基本javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 ·...

26
基本Javaプログラミング演習 02担当:植村

Upload: others

Post on 06-Jan-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

基本Javaプログラミング演習

第02回

担当:植村

Page 2: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

2

今日の講義内容

教科書P10-25

• Java開発用環境 JDKのインストール ←済

• 作業用フォルダの作成

• 拡張子の表示

• Windowsの環境変数 PATH の記述

• Javaのコンパイルと実行

Page 3: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

Javaのコンパイラと 仮想マシン

Page 4: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

4

1.コンパイラとインタプリタ

コンパイル言語は、あらかじめすべてのソースプログラムを機械語に翻訳し、完全な実行可能ファイルを作っておく言語。

ソースプログラム 実行形式ファイル

コンパイル

全部まとめて翻訳

コンパイラ言語の仕組み

直接実行可能

Page 5: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

5

1.コンパイラとインタプリタ

インタプリタは実行可能ファイルを作らず、ソース プログラムを1行ずつ翻訳しながら実行する。

System.out.println

ソースプログラム

実行する1行だけ取り出す

0101100・・・

インタプリタ

1行だけ

機械語へ

翻訳

翻訳した分だけ実行

インタプリタ言語の仕組み

Page 6: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

6

ソースプログラム

クラスファイル

そのまま実行する

ことはできない

コンパイル

全部まとめて翻訳

0101100・・・

インタプリタ

1行だけ

JAVA仮想マシン用機械語へ

翻訳

JAVA仮想マシン

実行

Javaはコンパイルして

「クラスファイル」と呼ばれる中間コードを作る。実行時には「クラスファイル」を1行ずつ機械語に翻訳して実行する。

1.コンパイラとインタプリタ

Page 7: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

7

仮想マシン(Virtual Machine)

Write once, Run anywhere

クラスファイル

Windows PC Macintosh

JAVA仮想マシンさえあれば、1つのクラスファイルを再コンパイル無しで、様々な環境でそのまま実行できる

Windows用 JAVA仮想マシン

Machintosh用 JAVA仮想マシン

Page 8: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

8

今日の講義内容

教科書P10-25

• Java開発用環境 JDKのインストール

• 作業用フォルダの作成

• 拡張子の表示

• Windowsの環境変数 Path の記述

• Javaのコンパイルと実行

Page 9: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

作業環境の設定

Page 10: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

10

作業用フォルダの作成

スタートメニュー → コンピュータ → Cドライブを選択

Page 11: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

11

作業用フォルダの作成

Cドライブ直下に作業用フォルダ「javabook」を作成する

Page 12: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

12

拡張子の表示 フォルダオプションで[登録されている拡張子は表示しない]の チェックを外す

Win8はフォルダ上メニューの[表示]→ □ファイル名拡張子 ✓

Page 13: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

環境変数の設定

Page 14: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

14

インストールされたJDKフォルダの確認

Cドライブ→Program Files → Java → jdk1.x.x_xx→ bin

…とたどってファイルがインストールされているか確認し、

上のパスをメモ帳か何かにコピー&ペーストする

アドレスバーを右クリック

Page 15: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

15

環境変数の設定 スタートメニュー → コンピュータ → 右クリックメニューから [プロパティ] を開く → [システム]画面の左柱メニュー[システムの詳細設定]

“コンピュータ”を 右クリック

Win8は右柱メニューから [設定]→PC情報

Page 16: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

16

環境変数の設定 [環境変数]を開き、ユーザー環境変数の[新規]を選ぶ

Page 17: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

17

環境変数の設定 変数名: PATH 編数値: C:¥Program Files¥Java¥jdk1.x.x_xx¥bin

※既にPATHが存在する場合、セミコロン” ; ”で区切って既存の文字列の後に追加する。

既存の変数値はメモ帳などでバックアップを取る!

※環境変数を変更した後は再ログインが必要な可能性あり?

Page 18: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

18

環境変数の設定

スタートメニュー → 全てのプログラム

→ アクセサリ → コマンドプロンプト を開く

javac と打ち込んで使い方が出ればOK,

そんなコマンド無い的なメッセージだとNG , 手順に間違いあり?

Win8は「cmd」で検索

Page 19: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

一連の流れ

Page 20: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

20

ディレクトリ構造

C:¥

┣ Hello.java ┗ Hello2.java

User

owner

javabook

コマンドプロンプト起動時の 初期位置

現在居るフォルダ(ディレクトリ)

Page 21: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

21

CUIとGUI GUI:Graphical User Interface 情報は画像で表示され、ウィンドウやアイコンをクリックすることでフォルダ/ファイルを管理

CUI:Character User Interface 情報は文字で表示され、コマンドでフォルダ/ファイルを管理

両者は同じフォルダを開いている状態

Page 22: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

22

コマンドプロンプトでの操作

コマンドプロンプトはCUIと呼ばれるコマンド文が主体となる操作方法となる。

dir :現在のフォルダ内のファイル一覧を表示する

cd :フォルダの移動

cd ../ …一つ上のフォルダに移動する

cd ../ …一つ上のフォルダに移動する

cd javabook …今のフォルダの下にある「javabook」 フォルダに移動する

→ 上記のコマンドを使って C:¥Javabook まで移動する

Page 23: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

23

CUIとGUI

同じフォルダを開いている状態にする

C:¥javabook >

C:¥javabook

cd ../ …一つ上のフォルダに移動する

cd ../ …一つ上のフォルダに移動する

cd javabook …今のフォルダの下にある「javabook」 フォルダに移動する

Page 24: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

24

サンプルプログラムのコンパイルと実行

コンパイル:

人間よりの言語からマシンよりの言語への変換

クラスファイル

コンパイル 実行

ソースコード

Java仮想マシン

マシン上

Page 25: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

25

サンプルプログラムのコンパイルと実行 javabook フォルダ内でテキスト ドキュメント を作成し、

以下のソースコードを書込む

public class Hello{ public static void main(String[] args){ System.out.println("Hello Java!"); } }

保存後、ファイルの名前を Hello.java に変更

コマンドプロンプト上で javac Hello.java を実行→ エラーメッセージが出なければOK java Hello を実行→ Hello Java! と表示されればOK

教科書P23~

Page 26: 基本Javaプログラミング演習 - 崇城大学t_uemura/kjpe/14kjpe02.pdf · 2014-05-28 · 基本Javaプログラミング演習 第02回 ... の環境変数 PATH の記述

26

プログラムの構成

public class クラス名{ public static void main(String[] args){

System.out.println("Hello Java!");

} }

・ Javaのプログラムは、クラスの中に各関数を記述することで 構成される

・ プログラム中の構造は{ } で区切られた「ブロック」で表される (上の例だと、クラスとmain関数の2つの構造がある)

・ プログラムを実行すると、main関数内の命令が実行される

クラス

main

関数

命令

今の段階では、「プログラムの名前」と思っておいてよい