新小型6軸ロボット - エプソン...

2
エプソンロボットに関するお問合せ・資料請求は下記まで お問い合わせ先 ホームページ FA機器営業課 TEL 03-5919-5257 http://www.epson.jp/prod/robots/ 電話番号のかけ間違いが増えておりますので、番号をよくお確かめの上おかけください。 安全に関するご注意 ご使用の際は、取扱説明書をよくお読みのうえ正しくお使いください。 ●お求め、ご相談は信用とサービスの行き届いた当社へ ●この資料に掲載されている内容は、改善のため予告なく変更する場合がありますので、 ご検討の際は事前に弊社までお問い合わせください。 エプソンのホームページ http://www.epson.jp ●各種製品情報、各種ドライバー類の提供、サポート案内等のさまざまな情報を満載したエプソンのホーム  ページです。 ショールーム 製品をご覧になりたい場合などは、上記FA機器営業課までお問合せください。 160-8801 東京都新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー29階 392-8502 長野県諏訪市大和3-3-5 新小型6軸ロボット 仕様表 *1: 出荷時は、すべて「天井取付」に設定されています。 「架台取付」としてマニピュレーターを使用する場合は、プログラム開発ソフトウェアEPSON RC+上で機種設定を行ってください。 *2: 負荷重量は、最大可搬重量を超えて使用しないでください。 *3: 負荷の重心が各アーム中心と一致している場合の値です。重心位置が各アーム中心位置を離れた場合は、 INERTIA命令で偏心量を設定してください。 取付方法 動作自由度 最大動作領域 手首フランジ面 最大動作速度 本体重量(ケーブルの重量含まず) 繰り返し精度 最大動作範囲 可搬重量* 2 許容慣性モーメント* 3 モーター消費電力 ユーザー配線 ユーザー配管 環境仕様 適合コントローラー 安全規格 6 450mm 532.2mm 297 °/s 297°/s 356°/s 356°/s 360°/s 360°/s 19kg ±0.02mm ±180° ±180° ±180° ±195° ±130° ±360° 1kg 2.5kg 0.2 kg•m2 0.2 kg•m2 0.08 kg•m2 100W 100W 100W 30W 30W 15W "15本(D-sub) 8 pin (RJ45) Cat.5e相当2本 (力覚センサー兼用)" "φ6mm エアチューブ2本耐圧: 0.59 MPa (6 kgf/cm2) (89 psi)" 標準仕様 RC700-A CEマーク, KCマーク, KCsマーク P点:J4,J5,J6中心 第1関節 第2関節 第3関節 第4関節 第5関節 第6関節 第1~第6関節 第1関節 第2関節 第3関節 第4関節 第5関節 第6関節 定格 最大 第4関節 第5関節 第6関節 第1関節 第2関節 第3関節 第4関節 第5関節 第6関節 架台取付* 1 天井取付 型名 カタログコード:CLRBTN2A(2017年1月現在) [単位: mm] [単位: mm] 外形図 動作範囲図 ラインを省スペース化したい N2を導入してコンパクトなレイアウトを達 成! 新構造アームによるコンパクトなボディとショートカット動作 で装置の設置効率向上とサイクルタイムを短縮。工場の生産 性向上に貢献します。 N 2 が実現する現場の Before After 今使っているラインのレイアウトを変えずに 自動化したい 狭い作業スペースに柔軟対応! ロボットのためにスペースを空ける必要がなく、自動化の選 択肢が広がります。 人の作業 Before Before 全て自動化 難しい作業を自動化し 品質向上 After After +30° ( 347 ) J2 = +30°, J3 = -180° は含まない ロボット取付面 R169 (本体干渉領域) ( J2 = 0°, J3 = - 90° ) P点 R290 ( J2 = 0°, -90° ≦ J3 ≦ 0° ) ( J2 = + 60°, J3 = - 115° ) J3点 R160 ( 0° ≦ J2 ≦ +180°, J3 = 0° ) ( 30° < J2 ≦ + 180°, J3 = - 180° ) P点 R450 ( J2 = + 135°, J3 = - 150° ) 290 160 LED P点 R130 (侵入不可領域) 795.2 345.2 P点 R290 ( J 2 = + 180°, -180° ≦ J3 ≦ 0° ) 側面図 Lefty 0° ≦ J2 ≦ + 180° のとき - 180° ≦ J3 ≦ 0° 側面図 Righty - 180° ≦ J2 ≦ 0° のとき 0° ≦ J3 ≦ + 180° +30° J2 = - 30°, J3 = +180° は含まない ロボット取付面 R169 (本体干渉領域) ( J2 = 0°, J3 = 90° ) P点 R290 ( J2 = 0°, 0° ≦ J3 ≦ + 90° ) ( J2 = - 60°, J3 = + 115° ) J3点 R160 ( - 180° ≦ J2 ≦ 0°, J3 = 0° ) ( - 180° ≦ J2 < - 30°, J3 = + 180° ) P点 R450 ( 347 ) ( J2 = - 135°, J3 = + 150° ) P点 R130(侵入不可領域) P点 R290 ( J2 = - 180°, 0° ≦ J3 ≦ + 180° ) 第1関節 0パルス位置 ( J2 = 90°, J3 = - 180° ) J1 : - 180° J1 : + 180° 第4, 6関節 0パルス位置 0パルス姿勢 P点 J4 : + 195° J6 : + 360° J6 : - 360° J4 : - 195° P点 R130 P点 R160 ( J2 = +/- 90°, J3 = -/+ 90° ) 上面図 ( 侵入不可領域 ) P点 R450 ( J2 = +/- 90°, J3 = -/+ 180° ) 200 (ベースプレート) 154 74 59.6 6 H7( ) +0.012 0 51 44 175 160 80±0.05 6 2 2 +0.012 0 55 65 10 6 9 60 120 4 6.5 11座ぐり深さ6.5(裏面より) 27±0.02 60 31.5±0.1 15.75±0.02 5 H7( ) +0.012 0 詳細図 A 4 M4 45° 90° 46 46 6 M4深さ6 15 345.2 160 55 171 90 14.8 ロボット取付面 ケーブル用ベース 290 532.2 57 79 225 2 M4深さ8 7 M4深さ8 3 M4深さ8 詳細図参照 A N2-A450SR N2-A450S 通し 通し 通し 通し 深さ4.5 深さ 等配 6 深さ4 8 H7( ) +0.015 0 (ベースプレート)

Upload: trinhtruc

Post on 20-Apr-2018

220 views

Category:

Documents


6 download

TRANSCRIPT

Page 1: 新小型6軸ロボット - エプソン ホームページdl.epson.jp/catalogue/robots/epson_n2_leaflet.pdf 電話番号のかけ間違いが増えておりますので、番号をよくお確かめの上おかけください。

エプソンロボットに関するお問合せ・資料請求は下記まで

お問い合わせ先

ホームページ

FA機器営業課TEL 03-5919-5257

http://www.epson.jp/prod/robots/電話番号のかけ間違いが増えておりますので、番号をよくお確かめの上おかけください。

安全に関するご注意

ご使用の際は、取扱説明書をよくお読みのうえ正しくお使いください。

●お求め、ご相談は信用とサービスの行き届いた当社へ

●この資料に掲載されている内容は、改善のため予告なく変更する場合がありますので、 ご検討の際は事前に弊社までお問い合わせください。

エプソンのホームページ http://www.epson.jp●各種製品情報、各種ドライバー類の提供、サポート案内等のさまざまな情報を満載したエプソンのホーム  ページです。●ショールーム 製品をご覧になりたい場合などは、上記FA機器営業課までお問合せください。

〒160-8801 東京都新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー29階 〒392-8502 長野県諏訪市大和3-3-5

新小型6軸ロボット

■仕様表

*1: 出荷時は、すべて「天井取付」に設定されています。  「架台取付」としてマニピュレーターを使用する場合は、プログラム開発ソフトウェアEPSON RC+上で機種設定を行ってください。*2: 負荷重量は、最大可搬重量を超えて使用しないでください。*3: 負荷の重心が各アーム中心と一致している場合の値です。重心位置が各アーム中心位置を離れた場合は、INERTIA命令で偏心量を設定してください。

取付方法動作自由度最大動作領域手首フランジ面最大動作速度

本体重量(ケーブルの重量含まず)繰り返し精度最大動作範囲

可搬重量*2

許容慣性モーメント*3

モーター消費電力

ユーザー配線ユーザー配管環境仕様適合コントローラー安全規格

6450mm

532.2mm297 °/s297°/s356°/s356°/s360°/s360°/s19kg

±0.02mm±180°±180°±180°±195°±130°±360°1kg

2.5kg0.2 kg•m2

0.2 kg•m2

0.08 kg•m2

100W100W100W30W30W15W

"15本(D-sub) 8 pin (RJ45) Cat.5e相当2本 (力覚センサー兼用)""φ6mm エアチューブ2本耐圧: 0.59 MPa (6 kgf/cm2) (89 psi)"

標準仕様RC700-A

CEマーク, KCマーク, KCsマーク

P点:J4,J5,J6中心

第1関節第2関節第3関節第4関節第5関節第6関節

第1~第6関節第1関節第2関節第3関節第4関節第5関節第6関節定格最大第4関節第5関節第6関節第1関節第2関節第3関節第4関節第5関節第6関節

架台取付*1天井取付

型名

カタログコード:CLRBTN2A(2017年1月現在)

[単位: mm]

[単位: mm]

外 形 図

動 作 範 囲 図

ラインを省スペース化したい

N2を導入してコンパクトなレイアウトを達成!新構造アームによるコンパクトなボディとショートカット動作で装置の設置効率向上とサイクルタイムを短縮。工場の生産性向上に貢献します。

N2が実現する現場の Before After

今使っているラインのレイアウトを変えずに自動化したい

狭い作業スペースに柔軟対応!ロボットのためにスペースを空ける必要がなく、自動化の選択肢が広がります。

■ ■

人の作業

Before Before

全て自動化難しい作業を自動化し品質向上

After After

+30°

( 347 )

J2 = +30°, J3 = -180° は含まない

ロボット取付面

R169(本体干渉領域)

( J2 = 0°, J3 = - 90° )

P点 R290

( J2 = 0°, -90° ≦ J3 ≦ 0° )

( J2 = + 60°, J3 = - 115° )

J3点 R160

( 0° ≦ J2 ≦ +180°, J3 = 0° )

( 30° < J

2 ≦ + 1

80°, J3

= - 180

° )

P点 R450

( J2 = + 135°, J3 = - 150° )

290

160

LED

P点 R130

(侵入不可領域)

795.

234

5.2

P点 R290

( J 2 = + 180°, - 180° ≦ J3 ≦ 0° )

側面図 Lefty0° ≦ J2 ≦ + 180° のとき

- 180° ≦ J3 ≦ 0°

側面図 Righty- 180° ≦ J2 ≦ 0° のとき

0° ≦ J3 ≦ + 180°

+30° J2 = - 30°, J3 = +180° は含まないロボット取付面

R169(本体干渉領域)

( J2 = 0°, J3 = 90° )

P点 R290( J2 = 0°, 0° ≦ J3 ≦ + 90° )

( J2 = - 60°, J3 = + 115° )J3点 R160

( - 180° ≦ J2 ≦ 0°, J3 = 0° )

( - 180° ≦ J2 < - 30°, J3 = + 180° )

P点 R450

( 347 )

( J2 = - 135°, J3 = + 150° )

P点 R130(侵入不可領域)

P点 R

290

( J2 = -

180°, 0°

≦ J3 ≦ +

180° )

第1関節 0パルス位置( J2 = 90°, J3 = - 180° )

J1 : - 180°J1 : + 180°

第4, 6関節 0パルス位置

0パルス姿勢P点

J4 : + 195°J6 : + 360° J6 : - 360°J4 : - 19

P点 R130

P点 R160( J2 = +/- 90°, J3 = -/+ 90° )

上面図

( 侵入不可領域 )

P点 R450

( J2 = +/- 90°, J3 = -/+ 180° )

200 (ベースプレート)

15474

59.66 H7( )+0.012

051 44

175

160

80±0

.05

6

22

+0.012 0

55 6510

6 9

6012

0

4 6.511座ぐり深さ6.5(裏面より)

27±0

.02

60

31.5±0.1

15.7

5±0.

02

5 H7( )+0.012 0

詳細図 A

4 M4

45°

90°46 46

6 M4深さ6

15

345.

2

160

5517

190

14.8

ロボット取付面

ケー

ブル

用ベ

ース

290

532.

2

57

79 225

2 M4深さ8

7 M4深さ8

3 M4深さ8

詳細図参照 A

N2-A450SR N2-A450S

通し

通し 通し

通し

深さ4.5

深さ等配

6

深さ48 H7( )+0.015 0

(ベー

スプ

レー

ト)

Page 2: 新小型6軸ロボット - エプソン ホームページdl.epson.jp/catalogue/robots/epson_n2_leaflet.pdf 電話番号のかけ間違いが増えておりますので、番号をよくお確かめの上おかけください。

アームを折りたたみ、180°反対方向へ伸ばすことでショートカット動作が簡単に行え、最短経路でアクセスできます。従来(C4)のような周辺装置との干渉がないため、装置の立上げ時間、動作サイクルタイム短縮に貢献します。

ショートカット動作で反対方向へ簡単アクセス■

アームに力覚センサー(オプション)用コネクタを標準装備。力覚センサーの配線取り回しとコネクター接続が簡単に行えます。また、ロボットコントローラー:RC700-Aも力覚センサー標準対応のため、簡単に力制御をはじめることができます。

エプソンの力覚センサーを標準サポート

90°ごとにショートカット動作を繰り返すことで360°以上旋回するアクセスも連続して行えます。従来(C4)のようにJ1軸動作エリア端でアームを戻す必要がなく、円筒配置された棚や装置へのアクセスも最短で行えます。

360°以上旋回するアクセスも最短動作■

世界初※、折りたたみできる新型アーム構造が実現する真のコンパクト※エプソン調べ:6軸ロボットにおいて(2015年10月時点)

架台取付(上向き)天吊取付(下向き)両対応

ロボットソフトウェアEPSON RC+上のロボット設定を切り替えることで、簡単に架台取付/天吊取付を切り替えることができます。架台への取り付け方向を選ばず、自由に装置設計することができます。

180°反転

新構造で占有スペース従来比※1

従来の6軸ロボット(C4)では、アームの肘(J3軸)が邪魔になり、装置内に干渉回避のための占有スペースが多く、装置全体のサイズアップにつながっていました。アームを折りたためる新構造を採用したN2なら、肘(J3軸)が出ず、ロボットが装置内の機器に干渉しないため、従来比(C4)40%の占有スペース削減を実現できます。N2の省スペース性が生みだす装置のサイズダウンによって、限られた工場スペースに多くの装置を導入できます。また、設備全体のレイアウトにも余裕を作ることができ、突然のレイアウト変更にも柔軟に対応できるようになります。

ロボットの占有スペースを従来比40%カット

N2 省スペースを極める新アーム構造

660mm 460mm

N2は、世界初※2の新アーム構造を採用し、狭い作業環境で複雑な組立作業を可能にする優れたスペース効率性を持っています 。精密かつ複 雑 、無 駄のないスペース効 率が 要求される小型精密部品の組立に是非ご検討ください。

従来6軸ロボットとの占有スペース比較

反対方向へも切り換えて最短アクセス

360°以上連続する旋回動作もスピーディー

※1 従来6軸ロボットC4に対し※2 エプソン調べ:6軸ロボットにおいて(2015年10月時点)

従来の干渉回避動作 N2の最短アクセス動作

簡単ティーチング!サイクルタイム短縮!

占有スペース40%カット

効率UP

ショートカット動作による

40%カット

最短アクセス

人と同等の作業スペースに設置でき、従来の工場レイアウトを変更せずに自動化を行えます。大幅なライン改造が必要ないため、立上げコストの圧縮に貢献します。

作業スペース600mm×600mmに入り込めるコンパクトボディ

80

0m

m

60

0m

m

1,6

00

mm 1,5

00

mm

従来6軸ロボットとの装置サイズ比較

従来機種(C4) N2従来機種(C4) N2

装置サイズ小型化