2007年10月 no · web view***2012年10月 no.276*********...

14
*** 年年 年 年 201210 No.276********* **年年年年年年年年年年年 年年 年年 年年年年 一一 ** トトトトトトトトトトトトトトトトトト *。 トトト トトトトトト トトトトトト トトトトトトトトトトトトト トトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトト HP、、、 トトトトトトトト トトトトトトトトトトトトトトトトトト 。。 トトトトトトトトトトトトト トトトトトトトトトトトトトトトトト トトトトトトトトトトトトトトトト トトトトトトトトトトトトトトトトトトト 、、、。 トトトトトト トトトトトトトトトト 一。 トトトトトトトトトトトトトトト トトトトトトトトトト トトトトトトトトトトトトトトトトト トトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトト HP。、 トト トトトトトトトトトトト トトトトトトトトトトトトトトト トトトトト ト トトトトトトト トトトトトトトトトトトトトト トトトトトトトト 、E、。HP、、 トトト 年年年 年年年年 年年年年年 年年年年 年年年年年年年年年年年年年年年 年年年年年年年年年年年年 。、。。 トトトトトトトト トトトトトトト *- ××トトトトト トトト―トトトトトトトトト トトトトトト 。。 年年年 年年年 年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年 『』。、 トトトトトトトトトトトト トトトトトトトトトトトト トトトトトトトトトトトトトトトト 、。。 年年年 年年年 西 年年年年年 年年年年年年年年年 年年年年年年年年年 HP、。 トトトトトトトトトトトトト トトトトトトトトトトトトトトトト トトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトト トトトトトトトトトトトト 。。、 トトト トトトトトトトトトトト 。。 トト () トトトト トトトトトト トトト ト トトトト ト トトトトト トトトト トトトト トトトトト トトトト トト 年年年 HP!、 HP: URL: www.jokesalon.com/ トトト トト トト URL、、。 jokesalon トトトトトトトトト トトトトトトトトトト トトト 。。 1

Upload: others

Post on 06-Aug-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

* * * 2 0 1 2 年 1 0 月   No. 2 7 6 * * * * * ** * *

       

* * 笑いは明日のエネルギー  笑顔一回一日ええ顔* * 

                                                    * ト ッ プ ペ ー ジ が こ の よ う に 出 て き ま す 。  H P で は 、 例 会 の 日 程 ・ 会 場 の 案 内 、 最 新 の 伝 笑鳩 及 び 各 ペ ー ジ 、 さ ら に は 創 刊 号 か ら 現 在 に 至 る まで の 全 て の 伝 笑 鳩 を 見 る こ と が で き る よ う に 取 り 組ん で い ま す 。 懐 か し い 方 々 の 名 前 や 作 品 が あ り ま す 。  例 会 に 参 加 す る 同 人 の 作 品 は 、 伝 笑 鳩 に 掲 載 さ れな い も の も 含 め て 、 そ れ ぞ れ の 同 人 毎 の ペ ー ジ が あり 、 た っ ぷ り 楽 し め る よ う に な っ て お り ま す 。 こ のペ ー ジ が 一 番 の 人 気 ペ ー ジ で す 。  読 者 の 皆 様 か ら の お 便 り や 作 品 も H P に ア ッ プ して い ま す 。 デ ー タ の 入 力 に 時 間 が か か り ま す が 、 でき る 限 り 早 め に 掲 載 す る よ う に 注 力 し て い ま す 。 今後 、 E メ ー ル で 送 っ て 頂 け ば 、 も っ と 早 く 披 露 さ せ

  好太川柳(ロンドン五輪)何もかも 五輪と暑さで 後回し一睨み 女を捨てて 金を取る金メダル 数が教える 女子パワー銀座では 金より銀が 大手振り      さいたま市/香野好男

ジョークサロンのHPをリニューアルしました!ぜひ、ご覧下さい

HPの検索アドレス:URL: www.jokesalon.com/

上記URLを直接入力して頂くか、以下の言葉を入力して、検索して下さい。・ジョークサロン・同巣会ジョークサロン・jokesalonを入れて検索すると 同巣会ジョークサロンが出てきます。これをクリックして下さい。

1

Page 2: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

て 頂 き ま す 。 伝 笑 鳩 と H P の 二 本 立 て で 、 笑 い を 供給 し て い き ま す の で 、 宜 し く お 願 い 致 し ま す 。

板 橋 区 / 植 竹 団 扇     お 世 話 で す 。 前 回 は 、 い つ送 っ た か 記 憶 が あ り ま せ ん 。 遠 慮 な く 請 求 し て 下 さい 。    * 皆 様 あ て の 封 筒 ・ さ て 先 に 〇 〇 - ××と あ る のが 、 有 効 年 ― 月 に な っ て お り ま す 。 参 照 下 さ い 。町 田 市 / 青 木 孝       『 伝 笑 鳩 』 あ り が と う 存 じ まし た 。 毎 号 、 圧 倒 的 なボ リ ュ ー ム の あ る 作 品 群 で 、 作 者 の 方 々 に 敬 服 し ます 。 今 月 も 楽 し ま せ て い た だ き ま し た 。東 京 都 西 多 摩 郡 / 川 島 奈 緒 美         ジ ョ ー ク サ ロン の 新 H P 、 す ば ら し い で す ね 。た だ た だ 感 服 す る ば か り で す 。 機 会 が あ っ た ら ご教 示 ね が い ま す 。 例 会 は 多 摩 の 端 っ こ に い る と な かな か 無 理 な の で す が 、 こ の た び 投 稿 さ せ て い た だ きま す 。 よ ろ し く お 願 い し ま す 。 

秋 風 が   吹 い て よ う や く   涼 し く て   大 い に 笑

お う   ジ ョ ー ク サ ロ ン で   【 曽 田 英 夫 】  

 古文亭南朝選 第140回 ものは付け 「行ったり来たりするものは」

講演会の講師         (横須賀市:山中 静代)彼女の家の前          (松戸市:田中 清咊)役所の窓口           (横浜市:阿部 浩)総理の親書           (岩手県:片山 敦夫)国会議員の行く先       (伊勢原市:武井 美雄)将棋の飛車角          (船橋市:川田 又一)贈り物             (京都市:牟禮 丈

秀逸バンカーからバンカー    (稲城市:藤井 敬

三)【評】「ナイスアウト!」「ナイスイン!」

入選ババ抜きのババ       (さいたま市:奏志朗)蜘蛛の巣づくり         (千葉市:岡部 千代松)質草              (横浜市:織田 元康)ほしいブランド品の前      (高知市:高橋 満

佳作

2

Page 3: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

 

  加 藤 勝 彦 @ 名 古 屋 市               あ   ー 、 盆   踊   り

盆 踊 り   前 の お 尻 を   見 て 歩 く 盆 踊 り   色 ん な お 尻   品 評 会笑 門 来 福         健 康 増 進         読 者 投 稿 作 品コ ー ナ ー ・ み な さ ま の 作 品 を 掲 載 し ま す

川 島 奈 緒 美 @ 西 多 摩 郡                 お 尻 に 吼 える 犬

大 き な 声 で は 言 え ま せ ん が 、 う ち の ハニ ー ( チ ワ ワ ♀ ) は ム シ ョ ( 保 健 所 ) 帰り な ん で す 。 一 度 、 生 死 の 境 を さ ま よ った の で す が 、 運 よ く ボ ラ ン テ ィ ア 団 体 が駆 け つ け て レ ス キ ュ ー に 成 功 、 無 事 シ ャ

バ に 出 ま し た 。 そ の 後 、 里 親 募 集 イ ベ ン ト で 母 と 妹の 心 を 射 止 め 、 い ま や 先 住 犬 2 匹 を 圧 倒 し 自 由 奔 放に 暮 ら し て い ま す 。  そ の ハ ニ ー 、 異 常 な 食 い し ん 坊 。 そ し て 大 変 困 った 癖 を 持 っ て い て 、 自 分 の 体 か ら排 出 し た 固 形 物 を 素 早 く 再 摂 取 して し ま う の で す 。

講演会の講師         (横須賀市:山中 静代)彼女の家の前          (松戸市:田中 清咊)役所の窓口           (横浜市:阿部 浩)総理の親書           (岩手県:片山 敦夫)国会議員の行く先       (伊勢原市:武井 美雄)将棋の飛車角          (船橋市:川田 又一)贈り物             (京都市:牟禮 丈

次回(第141回)の題        「不思議だなあと思うものは」送付先:〒157-0072 世田谷区祖師谷5-7-5  神山 徹 宛て10月10日ハガキ又は FAX 03-3484-7123 秀逸 入選に図書カード進呈・

3

Page 4: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

こ れ に は 我 々 、 ほ と ほ と 参 っ て ま す 。 こ の 悪 食 習 慣を ス ト ッ プ さ せ る に は お や つ で 気 を そ ら し 、 そ の 間に お 宝 ? を 撤 収 す る っ き ゃ な い 、 と 矯 正 に 努 め る こと 早 や 2年 。 し か し 、 ・ ・ ・ 止 め な い の で す ( 泣 ) 。

「 お や つ も 当 然 の 権 利 だ し 、 私 の モ ノ を 食 べ て 何が 悪 い ! そ う だ 、 回 数 を 分 け て 両 方 い た だ い ち ゃ え~ ♪ 」 、 と 考 え つ い た み た い で 、 意 図 的 に こ ま め に脱 糞 す る よ う に な っ た か ら た ま り ま せ ん 。 ・ ・ ・ それ で も 笑 い の 副 産 物 を く れ ま し た 。大 好 き な お や つ を 早 く 食 べ た い の に な か な か 一 物が 出 て く れ な い と 、 心 底 イ ラ イ ラ す る ら し く 、 ト イレ を く る く る 回 り な が ら 、 自 分 の お 尻 に 向 か っ て 、怒 る 怒 る 、 野 太 い 声 で 「 ワ ン ワ ン ワ ン ! ! ! 」 。

消 化 し て な い の で し ょ う ね 。 ほ ん と に メ チ ャ クチ ャ な 発 想 を す る 犬 で す 。

樋 口 七 郎 @ 東 京                 お 泊 り 体 験8 月 8 日 に 、 5 才 と 2 才 の 孫 が 2 人 だ け で 、 わ が

家 に 「 お 泊 り 」 に 来 ま し た 。  そ の 「 お 泊 り 」 で あ っ た こ と を 2 つ 公 表 し ま す 。  1 つ は 、 5 才 の 孫 が “ ジ ジ ち ゃ ん 、 あ し た ど こ へ行 く の ” と き い た の で 、 ジ ョ ー ク 大 好 き の ジ ジ チ ャン は “ あ し た は ハ ワ イ に 行 っ て 、 そ の あ と ロ ン ド ンに 行 っ て 、 オ リ ン ピ ッ ク を 見 よ う ” と 言 っ た と こ ろ孫 に 大 い に う け て 、 二 人 で 大 笑 い し た と こ ろ 、 妻 もそ れ を き い て 、 皆 で 大 爆 笑 し ま し た 。  2 つ め は 、 そ の 日 に 田 舎 か ら 初 物 の 梨 を 送 っ て きて く れ ま し た 。  い つ も 初 物 は 妻 か 私 が 仏 壇 に 供 え る の で す が 、 妻も 私 も う っ か り し て い ま し た が 、 2 才 の 孫 が 初 物 の梨 を 仏 壇 に 供 え て く れ ま し た 。 2 才 の 孫 に 頭 が あ がり ま せ ん 。

大 石 脩 @ 京 都               「 そ れ っ て 、 寒 く あ りま せ ん ? 」

「 あ な た ぁ 、 も う た ま ら な い わ 、 こ の 熱 さ 、 な んと か し て ぇ ~ ~ ~ ! 」

「 じ ゃ ぁ 、 ボ ク を み て 、 ず ~ っ と 、 拝 み な が ら とな え る と い い よ 」

「 ず ~ っ と ? ?   ど う い う こ と か し ら ? ? 」「 ボ ク の 名 前 は 、 オ ー サ ム だ か ら ・ ・ ・ 。 う ま く 、オ サ マ ル よ 」

浜 田 頓 坊 @ 鎌 倉             ― 甘 辛 都 々 逸 ほ の ぼ の

4

Page 5: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

ラ ン ド ―  ☆温 い 心 の   都 々 逸 詠 ん で   楽 し い 仲 間 を   呼 ん

で み る☆好 き で 詠 ん で る   都 々 逸 投 句   新 ら し 仲 間 が

増 え る 秋☆ほ ん と 極 楽 ほ の ぼ の ラ ン ド   笑 顔 と ユ ー モ ア 満

ち る 街     ( 浜 田 頓 坊 )* タ ウ ン 誌   「 浅 草 」 七 月 号 の 夏 の 風 物 詩

「 下 町 七 夕 ま つ り 」 に 採 用 さ れ た 都 々 逸    ☆ さ あ て さ て 父 は 名 優 片 岡 千 恵 蔵   J A L の 社長 の 太 刀 捌 き

* 都 々 逸 ペ ン ク ラ ブ し ぐ れ 吟 社   都 々 逸   吉住 義 之 助   選破 顔 一 笑     元 気 倍 増       今 月 の 笑 ル ー ム : 川 柳や 狂 歌 は い か が ・ ・ ・

香 野 好 勇           好 太 ) 好 太 川 柳           う だ

る 街   影 を 慕 い て   右 左

「 近 い 内 」   断 る セ リ フ   常 套 語

尖 閣 と   竹 島 が 嗤 う   ガ キ 喧 嘩

二 位 じ ゃ ダ メ ? オ リ ン ピ ッ ク じ ゃ   双 手 揚 げ

五 輪 中   一 億 ス ポ ー ツ   評 論 家

甲 子 園   五 輪 と バ ト ン   タ ッ チ す る

藤 井 敬 三       ユ ー モ ア 川 柳 「 あ あ 、 歯 」 < 解 体 新

笑 シ リ ー ズ >        

秋 深 し と う も ろ こ し で 歯 が 抜 け る 大 切 な 入 れ 歯 忘 れ た グ ル メ 旅

酔 う ほ ど に 脱 げ て し ま っ た 歯 の 衣 歯 磨 き を し て も 治 ら ぬ 二 日 酔

消 費 税 上 が ら ぬ う ち に 歯 の 治 療 す ぐ 抜 け る 健 康 保 険 で 治 し た 歯

親 知 ら ず 抜 け た 息 子 が 脛 か じ る 白 い 歯 を 見 せ て は な ら ぬ お 説 教

5

Page 6: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

高 齢 化 吸 血 鬼 ま で 総 入 れ 歯 は ず さ れ た 歯 車 ひ と つ 定 年 後

髪 の 毛 も 歯 も 抜 け 落 ち て 生 き て い る

稲 葉 浅 治 @ 東 京           川 柳 「 頑 張 る 」       神様 が   絵 馬 の 誤 字 見 て   頑 張 れ よ    故 郷 を   背 負 い 頑 張 る   甲 子 園             単身 に   妻 が 頑 張 り   荷 を つ く る

年 の 数   福 豆 食 べ て   腹 こ わ す             夜桜 の   場 所 へ 頑 張 る   初 出 社

門 口 泰 宣           近 い う ち 当 た り ま す よ と 宝 く

じ       ( 8 月 1 1 日   朝 日 川 柳 入 選 )

稲 垣 元 博 @ 東 京     老 人 ホ ー ム お 粥 の カ レ ー ラ イ

ス 出 る   ( 8 月 2 3 日   朝 日 新 聞 ・ 川 柳 )

米 岡 泰                 南 亭 琴 内 氏 の   「 時 事 川

柳 」

  上 陸 の   尖 閣 者 は   オ レ だ オ レ             韓国 は   も う 盗 人 た け   た け 島 よ銀 座 ま で   金 見 に 行 っ て   銅 だ っ た ?       命懸 け で   消 費 税 上 げ て も   辞 め ん 野 田

曽 田 英 夫                       狂 歌 N E W 門

酒 の 力 で   何 と か な る さ・   仕 事 ミ ス   上 司 こ っ て り   お 叱

り を   酒 の 力 で   何 と か な る さ        ・   久 し ぶ り   会 え ば 二 人 で   盛 り

上 が る   酒 の 力 で   何 と か な る さ

・   ス ト レ ス で   今 日 も 重 い   帰 り 道   酒 の 力

で   何 と か な る さ

・ 深 夜 ま で   川 柳 つ く り   眠 れ な い 酒 の 力

で   何 と か な る さ  

6

Page 7: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

何 を や る に も   お 金 が か か る  

・ パ ソ コ ン で   プ リ ン ト ア ウ ト   イ ン ク 代   何

を や る に も   お 金 が か か る  

・   写 真 好 き   現 像 代 に   プ リ ン ト に   何 を や

る に も   お 金 が か か る        

  ・   旅 に 出 る   グ ル メ   観 光   温 泉 と   何 を や

る に も   お 金 が か か る    

笑 っ て 元 気   今 日 も し あ わ せ

  ・   職 場 で は   朝 か ら 飛 ば す   お や じ ギ ャ グ

笑 っ て 元 気   今 日 も し あ わ せ  

  ・   退 勤 時   イ ヤ ホ ン 通 し   落 語 聞 く   笑 っ て

元 気   今 日 も し あ わ せ    

・ サ ロ ン 来 て   皆 の 力 作   お も し ろ い

笑 っ て 元 気   今 日 も し あ わ せ    

  ・   日 本 酒 と   話 弾 ん で   盛 り 上 が る   笑 っ て

元 気   今 日 も し あ わ せ    

        ロ ン ド ン 五 輪   大 特 集         同 人 作 品 コラ ボ レ ー シ ョ ン バ ー ジ ョ ン

平 井 幸 雄    

7

Page 8: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

不揃いの前歯でかじる金メダル@藤井敬三

8

Page 9: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

門 口   泰 宣                阿呆リズム&パロディ

1 ) オ リ ン ピ ッ ク と か け て   元 素 記 号 と 解 く そ の 心 は   金 な ら A u ( 英 雄 ) で す2 ) 死 ん で も コ ウ ヘ イ は 金 メ ダ ル を 放 さ な か っ た3 ) 心 ま で 柔 ら に な っ ち ゃ っ た       男 子 柔 道 陣4 ) ♪ 三 宅 て ご ら ん   銀 の 星 を ♪ ( 見 上 げ て ご らん   夜 の 星 を )

5 ) 女 子 は 銅 メ ダ ル で ハ レ バ レ ー6 ) 村 田 に は   米 満 つ る な り   瑞 穂 の 国7 ) 3 本 の 矢 の 強 さ 見 せ つ け た 女 子 ア ー チ ェ リ ー8 ) 歓 歓 娘 ( ) が 揃 っ て 銀 座 パ レ ー ドカ ン カ ン ム ス ネロ ン ド ン 五 輪   大 特 集         同 人 作 品 コ ラ ボ レ ーシ ョ ン バ ー ジ ョ ン 

高 木 正 明           祭 り 騒 ぎ の   ロ ン ド ン 五 輪   参

加 ・ 観 戦   夏 休 み  

9

Page 10: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

                行 き た か っ た よ   ロ ン ド ン 五 輪

身 動 き と れ な い   野 田 総 理  

                金 だ 銀 だ と   浮 か れ る メ デ ィ ア

暑 さ 寝 不 足   五 輪 ボ ケ  

                男 子 サ ッ カ ー   銅 争 い で   キ ム

チ の 粘 り に   負 け た 蹴 り  

                金 が 取 れ な い   ジ ュ ー ド ー ・

ジ ャ パ ン   綱 が 取 れ な い   相 撲 並 み  

                金 の 数 よ り   メ ダ ル の 数 で   勝

負 し た よ と   J O C  

                五 輪 パ レ ー ド   炎 暑 の 銀 座   東

京 招 致 へ   つ な げ る 気  

柴 本 和 夫                       オ リ ン ピ ッ ク 観 戦

報 告    

          体 操 の 内 村 ≪ 航 平 ≫ の 鞍 馬 判 定 へ の 抗

議 ・ ・ ・ ・ 名 前 は 航 平 ( 公 平 ) で す か ら

柔 道 女 子 57 キ ロ 級 ( 松 本 薫 ( か お り ) ・ ・ ・

す ご い け ど 、 息 子 の 嫁 に は 辞 退 す る

        柔 道 の 男 子 66 キ ロ 級 ・ ・ ・ 海 老 沼 匡 ( ま さ

し )

            柔 道 着 の 色 は 、 ( 海 老 沼 は 【 シ ロ 】 韓

10

Page 11: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

国 選 手 は 【 青 】 )

    日 本 の 運 動 会 な ら ・ ・ ・ ・ ・ 【 赤 】 あ げ

な い で 【 白 】 あ げ て

              オ リ ン ピ ッ ク で は ・ ・ ・ ・ 【 青 】 あ

げ な い で 、 【 白 】 あ げ て

サ ー ッ カ ー の 試 合 結 果       試 合 の 内 容 ・ ・ ・ ・

二 転 三 転         試 合 の 結 果 ・ ・ ・ ・ 二 点 三 点

ワ ザ と 負 け ( バ ト ミ ン ト ン ・ な で し こ サ ー カ ー )

  ワ ザ と 作 戦   ⇒   サ ラ リ ー マ ン の 必 殺

技 ・ ・ ・ 接 待 ゴ ル フ と 接 待 麻 雀

  二 位 通 過 狙 い ( 一 位 を 狙 わ な い ) ・ ・ ・ 蓮

ホ ウ の 二 番 煎 じ 作 戦

最 初 は 強 く あ た っ て 、 あ と は 流 れ で ・ ・ ・

相 撲 界 な ら う ま く 出 来 た の に

横 を 向 い て 、 最 後 は 流 す 作 戦 で ・ ・ ・ ・ 金

メ ダ ル の ボ ル ト か ら の ア ド バ イ ス

信 用 亭   駒 公             逃 げ る 相 手 を   引 き ず り

倒 し   バ ッ ク で 攻 め る   レ ス リ ン グ

( 佐 藤   忠 恕 )           当 た り を 付 け て   グ イ と

放 て ば   貫 く 快 感   ア ー チ ェ リ ー嫌 が る 奴 を   ひ っ く り 返 し   抑 え つ

け て る   柔 道 で四 つ の 形 で   し っ ぽ り 濡 れ る   水 泳

競 技 の   メ ド レ ー は

11

Page 12: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

可 愛 い 娘 が   上 に 乗 る な り   泣 い て喜 ぶ   表 彰 台

野 本 浩 一     お 洒 落 日 記   【 ロ ン ド ン で 女 性 パ ワ ー

が 躍 動 し   団 体 戦 は メ ダ ル ラ ッ シ ュ に   】

ロ ン ド ン 五 輪 は 2 0 0 余 の 全 て の 参 加 国 ・ 地 域 から 、 女 性 選 手 が 出 場 し た こ と で 、 女 性 五 輪 と も 言 われ た 。 日 本 が 獲 得 し た メ ダ ル に お い て も 、 女 性 選 手や チ ー ム の 活 躍 が 際 立 っ た 印 象 が あ る 。ア ー チ ェ リ ー 、 卓 球 、 バ ド ミ ン ト ン し か り 。 サ ッ

カ ー の な で し こ 、 バ レ ー の 火 の 鳥 も 女 性 パ ワ ー が メダ ル 獲 得 に 繋 が り 、 寝 ぼ け 眼 の 我 々 を 興 奮 さ せ て くれ た 。 2 0 日 の メ ダ リ ス ト パ レ ー ド に 沸 い た 銀 座 は5 0 万 人 も の 人 た ち で 溢 れ た 。 銀 座 に 行 け な か っ た人 は テ レ ビ の 報 道 に 酔 い し れ た 。 小 生 も 、 奥 方 と もど も 、 テ レ ビ か ら 伝 わ っ て く る 熱 気 に 酔 い し れ た 。女 性 パ ワ ー は 、 こ れ か ら の 日 本 を 動 か す 力 に な って い く の だ 、 と 感 じ た 。    三 人 で   ひ っ ぱ り 続 け   銅 メ ダ ル   一 口 つ まむ   ア ー 、 チ ェ リ ー だ よ    2 0 年   か か っ て 獲 っ た   銀 メ ダ ル   愛 ち ゃん の 前   平 野 も 佳 純    バ ド ミ ン ト ン   ふ た り で シ ャ ト ル   銀 メ ダ ル フ ジ カ キ 上 げ る   史 上 初 な り      最 高 の   仲 間 と 相 手   立 つ 舞 台   な で し こ の銀   金 よ り も 良 し

    火 の 鳥 は   中 国 韓 国   な ぎ 倒 し   銅 メ ダ ル 獲り   晴 れ バ レ ー 顔

ロ ン ド ン 五 輪   大 特 集         同 人 作 品 コ ラ ボ レ ーシ ョ ン バ ー ジ ョ ン

奥 村 篤 史           今 月 は ロ ン ド ン 五 輪 を テ ー マ に

し な い と

ね え ・ ・

洒 落 日 記

「 ☆ メ ダ ル 獲 得 3 8 個   嘘 の 3 8 、 否 、 新 記 録 ! 」「 ☆ 団 体 ゲ ー ム で 多 く のメ ダ ル   メ ダ ル

12

Page 13: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

総 数 数 え き れ な い ? ! 」 開 催 セ レ モ ニ ー は 2 8 日 早朝 5 時 に 放 送 さ れ ま し た 。楽 し い セ レ モ

ニ ー で し た が 、 最 も 楽 し か っ た の は 開 会 式 前 に 行 われ た サ ッ カ ー な で し こ が2 - 1 で カ ナ ダ に

勝 利 、 男 子 は な ん と 優 勝 候 補 の ス ペ イ ン に 1 - 0 で勝 っ た こ と で す 。 男 女 共第 2 試 合 も 勝 ち 決 勝

ト ー ナ メ ン ト 進 出 。 女 子 は 初 め て の メ ダ ル で 銀 、 男子 は 釜 本 以 来 の 銅 メ ダ ルは 取 れ ず 初 め て

の 銅 を 韓 国 に 与 え て し ま い ま し た が 4 位 で し た 。「 ☆ テ レ ビ 放 送 早 朝 4 時 頃 、 で も 思 わ ず 見 た よ 男 女

サ ッ カ ー 疲 れ た 疲 れ た その 日 1 日 」

「 ☆ な で し こ ジ ャ パ ン は 負 け た が 健 闘   惜 し い チ ャン ス が 数 多 い 」 . . . 銀で 十 分 、 十 分 !

「 ☆ 男 子 は な め ら れ 横 パ ス ば か り シ ュ ー ト で き な い韓 国 戦 」 . . 韓 国 初 メ ダル 。

「 ☆ 韓 国 大 き な ミ ス 一 つ あ り 韓 国 領 土 だ 竹 島 独島 ! 」 反 則 だ - !

選 手 競 泳 1 1 メ ダ ル :   「 ☆ 頑 張 り ま し た よ 北 島 君も 先 輩 な の に ヒ ラ 泳 ぎ 」

男 子 体 操 内 村 航 平 個 人 総 合 金 、 団 体 銀 : 「 ☆ 体 操 期待 し 金 絶 対 視   次 々 転 倒低 い 点 が 点 灯 」  

「 ☆ 団 体 総 合 1 時 は 4 位   抗 議 で勝 ち 取 る 銀 メ ダ ル 」女 子 卓 球 団 体 銀 メ ダ ル : 「 ☆ 3 才 で 始 め 20 年 続 け メ

ダ ル 取 っ た 子 ピ ン ポ ーン ! 愛 ち ゃ ん 」

女 子 バ レ ー 銅 メ ダ ル 「 ☆ 相 手 は 韓 国 コ ー リ ア 駄 目 だ 駄 目 と 思 っ た が 3 - 0に ゃ あ 賛 礼 ! 」

女 子 レ ス 金 3 連 覇 「 ☆ 金 3 連 覇 し 吉 田 選 手 強 し   引退 声 明 で 一 つ 金 レ ス ? 」

男 子 フ ェ ン シ ン グ 団 体 銀 「 ☆ 我 々 素 人 に ゃ 勝 負 が 分か ら ぬ   付 い て 付 き ま した 銀 メ ダ ル 」

13

Page 14: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

女 子 ア ー チ ェ リ ー 団 体 銀 」 「 ☆ 穴 が あ っ た ら 入 り たい と 思 い 打 っ た ら 入 る 10 c m の 穴 に 」

女 子 バ ド ミ ン ト ン 団 体 銀 : 「 ☆ コ ー リ ア 駄 目 だ よ 又も 韓 国   初 め て 破 っ て 決勝 進 出 」

浜 田 頓 坊 @ 鎌 倉         ☆ 「 康 介 さ ん を ー   手 ぶ らで 帰 す   わ け に は い か な い 」   い い 台 詞    片 山 敦 夫 @ 岩 手 県           オ リ ン ピ ッ ク 、 銀 メ ダル 大 量 獲 得

                            2 位 で も い いじ ゃ な い   - 蓮 舫 議 員

    * * * * * * *       で は 、 ひ と 休 み     ** * * * *

神 代 京 子             お り こ み 『 写 真 は め 字 』

2 0 1 2 年   長 月

 

松 山 カ オ リ           カ オ リ エ ッ セ イ       「 さ ん

ま の 季 節 」

秋 の 味 覚 の 一 つ に さ ん ま は 欠 か せ ま せ ん 。 青 身 魚は 身 体 に 良 い と い う こ と よ り も 、 容 姿 端 麗 で 油 がの っ て 文 句 な し に 美 味 し い の が 人 気 の 理 由 で し ょ う 。

かかとか夢んたお愛のびなはおとならなしび宵べびくら

涼しせでいむのみ打な れぐしみせん団ぐず浴台扇れに衣

に暮ゆ花やせなう匂まみずすうゆのむず宿り声空みでの

き君ゆの流茜にくゆれのつなくゆ夕げつえく日たのよ雲

14

Page 15: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

  一 つ だ け 難 点 が あ る と す れ ば 、 焼 く 時 に 煙 が 立 つこ と で す 。 今 か ら 4 0 年 く ら い 前 、 ど う し て も さ んま を 食 べ た く な り 日 が 暮 れ る の を 待 っ て ベ ラ ン ダ で焼 き 始 め ま し た 。 も う も う と し た 煙 の 中 で 、 よ う やく さ ん ま に 焦 げ 目 が つ い て き た こ ろ 、 消 防 車 の サ イレ ン が 耳 に 入 り ま し た 。 近 く に あ る 赤 坂 消 防 署 か ら 、煙 が 上 が っ て い る の で 出 動 し て し ま っ た の だ と か 。ベ ラ ン ダ で 魚 を 焼 い て は ダ メ ! と 厳 重 に 注 意 を さ れま し た が 、 美 味 し く 食 べ る 方 法 は 伸 び 伸 び と 焼 く 事な の に 集 合 住 宅 で は 無 理 の よ う で す 。 さ ん ま の も う一 つ の 魅 力 は 、 値 段 が 安 い 「 庶 民 の ご ち そ う 」 で ある こ と 。 し か し 今 年 は 水 揚 げ 量 が 少 な く 、 高 騰 し てい る よ う で す 。 “ あ な た も つ い に 高 級 魚 の 仲 間 入 りで す か ” と 店 に 並 ぶ さ ん ま へ 文 句 を 言 っ て み て も「 僕 の せ い じ ゃ な い も ー ん 」 と 言 葉 を 返 さ れ て し まう こ と で し ょ う 。

海 郷 達 人                       時 事 対 文   “ 領

土 を 守 れ ”

1. 尖 閣 諸 島 に 上 陸 し て 歓 声       血 が 沸 く 歓 声 は ?

ち が わ く か ん せ い は       は い

せ ん か く わ が ち

は い 、 尖 閣 、 我 が 地 。

2. イ ・ ミ ョ ン バ ク 、 竹 島 に 碑     碑 建 て た 島 。 李 、

韓 国 だ い 。

ひ た て た し ま い か ん こ く だ い

い だ く こ ん か い ま し た て た ひ

抱 ( い だ ) く 恨 悔 増 し 、 建 て た 碑 。

3. 北 方 領 土 を 望 む 訪 ひ ま し 、 国 後

( く な し り ) よ 。

15

Page 16: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

と ひ ま し く な し り よ       よ り

し な く し ま び と

寄 り し 、 泣 く 島 人 ( し ま び と )

片 岡   隆     と あ る 露 天 風 呂 で の 巡 り

合 い

昔 は 、 露 天 風 呂 が 婚 活 の 場 で あ っ た 。 浴 場 愛 と

で も 言 い ま す か 。

男 : 拙 者 は 、 白 野 ( し ら の ) ・ ド ー ベ ル ・ 聚 楽

( じ ゅ ら く ) と 申 す 。

女 : わ た く し は 、 鷲 野 ( わ し の ) ・ ハ ナ と 申 し

ま す 。

男 : す ま ん 。 手 で は 隠 し き れ ぬ の じ ゃ 。

女 : よ ろ し い の で す こ と よ 。 私 の も 隠 し き れ ま

せ ん か ら 。

男 : そ れ で は 、 お 互 い に 隠 し 事 は や め よ う 。

い っ せ い の せ い !

女 : ウ ゲ ェ ー 。 チ ョ ー で か 鼻 。

男 : オ エ ェ ー 。 ス ゲ ェ ー 鼻 お っ ぴ ろ が り 。

女 : や は り 、 「 秘 す れ ば 花 」 で す わ ね ぇ 。

男 : 「 秘 さ ざ れ ば 、 ハ ナ な ら ず 」 て か 。 「 鼻 よ

り 団 子 」 だ 。

16

Page 17: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

若 狹 芳 生 @ 鎌 倉                 ◆ 「 同 音 異

語 」 の 駄 じ ゃ れ ◆

        「 整 い ま し た 」 「 ト ド の 居 ま し た 」・

* 我 が 家 に も

        「 お か し か な い か 」 ・ 「 岡 歯 科 内 科 」

* 親 子 か 夫 婦 か 兄 弟 か

        「 妻 見 な い ま ま 」 ・ 「 ツ マ ミ 無 い ま

ま 」         * ひ と り 酒

一 ノ 瀬 善 秋   シ ャ レ ク ス ピ ア ( 洒 落 久 寿 飛 夜 ) 最 新 の ベ ス ト セ ラ ー  

「 亡 己 利 他 」 「 モ ウ   コ リ タ 」 と 読 ま な い で 下 さい と 、 近 く の 副 住 職 。 「 も う   こ り ご り だ 」 と い う気

持 ち に な る の も わ か る 。 「 己 を 忘 れ 、 他を 利 す る は 慈 悲 の 極 み な り 」 と い う 精 神で す 。 現 代 は 「 モ ウ タ リ コ ・ 亡 他 利 己 」の 風 潮 に な っ て い る と 嘆 く 。 伝 教 大 師 の教 え で す 。

「 人 生 の 近 道 」 「 近 道 を し や が っ て 」 と 著 書 の 中で 武 道 家 ・ 佐 々 木 将 人 は い う 。

多 く の 人 や 高 校 生 も 読 ん で 自 殺 を や め たと い う 。

鉄 路 に 飛 び 込 ん だ 人 身 事 故 の ニ ュ ー ス を 聞 く たび に 思 う 、 人 生 は 一 回 限 り 、 生 ま れ た ら 必 ず 死 ぬ

運 命 に あ り 、 「 近 道 を す る な 」 人 生 は 現 在 只 今の 今 、 今 の 連 続 だ よ と 書 い て い る 。「 自 殺 な ん て 贅 沢 だ よ 」 「 病 院 へ 行 っ て 見 な さい よ 、 生 き よ う 、 治 り た い 人 が い っ ぱ い い る よ 」佐 賀 の 「 が ば い ば あ ち ゃ ん 」 漫 談 家 島 田 洋 七 の 祖母 ・ が ば い ( ス ゴ イ の 方 言 )「 貧 乏 人 が 一 番 や れ る こ と は 、 笑 顔 だ 」 佐 賀 の 祖母 ( が ば い ば あ ち ゃ ん ) は 「 き ち ん と 挨 拶 し ろ 、 貧乏 人 が 一 番 や れ る こ と は 笑 顔 だ 」 と 教 え こ ま れ た 。

17

Page 18: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

佐 々 木 氏 は 「 自 分 の 顔 は 相 手 の 為 の 顔 だ か ら 、 時 には 生 唾 を 飲 ん で 笑 顔 に な る こ と だ よ 」 と 書 い て い る 。

上 の 空 組   印 南 博 之       大   娯   解     [ ・ ・ ・ ( オ ー

イ 船 方 さ ん ) ・ ]  

♪  お ー い 竹 島 ク ン   竹 島 君 よ 日 本 の 呼 ぶ 声 聞 こ え ぬ か

      島 根 言 葉 が 聞 こ え ぬ か   帰 り た い と 声 上 げ

          戻 っ て お い で よ 日 の 本 へ   に っ ぽ ん へ

  お ー い 尖 閣 ク ン   尖 閣 島 よ   都 知 事 の 呼 ぶ 声 聞 こ え ぬ か

      日 の 丸 国 旗 が 見 え な い か   エ ン ヤ ラ サ ー と 声 上 げ

          戻 っ て お く れ よ 大 漁 旗   漁 の 島

                                               笑 門 亭 来 福   西 川 信 治     ★ 政 治 放 談 ☆ 世相 放 談

★「 島 泥 棒 」 三 人 衆   中 、 韓 、 ロ         奪 わ れ 過ぎ 日 本     弱 小 ジ ャ パ ン   原 因 は ど こ に ?★「 私 が 総 理 の 時 は こ う い う 問 題 は 起 き な か っ た 。私 が 辞 め た 途 端 に こ う い う 問 題 が 起 き て し ま っ た 」

お め で た 鳩 元 総 理 沖 縄 問 題 で 米 国 へ の 「 約 束 」も 口 先 だ け で 、 日 米 関 係 に み そ を つ け た の は ・ ・ ・ 。★日 本 で も 世 論 迎 合 と 政 権 奪 回 し か 頭 に な い 政 治 家た ち 。 議 員 は 少 し も 減 ら ず ?☆サ ン ダ ル に 茶 髪 の 若 者 の 車 内 の 会 話

「 先 輩 が 銀 行 に 勤 め て ん だ け ど 給 料 い い ら し い よ 。時 間 も 公 務 員 な み だ っ て 」 「 い い よ な 」「 会 社 入 っ た ら 水 曜 休 み が い い な 。 火 曜 日 が ( 長く て ) 一 番 嫌 だ よ な 。 」お 前 ら 就 職 す る 気 あ ん の か ?

☆大 津 い じ め の 加 害 者 母 親 ( 元 P T A 会 長 ) ・ ・ ・恐 ろ し い「 息 子 の 痛 み を わ か っ て や れ な か っ た の は そ ち ら( 自 殺 し た 少 年 の 両 親 ) の は ず 。 う ち の 子 が 悪 いと い う の は 責 任 転 嫁 」 と い う ビ ラ を 学 校 前 で 撒 い

18

Page 19: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

た ら し い 。 ま た 保 護 者 会 で 「 う ち の 子 は 犯 人 扱 いさ れ て 学 校 に 行 け な く な っ た 。 も し 自 殺 し た ら 保護 者 会 の 責 任 だ 」 と も 。

信 用 亭   駒 公             柔 肌 狙 っ て   夜 半 に 忍 の

ぶ   困 っ た 奴 だ よ   夏 の 蚊 は

( 佐 藤   忠 恕 )           人 目 気 に せ ず   す ぐ 縋 り

つ く   油 断 で き な い   朝 顔 は

高 木 正 明                 法 に の っ と り   毅 然 と 対

処   上 陸 さ せ た り   還 し た り

                                    金 魚 貰 っ て プ ー ル に 放 し   き ん ぎ ょ 迷 惑 し た 騒 ぎ  

門 口   泰 宣                 一 度 主 催 者 に デ モ 会 っ

て み る か     野 田 首 相

米 岡 泰       南 亭 琴 内 氏 の ど ん で ん 返 し 5 3

「 ヨ ガ の 効 き 目 」

イ ラ イ ラ 性 で 爪 を 噛 む 癖 が あ る 彼 女 を 心 配 し て 、友 人 が 精 神 安 定 の た め に ヨ ガ を 勧 め た 。 最 初 は た めら っ て い た 彼 女 も 、 熱 心 に 通 い だ し て 、 そ れ と 共 に爪 も 正 常 に 戻 っ た 。「 イ ラ イ ラ し な く な っ て 良 か っ た わ ね 。 爪 も 治 っ たじ ゃ な い ? 」「 有 り 難 う ! あ な た の お 陰 よ 。 で も 、 爪 は ま だ 噛 んで る の 」 「 ? 」「 ヨ ガ で 身 体 が 柔 ら か く な っ て 、 今 は 足 の 爪 が 噛 め

る よ う に な っ た の 」 「 ! ? ×」

★8月例会:8月22日@居酒屋「島ひで」  19名参加  野本浩一・香野好勇・奥村篤史・印南博之・阿部浩・高木正明・曽田英夫・平井幸雄・門口泰宣・柴本和夫・西川信治・一ノ瀬善秋・片岡隆・佐藤忠恕・米岡泰・神代京子・海郷達人・藤井敬三・高栄子

10月の会場も、従来会場の千代田スポーツセンターから神田橋方面に向かい、運転免許センター隣の建物地下1階です。

19

Page 20: 2007年10月 No · Web view***2012年10月 No.276********* 好太川柳(ロンドン五輪) 何もかも 五輪と暑さで 後回し 一睨み 女を捨てて

                           

毎月の例会は、原則第4水曜開催。開場18:0010月 24日(水)神田公園区民館・内神田集会室 B1 F洋室(料理室)11月28日(水)未定(同上の予定です)検討中12月 19日(水)予定~2013年3月末まで 会場変更となります。2013年1月12日(土)新年会の予定です。

伝笑鳩 No.276   発行 2012.9.26           変集鳥・・・野本浩一   

変集協力:笑品快発グループ&投稿グループ阿部浩・石井志津夫・石原正雄・一ノ瀬善秋・印南博之・奥村篤史・海郷達人・片岡

隆・神山徹・神代京子・佐藤忠恕・柴本和夫・曽田英夫・高木正明・西川信治・野本浩

一・平井幸雄・藤井敬三・松野信夫・松山カオリ・門口泰宣・米岡泰大石脩・稲葉浅治・片山敦夫・浜田親一・樋口七郎・若狭芳生・

切手・カンパ受領等一覧(敬称略)   2012年 8月 8日~2012年 9月 17日岩手県:片山敦夫、東京都:青木孝、植竹団扇 神奈川県:浜田頓坊 京都府:大石脩  送付先 〒146-0085 東京都大田区久が原 6-20-11 野本浩一宛℡ & fax 03-3753-7725 ( fax は am9 ~ pm9 ) E :メ ー ル

[email protected]☆郵送希望の方は 上記野本宛、80円切手 15枚を送付下さい。

20