word press をはじめたら覚えておきたい7つの事

53
WordPress はじめたら覚えておきたい 7つの事 第21回 WordPress 勉強会@松戸 2016年2月24日

Upload: seiichiro-mishiba

Post on 14-Apr-2017

722 views

Category:

Education


0 download

TRANSCRIPT

WordPress を はじめたら覚えておきたい

7つの事

第21回 WordPress 勉強会@松戸 2016年2月24日

名前 三柴 誠一郎

出身 愛媛県

拠点 千葉県松戸市

特徴 絶望的に方向音痴

趣味 旅、 料理、 滝めぐり

自己紹介

活動

松戸でWordPressに関するセミナーを運営

https://www.facebook.com/groups/wordpress.banana.cluster/

https://wpmatsudo.doorkeeper.jp/

経歴

1996年にIT会社へ入社。業務システムの企画・構築・運用等の経験を経て2014年からフリーランスとして活動中。

1. WordPress の進化と成長

2. WordPress の成り立ち

3. WordPress スキルアップの近道!?

もくじ

1. WordPress の進化と成長

2. WordPress の成り立ち

3. WordPress の学び方

もくじ

WordPress の バージョン一覧

バージョン 公開日 ミュージシャン

0.7 2003年5月27日

1.0 2004年1月3日 Miles Davis

1.5 2005年2月17日 Billy Strayhorn

2.0 2005年12月26日 Duke Ellington

2.1 2007年1月22日 Ella Fitzgerald

2.9 2009年12月18日 Carmen McRae

3.0 2010年6月17日 Thelonious Monk

3.1 2011年2月23日 Django Reinhardt

バージョン 公開日 ミュージシャン

3.2 2011年7月4日 George Gershwin

3.5 2012年12月11日 Elvin Jones

3.9 2014年4月16日 Jimmy Smith

4.0 2014年9月4日 Benny Goodman4.1 2014年12月17日 Dinah Washington4.2 2015年4月23日 Bud Powell4.3 2015年8月18日 Billie Holiday 4.4 2015年12月8日 Clifford Brown

参考) WordPress Codex(日本語版) - WordPress バージョン一覧 - https://wpdocs.osdn.jp/WordPress_Versions

WordPress の 最新バージョンは?

2016年2月24日 現在の

4.4.2

4.4.2メジャーリリースのバージョン マイナーリリースのバージョン・機能追加、向上 ・開発者向けの API 追加 ・サーバ要件変更 ・DB変更 ・デフォルトテーマ追加 ・4〜5ヶ月ごとに更新

・セキュリティ脆弱性の修正 ・重大なバグの対処 ・WordPress 3.7以降自動更新(初期状態)

参考) ・ WordPress.org(日本語版) - セキュリティ -  https://ja.wordpress.org/security/ ・ WordPress Codex(日本語版) - 自動バックグラウンド更新の設定 -  https://wpdocs.osdn.jp/自動バックグラウンド更新の設定

WordPress のシェア率

参考) ・ W3Techs  http://w3techs.com/technologies/overview/content_management/all

約 44% のWebサイトが CMS(Content Management System)を利用

その中で 約60%が WordPress を利用Webサイトの 4つ に 1つ がWordPress

Google トレンドを見てみる

1.0 2.0 2.5 3.0 3.2 3.7 4.0 4.2

対象:すべての国

1.0 2.0 2.5 3.0 3.2 3.7 4.0 4.2

対象:日本

他の CMS と比較してみる

http://bit.ly/1OpjL9z

対象:すべての国

http://bit.ly/1L4YR4T

対象:日本

他のWeb用語と比較してみる

http://bit.ly/1oWJi5j

対象:すべての国

http://bit.ly/1T0Xur0

対象:日本

他の用語と比較してみる

対象:日本

WordPress は東京ドーム 2分の1 !?

対象:日本

狩野英考・・・おそるべし

1. WordPress の進化と成長

2. WordPress の成り立ち

3. WordPress の学び方

もくじ

WordPress のライセンスは?

① GPL ② WWE

③ MIT ④ CC0

正解は ①

① GPL ② WWE

③ MIT ④ CC0

WordPress はフリーソフトウェア財団(FSF)によって公開・維持されている GPL(GNU General Public License)というライセンスを採用しています。

GPL について

• 利用する自由目的を問わず、プログラムを実行する自由を有します。

• 修正する自由ソースコードを入手可能であり、プログラムがどのように動作しているか研究し、そのプログラムに必要に応じて修正を加え、採り入れる自由を有します。

• 配布する自由身近な人を助けられるよう、コピーを再頒布する自由を有します。

• 公開する自由プログラムを改良し、コミュニティ全体がその恩恵を受けられるよう改良点を公衆に発表する自由を有します。

GPLは、概ね以下の自由を許諾している。

GPLは、二次的著作物についても上記4点の自由を保護している(コピーレフト)。

参考) ・ WordPress.org(日本語) - ライセンスについて -  https://ja.wordpress.org/gpl/

全て自由なの?

少しだけ、 ルールがあります!

ドメインポリシー

「WordPress」の文字を含むドメインは利用できない。 ※トップレベルドメインに限って

ドメイン 可否

matsudo-wordpress.net 使えない

matsudo-wp.net 使える

wordpress.matsudo-seminae.net 使える

wordpressbiginner.net 使えない

参考) ・ WordPress.org(日本語) - WordPress ドメインポリシー -  https://ja.wordpress.org/domains/

商標、ロゴについて

参考)・ WordPress.org(日本語) - 商標について -  https://ja.wordpress.org/trademark-policy/ ・ WordPress.org - Logos and Graphics  https://wordpress.org/about/logos/

「WordPress」「WordCamp」の名称及びロゴの商標は、非営利団体である WordPress ファウンデーションが保有・管理しています。 同団体は以下の目的に沿った利用規定を定めています。

1. WordPress の普及、改善などのコミュニティ活動で、誰もが名称やロゴを使いやすくすること。

2. ビジネスやプロジェクトで、名称やロゴを使える場合とそうでない場合をはっきりさせること。

3. 名称やロゴを使って不正な利益を上げることや、公式なリソースを探している人を混乱させるのを防ぐこと。

自由(GPL)+

ルール(ドメインポリシー、商標・ロゴ)

多くの人々に支えられ、 成長・進化してきた

たとえばこんな人々に・・・

WordPressへの 参加・貢献(コントリビュート)

参考)・ WordPress.org(日本語) - WordPressへの参加・貢献 -  https://ja.wordpress.org/get-involved/

• ドキュメンテーション (Codex 日本語版)

• 翻訳 (WordPress の日本語化)

• WordPress 日本語サポートフォーラム

• Slack の WordPress チャット

• WordPress 関連イベントの開催

• WordPress の開発

• プラグイン・テーマの公式ディレクトリへの追加

日本語でできる WordPress への貢献

1. WordPress の進化と成長

2. WordPress の成り立ち

3. WordPress スキルアップの近道!?

もくじ

• 勉強会やコミュニティに積極的に参加してみる

• 勉強会に登壇(発表)してみる

• 勉強会やコミュニティの運営に参加してみる

WordPress スキルアップの近道!?いい先生と出会えるかも!?

アウトプット大事!

WordPress には皆さんの参加が不可欠です。WordPress はオープンソースのユーザー主導のプロジェクトであり、開発の方針や機能の改善はあなたのようなユーザーの参加によって決定されていきます。 !

どんなものであっても、ひとつひとつの貢献が大事だということを忘れないでください。WordPress を良くしていくためには、私たちみんなの力が必要なのです。

WordPress.org(日本語) - WordPressへの参加・貢献- より(抜粋)

WordPress 勉強会@松戸は 登壇者と運営をお手伝い いただける方を募集しています

• WordBench 東京 https://wbtokyo.doorkeeper.jp/ 東京でほぼ毎月開催。人もネタも満載。

• WordPressもくもく倶楽部 at コエド https://wp-moku.doorkeeper.jp/ 茅場町のコワーキングスペースCo-Edoでほぼ毎月開催。 アドバイザーとして参加しています。

• WordCamp Tokyo https://japan.wordcamp.org/東京で年1回開催。全国各地から WordPress な人々が集合。昨年は10月31日-11月1日(土・日)にベルサール神田で開催されました。

おすすめの WordPress 勉強会!

最後に・・・

正しいのは?

① wordpress ② WordPress

③ WorldPress ④ Wordpress

正解は ②

① wordpress ② WordPress

③ WorldPress ④ Wordpress

名前は正確に!

WordPressW, P が大文字

まとめ

① リリースはメジャーリリースとマイナーリリースがある

② メジャーリリースは4〜5ヶ月ごとに更新される

③ WordPress はGPLライセンスを採用している

④ ドメインポリシーや商標、ロゴ利用などルールがある

⑤ WordPress は世界中のたくさんの人々の参加・貢献によって作られている

⑥ WordPress コミュニティーの活用がスキルアップの近道

⑦ 正しく WordPress と表記しよう

おわり