zoomtext 10.1 user guide addendum · web viewzoomtext 10.1 は、word、excel、outlook...

24
ZoomText 10.1 ユーザーズ ガイド付録 ®

Upload: dangnhu

Post on 08-Jun-2018

214 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

ZoomText 10.1

ユーザーズ ガイド付録

®

著作権

ZoomText MagnifierCopyright © 2014, Algorithmic Implementations, Inc. All Rights Reserved.

ZoomText Magnifier/ReaderCopyright © 2014, Algorithmic Implementations, Inc. All Rights Reserved.

ZoomText 10.1 User’s Guide AddendumCopyright © 2014, Algorithmic Implementations, Inc. All Rights Reserved.このソフトウェアおよび文書を無断で複製、販売、またはそれ以外の手段で配布することは著作権法および国際条約により禁じられています。この資料のいかなる部分でも、Algorithmic Implementations, Inc. (商号 「 Ai Squared」) からの明示的な書面による許諾なしに複製、転送、情報検索システムへの保存、またはいかなる方法による他言語への翻訳を行うことを禁じます。

商標

ZoomText および xFont はAlgorithmic Implementations, Inc. の登録商標です。ZoomText Magnifier、ZoomText Magnifier/Reader、および ZoomText ImageReader は Algorithmic Implementations, Inc. の商標です。TruVoice は ScanSoft, Inc. の商標です。NeoSpeech は NeoSpeech, Inc. の商標です。Microsoft、Windows および Windows 8 は、Microsoft Corporation の登録商標です。

第三版:2014年 8月Ai Squared, P.O.Box 669, Manchester Center, VT 05255

ZoomText 10.1 ユーザーズ ガイド付録

ZoomText 10 ユーザーズ ガイド付録では、 ZoomText 10.1 (ソフトウェア バージョン 10.1) に特有の新機能やその他の変更点について説明します。ZoomText 10.1 のインストール方法および使用方法に関する一般的な説明は、ZoomText 10 ユーザーズ ガイド、または ZoomText 10.1 のヘルプ システムを参照してください。

重要 ZoomText 10.1 をインストールする前に、この付録に記載されているシステム要件を確認してください。ZoomText 10.1 for Windows 8.x を実行するには、特定されたハードウェアおよびソフトウェアが必要です。

2

ZoomText 10.1 の新機能

ZoomText 10.1 には、Windows 8.x オペレーティング シス テム、および人気アプリケーションの最新版において最高の生産性と互換性を実現するための新機能および改善点が含まれています。

Windows 8.x に対応   ZoomText 10.1 は、Windows 8.x オペレーティング システムおよびインターフェイス上 での比類のない拡大および読み上げ機能を提供します。新しい Windows 8.x 対応アプリ、またはレガシー アプリ ケーションを実行する場合でも、ZoomText を使用して最高レベルの速度と生産性で作業できます。また、ZoomText 10.1 には、現在の市場で最も鮮明な拡大文字を提供する、特許取得済みの ZoomText 拡大技術 である「xFont」 も含まれています。

Microsoft Office 2013 に対応   ZoomText 10.1 は、Word、Excel、Outlook を含む、Microsoft Office 2013 のコア アプリケーションに対応しています。 これにより、文書の作成、操作、および読み上げを簡単かつ正確に行えます。

Internet Explorerの 10および 11をサポート   ZoomText 10.1 の Internet Explorerの 10と 11 (略して IE10 / IE11) へのロバストな対応により、インターネット閲覧も楽に行えます。ZoomText の Web ファインダと読み上げツールを使用して、お気に入りの Web サイトの検索、ナビゲーション、読み上げを行えます。

動画およびゲームの対応を向上   新しい拡大エンジンと DirectX への完全対応により、ZoomText であらゆる種類の動画やゲームを閲覧およびプレイできます。

ZoomText 10.1 ユーザーズ ガイド 付録 3

タッチ スクリーンに対応 ZoomText 10.1 は、Windows 8.x 搭載のタッチ スクリーン デバイス (タブレット、ラップトップ、デスクトップ モニタなど ) でも使用できます。ZoomText は、あらゆるアプリケーション上でのタップ、ドラッグ、およびスワイプの操作を追従します。また、ZoomText タッチ アイコンおよびジェスチャを使用 して ZoomText の主要機能にすぐにアクセスできます。注意: 5 点以上マルチタッチが必要となります。

拡大レベルの追加 より高い拡大レベルを希望される ユーザーにお応えするため、また今後の超高解像度ディスプレイに対応するため、ZoomText の拡大レベルを拡張し、42 倍、48 倍、54 倍、60 倍の拡大レベルを追加しました。1x ~ 5x 間にさらに分数レベルが追加されました。

追従とプログラム エコーの向上   ZoomText のイベント処理の向上により、アプリケーションのメニューやダイアログなどのコントロールの操作がより正確に、より完全に追従され、また読み上げられるようになりました。

スムーズ マウス ポインタ   ZoomText の全拡大レベルにおいて、眼に優しく使いやすい、輪郭が滑らかなマウス ポインタが表示されるようになりました。

画面色の補正の切り替え効果   ZoomText に新しく追加された切り替え効果により、画面色補正の代表例の切り替えがより新鮮に、また心地良く行われるようになりました。

4

ZoomText 10.1 に含まれない機能

以下の ZoomText 10 機能は、現時点では ZoomText 10.1 で利用可能でありません。これらの機能は、今後の無料アップデートにより提供する予定です。

固定画面

デュアル モニタ サポート テキスト ファインダ

ZoomText 10.1 ユーザーズ ガイド 付録 5

システム必要条件

ZoomText 10.1 を実行するには、以下のハードウェアおよびソフトウェアが必要です。

Windowsの 7、8、または 8.1

プロセッサ: 2 GHz 単一コアまたは 1 GHz デュアル コ ア

メモリ (RAM): 2 GB

o 推奨: 4 GB 以上

DirectX 9.1 以上対応のグラフィック カード

o 推奨: DirectX 10 以上

o 推奨: 256 MB の専用ビデオ メモリ

ハード ディスク空き容量 : 米国英語版は 100 MB、国際版は 350 MB

ZoomText タッチ モード サポートは 5 点マルチタッチ ディスプレイが必要

サウンド カード (Magnifier/Reader のみ)

USB 2.0 (今後提供予定の ZoomText カメラ サ ポート用)

6

はじめに

このセクションでは、ZoomText のインストール、起動、アンインストールにおいて、Windows 8.x オペレーティング シ ステムに特有の基本手順を説明します。これらの手順に関する完全な情報およびオプションについては、ZoomText 10 ユーザーズ ガイドまたは ZoomText 10.1 ヘルプ システムの「はじめに」を参照してください。

ZoomText のインストール

ZoomText をインストールするには

1. ウィルス対策ソフトウェアを無効にし、すべてのプログラムを終了します。

2. ZoomText 10.1 の CD を CD-ROM ドライブへ挿入します。

ZoomText のセットアップ プログラムが自動的に起動 します。

3. 画面上の説明に従い、インストールを完了します。

セットアップが自動的に起動しない場合

1. Windows + R を押して 「 ファイル名を指定して実行」 ダイアログ ボックスを開きます。

2. CD-ROM ドライブを参照します。

3. セットアップ プログラムを選択し、 [開く] をクリックします。

4. 「ファイル名を指定して実行」 ダイアログ ボックスの [OK] をクリックします。

ZoomText 10.1 ユーザーズ ガイド 付録 7

ZoomText の起動

Windows 8.x で次のいずれかを行います:

スタート画面で、[ZoomText 10.1] タイルをクリックします。

Windows デスクトップで、[ZoomText 10.1] プログラム アイコンをクリックします。

スタート画面で、チャームバーを開き、[検索] チャームを選択します。この操作により検索パネルが開きます。[検索] テキスト ボックスに 「 ZoomText」 と入力し ます。一致した項目が画面の左上に一覧表示されます。「ZoomText 10.1」 を選択します。

Windows 7 で次のいずれかを行います:

Windows® のデスクトップで ZoomText 10.1 のプログラム アイコンを選択する。

Windows® の [スタート] メニューから、[すべてのプログラム] または [プログラム] - [ZoomText 10.1] - [ZoomText 10.1] を選択します。

注意: Windows® 起動時に、自動的に ZoomText も起動するよう設定できます。ZoomText のインストール時、または ZoomText の [ユーザー設定] ダイアログ ボックスでこのオプションを有効にできます。

8

ZoomText のアンインストール

Windows 8.x で次のいずれかを行います。

スタート画面で、[ZoomText 10.1] アイコンを右クリックします。画面下に表示されるアプリケーション バーで 、[アンインストール] を選択します。

スタート画面で 「 ZoomText のアンインストール」 と 入力します (「ZoomText」 と 「のアンインストー ル」 の間に必ず空白文字を入れます )。画面の左上に表示される検索結果の一覧から、[ZoomText 10.1 のアンインストール] を選択します。

Windows 7 で次のいずれかを行います。

Windows® の [スタート] メニューから、[すべてのプログラム] または [プログラム] - [ZoomText 10.1] - その他 - [ZoomText 10.1 のアンインストール] を選択します。

ZoomText 10.1 ユーザーズ ガイド 付録 9

タッチ スクリーン サポート

ZoomText 10.1 は、Windows 8.x 搭載のタッチ スクリー ン デバイス (タブレット、ラップトップ、デスクトップ モ ニタなど) でも使用できます。ZoomText は、アプリケーション内のタップ、ドラッグ、スワイプ操作を追従します。

ZoomText はこれらのジェスチャに干渉することなく、キーボードやマウス操作で発生するイベントと同様に、ジェスチャで発生するイベントに応答します。また、これらのアプリケーションで使い慣れている標準ジェスチャを使って ZoomText ユーザー インターフェイス (ツールバー、メニュー、ダイアログ) にアクセスすることもできます。

タッチ スクリーン ジェスチャで Windows 8.x およびアプリケーションを操作する方法は、Windows 8.x のヘルプ システムまたはユーザーズガイドを参照するか 、Microsoft Windows ホームページで Windows 8.x タッチ スクリーン デバイスのジェスチャに関する記事を検 索してください。

注意: 同時タッチポイントが最低 5 点の Windows 8.x デバイスが必要です。これらのデバイスは、Windows 8.x 用の 「 Designed for Windows」 ロゴが表示されて います。

10

タッチ スクリーン上での画面拡大機能の使用

Windows 8.x のタッチ スクリーン ディスプレイ上で画 面拡大を使用する際、留意しておくべき重要な概念、動作、および技法がいくつかあります。

多くのアプリケーションでは、表示する文書に対して独自の拡大表示やパンニングの機能が用意されていますが、画面拡大は、その上に第 2の層の拡大表示およびパンニング機能を追加します。アプリケーションと画面拡大の両方で同時に文書を拡大した場合、ユーザーが混乱する可能性があります。このような混乱を防ぐため、どちらか 1 つの方法で拡大することを推奨します。

スタンドアロンのタッチ スクリーン デバイスを使用 する場合、スクリーン キーボードが必要となります。画 面拡大を使用する際、スクリーン キーボードは全部 表示されないため、拡大表示をパンしてすべてのキーにアクセスする必要があります。この場合、入力速度および生産性が落ちるため、大量のテキストを入力する場合は、物理的なキーボードを接続することを推奨します。

ZoomText 10.1 ユーザーズ ガイド 付録 11

ZoomText タッチ アイコン

ZoomText 10.1 には特別に ZoomText タッチ アイコン が用意されており、タッチ ジェスチャによって ZoomText の主要機能にすぐにアクセスできます。これらの機能は、ズーム イン、ズーム アウト、拡大表示のスク ロール、ZoomText の読み上げツールのAppReader と SpeakIt が含まれます。この仕組みは、以下のとおりです。

デフォルトにより、ZoomText 10.1 をタッチ スクリーン デバイス上にインストールすると、ZoomText タッチ アイコ ンが画面のいずれかの端に表示されます。このフローティング アイコンは、ズーム イン /ズーム アウト、または拡大 表示をスクロールしても常に画面上に表示されます。アイコンは、画面の端に沿っていくつかのアンカー ポイントに移 動することができます。これにより、アイコンを画面上の任意の位置に置き、もし画面項目がアイコンの下に隠れて見えない場合、アイコンを移動することができます。

注意: ZoomText タッチ アイコンおよび関連付けられた ジェスチャは、5 点以上のマルチタッチ ディスプレイが必 要となります。

12

ZoomText タッチアイコンには、「Windows タッチ モー ド」と 「 ZoomText タッチモード」 の 2 種類の動作モードがあります。

Windows タッチ モード では、 ZoomText がシステムで稼動していないかのように、すべてのタッチ ジェス チャが Windows と画面上で開いているアプリケーションに渡されます。デスクトップまたはアプリケーション (ZoomText ツールバーを含む) をタッチ ジェスチャで 操作したい場合に、このモードを使用します。Windows タッチモードの場合、アイコンはWindows 8.x スタート画面タイルの集合の下部を人差し指が指しているイメージになります:

ZoomText タッチモードでは、すべてのタッチ ジェス チャが ZoomText に渡されます。ジェスチャに対応している ZoomText 機能 (微量にズーム イン、 ズームアウト、拡大表示のパン) にアクセスしたい場合に、このモードを使用します。ZoomText タッチモードの場合は、アイコンは ZoomText ロゴの下部を人差し指が指しているイメージになります:

また、このアイコンは、ZoomText タッチ モードが有効 であることを通知するため、パルス表示 (交互にフェード イン /フェード アウト ) されます。

ZoomText 10.1 ユーザーズ ガイド 付録 13

Windows 8.x スタート画面と ZoomText タッチ モード アイコ ン

14

ZoomText タッチ アイコンの有効化および操作

このセクションでは、ZoomText タッチ アイコンを有効にし 、操作する方法について説明します。

タッチ アイコンを有効または無効にするには

[ 定設 ] メニューで、[タッチ スクリーン サポート ] [タッチ アイコンを有効にする ] を選択します。有効になると、タッチ アイコンが画面のいずれかの端 に表示されます。無効になると、アイコンが 表示に非なります。注意: タッチ アイコンは、 ZoomText が無効の場合も 表示となります。非

タッチ アイコンのサイズを調節するには

[ 定設 ] メニューで、[タッチ スクリーン サポート ] [タッチ アイコンのサイズ ] [{サイズ}] を選択します。選択したサイズに従ってタッチ アイコンがサイズ調整 されます。

タッチ アイコンの配色を選択するには

[ 定設 ] メニューで、[タッチ スクリーン サポート ] [タッチ アイコンの配色 ] [{サイズ}] を選択します。タッチ アイコンが選択した色に変わります。

ZoomText 10.1 ユーザーズ ガイド 付録 15

タッチ アイコンを画面上で移動するには

1 本指でアイコンを長押しし、画面の端に沿った任意の場所に移動します。 アイコンから指を離すと、アイコンが自動的に最も近いアンカー ポイント にスナップします。

Windows タッチ モードと ZoomText タッチモード間を切り替えるには

タッチ アイコンを 1 本指でダブルタップします。

Windows タッチ モードが有効の場合、アイコンは Windows 8.x スタート画面のタイルの集合として表示されます。ZoomText タッチ モードが有効の場合、ア イコンは ZoomText ロゴとして表示されます。

ントヒ : タッチ アイコンを 1 本指で長押しすると、タッチ モードを一時的に切り替えることができます。指をアイコンから離すと、前のタッチ モードに自動的に戻ります。これに より、Windows タッチ モードのときに一時的に ZoomText タッチ モードに切り替え、ジェスチャを ZoomText に渡し、自動的に Windows タッチ モード に戻すという操作ができます。その反対に、ZoomText タッチ モードのときに一時的に Windows タッチ モード に切り替え、ジェスチャをデスクトップまたはアプリケーションに渡し、自動的に ZoomText タッチ モードに戻すとい う操作も可能です。

16

タッチ ジェスチャによる ZoomText 機能へのアクセス

このセクションでは、ZoomText タッチ アイコンとジェス チャを使って ZoomText の主要機能にアクセスする方法を説明します。これらのジェスチャを行う際は、タッチ アイ コンが ZoomText タッチ モードで有効になっている必 要があります。

これらの ZoomText 機能についての詳細は、ZoomText 10 ユーザーズ ガイドまたは ZoomText 10.1 ヘルプ システムを参照してください。

ZoomText ユーザー インターフェイスを表示するには

4 本指でダブルタップします。

拡大レベルを調整するには (ズーム イン /ズームアウト)

3 本指でダブルタップしたまま長押しし、上にドラッグしてズーム イン、下にドラッグしてズーム アウトします 。

拡大表示をパンするには

3 本指でドラッグして画面上を移動します。

ZoomText 10.1 ユーザーズ ガイド 付録 17

拡大画面のサイズと位置を調整するには

1. [画面拡大] ツールバーで、[種類] [調整] を選択します。

調整ツールが起動し、拡大画面の 上にサイズ調整枠ハンドルが表示されます。

2. ウィンドウのサイズを変更するには、サイズ調整ハンドルを 1 本指で長押しし、好みのサイズになるまでドラッグします。

3. ウィンドウを移動するには、拡大画面の中を 1 本指で長押しし、ドラッグします。

4. 調整ツールを終了するには、3 本指でダブルタップします。

拡大位置表示を使用するには

1. 3 本指でダブルタップします。表示が一時的に標準に戻り、拡大される範囲が強調表示されます (拡大位置表示)。

2. 拡大位置を移動するには、拡大範囲の中を 1 本指で長押しし、目的の位置へドラッグします。

3. 拡大位置表示を終了して新しい拡大位置へ移動するには、1 本指でダブルタップします。

4. 拡大位置表示を終了して前の拡大位置へ戻るには、3 本指でダブルタップします。

18

SpeakIt ツールを使用するには

1. [読み上げ] ツールバーで、[SpeakIt] を選択します。

SpeakIt ツールが起動し。

2. 1 つの単語を読み上げるには、その単語をタップします。

3. 一連のテキストを読み上げるには、読み上げたいテキストがハイライトされるように、1 本指で斜めにドラッグします。

ドラッグが完了すると、すべてのハイライトされたテキストが読み上げられます。

4. SpeakIt ツールを終了するには、3 本指でダブルタップします。

ZoomText 10.1 ユーザーズ ガイド 付録 19

AppReader を使用するには

1. 読み上げる文書、Web ページ、または Eメールを開きます。

2. 次のいずれかの方法で AppReader を起動します:

o 任意の単語から読み始めるには : 読み上げを開始したい単語で 1 本指でダブル タップします。

o テキスト カーソルの位置から読み始めるには ( カーソルがアクティブの場合 ) : 2 本指でダブルタップします。

AppReader が読み始めます。

3. 読み上げの開始・停止、または単語、行、文、段落単位でジャンプ/読み上げを行うには、以下の表の AppReader の読み上げジェスチャを使用してください。

4. AppReader を終了するには、3 本指でダブルタップします。

AppReader が終了すると、AppReader で最後に強調表示されていた単語にカーソルが自動的に移動します (アプリケーションにカーソルがある場合)。

20

AppReader 読み上げジェスチャ

コマンド ジェスチャ

読み上げの切り替え (起動/停止)

2 本指でシングルタップ

新しい位置から読み上げ 1 本指でシングルタップ次の単語の読み上げ 1 本指で右にスワイプ前の単語の読み上げ 1 本指で左にスワイプ現在の単語の読み上げ 1 本指のダブルタップで単語

の読み上げ 2 秒以内に同じ単語上でこのジェスチャを繰り返すと、単語→スペル→フォネティック コードの順 にサイクルします。2 秒経過すると、リセットされます。

下の単語の読み上げ 1 本指で下にスワイプ上の単語の読み上げ 1 本指で上にスワイプ次の文の読み上げ 2 本指で右にスワイプ前の文の読み上げ 2 本指で左にスワイプ次の段落の読み上げ 2 本指で下にスワイプ前の段落の読み上げ 2 本指で上にスワイプ文書の終わり 4 本指で下にスワイプ文書の始め 4 本指で上にスワイプ

切り替え効果

切り替え効果は、ZoomText の画面の強調表示の代表例を切り替える際に、視覚的スムーズな遷移を提供するものです。ZoomText 10.1 には、これらの効果の第 1 弾が含まれおり、画面色の補正の代表例を切り替える際にスムーズな遷移効果を提供します。

ZoomText 10.1 ユーザーズ ガイド 付録 21

切り替え効果を有効または無効にするには

1. [ 定設 ] メニューで、[ユーザー インターフェイス ] を選択します。

[ユーザー 定設 ] ダイアログが、[ユーザー インター フェイス] タブが開いた で表示されます。状態

2. [画面の強調表示で切り替え効果を有効にする] ボックスを有効または無効にします。

3. [OK] ボタンをクリックします。

電話番号: (802) 362-3612

ファックス: (802) 362-1670

E メール: [email protected]@aisquared.com

郵便: P.O.Box 669Manchester Center, VT 05255 USA

www.aisquared.com