b-3-3.1 高速工作機械用 hmd型【特許出願済】 4.製品分類hmd b495 b496...

4
HMD B496 B495 5.寸法諸元表の型式例 寸法諸元表の「型式」、及び「ボールねじ呼び番号」 は、次のような構成になっています。 B-3-3.1 高速工作機械用 HMD 型【特許出願済】 4.製品分類 HMD 型は、表 2 のような形式があります。 1.特長 ● 高速 許容回転数(dn 値)は高速工作機械用 HMC 型の 13.5 万から大幅にアップし、16 万を実現しま した。 ● 静音 エンドデフレクタ及びミドルデフレクタの採用 により、HMC 型に比べて騒音レベルを 5dB 以上低 減しました。 ● ナット取付け寸法 ナット外径は HMC 型と同等です。 2.仕様 (1)循環方式 ミドルデフレクタ式の循環部の構造は図 1 のとお りです。 (2)精度等級、軸方向すきま 標準の精度等級、軸方向すきまは表 1 のとおり です。それ以外の精度をご希望の場合は NSK にご 相談ください。 (3)許容 d・n 値、最高回転数の目安 許容 dn 値、最高回転数の目安はそれぞれ以下 の通りです。下記許容値を超えるものについては NSK にご相談ください。 許容 dn 値 : ≦ 160 000 最高回転数の目安:4 000min 1 ※危険速度についてもご検討ください。詳細は『技 術解説:許容回転数』(B47 ページ)をご参照 ください。 (4)オプション ツイン駆動用(B543 参照) TW シリーズは信頼性をさらに向上させるため に、NSK では要求に応じ一対になるボールねじの リード精度、予圧トルクの相互差を管理していま す。 ● 中空軸ボールねじ仕様(B544 参照) ● ナット冷却ボールねじ仕様(B549 参照) 高速工作機械では、ボールねじ駆動系の発熱・ 熱変位対策が重要な技術課題となります。HMD では軸芯強制冷却及びナット冷却による対策を推 奨しています。 (5)シール ストレージシールを採用しており、ナット外観 寸法がチューブ式と比較し、さらにコンパクトな 設計となっています。 3.設計上の注意 ボールねじとしての一般的な注意事項などにつ いて、『設計時の注意点』(B83ページ)及び『取 り扱い上の注意』(B103ページ)をご参照くださ い。 ナット エンドデフレクタ ボール循環穴 ねじ軸 ミドルデフレクタ 図 1 ミドルデフレクタ式の循環構造 6.使用上の注意 最高使用温度は 80℃です。 NSK K1 を取り付けた場合の最高使用温度は 50となります。『設計時の注意』(B83ページ)を参 照願います。

Upload: others

Post on 24-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: B-3-3.1 高速工作機械用 HMD型【特許出願済】 4.製品分類HMD B495 B496 5.寸法諸元表の型式例 寸法諸元表の「型式」、及び「ボールねじ呼び番号」

HMD

B496B495

5.寸法諸元表の型式例 寸法諸元表の「型式」、及び「ボールねじ呼び番号」

は、次のような構成になっています。

B-3-3.1 高速工作機械用 HMD 型【特許出願済】

4.製品分類 HMD 型は、表 2 のような形式があります。1.特長

● 高速

 許容回転数(d・n 値)は高速工作機械用 HMC

型の 13.5 万から大幅にアップし、16 万を実現しま

した。

● 静音

 エンドデフレクタ及びミドルデフレクタの採用

により、HMC 型に比べて騒音レベルを 5dB 以上低

減しました。

● ナット取付け寸法

 ナット外径は HMC 型と同等です。

2.仕様(1)循環方式

 ミドルデフレクタ式の循環部の構造は図 1 のとお

りです。

(2)精度等級、軸方向すきま

 標準の精度等級、軸方向すきまは表 1 のとおり

です。それ以外の精度をご希望の場合は NSK にご

相談ください。

(3)許容 d・n 値、最高回転数の目安

 許容 d・n 値、最高回転数の目安はそれぞれ以下

の通りです。下記許容値を超えるものについては

NSK にご相談ください。

  許容 d・n 値 : ≦ 160 000

  最高回転数の目安:4 000min − 1

※ 危険速度についてもご検討ください。詳細は『技

術解説:許容回転数』(B47 ページ)をご参照

ください。

(4)オプション

● ツイン駆動用(B543 参照)

 TW シリーズは信頼性をさらに向上させるため

に、NSK では要求に応じ一対になるボールねじの

リード精度、予圧トルクの相互差を管理していま

す。

● 中空軸ボールねじ仕様(B544 参照)

● ナット冷却ボールねじ仕様(B549 参照)

 高速工作機械では、ボールねじ駆動系の発熱・

熱変位対策が重要な技術課題となります。HMD 型

では軸芯強制冷却及びナット冷却による対策を推

奨しています。

(5)シール

 ストレージシールを採用しており、ナット外観

寸法がチューブ式と比較し、さらにコンパクトな

設計となっています。

3.設計上の注意 ボールねじとしての一般的な注意事項などにつ

いて、『設計時の注意点』(B83 ページ)及び『取

り扱い上の注意』(B103 ページ)をご参照くださ

い。

ナット エンドデフレクタ

ボール循環穴 ねじ軸

ミドルデフレクタ

図 1 ミドルデフレクタ式の循環構造

6.使用上の注意 最高使用温度は 80℃です。

NSK K1 を取り付けた場合の最高使用温度は 50℃

となります。『設計時の注意』(B83 ページ)を参

照願います。

Page 2: B-3-3.1 高速工作機械用 HMD型【特許出願済】 4.製品分類HMD B495 B496 5.寸法諸元表の型式例 寸法諸元表の「型式」、及び「ボールねじ呼び番号」

HMD

B498B497

高速工作機械用 HMD 型

6-φX きり通し後 φY座ぐり深さZ

Rc 1/8タップ T(給油穴)

ストレージシール (両端)

45° 22.5°

45°

45°

45°

PCD W

φA

B

LH

φd

r

φd

φD

g6

6-φX きり通し後 φY座ぐり深さZ

Rc 1/8タップ T(給油穴)

ストレージシール (両端)

45° 22.5°

45°

45°

45°

PCD W

φA

B

LH

φd

r

φd

φD

g6

型式ねじ軸 外径 リード ねじ軸

谷径 基本定格荷重 (N) 軸方向

剛性 K

ナット寸法 ボルト穴 PCD

給油穴

位置 最大

送り速度動定格 静定格 ナット 全長

ナット 外径

フランジ 外径

フランジ 幅

フランジ 寸法 ボルト穴寸法

d l dr Ca C0a (N/µm) L D A B H X Y Z W T (m/min)

EM4016-4E

40

16 34.1 57 100 130 000 1 020 160

86 128 18 96 11 17.5 11   106 11

64

EM4020-6E 20 34.4 66 900 165 000 1 340 150 80

EM4025-6E 25 34.1 79 100 191 000 1 370 182 100

EM4030-6E 30 34.1 79 100 191 000 1 350 213 120

EM4516-4E

45

16 39.1 59 600 145 000 1 060 160

92 134 18 102 11 17.5 11   112 11

56

EM4520-6E 20 39.4 69 100 186 000 1 470 150 70

EM4525-6E 25 39.1 82 500 213 000 1 510 182 88

EM5016-4E

50

16 44.1 61 800 160 000 1 150 160

98 140 18 107 11 17.5 11   118 11

51

EM5020-6E 20 44.4 73 200 206 000 1 600 150 64

EM5025-6E 25 44.1 85 600 235 000 1 620 182 80

EM5030-6E 30 44.1 85 600 235 000 1 630 213 96

EM6316-4E 63 16 55.2 111 000 339 000 1 600 170 122 180 28 138 18 26   17.5 150 14 40

備考 1.右ねじが標準です。左ねじをご要望の場合は、NSKにご相談ください。 2.剛性については、動定格荷重の5%を予圧として与えた場合を記載しています。

単位:mm

Page 3: B-3-3.1 高速工作機械用 HMD型【特許出願済】 4.製品分類HMD B495 B496 5.寸法諸元表の型式例 寸法諸元表の「型式」、及び「ボールねじ呼び番号」

B499 B500

ZFRC

5.寸法諸元表の型式例 寸法諸元表の「型式」、及び「ボールねじ呼び番号」

は、次のような構成になっています。

B-3-3.2 高速工作機械用 HMS 型【特許出願済】

4.製品分類 HMS 型は、表 2 のような形式があります。1.特長

● 高速

 許容回転数(d・n 値)は従来のチューブ式の 10

万から大幅にアップし、16 万を実現しました。

● 静音

 SRC の採用により、従来チューブ式に比べて騒

音レベルを最大で 5dB 以上低減しました。

● ナット取付け寸法

 ナット外径は従来のチューブ式と同等です。

2.仕様(1)循環方式

 SRC 式の循環部の構造は図 1 のとおりです。

(2)精度等級、軸方向すきま

 標準の精度等級、軸方向すきまは表 1 のとおり

です。それ以外の精度をご希望の場合は NSK にご

相談ください。

(3)許容 d・n 値、最高回転数の目安

 許容 d・n 値、最高回転数の目安はそれぞれ以下

の通りです。下記許容値を超えるものについては

NSK にご相談ください。

  許容 d・n 値 : ≦ 160 000

  最高回転数の目安:5 000min − 1

※ 危険速度についてもご検討ください。詳細は『技

術解説:許容回転数』(B47 ページ)をご参照

ください。

(4)オプション

● ツイン駆動用(B543 参照)

 TW シリーズは信頼性をさらに向上させるため

に、NSK では要求に応じ一対になるボールねじの

リード精度、予圧トルクの相互差を管理していま

す。

● 中空軸ボールねじ仕様(B544 参照)

● ナット冷却ボールねじ仕様(B549 参照)

 高速工作機械では、ボールねじ駆動系の発熱・

熱変位対策が重要な技術課題となります。HMS 型

では軸芯強制冷却及びナット冷却による対策を推

奨しています。

3.設計上の注意 ボールねじとしての一般的な注意事項などにつ

いて、『設計時の注意点』(B83 ページ)及び『取

り扱い上の注意』(B103 ページ)をご参照くださ

い。

(注)Z 予圧の場合、有効巻数の2倍の数を表します。

図 1 SRC 式の循環構造

表 1 精度等級と軸方向すきま

精度等級 C3、C5

軸方向すきま 0mm(予圧品)

表 2 HMS 型ボールねじの製品分類

ナット型式 形状 フランジ形状 ナット部形状

片フランジ

円形Ⅲ円形

予圧方式

Z予圧

(中予圧)

ナット型式:ZFRC

ねじ軸外径(mm)

有効巻数(注)

リード(mm)

W 40 07 - ** Z RC T - C5 Z 10 —— —— —— ——— —— ——— —— ——— —— ——製品番号

ねじ軸外径(mm)

ねじ部長さ(100mm 単位)

NSK 整理 No.

予圧記号:Z…Z 予圧

リード(mm)

軸方向すきま記号:Z

精度等級:C3、C5

中空軸仕様

SRC 循環方式

◇ボールねじ呼び番号例

◇型式例

6.使用上の注意 最高使用温度は 60℃です。

NSK K1 を取り付けた場合の最高使用温度は 50℃

となります。『設計時の注意』(B83 ページ)を参

照願います。

HMS

ZFRC 40 10 - 10

Page 4: B-3-3.1 高速工作機械用 HMD型【特許出願済】 4.製品分類HMD B495 B496 5.寸法諸元表の型式例 寸法諸元表の「型式」、及び「ボールねじ呼び番号」

B501 B502

シール(両端)

6-φXきり通し後φY座ぐり深さZ

φd

φA

φD

g6

Q(給油穴)

45° 45°

GB

L

PCD W

シール(両端)

6-φXきり通し後φY座ぐり深さZ

φd

φA

φD

g6

Q(給油穴)

45° 45°

GB

L

PCD W

高速工作機械用 HMS 型HMS

型式ねじ軸 外径 リード ねじ軸

谷径 有効巻数 巻数 × 列数

基本定格荷重 [N] 軸方向 剛性

K

ナット寸法 ボルト穴 PCD

給油穴

最大

送り速度動定格 静定格 ナット 全長

ナット 外径

フランジ 外径

フランジ 幅

切欠き 寸法 ボルト穴寸法

d l dr Ca Coa (N/µm) L D A B G X Y Z W Q (m/min)

ZFRC3205-10 32 5 29.2 2.5×2 18 500 56 100 840 89 58 85 12 32 6.6 11 6.5 71 M6×1 25

ZFRC3210-10 32 10 26.4 2.5×2 46 300 108 000 920 163 74 108 15 41 9 14 8.5 90 M6×1 50

ZFRC4005-10 40 5 37.2 2.5×2 20 200 70 600 1 120 92 67 101 15 39 9 14 8.5 83 M6×1 25

ZFRC4010-10 40 10 34.4 2.5×2 52 000 137 000 1 090 166 82 124 18 47 11 17.5 11 102 Rc1/8 40

ZFRC4012-10 40 12 34.1 2.5×2 61 000 155 000 1 110 192 86 128 18 48 11 17.5 11 106 Rc1/8 48

ZFRC4508-10 45 8 40.5 2.5×2 37 300 118 000 1 160 136 82 124 18 47 11 17.5 11 102 Rc1/8 28

ZFRC4510-10 45 10 39.4 2.5×2 54 200 155 000 1 210 166 88 132 18 50 11 17.5 11 110 Rc1/8 35

ZFRC4512-10 45 12 39.1 2.5×2 64 200 177 000 1 230 192 90 132 18 50 11 17.5 11 110 Rc1/8 42

ZFRC5010-10 50 10 44.4 2.5×2 57 700 175 000 1 320 166 93 135 18 51 11 17.5 11 113 Rc1/8 32

ZFRC5012-10 50 12 43.2 2.5×2 77 600 214 000 1 360 198 100 146 22 55 14 20 13 122 Rc1/8 38

ZFRC6312-14 63 12 56.2 3.5×2 115 000 386 000 2 250 244 115 161 22 61 14 20 13 137 Rc1/8 30

備考 1.右ねじが標準です。左ねじをご要望の場合は、NSKにご相談ください。 2.剛性については、動定格荷重の5%を予圧として与えた場合を記載しています。