openstack abstract @osc2012kyoto

22
オープンソースカンファレンス2012 Kansai@Kyoto OpenStack 紹介 2012.08.04(Sat) 日本OpenStackユーザ会 横田愛美 1

Upload: ayumi-oka

Post on 08-Jul-2015

2.809 views

Category:

Technology


0 download

DESCRIPTION

横田さん講演

TRANSCRIPT

Page 1: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

オープンソースカンファレンス2012 Kansai@Kyoto

OpenStack概要紹介

2012.08.04(Sat)

日本OpenStackユーザ会

横田 愛美

1

Page 2: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

Agenda

• 自⼰紹介• はじめに• はじめに• OpenStackとは?

• Amazonと何が違う?• OpenStackのバージョンについて• OpenStackを構成するモジュールについて• OpenStackを構成するモジュールについて• まとめ

2

Page 3: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

自己紹介

• おぷ☆すたとの出会いは今年 3⽉の OSC• おぷ☆すたとの出会いは今年 3⽉の OSC

• 気がつけばユーザー会に参加、そしておぷ☆すた⼥⼦部員として活動中

3

女子部員募集中!女子部員募集中!

Page 4: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

初めに

• ここでは、オープンソースのクラウド管理基盤の1つである OpenStack について、基盤の1つである OpenStack について、簡単に説明します

• OpenStack 超超超超初⼼者向け!• これだけ知っていれば(たぶん)大丈夫!

では早速本題へ...

• これだけ知っていれば(たぶん)大丈夫!• ⼩難しい話が聞きたい⼈はこの後で!

4

Page 5: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

• ⼀⾔でいうと、OSSのクラウド管理基盤です

OpenStackとは?

OSSのクラウド管理基盤です

サーバサーバサーバサーバ

ください

探しているのは探しているのは金のサーバか?金のサーバか?金のサーバか?金のサーバか?銀のサーバか?銀のサーバか?

ユーザが欲欲欲欲しいときしいときしいときしいときに

欲欲欲欲しいスペックしいスペックしいスペックしいスペックでででで

仮想マシンを払いだしてくれる

5

Page 6: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

OpenStackとAmazon、何が違う?

• Amazonは遠くにある

6

※)イメージです☆

Page 7: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

これ重要!

OpenStackとAmazon、何が違う?

• OpenStackは⼿元における

そだてよー!そだてよー!

7

Page 8: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

OpenStackとAmazon、何が違う?

8

Page 9: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

OpenStackのバージョンについて

• 今の最新バージョンは ?

9

Page 10: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

2011.9.29

2012.4.5

OpenStackのバージョンについて

• 今の最新バージョンは EsseX

Austin

Bexar

CactusDiablo

Essex

2010.10.22

2011.2.3

2011.4.15

2011.9.29

OpenStackの

投票できまる

Austin

頭文字が A~順に並んでいる

10

OpenStackのバージョンは地名

Page 11: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

Folsom

OpenStackのバージョンについて

2011.9.29

2012.4.5OpenStackは、みんなの意見をきいてくれる

Austin

Bexar

CactusDiablo

Folsom

2010.10.22

2011.2.3

2011.4.15

2011.9.29みんなの意見をきいてくれるオープンにこだわったプロジェクト

これ重要!

Austinでは、EsseX 以降のバージョンは?

11

Page 12: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

2012.4.5

2012.秋• EsseX の次は Folsom• さらにその次、Gは‥

OpenStackのバージョンについて

Bexar

CactusDiablo Essex

2010.10.22

2011.2.3

2011.4.15

2011.9.29

Folsom

• さらにその次、Gは‥

今まで地名

いや、一応地名です!

<<<<Grizzly FlatsGrizzly FlatsGrizzly FlatsGrizzly Flats>>>>

Austin2010.10.22

12

GGGGrizzlyrizzlyrizzlyrizzly

今まで地名だったのにクマ?!

Page 13: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

OpenStackはいくつかのモジュールからなりたっています。 最初は2つだった

OpenStackのモジュールについて

nova(Clound Compute)swift(Cloud Storage)

keystone(Identity)

Horizon(Dashboard)

glance(Image delivery and registration)

Quantum祝祝祝祝2012/10コアプロジェクトに昇格(予定)

13

Page 14: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

ユーザが欲しいときに欲しいスペックで仮想マシンを払いだしてくれる

nova(Clound Compute)

OpenStackのモジュールについて

サーバサーバサーバサーバください

仮想マシンを払いだしてくれる

探しているのは探しているのは金のサーバか?金のサーバか?銀のサーバか?銀のサーバか?

1Core, 2Gメモリで

14

Page 15: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

swift(Cloud Storage)

ユーザが欲しいときに欲しいだけストレージを払いだして

OpenStackのモジュールについて

ストレージストレージストレージストレージください

ストレージを払いだしてくれる

探しているのは金のストレージか?銀のストレージか?

30G…

15

Page 16: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

ここで問題発⽣...

OpenStackのモジュールについて

nova は NASA がつくった

swift は Rackspaceがつくった

疎結合どころか、そもそもつながってなかった

16

Page 17: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

glance(Image delivery and registration)

keystone(Identity)

OpenStackのモジュールについて

registration)

novanovanovanovaととととswiftswiftswiftswiftをつないでをつないでをつないでをつないでください

繋ぎたいのは手か?足か?

データとID…

17

Page 18: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

Horizon(Dashboard)

OpenStackのモジュールについて

直感的直感的直感的直感的にににに操作操作操作操作させてさせてさせてさせてください

直感とは超能力のことか?

GUI

18

Page 19: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

Quantum祝祝祝祝2012/10 コアプロジェクトに昇格(予定)

OpenStackのモジュールについて

VMのNWを制御させてください

コアプロジェクトに 格(予定)

L2...

制御したいのは政治か?思想か?

19

Page 20: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

ほしい機能はBlueprintで提案

自分でつくる

OpenStackのモジュールについて

もっといろいろ

Blueprintで提案そだてる

自分自分自分自分でででで

つくったらつくったらつくったらつくったら????

20

Page 21: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

まとめ

OpenStack はオープンにこだわったプロジェクトクラウドの中⾝が⾒たい⼈クラウドの中⾝が⾒たい⼈

自分でクラウドを作ってみたい⼈にOpenStackをおすすめします

つくりたいのはOpenStackを

21

つくりたいのは金の機能か?銀の機能か?

OpenStackをそだてよう!

Page 22: OpenStack Abstract @osc2012kyoto

おわり

ご清聴ありがとうございましたご清聴ありがとうございました

☆ Special Thanks ☆

おかさん

22