小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ...

16
小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト 3部「勝つためのトレードエッジの考え方」 小次郎講師投資塾 塾長 世紀の教え魔、小次郎講師 著作権は小次郎講師にあります。無断でコピー、転載、外部の方へ見せることは禁止します。 1

Upload: ngodieu

Post on 01-Apr-2018

300 views

Category:

Documents


14 download

TRANSCRIPT

Page 1: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

第3部「勝つためのトレードエッジの考え方」

小次郎講師投資塾 塾長

世紀の教え魔、小次郎講師

※著作権は小次郎講師にあります。無断でコピー、転載、外部の方へ見せることは禁止します。

1

Page 2: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

• 東大生のように優秀な人間がトレードした瞬間に高校生程度の頭脳になる。

欲と恐怖心があるため。

• 相場が逆方向になってパニックになったら幼稚園生程度の判断能力なる。

• トレード中には正しい判断は出来ない!

何故トレードルールが必要なのか?

• 冷静に判断すれば、どういうときにどうしなければいけないかはわかる。

• トレードの一番の問題点は冷静になれないこと。

• だからトレードをする前にどうなったらどうするかを全て決めておく。

トレードをしていないときは誰でも優秀!

• 何と何を決めればいいのかがわからない!

• トレードルールの作り方に関して教科書がない!

トレードルールが作れない理由!

Lesson1

トレードルールの必要性

2

Page 3: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

Lesson2 個人投資家が狙いすまして勝ち組になるための5つのステップ

STEP5、やがて・・・勝てるトレードルールができあがる!

STEP4、トレードルールをバージョンアップする

STEP3、トレード結果の検証をする

STEP2、トレード記録をつける

STEP1、トレードルールを作る

3

Page 4: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

• まず投資用資金を明確にして、その後、資金管理、リスク管理、トレード管理、 取引銘柄選択を決める。

• 裁量ゼロ、全てルールで決める。

トレードルールで決めなければいけないこと。

• 最初はどう決めていいかわからない部分があるのは当然。わかるところからスタートする。

• 最初から完全な裁量部分ゼロのトレードルールは無理。

• トレードルールが作れないということは、その項目において明確な戦略を知らないということ。 それがわかるだけでも重要。

とりあえず作ってみよう。

• どこで買うか、どこで売るか、はトレードルールの中のほんの一要素。

• エントリーよりも大事なことがいっぱいあるということがトレードルールを作成してみて 初めてわかる。

トレードルール作成からわかること。

Lesson3

まずトレードルールを作成せよ

4

Page 5: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

Lesson4

トレードルールで決めること①

•□トレードに使うお金は明確になっているか?

•□利益目標は明確になっているか?

1、投資用資金

•□(自分にとっての)1回のトレード時の適切な取引量を知っているか?

•□(自分にとっての)最大取引時の適切な取引量を知っているか?

2、資金管理(マネーマネージメント)

•□今、いくらリスクをとっているか?(←それがすぐわかるか?)

•□ロスカットラインの適切な設定法を知っているか?

•□トレイリングストップの適切な設定法(及び調整方法)を知っているか?

•□銘柄分散の適切な仕方を知っているか?

3、リスク管理(リスクマネージメント)

5

Page 6: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

Lesson5

トレードルールで決めること②

•□適切な仕掛けルールを持っているか?(フィルターは?)

•□適切な追加玉(ピラミッティング)のルールを持っているか?

•□適切な手仕舞いルールを持っているか?(←利益確定ラインの適切な設定法)

4、トレード管理(トレードマネージメント)

•□取引市場(&取引銘柄)選択の適切なルールを持っているか?

5、取引銘柄選択

•□トレード結果を記録しているか?

•□トレード日記を付けているか?

•□トレード結果をどう検証しているか?

•□検証結果を元にトレードルールをどうバージョンアップするか?

(参考)トレード分析

6

Page 7: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

Lesson6

エッジは「狙いすまして儲ける」ための武器!

• 「優位性」のこと。

エッジとは?

• 通常上がるか下がるかは確率50%

• ところが価格変動のある局面で、時に売り手と買い手のバランスが崩れる状況が発生する。それを「エッジ」と呼ぶ。(例、上値抵抗線を破る。下値支持線を割り込む等)

• テクニカル指標で出てくる買いシグナル・売りシグナルは全てエッジのある局面を教えてくれるもの。

トレードにおける「エッジ」とは?

• 将来のことは誰にもわからない!

但し、明日価格がこのラインを突破すれば売り方と買い方のバランスが大きく崩れるということは予測できる。

• そして価格はバランスが崩れた方に一気に動いていく。(そしてまたバランスができあがる。)

• だからもし明日、そのラインを突破したなら、崩れた方に仕掛けてみる。(←突破するかしないかは明日にならなければわからない。つまり予想は一切しない。)

将来の予想はできない!

• 相場に百戦百勝の必勝法などない。

• エッジがあるときだけトレードをして、当たったり外れたりの中で

「確率計算」で利益を上げる。

• それがトレードにおける唯一の勝利の方程式!

勝利の方程式 ここが重要!

7

Page 8: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

Lesson7

トレードエッジとは?

• そのトレード手法(ルール)で取引をしたらどれくらい勝てるか(或は負けるか)を数値で表わしたもの。

トレードエッジとは?

• TE(トレードエッジ)=勝率×平均利益-負け率×平均損失

•平均利益=トータル利益金額÷勝ちトレード回数

※トータル利益金額とはトレードの中で勝ったトレードだけをピックアップしてその利益額を合計したもの。

•負け率=(1-勝率)

•平均損失=トータル損失金額÷負けトレード回数

※トータル損失金額とはトレードの中で負けたトレードだけをピックアップしてその損失額を合計したもの。

トレードエッジの計算式

• トレードエッジがプラスの状態。

トレードにおいて負けないための最低条件は・・・

8

Page 9: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

• 「勝率60%、平均利益40万、平均損失70万」これは勝ち組ですか?

例題1

• 「勝率30%、平均利益80万、平均損失30万」これは勝ち組ですか?

例題2

トレードエッジ計算例題

0.6 × 40 - 0.4 × 70 -4 =

勝率 平均利益 敗率 平均損失 TE

0.3 × 80 - 0.7 × 30 4 =

勝率 平均利益 敗率 平均損失 TE

9

Page 10: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

• 「裏が出る率75%、表が出れば3倍、裏が出れば没収」 さて表に賭けることにエッジはあるのか?

コインの問題

• 1番人気A、勝つ確率55% 配当180円

• 2番人気B、勝つ確率25% 配当420円

• 3番人気C、勝つ確率20% 配当550円

エッジのある順番に並べよ

競馬の問題

トレードエッジ計算テスト

× - × =

勝率 平均利益 敗率 平均損失 TE

× - × =

勝率 平均利益 敗率 平均損失 TE

× - × =

× - × =

10

Page 11: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

• トレードにおける勝ち組負け組の分岐点はプラスマイナスゼロではない。

• 自分が立てた目標利益を達成できること。

トレードにおいて勝つとは?

•自分が立てた目標利益をコンスタントに稼ぐことが出来るトレーダーをVトレーダーと呼ぶ。

•自分が立てた目標利益をコンスタントに稼ぐとは、偶然何年か達成できたということではなく、その利益をあげられるトレードルール・トレード手法を確立できた人間のこと。

•我々が目指すのはVトレーダー

Vトレーダーとは?

• TE(トレードエッジ)×月間トレード回数×12=年間収益 >年間目標

年間目標利益を達成するための公式!

Lesson8

トレードにおいて勝つとは?

11

Page 12: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

• RR(リスクリワード)比率=平均利益÷平均損失

•平均利益=トータル利益金額÷勝ちトレード回数 ※トータル利益金額とはトレードの中で勝ったトレードだけをピックアップしてその利益額を合計したもの。

•平均損失=トータル損失金額÷負けトレード回数 ※トータル損失金額とはトレードの中で負けたトレードだけをピックアップしてその損失額を合計したもの。

リスクリワード比率の計算式

•勝率とリスクリワード比率の関係がある一定以上であること!(次ページ参照)

トレードにおいて負けないための必要条件

• 「損大利小」から抜け出せない。

↑日本のトレーダーの最大の欠点!!!

• リスクリワード比率の意識こそが「損小利大」を実現する唯一の方法!

勝率しか意識していないトレーダーの陥る欠点

Lesson9

勝つための急所「リスクリワード比率」

ここが重要!

12

Page 13: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

(重要)

勝つために必要な「勝率」と「リスクリワード比率」

勝率 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90%

その勝率で勝つためのRR比率

9.00 4.00 2.33 1.50 1.00 0.67 0.43 0.25 0.11

• RR(リスクリワード)比率>(1-勝率)÷勝率

その勝率で勝つためのRR比率の計算法

• 勝率60%、リスクリワード比率0.33

• 例、平均利益10万、平均損失30万・・・・負け組

日本人一般トレーダーの典型的勝率とRR比率

• 勝率40%、リスクリワード比率3

• 例、平均利益600万、平均損失200万・・・・勝ち組

タートルズトレーダーの勝率とRR比率

13

Page 14: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

Lesson10

エッジのある取引とは?

• さいころを6回振り、1が何回出るかを調べると、2回、3回出ることもあれば1回も出ないこともある。しかし、さいころを何百回かふると、1の出現率はきわめて正確に六分の一に収束していく。

• これを「大数の法則」と呼び、保険会社が保険金を決めるときなどに利用される。

大数の法則

•ルーレットには1から36までの目と0、00という目がある。ということで目の数は38個だ。

• どれかに賭けて当たった場合36倍になって返ってくる。

• ということでルーレットを長くやると、38分の2ずつ負けていく。(大数の法則)

•投資には手数料やスプレッドなど取引経費がかかる。ということは長期的にはその分負けていくのが大数の法則である。

ルーレットのケース

• もし、台が傾き、ルーレットの「10」の目に30回に1回入るようになれば、10の目に賭けていくことはエッジがある。

• トレードにおけるそのような状態が「トレンドがある」とき、抵抗線を突破して売り方買い方のバランスが崩れたときなどである。←チャート分析はそういった状況を見つけ出す道具。

エッジのある取引とは?

14

Page 15: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

Leson11

タートルズのエッジ(基本)

• トレンドフォロー、ブレイクアウトシステム

•過去N日高値を更新したら買いを仕掛ける

•過去N日安値を更新したら(空)売りを仕掛ける

タートルズの基本戦略

•買い方

•一度高値をつけた後下がると利食いチャンスを逃したと思い、再度その高値が来たら(売り)決済しようと決意する。

•そのため前回の最高値近辺には指値の売りがまとまってある。だからなかなかそこを超えない。

• しかし、何度かの挑戦でその最高値を更新すると後は一気に上昇する。

トレーダーの心理 (例、N日ハイ)

N日間

N日間

N日間の

高値の更新

(ブレイクアウト)

N日間の

安値の更新

(ブレイクアウト)

N日ハイ

N日ロー

15

Page 16: 小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズ …fx-school.net/member/kojipro/wp-content/uploads/2014/10/...小次郎講師マスタープログラム、21世紀タートルズプロジェクト

Lesson12

一般投資家が負ける5大理由

• 決済して出た損益だけを実際の損益と誤解する。

1、損切りが遅れる

• 「安値で買い、高値で売る」という大原則が誤解を生む。

2、値頃感を持ってしまう

• 「新規売り」が理解出来ない。「新規売り」を不利な取引と勘違いしている。

3、買いしかしない

• リスクが低いものをいい投資と誤解している。

4、リスクを嫌う

• 勝率にこだわるために、利食いが早くなる。

5、勝率にこだわる

• 上記5大理由により、トレードが偏るために、それを狙われる。

そのため、狙われる

16