレーダー運送者

加工業者

消費者

仕入れ値の 1.5 倍で売る。

200KSh で魚を仕入れ 300KSh で売る

場合、20KSh は加工費(うろこ取り、

フライ、日干し等)。20KSh は運送者

への手数料。利益は 60KSh となる。

Page 31: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

29 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

1 匹 5KSh で購入した小さめのティラピアが、スモークとフライはそれぞれ 30KSh、日干しは

20KSh で販売されていた。

小売のほとんどは都市部の屋外市場または路面店で行われる。スーパーマーケット等の近代

的店舗における国内産魚製品の販売は稀である。このような国内の販売現場での氷の使用は最

小限であるため、商品の損傷率は高い。

事例 4

ビクトリア湖での流通(朝 8 時頃の買い付けと買い付け後の様子):

1. 陸揚げ 2.たらいの大きさで価格を決定

バケツ一杯のイワ

シは 100KSh。ナ

イルパーチは一匹

200KSh。

50cm 以上

の魚は魚加

工工場へ。

それ以下は

地元で売ら

れる。 インタビューした女性によると、200KSh で買った魚

の内臓を取り出す処理を施して 300KSh で売る。使

用しているナイフは 20KSh で買ったもので、2、3 年

はもつとのこと。

3.魚を洗う。ビニールやたらいを掛けて動物をよけている。

4.内臓の取り出しと開き加工

Page 32: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

30 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

下記は、現地のある魚加工業者の加工工程の例である。

事例 5

2)漁業の課題

表 2-25 は、ケニアにおける漁獲量の推移を示している。ケニアの総漁獲量の約 90%を占める

ビクトリア湖やトゥルカナ湖では漁が盛んに行われており、毎年漁獲量が増えている。しかしなが

ら、近年、湖の魚の数が減ってきていることが問題視されている。

【ビクトリア湖の魚の数が減尐している原因】

・ 乱獲

稚魚や幼魚を守るため、漁網の網目のサイズに規制があるにも関わらず、規定値より小さい

網を使用し、魚の大きさを問わずに乱獲が行われている。そのため、魚が大きく育たずビクトリ

ア湖での魚の数が減るという結果を招いている。特に、ナイルパーチとティラピアの乱獲が多

い。この問題に対し、規定通りの漁が行われているか監視するため、パトロールが行われてい

る。

・ 浮き草

元々、外国から人の手によって導入されたヒアシンス10が増殖し、湖内の酸素の循環を妨げ、

10

当該植物は“ホテイアオイ”であるが、現地で一般的な呼称の“ヒアシンス”という呼称を本報告書では用いる。

大手魚加工工場:J-Fish Kenya Ltd.

ナイロビに本社があるケニア資本 100%の会社。2 年前に別の魚加工会社を買い取

った。JICA から技術指導を受けた経験がある。ビクトリア湖で獲れたナイルパーチを、

政府認定の中間業者が売りに来る。通常、1 キログラム当たり 200KSh で買い取り、そ

れを加工して冷凍フィレを作る。加工工程は下図のとおりである。基本的には輸出用

(欧州が中心)だが、頭は地元に卸してスープなどに利用されている。以前、魚をさばく

機械を導入したことがあったが、取れる身が尐ないため現在は人が行っている。

なお、成長過程の小さい魚や繁殖に有益な大きい魚を守り、乱獲を防ぐため、50 セ

ンチメートル以上 85 センチメートル以下の魚しか買い取ってはならないことが法律で定

められている。

鮮度チェック

鮮度チェック

三枚下ろし

三枚下ろし

鱗、皮取り

鱗、皮取り

冷凍、チルト

冷凍、チルト 梱包梱包脂肪、

ヒレ取り

脂肪、ヒレ取り ラベリングラベリング鮮度

チェック

鮮度チェック

三枚下ろし

三枚下ろし

鱗、皮取り

鱗、皮取り

冷凍、チルト

冷凍、チルト 梱包梱包脂肪、

ヒレ取り

脂肪、ヒレ取り ラベリングラベリング

Page 33: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

31 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

魚の住みにくい環境を作っている。そればかりか、船の移動や漁に支障を与えたり、飲料水や

水力発電の利用を妨げたり、また、マラリアを媒介する蚊やその他の虫の繁殖を促すなど、多

くの問題を生じさせている。

・ 外来魚

ビクトリア湖は、元々は草食性の魚がほとんどであったが、漁獲量の増大を図る目的で、肉食

性のナイルパーチが移入された。これにより、湖での生態系が崩れ、旧来の数百種類の魚が

絶滅したり絶滅の危機にある。

・ 水質汚染

工場や家庭、及び農業で使用された化学肥料からの排水により、湖の水が汚染されている。

これらの汚水は窒素を含むため、それを栄養としてヒアシンスが増殖する要因ともなっている。

汚水、ヒアシンス共に魚の繁殖を妨げている。

【トゥルカナ湖の魚の数が減尐している原因】

・ 農業や鉱業からの廃棄物の流入

・ 建設のためのヤシの木の伐採やダムの建設による環境の変化

・ 水力発電や灌漑による水量の変化

表 2-25 ケニアにおける漁獲量の推移

2003年 2004年 2005年 2006年 2007年

漁獲量(トン)

淡水魚 112,687 127,696 139,026 151,711 160,110

 ビクトリア湖 105,866 115,747 133,526 143,908 151,934

 トゥルカナ湖 4,047 9,067 2,493 3,097 4,660

 ナイバシャ湖 n.a. 63 43 39 72

 バリング湖 39 62 108 120 190

 ジペ湖 73 40 74 75 112

 タナリバーダム 474 839 950 984 1,118

 養殖 1,012 1,035 1,047 1,099 1,120

 その他 1,176 843 785 861 904

海水魚 5,819 6,192 6,027 5,966 6,123

甲殻類 756 1,206 1,192 675 476

その他海産物 393 407 397 442 512

合計 119,655 135,501 146,642 158,470 167,221

価格(1,000KSh)

淡水魚 6,468,682 7,539,525 7,386,451 8,070,557 8,197,334

海水魚 286,120 327,563 329,786 312,398 345,768

甲殻類 176,347 221,106 228,425 150,865 135,106

その他海産物 24,963 29,895 28,997 33,452 40,957

合計 6,956,112 8,118,089 7,973,659 8,095,851 8,719,165

(出所)ケニア国家統計局: http://www.knbs.or.ke/

Page 34: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

32 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

その他、ケニアの漁業分野における課題には、以下のようなものが挙げられる。

・ 養殖池ではエアレータがないため、4 カ月に一回程度、水を入れ替える必要が生じている。

・ 手漕ぎ、木製ボートが主流で生産性が悪く、遠方へ行けない。また、転覆や浸水による事故

が多発している。

・ 漁網の引揚げは手作業で行われており、効率が悪い。

・ 建設コストが高いため魚の加工場があまり存在しない。

・ 冷蔵庫、冷凍庫が不足している。

・ ライフジャケットが買えない。トゥルカナ湖では年間 100 人以上が船の事故で亡くなっている。

市場では 1,000~4,000KSh で売られているが、高額のため購入できない。

・ 魚を加工する設備やノウハウが不足している。

(2) 漁業分野の政策

10 年前は 120 万トンだったビクトリア湖に生息するナイルパーチの量は、2010 年には 33 万

1,000 トンに減尐した。これを受けて、ケニア政府は年間 45 億 KSh、3 年間で計 135 億 KSh の

予算を充て、ビクトリア湖のナイルパーチの供給安定化や、ティラピアの養殖池の設置を始め、雇

用創出や情報提供、技術指導などに取り組んでいる11。

【政策の具体的事例】

・養殖池の設置

養殖池の設置を支援し、湖における乱獲を防ぐと同時に、雇用創出や所得向上を狙い、ケニア

の漁業開発省は魚の養殖プログラムを開始した。このプログラムは、貧困層に養殖池を提供す

るもので、次の 3 つの補助金を出している。

① 養殖池の建設費用・・・2 万 5,000KSh12

② 1,000 匹の稚魚(国内の日常消費用のティラピア)・・・単価 5KSh

③ 半年分の飼料

この養殖池で育てられた魚は 4~5 カ月毎に捕獲できる。このプログラムは、貧困層の所得向

上に効果的であり、2009 年度、漁業省は 140 の選挙区13毎に、300 平方メートルの養殖池を

各 200 建設した。さらに、2012 年までに当該選挙区で新たに各 100 の養殖池と、別の 20 の選

11

スタンダード紙 2011 年 1 月 10 日 12

NAPS Kenya:

http://www.napskenya.org/index.php?option=com_content&view=article&id=61&Itemid=78 13

ケニアでは、英国からの独立直後を除き、中央集権が政治・行政の基本であった。“1995 年に世界銀行が進

めたプログラムで財政的地方分権化の原案が策定され、地方交付金導入、地方政府の歳入改革が着手された。

これより所得税などの一部が地方開発資金として割り当てられている。しかし、地方行政は「地方政府」、「州行

政」、「セクター官庁の地方組織」、「国会議員の選挙区」と4つのシステムが並列・分裂したもの”である。

(出所)http://www.jica.go.jp/jica-ri/publication/archives/jica/field/pdf/200803_aid02_05.pdf, p150

Page 35: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

33 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

挙区で各 300 の養殖池を建設予定である。

・ケニア沿岸開発プロジェクト(Kenya Coastal Development Project)14

世界銀行からの 3,500 万ドルの融資を受け、2010 年 7 月~2016 年 10 月にかけてケニア沿

岸開発プロジェクトが実施されている。同プロジェクトは、漁業に関する規制の見直しやモニタリ

ングの強化、調査など、ケニア沿岸部における海洋資源の持続可能な開発を図るものである。

沿岸部における漁業と観光業を促進し、雇用創出や貧困削減に繋げる。

また、湖の稚魚や小さな魚を保護するため、漁網の網目のサイズに規制が掛けられているが、

湖岸管理組合(BMU)は規定された内容(正しい時間・場所・方法で漁が行われているか、誰がど

こで魚を買っているかなど)に沿って漁が行われているかコントロール、モニタリング等を行うとと

もに、値段に対するアドバイスも行っている。

8. 各地域における課題

地域に特有の課題も見受けられる。以下は、その事例である。

【ビクトリア湖周辺での課題】

ヒアシンスがケニア側のビクトリア湖全体を草原のように覆いつくし、漁に出られないこともある。

これらのヒアシンスは、風によって水面を移動するため、風向きによっては湖が姿を現し漁ができ

るが、収入源となる漁ができるか否かは風向きに左右されてしまう。湖内の酸素不足や他の植物

の光合成の妨げにもなっている。

地元では最近、この問題に取り組むためさまざまな工夫がされている。ヒアシンスを乾かし、農

業用の肥料にしたり、木炭や包装紙を作ったり、あるいは牛の餌にする試みもなされている。干し

たヒアシンスを利用して、家具やバッグを作り、販売する者もいる。しかし、これらの家具やバッグ

は高価であるため、需要が小さく、ビジネスとしてうまく回らない現状もある。

人の手作業によるヒアシンスの回収も行われているが、これは危険を伴う。ビクトリア湖周辺で

インタビューしたある男性は、過去にヒアシンスの回収時に湖にいるヘビに腕を噛まれ大怪我を

負ったという。彼の場合は勤めていた会社が費用を負担し、幸いにも治療を受けることができたが、

十分な治療を受けられない者もいる。他にも、湖の寄生虫から毒が体内に入り、潜伏期間 2 年後

に、突然死に至るケースもある。

しかし、この問題に対する効果的な対策は未だとられていない。その一因に、漁業に関する政

14

世界銀行:http://web.worldbank.org/external/projects/main?pagePK=64283627&piPK=73230&theSitePK=40941&menuPK=228424&Projectid=P094692

Page 36: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

34 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

カットして牛の餌に

策決定がビクトリア湖から遠く離れたナイロビで行われていることが挙げられる。

【トゥルカナ湖周辺での課題】

課題1:干ばつ

トゥルカナ湖周辺では干ばつの被害

が多く、一部では畜産も行われているが、

基本的には漁業により生計を立ててい

る。一部、国際機関等により農業支援が

実施されているが、問題の解消に繋が

るような成果を得ることは、なかなか難し

い。

湖一面に広がるヒアシンス

天日干しにした後、木炭や肥料に

身動きの取れない漁船

リフトバレー州トゥルカナ湖周辺での畜産

Page 37: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

35 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

課題 2:根付きにくいプロジェクト

トゥルカナ湖西岸のカラコル(Kalokol)地域では地方政府、国際・外国政府機関、NGO/NPO

(CDF、IOM、Oxfarm、World Vision 等)の支援が多くみられる。プロジェクトを通じて、漁網やボ

ート等が提供されることがあるが、それらの資機材が地元で調達できない部品で作られていたり、

操作に高度な技術を要すると、いずれ使われなくなるケースもあり、プロジェクトが根付かないこと

がある。

また、プロジェクトが根付きにくい別の理由として、地元の主体性の欠如も挙げられる。以前、

魚の加工場が NGO によって作られたが、NGO が手を引いた後は組合が崩壊し、結局、機能しな

くなってしまったケースもある。後任となるリーダーの選任や、指導・管理体制を整備する必要が

ある。生産性を上げるような農漁業の資機材を地域で共同購入することによる効率性や利益を説

明するとともに、マネージメントを行う人材の強化も重要と考えられる。

国際機関等から提供されたボート NGO から提供された風力揚水システム

【海岸州での課題】

キリフィ地区の漁獲量のポテンシャルは、年間 50 万トンと見積もられているが、2010 年の漁獲

量は 7,000 トンと低迷している。この原因の一つに、政府・民間からの投資が十分にないことや、

技術水準の低さが挙げられる。通常、漁師は小さなカヌーや木製ボートを使用しており、遠海での

漁業が難しい状況である。

Page 38: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

36 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

漁網 釣糸

地域:海岸州(キリフィ湾) 対象者:30 歳代男性

家族構成:10 人家族(本人、妻 1 人、子供 8 人(3~17 歳))

家計:1 日の平均収入は 100KSh。キリフィ湾で漁をするため、家族とは別居して

いる。月曜~金曜に漁を行い、土曜に家族に会いに行く。支出は、土曜日の移動

に往復運賃 300KSh。湾近くの家の家賃が月 500KSh。その他は食費と子供の

学校関連費用が主な支出。1年に1 度、漁業のライセンスに 100KSh、ボートの登

録料に 100KSh を支払っている。

(右写真)プラスチックパッ

クを切り取った手作りのバ

ケツで船に入ってきた水を

汲み取る。

課題:網が小さく弱いため、30 センチメートル以下の小さい魚しか獲れておらず、

魚 1 匹当たり 5~10KSh 程度の収入しか得られない。もし大きく強い漁網があれ

ば、大きな魚も獲ることができるので、1 日当たりの収入は平均 2,000KSh 以上に

なるであろう。しかし、現在のマーケットでは、例えば、30インチの漁網1帖の価格

は 2 万 KSh もするので買うことができない。これがもし、5~10 帖で 2 万 KSh 程

度なら、大きな網を作り、大きな魚も獲ることができ、収入も増えるだろう(もっと

も、2 万 KSh を貯蓄するにも、現在の収入では購入に時間が掛かるが)。

事例 6

Page 39: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

37 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

第3章 農漁業資機材分野における開発ニーズとBOPビジネスの可能性

1. 農漁業資機材分野における開発ニーズ、低所得階層が抱えている社会的課題

サブサハラアフリカ、南アジア、その他の後発開発途上国では、約 60~70%の人々は農村部

に居住し、そのほとんどは農業に従事している15。資機材を導入し、農業における生産性、効率性、

あるいは技術を向上させることは、これらの国々における開発に重要な役割を担う。

例えば、アフリカの貧困層の 80%を占める小規模農民が抱えている最大の問題は水不足であ

る。通常であれば、年に 1~2 回の雤が降る時期にしか作物を作ることができないが、そこに灌漑

さえあれば、1 年中作物を育てることができ、市場で作物を売って現金収入を得ることが可能とな

る。

生産性を上げるため、農業機械の導入や肥料、除虫剤も必要とされている。ケニアにおける肥

料使用量は 2007 年時点で耕地 1 ヘクタール当たり年間 26.0 キログラム(日本は 344.6 キログラ

ム16)である。資機材の供給には、地方政府や NGO/NPO を介したり、また、安価な製品を開発す

る工夫が求められる。

漁業に関しても、漁師のほとんどが技術水準の高い製品を使えず効率の悪い漁を行っている。

そのため、収入が低くなり、貧困から抜け出しにくい環境となっている。ボートは木製で手漕ぎ、漁

獲は手作業で生産性が低く、その他、養殖池にエアレータがない、冷蔵設備がないなど、メンテナ

ンスや漁獲後の損失の問題もある。漁業の資機材への需要とその市場は大きい。

2. 農漁業資機材分野において低所得階層をターゲットとして成功しているビジネスの特徴

的な事例

現地の低所得階層をターゲットとして成功しているビジネスの特徴は、①手頃な価格、②アクセ

スのしやすさ、③メンテナンスフリー、あるいは現地にてメンテナンスが低価格で可能、⑤使い勝

手が良く、操作が簡単、④BOP 層にも届く情報提供、⑤国際機関、現地の NGO/NPO、地方政府、

企業・団体との連携等が挙げられる。

以下に、その事例を挙げる。

【事例】

現地調査では、キリフィ湾で見かけるボートのエンジンはほとんどがヤマハ発動機のものであっ

15

世界銀行: http://data.worldbank.org/topic/agriculture-and-rural-development 16

世界銀行: http://data.worldbank.org/indicator/AG.CON.FERT.ZS

Page 40: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

38 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

た。人気の理由の一つとして、同社のエンジンが市場に出回っているためスペアパーツも手に入

り、メンテナンスがしやすいという声があった。市場参

入に当たっては、ODA 無償資金協力を一つの契機と

した。

右中の写真は、NPO の CORDIO East Africa が漁

師に提供している GIS(地理情報システム)端末であ

る。同時に、漁師にボートの提供も行っている。漁師

は、提供されたボートによって漁ができるようになる代

わりに、GIS 端末を使って CORDIO に漁業状況の報

告をする。CORDIO は、インド洋における環境保全や

持続可能な開発を目的にレポートの発行や教育を行

っており、回収したデータはレポート、研究等に利用さ

れている。このプログラムは、USAID によってサポー

トされている。NPO はデータの回収ができ、漁師は漁

獲や漁場に関する情報に加えて、端末による現在の

位置情報なども得られるため、うまく機能している。

どこでいくらで農作物が売買できるかという情報を

得ることは、農業関連者にとって重要である。Kenya

Agricultural Commodity Exchange (KACE)社は、

このような需要に沿った、農業関連のマーケット情報

を提供するサービスを行っている。ラジオ、携帯電話

(SMS メッセージやインターネットアクセス、英語とス

ワヒリ語による音声サービス)、インターネット等から

農業関連者は多様な情報を得ることができる。買い手

側も売り手側も、また、貿易関係者もこの情報を利用

できる環境にある。

同社は、電話会社の The Adtel Phone Company

社やラジオ放送を行うWest Media社と提携し、これら

のサービスを可能にしている。また、携帯電話による

送金サービスを行うM-Pesaを利用してKACEへの支

払いができるようにしており、銀行口座を持たない農

家にとって便利な支払い形態となっている。

YAMAHA エンジン(15PS)

KACE の携帯情報サービス:

携帯で地域別に農作物の買い取り価

格が検索できる。

GIS 端末

Page 41: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

39 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

3. ニーズの大きい農漁業資機材

どのような商品のニーズが高いかを調べるため、農漁業従事者に対し、将来購入したい資機材

とそれらの希望購入価格についてのアンケートを行った。表 3-1 はその結果である。これによると、

農業従事者が今後購入したい資機材の上位は、次のものである。

・希望支払額の大きい順:トラクター、手押し車、家畜舎、灌漑用具、耕作機

・希望人数の多い順:耕作機、手押し車、鍬、噴霧器、ポンプ

なお、月額返済余力は、トラクターについては約 2,500KSh で、その他は 30~500KSh 程度で

あることが分かる。

表 3-1 農業従事者が将来購入したい資機材

希望支払額の多い順 希望人数の多い順

人数希望支払額(KSh)

平均返済月額(KSh)

人数希望支払額(KSh)

平均返済月額(KSh)

トラクター 20 122,251 2,494 雄牛耕作機 107 2,925 385

手押し車 63 25,358 238 手押し車 63 25,358 238

家畜舎 15 9,633 453 鍬 29 277 65

灌漑用具 9 3,000 217 噴霧器 28 2,029 212

雄牛耕作機 107 2,925 385 ウォーターポンプ 28 1,438 204

耕作機 11 2,200 210 大ナタ 21 983 51

牛・ロバの荷車 13 2,108 289 トラクター 20 122,251 2,494

噴霧器 28 2,029 212 刈払機 19 1,587 101

マネーメイカーポンプ 13 1,919 515 じょうろ 17 315 63

自転車 14 1,779 209 家畜舎 15 9,633 453

刈払機 19 1,587 101 鋤 15 30 69

ウォーターポンプ 28 1,438 204 自転車 14 1,779 209

孵卵器 6 1,333 375 牛・ロバの荷車 13 2,108 289

吹き付け機 11 1,295 328 マネーメイカーポンプ 13 1,919 515

肥料 8 1,238 119 耕作機 11 2,200 210

貯水タンク 7 1,129 150 吹き付け機 11 1,295 328

スプリンクラー 8 1,000 96 灌漑用具 9 3,000 217

餌入れ 9 989 276 餌入れ 9 989 276

大ナタ 21 983 51 肥料 8 1,238 119

じょうろ 17 315 63 スプリンクラー 8 1,000 96

鍬 29 277 65 熊手 8 94 38

熊手 8 94 38 貯水タンク 7 1,129 150

鋤 15 30 69 孵卵器 6 1,333 375

(注)・複数回答可(その他を除く)。回答者 250 人。

・雄牛耕作機は動力が牛であるのに対し、耕作機はエンジンで動く農機具である。

・マネーメイカーポンプとは、NPO である KickStart の商品で、農業用の灌漑器具である。

(出所)アンケート調査結果よりクロスインデックス作成。表 3-2 も同様。

また、漁業従事者が今後購入したい資機材は、次のものである。

・希望支払額の大きい順:エンジン付ボート、貯蔵機械、冷蔵庫、餌、ダイビングキット

Page 42: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

40 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

上記の他、現地調査では、魚を加工

してより高く売るため、日干しを行う設備

の需要もあった。

右写真は、ビクトリア湖周辺で試験的

に設置された魚の日干しを行う設備で

あ る 。 ジ ョ モ ・ ケ ニ ヤ ッ タ ( Jomo

kenyatta)大学により設置された。直ぐ

に干物ができ、生産性を上げられるた

めに好評で、今後さらに導入していきた

いというニーズがあった。

・希望人数の多い順:エンジン付ボート、釣網、ランプ、安全ベルト、釣糸

月額返済余力は、ボートが約 500KSh で、その他は 50~200KSh 程度である。

表 3-2 漁業従事者が将来購入したい資機材

希望支払額の多い順 希望人数の多い順

人数希望支払額

(KSh)

平均返済月額(KSh) 人数

希望支払額(KSh)

平均返済月額(KSh)

エンジン付ボート 95 30,464 520 エンジン付ボート 95 30,464 520

貯蔵機械 4 30,000 200 漁網 45 2,789 188

冷蔵庫 1 4,000 100 ランプ 24 629 133

餌 1 4,000 200 安全ベルト 18 756 108

ダイビングキット 2 3,500 150 釣糸 6 825 125

カヌー 1 3,000 200 水中ライフベスト 6 867 150

漁網 45 2,789 188 最新の釣針 5 270 80

燃料 1 2,000 100 ブーツ 4 575 50

地引き網 1 1,200 100 貯蔵機械 4 30,000 200

最新の釣針と釣糸 1 1,000 100 最新のワイヤー 3 267 117

水中ライフベスト 6 867 150 ダイビングキット 2 3,500 150

釣糸 6 825 125 冷蔵庫 1 4,000 100

安全ベルト 18 756 108 リフレクター 1 150 50

ランプ 24 629 133 燃料 1 2,000 100

ブーツ 4 575 50 魚格納庫 1 350 150

魚格納庫 1 350 150 最新の釣針と釣糸 1 1,000 100

最新の釣針 5 270 80 カヌー 1 3,000 200

最新のワイヤー 3 267 117 餌 1 4,000 200

リフレクター 1 150 50 地引き網 1 1,200 100

(注)複数回答可。回答者 150 人。

4. BOPビジネスの成長可能性と市場規模の展望

これまで国際ビジネスにおいて、消費者の対象とされていなかった BOP 層に着目し、革新的な

商品・サービスを提供することで、新たに大規模な市場を開拓することは、BOP 層の生活水準向

上に貢献するとともに、企業にとっても大きなビジネス創造・拡大に繋がると考えられる。実に、全

Page 43: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

41 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

世界人口の約 7 割に当たる 40 億人に上る BOP 層の市場規模は約 5 兆ドル、そのうちアフリカ

の BOP 市場は 4,290 億ドルとみられるが、BOP 層による購買力は地域全体の 71%を占め、ア

フリカ地域の支配的消費市場となっている17。アフリカの人口の 90%以上が BOP 層であり、この

地域でのビジネスは、すなわち BOP 層に対するビジネスであるといえる。ケニアの 2009 年の

GDP は 294 億ドル、国民 1 人当たり所得 738 ドルで、人口 3,980 万人の市場規模18であるが、

世界的なミレニアム開発目標(MDGs)に加え、ケニア政府は VISION 2030(2030 年までの開発

目標)を掲げ、市場及び経済規模の急速な拡大が見込まれている。

グラフ 3-3 ケニアの GDP の推移

(単位)億ドル

 

0

500

1,000

1,500

2,000

1960

1965

1970

1975

1980

1985

1990

1995

2000

2005

2010

2015

2020

2025

2030

US億$

年平均成長率(08/98)9.4%→(30/08)7.8%

(出所)世界銀行: http://data.worldbank.org/

グラフ 3-4、3-5 も同様。

グラフ 3-4 ケニアにおける 1 人当りの国民所得の推移

(単位)ドル

0500

1,0001,5002,0002,5003,000

1960

1965

1970

1975

1980

1985

1990

1995

2000

2005

2030

US$

01,0002,0003,0004,0005,0006,000

1960

1965

1970

1975

1980

1985

1990

1995

2000

2005

2030

万人

年平均成長率(08/98)5.8%→(30/08)6.4%

17

世界資源研究所、国際金融公社 “The Next 4 Billion”(2007): http://pdf.wri.org/n4b-j.pdf 18

世界銀行: http://data.worldbank.org/country/kenya

Page 44: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

42 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

 

01,0002,0003,0004,0005,0006,000

1960

1965

1970

1975

1980

1985

1990

1995

2000

2005

2030

万人年平均成長率(08/98)2.6%→(30/08)2.0%

2006年 2007年 2008年 2009年

魚、魚加工品 3,971 4,117 5,131 n.a.

紅茶 47,349 46,754 63,812 68,766

園芸作物 48,813 56,724 71,182 65,220

コーヒー 9,138 10,425 10,126 15,309

衣料品・アクセサリー 16,561 16,165 17,452 13,948

たばこ・同製造品 7,869 8,532 9,053 10,411

鉄鋼 9,025 8,224 10,824 9,073

ソーダ灰 3,976 5,419 13,185 8,305

エッセンシャルオイル 3,779 4,420 6,427 8,231

セメント 3,849 4,612 7,253 7,766

プラスチック製品 4,941 4,440 6,136 5,916

石油製品 4,299 7,220 4,223 4,466

動植物油脂類 n.a. n.a. 4,851 5,910

医薬品 n.a. n.a. 4,457 5,185

合計(その他含む、FOB) 228,181 261,685 322,660 323,571

グラフ 3-5 ケニア総人口の推移

(単位)万人

特に農業分野は、ケニアの GDP の約 4 分の 119、輸出額の約 5 割を占め、BOP ビジネスの市

場として魅力がある。同国の労働人口の 3 分の 2 以上が農業に携わっているが、その多くが依然

として技術水準の低い資機材を使用しており、生産性を高めるような製品へのニーズは大きい。

表 3-6 はケニアの国産品の品目別輸出額を示している。中でも、紅茶、園芸作物、コーヒー、除

虫菊、綿花、とうもろこし等はケニアの主要な輸出品目である。なお、ケニアにおける農作物の 3

分の 1 以上が輸出されている20。これら農作物の輸出額は増加傾向にある。紅茶の輸出額は

2006 年の 473 億 KSh から 2009 年には 688 億 KSh に増加し、コーヒーは 2006 年の 91 億 KSh

から 2009 年には 153 億 KSh にまでそれぞれ伸びている。ケニア国家統計局によると、2009 年に

園芸作物の輸出額が減尐した背景には、海外市場での需要が減ったことが挙げられている。

表 3-6 ケニアの国産品輸出統計(品目別)

(出所)ケニア国家統計局 “Kenya Facts and Figures 2009”, p55, 56, 59 グラフ 3-7 も同様。

19

世界銀行: http://data.worldbank.org/indicator/NV.AGR.TOTL.ZS 20

Safaricom Foundation “Kenya Vision 2030 A Globally Competitive and Prosperous Kenya October 2007”, p58

(単位)100 万 KSh

Page 45: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

43 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

2006 2007 2008

欧州

EU 65,480 72,612 89,183

その他欧州国 3,897 4,234 5,502

欧州合計 69,377 76,846 94,685

アメリカ

アメリカ合衆国 20,326 19,218 20,512

カナダ 606 659 745

その他アメリカ 555 643 798

アメリカ合計 21,487 20,520 22,054

アフリカ

EAC 53,050 64,122 83,942

COMESA 75,436 86,222 111,363

その他アフリカ 14,582 15,481 21,954

アフリカ合計 108,306 124,029 162,541

アジア合計 37,915 46,227 57,241

その他の国 1,860 89 206

輸出合計 250,993 274,658 344,947

グラフ 3-7 園芸作物と紅茶の輸出推移

(単位)100 万 KSh

47,34946,754

63,812

68,766

48,813

56,724

71,182

65,220

35,000

40,000

45,000

50,000

55,000

60,000

65,000

70,000

75,000

2006年 2007年 2008年 2009年

紅茶 園芸作物

ケニアの主要な輸出相手国はアフリカ諸国、欧州である。国別の内訳は、英国が 11.3%、オラ

ンダが 9.8%、ウガンダが 9.1%、タンザニアが 8.8%、米国が 5.9%、パキスタンが 5.6%21を占め

ている。日本へはナイルパーチや紅茶、切花、コーヒー、ナッツ等を輸出している。

表 3-8 ケニアの輸出相手国

(単位)100 万 KSh

(注)東アフリカ共同体(EAC)と東南部アフリカ市場共同体(COMESA)はメンバーの国が

重複するため、アフリカ合計は、EAC、COMESA、その他のアフリカを足した数字では

ない。ケニアは EAC と COMESA 両方のメンバーである。

21

Central Intelligence Agency(CIA) “the World Factbook”:

https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/ke.html

Page 46: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

44 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

なお、世界銀行のデータによると、2000 年を 100 とした輸出数量指数(Export Volume Index)

は、2005 年に 152.4、2008 年には 179.7 と上昇している22。

ケニア政府は農漁業分野における開発に取り組んでおり、この分野の成長とともに、農漁業関

連の資機材への需要も増えていくと考えられる。表 3-9 は、2007 年度以降のケニアにおける農漁

業関連分野への開発費の予算配分とその推移を表している。内訳を見ると、農業と漁業への開

発費の額が特に伸びている。

農業省は、2010 年度において約 80 億 KSh の予算を確保し、種の配布や貯水池の設置、農機

の導入や技術指導等を行っている。

漁業省においても、技術指導や稚魚の配布など、さまざまな取り組みが行われている。2009 年

度は約 10 億 KSh の予算により、安定した食用魚の供給と数千人規模の新しい雇用創出を目的

として、2 万 8 千の養殖池の設置などが行われた。2010 年度には約 30 億 KSh の予算を確保し、

漁獲後の損失を減らすため加工場や冷蔵設備のようなインフラの整備などに当たっている。

表 3-9 農漁業関連の開発関連予算と実費推移

(単位)100 万 KSh

セクター

2007/08 2008/09 2009/10 2010/11 2007/08 2008/09 2009/10

MOA 4,156 5,290 5,673 8,026 4,022 5,608 4,788

MCD&M 210 219 223 172 167 129 128

MFD 138 171 1,337 3,151 125 90 1,112

MoL 1,899 649 860 2,587 1,456 354 1,995

MLD 1,896 2,279 1,668 1,902 750 1,096 987

合計 8,299 8,608 9,761 15,838 6,520 7,262 9,010

予算 実費

(注)MOA は農業省、MCD&M は共同開発・マーケティング省、MFD は漁業省、MOL は国土省、MLD は畜産省

の略である。正式名称は略語集を参照のこと。

(出所)財務省(農業農村開発セクター) “Report for the Agriculture and Rural Development Sector 2011”:

http://www.finance.go.ke/index.php?option=com_docman&task=cat_view&gid=103&Itemid=54

22

世界銀行: http://data.worldbank.org/indicator/TX.QTY.MRCH.XD.WD

Page 47: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

45 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

Johnson 25PS(韓国製船外機)

第4章 低所得階層が入手、調達可能な製品・サービスの問題点と潜在ニーズ

1. 現在市場にある商品、使用されている道具

初めに、下記に現在現地で流通している製品の事例を示す(写真参照)。本章 2 項より、それら

の問題点を示す。

表 4-1 は、ケニアの総漁獲量の約 90%を占めるビクトリア湖のケニア湖岸における漁に用いら

れるボートの推進方法を示している。90%以上の人は船外機エンジンを利用しておらず、手漕ぎ

や帄、あるいはボートのない状態で漁をしている。また、ここでは必ずしもエンジンを所有している

のではなく、エンジンのオーナーに雇われてエンジンを利用している人や、グループで共同利用し

ているものも含まれている。船外機エンジンのさらなる市場拡大が見込まれる。

ド イ ツ 製 の 釣 り 糸

(140m で 1,000KSh)

ナイルパーチ

ナイルパーチ用延縄漁具

(ペットボトルが浮きの代わり)

製粉機

仕掛け籠(2,800KSh)

Page 48: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

46 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

表 4-1 ビクトリア湖ケニア湖岸の漁におけるボートの動力(2006 年)

推進方法 数 割合(%)

オール 8,324 54%

帄 5,396 35%

船外機エンジン 1,302 9%

ボート等乗り物なし 258 2%

Total 15,280 100%

(出所)MFD, Fisheries Department “Lake Victoria Frame Survey 2006”, p8 表 4-2、4-3 も同様。

一般的なボートは、Sesse pointed at both ends というボートの両端が尖ったボートで、漁業省

が 2006 年に出した報告書によると、ビクトリア湖のケニア湖岸では、全体の 65%がそれに当た

る。

表 4-2 ビクトリア湖ケニア湖岸の漁における使用するボートの種類(2006 年)

両端が尖ったボートSesse pointed at both

ends

・6~10mが一般的・木製

9,952

パラシュートボート・4~6mが一般的・木製

3,096

片側が尖ったボートSesse flat at one end

(Paddled)

・5~12mが一般的・木製

1,879

ボート等乗り物なし ― 257

いかだ ― 56

丸木船(Dugout)・4~5mが一般的

・木製40

15,280

ボートの種類

合計

Page 49: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

47 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

表 4-3 は、ビクトリア湖のケニア湖岸で漁に使用されている網の種類と実際に使用されている

数を示している(複数回答あり)。最も使用されている刺し網のサイズはメッシュ 5~6 インチである。

これは、乱獲を防ぐため、ビクトリア湖で、ナイルパーチやティラピアの捕獲にメッシュ5インチ未満

の漁網を使うことが禁止されているためである。延縄針は、サイズ 8~10 がほとんどである。

表 4-3 ビクトリア湖ケニア湖岸の漁師に使用されている網・針の種類と数(2006 年)

刺し網 合計

刺し網, メッシュサイズ 2½"以下 11,924

刺し網, メッシュサイズ 3"~ 4½" 18,952

刺し網, メッシュサイズ 5"~6½" 172,993

刺し網, メッシュサイズ 7"~8" 11,946

刺し網, メッシュサイズ 9"以上 1,543

刺し網 合計 217,358

延縄針, サイズ < 4 3,440

延縄針, サイズ 4-7 111,010

延縄針, サイズ 8-10 2,009,832

延縄針, サイズ 10以上 499,271

延縄 合計 2,623,553

引き網, メッシュサイズ 5 mm以下 2,047

引き網, メッシュサイズ 6-9 mm 1,012

引き網, メッシュサイズ 10mm 122

引き網 合計 3,181

Page 50: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

48 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

参考までに、現地で入手可能な各資機材の価格を表 4-4 に示す。

表 4-4 現地で入手可能な農業資機材の例

資機材 製造業者 製造国 ディーラー サイズ 値段(KSh)

15リットル 5,500

20リットル 6,200

Kiboko 中国 16リットル 3,500

JACTO ブラジル 16リットル 4,500

JACTO タイ 20リットル 6,500

15リットル 9,000

20リットル 11,000

Solo ドイツ 15リットル 9,000

15リットル 9,750

20リットル 10,500

Harumaya 日本 15リットル 56,800

Powerspa n.a. 15リットル 27,900

Hardi デンマーク 15リットル 69,600

バッテリー式噴霧器

Ronaldo n.a. 15リットル 29,500

1リットル 150

2リットル 400

15リットル 1,700

Farmate 中国 20リットル 2,200

Matabi タイ 15リットル 5,000

5リットル 1,000

8リットル 1,500

スーパーマネーメーカーポンプ

Kenya Uwezo Agrovet 0.75エーカー用 3,189

マネーメーカ-ヒップポンプ

Kenya Uwezo Agrovet 2エーカー用 7,999

ウォーターポンプ n.a. n.a. Kenya Farmers Assoc. n.a. 75,000

自動孵卵器 Cash&Collect 卵120個 48,000

Cash&Collect 卵180個 55,000

Cash&Collect 卵360個 93,000

Cash&Collect 卵520個 135,000

ケロシン孵卵器 ケニア Cash&Collect 卵100個 33,800

ミルク缶 Datini ケニア Murimi Agrovet 10リットル 2,000

モーター式噴霧器

Cash&Collect

JACTO ブラジル

霧吹き n.a. ケニア

Seesam 中国

噴霧器

n.a. ケニア

Kenya Uwezo Agrovet

中国Kickstart

International

Mifugo & Agro Center

Kenya Uwezo Agrovet

Cooper

Pegler

イギリス Central Agrochem

Hardi デンマーク

(注)スーパーマネーメイカーポンプとマネーメーカーヒップポンプは、NPO である KickStart が扱う商品で、農業

用の灌漑器具である。

(出所)Research Path Associates Ltd.調査

Page 51: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

49 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

下記に BOP 層を対象に行ったアンケート調査で得られた、現在使用している資機材を示す。

【農業~使用する道具(作業工程別)~】

農業において一般的に使用される道具は鍬である。アンケート対象者の中に農業機械を使用

している人はいなかった。

グラフ 4-5 整地に使用する道具

41.6% 41.2%

9.7%

4.0%0.9% 0.9% 0.9% 0.4% 0.4%

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

45%

鍬雄

ナタ

手 フ

ァー

スラ

ッシ

ャー

・ロバ

の荷

ット

(出所)アンケート調査結果よりクロスインデックス作成。グラフ 4-6~4-13 まで同様。

グラフ 4-6 播種に使用する道具

59.8%

18.7%

7.8%3.7% 3.7% 2.3% 2.3% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

鍬雄牛

耕作機

大ナタ

針金

鋤 荷台車

道具なし(手作業)

容器

熊手 フ

ァーム

スラッシャー

スプーン

Page 52: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

50 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

鍬:350KShで購入。年に

1 度買い換える。

耕す様子

グラフ 4-7 農薬散布に使用する道具

45.8%

12.5% 10.4%6.3% 4.2% 4.2% 4.2% 2.1% 2.1% 2.1% 2.1% 2.1% 2.1%

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

45%

50%

ハンド

ポンプ

噴射機

道具なし(手作業)

水中

ポンプ

容器

自転車

手袋

鍬 じょうろ

木の枝

牛・ロバ

の荷車

手押し車

注射器

カプサイシン配合の獣害対策用資材

防虫剤:米国のインドファインケミカル社(Indofine

Chemical Company, Inc.)の“Oshothane 8uwp”と

いう商品。パウダーを水に溶かして使用。500 グラ

ムで 3,000KSh。

Osho Chemical Industry から販売している。

Page 53: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

51 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

養殖池の水を増やすためのポンプ:

中国のTIGER(5.5PS)製(一式3.4万KShで購入) 連結パイプ

グラフ 4-8 灌漑に使用する道具

39.5%36.8%

15.8%

2.6% 2.6% 2.6%

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

45%

器じ

ょう

ハンド

ンプ

鍬 木

の枝

・ロバ

の荷

防虫剤を撒く道具(2,800KSh)

防虫剤:ドイツのバイ

エルン社の“Bulldock

EC025”という商品。

500 ミリリットルで

1,200KSh。

水性肥料:ケニアの

フェドエージェンシー

社(Fedo Agencies

Ltd.)の商品。1 リッ

トルで 450KSh。

Page 54: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

52 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

水を撒く様子:

近くの川から自分で水を引いてきている。

【漁業~使用する道具(作業工程別)~】

漁業従事者の利用率の高い道具は、釣糸・釣針が 47%、ボートが 33%である。なお、これらの

ボートは、木製が一般的である。FRP でコーティングしてあるボートも一部でみられる。また、ボー

トの動力は 90%以上が手漕ぎであり、エンジンの所有率は低い。

グラフ 4-9 漁業に使用する道具

46.9%

32.9%

7.1%4.9% 4.4%

0.7% 0.5% 0.5% 0.2% 1.7%

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

45%

50%

釣糸/釣針 ボート 漁網 餌 釣針と釣竿 燃料 安全ベルト 釣用品 エンジン その他

帄のついた木造ボート(ビクトリア湖) 手漕ぎのボート(トゥルカナ湖)

Page 55: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

53 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

養殖池での漁獲の様子(ニャンザ州ボンド県)

ケニアでは、沿岸部で漁師から魚を買い取り、

その場で鱗や内臓を取る光景がよくみられるが、

その際に使用するのは小さなナイフである。右の

写真はトゥルカナ湖の湖岸で使用されているナイ

フの一例である。

グラフ 4-10 は魚の包装資材として使用されているものを示している。バケツと回答した人は

45.5%、段ボール箱が 18.2%、袋が18.2%となった。この袋はビニール袋が一般的だが、魚に傷

が付きやすく、早く腐る原因ともなる。保冷剤もなく、魚を乱雑にバケツへ入れて運ぶ様子は現地

の沿岸部でよくみられる。

グラフ 4-10 魚の包装資材

45.5%

18.2% 18.2%

9.1% 9.1%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

バケツ 段ボール箱 袋 タンク トレー

魚の輸送手段において半数の人は自転車を利用している。ただ、これらの自転車は各自の所

ナイフの一例:

手首に掛けられる。これで

魚の鱗や内臓を取る。

Page 56: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

54 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

有物ではなく、借りているケースも含まれる。漁業従事者のみならず、多くの BOP 層は移動手段

として自転車を必要としている。海岸州で行ったインタビューでは、育てた農作物をマーケットへ販

売しに行くために自転車を借りており、一回借りるために 100KSh を払っているという人もいた。こ

の人のマーケットでの1日の平均収入は 500KSh であるため、自転車を借りる費用は高額である。

安価な自転車の販売は BOP 層の市場へのアクセス拡大に繋げられる。日本の一部の市や団体

には、日本の放置自転車をゴミとして処分するのではなく、途上国に提供するところもある。

グラフ 4-11 魚の輸送手段

20.0% 20.0%

10.0%

50.0%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

自転車 徒歩 手押し車 公共交通

2. 価格に関連する問題点

アンケート調査では、欲しい資機材を購入できない理由の 90%以上が価格であった。低価格な

資機材が必要とされていることが分かる。

グラフ 4-12 は、農漁業従業者が農漁業に掛ける項目別経費を表している。農業従事者にとっ

ては、土地の準備、種(原材料)、運搬などへの経費支出が多い。

グラフ 4-12 年間経費内訳(農業従事者)

38.8% 28.7% 11.1% 9.4% 7.1%

土地の準備 種(原材料) 運搬 人件費 肥料 農薬 潅漑 その他

Page 57: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

55 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

魚の餌代わりの野菜などの葉 養殖池

手動エアレータ

漁業従事者は、釣餌、網、人件費(クルー雇用など)などへの支出が多い。

グラフ 4-13 年間経費内訳(漁業従事者)

27.3% 25.2% 23.4% 8.2% 7.2% 5.9%

釣餌 網 人件費 燃料 運賃 冷却 その他

2.8%

【事例:魚の餌の価格】

ニャンザ州で行った現地調査では、政府の支援による養殖池の設置後、初めの 6 カ月間は飼

料が支給されるが(第 2 章 7.(2)参照)、その後は本人が購入しなければならず、高額で買えない

という人もいた。そのため、野菜などの葉を魚に与えているが、それだけでは栄養が不十分で大

きく育ちにくいという課題がある。魚が小さければ売買価格も安くなり、収入に影響を与える。市場

で販売されている固形状の飼料は、1 バッグ当たり 20 キログラムで、3,000KSh するが、1 日に 3

回与えて、約 1 週間でなくなる。より安価な魚の餌が必要とされている。

農業省からは、養殖池でティラピアに加えて、天敵のなまずも尐し入れて一緒に育てることでテ

ィラピアを間引き、固体のサイズを大きくするという指導がなされている。

3. 品質に関連する問題点

現在、現地で入手可能な製品には、品質上の問題もある。

技術レベルの低い資機材は故障が多く、メンテナンスも度々

必要になる。

右の写真はサガナ地域にある養殖池のエアレーションだ

が、自転車を改良して作られたもので、部品が乏しく機能し

ていない。

Page 58: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

56 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

浜辺で行われているボートの修理や建造

ビクトリア湖で行った現地調査で、“Kisumu Fishnet”という地

場製の漁網を使用している漁師にインタビューを行ったところ、

問題点として漁網の耐性の弱さを指摘していた。毎日使用して、

2 週間で破け、修復を行いながら使うが、1 カ月で新しいものが

必要となる。価格は 10 帖で 10 万 KSh(1 つ当たりの網は円周が

100メートル、深さが2メートルのもの)で、グループで購入してい

る。

「もし、3 カ月持つ漁網があれば、1 帖をいくらで買いたいか」と

いう質問に対し、「1 万 5,000KSh」という回答を得た。つまり、3

倍の耐性に対して、1.5 倍の金額の価値しか見出していないことになる。販売時にはコストシュミレ

ーションにより質と価格の良さを分かりやすく示すべきであろう。

表 4-14 はそれぞれの国の製品の品質に対するイメージを BOP 層に聞いたものである。ケニア

で入手可能な製品の違いから、同一の製品による比較ではないが、一般的なイメージを聞いた。

農業、漁業共通して、日本の製品の品質に対して良くないイメージのある人は尐なく、非常に良い

と答えている人が比較的多い。日本製品の品質に対する信頼は高いため、価格さえ抑えられれ

ば品質をアピールしやすいと考えられる。

表 4-14 下記の国の品質製品に対するイメージ

農業従事者

Made in 良くない 普通 良い 非常に良い わからない 計

中国(携帯電話・バイク等) 7.7% 30.8% 46.2% 15.4% 0.0% 100.0%

ケニア(工芸品類) 2.0% 9.7% 59.5% 28.3% 0.4% 100.0%

欧州(車) 1.6% 19.8% 35.2% 42.5% 0.8% 100.0%

日本(ボートエンジン・電化製品) 0.8% 15.0% 43.3% 40.1% 0.8% 100.0%

漁網の修理

Page 59: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

57 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

漁業従事者

Made in 良くない 普通 良い 非常に良い わからない 計

中国(携帯電話・バイク等) 8.4% 42.0% 34.0% 15.6% 0.0% 100.0%

ケニア(工芸品類) 4.8% 25.6% 52.8% 16.8% 0.0% 100.0%

欧州(車) 2.8% 14.8% 46.0% 36.0% 0.4% 100.0%

日本(ボートエンジン・電化製品) 1.6% 13.2% 40.8% 44.0% 0.4% 100.0%

(出所)アンケート調査結果よりクロスインデックス作成。

4. 操作性・容易性に関する問題点

操作性は簡単なもの、素早く使用できるものでないと市場に浸透しにくい。例えば、農作物の資

機材に対する意識は、農作物の品質を保つことより、運搬における作業の容易性、価格、輸送量

が重視される傾向にある(本章 6.の運送にかかる実証実験による考察参照)。資機材導入の際は、

現地で現在行われている作業の容易性との比較も必要である。

トゥルカナ湖では、漁獲量を上げるため、かつて国際NGOから大型の船が提供されたが、その

NGO が去った後は誰も船を操作できず、現在は使用されていない。複雑な操作が必要な場合は、

絵で説明をしたものや、デモンストレーションが必要である。

サガナ地区では、デンマークで製造されたフィッシュ

フィーダー(Fish Feeder)と呼ばれる魚の餌を与える

ためのコンテナがパイロットプロジェクトとして導入され

た。コンテナの中に餌を入れておき、魚がコンテナの

下部にあるパイプをつつけば餌が落ちてくる仕組みで

ある。しかし、あまり効果的ではなかったため、現在で

は使われておらず、今は従来通り、手で餌を撒いてい

る。これは、元々の作業が容易であるため、作業の手

間を短縮する需要が低かったとも考えられる。

5. アクセス、製造上、流通上、販売上の問題点

現地で販売されている商品も、BOP 層にまで行き届いていないこともある。商品やサービスの

存在自体は知っているが、どこに売っているか知らないケース、商品の存在そのものを知らない

ケース、あるいはマーケット自体が遠いためアクセスできないケース等がある。

現地調査では、マイクロファイナンス機関が地域にあるにも関わらず、その存在を知らない人も

いた。また、魚のすくい網とミルクのステンレス製コンテナは、需要が高いにも関わらず、販売者自

体が尐なく、「購入したいが、どこで手に入れることができるか分からない。近所には販売業者は

いない」という声も多々あった。

Fish Feeder

Page 60: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

58 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

ミルクのコンテナに関して、中央州で行った

Juhudi Kilimo 社(マイクロファイナンス機関)との

インタビューによると、現在、プラスチック製のコン

テナを利用するのが一般的だが、バクテリアが発

生しやすく保存に向かないため、マーケットにミル

クを供給できないことが問題だと指摘していた。ス

テンレス性のコンテナがあれば、保存ができ、ミ

ルクの販売市場の開拓に繋がる。

6. 運送にかかる実証実験による考察

日本製の緩衝材が現地で農産品の輸送工程における収穫物の損傷の軽減に寄与しうるか、

実証実験を行った。以下に、商品説明、実験概要とその結果、実験に基づく今後の検討事項を紹

介する。

① 商品説明

課題に対する効果 現地では道路整備状況が悪く、トラックに乗せた野菜・果物に損傷が

起きている。緩衝材は、これら野菜・果物等の輸送時に発生する収穫

物の損傷を軽減する。

価格 現在、日本国内生産の場合、1 枚当たり 23 円(2 枚 1 セット 46 円)す

る。要検討。

素材 ポリプロピレン(PP) 変更可能。

サイズ 220×370×13mm、厚さ:0.5mm、重さ 36g

強度 耐加重:80kg (繰り返し使用可能)

操作 2 枚の緩衝材を 1 組で使用する。要検討。

環境への配慮 使い捨てペットボトル等を原料に生産可能。

文化への配慮 特になし。ただし、トラックへの積み込み時の手間と品質保持に対す

る価値観へのさらなる理解は必要である(④今後の検討事項参照)。

物流 これらの緩衝材の販売相手は現地の仲介業者となる。一般的な物流

は、小規模農家から中間業者が野菜・果物を買い取り、運搬し、学校

やホテル、病院、小売店等、あるいは別の中間業者に販売する。

製造会社 株式会社ラプロパック

ミルクコンテナを運ぶ様子

Page 61: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

59 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

ラプロパック社の緩衝材(試作品) 2 枚 1 組で裏返してセット

使用例

(写真出所)株式会社ラプロパック

②実験内容

搬送物 トマト (ケニアにおける高い生産量と傷つきやすさを考慮し、トマトを

対象に選定)

輸送時間 産地から都市部までの 10 時間 (休憩時間を除く)

輸送距離 約 200km (未舗装道路と舗装道路を走行)

緩衝材の使用枚数 56 枚 (底から 7 層にトマトを敶き詰める)

輸送車両 ダブルキャビン(座席が二列タイプの)ピックアップトラック

実験日時 2011 年 1 月 12 日 6:00~19:00

Page 62: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

60 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

緩衝材を敶き詰めたコンテナ 緩衝材有り・なしで比較

緩衝材無

緩衝材有

実験輸送経路(ニエリ→ナロモル→ナイロビ)

タンザニア

ウガンダ

エチオピア

ソマリア

スーダン

●ナイロビ

●キスム

●ロドワル

● モンバサ

●サガナ

● ディアニ

● キリフィ

●ボンド●ナロモル

トゥルカナ湖

ビクトリア湖

インド洋

●ニエリ

③実験結果

輸送時におけるトマトの通常の損傷率が

33.3%であるのに対し、緩衝材を利用するこ

とにより、損傷率が 26.7%にまで下がった。

また、完全に潰れて利用価値がなくなるのを

防ぐことにも繋がった。しかし、緩衝材の形

状や組み合わせ、コスト等に課題が残る結

果となった。

輸送後半の積載状況

Page 63: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

61 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

表 4-15 実験結果

緩衝材 有 緩衝材 無

重量 30kg 30kg

損傷量 8kg 10kg

損傷率 26.7% 33.3%

損傷物の詳細表面の痛み(2kg)

潰れ(6kg)

表面の痛み(3kg)

潰れ(4kg)

完全に潰れ廃棄(3kg)

販売価格を比較すると、30 キログラムのトマトを運送した場合、緩衝材が有るコンテナで運送さ

れたトマトは計 1,530KSh、緩衝材のない方は 1,395KSh が販売価格となり、緩衝材を用いること

により売上が 135KSh 増加した。

表 4-16 実験後の販売価格

販売量(kg)

販売価格(KSh)

販売量(kg)

販売価格(KSh)

グレード1(良質) 70 12 840 9 630

グレード2 55 10 550 11 605

傷みのあるトマト 40 2 80 3 120

潰れているトマト 10 6 60 4 40

合計 - 30 1,530 27 1,395

緩衝材 有 緩衝材 無単価

(KSh/kg)

④今後の検討事項

上記の実験により、今後の課題として次の点が挙げられる。

・取り扱いの容易性について

この緩衝材は、2 枚 1 組として野菜・果物等の積み上げ時に手で組み合わせる仕様となっ

ている。しかし、物流時に現地で日常行われている積み上げ方は乱雑であり、大量の野菜・

果物の一つ一つを傷つけないように丁寧に扱う慣習はあまり見られない。そのため、高付加

価値商品ではないモノに、こうした緩衝材を丁寧にセットしていくことを定着させるのは現実に

は難しい。

また、2 枚の緩衝材には、長手方向に組み合わせの向きが存在することも、その確認に時

間が掛かる上、複雑化するため、現地での積み上げ時の状況を踏まえると、改善する必要が

ある。

Page 64: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

62 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

・コンテナ形状について

輸送時の振動を受けて、2 枚セットの緩衝材にずれが生じた。そのため、緩衝材の端の部

分がカッターのようにトマトを鋭利に切削し損傷した。よって、汎用的なコンテナ・サイズに合わ

せて緩衝材を設計し直す必要がある。あるいは、2 枚セットを 1 枚で済むようにしたり、端の部

分の形状を変える必要がある。

・緩衝材の省スペース化について

本来であれば実験に使用したコンテナのトマト積載量は 55 キログラム程度のところ、本緩

衝材がスペースを取り、30 キログラムしか積めず、運送効率が 54.5%に減尐した。一方、本

緩衝材の耐加重は 1 セット当たり 80 キログラムと余裕がある。積載量を増やすためには、よ

りコンパクトな設計にする必要がある。

・コストとそれへの対価について

今回の実験に用いた製品は、日本で生産した場合の価格は 1 枚当たり 23 円(1 セット 46

円)と高額で、野菜・果物のロス率低減に対するコストに見合わない。そのため、現地生産や、

素材の変更等によるコスト削減が必須である。

現地では、マンゴーの輸送時にコンテナの上下に草を敶き詰める例もある。また、傷の付い

た野菜・果物は破棄するのではなく、通常より価格を落として販売している。そのため、緩衝

材を利用する対象は付加価値の高いものに限定される。

今回は実証実験として、試作品を用いて行ったものである。改良すべき点は多々残ったものの、

輸送時における輸送物の損傷は多くの途上国で課題となっている。緩衝材のビジネスは、原材料

の調達や製造場所を考慮に入れながら検討する必要があろう。

7. 問題点から導かれる潜在ニーズ

上述のとおり、現地で低所得者層が入手可能な製品・サービスの課題を押さえることが重要で

ある。それらを整理すると、以下のようなものがある。

・価格

農漁業従事者にとって、資機材を購入できないほとんどの理由は、価格の高さにある。アンケー

ト調査によれば、約 95%の BOP 層が資機材を購入できない理由を、価格だと答えている。

・品質

技術水準が低い資機材は、故障が多く、メンテナンスも頻繁に必要になっている。現地調査では、

Page 65: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

63 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

漁網の破れ易さを指摘している BOP 層が多かった。

・操作性・容易性

操作性は簡単なもの、素早く使用できるものでないと市場に浸透しにくい。複雑な操作が必要な

場合は、絵で説明したものや、デモンストレーションが必要である。

・アクセス、製造上、流通上、販売上の問題点

現地で販売されている商品でも、BOP 層にまで情報が行き届いていないこともある。商品やサ

ービスの存在自体は知っているが、どこに売っているか知らないケース、商品の存在そのものを

知らないケース、あるいは、マーケットが遠いためアクセスできないケース等がある。

具体的な事例を挙げると、より丈夫な漁網が必要とされている。直ぐに破けてしまう現在の問題

に対し、より丈夫、かつ安価な漁網に潜在ニーズがある。

ただし、グラフ 4-17 から読み取れるように、網目のサイズには考慮が必要である。グラフ 4-17

は、ケニアで利用されている刺し網の推移を表しているが、2000 年から 2006 年の推移をみると、

より活発な漁業を受けて、刺し網の利用は約 63%上昇しており、需要が増えている。この内訳に

着目すると、ビクトリア湖でナイルパーチやティラピラ用に利用することが禁止されている、網目の

サイズがメッシュ 5 インチ未満の漁網の需要の割合は低く、一方で規制サイズ外のメッシュ 5 イン

チ以上の漁網の需要が増えている。この背景には、BMU と漁業の許可を行う機関による監視活

動の強化がある。

グラフ 4-17 ビクトリア湖ケニア水域で利用されている刺し網の推移

(単位)数

33,544 28,527 28,996 30,876

99,821 102,181

161,760 186,482

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

2000年 2002年 2004年 2006年

刺し網(メッシュ5''未満) 刺し網(メッシュ5''以上)

(出所)MFD, Fisheries Department “Lake Victoria Frame Survey 2006”, p16

Page 66: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

64 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

第5章 有望視されるBOPビジネスの製品・サービスの仕様とビジネスモデルの提案

1. 有望視されるBOPビジネス

(1) 商品提案(農業)

今回の調査当初、商品提案として検討していた資機材は次表のものである。

表 5-1 検討していた商品(農業)

分野 商品アイデア 製品例 期待される効果例

中古農業機械の共同購入

粒状除草剤散布機

メンテナンスフリーの農機簡易型栽培システムメンテナンスが容易なトラクター

すぐに導入可能で根付きやすい。従来より50~80%の水を節約できる。

良質の種

除草剤

環境にやさしい殺虫剤

微生物を用いた殺虫剤

高品質の肥料

加工品 ジュースやピクルス等の加工品

保冷剤

リサイクルシステム農作物の損傷等による損失分を肥料や家畜の食料に変えるリサイクル製品

水 農業用給水ポンプ 点滴灌漑システム 人件費削減。生産性向上。

GIS(地理情報システム)関連技術

その他情報誌

機器

製粉機、精米機トラクター収穫機脱穀機パワーティラー(2 輪耕耘機)

1人では購入できない製品の使用が可能となる。収益性の改善。

農機のレンタル

技術

生産性向上。

殺虫剤

損失

収穫後の農作物の損失分を新たな収入源に変えられる。

情報 情報誌、情報システム生産技術の向上や、即時対応が可能となる。

現地調査やアンケート調査を踏まえて、下記の商品・サービスのアイデアに絞り込んだ。これら

は、現地における課題に対し、資機材の導入によって解決できると思われるものである。

表 5-2 調査から挙がった課題とニーズのある商品(農業)

課題 商品

水がない。 灌漑設備

干ばつがひどい中、保水する自然環境がない。 雤や洪水の貯水タンク・沈殿材

ダムや貯水池の堆砂が進み、保水されていない。 貯水池の排砂キット

人工的に河川や湖の水を引き込むインフラがな 湖や河川から水を引き込むポンプ・ホー

Page 67: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

65 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

い。 ス、点滴灌漑

ミルクのコンテナがプラスチックのため、バクテリア

が発生しやすく、遠方のマーケットまで持って行け

ない。ステンレスのものを作っている会社はない。

ステンレスのミルクコンテナ(搾乳機が欲

しいという声もあった)

広い農地の雑草を刈ることに毎シーズン多大な労

力を必要としている。人を雇う必要もある。

刈払機、除草剤

肥料不足である。 安価な肥料

虫の被害により作物の収穫率が下がる。 安価な除虫剤

土壌に適した作物が分からない。 土壌品質測定キット

手作業で農作業を行っているため、作業効率が悪

い。

耕作機

農作物などを効率良く運べない。 手押し車

市場への販売や輸送のための手段が徒歩の場合

が多い。

安価な自転車

作物を作ってもどこで需要があるか分からない。ど

こで高く売れるか情報がない。作っても売れない。

携帯による情報提供サービス

なお、上記のうち、日本製品の優位性が高くないと思われる商品については、検討対象から除

外した。

・ 雤や洪水の貯水タンク・沈殿材:日系メーカーの優位性が顕著ではないため。

・ 貯水池の排砂キット、耕作機:大掛かりな重機の導入となるため、BOP 層向けには価格的に

不適合となるため。

・ 湖や河川から水を引き込むポンプ・ホース:需要はあるものの、他国の低廉な商品が優位で

あるため。

・ ミルクコンテナ:日本製の優位性に欠けるため。

・ 安価な肥料、除虫剤:現地で既に売られている製品より安価なものを売ることは困難であるた

め。

・ 手押し車、自転車:現地で既に同様なものが売られているため。

・ 携帯情報提供サービス:既に KACE 社のような現地のキャリアがサービスを提供しており、普

及とともに農家の認識は高まっていくとみられるため。

(2) 商品提案(漁業)

調査当初検討していた商品アイデアは次表のものである。

Page 68: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

66 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

表 5-3 検討していた商品(漁業)

分野 商品アイデア 製品例 期待される効果例

魚網のバラ売り 刺網 継続的な漁業。

中古漁船(部品) 船体、船外機

漁船修理用機材

ボート・漁船の共同購入(レンタル)

ヤマハ発動機船外機、FRPボート 手漕ぎ木製ボートから、動力化へ移行することで、漁に出る回数が増え、漁獲量が増える。耐久性が向上する。長期的な費用削減。より遠隔で漁が可能になる。

中古品の冷蔵設備 製氷機乾物燻製缶詰

保冷剤

GPRS(データ伝送システム)サテライト技術

24時間の遠隔観察が可能になることで生産性が劇的に向上する。例えば、稚魚を食べるカメを即発見し、漁師への電話連絡とアドバイス、即時対応が可能となる。これは漁業省の協力やNGOのもと行われるべき。

安価な飼料 生産性向上。

情報誌ヤマハ「フィッシャリージャーナル」 生産技術の向上や、即時対応が可

能となる。

漁獲

部品の小売業者が現地に生まれる。あらゆる機器のメンテナンスが可能になる。

損失

収穫後の損失を削減することにより、コスト削減や新たな収入源が生まれる。加工食品、水産加工用機材

養殖

現地調査やアンケート調査を踏まえて、以下のような商品アイデアに絞り込んだ。

表 5-4 調査から挙がった課題とニーズのある商品(漁業)

課題 商品

保冷設備がなく、魚が腐りやすい。 コールドチェーン(クーラーボックス、製氷機、

発電機)

木製の船が一般的であるため、転覆や沈没の

事故が多発している。助けが来るまでの間、ラ

イフジャケットがないために溺死することがあ

る。

安価で質の良いライフジャケット

魚すくい網を販売している店がない。どこで買

えるか知らない。

魚すくい網

魚の餌が高価で購入できない。 安価な魚の餌

漁業用のエプロンや長靴がない。 漁業用の長靴やエプロン

漁網が破れやすい。 安価で丈夫な漁網

ビクトリア湖の浮き草の被害により、漁業の機 耐水性刈払機

Page 69: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

67 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

会を失っている。

小型の木製のボート、カヌーがほとんどで、修

理が必要であったり、遠洋漁業ができないな

どの問題がある。

高耐久性(FRP)ボート

ウィンチがなく、全て手作業で非効率な釣り方

をしている。

エンジン連動ウィンチ

養殖池の水が酸素不足で水の入れ替えが必

要となってしまう。

養殖池用エアレータ

ボートは手漕ぎであるため、推進力が弱く、遠

方まで行けない。時間も掛かる。

船外機エンジン

夜、漁業に出る際にランプが必要である。ケロ

シンランタンは身体に悪い。

ランプ(ソーラーランタン)

なお、上記のうち、他国商品との優位性の観点などから、

一部の商品については検討対象から除外した。

・ 高耐久性(FRP)ボート:既に現地のマーケットで販売

されているため。

・ コールドチェーン:付加価値(鮮度)の高いものを高く

買い取る習慣があまりないため。発電機は中国等か

ら安価なものが輸入されている。また、クーラーボック

スに関しては、保冷設備がなく、魚が腐りやすいため、

必要だという声もあったが、夜の涼しい時間に漁業を

している人や、漁に出ている時間が 2、3 時間と短い人からは必要ないという声もあった。

2. 潜在ニーズに応じた製品開発要件

商品提案の切り口として、次のような社会的意義に配慮することが重要である。

① BOP層の抱えている課題を解決するもの

② BOP層の生活を豊かにするもの

③ BOP層に学習の機会を与えるもの

④ BOP層にビジネスの機会を与えるもの

また、実際の商品開発に当たっては、次の点を考慮する必要がある。

① 低価格

不足している魚すくい網

(主に養殖池で利用)

Page 70: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

68 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

② 販売相手(物流や価格を考慮)

③ 文化(質に対する需要等、日本の価値観との違いの理解)

④ 操作性(容易かつ短時間で習得できること。絵で説明が必要な場合もある)

⑤ 地元の繋がりと情報提供の方法(現地 NGO/NPO との連携)

⑥ 生活習慣への理解

⑦ 販売方法(問題解決に対する説明をした後、直ぐに購入できるようにするなどの工夫)

⑧ アクセス可能性

⑨ メンテナンスフリー、あるいはメンテナンスが現地で可能

⑩ 利便性

⑪ 日本企業にとって持続的競争力があるもの(模倣されにくいもの)

⑫ 短期期間で効果が認知され、普及しそうなもの

⑬ 受益者が限定的ではなく、一般的な BOP 層が利用可能であるもの

⑭ BOP 層が作物の生産性を上げた後にそれらを販売できる市場の有無

上記を踏まえ、次項の商品提案は、次に示す要件を重視して絞り込んだ。

① 現地において、BOP 層を始め政府や NGO/NPO 等にも、大きな問題として認識されているこ

とに対する解決策を生むもの

② 現地調査で需要が特に大きく、必要だという声が多かったもの

③ 市場規模が大きいと見込まれるもの

④ 一般の BOP 層にも商品の存在は認知されており、必要とされているが、現地の市場ではな

かなか売られていないもの

3. 製品・サービスの具体的な仕様

なお、BOP 市場への参入に当たって、その要件の整理を行う場合、マーケティングの 4P

(Price:価格、Product:製品、Place:流通、Promotion:販売促進)の視点を活用するのが一つの

有効な手段である。

価格面ではマイクロファイナンス機関と連携し、BOP 層がローンを組めるモデルを構築したり、

流通の構築では現地の NGO/NPO 等と協業を行うことが有効と考えられる。製品の製造におい

ても、現地で調達可能な部材(例えば、配管、ホース)を組み込みながら全体の製品設計を行い、

コストダウンや現地での保守の容易さを追求することも肝要である。また、販売促進や情報提供を

行う機関として、地方政府は現地に根ざした拠点を持っているため、協力を得ていくことが有効で

ある。

以下に、具体的な商品の提案例を 6 つ挙げる。

Page 71: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

69 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

【農業用ポンプと点滴灌水】

使用目的 水へのアクセスがなく、農作物に充分な水を与えられない現在の課題を解

決するためのものである。農家は、水があれば農作物の種類を増やして販

売網を広げることも可能になる。また、水があっても効率的な水撒きはでき

ていないため、この問題に対しても役立つ。

商品説明 商品例:農業用ドリップ製品(点滴灌水チューブなど)

ネタフィムジャパン株式会社(ケニアにも子会社有り)

点滴灌水とは、植物に1滴ずつ水を与える栽培方法である。これにより土壌

へバランスの良い水と空気の供給が可能になり、養分吸収力の高い毛細

根ができる。また、節水、

病害発生の防止等の利点

もある。

この点滴灌水とセットで必

要なものが農業用のポン

プであり、どちらもニーズ

が高い。これらの商品を

組み合わせ、不足を補い

価値を高める。

(写真出所)http://www.netafim.jp/89/

販売相手 農家、地方政府、NGO/NPO、国際機関等。現地 NGO/NPO を通じて製品

の意義、コスト回収ができることを BOP 層に伝え、マイクロファイナンス機関

を通じてローンを組み、購入可能な価格帯にする。補助金が出せるような国

際機関や地方政府の協力があると良い。

価格帯 ポンプと点滴灌水のセットで約 1,500 ドル。上記のようにローンや補助金が

必要である。

容易性 使い方はデモンストレーションなどで説明する方が良い。

流通 現地の NGO/NPO や地方政府の協力を得て、普及活動、デモンストレーシ

ョンを行う。

環境 水と肥料を効率良く吸収させることが可能になり、環境に良い。

生活習慣 現地ではバケツに汲んだ水を与えるが一般的だが、この製品により水の節

約や時間の節約も可能になる。

Page 72: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

70 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

【刈払機】

使用目的 【ビクトリア湖にて】

ケニアの漁獲量の約 90%を占めるビクトリア湖ではヒアシンスが増殖し、湖

を埋め尽くし、ケニアの漁に大きな支障をきたしている。この問題を民間レ

ベルで取り組むために、ヒアシンスを利用する試みが行われているが、手

作業による伐採にはヘビに噛まれるなど危険が伴う。漁の途中でボートが

進まなくなり、岸に戻れなくなることもある。岸辺やボートでこのヒアシンスを

伐採する機械への需要は高い。

【農業において】

広大な農地で雑草を処理する作業が重労働で、このために人を雇ってい

る。モンバサでのヒアリング調査によると、農業省のサービスでドライバー付

きでトラクターを 1 回 700~800KSh、民間企業からの場合は 3,000KSh で

借りられる。需要が多く、農業省のサービスの利用予約が詰まっている場

合、民間企業に頼んでいる。

商品説明 商品例:刈払機 RK240-S

株式会社やまびこ

(写真出所)http://www.shindaiwa.co.jp/product/mow/index2.html

湖で使用することは可能である

が、葉が飛び散る危険性がある

ため、刃をバリカンに付け替える

必要がある。バリカン部分のみを購入して付け替えることは可能である。

ただし、刈払機とバリカン装置は、水中での使用を前提に開発されたもので

はなく、水中で使用した場合は、錆や潤滑上の不具合が発生する可能性が

ある。水中での使用を前提とする場合、使用条件にあった改造を行い、耐

久性、品質面などの検証を行う必要がある。

バリカンの重さは 2~3 キログラムで先端につけるため、重い。

肩掛け式と背負い式がある。

販売相手 地域のコミュニティ(共同購入)、地方政府、草刈業者、ディーラー(代理

店)。これらを取り扱う販売店は現在、ケニアでは尐ない。

価格帯 代理店や製造会社、機種による(日本では 1 万 5,000~8 万円程度で販

売)。

キスムでのヒアリング調査によると、購入価格は 1,000~1,500KSh を希望

していたため、個人向け販売は向かないであろう。

Page 73: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

71 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

強度、品質保持

期間、耐性

品質は良いが、メンテナンス・修理への考慮は必要である。バッテリーが万

一上がっても、手動でエンジンを始動させるリコイルスタータを標準装備して

おり、エンジン始動が可能。

容易性 女性や年配の方にも扱いやすいように本体が軽い(1 キログラム)タイプも

ある。子供の使用は危険である。

流通 メンテナンスを容易にするため、部品販売や技術指導は必要である。

環境 刈り取ったヒアシンスを利用し肥料や木炭を作ることで資源利用ができる。

生活習慣 手作業によるヒアシンスの伐採や草刈りが行われており、需要は高い。

備考 日本においても同様なヒアシンス(ホテイアオイ)の被害はあり、これらを除

去する取り組みの事例はある。日本では、ボートやトラクター、ショベルカー

など専用の重機を用い、大掛かりに除去作業が行われている。下の写真は

滋賀県での事例である。この他、淀川ではボタンウキクサの引き上げ作業

や、徳島県吉野川では同様にヒアシンアスとボタンウキクサの回収が行わ

れている。

日本でヒアシンスを除去する事例(滋賀県)

(写真出所)安土町商工会:http://www.azuchi.org/town/nisinokoruto.htm

ケニアにおいても過去に除去作業が行われたことはあった。1998 年に世界

銀行からの支援で 12 カ月のプログラムで行われ、その年は改善されたが、

現在は行われておらず、問題が残ったままである。当時使用されたのは、

Aquarius Systems 社の「Swamp Devils23」という機械である。

ヒアシンスの除去作業と共に、増殖の原因ともなる農業や工場、生活から

の排水を流さないようにすることも必要である。

【簡易土壌診断キット】

使用目的 土壌診断を行い、それに基づき施肥管理、土壌改良や土壌に適した作物の

生産を行い、生産性の向上に繋ぐ。また、植物の栄養診断も可能となる。

23 Aquarius Systems: http://www.water-hyacinth.com/solution.html

Page 74: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

72 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

商品説明 商品例:みどりくんスターターキット

株式会社藤原製作所(販売代理店)

(写真出所)株式会社藤原製作所

http://www.fujihira.co.jp/seihin/soi/pdfcatalog/midorikun.pdf

本製品の商標は東京農業大学土

壌学研究室が有し、キット化やラベ

リングを日産化学工業株式会社が

行って、日本の土に合わせて試色

表(色見本)や試験紙を指定して米

国で製造されている。海外での販

売には、同大学の許可が必要。ケニアの土地に合わせて改良するため、現

地の大学の農学部などのデータを有する関連組織と共同開発することが有

効である。

使用方法は簡単で、尐量の土壌試料に精製水を加え、試験紙を直接浸し

た後に色を見て診断する。ただし、ケニアの BOP 層にとって精製水を手に

することは難しいため、キットに精製水も含まれていると良い。

販売相手 地域のコミュニティ(共同購入)、地方政府、地元の NGO/NPO、BOP 層(バ

ラ売り)

価格帯 みどりくんスターターキット:6,000 円(日本国内の販売価格)

試験紙は 40 枚入りであるため、バラ売りにして価格を落とすことも良い。

品質保持期間 使用期限約 2 年(未開封状態)

容易性 使用方法は容易ではあるが、絵を使った使用方法と分析結果の考察方法

に関する説明書は必要である。言語は、英語が公用語ではあるが、農村地

域では英語が苦手な BOP 層も多いため、英語とスワヒリ語両方あると良

い。その他、地域によってキクユ語、ルヒア語、ルオ語、カレンジン語など多

様な言語が話されているが、現地の製品の多くは英語のものが一般的であ

る。

流通 土壌診断の手段を持っている BOP 層は尐なく、一般的には地方政府が保

有しているのみである。高額であるというイメージが強い。

環境 土壌診断をすることで環境の把握ができる。

生活習慣 現在、こうした商品を所持している BOP 層は尐ないため、有効性やコストシ

ュミレーションの提示と説明が必要である。

Page 75: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

73 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

【漁網】

使用目的 現地で利用されている漁網は破れやすいため、より丈夫で破れにくい漁網

が必要とされている。

商品説明 商品例:漁網

日東製網株式会社

目的別に合わせてさまざまな種類の漁網がある。

販売相手 各沿岸部には漁業組合があったり、グループが作られている場合がある。

道具を共同で使用していることが多いため、こういったグループを販売対象

にできる。また、富裕層や比較的資金のある人が漁網やボートなどの資機

材のオーナーとなり、漁は BOP 層が雇われて行うケースもある。漁業組合

やこうしたオーナーも販売相手になり得る。

価格帯 アンケート調査では、漁網の希望購入支払額は平均約 2,800KSh であっ

た。キスム県では、300KSh(3ply24)~4,200KSh(15ply)で販売されてい

る。他の製品より高い場合でも、耐久性の良さによってコスト回収ができるこ

とを理解してもらえれば、購入に結びつけることは可能と思われる。現地の

NGO/NPO を介して説明会を行ったり、マーケットでデモンストレーションを

行うと伝わりやすい。

この価格帯に近づけるためには、長さを調整するなどして単価を落とす。

耐性 強いこと。種類によって異なる。

容易性 使い方に、現地のものと特別な違いはない。

流通 現地の販売店や漁業組合を利用する。

環境 ケニアの漁獲量の約 90%を占めるビクトリア湖では、魚の乱獲を防ぐためメ

ッシュサイズに規定がある。ナイルパーチとティラピアはケニアの漁業にお

いて主要な魚で、これらの魚の場合、メッシュサイズ 5 インチ未満は使用で

きないため、近年、当該サイズの漁網の需要は尐ない。

生活習慣 漁網は漁業従事者に最も使用されている道具のうちの一つである。

市場性 刺し網の場合、2000 年にケニアで 13 万 3,365 の漁網が使用されており、

毎年その数は伸び、2006 年には 21 万 7,358 に拡大している25。養殖池の

設置も増加を続ける中、漁網へのニーズは高まっている。

24

繊維を撚り合わせて糸を作っており、3ply は 3 つ撚りの糸である。 25

MFD, Fisheries Department “Lake Victoria Frame Survey 2006”

Page 76: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

74 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

【ウィンチ】

使用目的 ウィンチがなく、全て手作業で非効率な釣り方をしている。ウィンチを利用す

ることにより、生産性や効率性を上げられる。

商品説明 商品例:ラインホーラー・ネットホーラー(網用)

株式会社東京アワクメ

(写真出所)http://awakume.com/list/awakume4.bmp

ウィンチの導入は生産性や効率性を上げることに効果的ではあるが、難点

は動力の確保である。船外機から動力を取ると故障率が高まる。他の動力

としては、船外機とは別の汎用ガソリンエンジンから油圧ポンプを介し、ライ

ンホーラーを駆動させるものになるだろう。しかし、価格はラインホーラーだ

けで 100 万円程度はする点に留意。

販売相手・流通 途上国の場合、国際機関、ODA などを通じて同製品を導入することも一案

である。過去に成功している BOP ビジネスも、市場参入当初はこれらの支

援を通じて製品の導入を行っている。

容易性 操作自体は複雑ではないが、使用したことがない人のために使用方法を説

明する必要はある。現地の NGO/NPO や地方政府では、こういった資機材

の技術指導を行っていることが多いため、これらの機関と連携を取ることが

望ましい。

生活習慣 ウィンチの利用者は現状尐ないため、ウィンチの効能を伝える必要がある。

【エアレータ】

使用目的 ティラピアを中心とする養殖池での酸素供給

商品説明 商品例:ヘリカルルーツブロワ ARH-S シリーズ

新明和工業株式会社

別途、水中に這わせる鉄、または塩ビの配管・散気管を現地で調達する必

要がある。ただし、可搬性を持たせるためには、ホースなど簡易な配管に留

め、コンパクトな仕様にすること。

Page 77: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

75 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

空気は圧縮過程で高温になるため、1.5 メートル程度の深さの池に送り込む

ためには、外気+20 度程度の耐熱ホースを利用する必

要がある。

電源は三相 200V の電源を施設から確保する方法とジェ

ネレータを利用する方法がある。

(写真出所)

http://www.shinmaywa.co.jp/pump/products/blowtop.htm#j2-1

販売相手 地域のコミュニティ(共同購入)。台車などで可搬性を持たせ、数日置きに持

ち回りにする。意義を関係者に伝え、ODA を通じて市場参入することも考え

られる。

価格帯 ARD20S 0.4kW(オプション一部付属):

約 40 万円(日本国内の販売価格)

強度、品質保持

期間、耐性

ケニア北部では、気温が日中 40 度近い日もあるため、炎天下での直射日

光は、台車へ屋根等を付けて避けられればなお良い。

メンテナンスはフィルタの管理、グリスアップ、オイル交換などが必要となる

ため、現地でこれらが可能であるか考慮が必要である。

容易性 使用方法は難しくはないが、最初は説明書や口頭による説明が必要であ

る。

流通 ベルトなどの消耗品は代理店側に在庫をストックさせておく必要がある。

環境 機械音が発生(約 60~85 デシベル)。防音カバーはオプションであり、直射

日光を避けたり、防塵することもできる。しかし、内部換気のために換気扇を

付けるなど、別にコストが掛かる。

生活習慣 BOP 層もエアレータの必要性は理解している。

市場性 全国の養殖池の数は、2011 年度の補助事業の予定を含めると、4 万

8,00026がある。養殖池 20 カ所につき 1 台を利用すると仮定すると、潜在的

市場規模は、エアレータ 2,400 台分となる。

4. ビジネスモデル

【パートナーとの提携】

BOP ビジネスにおいて、地元の NGO/NPO、あるいは国際機関やその他の団体・企業の協力を

得ることは、地元のニーズを把握し、情報を得るのみならず、BOP 層への販売においても重要な

役割を担う。

26

140 の選挙区で各 200 の養殖池が建設され、2012 年までには当該選挙区で新たに各 100 の養殖池と、別の

20 の選挙区で各 300 の養殖池を建設予定である。

Page 78: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

76 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

・ 情報

対象地域の市場を知る上で、地方政府や現地の NGO/NPO は地元の固有の特徴を掴む情報

源となる。製品が BOP 層にとって良いものであれば、これらの機関を介して宣伝を行うことも可

能であろう。

・ 連携

先行事例にみられるように、通常価格では BOP 層が購入不可能な資機材でも、地方政府を顧

客対象にしたり、NGO/NPO による資金補助を得る、あるいは、資機材購入に繋がるようコミュニ

ティの組成により共同購入を行うことで BOP 層へのアプローチが可能となる。また、市場参入の

際は、ODA を利用したり、他社と提携し、商品販売における課題を補うことも一つの方法であ

る。

【販売方法について】

・ 携帯電話で販売している資機材について何をどこでいくらで売っているかという情報提供

現地調査でよくあった声は、欲しい資機材がどこでいくらで売られているかを知らないというもの

であった。製品販売において、携帯電話でこれらの情報を提供するのは一案である。また、コス

トシュミレーションや使い方の説明などをコンテンツに含むことも良いと考えられる。

・ 配達サービス、移動販売

多くの BOP 層にとって、資機材を購入する際、マーケットが遠くアクセスが不便である。自転車

などの乗り物がなく、徒歩による移動が一般的である。こういった BOP 層の状況を踏まえ、配達

サービスを行ったり、車による移動販売を行うことは効果的であると考えられる。

・ 中古品のレンタルサービス

中古製品を利用して、レンタルサービスを行うことも一案である。農漁業に必要な資機材は、基

本的な部分は日本も途上国も変わらない。農業であれば手作業より機械の方が効率性も生産

性も上がる。肥料や除虫剤もある方が良い。漁業であれば丈夫な漁網やボート、エンジン、ライ

フジャケット、すくい網等を必要としている。必ずしも特別な資機材の開発が求められているので

はなく、それらの資機材を買える価格に落とすことが重要である。

従来の販売方法や業種にとらわれず、異業種を組み合わせ、新しいビジネス形態を取ることで、

サービスや製品の提供を可能にしていくことが必要である。

【地域の特性に合わせる】

例えば、現地調査で調査員が受けた印象は、リフトバレー州のロドワルでは低所得者が多く、

生きるのに精一杯というものであった。資機材導入の際は知識向上や農民の組織化が必要と考

えられる。気候も年間を通して暑く、この地域では農業はあまり行われていない。一方で、漁業に

関してはどの地域も組織化がなされ、資機材を共有したり、グループで貯蓄を行うケースが多い。

Page 79: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

77 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

ケニアといっても地域によって開発度合いや文化などが大きく異なり、その地域にあったビジネ

スモデルを適用することが望ましい。その際、上述の地方政府や NGO/NPO の果たす役割は大き

い。

Page 80: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

78 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

Page 81: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

79 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

付属資料

附 属 資 料

Page 82: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

80 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

Page 83: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

81 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

1. ケニアにおけるBOPビジネス先行事例とパートナーとして有望視される NGO

(1) The Coca-Cola Company

企業名 The Coca-Cola Company (米国)

関 連 NGO/NPO

とその役割

Techno Serve(NPO)、Bill & Melinda Gates Foundation

実務パートナーである Techno Serve は、融資の利用を促進し、参加農家

へ品質改善と生産量増加のための研修を実施し、また、農家のグループ

の組成支援等を行う。

概要 ・2014 年までに、ウガンダとケニアの 5 万人の小規模果物農家の所得を

倍増させる支援である。

・1,150 万ドル規模の 4 カ年計画で、コカ・コーラ社は、国内生産・販売する

飲料の原料をマンゴー及びパッションフルーツ農家から買い取り、農家の

所得向上に繋げる。

NGO/NPO の 概

要及び参画方針

Techno Serve:

途上国における貧困層の起業家支援を行い、所得向上や経済発展に繋

げている。Nestlé Nespress 社やマイクロソフト社など、海外企業とのパー

トナーシップの事例は多数ある。広報や資金支援などを行う。

(詳細: http://www.technoserve.org/take-action/partner-with-us.html)

コンタクト情報

(NPO)

Techno Serve 本部:

1120 19th Street, NW, 8th Floor, Washington, DC 20036, USA

Tel: +1-202-785-4515 / E-mail: [email protected]

ケニア事務所:

P.O. Box 14821-00800 Westlands, Nairobi, Kenya

Tel: +254-20-375-4333(or 4334, 4337)

E-mail: [email protected]

コーポレートパートナーシップ情報:

E-mail: [email protected] / Tel: +011-44-208-870-7687

The Coca-Cola Company

Techno Serve(NPO) Bill & Melinda Gates Foundation

パートナーシップ

Page 84: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

82 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

(2) BrazAfric Enterprises

企業名 BrazAfric Enterprises, Ltd. (ケニア)

関 連 NGO/NPO

とその役割

Grassroots Business Fund (GBF)

BrazAfric Enterprises 社が、顧客がクレジット払いをできるプログラム

(vendor financing program)を自社に導入する際、プログラム形成のため

の指導や資金支援を行った。Fund という名前ではあるが、NPO である。

概要 ケニアにおいて、コーヒーの生産は国の重要な産業であり、農村部の農家

の収入源となっている。しかし、コーヒーの協同組合で使用されている粉砕

機の多くは技術が遅れた古いものを使用しており、コーヒーの質の低下

や、メンテナンスや修理によるコストの増加、生産性の非効率を招いてい

る。BrazAfric Enterprises 社が販売しているコーヒーの湿式粉砕機は農家

が抱えるこれらの問題を解決するものだが、地元のコーヒーの協同組合に

とっては高額であった。これに対し、クレジット払いのプログラムを設け、購

入可能なものとした。この粉砕機の導入により、上記の問題が解消され、

BrazAfric Enterprises 社の売上も向上した。

NGO/NPO の 概

要及び参画方針

Grassroots Business Fund (GBF):

BOP 層の人々の持続的な経済発展の機会を提供するため、ビジネスへの

資金支援や指導等を行う。元は国際金融公社(IFC)のプログラムで、

2008 年に NPO となった。世界中にパートナーがいる。投資対象の基準は

プログラム毎に決められている。(詳細: http://www.gbfund.org/)

コンタクト情報

(NPO)

GBF 本部:

1601 Connecticut Avenue NW, Suite 501 | Washington, DC 20009,

USA

Tel: +1-202-518-6865

Fax: +1-202-986-4729

ケニア事務所:

Kenbelt Industrial Park, off Mombasa Road, Nairobi

P.O. Box 8338, Kenya

Tel: +254-020-820257

(3) SC Johnson

企業名 SC Johnson (米国)

関 連 NGO/NPO

とその役割

KickStart

人力足踏みポンプを低価格で BOP 層に販売し、SC Johnson 社の商品の

Page 85: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

83 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

原料確保に貢献した。原料の供給者であるケニア除虫菊連盟(PBK:

Pyrethrum Board of Kenya)との 3 者間提携を結んだ。

概要 SC Johnson 社は、同社の商品である殺虫剤の原料となる、除虫菊の品

質保持と安定的収穫を図るため、足踏み式の灌漑ポンプを供給するケニ

アの NPO である KickStart、並びに除虫菊を供給する PBK と提携を行っ

た。ケニアは世界における除虫菊の生産量の約 3 分の 2 を占め、SC

Johnson 社はその多くを買い取っている。KickStart が販売する足踏み式

の灌漑ポンプの利用を促し、除虫菊の生産に繋げるというものである。こ

れにより BOP 層は灌漑設備へのアクセスが可能となり、除虫菊やその他

の作物の生産性を上げられるようになった。しかし、物流の中間を担ってい

た PBK の農家への支払いが延滞傾向にあり、農家は除虫菊以外の作物

を生産したため、除虫菊の生産拡大には至らず、SC Johnson 社は目的を

達成するには至らなかった。

NGO/NPO の 概

要及び参画方針

Kick Start:

貧困削減を目指し、持続可能なビジネスモデルを構築する。所得向上や生

産性向上に繋がる商品開発を行い、それらの商品の市場への導入やフォ

ローアップを行う。(詳細: http://www.kickstart.org/)

コンタクト情報

(NPO)

KickStart 本部:

KickStart International

2435 Polk Street, Suite 20, San Francisco, CA 94109-1600, USA

Tel: +1-415-346-4820

Fax: +1-415-346-4818

Email: [email protected]

ケニア事務所:

KickStart Kenya

P.O. Box 64142, Nairobi 00620, Kenya

Tel/Fax: +254-20374-0175

E-mail: [email protected]

2. 日本企業が対象国においてBOPビジネスを展開する上でパートナーとなり得る民間組織

上記の NGO/NPO のほか、BOPビジネスにおけるパートナーとなり得る組織を以下に挙げる。

なお、Juhudi Kilimo 社と NAPS Kenya は現地で訪問調査を行った組織である。

Page 86: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

84 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

融資額の96.4%

外資のファンド

JuhudiKilimo

保険会社(CIC)

ブリーダー 農家 仲買人 市場

融資融資額の3.6%

牛の検査+支払い 保障

(1) Juhudi Kilimo27

【事業概要】

マイクロファイナンス機関の K-Rep 社の一部門として 2004 年に活動を開始。その後、企業とし

て独立し、農村部の小規模農家に対し、農業に必要な資材などの購入に対して融資を行う。融資

の内訳は、農畜産業の資産となる牛(60%)、鶏(20%)、灌漑用の道具(5%)、グリーンハウス

(5%)、その他(10%)である。借り手は融資後 2 カ月目から毎月返済し、1 年後の完済が基本で

ある。平均融資額は 3 万 KSh で、年利は 18%である。融資額の 3.6%は保険に充てられる。借り

手は約 4,000 人である。

その他、保険事業や農業・財政に関する技術指導を行い、農民の所得向上に努めている。

【ビジネスモデル】

日本企業も BOP 層の生産性や効率性を上げるような商品で、Juhudi Kilimo 社はパートナーと

なり得る。また、BOP 層への商品の紹介のようなネットワーク面での協力も得る可能性がある。

外国企業と連携を取る場合、社会的な使命に重きを置く企業が望ましいとのこと。

現在、Juhudi Kilimo 社が農民を対象として行っているビジネスモデルを示すと、図 1 のように

なる。まず、同社が農民に融資を行う。その融資をもとに、農民は飼育業者(ブリーダー)から牛を

購入する。その際に、融資額の 3.6%を保険会社の CIC に支払い、保障を得る。

農民はこの牛を飼育し、乳を採って仲買人に販売する。この飼育に当たっては、より品質の高

い牛乳を得るために、牛の飲み水をどこで手に入れることが望ましいかについて指導を行う。

図 附-1 牛のローンの仕組み

【コンタクト情報】 本社:

Mucai Road, off Mucai Drive near Mimosa Court on Ngong Road

P.O. Box 10528-00100, Nairobi, Kenya

Tel: +254-715-446614

Email: [email protected]

この他、Kisii、Nyamira、Litein、Kitale、Eldoret、Murang’a、Nkubu に支社がある。

27

http://www.juhudikilimo.com/

Page 87: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

85 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

(2) NAPS Kenya28

2002 年に設立された NGO である。農漁業、

教育、ジェンダーなどさまざまな分野で財政サ

ポートや指導を行っている。漁業に関しては、

マーケット開拓のためホテルやレストランへビラ

配りを行い、魚の販売促進も行っている。

右写真のビラには、国の補助のもとに NAPS

が実施したプロジェクトで 97 の養殖池が設置さ

れ、その養殖池で獲れた 1.0~1.8 キログラム

の魚(1 匹 200KSh)を紹介している。

【コンタクト情報】

本部:

Koinange Street, Cianda House,

1st Floor Suite 106, P.O. Box 62926-00200, Nairobi, Kenya

Tel: +254-020-2636192, 020-2636194

Fax: +254-020-2214845

(3) INNOVAM

INNOVAM 社は、ケニアの NGO である KENDAT(Kenya Network for Dissemination of

Agricultural Technologies)傘下の事業会社である。同社は農村部に農業資機材の小売店を持

ち、小規模農家はそこで資機材を安価で購入できるだけでなく、資機材の使い方、効果、あるいは

生産性を上げる方法など、農業や畜産業に関する情報を得ることができる。同社には“Farmer

feedback system”という制度があり、資機材を購入した農家の情報や購入した資機材の種類、あ

るいは受けたサービスをデータベース化している。その後、その資機材の購入により農家が抱え

ていた問題が解決されたかどうか、個別にフォローアップを行う。同社は、常に技術の良い製品を

農家に届けるため、さまざまな企業をパートナーとし、多種の資機材を仕入れている。

【コンタクト情報】

KENDAT (INNOVAM Ltd.は KENDAT の事業会社)

P.O. Box 2859-00200, City Square, Nairobi, Kenya

28

http://www.napskenya.org/

魚の販売促進のビラ(例)

Page 88: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

86 Copyright (C) 2011 JETRO. All rights reserved.

Tel/Fax: +254-20-6766939

Email: [email protected]

【その他、ケニアで活動している NGO/NPO の例】

団体名 活動概要 ホームページ・連絡先

CARE Kenya 国際 NGO である。ケニアでは 1968

年から活動している。緊急時の支援

や保健、環境、農業、教育、マイクロ

ファイナンスなど、貧困削減のため

の幅広い活動を行っている。

HP: http://www.care.or.ke/

Tel: +254-20-2710069

+254-20-2712374

Email: [email protected]

Community

Capacity Building

Initiative

2001 年に活動を始めたケニアの

NGO である。農村部においてワー

クショップによる技術指導を行った

り、モニタリングなどを行っている。

HIV/AIDS の問題にも取り組んでい

る。

HP:

http://www.communityinitiative.org

Tel: +254-20-2733613

+254-20-2098477

Email:

[email protected]

[email protected]

om

HelpAge Kenya 20 年以上にわたり現地で活動して

いるケニアの NGO である。60 歳以

上の人を対象に、農業や店を開くな

どの所得を生む活動を始める人へ

助成金や尐額のローンを組む。種

や肥料の配布なども行っている。

HP:

http://www.helpagekenya.org

Tel: +254-20-2730947

+254-20-2730948

Email:

[email protected]

Winrock

International

Institute for

Agricultural

Development

1985 年に設立された NPO である。

米国が本部で、国際的に活動してい

る。ケニアでは、女性に農業や環境

について学ぶ機会を提供するため

スカラーシップの提供や農業に関す

る情報提供、財政支援などを行って

いる。

HP: http://www.winrock.org/

Tel: +1-501-280-3000(米国)

Email: [email protected]

Page 89: BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 - JETRO...BOP ビジネス 潜在ニーズ調査報告書 ケニア:農漁業資機材分野 2011 年3月 日本貿易振興機構(ジェトロ)

BOP ビジネス潜在ニーズ調査報告書

対 象 国: ケニア

対象分野: 農漁業資機材分野

委 託 先: 株式会社クロスインデックス

発行年月: 2011 年 3 月

発 行: 日本貿易振興機構(ジェトロ)

〒107-6006 東京都港区赤坂 1 丁目 12 番 32 号 アーク森ビル 6 階

電話: (03)3582-4954

(この印刷物は、印刷用の紙へリサイクルできます。)