大阪におけるudc2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

20
大阪におけるUDC2014へ向けた オ〡プンデ〡タ活用の取り組み LODチャレンジ実行委員会 関西支部長 / 大阪大学 古崎 晃司 2014/9/30 1

Upload: kouji-kozaki

Post on 05-Dec-2014

357 views

Category:

Technology


0 download

DESCRIPTION

第9回公開シンポジウム・アーバンデータチャレンジ2014 「地域の課題解決・魅力創出に対してUDC2014はどのように貢献できるのか? ~地域拠点の中間報告&自治体担当者によるトークバトル!~」 での発表資料です. http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/news/20140930/

TRANSCRIPT

Page 1: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

大阪におけるUDC2014へ向けたオ〡プンデ〡タ活用の取り組み

LODチャレンジ実行委員会 関西支部長 / 大阪大学

古崎 晃司

2014/9/30 1

Page 2: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

自己紹介古崎(こざき)晃司

• 本職: 情報科学(オントロジー工学)の研究者所属: 大阪大学産業科学研究所 准教授→IT技術でオープンデータの活用に貢献したい

• LODチャレンジ実行委員会 関西支部長→Linked Open Dataを技術普及させたい「LODチャレンジ2014」への応募作品を増やしたい※明日10/1より応募開始です!

アーバンデータチャレンジとの関わり• アーバンデータチャレンジ東京2013

アプリケーション部門Final ステージ(2013/3/1)「メイド・イン地元」

• アーバンデータチャレンジ2014キックオフ・イベント(2014/6/23)「大阪ブロックの取り組み紹介」→「笑い」はバッチリ獲った!

2014/9/30 2

→「笑い」は獲ったが,惜しくも入賞ならず

「アイデア」は良いが,「課題解決」が弱い

今回は,「笑い」だけではなく,「課題解決」の最新事例も紹介します

Page 3: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

発表概要

大阪におけるオープンデータへの取り組みの特徴• LOD×OIH•大阪市のオープンデータ

2014年度:これまでの取り組み• Firefox OS×HTML5×LOD WEBイノベーションハッカソン

•参加レポート:Civic Hack OSAKA 2014〜行政といっしょにまちの未来をHack!〜

今後の予定•第4回Linked Open Dataハッカソン関西with LODC2014× UDC2014 [10月13日(月)開催]

2014/9/30 3

Page 4: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

大阪におけるオープンデータへの取り組みの特徴

2014/9/30 4

LOD

OIH×

Linked Open Dataリンクト・オープンデータ

Osaka Innovation Hub大阪イノベーションハブ

Page 5: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

Linked Open DataLinked Open Data• オープンデータを「つなげる(リンクする)」ことで,新たな価値

を生み出そうとする仕組み.

Linked Open Dataハッカソン関西• 2013年度は3回開催(計5日間)

• LODチャレンジ2013「LODチャレンジデー賞」を受賞

• http://lodosaka.jp/ これまでの資料・成果のまとめページ

2014/9/30 5

Page 6: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

大阪イノベーションハブ(OIH)

2014/9/30 6「大阪イノベーションハブ」のWebサイト http://www.innovation‐osaka.jp/ja/

Page 7: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

大阪市のオープンデータ

大阪市のオープンデータ公開ページ[2014年1月開設]

http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000246527.html

2014/9/30 7

緯度経度付きの施設データ:CSV形式• 施設情報(9,238データ)• 防災設備(4,694データ)• 標高(18,780地点)→イベントでLOD化http://lodosaka.jp/OsakaCityMapLOD.htm

防災関連施設ポイントデータ・広域避難場所・避難経路・緊急交通路に関する情報:KMZ形式

統計情報(約2,000データセット):エクセル形式

Page 8: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

2014年度:これまでの取り組み①

2014/9/30 8

6月末~9月中旬にかけた3回(5日間)のイベントで,

6チームの参加者がアプリを開発

第1回 6/28(土)‐29(日)アイデアソン+ハッカソン

第2回 7/19(土)ハッカソン

第3回 9/14(日)‐15(月)ハッカソン+成果発表

Firefox OS×HTML5×LOD WEBイノベーションハッカソン

LODに加え,Firefox OS(Mozilla Japan),HTML5(HTML5‐WEST.jp),WordPressといったWeb技術のコミュニティの協力を頂き,これらの技術とオープンデータを活用したFirefox OSスマートフォンのアプリを開発.

Page 9: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

Firefox OS×HTML5×LODWEBイノベーションハッカソンの成果

優勝(同点)

• We ♡ Sake(http://uedayou.net/welovesake/)• Planking3位

• UmaniaMozilla賞• めぐるんぼ

その他の作品

• 道識‐michishiki‐• QUAR• 冒険うぃる

2014/9/30 9

受賞作品のデモは,10/5(日)に開催される「Mozilla Open Web Day in Tokyo」のデモブースでご覧頂けます

http://www.mozilla.jp/events/2014/open‐web‐day/

Page 10: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

2014年度:これまでの取り組み②

Civic Hack OSAKA 2014〜行政といっしょにまちの未来をHack!〜

→一般参加者として,個人的に参加8/24(日)アイデアソン,8/30(日)ハッカソン

※本イベントの様子は主催者(村岡さん)のブログをご覧下さい.http://bathtimefish.hatenablog.com/entry/2014/09/14/142901

イベントの特徴

• 技術者と行政職員がいっしょにチームを組み,同じ目線でアイデアソン・ハッカソンに取り組む

→40名中,15名以上(各チーム2,3名)が行政職員

• 成果発表は,さながら「お笑いライブ」のような爆笑の連続!(さすが,大阪!)

2014/9/30 10

Page 11: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

Civic Hack OSAKA 2014の成果

1位:クイックエスケープ• 予め登録した協力者からの情報提供を集約する仕組みで,

効果的に災害時の情報を共有・提供するサービス

2位:段差ーズ• 車椅子やベビーカーでの通行が難しい「段差」を適切な迂

回路と共に登録・共有するサービス

3位:PUSH大阪• 大阪市が提供しているRSSを,ユーザの属性や嗜好に合わ

せて配信する

その他の作品• ゴミ出しカウントダウン

• まちビーコン

• 社会貢献マッチング

2014/9/30 11

Page 12: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

ぷっしゅ!大阪届け!広報

K彦の野望

チーム:ぷっしゅ大阪

Civic Hack Osaka 2014の成果発表資料

Page 13: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

ぷっしゅ大阪 目次

• プロローグ

• 目的

• 誰のため?

• 解決策

• アプリの概要、何ができる

• 技術について

• どうやって使ってもらう?

• 今後の展望

Civic Hack Osaka 2014の成果発表資料

Page 14: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

ぷっしゅ大阪 登場人物

磯村 K彦 ・・・ 大阪市市民局区政支援室

地域資源担当課長代理

48歳

Civic Hack Osaka 2014の成果発表資料

以下,「ラジオドラマ風」な説明が続きます.続きは,Web(http://push.jp.net/doc/PUSH‐Osaka20140930.pdf)で!

Page 15: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

PUSH大阪

解決したい問題

1. 行政が発信する情報が,なかなか市民に届かない.

2. 新しい仕組みを導入する際に,行政職員の作業コストを増加させたくない.

→既存の情報・仕組みを,うまく活用することで解決したい.

解決のアプローチ1. すべての情報を一律に提供するのではなく,利用者が

「関心のある/必要な」情報のみを(プッシュ)配信する

2. 既に多くの情報が配信されているRSSを利用することで,作業コストを増やさずにサービスを実現

→「PUSH大阪」の開発

2014/9/30 15

Page 16: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

「PUSH大阪」の仕組み

2014/9/30 16

iPhoneアプリ&

Webアプリとして公開

データ収集・公開は自動化(必要ならばメタデータの確認修正のみ行う)

Page 17: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

「PUSH大阪」の画面イメージ(iPhone版)①

2014/9/30

メイン画面

記事の閲覧

カテゴリで絞込

メタデータ(対象者)で絞込

記事の詳細

SNS等で共有

Page 18: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

「PUSH大阪」の画面イメージ(iPhone版)②

2014/9/30 18

取得情報の設定画面

Page 19: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

「PUSH大阪」の特徴

1. ユーザの属性(居住している区/男女/職業/関心)に応じた情報の配信• 情報の絞込も簡単に可能

• プッシュ配信機能も作成予定

2. 既に配信されているRSSを利用することでサービスが開始できる• 新しくデータを作成するコストが不要

• すぐにサービスを開始することができる

• 大阪市に限らず,RSSを配信している自治体であれば,すぐに同じサービスの提供が可能

→最低限,必要な設定は,RSSファイルを指定するだけ

3. 導入が進めば,ユーザのWeb閲覧履歴を活用した情報分析への応用が見込まれる

2014/9/30 19

「PUSH大阪」公開サイト http://push.jp.net/

Page 20: 大阪におけるUDC2014へ向けたオープンデータ活用の取り組み

今後の予定

2014/9/30 20

UDC2014とLODチャレンジ2014の共催イベントとして第4回LODハッカソン関西を実施[10/13(月)@OIH]

http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=18060

• LODチャレンジの応募作品,

大阪市のオープンデータ等のLODを用いたアプリ開発を行うハッカソンです.

• プログラム未経験者でも簡単にアプリを開発できるツールも提供しますので,誰でも気楽にご参加頂けます.