to d card - yamaguchi uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf ·...

32
To Do Card 調剤室関連 ギリアデル脳内留置用剤の調剤方法 プレグランディン腟坐剤の調剤方法 入院時のレブラミドの調剤(新規・継続) 外来時のレブラミドの調剤(新規・継続) 内服・外用薬の期限チェックの方法 注射薬の期限チェックの方法 自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で 散剤倍散の予製剤の管理方法 半錠予製剤の管理方法 注射調剤室関連 ソルラクト(第一外科)の手書き処方箋が送られてきたとき 個人別調剤しない注射処方箋の調剤、監査手順 時間外注射薬処方箋の取り扱い手順(病棟用) 時間外注射薬処方箋の取り扱い手順(薬剤部用) 血管造影(アンギオ)中に緊急で必要になった注射薬を取りに来られたら 製剤室関連 病棟で抗がん剤が漏れ、不活化剤の請求があった場合 病棟業務関連 新薬の副作用モニタリング(RMP) レブラミド・サレド・ポマリストの管理方法 レブラミド・サレド・ポマリストの配薬方法 コードブルー時のエスラックス持参の運用 1-3Eにおけるエスラックスの運用について 1-3E グルトパ発注時の注意事項 薬剤管理指導記録の監査手順(病棟コーディネーター用) 麻薬関連 麻薬紛失・破損発生時の確認事項 麻薬紛失時の対応 未使用注射薬破損時の対応 医療者の内服・外用薬破損時の対応 患者の内服・外用薬破損時の対応 使用済み注射薬破損時の対応 空アンプル紛失時の対応 アンプルカット不具合時の対応 2016.9.06 ※Touch each title!!

Upload: others

Post on 06-Feb-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

To Do Card

調剤室関連

・ ギリアデル脳内留置用剤の調剤方法

・ プレグランディン腟坐剤の調剤方法

・ 入院時のレブラミドの調剤(新規・継続)

・ 外来時のレブラミドの調剤(新規・継続)

・ 内服・外用薬の期限チェックの方法

・ 注射薬の期限チェックの方法

・ 自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

・ 散剤倍散の予製剤の管理方法

・ 半錠予製剤の管理方法

注射調剤室関連

・ ソルラクト(第一外科)の手書き処方箋が送られてきたとき

・ 個人別調剤しない注射処方箋の調剤、監査手順

・ 時間外注射薬処方箋の取り扱い手順(病棟用)

・ 時間外注射薬処方箋の取り扱い手順(薬剤部用)

・ 血管造影(アンギオ)中に緊急で必要になった注射薬を取りに来られたら

製剤室関連

・ 病棟で抗がん剤が漏れ、不活化剤の請求があった場合

病棟業務関連

・ 新薬の副作用モニタリング(RMP)

・ レブラミド・サレド・ポマリストの管理方法

・ レブラミド・サレド・ポマリストの配薬方法

・ コードブルー時のエスラックス持参の運用

・ 1-3Eにおけるエスラックスの運用について

・ 1-3E グルトパ発注時の注意事項

・ 薬剤管理指導記録の監査手順(病棟コーディネーター用)

麻薬関連

・ 麻薬紛失・破損発生時の確認事項

・ 麻薬紛失時の対応

・ 未使用注射薬破損時の対応

・ 医療者の内服・外用薬破損時の対応

・ 患者の内服・外用薬破損時の対応

・ 使用済み注射薬破損時の対応

・ 空アンプル紛失時の対応

・ アンプルカット不具合時の対応

2016.9.06

※Touch each title!!

Page 2: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

□薬剤部の在庫数を確認する。

輸液庫の専用フリーザーにある使用簿で確認。

薬品は製剤室ディープフリーザーにある。

□必要数を発注する(8枚入りと1枚入りがある)。

□発注したら、処方箋に「発注済み」のメモをつけ、

処方箋は専用フリーザーに置いておく。

□専用フリーザーの電源を入れ、-40℃に設定する。

ギリアデル脳内留置用剤の調剤方法

TO DO CARD

手書き処方箋を受けた薬剤師 発注する

薬を卸から受けた薬剤師 調剤する

□卸からフリーザーで搬送されるので、ただちに輸

液庫の専用フリーザーに保管する。

□調剤する

・在庫がある場合

製剤室に取りに行き、納入されたものと合わせて

調剤する(搬送は専用フリーザーを使用する)。

・在庫がない場合

納入されたものを調剤する。

□別の薬剤師に鑑査を依頼する

Page 3: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

□請求票の記載内容(①-④)、署名・押印を確認する

①数量は5個②予定患者氏名③患者ID④施用理由

□専用の鍵付き保管庫から5個取り出す

期限の古いものから1袋に5個づつ入れて保管して

ある(薬品管理担当主査がセットする)

□手書きで薬袋を作成し(冷所保存の印を押印)、

調剤する

□請求票(複写式)の1枚目を薬剤部で保管(薬品管理

主査に渡す)し、2枚目を薬と一緒に付けて払い出す

プレグランディン膣坐剤の調剤方法

TO DO CARD

請求票を受けた薬剤師 調剤する

施用票を受けた薬剤師 返却する

□施用した数量(空の確認)と未施用の数量を確認し、

未施用の薬品は専用の鍵付き保管庫に返却する

□施用票は薬剤部で保管(薬品管理主査に渡す)

薬品管理担当主査 保管管理する

□処方、返却時に施用明細書を記載する

□1年度分の使用量を専用報告書で産婦人科学会に

報告する(報告書記載後、産婦人科医局に提出)

Page 4: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

① ② ③ ④

Page 5: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

病棟担当薬剤師

処方医必要書類の受け取り

入院時のレブラミドの調剤(新規・継続)

TO DO CARD

2 調剤方法・ハンディ端末の使用方法については、メーカー作成パンフレットを参考に、調剤を行う。

3 毒薬管理簿に必要項目を記載し、残数等の確認・薬品管理を

行う。

1 以下の書類を、調剤前に処方医より回収・準備する。

□ RevMate遵守状況確認票

□ レブメイト定期確認票(時期によって)

□ レブメイトカード

□ 治療に関する同意書(新規)

□ RevMate患者登録申請書(新規)

□ 空のPTPシートを回収

□ 残数がある場合は医師に、空のPTPシートの数が合わない

場合は、担当看護師に必ず理由を聞き、記録する

4 RevMate遵守状況確認票、レブメイト定期確認票は、メーカーが後日来院して確認するため、所定の位置に保管する。

5 調剤を行った薬剤師が、責任を持って病棟に持参する。

□ 担当看護師に、必ず薬剤の手渡しを行う

Page 6: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

外来窓口の薬剤師(調剤鑑査者)

患者

レブメイトキット・必要書類・空のPTPシート等の回収

外来時のレブラミドの調剤(新規・継続)

TO DO CARD

2 調剤方法・ハンディ端末の使用方法については、メーカー作成

パンフレットを参考に、調剤を行う。

5 調剤・鑑査後、外来窓口担当薬剤師は、薬剤およびレブメイト

キットを患者に渡す。

1 以下の書類を、調剤前に患者より回収・準備する。

□ RevMate遵守状況確認票

□ レブメイト定期確認票(時期によって)

□ レブメイトカード

□ 治療に関する同意書(新規)

□ RevMate患者登録申請書(新規)

□ 継続であれば、空のPTPシートを回収

□ 残数がある、あるいは、空のPTPシートの数が合わない場合

は、必ず患者に理由を聞き、医師にも確認し、記録する

4 RevMate遵守状況確認票、レブメイト定期確認票は、メーカーが後日来院して確認するため、所定の位置に保管する。

3 毒薬管理簿に必要項目を記載し、残数等の確認・薬品管理を

行う。

Page 7: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

□補充時、箱を開ける際に期限の確認をする。

□期限が半年を切っている医薬品には棚に期限切れ注意の紙を貼り、期限を記載する。

発注者 年2回 長期不使用薬の 期限を確認する

内服・外用薬の期限チェックの方法

□副部長が年に2回(10月・4月)に長期不使用薬一覧を

出す

□一覧に上がった医薬品については期限を確認する。

箱を開けて期限が不明な医薬品については最終発注日

を確認し、卸業者に最終納品薬の期限を確認する。

□期限が半年を切っている医薬品には棚に期限切れ注意

の紙を貼り、期限を記載する。

TO DO CARD

棚へ補充者 補充時 確認する

Page 8: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

□発注時に期限の確認をする。

□期限が半年を切っている医薬品には棚に期限切れ注意の紙を貼り、期限を記載する。

□インシュリン等分割使用する医薬品は期限の1カ月前に廃棄する。

返却者 棚に返却時 確認する

注射薬の期限チェックの方法

□棚に返却する時に期限を確認する。

□期限が半年を切っている医薬品にはマーカーを引く等して印をつける。

□インシュリン等分割使用する医薬品は期限の1カ月前に廃棄する。

TO DO CARD

発注担当者 発注時 確認する

Page 9: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

□充填をする医薬品のカセットを取り出す。

□カセットと医薬品を並べ、2人1組で確認する。

□確認後すぐに医薬品をカセットに補充する。

□充填したカセットを機械にセットする。

自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

TO DO CARD

医薬品充填者 充填時 ダブルチェックを行う

複数の医薬品を同時に充填する場合は、 交差するなどの間違いが生じやすいので、 上記の手順を遵守し、1医薬品ごとに チェックと補充を繰り返す。

特にハイリスク薬を充填する際は注意レベルをあげること!

Page 10: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

散剤調剤者 予製剤使用時 期限確認

TO DO CARD

□ 原則、予製剤の使用期限は「3カ月」。

□ 使用期限を経過したものは破棄。

□ 予製剤を調製した場合は、予製瓶に

調製日を記入する。

※ 粉砕化することで、品質に影響を及ぼす

可能性が高い錠剤をやむを得ず粉砕化

する場合、予製剤の調製は行わない。

錠剤の倍散(1錠/g)の予製剤における管理方法

例: 錠剤粉砕化が不可となっている薬剤を

指示により粉砕化する場合など

Page 11: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

全ての内服薬管理担当者下記の通り運用する

TO DO CARD

薬棚にユニパックで保管されている半錠剤

毎月1回、初回定期発注日に破棄

【半錠予製剤一覧】

★アーチスト錠(2.5) ○アーチスト錠(10) ○アテレック錠

★エナラプリルマレイン酸塩錠 ★ゾルピデム酒石酸塩錠

○ダイアート錠 ○チラーヂン錠 ○フェブリク錠

★プレドニン錠 ★フロセミド錠(20) ★ブロプレス錠

○メインテート錠(2.5) ○ワーファリン錠(0.5)

※保管形態:○=軟膏用容器、★=軟膏用容器+分包品

※薬剤は定期的に見直す

半錠予製剤を適正に管理するため

半錠予製剤担当者下記の通り運用する

2016.9.1.

下記の該当薬剤

保管容器に薬剤名および調製日を記載

調製日から3カ月間経過したものを破棄

Page 12: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

処方箋を 受け取った人が

薬剤を送る

TO DO CARD

□調剤監査後、処方箋に記載された病棟にボックス

にて送付

処方箋を受理した日に送付(実施日に関係なく)

(使用前又は使用後に手書き処方箋で請求される)

※手術部でソルラクトを冷凍して使用(在庫は3V)

コアバルブ(自己拡張型経カテーテル大動脈生体

弁)を冷却し、形状を変化させるために使用

◆具体的な処方例◆

ソルラクト(第一外科)の手書き処方箋が送られてきたとき

処方箋に記載された病棟に

Page 13: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

調剤者 監査者

個人別調剤しない 注射処方箋に 対応する際

調剤、監査を 以下の①~③の手順で行う

TO DO CARD

①調剤者は、処方内容を確認し、

注射処方箋の「調剤者」、「監査者」の欄に

「済(スミ)」と記載する

②注射処方箋の「調剤者」の欄の下側に

調剤者の印を押す

③監査者は、処方内容を再確認し、

注射処方箋の「監査者」の欄の下側に

監査者の印を押す (図1参照)

個人別調剤しない注射処方箋の調剤、監査手順

2016.7.5

図1.個人別調剤しない処方箋の例

監査印

①調剤者、監査者の欄に「済(スミ)」と記載

②調剤者の押印 ③監査者の押印

Page 14: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

病棟Ns.,Dr.

17時以降に病棟で 時間外注射薬処方箋が出力された際

処方箋送付/ 薬品受領を 以下のように行う

TO DO CARD

【17:00~0:00】 (病棟出力のみ)

◇当日および翌日分の処方箋のみ薬剤部へ送る。

◇翌々日以降の処方箋は、病棟の「日別時間外注射処方箋保管場所」へ日別ごとに保管する。

時間外注射薬処方箋の取り扱い手順

2016.8.10

【0:00~8:30】 (病棟出力のみ)

◇当日分の処方箋のみ薬剤部へ送る。

◇翌日分の処方箋は、8:30以降に薬剤部へ送る。

◇翌々日以降の処方箋は、病棟の「日別時間外注射処方箋保管場所」へ日別ごとに保管する。

★誤って翌々日以降の処方箋を薬剤部へ送付した 場合、返却されてくるので「日別時間外注射処方箋保管場所」へ日別ごとに保管する。

★可能な限り、処方箋は患者ごとにまとめて送る。

Page 15: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

宿直者、 居残り 担当者

17時以降に 時間外注射薬処方箋を受け取った際

調剤/払い出しを 以下のように行う

TO DO CARD

【17:00~0:00】 (病棟出力のみ)

◇当日および翌日分の調剤/払い出しを行う。

◇翌々日以降の処方箋は、病棟へ返却する。

(当日・翌日分のみ送るようメモをつける)

時間外注射薬処方箋の取り扱い手順

2016.8.10

【0:00~8:30】 (病棟出力のみ)

◇当日分のみ調剤/払い出しを行う。

◇翌日分の処方箋は、日中の担当者へ引き継ぐ。

◇翌々日以降の処方箋は、病棟へ返却する。

(当日・翌日分のみ送るようメモをつける)

※翌々日以降の処方箋は、病棟にて「日別時間外注射処方箋保管場所」へ日別ごとに保管する。

Page 16: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

下記のいずれかの方法で

注射薬を払い出し可

血管造影(アンギオ)中に緊急で必要になった注射薬を取りに来られたら

①メディカルストリームにて請求※時間外の場合、「注射薬請求一覧表」(時間外請求用)の

空欄に手書きで薬品名と数量を記載

②予定注射や緊急注射で事前に注射薬オーダがある場合、払出済みの控え処方箋に手書きで薬品名と数量を記載※実施後、控え処方箋は医事課へ→コスト請求

TO DO CARD

【②の場合の処方例】

Page 17: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

連絡を受け た薬剤師

調剤室から払い出し 受け払い簿記載

製剤室から払い出し 受け払い簿記載

TO DO CARD

1. 不活化剤は3種類(A:水酸化ナトリウム

B:次亜塩素酸ナトリウムC:チオ硫酸ナトリウム)

あり、製剤室は電話の横、調剤室は時間外窓

口下の棚に置いてある。

2. 1本500mLで、全量使用しないと思われ

るので、残液は返却してもらう。

病棟で抗がん剤が漏れ、不活化剤の請求があった場合

2016.5.24

時間内

時間外

Page 18: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

医薬品リスク管理計画(RMP)中の

「重要な特定されたリスク」と「重要な潜在的リスク」として記載されている事象について、

□週2回、発現状況を確認する。※「未知の重要なリスク」が発生する可能性があることを理解

しておく。→継続した観察記録が必要

□観察結果を電子カルテに記載する。※「異常」がない時も「異常なし」と記録する

「異常なし」も、重要な観察結果

新薬の副作用モニタリング

TO DO CARD

薬剤師 週2回

【行動のために必要な事項】

□病棟担当薬剤師は、メディナビに登録し、PMDAホー

ムページへのRMP情報掲載の情報を入手する。

□医薬品情報室(DI室)は、電子カルテ上に患者観察

用「RMP★チェックリスト」を作成する。

患者を観察する

Page 19: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

責任看護師(師長・副師長)

レブラミド・サレド・ポマリストの管理方法

TO DO CARD

2 責任看護師が、施錠ができる保管庫に薬剤を保管する。

3 毒薬管理簿を作成する。以下の項目を記載。

□ 薬剤名

□ 患者名

□ 服薬量

□ 予薬時間

□ 使用年月日、受入年月日

□ 受入数量

□ 残量

1 責任看護師が、病棟担当薬剤師より、手渡しにて、薬剤を受

け取る。

4 病棟担当薬剤師が、定期的に以下の項目を確認。

□ 毒薬管理簿の記載内容

□ 薬剤の残数

□ 空のPTPシート

Page 20: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

担当看護師

レブラミド・サレド・ポマリストの配薬方法

TO DO CARD

2 配薬時、担当看護師が毒薬管理簿に以下の項目を記入する。

□ 使用年月日、使用数量、残量

□ ダブルチェックを行い、管理簿に看護師の氏名を記載する。

3 配薬する際は、他の業務を行わず、速やかに患者に薬剤を交付する。

1 レブラミド・サレド・ポマリストの内服管理は、必ず「ステップⅠ」

とし、麻薬に準じた取扱いをする。

※空のPTPシートの回収を忘れてしまった場合

□ 病棟担当薬剤師に速やかに報告する。

4 担当看護師は、配薬時に以下の項目を遵守する。

□ 患者氏名・使用数量を確認する。

□ 目の前で内服してもらう。

□ 必ず空のPTPシートを回収する。

5 回収した空のPTPシートは、速やかに保管する。

□ レブラミド・ポマリスト → レブメイトキット

□ サレド → 薬袋

Page 21: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

担当薬剤師(※) 「コードブルー用 エスラックス」を

発生現場に 持参する

TO DO CARD

1.担当薬剤師(※)は、コードブルー時に

「コードブルー用エスラックス」(図1参照)を

発生現場に持参する。

※担当薬剤師

以下の順位でコードブルーに対応する

不在時 不在時 不在時 不在時 不在時 不在時

RM →内田先生 →幸田先生 →廣實先生 →古川先生 →田村先生 →税所先生

2.<発生現場でエスラックスを使用する場合>

1)「コードブルー用エスラックス」を、コードブルー対応者に容器ごと手渡す。

(エスラックスの容器内に、使用後の空バイアルと

処方箋要提出の旨の文書(図2)を添付しています)

2)エスラックスの空バイアルとエスラックスの処方箋が

薬剤部に届いた後、以下のように対応する。

①エスラックスの空バイアル数と処方箋の内容を

確認する。

②受払票に図3のように記載する。

③使用した本数分(1~2V)を

「コードブルー用エスラックス」の容器(図1)に戻す。

<発生現場でエスラックスを使用しない場合>

「コードブルー用エスラックス」を元の場所(図1)に戻す。

コードブルー時のエスラックス持参の運用 (平日8:30~17:00)

2016.5.31

図1.コードブルー用エスラックス (冷所の毒薬の棚2段目左端に設置)

図3.エスラックスの受払票

患者名

「コードブルー」 と記載

★RMは、年1回(救急の日)に、「コードブルー用エスラックス」の期限を確認する。

図2.エスラックス使用の際のお願い

Page 22: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

TO DO CARD

時間外(休日、平日17:00~8:30)にエスラックス注50mgが病棟ボックスコンベア付近に放置される事象を防ぐ為、

医師の処方オーダを元に、薬剤師が調剤を行い直接薬剤師から医療従事者へ手渡しで行う仕組みを運用開始とすることになった。(現在の麻薬の運用方法と同一である)

※2016/07/15現在1-3東のみの運用である為、他の病棟に関しては今までの運用と同一である。

1-3東における エスラックスの運用について

1-3東で エスラックス 使用

麻酔科 医師による処方

薬剤部で処方箋を元に薬剤師が調剤し

薬剤を直接医療従事者へ窓口で手渡しする

時間外

時間内 病棟薬剤師に連絡

出力された処方箋を翌日病棟薬剤師へ

出力された処方箋 を持って薬剤部へ

※翌朝まで待てない時

2016/07/15

1-3東のみ

Page 23: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

①緑伝票を受けた 薬剤師が薬剤部の在庫からグルトパ注を払出す

②薬剤部在庫補充の 為、卸へ発注時に 発注者は1-3東の 病棟薬剤師へ連絡 (※休日と時間外を除く)

③病棟薬剤師は 薬剤部にある期限の新しいグルトパ注と1-3東のグルトパ注を交換する。

TO DO CARD

① 1-3E(定数5V) 長 少

② 薬剤部注射調剤室(定数6V)

③ 初療室(定数4V)3Fカテ室(定数3V) 短 多

~理由~

初療室や3Fカテ室で使用される頻度が高く、逆に1-3Eは使用頻度が低いが常備してある。薬剤部注射調剤室から薬剤を払い出す際に上記のルールを保つことで、薬剤の循環が行われ、結果的に期限切れを防ぐ事ができる

グルトパの発注時の注意事項(期限切れ防止策)

④薬剤部の グルトパ注の 在庫は定数6V

グルトパ注の消費期限が新しい状態にする順番

期限 使用頻度

2016/07/21作成

Page 24: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

担当病棟の記録を監査(週1回1患者、毎週別患者)

・エクスチャート

□記録(エクスチャート)を抽出(抽出方法は別紙参照)

□必須項目を入力しているか

□ハイリスク薬の特記事項を入力しているか

(ハイリスク薬に関する業務ガイドラインver2.1参照)

□麻薬管理指導加算を算定している場合、必要な薬学的

管理指導、記録をしているか

□退院時薬剤情報管理指導料加算を算定している場合、

薬剤情報を提供した旨、情報、内容を記載しているか

□緊急安全性情報、安全性速報が出されている薬剤が使

われている場合、確認、記載をしているか

□アレルギー歴がある場合、電子カルテに記載しているか

・PICS

□副作用歴の記載があるか(最終的に)

□薬剤管理指導記録を印刷

□日付、確認者の印鑑を押して、専用ファイルに閉じる

(問題があれば、担当者に連絡し、その旨も記載)

薬剤管理指導記録の監査手順

TO DO CARD

コーディネーター 確認、保管

病棟担当者 修正

□コーディネータから指摘を受けた場合、修正

2015.6.23

Page 25: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

連絡を受けた 薬剤師は

紛失発見者・ 破損した当事者に

以下の事項を確認する

麻薬紛失・破損発生時の確認事項 2016年2月1日 宇部環境保健所通知より

TO DO CARD

連絡を受けた薬剤師は、紛失発見者・破損した当事者に、

以下の事項を確認する。

□いつ (紛失・破損が発生又は発覚した日時)

例:平成○○年〇月〇日午後○時○分頃

□どこで (紛失・破損が発生又は発覚した場所)

例:○病棟○階ナースステーション

□誰が (紛失発見者、破損した当事者の職種・名前)

例:看護師○○○○

□誰の (処方された患者名)

例:患者〇〇〇〇

□何を (紛失・破損した麻薬の薬剤名・数量)

例:フェンタニル注0.25mg 1A

□どうして (麻薬を取り扱った目的) 例(紛失):定数保管している麻薬の数量確認を行っていた

例(破損):患者〇〇〇〇に使用するため、麻薬金庫から

(麻薬品名)を取り出し、患者の元へ向かおうとした

□どうなった(紛失・破損の状況、飛散等した麻薬の回収状況) 例(紛失):(麻薬品名)が〇アンプル不足していることに気が付いた

例(破損):手をすべらせ誤って床に落下させ、破損した。

薬液は全て床に飛散したが、〇.〇mLはシリンジで回収し、

残り〇.〇mLはガーゼで拭き取った

H28年2月23日

※麻薬破損等事故発生時は、麻薬担当者にご連絡下さい。 ※注射薬破損の場合は、当事者に以下の①~③を行うようにお伝え下さい。 ①破損した状況の写真を撮る ②回収できる状態であれば、可能な限りシリンジで吸い取り、残りはガーゼで清拭する ③②は患者名が分かるようにして薬剤部へ持参する(→返却空アンプル用の引き出しに入れて下さい) ※保健所への連絡(破損時は原則当日)、必要書類(事故届等)の作成等は、麻薬担当者が行います。

Page 26: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

紛失発見者 麻薬管理者 医療安全推進部

報告する

麻薬を紛失した時の対応

資料6 TO DO CARD

2. 紛失に気づいた時点での状況を確認する

□ 誰に処方された麻薬なのか

□ 紛失した麻薬の種類と数量

□ 紛失者が明確な場合➡紛失した経緯を時系列で確認

紛失者が不明確な場合➡最後に正確な数を確認した日時と

人物の確認

□ 紛失したと考えられる時間帯に該当フロアで勤務していた 職員の確認

3. 紛失した可能性がある場所を探す

□ 紛失者が行動した範囲(廊下、病室内、衣服のポケット等)

□ 廃棄した可能性のある廃棄箱

□ フロアを清掃した清掃業者にも落下していなかったか確認

4. 紛失者が明瞭な場合

始末書と紛失した経緯を記した書類を麻薬管理者へ提出

□ 始末書は当事者が直筆で記載(証人が必要)

□ 事実経過を詳細に時系列で記載する

6.麻薬管理者は麻薬事故届を保健所に提出

1. 紛失発見者は紛失に気付いた時点で以下へ報告し、指示を仰ぐ

□ 所属部署の責任者

□ 麻薬管理者(薬剤部2669)

□ 医療安全推進部(3977)

5. 麻薬管理者は紛失事故の件を以下へ報告する

□病院長

□医療安全推進部(3977)

□保健所

2015年12月14日

Page 27: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

破損した者 麻薬管理者に 報告する

未使用の麻薬注射を破損した時は

資料1

TO DO CARD

2.破損した現場を保存する(現場は複数人で確認する)

□ 破損した状況の写真を撮る

2. 可能な限り薬液を回収する。

□ 薬液をシリンジで吸う

□ 薬液が浸み込んだ衣類や清拭に使用したガーゼ等も回収

□ 破損したアンプルを回収

□ 回収した薬液等は、薬剤部へ返却する

3. 麻薬破損申立書の提出

□ 麻薬破損申立書は当事者が直筆で記載(証人が必要)

□ 麻薬管理者へ提出

4. 麻薬事故届を保健所に提出

□ 麻薬管理者が麻薬事故届を保健所に提出

1. 破損した当事者は、破損時早急に以下へ連絡する。

①所属部署の責任者(病棟医長、看護師長)

②麻薬管理者(薬剤部2669)に連絡する。

Page 28: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

当時者 麻薬管理者に 報告する

スタッフが未使用の内服外用麻薬を破損した時は (錠剤の落下汚染等)

資料2

TO DO CARD

1. 落下汚染・破損等した麻薬を回収する(現場は複数人で確認する)

□ 麻薬の種類・数量を確認する

□ 回収した麻薬は返却理由を添えて必ず薬剤部へ返却する

2. 麻薬管理者が他の職員の立会いのもとに廃棄

4. 調剤済麻薬廃棄届を保健所に提出

□ 麻薬管理者が調剤済麻薬廃棄届を提出

3. 麻薬破損申立書の提出

□ 麻薬破損申立書は当事者が直筆で記載(証人が必要)

□ 作成後、麻薬管理者へ提出

Page 29: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

発見者 麻薬管理者に 報告する

患者が未使用の内服外用麻薬を破損した時は (錠剤の落下汚染等)

資料3

TO DO CARD

1. 落下汚染・破損等した麻薬を回収する(現場は複数人で確認する)

□ 麻薬の種類・数量を確認する

□ 回収した麻薬は返却理由を添えて必ず薬剤部へ返却する

2. 麻薬管理者が他の職員の立会いのもとに廃棄

4. 調剤済麻薬廃棄届を保健所に提出

□ 麻薬管理者が調剤済麻薬廃棄届を提出

Page 30: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

破損した者 麻薬管理者に 報告する

使用済みの麻薬注射(残液)を破損した時は

資料4

TO DO CARD

2.破損した現場を保存する(現場は複数人で確認する)

□ 破損した状況の写真を撮る

3. 可能な限り薬液を回収する。

□ 薬液をシリンジで吸う

□ 薬液が浸み込んだ衣類や清拭に使用したガーゼ等も回収

□ 破損したアンプルを回収

□ 回収した薬液等は、薬剤部へ返却する

5. 麻薬破損申立書の提出

□ 麻薬破損申立書は当事者が直筆で記載(証人が必要)

□ 作成後、麻薬管理者へ提出

1. 破損した当事者は、破損時早急に以下へ連絡する。

①所属部署の責任者(病棟医長、看護師長)

②麻薬管理者(薬剤部2669)に連絡する。

4. 麻薬管理者が他の職員の立会いのもとに麻薬を廃棄

Page 31: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

紛失者 麻薬管理者に 報告する

空アンプルを紛失した場合

資料5

TO DO CARD

1. 空アンプルを紛失した状況を確認する

□ 誰に処方された麻薬なのか

□ 紛失した空アンプルの麻薬の種類と数量

□ 使用済み➡薬液は間違いなく投与された記録の確認

使用前➡薬液を吸ったシリンジの確認

□ 紛失したと考えられる場所の特定(廃棄箱等)

2. 始末書を麻薬管理者へ提出

□ 始末書は当事者が直筆で記載(証人が必要)

Page 32: To D Card - Yamaguchi Uds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yakuzai/to_do_card2016906.pdf · ・内服・外用薬の期限チェックの方法 ・注射薬の期限チェックの方法 ・自動錠剤分包機への医薬品の充填は2人1組で

調製者 アンプルを カットする際

アンプルカッターを使用する

TO DO CARD

1. アンプルカットしにくいときは、無理にカット しようとせず、アンプルカッターを使用する。

※フェンタニル注0.25㎎は、

全国的にアンプルカットしにくいとの報告がある。

(別紙参照)

※カットしにくいものを無理にカットしようとすると、

破損や怪我の恐れがあり、危険である。

2. 当事者はアンプルカットしにくい注射薬の

製造番号( )を記録し、薬剤部に報告する。

□薬剤部から製薬会社へアンプルカット不具合

があった事実を報告し、対応を依頼する。

麻薬「フェンタニル注0.25㎎」が アンプルカットしにくいとき

2015.11.20

製造番号 0073A