ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学 ...

44
ーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーー ーー ーー ーーーー ーーーーーーーーーー 巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨 巨巨巨巨巨巨

Upload: trudy

Post on 20-Mar-2016

109 views

Category:

Documents


3 download

DESCRIPTION

巨大ブラックホールと 銀河の共進化. ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター. 私たちの目的. 開闢から現在まで、宇宙の 構造形成史 を理解する. 現在の標準的パラダイム = 階層的構造形成 ダークマター・バリオンによる重力が主役.   ところが 「巨大ブラックホールと銀河の共進化」の証拠の蓄積  巨大ブラックホールは構造形成に深く関わる?. 巨大ブラックホールを含めた 新しい構造形成パラダイムが必要. 銀河とブラックホールの共進化とは? M ● ~ 0.002 M ○. ブ ラ ッ ク ホ | - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

ー宇宙進化学の完成を目指してーー宇宙進化学の完成を目指してー

谷口 義明

愛媛大学 宇宙進化研究センター

巨大ブラックホールと銀河の共進化

Page 2: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

私たちの目的 開闢から現在まで、宇宙の構造形成史を理解す

  

現在の標準的パラダイム = 階層的構造形成

ダークマター・バリオンによる重力が主役

巨大ブラックホールを含めた新しい構造形成パラダイムが必要

  ところが 「巨大ブラックホールと銀河の共進化」の証拠の蓄積   巨大ブラックホールは構造形成に深く関わる?

 

2

Page 3: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

ブラックホ|ル質量

銀河とブラックホールの共進化とは? M● ~ 0.002 M○

大質量銀河

天の川銀河

  形成ブラックホール銀河バルジの質量

マゴリアン関係

(Marconi & Hunt 2003, ApJ, 589, L21)

10 億

0

100 万

( 太陽質量 )

3

Page 4: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

巨大ブラックホールと銀河の共進化の解明を阻む要因  (1)

10 桁に及ぶ空間スケールの物理的進化

多階層理論と連結数値計算法によりこの要因を克服できる

1022 cm

1012 cmアンドロメダ銀河

4

Page 5: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

巨大ブラックホールと銀河の共進化の解明を阻む要因  (2)

137 億年に及ぶ物理的進化

多波長観測と多階層理論の融合によりこの要因を克服できる

赤方偏移 z = 30

      137 億年の歴史

初代星

初代ブラックホール

共進化

5

Page 6: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

銀河とブラックホールの共進化とは? M● ~ 0.002 M○

M●∝ M○ (BH mass ∝ Bulge mass)dM●/dt ∝ dM○/dt for Hubble time

dM●/dt ∝ dNSN/dt cumulative SN ratedNSN/dt ∝ dN★/dt cumulative SF ratedM○/dt ∝ dN★/dt

dM●/dt ∝ dM○/dt for Hubble time 6

Page 7: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

共進化はわかったのか?

1 . Seed BH は何か ?2 . BH の成長は何が決めるか ? accretion ? merger ? BH ‐ BH ? BH ‐ stars ?3. Bulge とのリンクの素過程は何か ?

7

Page 8: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

共進化はわかっていない !

だから皆で頑張りましょう!

8

Page 9: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

共進化はいつ始まったのか ?1st Dark Matter Halo @ z ~ 30 M(DM) = 106 Msun

M(baryon) = 105 Msun

1st stars (Pop III) could be born M(PopIII) = 103 Msun

M(BH) = 102 Msun

M(BH)/ M(baryon) = 0.001 ~ Magorrian ratio ?

9

Page 10: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

High-z クェーサーはPop III レムナントである

by 谷口義明@ 筑波大学

in 1997

10

Page 11: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

Kyoto Model for Formation of SMBH(Taniguchi 2004, PTPS, 155, 205)

Pop III-driven IMBHM● ~ 100 Msun @ z ~ 30 ●

● ●

● ●

Gas accretion-driven SMBHM● ~ 107 Msun @ z ~10

Major merger-driven SMBHM● ~ 109 Msun @ z ~3‐6

τ(acc)~ 0.4 Gyr

τ(fric)~ 1 Gyr

ΔT ~ 0.6 Gyr (z: 30 10 )

ΔT ~ 1.7 Gyr (z: 10 3 )

Maggorrian Relationstarted

Page 12: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

Kyoto Model for Formation of SMBHー その問題点 -

Pop III SN

   DM halo 内のガスを吹き飛ばす   その後のガス降着が起きない

   Merger ?     でも何と ? IMBH‐IMBH ?             IMBH‐DM ???

12

Page 13: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

BH mass budgetー Pop II Origin Model ー

銀河における本格的な星生成がz =10 で発生

   生成される stellar-mass BH の集積で

z =6 で観測されるクェーサーの      SMBH は作れるのか ?

13

Page 14: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

The Most Distant Known Galaxy @ z=6.96

(Iye et al. 2006, Nature, 443, 186)

Page 15: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

Cosmic Star Formation History(Bouwens et al. 2005, ApJ, 624, L5)

Page 16: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

Star Formation @ z ~ 10 is responsible for SMBHs @ z ~ 6 ?

SF @ z~10 で期待される BH の質量密度     ρ● (z =10, remnant) MsunMpc-3  

Quasar @ z ~6 での SMBH の質量密度     ρ● (z =6, quasar) MsunMpc-3  

ρ● (z =10, remnant)    > ρ● (z =6, quasar) ?ρ● (z =10, remnant)    ~ ρ● (z =6, quasar) ?ρ● (z =10, remnant)    < ρ● (z =6, quasar) ?

Page 17: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

ρ● (z =10, remnant)SFRD (z =10) ~ 10-3 Msun y-1 Mpc-3

(Bouwens et al. 05, ApJ, 624, L5)

If Salpeter IMF w/ μ=0.35, ml=1 Msun, & mu=100 Msun,     N (m > 30Msun) ~ 0.01 Msun

-1

     <m●> =10 Msun

     Duration of SF @ z ~10     ΔT =107 y ρ● (z =10, remnant) = SFRD ・ N (m > 30Msun) ・ <m●> ・ ΔT ~103 MsunMpc-3

Page 18: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

ρ● (z =6, quasar)n (z=6, quasar)~ 10-9 Mpc-3

(Fan et al. 01, AJ, 121, 54)

<m●> =109 Msun

(Fan 06, New A. Rev. 50, 665) ρ● (z =6, quasar) = n ・ <m●> ~1 MsunMpc-3

Page 19: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

ρ● (z =10, remnant)>> ρ● (z =6, quasar)

SF@z~10 のレムナント BH のごく一部がSMBH @ z~6 に成長すればよい ?

High-z quasars are residedin an over-density region ?

SDSS J0836+0054 @ z = 5.82

(Zheng et al. 06, ApJ, 640, 574)(Ajiki et al. 06, PASJ, 58, 499)

Page 20: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

マゴリアン関係、再びー Local Universe ー

20

M●= 0.0014 M○ (0.3 dex scatter)

(Haring & Rix 04 ApJ, 604, L79)

- - - - Marconi & Hunt

03, ApJ, 589, L21

Page 21: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

マゴリアン関係@ z~1.3 in COSMOS

(Jahnke+09, ApJ, 706, L215)

Log(

MB

H/M

sun)

Log(Mbulge /Msun)

Page 22: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

マゴリアン関係の赤方偏移依存性in COSMOS

22

Δlog M●/M○

z(Merloni+09, ApJ, 708, 137)

M●/M○

∝ (1 + z)0.7

Page 23: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

23(Merloni+09, ApJ, 708, 137)

Page 24: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

マゴリアン関係の赤方偏移依存性ー 極められるか ?  ー

<<< ターゲット >>>

high-z AGN (z ~ 3 – 6) a wide range in Lbol

(1) WFC3 on HST (2) NIR imager on ground-based 8m class telescopes w/ AO

24

Page 25: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

マゴリアン関係の物理は何か ?- How to make SMBHs ? -

25(Rees 1978 Observatory, 98, 210)

Page 26: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

マゴリアン関係の物理は何か ?- How to make SMBHs ? -

(1) AGN-feedback regulation

(2) SFR-accretion rate correlation

(3) Successive mergers from stellar- through intermediate- to supermassive black hole

26

あまり好きになれない

角運動量は抜けるのか

Page 27: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

AGN-feedback regulationCiotti & Ostriker 97, ApJ, 487, L105Silk & Rees 98, AA, 331, 1Fabian 99, MN, 308, 39Monaco & Fontanot 05, MN, 359, 283Hopkins & Elvis 10, MN, 401, 7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・

27

AGN feedback self-limits the evolution of

both bulge and SMBH

Page 28: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

AGN feedback とは何か ?

28

Quasar winds (e.g., Silk & Rees 98)

1. Radiation pressure ?

2. Radiative heating ?

3. Jets ? unlikely because BEAMED

Page 29: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

Radiation PressureUV-X radiation    主としてダストに圧力を与える

効率は低い   効率 ~ vbulk / c << 1

(e.g., Begelman 04, Luis Ho conf. p. 375)

29

Page 30: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

Radiative HeatingUV-X radiation による ablation    cold gas も inverse Compton 温度      TIC ~ 107 K になり、蒸発

だが、 wind として    銀河から抜け出る効率 は小さい

       (e.g., Begelman 85, ApJ, 297, 492 Suzanov+04, MN, 347, 144 Suzanov+05, MN, 358, 168)

30

Page 31: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

2-step model(Hopkins & Elvis 10, MN, 401, 7)

1. Quasar wind = weak wind or outflow で OK

2. Quasar wind が cold gas と相互作用   instability + pressure gradient wind !

31

Page 32: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

SFR-accretion rate correlationHierarchical clustering で OKAGN feedback は無用

Cold bulge gas の一部が BH に降着   (e.g., Kauffmann & Haehnelt 00, MN, 311, 576)

32

Page 33: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

CosmologicalInteraction-Driven Model

(Lamastra+10, arXiv.1001.5407)

33

Δlog M●/M○

Page 34: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

★BHIMBHSMBH (1)

34

(Ebisuzaki+01, ApJ, 562, L19)

Page 35: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

★BHIMBHSMBH (2)

35

Page 36: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

Hopkins ScenarioHopkins+05aHopkins+05bHopkins+06aHopkins+06bHopkins+06cHopkins+07aHopkins+07bHopkins+07cHopkins+08aHopkins+08bHopkins+08cHopkins+08dHopkins+08eHopkins+08f・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

36

はっきりいって

わかりましぇん

Page 37: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

Comments on SMBH MergersMajor merger between galaxies

Major merger between SMBHs ?

37

1. Periodic luminosity variation2. Jet precession3. Double BLRs・・・・・

Page 38: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

Orbital Motion of Supermassive Binary in 3C 66B

(Sudou+03, Science, 300, 1263)

(NRAO)

1 光年

10 万光年

Page 39: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

電波ジェット

電波ジェットの根元

0.1 光年10 光年

赤径 [ ミリ秒角 ]

赤緯

[

ミリ秒角

]

1

2

3

4

5

6

Orbital Motion of Supermassive Binary in 3C 66B

(Sudou+03, Science, 300, 1263)

Page 40: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

巨大ブラックホール

電波ジェット

降着円盤

Page 41: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

41

Waltzing Supermassive Binary(Comerford+09, ApJ, 698, 956)

DEEP2 red galaxies1881 個

91 個: Hβ + [OIII]32 個: [OIII] velocity offset

Inspiarling SMBH ?

<<< Deep Extragalactic Evolutionary Probe (DEEP) >>>

Page 42: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

本研究会の課題

・私たちが協力して 銀河 -SMBH の共進化を解明できる

か ?

・できるとすれば どのような方法があるか ?

42

Page 43: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

新学術領域研究研究領域提案型

ー宇宙進化学の完成を目指してーー宇宙進化学の完成を目指してー

代表: 谷口 義明愛媛大学 宇宙進化研究センター

巨大ブラックホールと銀河の共進化

Page 44: ー宇宙進化学の完成を目指してー 谷口 義明 愛媛大学  宇宙進化研究センター

アイデアに困ったら?