町田シバヒロ...町田市中町1-20-23 出展名称 ミスマルアートサロン...

Post on 06-Sep-2020

2 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

主催:まちだ市民まつりNEO実行委員会machidacfneo@gmail.com

公式 FBページ:https://www.facebook.com/MachidaCivilFestivalNEO 公式ツイッター:https://twitter.com/MachidaCFNEO 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/machidacfneo

町田シバヒロ開催!

ライブステージ

無農薬・無化学肥料野菜販売

先着50名にかき氷をプレゼント12:00 開始!

活動紹介・展示

パンの販売無添加ベーグルの販売

革細工WSと革小物販売

じゃがバター焼きそば販売

子どもも楽しめるワークショップ

紳士靴、婦人靴販売

整体

玩具販売、玩具すくい

子ども向け簡単なゲーム

クイズラリー開催休憩広場

日本酒の販売

生ビールの販売

缶ジュース販売ラジオブース体験

音楽演奏

ソーラー発電で充電した電気を使用したステージ

会場装飾ワークショップ

ソフトアイス・かき氷販売

レディース・子どものバック販売フリーマーケット※掲載している出展内容は申込内容に基づきます。当日は変更となる場合もありますので、ご了解ください。

種取ワークショップ

電気の相談会

カードゲーム紹介

ジェリーズポップコーン販売

珈琲販売靴下・衣料品・子ども玩具販売ミニ水族館展示

40団体が参加予定

入場無料

かき氷

町田市中町1-20-23

出展名称 ミスマルアートサロントランジションタウン津久井・城山和光大学地域連携研究センター  地域・流域共生フォーラム絲子~ito.ko~みらい靴店三浦製作所ビショップハニユウ生活協同組合パルシステム東京ぬくもりブレンド九条・まちだ原発事故を考える町田市民の会町田看取りステーション「千咲土」三六〇゜はやぶさ町田名産品カードゲームNPO法人まちだ自然エネルギー協議会FM HOT839市民協働フェスティバルまちカフェリニア・町田の会トランジションタウンまちだ・さがみ自家焙煎珈琲 琥珀堂日本酒ラボ町田・生活者ネットワーク生活クラブ子育て広場 ぶらんこ町田せりがや冒険遊び場オーディーエー整体さといも煌工房えび蔵はちみつ會藤野ベーグル工房 パン小屋カシェットCafe Deear おくりもの工房バンブービレッジファームTOMフーズ

出展内容活動紹介、チラシ配布活動紹介、足こぎCOGYデモンストレーションミニ水族館展示

革細工ワークショップ、革小物販売紳士靴・婦人靴販売レディース・子どものバック・財布販売靴下・子ども玩具販売オリジナル商品試食、PRぬくもりブレンド珈琲販売活動紹介、パンフ配布活動紹介、パンフ配布活動紹介活動紹介、物販ジェリーズポップコーン販売カードゲーム紹介電気の相談会、ソーラー電源供給ソーラーカースタジオの展示、ラジオブース体験会場装飾ワークショップ活動紹介、パネル展示と資料配布種取りワークショップ、パンフ配布自家焙煎珈琲販売日本酒・生ビールの販売缶ジュース販売、活動紹介子ども向け簡単なゲームチラシ配布、写真展玩具販売、玩具すくい等推拿整体施術子どもも楽しめるワークショップじゃがバター焼きそば販売活動紹介、物販、フリーマーケット無添加ベーグルの販売パンの販売オリジナルブレンドそらコーヒー販売町田の無農薬・無化学肥料野菜販売ソフトアイス・かき氷販売

※掲載している出展内容は申込内容に基づきます。当日は変更となる場合もありますので、ご了解ください。

町田市・まちだ〇ごと大作戦チャレンジ事業

経緯今から 30年程前、町田東急百貨店横にあった噴水広場で、「水と緑と人間大好き」のテーマの下に多くの市民団体等が集い、「まちだ市民まつり」が開催されました。情報交流や活動アピールの場として多くの市民で賑わいましたが、2000年に都市計画道路の敷設により中止を余儀なくされました。私たちが「まちだ市民まつり」と銘打ったのは、単なる商業的なイベントや賑わいの空間づくりではなく、参加する団体が互いに出会い、交流し、つながりをつくれる場を一緒に立ち上げるためでした。かつて私たちの掲げたテーマ「水と緑と人間大好き」からは随分とかけ離れた街に変貌してしまったいま、もう一度このテーマを掲げ、多くの市民団体等が一同に集い交流する「まちだ市民まつり」を開催したいと思います。行政主導ではなく、市民の市民による市民のための「まつり」を、「農」と「まち」が出会う場を、市民が、望む未来を自ら創り出していける市民自治の街に舵を切る契機にしていきましょう。多くの方々のご参加をお待ちしています。

地球環境問題を考えてマイ食器の持参を推奨しています!ご協力ください!

ステージタイムスケジュール 11:50 ~ 12:20 Piccolo12:20 ~ 13:00 アピールタイム13:00 ~ 13:40 デカ長13:40 ~ 14:20 小藤博之 14:20 ~ 14:50 AQUA14:50 ~ 15:00 テーマ曲演奏

主催:まちだ市民まつりNEO実行委員会machidacfneo@gmail.com公式 FBページ:https://www.facebook.com/MachidaCivilFestivalNEO公式ツイッター:https://twitter.com/MachidaCFNEO公式インスタグラム:https://www.instagram.com/machidacfneo

top related