連携して 取り組んでいます!! 令和元年(2019年)5月20日 8...

1
NO.1352 8 令和元年(2019年)5月20日 目の不自由な方へ、たま広報を朗読したCD「声のたま広報(デイジー版)」を発行しています(一部のパソコンでも再生可)。申し込みは秘書広報課☎(338)6812へ ※この広報紙は再生紙を使用しています  ※この広報紙に掲載されている有料広告は市の業務と直接関係ありません。内容は広告主にお問い合わせください 特に記載のあるものを除き、健康 だよりの申し込み・問い合わせは月22日㈬から電話で健康推進課へ (土・日曜日、祝日を除く8時30分~ 17時)。 場所は健康センター(〒206−0011 関戸4−19−5)。健康推進課(健康セ ンター)☎(376) 9111、(371) 1235。 ング用ポール使用不可。入園料は無料。雨天中止事前に電話で健康推進課へ 初心者歓迎!! ヨガ体験講座~心身をリフレッシ ュしませんか~ 6月17日㈪9時45分~12大栗川・かるがも館 30人(申し込み先着順) ヨガの講話と実技河野 郁江氏(多摩市スポーツリーダー) バスタオル(敷 物)・スポーツタオル(実技で使用)・飲み物和田・ 愛宕・東寺方・落川・百草地区動きやすい服装で 事前に電話で健康推進課へ 6月の月例ウオーキング(初心者向け) 日程 コース 集合場所 6/4永山 グリナード広場 6/11聖蹟桜ヶ丘 九頭龍公園(健康センター横) 6/18多摩センター パルテノン多摩大階段下 9時45分~10飲み物・帽子動きやすい服装 と運動靴で。ウオーキング用ポール使用不可。当日 直接集合場所へ。雨天中止 98回多摩センター健康セミナー「あなたの関節 は正常に機能していますか? 関節を整えて若返 りましょう!」 元気で生き生きとした生活を送るために必要な運 動機能について正しく知りましょう。 5月27日㈪13時~14時(1230分開場) ココリア ホール(ココリア多摩センター) 120人(先着順。当 日直接会場へ) 中沢太 ふとし 氏(中沢鍼灸接骨院院長) 多摩センター地区連絡協議会、多摩市医師会、多摩 健康セミナー事務局☎(3112250 E 診療機関の案内(24時間体制で実施) 消防庁救急相談センター 7119 (携帯電話・PHS・プッシュ回線) ダイヤル回線☎042 5212323 東京都医療機関案内サービス“ひまわり” 03 52720303 急患テレホンセンター(多摩消防署内) 042 3759999 休日診療当番医(医科) ●来院される前に要電話連絡 ●急病人に限ります ●健康保険証・乳幼児医療証などをご持参ください ●必ず時間内のご連絡・ご来院をお願いします 9時~17こども準夜診療所(健康センター内)=小児科 ※子どもの急病にはまずこの診療所にご連絡ください 19時~2145☎(3750909 休日歯科応急診療所(健康センター内)=歯科 日曜日・祝日の9時~1530要事前電話連絡 ☎(3768009 障がい児(者)等歯科診療「ふれあい」 (健康センター内) 日対水・木曜日。各曜日とも一般の歯科診療所に通 院が困難な方9時~12要予約 かかりつけ歯科医を紹介します かかりつけ歯科医のいない方・訪問(自宅)での歯 科医療を希望する方など せっ しょく えん 機能診療 食事中むせる・唾液が口にたまる・飲み込みにく いなど、飲食に困難を感じ始めたら要注意。誤嚥性 肺炎・窒息・低栄養・脱水などを起こしやすくなり ます。 6月13日㈭1330分~1630保険診療の自己 負担分歯科診査・食事状況の診察健康保険証・ 飲食物要予約 2歳 歯っぴー歯科相談 6月13日㈭1315分~14原則2歳の誕生月の 子ども(2歳6カ月児まで可) 転入の方は健康推進 課へ要問い合わせ。詳細は公式ホームページ参照 妊婦歯科健康診査 6月26日㈬1320分~1450妊娠している方 20人(申し込み先着順) なるべく妊娠6~7カ月 2027週)の安定期に参加してください みんなで楽しく「離乳食講習会」~初めてつくる離 乳食コース~ 6月27日㈭1330分~1515平成31年1月~ 2月生まれの初めての子どもがいる方25人(申し 込み先着順) 母子健康手帳・筆記用具など パパママ学級(両親学級) 1学級3日制。1月と8月を除く毎月開催初め てのお子さんを迎えるママとパパ24組(申し込み 先着順) 1人だけの参加も可。安定した時期に参 加してください これならできる! 健康栄養相談 健康診査を受けたら健康栄養相談を受けましょ う! 生活改善のポイントが見つかります。管理栄 養士・保健師が相談に応じます。 6月14日・28日各金曜日9時10分~11各5人 (申し込み先着順) コレステロール・中性脂肪・血 糖・血圧改善など健診結果表別日希望の方は要 相談 動物と楽しく~新緑の多摩動物公園ウオーキング~ 6月7日㈮9時45分~13多摩動物公園正門前 (日野市程久保7 1) 25人(申し込み先着順) 正門~アフリカ園~オーストラリア園~オランウ ータンの空中散歩~みはらし広場(昼食後解散。歩 程約4㎞、起伏あり。中級者向け。解散後、自由見 学) 交通費・飲み物・昼食・敷物・雨具(傘は不 可) 諏訪・永山地区履き慣れた靴で。ウオーキ この欄は 24 時間制表記です 6月のスポーツ・健康・体力相談 (要電話予約) ※各トレーニングルームに直接申し込み ※当日空いている時間は、随時直接申し込み可 ※券売機で利用券を購入 【総合体育館】 ☎(3742313 6月11日㈫10時~1150分、13日㈭13時~1450第3スポーツホール内相談コーナー200 円(市外の方は400円) 内臓脂肪の落とし方 【アクアブルー多摩(温水プール)】 ☎(3387667 6月9日㈰10時~12トレーニングルーム大人=300円、シニア=150食と運動・トレー ニング ・糖尿病療養指導士 ・管理栄養士 かかりつけ調剤薬局(※)な どの薬剤師のサポートを 受け、無理なく生活習慣を 改善できます! 市内 医療職 連携して 糖尿病 支援 取り組んでいます !! 通院に合わせて、 支援プログラム 始まります! 平成30年度の特定健康診査 の結果を基に、 市から対象の方 へ通知が届き ます 同封の参加申込 書兼同意書を委 託事業者へ郵送 してください ご自宅に参加証や案内など が届いたら、通院の際に持 参してください 連 携 面談・支援 薬の受け取り 通院 診療 多摩市国民健康 保険に加入して いる方へ 多摩市国民健康保険糖尿病重症化予防事業 ※場合により市役所で実施 ~通知が届いたら生活習慣改善のチャンス!~ 多摩市 専門家など 医師 薬剤師 患者(市民) 診療日 医療機関名 所在地 電話番号 5/26やはの内科胃腸 科クリニック 関戸1 11 9桜ヶ丘 富沢ビル6階 3563761 6/2まえはら小児科 関戸4 72聖蹟桜ヶ丘 オーパ5階 3745028 ※当番医は、都合により変更の場合あり 市は医師会・薬剤師会など と連携し、糖尿病性腎症の重 症化リスクのある方に対し、 生活習慣改善の支援を行って います。 糖尿病は重症化すると、医 療費の負担はもちろんのこと、 身体的な負担も非常に大きく なります。早期の生活習慣改 善・定期的な通院・適切な食 事管理により、重症化のリス クを下げることができます。 糖尿病性腎症第2期以上の 恐れがあり、市内の医療機関 に通院している多摩市国民健 康保険加入者6カ月間、か かりつけ調剤薬局などの薬剤 師が生活習慣改善や食事管理 をアドバイス本事業は委託 事業者が実施 保険年金課☎(3386824

Upload: ngothu

Post on 27-Jun-2019

213 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

NO.1352 8令和元年(2019年)5月20日

目の不自由な方へ、たま広報を朗読したCD「声のたま広報(デイジー版)」を発行しています(一部のパソコンでも再生可)。申し込みは秘書広報課☎(338)6812へ※この広報紙は再生紙を使用しています  ※この広報紙に掲載されている有料広告は市の業務と直接関係ありません。内容は広告主にお問い合わせください

 特に記載のあるものを除き、健康だよりの申し込み・問い合わせは5月22日㈬から電話で健康推進課へ

(土・日曜日、祝日を除く8時30分~17時)。 場所は健康センター(〒206−0011関戸4−19−5)。健康推進課(健康センター)☎(376)9111、フ(371)1235。

ング用ポール使用不可。入園料は無料。雨天中止申事前に電話で健康推進課へ

初心者歓迎!! ヨガ体験講座~心身をリフレッシュしませんか~日6月17日㈪9時45分~12時場大栗川・かるがも館定30人(申し込み先着順)内ヨガの講話と実技講河野郁江氏(多摩市スポーツリーダー)持バスタオル(敷物)・スポーツタオル(実技で使用)・飲み物主和田・愛宕・東寺方・落川・百草地区注動きやすい服装で申事前に電話で健康推進課へ

6月の月例ウオーキング(初心者向け)日程 コース 集合場所6/4㈫ 永山 グリナード広場6/11㈫ 聖蹟桜ヶ丘 九頭龍公園(健康センター横)6/18㈫ 多摩センター パルテノン多摩大階段下受9時45分~10時持飲み物・帽子注動きやすい服装と運動靴で。ウオーキング用ポール使用不可。当日直接集合場所へ。雨天中止

第98回多摩センター健康セミナー「あなたの関節は正常に機能していますか? 関節を整えて若返りましょう!」

 元気で生き生きとした生活を送るために必要な運動機能について正しく知りましょう。日5月27日㈪13時~14時(12時30分開場)場ココリアホール(ココリア多摩センター)定120人(先着順。当日直接会場へ)講中沢太

ふとし

氏(中沢鍼灸接骨院院長)主多摩センター地区連絡協議会、多摩市医師会、多摩市問健康セミナー事務局☎(311)2250

凡例日日時

日程 時時間 受受付時間

期間

期限 期期間 場場所 集集合場所 対対象 定定員 ココース ¥費用・料金(記載のないものは無料) 内内容 保保育 出出演 曲曲目 講講師 持持ち物 主主催

企企画 共共催 協協力 後後援 注注意事項 備備考 申申し込み

方法など 問問い合わせ ホホームページアドレス フファクシミリ番号 メEメールアドレス ※各記事の詳細はお問い合わせください

診療機関の案内(24時間体制で実施)◆消防庁救急相談センター #7119(携帯電話・PHS・プッシュ回線) ダイヤル回線☎042(521)2323◆東京都医療機関案内サービス“ひまわり” ☎03(5272)0303◆急患テレホンセンター(多摩消防署内) ☎042(375)9999

休日診療当番医(医科)●来院される前に要電話連絡 ●急病人に限ります●健康保険証・乳幼児医療証などをご持参ください●必ず時間内のご連絡・ご来院をお願いします時9時~17時

こども準夜診療所(健康センター内)=小児科※子どもの急病にはまずこの診療所にご連絡ください受19時~21時45分問☎(375)0909

休日歯科応急診療所(健康センター内)=歯科受日曜日・祝日の9時~15時30分注要事前電話連絡問☎(376)8009

障がい児(者)等歯科診療「ふれあい」(健康センター内)日対水・木曜日。各曜日とも一般の歯科診療所に通院が困難な方受9時~12時注要予約

かかりつけ歯科医を紹介します対かかりつけ歯科医のいない方・訪問(自宅)での歯科医療を希望する方など

摂せ っ

食しょく

嚥え ん

下げ

機能診療 食事中むせる・唾液が口にたまる・飲み込みにく

いなど、飲食に困難を感じ始めたら要注意。誤嚥性肺炎・窒息・低栄養・脱水などを起こしやすくなります。日6月13日㈭13時30分~16時30分¥保険診療の自己負担分内歯科診査・食事状況の診察持健康保険証・飲食物注要予約

2歳 歯っぴー歯科相談日6月13日㈭13時15分~14時対原則2歳の誕生月の子ども(2歳6カ月児まで可)注転入の方は健康推進課へ要問い合わせ。詳細は公式ホームページ参照

妊婦歯科健康診査日6月26日㈬13時20分~14時50分対妊娠している方定20人(申し込み先着順)注なるべく妊娠6~7カ月

(20~27週)の安定期に参加してくださいみんなで楽しく「離乳食講習会」~初めてつくる離乳食コース~日6月27日㈭13時30分~15時15分対平成31年1月~2月生まれの初めての子どもがいる方定25人(申し込み先着順)持母子健康手帳・筆記用具など

パパママ学級(両親学級)日1学級3日制。1月と8月を除く毎月開催対初めてのお子さんを迎えるママとパパ定24組(申し込み先着順)注1人だけの参加も可。安定した時期に参加してください

これならできる! 健康栄養相談 健康診査を受けたら健康栄養相談を受けましょう! 生活改善のポイントが見つかります。管理栄養士・保健師が相談に応じます。日6月14日・28日各金曜日9時10分~11時定各5人

(申し込み先着順)内コレステロール・中性脂肪・血糖・血圧改善など持健診結果表備別日希望の方は要相談

動物と楽しく~新緑の多摩動物公園ウオーキング~日6月7日㈮9時45分~13時集多摩動物公園正門前

(日野市程久保7 ― 1 ― 1)定25人(申し込み先着順)コ正門~アフリカ園~オーストラリア園~オランウータンの空中散歩~みはらし広場(昼食後解散。歩程約4㎞、起伏あり。中級者向け。解散後、自由見学)持交通費・飲み物・昼食・敷物・雨具(傘は不可)主諏訪・永山地区注履き慣れた靴で。ウオーキ

この欄は 24時間制表記です

6月のスポーツ・健康・体力相談(要電話予約)※各トレーニングルームに直接申し込み※当日空いている時間は、随時直接申し込み可※券売機で利用券を購入

【総合体育館】問☎(374)2313日6月11日㈫10時~11時50分、13日㈭13時~14時50分場第3スポーツホール内相談コーナー¥200円(市外の方は400円)内内臓脂肪の落とし方

【アクアブルー多摩(温水プール)】問☎(338)7667日6月9日㈰10時~12時場トレーニングルーム¥大人=300円、シニア=150円内食と運動・トレーニング

・糖尿病療養指導士・管理栄養士

かかりつけ調剤薬局(※)などの薬剤師のサポートを受け、無理なく生活習慣を改善できます!

市内の医療職が連携して糖尿病の方の支援に取り組んでいます !!

通院に合わせて、支援プログラムが始まります!

平成30年度の特定健康診査の結果を基に、市から対象の方へ通知が届きます

同封の参加申込書兼同意書を委託事業者へ郵送してください

ご自宅に参加証や案内などが届いたら、通院の際に持参してください

連 携

面談・支援

薬の受け取り通院

診療

多摩市国民健康保険に加入している方へ

多摩市国民健康保険糖尿病重症化予防事業

※場合により市役所で実施

~通知が届いたら生活習慣改善のチャンス!~

多摩市 専門家など

医師 薬剤師

患者(市民)

診療日 医療機関名 所在地 電話番号

5/26㈰ やはの内科胃腸科クリニック

関戸1 ― 11 ― 9桜ヶ丘富沢ビル6階 (356)3761

6/2㈰ まえはら小児科 関戸4 ― 72聖蹟桜ヶ丘オーパ5階 (374)5028

※当番医は、都合により変更の場合あり

 市は医師会・薬剤師会などと連携し、糖尿病性腎症の重症化リスクのある方に対し、生活習慣改善の支援を行っています。 糖尿病は重症化すると、医療費の負担はもちろんのこと、身体的な負担も非常に大きくなります。早期の生活習慣改善・定期的な通院・適切な食事管理により、重症化のリスクを下げることができます。対糖尿病性腎症第2期以上の恐れがあり、市内の医療機関に通院している多摩市国民健康保険加入者内6カ月間、かかりつけ調剤薬局などの薬剤師が生活習慣改善や食事管理をアドバイス備本事業は委託事業者が実施

問保険年金課☎(338)6824