opentypeカラーフォントの標準化

9
OpenTypeカラーフォントの標準化 201459キヤノン株式会社 藤沢 淳 [email protected]

Upload: jun-fujisawa

Post on 30-Jun-2015

6.611 views

Category:

Technology


0 download

DESCRIPTION

W3C日本会員会議の発表資料(2014年5月9日)

TRANSCRIPT

Page 1: OpenTypeカラーフォントの標準化

OpenTypeカラーフォントの標準化

2014年5月9日

キヤノン株式会社 藤沢 淳 [email protected]

Page 2: OpenTypeカラーフォントの標準化

絵文字コミュニケーション p モバイルで絵文字

n  通信キャリア6社の絵文字が 2014年5月以降に統一の動き

n  デコメールやLINEスタンプでは アニメーション対応や表現力向上

p  PCやWebでも絵文字 n  iOS、OS X、Windows 8.1が

カラー絵文字に対応 n  Google日本語入力も対応済

p 絵文字は国際標準 n  2010年にUnicode 6.0に収録 n  ただし例示字形はカラーに未対応

Page 3: OpenTypeカラーフォントの標準化

絵文字フォントのフォーマット p  iOSの絵文字フォント

n  PNG画像を"sbix"テーブルに格納した独自のフォント仕様 n  グリフデータはビットマップなので拡大縮小や印刷には不向き

p スケーラブルなSVGフォント n  ベジェ曲線でグリフを記述するスケーラブル

なフォントフォーマット(SVG仕様の一部) n  カラー、グラデーション、アニメーションなど

SVGの豊富な描画機能を利用可能

p SVGフォントの問題点 n  多国語や高度なレイアウトへの対応が不十分 n  IEとFirefoxが未対応(SVG 2.0ではSVG

フォントからWOFFフォントへ移行予定)

Page 4: OpenTypeカラーフォントの標準化

SVG in OpenTypeの標準化 p W3Cコミュニティグループ発足(2011年10月)

n  SVG WGミーティングでAdobeのSairus Patelが提案

n  W3CとOpenType関係者をつなぐコミュニティグループを結成 www.w3.org/community/svgopentype/

p コミュニティグループ仕様公開(2013年10月) n  Adobeが最初の仕様案を作成 n  Mozillaが改良案を提案すると

共にFirefox 26で実装を提供 n  SVG Glyphs in OpenType

仕様を最終レポートとして公開 www.w3.org/2013/10/ SVG_in_OpenType/

Page 5: OpenTypeカラーフォントの標準化

SVG in OpenTypeフォント仕様 p グリフ定義はSVG

n  "SVG "テーブルにグリフIDとSVGグリフデータを記述 n  カラーパレット("CPAL"テーブル)のカラー定義を参照可能 n  SVGアニメーション(SVG 2.0ではWeb Animation仕様を

採用予定)を利用可能、スクリプト、外部参照、リンクは不可

p グリフ定義以外はOpenType n  エンコーディング、レイアウト、

複雑テキスト、異体字などグリフ 定義以外は通常のOpenType

n  SVGグリフに未対応の実装は CFF/TTグリフへのフォール バックが可能

Page 6: OpenTypeカラーフォントの標準化

Google PNGカラーフォント仕様 p グリフ定義はPNG画像

n  PNG画像はsRGB 32ビットのBGRAフォーマット n  "CBDT"テーブルにPNG形式のビットマップデータを格納 n  "CBLC"テーブルにビットマップデータの位置情報を記述

p シンプルで実装が容易 n  OpenTypeエンジンFreeType 2.5

の実装をGoogleが提供(2013年6月) n  Android 4.4で導入されたカラー

絵文字機能で採用(2013年10月) n  Firefox for Androidにおいても

サポートされる予定(ベータ版公開中)

Page 7: OpenTypeカラーフォントの標準化

Microsoftカラーフォント仕様 p グリフ定義はアウトライン

n  個々にカラーを設定した複数の アウトラインデータを重ねて描画 するマルチレイヤー方式

n  カラー設定をカラーパレット ("CPAL"テーブル)で定義

p Microsoftが推進 n  Windows 8.1で導入されたカラー

絵文字機能で採用(2013年10月) n  Segoe UI Emojiフォントを提供 n  FontCreater 7.5など代表的な

フォント編集ツールも対応開始

Page 8: OpenTypeカラーフォントの標準化

MPEG OFFカラーフォントの標準化 p カラーフォント技術の提案募集

n  OpenTypeの国際標準であるMPEG Open Font Format 3rd Edition向け にカラーフォントと数式レイアウト技術を募集(2013年11月)

n  W3C、Google、Microsoftがそれぞれの仕様案を提案

p 標準化のスケジュール n  MPEG 108会合で3つの提案すべて

を融合する形で採用決定して委員会 ドラフトが公開(2014年4月)

n  次回MPEG 109会合前にISO投票 が完了する予定(2014年7月)

Page 9: OpenTypeカラーフォントの標準化

アニメーションフォントの可能性 p カラーアニメーション絵文字

n  グラデーションなど高度な描画機能を活用 した付加価値の高いアニメーション絵文字

n  パレットでカラースキームを変更できる絵文字 p 手書き文字フォント

n  書き順をアニメーション表示するフォント n  手書きストロークから手書き文字フォント生成

p テキスト表示効果 n  飾り文字やマウス操作やタッチ操作に反応

して色や形が変化するテキスト表示効果 n  テキスト編集時に文字が震える表示効果など