明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6...

20
明星大学(平成 302018)年度) 1 明星大学 WEB履修登録マニュアル (勉天用) <<<<< 目次 >>>>> 1.履修登録の手順(新入生) P.2 2.履修登録の手順(在学生) P.3 3.履修登録の方法について P.4 4.抽選科目の登録について P.11 5.履修に関する機能について P.17

Upload: phungthien

Post on 17-May-2018

224 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

1

明星大学

WEB履修登録マニュアル

(勉天用)

<<<<< 目次 >>>>>

1.履修登録の手順(新入生) P.2

2.履修登録の手順(在学生) P.3

3.履修登録の方法について P.4

4.抽選科目の登録について P.11

5.履修に関する機能について P.17

Page 2: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

2

<<<<< 1.履修登録の手順(新入生) >>>>>

①WEB履修登録日までに行うこと

『履修の手引』をよく読み、「時間割表」「クラス分け表」「シラバス」「履修ガイダンス配付資料」

を参考に「履修登録事前記入用紙(このマニュアルの最終ページ)」に時間割を記入してください。

記入されていないと、WEB履修登録当日教室に入室できませんので、ご注意ください。

なお、健康・スポーツ演習(体育の実技科目)は抽選となりますので、最大5つまで候補を決めて

おいてください。

※シラバスは以下の URLから見ることができます。

URL : https://benten.meisei-u.ac.jp/up/faces/up/co/Com02401A.jsp

②WEB履修登録当日

指定された日時に26号館3階に集合してください。

持参するものは以下の通りです。

◆履修登録事前記入用紙(このマニュアルの最終ページ)

◆アカウント発行証(学生証と一緒に配付したはがきサイズの用紙)※

◆時間割表 ◆履修の手引 ◆クラス分け表

◆ガイダンスで配布された資料 ◆学生証

※アカウント発行証(ユーザ名とパスワードが記載されている用紙)を忘れた方は

学生証をもって情報科学研究センター(26号館3階)にて再発行をしてください。

登録する教室に入室後、「履修登録事前記入用紙」をもとに時間割の入力をパソコンから行ってく

ださい。登録の方法については本マニュアル(4 ページ以降)の指示に従ってください。 ・登録の際、エラーが発生したり、わからなくなったときは近くのスタッフまで声をかけてください。

・聴講は登録できません。希望する方は教務企画課(大学会館2階)へお越しください。

・クラス分け科目は、時間割表やガイダンス配布資料にある通りに登録をしてください。

履修登録後、「進級見込判定」を実施して、判定結果が「進級条件を満たしています」となること

を確認してください。(P9 3-4 参照) これで登録完了となります。

なお、「履修登録事前記入用紙」の提出は不要です。 大切に保管してください。

Page 3: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

3

<<<<< 2.履修登録の手順(在学生) >>>>>

『履修の手引』をよく読み、「時間割表」「クラス分け表」「シラバス」「履修ガイダンス配付資料」

を参考に「履修登録事前記入用紙(このマニュアルの最終ページ)」に時間割を記入してください。

なおシラバス照会方法は「P17 5-2」を参照してください

指定された期間に「勉天」から履修登録を行ってください。期間内であれば学内だけでなく、学外

のパソコンからでも履修登録を行うことができます。

【履修登録期間】

3月 29 日(木)9:00 ~ 4月 6日(金)17:00

※4月 4日(水)はメンテナンスのため、履修登録ができません。

(詳細は勉天の「お知らせ」を確認ください)

登録の方法については本マニュアル(4ページ以降)の指示に従ってください。

不明な点がある場合は、登録期間内に教務企画課(大学会館2階)にご相談ください。

(電話での問い合わせには応じられません)

【注意事項】

・「勉天」ログイン時に必要なユーザ名とパスワードを忘れてしまった方は

情報科学研究センター(26号館3階)にて再発行(学生証が必要)してください。

・聴講は登録できません。希望する方は教務企画課(大学会館2階)にお越しください。

・クラス分けや再履修クラスは、時間割表やガイダンス配布資料にある通りに登録をしてください。

履修登録後、「進級・卒業見込判定」を実施して、判定結果が「進級条件を満たしています」もし

くは「卒業条件(見込)を満たしています」となることを確認してください。(P9 3-4参照)

Page 4: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

4

<<<<< 3.履修登録の方法について >>>>>

3-1.履修登録画面(勉天)へのログイン

【情報科学研究センター(26号館3階・4階)のパソコンを利用する場合】

デスクトップ(画面上)にある「履修登録」のアイコンをダブルクリックしてください。

メッセージが出た場合、全て「OK」もしくは「はい」のボタンを押して先へ進めてください。

【自宅のパソコンを利用する等、「履修登録」のアイコンがない場合】

以下のURLから「勉天」を開いてください。大学公式サイト内のリンクからも開けます。

URL : https://benten.meisei-u.ac.jp/

ログイン画面(図1-1)が開いたらユーザIDとパスワードを入力し、

ログインボタンを押してください。

新入生はアカウント発行証(図1-2)のユーザ名とパスワードを入力してください。

【図1-1】勉天ログイン画面 【図1-2】アカウント発行証

※新入生でアカウント発行証(ユーザ名とパスワードが記載されている用紙)を忘れた方、

在学生でユーザ名とパスワードを忘れた方は、学生証をもって

情報科学研究センター(26号館3階)にて再発行をしてください。

3-2.個人情報

『個人情報』→『個人情報照会』をクリックし、各種情報が正しく登録されているか確認してく

ださい。もし登録内容が違っていたら、必ず「学生サポートセンター(大学会館2階)」までご連

絡ください。

※新入生の場合、住所・連絡先が入学手続時の内容または未入力となっている場合があります。

その場合は後日設定がされますので、5月以降に、再度確認をしてください。

Page 5: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

5

3-3.履修登録

科目の登録方法は以下の通りです。なお、科目によって抽選がある科目がございます。

抽選方法については<4.抽選科目の登録>を参照ください。(P11~16)

(1)授業の選択

①『履修登録』→「履修登録」をクリックしてください。(図3-1)

【図3-1】

②履修登録画面が表示されますので、学期(「前期」・「後期」)を選択してください。(図3-2)

③登録したい曜日時限の選択をクリックしてください。(図3-2)

【図3-2】※科目名をクリックすると、その科目のシラバスを見ることもできます。

【注意事項】

・前期科目は「前期」の画面から、後期科目は「後期」の画面から登録します。

・通年科目は「前期」の画面から登録します。

・集中講義の科目は、「前期」の画面の集中講義の欄をクリックします。

・4年生の場合、卒業研究は集中講義の欄に登録となりますので、

登録を忘れないよう注意してください。

Page 6: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

6

④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。

【図3-3】※科目名をクリックすると、その科目のシラバスを見ることもできます。

【注意事項】

・履修登録ができる科目(上記に表示される科目)は、時間割表に記載されている

科目のみとなります。

・抽選科目の登録方法は、P11~P16 を参照してください。

⑤時間割表に選択した科目が登録されていることを確認してください。(図3-4)

削除をクリックすると、登録した科目を削除できます。

【図3-4】

⑥登録・訂正・削除が完了したら、チェックをクリックしてください。(図3-5)

【図3-5】

Page 7: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

7

(2)エラー確認

登録内容に不備があるかチェックします。

不備がある場合は「登録内容にエラーがあります。」と表示されます。(図3-6)

【図3-6】※チェックをクリックして、エラーがあった場合の画面です。

【 「登録内容にエラーがあります。」と表示された場合 】

①「登録内容にエラーがあります。」をクリックし、エラー内容を確認します。(図3-7)

②エラーがなくなるように、履修登録を修正して下さい。(P5~P6 参照)

③修正が完了しましたら、再度チェックをクリックし「エラーはありません。」と表示されるま

でこの作業を続けてください。

※エラーのまま、授業に出席しても成績は付きませんのでご注意ください。

【図3-7】※同一科目を別の時限で履修登録した場合の画面

※何故エラーとなり登録出来ないかが判らない場合は、履修登録期間内に

教務企画課(大学会館2階)に相談してください。

新入生の場合は、WEB 履修登録の会場内で相談することができます。

Page 8: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

8

(3)最終確認

【 「エラーはありません。」と表示された場合 】

「エラーはありません。」と画面に出れば登録内容は問題ありません。

確定をクリックして、登録を確定させてください。(図3-8参照)

確定をクリックしないと、科目の登録が完了しません。

【図3-8】

(4)登録完了

「履修登録が完了しました。」と表示が出れば履修登録作業は完了となります。(図3-9参照)

時間割表の印刷をクリックすると「自分の時間割表」の印刷画面が表示されますので、

登録した内容に間違いがないか確認を行ってください。

続けて、進級判定(4年生は卒業判定)を行いますので次へをクリックしてください。

【図3-9】

Page 9: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

9

3-4.自己判定の実施・確認

今回履修登録した科目と、既に修得している科目にて、進級(卒業)見込の判定が行えます。

①履修登録完了後、次へをクリックすると、進級見込判定の画面が表示されます。(図4-1)

※ここではこれまで修得した科目のみで判定を行っています。

必ず②以降の手続きを行ってください。

【図4-1】

②「履修中科目を含めて判定する」をチェックし表示をクリックします。(図4-1)

③「進級条件を満たしています。」あるいは「卒業条件(見込)を満たしています。」と

表示されていることを確認してください。

以下の画面が表示されていれば、判定作業は完了となります。(図4-2、4-3)

【図4-2】進級見込判定画面

※「判定の条件に在学期間は考慮していません。」について

休学等の理由で、単位は満たしていても在学期間が不足して進級出来ない場合もあります。

【図4-3】卒業見込判定画面

Page 10: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

10

「進級条件を満たしていません。」「卒業条件(見込)を満たしていません。」と表示される場合

進級/卒業の要件を満たしていない場合、以下の画面が表示されます。(図4-4、4-5)

不足している要件が表示されますので、必ず登録内容の確認をしてください。

【図4-4】

・進級合格単位数92単位に対し、8単位不足している状態。

【図4-5】

・卒業に必要な必修科目34単位に対し、9単位不足している状態。

・学科科目の必要単位数92単位に対し、9単位不足している状態。

3-5.終了方法

作業が完了したら、画面右上の[ログアウト]ボタンを押して終了してください。

※履修登録後の判定の確認

進級(卒業)見込の判定は履修登録後でも以下の手順で行うことができます。

『学修・教職』→『成績等照会』→1~3年生は『進級見込判定』、4年生は『卒業見込判定』

※4年生の場合は「卒業見込判定」が表示されます。

Page 11: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

11

<<<<< 4.抽選科目の登録について >>>>>

「健康・スポーツ演習(体育の実技科目)」等、抽選によって履修者が決定する科目があります。

該当する科目は、履修登録時に「抽選希望登録」を行います。以下の通り登録を行ってください。

4-1.「健康・スポーツ演習」の登録方法

「健康・スポーツ演習」は必修科目ですので、卒業までに必ず修得してください。

2回目以降は選択科目となり、一次抽選はできません。二次抽選でエントリーしてください。

【抽選の流れ】

1.履修登録日(在学生は履修登録期間)までに時間割表を確認のうえ、希望する科目(種目)を決め

てください。(最大5つまで)

2.履修登録時に、希望する科目を抽選希望登録します。

3.一次抽選発表。勉天にて各自確認してください。

4.一次抽選に当選していない場合、定員に余裕がある科目(種目)に限り、二次抽選の抽選希望登録

ができます。一次抽選同様に「勉天」の抽選希望登録画面で登録してください。

※二次抽選のエントリー期間は抽選希望登録画面でご確認ください。

一次抽選発表日時: 4月 7日(土) 12:00

二次抽選発表日時: 4月13日(金) 12:00

発 表 方 法 : 「勉天」の抽選希望登録画面上にて(14ページ参照)

【授業について】

以下の日程で体育館(25 号館)にてガイダンスを実施します。

履修した曜日時限に普段着で体育館に集合してください。

なお、4月 9日(月)~4月 14日(土)は休講となります。

日程 授業内容

前期 4月 9日 (月)~4月 14日(土) 休講

4月 16日(月)~4月 21日(土) ガイダンス

後期 9月 10日(月)~9月 15日(土) ガイダンス

Page 12: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

12

(1)抽選希望登録の方法

①『履修登録』→『抽選希望登録』を選択します。

②[抽選グループ名称]から抽選希望登録をするグループ名称を選択します。

③希望する学期・曜日・時限の科目および教員を探し、[希望順位]欄にて希望順位を選択していき

ます。(第1希望は1位 、第2希望は2位 と選択し、第5希望まで入れることが可能です。)

※同じ種目でも、学期や曜日が違うものであれば複数登録することができます。

Page 13: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

13

④希望順位を入れ終わったら、画面の下部にある申請ボタンを押して登録を完了します。

⑤「申込済み」と表示されていることを確認してください。

以下の画面が表示されていれば、抽選登録作業は完了となります。

※登録が完了し「申込済み」になった後でも修正ができます。

(3)抽選結果の確認方法

(学外から利用の場合は、大学の Webページ「学内者向け情報」内の「勉天」からログインしてください。)

一次抽選結果発表日以降、抽選希望登録の画面で抽選結果を確認できます。

結果の欄が『当選』の場合は、履修が確定となります。該当する科目に出席してください。

『落選』の場合は、履修することはできません。

【注意事項】

希望を出す曜日・時限に他の授業を同時に登録することはできません。

抽選結果発表後、「履修登録修正期間」に追加登録を行ってください。

Page 14: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

14

(4)『二次抽選』への予備登録

一次抽選に当選していない場合(全て落選となっている場合)、

定員に余裕がある科目(種目)に限り、二次抽選の抽選希望登録が可能です。

画面に表示されている[申込期間]内のみ予備登録ができます。

【注意事項】

1.当選した種目の取り下げ(履修削除)を希望する学生は、教務企画課(大学会館2階)

にて手続きをしてください。※なお他種目へ変更することはできません。

取り下げ申請期日: 4月21日(土)15:00まで

2.登録方法に変更等があった場合は、勉天の『学修に関するお知らせ』に掲示します。

【注意事項】

二次抽選の「抽選希望登録」及び「確認」は一次抽選と同様の手順で行います。

Page 15: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

15

4-2.その他の抽選科目の登録方法

【抽選の流れ】

1.履修登録日(在学生は履修登録期間)までに時間割表を確認のうえ、希望する科目を決めてくだ

さい。抽選科目は、時間割表の備考欄に「抽選」と記載されております。

2.履修登録時に、希望する科目を抽選希望登録します。

3.抽選結果は次の予定で発表します。

発表日時: 4月7日(土) 12:00

発表方法: 「勉天」の抽選希望登録画面上にて(14ページ参照)

(1)抽選希望登録の方法

①上の Menu から『履修登録』から『抽選希望登録』を選択します。

②[抽選グループ名称]に表示される、申込が可能な科目の一覧から抽選希望登録をする科目を選択

します。

③曜日・時限の科目および教員を探し、[希望順位]欄にて希望順位を選択していきます。

(第1希望は1位 、第2希望は2位 と選択していき、第5希望まで入れることが可能です。)

Page 16: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

16

④「申込済み」と表示されていることを確認してください。

以下の画面が表示されていれば、抽選登録作業は完了となります。

※登録が完了し「申込済み」になった後でも、履修登録期間内は修正ができます。

(2)抽選結果の確認方法

(学外から利用の場合は、大学の Webページ「学内者向け情報」内の「勉天」からログインしてください。)

抽選結果発表日以降、抽選希望登録の画面で抽選結果を確認できます。

結果の欄が『当選』の場合は、履修が確定となります。該当する科目に出席してください。

『落選』の場合は、履修することはできません。

ただし、履修ガイダンスで個別の説明があった科目については、その指示に従って下さい。

なお「健康・スポーツ演習」以外の抽選科目は1次抽選のみとなります。

2次抽選はございませんので、ご注意ください。

【注意事項】

1.希望を出す曜日・時限に他の授業を同時に登録することはできません。

(抽選結果発表後、「履修登録訂正期間」に追加登録を行ってください。)

2.当選した科目の取り下げ(履修削除)は「履修登録訂正期間」に行ってください。

なお、一度削除した科目を再度登録することはできません。

3.登録方法に変更等があった場合は、勉天の『学修に関するお知らせ』に掲示します。

Page 17: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

17

<<<<< 5.履修に関する機能について >>>>>

5-1.授業情報

勉天にログインした画面(ホーム画面)にて、授業の科目・教室・休講の確認ができます。

翌日以降の内容の確認をしたい場合は、左上のカレンダーで該当する日付を選択してください。

【注意事項】

教室が変更されている場合、変更後の教室のみが表示されます。

変更前の教室は表示されませんので注意してください。

5-2.シラバス検索

『学修・教職』→『シラバス照会』をクリックしてください。

科目名称や教員氏名から、シラバスの検索が行えます。

Page 18: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

18

5-3.自分の時間割表

『学修・教職』→『自分の時間割表』をクリックしてください。

自分の時間割表と単位修得状況の確認・印刷が行えます。

5-4.授業時間割表

『学修・教職』→『授業時間割表』をクリックしてください。

時間割表(自分の履修可能な科目のみ)の確認が行えます。

Page 19: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

明星大学(平成 30(2018)年度)

19

5-5.成績照会

『学修・教職』→『成績等照会』→『成績照会』をクリックしてください。

今までに履修した科目の成績・GPA・単位修得状況の確認が行えます。

表の見方

修得済単位 : 現時点までに修得した科目(合格した科目)の単位数

履修中単位 : 現時点で履修登録中の科目の単位数

合計単位 : 修得済単位と履修中単位の合計数

Page 20: 明星大学˜Ž星大学(平成30(2018)年度) 6 ④科目一覧(図3-3)から、登録したい科目を選んで確定をクリックしてください。 【図3-3】※科目をク

平成30(2018)年度 履修登録事前記入用紙   ※ 前期だけでなく、後期も必ず記入してください。 明星大学 教務企画課

学系 /コース

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日

コード

科目名

教員名

コード

科目名

教員名

コード

科目名

教員名

コード

科目名

教員名

コード

科目名

教員名

コード

科目名

教員名

コード

科目名

教員名

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日

コード

科目名

教員名

コード

科目名

教員名

コード

科目名

教員名

コード

科目名

教員名

コード

科目名

教員名

コード

科目名

教員名

5限

【通年・後期

6限

1限

2限

3限

4限

3限

集中など

4限

5限

 集中講義/卒業研究 など (web登録は、「前期の入力画面」で行ってください)

6限

【通年・前期

 学籍番号  氏名       学部          学科

1限

2限

★この用紙に時間割が記入さ

★新入生は、この用紙が記入されていないと履修登録会場に入室できません。

★この用紙を提出す

る必要はありません。

大切に保管してくださ

い。

★「Web履修登録マニュアル」をよく読み、説明に従って履修登

「前期」の入力画面から登録

「後期」の入力画面から登録 (※【通年】科目は「前期の入力画面」から登録)