地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態...

31
地域を支える医療のキホン 医療ソーシャルワーカーからのお話~ 地方独立行政法人 明石市立市民病院 医療介護連携課 牛嶋 史子 市民公開講座 2019.2.14

Upload: others

Post on 20-May-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

地域を支える医療のキホン

~医療ソーシャルワーカーからのお話~

地方独立行政法人 明石市立市民病院

医療介護連携課 牛嶋 史子

市民公開講座 2019.2.14

Page 2: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

本日のお話

病院の機能と種類

明石市立市民病院の役割 ・ 入院した時にかかるお金 ・ 入院前から退院をサポート

Page 3: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

病院の機能と種類

明石市立市民病院の役割 ・ 入院した時にかかるお金 ・ 入院前から退院をサポート

本日のお話

Page 4: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

地域の医療機関

皆さんの住む地域にはどんな医療機関があるでしょうか?

(病院)兵庫県立がんセンター 明石医療センター 石井病院

明舞中央病院 大久保病院 あさひ病院 等

(診療所)内科・整形外科・耳鼻咽喉科・歯科 等

Page 5: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

明石市における病院の役割

地域医療支援病院

明石医療センター 明石市立市民病院

がん拠点病院

兵庫県立がんセンター・・・ がん医療の提供

がん患者の相談支援

地域のがん診療の連携協力体制

Page 6: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

地域医療支援病院とは?

主な役割

地域の中核病院として

地域の診療所・クリニック等では対応困難な専門的な治療や

高度な検査、手術等を行う

「地域完結型医療」の中心的役割

Page 7: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

近隣の医療機関について

明石市立市民病院

緩和ケア病棟 ・ ふくやま病院 ・ 大久保病院

障害者病棟・特殊疾患病棟 ・ 王子回生病院 ・ 明石回生病院 ・ みきやまリハビリテーション病院

リハビリができる病院

回復期リハビリテーション ・ 石井病院 ・ 広野高原病院 ・ 西江井島病院 ・ 明石リハビリテーション病院 ・ 明石仁十病院 ・ 名谷病院

地域包括ケア病棟 ・ 石井病院 ・ ふくやま病院 ・ 明石回生病院 ・ 大久保病院 ・ 西江井島病院 ・ みどり病院 ・ 足立病院 ・ 舞子台病院 ・ 偕生病院 ・ 神明病院 ・ 伊川谷病院 ・ 野木病院

・ あさひ病院

・ 石井病院 ・ 明舞中央病院 ・ 大久保病院 ・野木病院 ・ 明海病院 ・ さぎの病院 ・ 明石仁十病院 ・ 久野病院 ・ 明石同仁病院 ・ 舞子台病院 ・ 神明病院 ・ 広野高原病院

療養型

自宅

老人保健施設

特別養護老人ホーム サービス付き高齢者住宅 有料老人ホーム グループホーム

介護医療院

Page 8: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

回復期リハビリ病床の役割

・主な疾患 大腿骨頚部骨折 脳血管疾患 集中的なリハビリをして自宅退院を目指す 90~180日と疾患によって入院期間が定められて いる。(期間上限より早く帰ることが多い)

Page 9: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

回復期リハビリテーション対象の疾患

対象疾患 発症からの入院 入院期間

脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント術後、 脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、 腕神経叢損傷、義肢装着訓練 2ヶ月以内

150日

180日 高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、 重度の頸髄損傷および頭部外傷を含む多部位外傷

2 多肢の骨折、大腿骨、骨盤、脊椎、股関節または膝関節の骨折 2ヶ月以内 90日

3 外科手術または肺炎などの治療時の安静による廃用症候群 2ヶ月以内 90日

4 大腿骨、骨盤、脊椎、股関節または膝関節の神経、筋または靭帯損傷 1ヶ月以内 60日

5 股関節または膝関節の置換術後 1ヶ月以内 90日

Page 10: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

地域包括ケア病床の役割

・60日を限度に自宅復帰(有料老人ホームやサービス付き 高齢者住宅などを含む)を目指してリハビリをするところ *回復期リハビリテーション病床と異なり、病気の種類は 問わない ・自宅や施設で生活している方の肺炎や圧迫骨折などの 緊急時の受け入れ ・レスパイト入院(医療行為があって施設でのショート ステイが困難な方)

Page 11: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

療養型病床の役割

・慢性期の状態にあって医療処置が必要な患者さんが 入院する ・入院期間は医療機関によってそれぞれです

Page 12: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

療養型対象になる方

医療区分 3

疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態

医療処置 中心静脈栄養、24時持続点滴、人工呼吸器使用、ドレーン法、胸腹腔洗浄、 発熱を伴う場合の気管切開、気管内挿管のケア、酸素療法、感染隔離室におけるケア

医療区分 2

疾患・状態

筋ジストロフィー、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病関連疾患、 その他神経難病(スモンを除く)、神経難病以外の難病、脊髄損傷、肺気腫、 慢性閉塞性肺疾(COPD)、疼痛コントロールが必要な悪性腫瘍、肺炎、尿路感染症、 創感染、リハビリテーションが必要な疾患が発生してから30日以内、発熱を伴う脱水、 体内出血、発熱を伴う頻回の嘔吐、褥瘡、うっ血性潰瘍、せん妄の兆候、うつ状態、 暴行が毎日見られる状態

医療処置 透析、発熱又は嘔吐を伴う場合の経管栄養、喀痰吸引、気管切開、気管内挿管のケア、 血糖チェック、皮膚の潰瘍のケア、手術創のケア、創傷処置、足のケア

●医療区分表

Page 13: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

本日のお話

病院の機能と種類

明石市立市民病院の役割 ・ 入院した時にかかるお金 ・ 入院前から退院をサポート

Page 14: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

当院の受診の際には

かかりつけ医の紹介状をご持参ください

検査やお薬の重複を避けることができ、医療費の節約と

安全の確保ができます

・初診時特定療養費について

紹介状をお持ちでない場合、初診料とは別に2500円

(税込2700円)をご負担いただくことになります

Page 15: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

地域医療支援病院として

Page 16: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

明石市立市民病院

・一般病床 337床 そのうち、地域包括ケア病床 50床 回復期リハビリテーション病床 30床

Page 17: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

主な役割

地域の中核病院として

地域の診療所・クリニック等では対応困難な専門的な治療や

高度な検査、手術等を行う

「地域完結型医療」の中心的役割

Page 18: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

本日のお話

病院の機能と種類

明石市立市民病院の役割 ・ 入院した時にかかるお金 ・ 入院前から退院をサポート

Page 19: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

お金のこと

高額療養費制度 毎月の医療費には上限額が決まっている 年齢や所得によって上限額は変わってくる

69歳以下の方は、限度額適用認定証の手続きをしておくことがおすすめ *申請は、国民健康保険・・・市役所の国民健康保険課 社会保険・・・協会けんぽや各健康保険組合の窓口

Page 20: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

Page 21: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置
Page 22: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置
Page 23: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置
Page 24: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置
Page 25: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

本日のお話

病院の機能と種類

明石市立市民病院の役割

・ 入院した時にかかるお金

・ 入院前から退院をサポート

Page 26: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

明石市立市民病院に入院したら

・病気のこと

・お金のこと

・退院してからの生活のこと 色んな心配ごとが でてきませんか

Page 27: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

入退院支援センターのご案内

・入院前支援

患者さんが安心・安全な入院生活を送れるよう

入院前支援看護師が支援させていただきます

検査・治療・手術説明や入院オリエンテーションなどの説明

・退院支援・在宅療養支援

入院をしたときから退院のことを考える支援をさせていただいて

います

入院前の生活や退院後の生活についてお話をうかがいに行かせて

いただくことがあります

Page 28: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

病気を契機とする様々な心配ごとについて

医療介護連携課(医療相談室・地域医療連携室など)

医療ソーシャルワーカーや退院支援看護師が

お話をおうかがいします。

・医師、看護師やリハビリスタッフ、薬剤師、栄養士など

様々な専門職が患者さんのベッドサイドに訪問します。

・「餅は餅屋」患者さんの心配事によって対応する職種が

異なります。

Page 29: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

ケアマネジャーとのつながり

・介護保険制度を利用しながら地域で暮らす方々を支える仕事

→ケアマネジャー

・ケアマネジャーは担当する利用者が病院へ入院した場合

→病院へ入院前の生活を伝える役割があります

・病院は、入院中の様子をケアマネジャーに伝える役割があります

Page 30: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置
Page 31: 地域を支える医療のキホン - 明石市立市民 ... · 疾患・状態 スモン、医師及び看護師による24時間体制での監視・管理を要する状態 医療処置

住み慣れた地域での暮らしが継続できるように