地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調等(令 ...r1.12.31 2,679...

23
令和2年3月31日 地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調等(令和元年12月31日現在) 総務省においては、毎年以下の調査を行っており、令和元年12月31日現在の調査結果がま とまりましたので、公表します。 地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調 地方公共団体の長の連続就任回数調 平成31年及び令和元年中における地方公共団体の議会の議員及び長の選挙の執行件数調 調査結果の概要は以下のとおりです。 地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調 この調は、令和元年12月31日現在在職する者に係る各々の立候補の届出時の 所属党派によるものです。 (1)都道府県知事 政党その他の政治団体に所属していない者(以下「無所属」といいます。)が46人 (97.9%)で、党派に所属しているのは1人(諸派)となっています。 なお、女性知事は山形県知事及び東京都知事の2人です。 (2)都道府県議会議員 都道府県議会議員の人数は全体で2,668人です。 所属党派別の人数は以下の表のとおりとなっています。なお、無所属は595人 (22.3%)です。 また、都道府県議会議員のうち女性議員は303人(11.4%)です。 所属党派 人数(人) 全議員に占める割合(%) 自由民主党 1,301 48.8 公明党 206 7.7 日本共産党 138 5.2 立憲民主党 128 4.8 国民民主党 103 3.9 社会民主党 31 1.2 日本維新の会 18 0.7 諸派 148 5.5

Upload: others

Post on 12-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 令和2年3月31日

    地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調等(令和元年12月31日現在)

    総務省においては、毎年以下の調査を行っており、令和元年12月31日現在の調査結果がま

    とまりましたので、公表します。

    1 地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調

    2 地方公共団体の長の連続就任回数調

    3 平成31年及び令和元年中における地方公共団体の議会の議員及び長の選挙の執行件数調

    調査結果の概要は以下のとおりです。

    1 地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調

    ※ この調は、令和元年12月31日現在在職する者に係る各々の立候補の届出時の 所属党派によるものです。

    (1)都道府県知事

    政党その他の政治団体に所属していない者(以下「無所属」といいます。)が46人 (97.9%)で、党派に所属しているのは1人(諸派)となっています。

    なお、女性知事は山形県知事及び東京都知事の2人です。 (2)都道府県議会議員

    都道府県議会議員の人数は全体で2,668人です。 所属党派別の人数は以下の表のとおりとなっています。なお、無所属は595人

    (22.3%)です。 また、都道府県議会議員のうち女性議員は303人(11.4%)です。

    所属党派 人数(人) 全議員に占める割合(%) 自由民主党 1, 301 48.8 公明党 206 7.7

    日本共産党 138 5.2 立憲民主党 128 4.8 国民民主党 103 3.9 社会民主党 31 1.2

    日本維新の会 18 0.7 諸派 148 5.5

  • (3)市区町村長(政令指定都市を含む) 市区町村長の人数は全体で1,740人です。 無所属が1,728人(99.3%)で、党派に所属しているのは12人(自由民主党3人、

    諸派9人)となっています。 なお、女性の市区長は27人で、町村長は8人です。

    (4)市区町村議会議員(政令指定都市を含む)

    市区町村議会議員の人数は全体で29,762人です。 所属党派別の人数は以下の表のとおりとなっています。なお、無所属は20,784人

    (69.8%)です。 また、市区町村議会議員のうち女性議員は4,337人(14.6%)です。

    所属党派 人数(人) 全議員に占める割合(%) 公明党 2,709 9.1

    日本共産党 2,503 8.4 自由民主党 2,180 7.3 立憲民主党 463 1.6 社会民主党 212 0.7 国民民主党 203 0.7 日本維新の会 146 0.5

    NHKから国民を守る党 39 0.1 諸派 523 1.8

    2 地方公共団体の長の連続就任回数調

    (1)都道府県知事 連続就任回数は、1回が14人、2回が5人、3回が15人、4回が8人、5回が4人、7

    回が1人となっています。 なお、回数が7回であるのは、石川県知事です。

    (2)政令指定都市市長

    連続就任回数は、1回が5人、2回が5人、3回が7人、4回が3人となっています。 なお、回数が4回であるのは、浜松市長、名古屋市長及び北九州市長です。

    (3)市区長

    人数が最も多い連続就任回数は1回の269人で、次いで3回の197人となっています。また、4回以上の該当者は162人で全体の19.9%となっています。

    なお、最も回数が多いのは、和歌山県御坊市長の7回です。

    (4)町村長 人数が最も多い連続就任回数は1回の316人で、次いで2回の236人となっています。

    また、4回以上の該当者は195人で全体の21.1%となっています。 なお、最も回数が多いのは、山梨県早川町長の10回です。

    ※ 市区町村長については、市町村合併が行われている場合、新設合併では前身の市町村当時の連続就任回数は含みませんが、編入合併では合併前の連続就任回数を含みます。 また、市制施行が行われている場合、その前身の町村当時の連続就任回数を含みますが、政令

    指定都市の市長については、政令指定都市となったとき以降の連続就任回数です。

  • 3 平成31年及び令和元年中における地方公共団体の議会の議員及び長の選挙の執行件数調

    平成31年及び令和元年中に行われた一般選挙、補欠選挙及び再選挙の執行件数並びに無投票当選

    の件数は以下のとおりです。 なお、市区には政令指定都市を含みます。

    (単位:件) 区分 一般選挙 補欠選挙及び再選挙 無投票当選

    都道府県知事選挙 18 0 0 都道府県議会議員選挙 43 1 0

    市区長選挙 196 0 48 市区議会議員選挙 427 26 26

    町村長選挙 248 0 121 町村議会議員選挙 526 37 146

    合計 1,458 64 341 資料入手方法

    総務省ホームページ(http://www.soumu.go.jp)の「報道資料」欄に、本日(31日(火))14時

    を目途に掲載するほか、自治行政局選挙部管理課(5F)において閲覧に供するとともに配布します。

    <お問い合わせ先> 総務省自治行政局選挙部管理課

    中尾、舩岡 電 話:03-5253-5111(代表)

    03-5253-5573(直通) FAX:03-5253-5575

    http://www.soumu.go.jp/

  • 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計

    H30.12.31 47 0 0 0 0 0 0 0 0

    R1.12.31 47 0 0 0 0 0 0 0 0

    増  減 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    H30.12.31

    R1.12.31

    増  減 0.00 0.00 0.00 0.0 0.00 0.00 0.0 0.00 0.00 0.0 0.00 0.00 0.0 0.00 0.00 0.0 0.00 0.00 0.0 0.00 0.00 0.0 0.00 0.00 0.0

    H30.12.31 2,687 1,195 39 1,234 2 1 3 6 0 6 187 19 206 5 0 5 69 80 149 33 9 42

    R1.12.31 2,679 1,256 45 1,301 96 32 128 91 12 103 188 18 206 16 2 18 63 75 138 25 6 31

    増  減 -8 61 6 67 94 31 125 85 12 97 1 -1 0 11 2 13 -6 -5 -11 -8 -3 -11 0 0 0

    H30.12.31 45.8 1.5 47.3 0.1 0.0 0.1 0.2 0.0 0.2 7.2 0.7 7.9 0.2 0.0 0.2 2.6 3.1 5.7 1.3 0.3 1.6

    R1.12.31 47.1 1.7 48.8 3.6 1.2 4.8 3.4 0.4 3.9 7.0 0.7 7.7 0.6 0.1 0.7 2.4 2.8 5.2 0.9 0.2 1.2

    増  減 0.0 1.3 0.2 1.5 3.5 1.2 4.7 3.2 0.4 3.7 -0.2 0.0 -0.2 0.4 0.1 0.5 -0.2 -0.3 -0.5 -0.4 -0.1 -0.4 0.0 0.0 0.0

    男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計

    H30.12.31 47 0 1 1 43 3 46 44 3 47

    R1.12.31 47 0 1 1 44 2 46 45 2 47

    増  減 0 0 0 0 0 0 0 1 -1 0 1 -1 0 0

    H30.12.31 2.1 0.00 2.1 91.5 6.4 97.9 93.6 6.4 100.0

    R1.12.31 2.1 2.1 93.6 4.3 97.9 95.7 4.3 100.0

    増  減 0.00 0.00 0.00 0.0 0.00 0.00 0.0 2.1 -2.1 0.0 2.1 -2.1 0.0 0.00

    H30.12.31 2,687 378 74 452 472 40 512 2,347 262 2,609 78

    R1.12.31 2,679 119 29 148 511 84 595 2,365 303 2,668 11

    増  減 -8 0 0 0 -259 -45 -304 39 44 83 18 41 59 -67

    H30.12.31 0.0 0.0 0.0 14.5 2.8 17.3 18.1 1.5 19.6 90.0 10.0 100.0

    R1.12.31 0.0 0.0 0.0 4.5 1.1 5.5 19.2 3.1 22.3 88.6 11.4 100.0

    増  減 0.0 0.0 0.0 0.0 -10.0 -1.7 -11.8 1.1 1.6 2.7 -1.4 1.4 0.0 0.0

    (注)構成比は、小数点第2位を四捨五入した数値を表記している。また、一昨年度「民進党」として計上した者については、「諸派」として計上している。

    1 地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調

    (都道府県) (令和元年12月31日現在)

    区 分 定数自由民主党 立憲民主党 国民民主党 公明党 日本維新の会 日本共産党 社会民主党 れいわ新選組

    知事

    人員

    構成比

    欠員

    知事

    人員

    構成比

    議会議員

    人員

    構成比

    区 分 定数NHKから国民を守る党

    議会議員

    人員

    構成比

    諸派 無所属 合計

  • (市区町村)

    男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計H30.12.31 792 1 1

    R1.12.31 792 1 1

    増減

    H30.12.31 18,390 1,563 97 1,660 19 9 28 37 2 39 1,473 647 2,120 43 8 51 1,096 644 1,740 174 33 207

    R1.12.31 18,197 1,670 116 1,786 259 101 360 149 25 174 1,455 660 2,115 99 27 126 1,004 646 1,650 154 29 183

    増減 -193 107 19 126 240 92 332 112 23 135 -18 13 -5 56 19 75 -92 2 -90 -20 -4 -24

    H30.12.31 23

    R1.12.31 23

    増減

    H30.12.31 902 243 39 282 2 1 3 132 54 186 1 1 87 48 135 6 3 9

    R1.12.31 902 245 39 284 45 32 77 13 2 15 126 51 177 10 2 12 68 51 119 4 3 7

    増減 2 2 43 31 74 13 2 15 -6 -3 -9 9 2 11 -19 3 -16 -2 -2

    H30.12.31 926 2 2

    R1.12.31 926 2 2

    増減

    H30.12.31 11,107 95 4 99 3 3 6 6 224 199 423 3 3 513 223 736 23 23

    R1.12.31 11,005 106 4 110 17 9 26 13 1 14 208 209 417 4 4 8 513 221 734 22 22

    増減 -102 11 11 14 9 23 7 1 8 -16 10 -6 1 4 5 -2 -2 -1 -1

    H30.12.31 1,741 3 3

    R1.12.31 1,741 3 3

    増減

    H30.12.31 30,399 1,901 140 2,041 24 10 34 43 2 45 1,829 900 2,729 47 8 55 1,696 915 2,611 203 36 239

    R1.12.31 30,104 2,021 159 2,180 321 142 463 175 28 203 1,789 920 2,709 113 33 146 1,585 918 2,503 180 32 212

    増減 -295 120 19 139 297 132 429 132 26 158 -40 20 -20 66 25 91 -111 3 -108

    H30.12.31 0.2 0.2

    R1.12.31 0.2 0.2

    増減

    H30.12.31 6.4 0.5 6.8 0.1 0.1 0.1 0.2 6.1 3.0 9.1 0.2 0.2 5.7 3.1 8.8 0.7 0.1 0.8

    R1.12.31 6.8 0.5 7.3 1.1 0.5 1.6 0.6 0.1 0.7 6.0 3.1 9.1 0.4 0.1 0.5 5.3 3.1 8.4 0.6 0.1 0.7

    増減 0.4 0.5 1.0 0.5 1.5 0.5 0.1 0.5 -0.1 0.1 0.2 0.1 0.3 -0.4 -0.4 -0.1 -0.1

    男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計H30.12.31 792 4 4 764 23 787 769 23 792

    R1.12.31 792 7 7 758 26 784 766 26 792

    増減 3 3 -6 3 -3 -3 3

    H30.12.31 735 198 933 10,261 1,018 11,279 15,401 2,656 18,057 333

    R1.12.31 18,197 20 2 22 279 139 418 10,020 1,119 11,139 15,109 2,864 17,973 224

    増減 18,197 20 2 22 -456 -59 -515 -241 101 -140 -292 208 -84 -109

    H30.12.31 23 22 1 23 22 1 23

    R1.12.31 23 22 1 23 22 1 23

    増減

    H30.12.31 902 89 48 137 77 43 120 637 236 873 29

    R1.12.31 902 15 2 17 28 31 59 77 56 133 631 269 900 2

    増減 15 2 17 -61 -17 -78 13 13 -6 33 27 -27

    H30.12.31 926 1 1 915 7 922 918 7 925 1

    R1.12.31 926 2 2 913 8 921 917 8 925 1

    増減 1 1 -2 1 -1 -1 1

    H30.12.31 11,107 37 20 57 8,900 659 9,559 9,804 1,105 10,909 198

    R1.12.31 11,005 28 18 46 8,774 738 9,512 9,685 1,204 10,889 116

    増減 -102 -9 -2 -11 -126 79 -47 -119 99 -20 -82

    H30.12.31 1,741 5 5 1,701 31 1,732 1,709 31 1,740 1

    R1.12.31 1,741 9 9 1,693 35 1,728 1,705 35 1,740 1

    増減 4 4 -8 4 -4 -4 4

    H30.12.31 30,399 861 266 1,127 19,238 1,720 20,958 25,842 3,997 29,839 560

    R1.12.31 30,104 35 4 39 335 188 523 18,871 1,913 20,784 25,425 4,337 29,762 342

    増減 -295 35 4 39 -526 -78 -604 -367 193 -174 -417 340 -77 -218

    H30.12.31 0.3 0.3 97.8 1.8 99.5 98.2 1.8 100.0

    R1.12.31 0.5 0.5 97.3 2.0 99.3 98.0 2.0 100.0

    増減 0.2 0.2 -0.5 0.2 -0.2 -0.2 0.2

    H30.12.31 2.9 0.9 3.8 64.5 5.8 70.2 86.6 13.4 100.0

    R1.12.31 0.1 0.1 1.1 0.6 1.8 63.4 6.4 69.8 85.4 14.6 100.0

    増減 0.1 0.1 -1.8 -0.3 -2.0 -1.1 0.6 -0.4 -1.2 1.2(注)構成比は、小数点第2位を四捨五入した数値を表記している。また、一昨年度「民進党」として計上した者については、「諸派」として計上している。

    日本維新の会 日本共産党 社会民主党 れいわ新選組

    議会議員

    区 分 定数自由民主党 立憲民主党 国民民主党 公明党

    特別区

    議会議員

    町村

    議会議員

    諸派 無所属 合計

    合計

    議会議員

    構成比(%)

    議会議員

    欠員

    議会議員

    特別区

    議会議員

    区 分 定数NHKから国民を守る党

    構成比(%)

    議会議員

    町村

    議会議員

    合計

    議会議員

  • (1)都道府県知事の所属党派別人員調

    団体名 定数 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計

    北 海 道 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    青 森 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1 0

    岩 手 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 1

    宮 城 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    秋 田 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    山 形 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 1 1

    福 島 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1 0

    茨 城 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 1

    栃 木 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    群 馬 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    埼 玉 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    千 葉 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    東 京 都 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 1 1 0

    神 奈 川 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    新 潟 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1 0

    富 山 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 1

    石 川 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    福 井 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    山 梨 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    長 野 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    岐 阜 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    静 岡 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    愛 知 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    三 重 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    滋 賀 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    京 都 府 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1 0

    大 阪 府 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 1 0 1 0

    兵 庫 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 1

    奈 良 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 1 0

    和 歌 山 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    鳥 取 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    島 根 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 1

    岡 山 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    広 島 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    山 口 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1 0

    徳 島 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    香 川 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    愛 媛 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    高 知 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 1 0

    福 岡 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    佐 賀 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1 0

    長 崎 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    熊 本 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    大 分 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    宮 崎 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1

    鹿 児 島 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 1

    沖 縄 県 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 1 0

    合計 47 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 44 2 46 45 2 47 0

    欠員合計れいわ新選組 NHKから国民を守る党 諸派 無所属区    分 自由民主党 立憲民主党 国民民主党 公明党 社会民主党日本維新の会 日本共産党

  • (2)都道府県議会議員の所属党派別人員調

    団体名 定数 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計

    北 海 道 100 48 3 51 19 5 24 0 0 0 7 1 8 0 0 1 2 3 0 0 0 0 14 0 14 89 11 100 0

    青 森 県 48 26 1 27 1 1 3 3 2 2 2 1 3 10 1 11 44 3 47 1

    岩 手 県 48 12 1 13 0 0 0 9 0 9 1 0 1 0 0 2 1 3 1 1 2 3 2 5 12 2 14 40 7 47 1

    宮 城 県 59 27 1 28 4 3 7 1 1 4 4 2 3 5 1 1 12 1 13 51 8 59

    秋 田 県 43 23 1 24 1 1 0 1 1 1 1 1 1 2 12 2 14 38 5 43

    山 形 県 43 26 1 27 2 0 2 1 0 1 1 0 1 0 0 1 1 2 1 0 1 0 0 7 2 9 39 4 43

    福 島 県 58 30 1 31 2 2 10 10 4 4 1 4 5 1 1 5 5 53 5 58

    茨 城 県 62 33 0 33 1 0 1 0 0 0 3 1 4 0 0 0 2 2 0 0 0 3 1 4 17 0 17 57 4 61 1

    栃 木 県 50 29 2 31 3 3 1 1 3 3 1 1 0 8 3 11 44 6 50

    群 馬 県 50 25 25 1 1 2 0 3 3 2 2 0 15 3 18 46 4 50

    埼 玉 県 93 47 1 48 4 3 7 3 1 4 9 9 2 4 6 0 1 1 13 5 18 79 14 93

    千 葉 県 94 45 45 7 3 10 6 6 8 8 1 1 2 1 1 1 1 14 7 21 81 13 94

    東 京 都 127 22 1 23 0 0 0 0 0 0 20 3 23 0 0 5 13 18 0 0 0 36 18 54 5 1 6 88 36 124 3

    神 奈 川 県 105 43 4 47 17 6 23 3 2 5 7 1 8 2 3 5 0 1 1 14 2 16 86 19 105

    新 潟 県 53 27 1 28 1 0 1 2 0 2 1 1 2 0 0 0 1 1 2 0 2 1 0 1 13 3 16 47 6 53 0

    富 山 県 40 30 2 32 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 1 1 2 2 1 3 0 0 0 2 0 2 36 4 40 0

    石 川 県 43 25 3 28 0 2 2 2 2 1 1 1 1 0 9 9 40 3 43

    福 井 県 37 25 25 1 1 0 1 1 1 1 0 0 7 2 9 35 2 37

    山 梨 県 37 17 17 1 1 1 1 1 1 1 1 0 0 16 16 36 1 37

    長 野 県 57 20 1 21 1 1 0 3 1 4 2 3 5 0 0 24 2 26 50 7 57

    岐 阜 県 46 27 1 28 1 1 2 1 3 2 2 1 1 0 0 9 1 10 41 4 45 1

    静 岡 県 68 34 1 35 1 1 3 3 3 2 5 1 1 0 0 19 4 23 60 8 68

    愛 知 県 102 55 2 57 6 1 7 8 8 6 6 0 0 1 1 21 2 23 97 5 102

    三 重 県 51 19 2 21 0 0 2 2 1 1 0 10 10 14 3 17 45 6 51

    滋 賀 県 44 16 16 2 1 3 0 1 1 2 2 2 4 0 8 1 9 8 2 10 37 7 44 0

    京 都 府 60 27 3 30 2 2 3 2 5 4 1 5 1 1 2 7 5 12 0 0 3 1 4 47 13 60

    大 阪 府 88 15 0 15 0 1 1 0 0 0 13 2 15 0 0 1 1 2 0 0 0 49 2 51 4 0 4 82 6 88 0

    兵 庫 県 86 26 1 27 4 1 5 1 0 1 10 2 12 8 1 9 1 4 5 0 0 0 0 0 0 23 4 27 73 13 86 0

    奈 良 県 43 20 0 20 0 0 0 3 1 4 3 0 3 4 4 1 3 4 0 0 0 1 0 1 6 0 6 38 4 42 1

    和 歌 山 県 42 24 1 25 1 1 1 1 3 3 1 1 3 1 4 0 0 6 1 7 39 3 42

    鳥 取 県 35 14 14 2 1 3 3 3 3 3 1 1 0 0 8 3 11 30 5 35 0

    島 根 県 37 18 1 19 1 1 1 1 2 2 2 2 0 0 11 1 12 34 3 37 0

    岡 山 県 55 31 1 32 2 2 1 1 5 5 2 2 0 0 8 5 13 47 8 55

    広 島 県 64 30 2 32 0 1 1 5 1 6 1 1 0 0 24 24 61 3 64

    山 口 県 47 29 29 0 1 1 4 1 5 2 2 0 1 1 8 1 9 43 4 47 0

    徳 島 県 38 20 1 21 0 2 2 2 2 1 1 2 0 0 8 3 11 33 5 38 0

    香 川 県 41 27 27 1 1 2 2 2 2 2 2 3 3 0 2 2 4 39 2 41

    愛 媛 県 47 15 15 1 1 2 0 2 2 1 1 0 1 1 22 4 26 42 5 47

    高 知 県 37 19 0 19 1 0 1 0 0 0 3 0 3 0 0 3 2 5 0 0 0 0 0 0 9 0 9 35 2 37 0

    福 岡 県 87 40 40 2 3 5 10 2 12 10 10 2 2 0 1 1 15 2 17 78 9 87

    佐 賀 県 38 24 24 0 3 3 2 2 1 1 2 1 1 0 4 1 5 35 2 37 1

    長 崎 県 46 26 2 28 1 1 3 2 5 3 3 1 1 1 1 2 0 6 6 40 6 46

    熊 本 県 49 37 37 1 1 0 3 3 1 1 0 0 5 2 7 47 2 49

    大 分 県 43 16 16 1 1 1 1 3 3 1 1 2 1 1 0 18 1 19 41 2 43

    宮 崎 県 39 21 2 23 1 1 1 1 3 3 1 1 2 4 4 0 4 1 5 35 4 39

    鹿 児 島 県 51 33 1 34 0 1 1 0 0 0 3 0 3 0 0 1 0 1 1 0 1 0 0 0 8 3 11 46 5 51

    沖 縄 県 48 13 0 13 0 0 0 0 0 0 4 0 4 2 0 2 5 1 6 4 1 5 4 2 6 9 1 10 41 5 46 2

    合計 2,679 1,256 45 1,301 96 32 128 91 12 103 188 18 206 16 2 18 63 75 138 25 6 31 119 29 148 511 84 595 2,365 303 2,668 11

    区    分 NHKから国民を守る党公明党 日本維新の会欠員

    合計日本共産党 無所属国民民主党 れいわ新選組社会民主党 諸派自由民主党 立憲民主党

  • (3)市区長の所属党派別人員調

    団体名 定数 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計

    北 海 道 35 35 35 35 0 35

    青 森 県 10 10 10 10 0 10 0

    岩 手 県 14 0 0 0 0 14 0 14 14 0 14

    宮 城 県 14 13 1 14 13 1 14

    秋 田 県 13 13 13 13 0 13

    山 形 県 13 13 13 13 0 13

    福 島 県 13 13 13 13 0 13 0

    茨 城 県 32 0 0 0 0 31 1 32 31 1 32

    栃 木 県 14 12 2 14 12 2 14

    群 馬 県 12 11 1 12 11 1 12

    埼 玉 県 40 40 40 40 0 40

    千 葉 県 37 36 1 37 36 1 37

    東 京 都 49 0 0 0 0 47 2 49 47 2 49 0

    神 奈 川 県 19 18 1 19 18 1 19

    新 潟 県 20 19 1 20 19 1 20 0

    富 山 県 10 0 0 0 0 10 0 10 10 0 10

    石 川 県 11 11 11 11 0 11

    福 井 県 9 8 1 9 8 1 9

    山 梨 県 13 12 1 13 12 1 13

    長 野 県 19 18 1 19 18 1 19

    岐 阜 県 21 21 21 21 0 21

    静 岡 県 23 21 2 23 21 2 23

    愛 知 県 38 38 38 38 0 38

    三 重 県 14 13 1 14 13 1 14

    滋 賀 県 13 12 1 13 12 1 13

    京 都 府 15 14 1 15 14 1 15 0

    大 阪 府 33 0 0 7 0 7 26 0 26 33 0 33 0

    兵 庫 県 29 0 0 0 0 26 3 29 26 3 29

    奈 良 県 12 0 0 0 0 12 0 12 12 0 12 0

    和 歌 山 県 9 9 9 9 0 9

    鳥 取 県 4 4 4 4 0 4

    島 根 県 8 8 0 8 8 0 8

    岡 山 県 15 13 2 15 13 2 15

    広 島 県 14 14 14 14 0 14

    山 口 県 13 1 1 10 2 12 11 2 13 0

    徳 島 県 8 8 8 8 0 8

    香 川 県 8 8 8 8 0 8

    愛 媛 県 11 11 11 11 0 11

    高 知 県 11 0 0 0 0 11 0 11 11 0 11 0

    福 岡 県 29 28 1 29 28 1 29

    佐 賀 県 10 10 10 10 0 10 0

    長 崎 県 13 13 13 13 0 13

    熊 本 県 14 14 14 14 0 14

    大 分 県 14 14 14 14 0 14

    宮 崎 県 9 9 9 9 0 9

    鹿 児 島 県 19 0 0 0 0 19 0 19 19 0 19

    沖 縄 県 11 0 0 0 0 10 1 11 10 1 11 0

    合計 815 1 1 7 0 7 780 27 807 788 27 815 0

    日本共産党 社会民主党 れいわ新選組 NHKから国民を守る党区    分 自由民主党 立憲民主党 国民民主党 公明党 日本維新の会 諸派 無所属

    宮城県仙台市、茨城県土浦市、栃木県栃木市、栃木県那須烏山市、群馬県安中市、千葉県君津市、東京都足立区、東京都武蔵野市、神奈川県横浜市、新潟県加茂市、福井県大野市、山梨県北杜市、長野県諏訪市、静岡県島田市、静岡県伊豆の国市、三重県鈴鹿市、滋賀県大津市、京都府木津川市、兵庫県尼崎市、兵庫県芦屋市、兵庫県宝塚市、岡山県倉敷市、岡山県新見市、山口県宇部市、山口県周南市、福岡県宗像市、沖縄県那覇市

    <女性の市区長>

    合計欠員

  • (4)市区議会議員の所属党派別人員調

    団体名 定数 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計

    北 海 道 720 83 8 91 57 14 71 7 2 9 58 34 92 2 8 10 41 20 61 1 0 1 1 0 1 4 4 8 324 49 373 578 139 717 3

    青 森 県 229 43 4 47 1 0 1 6 1 7 13 4 17 0 0 0 11 7 18 3 1 4 0 0 0 1 0 1 119 15 134 197 32 229

    岩 手 県 322 0 0 0 2 0 2 2 0 2 15 6 21 5 0 5 23 8 31 7 3 10 0 0 0 0 1 1 225 19 244 279 37 316 6

    宮 城 県 336 29 2 31 4 3 7 5 5 22 9 31 0 20 17 37 10 2 12 0 0 191 13 204 281 46 327 9

    秋 田 県 290 6 6 1 1 1 1 11 7 18 0 12 9 21 4 1 5 0 0 223 8 231 258 25 283 7

    山 形 県 269 14 3 17 3 3 2 2 13 4 17 0 15 8 23 2 2 1 1 1 1 182 16 198 232 32 264 5

    福 島 県 332 20 2 22 1 1 3 3 19 7 26 0 20 7 27 7 3 10 0 2 1 3 226 12 238 298 32 330 2

    茨 城 県 667 27 0 27 3 1 4 9 1 10 45 31 76 0 1 1 27 22 49 3 0 3 0 0 0 4 3 7 449 34 483 567 93 660 7

    栃 木 県 338 36 3 39 5 2 7 2 2 23 12 35 0 10 8 18 1 1 1 1 2 2 203 28 231 283 53 336 2

    群 馬 県 288 0 3 3 0 17 11 28 0 16 7 23 1 1 0 2 1 3 208 18 226 247 37 284 4

    埼 玉 県 968 75 7 82 16 14 30 8 2 10 106 62 168 7 1 8 73 61 134 6 0 6 4 0 4 7 7 14 428 65 493 730 219 949 19

    千 葉 県 929 86 7 93 22 6 28 14 2 16 91 46 137 4 2 6 36 41 77 9 1 10 6 1 7 3 12 15 469 62 531 740 180 920 9

    東 京 都 1,548 344 52 396 73 51 124 19 4 23 211 91 302 14 2 16 119 93 212 9 6 15 18 2 20 41 63 104 228 103 331 1,076 467 1,543 5

    神 奈 川 県 585 116 12 128 31 13 44 8 6 14 71 24 95 2 0 2 38 23 61 1 0 1 1 0 1 1 13 14 180 43 223 449 134 583 2

    新 潟 県 469 21 0 21 3 1 4 0 0 0 20 9 29 0 0 0 39 9 48 1 0 1 0 0 0 5 1 6 319 30 349 408 50 458 11

    富 山 県 208 57 6 63 0 0 0 0 0 0 7 3 10 2 0 2 9 3 12 7 0 7 0 0 0 3 1 4 95 8 103 180 21 201 7

    石 川 県 206 64 2 66 1 1 1 1 8 4 12 0 5 8 13 0 0 1 1 2 102 4 106 181 20 201 5

    福 井 県 194 18 18 2 2 1 1 10 3 13 0 10 4 14 1 1 0 1 1 125 18 143 168 25 193 1

    山 梨 県 255 0 0 0 15 10 25 0 13 4 17 1 1 0 1 1 193 12 205 223 26 249 6

    長 野 県 406 1 1 1 1 2 0 24 16 40 1 1 36 15 51 2 2 0 0 262 42 304 327 74 401 5

    岐 阜 県 403 46 1 47 5 1 6 1 1 25 10 35 0 21 10 31 0 0 2 1 3 250 25 275 349 49 398 5

    静 岡 県 515 44 4 48 5 5 2 2 33 12 45 0 26 13 39 0 0 1 1 314 47 361 425 76 501 14

    愛 知 県 934 63 2 65 15 7 22 9 2 11 60 48 108 5 1 6 36 33 69 1 1 0 10 8 18 567 61 628 766 162 928 6

    三 重 県 319 23 23 2 2 0 19 14 33 1 1 10 12 22 0 0 2 2 205 30 235 262 56 318 1

    滋 賀 県 295 13 2 15 0 0 0 1 0 1 14 12 26 1 0 1 21 14 35 0 0 0 0 0 0 2 0 2 190 21 211 242 49 291 4

    京 都 府 370 46 3 49 3 3 12 2 14 34 13 47 12 12 42 34 76 1 1 0 7 2 9 133 23 156 289 78 367 3

    大 阪 府 798 93 13 106 9 7 16 2 0 2 128 51 179 0 0 0 53 47 100 1 0 1 1 0 1 155 28 183 177 27 204 619 173 792 6

    兵 庫 県 701 52 6 58 14 5 19 3 0 3 80 23 103 30 11 41 43 26 69 3 2 5 2 1 3 7 4 11 333 53 386 567 131 698 3

    奈 良 県 226 20 0 20 0 1 1 4 1 5 25 5 30 10 1 11 19 3 22 0 0 0 0 0 0 5 0 5 114 16 130 197 27 224 2

    和 歌 山 県 180 13 1 14 1 1 2 2 18 7 25 3 1 4 13 10 23 0 0 0 102 7 109 152 26 178 2

    鳥 取 県 91 7 0 7 0 0 0 1 0 1 10 3 13 0 0 0 6 4 10 1 0 1 0 0 0 0 0 0 50 5 55 75 12 87 4

    島 根 県 191 2 2 0 0 9 5 14 0 7 6 13 6 6 0 0 142 8 150 166 19 185 6

    岡 山 県 346 17 17 3 3 1 1 29 9 38 1 1 18 10 28 0 0 2 2 224 25 249 295 44 339 7

    広 島 県 368 27 27 0 0 29 11 40 0 12 8 20 4 1 5 0 2 2 247 22 269 321 42 363 5

    山 口 県 313 25 2 27 0 0 25 8 33 1 1 22 7 29 2 1 3 0 1 1 195 19 214 270 38 308 5

    徳 島 県 177 6 0 6 1 0 1 0 0 0 11 3 14 2 0 2 7 4 11 0 0 0 0 0 0 0 0 0 128 14 142 155 21 176 1

    香 川 県 181 71 3 74 1 1 4 4 12 7 19 0 6 3 9 6 6 0 1 1 58 8 66 158 22 180 1

    愛 媛 県 270 42 0 42 1 1 2 0 0 0 22 7 29 0 0 0 7 7 14 4 0 4 0 0 0 5 0 5 157 15 172 238 30 268 2

    高 知 県 197 5 0 5 2 1 3 1 0 1 11 9 20 2 0 2 18 10 28 6 0 6 0 0 0 0 0 0 117 14 131 162 34 196 1

    福 岡 県 645 51 3 54 5 3 8 7 3 10 62 27 89 2 1 3 27 20 47 6 2 8 0 10 8 18 367 36 403 537 103 640 5

    佐 賀 県 216 37 1 38 0 1 1 13 2 15 0 8 2 10 6 6 0 6 1 7 122 14 136 193 20 213 3

    長 崎 県 293 59 59 2 2 11 11 20 3 23 0 11 5 16 4 1 5 0 1 1 157 11 168 264 21 285 8

    熊 本 県 311 24 1 25 2 2 1 1 19 5 24 0 11 7 18 0 0 3 1 4 219 16 235 279 30 309 2

    大 分 県 301 30 30 0 0 16 5 21 0 15 5 20 5 5 0 3 1 4 203 12 215 272 23 295 6

    宮 崎 県 202 9 1 10 3 3 10 10 13 7 20 0 7 5 12 10 1 11 0 2 2 121 12 133 173 28 201 1

    鹿 児 島 県 409 35 3 38 0 0 0 0 0 0 16 9 25 0 0 0 15 10 25 11 2 13 0 0 0 4 0 4 277 20 297 358 44 402 7

    沖 縄 県 288 15 1 16 2 0 2 2 0 2 29 3 32 2 0 2 18 8 26 6 4 10 0 0 0 3 2 5 177 15 192 254 33 287 1

    合計 19,099 1,915 155 2,070 304 133 437 162 27 189 1,581 711 2,292 109 29 138 1,072 697 1,769 158 32 190 35 4 39 307 170 477 10,097 1,175 11,272 15,740 3,133 18,873 226

    区    分 自由民主党 立憲民主党 国民民主党 公明党 日本維新の会 合計欠員

    日本共産党 社会民主党 れいわ新選組 NHKから国民を守る党 諸派 無所属

  • (5)町村長の所属党派別人員調

    団体名 定数 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計

    北 海 道 144 0 0 0 0 0 0 0 0 144 144 144 0 144

    青 森 県 30 0 0 0 0 0 0 0 0 29 1 30 29 1 30

    岩 手 県 19 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 19 0 19 19 0 19 0

    宮 城 県 21 0 0 0 0 0 0 0 0 21 21 21 0 21

    秋 田 県 12 0 0 0 0 0 0 0 0 12 12 12 0 12

    山 形 県 22 0 0 0 0 0 0 0 0 22 22 22 0 22

    福 島 県 46 0 0 0 0 0 0 0 0 46 46 46 0 46

    茨 城 県 12 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 12 0 12 12 0 12

    栃 木 県 11 0 0 0 0 0 0 0 0 10 1 11 10 1 11

    群 馬 県 23 0 0 0 0 0 0 0 0 23 23 23 0 23

    埼 玉 県 23 0 0 0 0 0 0 0 0 22 1 23 22 1 23

    千 葉 県 17 0 0 0 0 0 0 0 0 17 17 17 0 17

    東 京 都 13 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 13 0 13 13 0 13 0

    神 奈 川 県 14 0 0 0 0 0 0 0 0 13 1 14 13 1 14

    新 潟 県 10 0 0 0 0 0 0 0 0 9 1 10 9 1 10

    富 山 県 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 5 5 0 5 0

    石 川 県 8 0 0 0 0 0 0 0 0 8 0 8 8 0 8

    福 井 県 8 0 0 0 0 0 0 0 0 8 8 8 0 8

    山 梨 県 14 0 0 0 0 0 0 0 0 14 14 14 0 14

    長 野 県 58 0 0 0 0 0 0 0 0 58 58 58 0 58

    岐 阜 県 21 0 0 0 0 0 0 0 0 21 21 21 0 21

    静 岡 県 12 0 0 0 0 0 0 0 0 12 12 12 0 12

    愛 知 県 16 0 0 0 0 0 0 0 0 16 16 16 0 16

    三 重 県 15 0 0 0 0 0 0 0 0 15 15 15 0 15

    滋 賀 県 6 0 0 0 0 0 0 0 0 5 5 5 0 5 1

    京 都 府 11 0 0 0 0 0 0 0 0 11 11 11 0 11

    大 阪 府 10 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 8 0 8 10 0 10 0

    兵 庫 県 12 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 11 1 12 11 1 12 0

    奈 良 県 27 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 27 0 27 27 0 27

    和 歌 山 県 21 0 0 0 0 0 0 0 0 20 1 21 20 1 21

    鳥 取 県 15 0 0 0 0 0 0 0 0 15 15 15 0 15

    島 根 県 11 0 0 0 0 0 0 0 0 11 0 11 11 0 11 0

    岡 山 県 12 0 0 0 0 0 0 0 0 12 12 12 0 12

    広 島 県 9 0 0 0 0 0 0 0 0 9 9 9 0 9

    山 口 県 6 1 1 0 0 0 0 0 0 0 5 5 6 0 6 0

    徳 島 県 16 0 0 0 0 0 0 0 0 16 16 16 0 16 0

    香 川 県 9 0 0 0 0 0 0 0 0 9 9 9 0 9

    愛 媛 県 9 0 0 0 0 0 0 0 0 9 9 9 0 9

    高 知 県 23 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 22 1 23 22 1 23 0

    福 岡 県 31 0 0 0 0 0 0 0 0 31 31 31 0 31

    佐 賀 県 10 0 0 0 0 0 0 0 0 10 10 10 0 10

    長 崎 県 8 0 0 0 0 0 0 0 0 8 8 8 0 8

    熊 本 県 31 0 0 0 0 0 0 0 0 31 31 31 0 31

    大 分 県 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 4 4 0 4

    宮 崎 県 17 0 0 0 0 0 0 0 0 17 17 17 0 17

    鹿 児 島 県 24 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 24 0 24 24 0 24

    沖 縄 県 30 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 29 0 29 30 0 30 0

    合計 926 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 913 8 921 917 8 925 1

    区    分 自由民主党 立憲民主党 国民民主党 公明党 日本維新の会 諸派 無所属 合計欠員

    日本共産党 社会民主党 れいわ新選組 NHKから国民を守る党

  • (6)町村議会議員の所属党派別人員調

    団体名 定数 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計

    北 海 道 1,570 7 2 9 2 2 4 0 0 34 23 57 0 0 77 29 106 0 0 5 1 6 1,259 114 1,373 1,384 171 1,555 15

    青 森 県 359 3 0 3 1 0 1 0 0 2 0 2 0 0 10 0 10 0 0 0 1 1 321 17 338 337 18 355 4

    岩 手 県 255 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3 0 0 11 10 21 1 0 1 0 1 1 209 19 228 221 33 254 1

    宮 城 県 308 3 3 9 7 16 16 3 19 1 1 240 22 262 269 32 301 7

    秋 田 県 150 0 1 2 3 7 3 10 1 1 126 8 134 135 13 148 2

    山 形 県 250 0 4 4 11 1 12 211 21 232 226 22 248 2

    福 島 県 539 0 2 2 5 5 22 7 29 3 3 1 1 461 30 491 489 42 531 8

    茨 城 県 167 7 0 7 0 0 1 0 1 7 8 15 1 0 1 5 3 8 0 0 0 0 129 6 135 150 17 167

    栃 木 県 156 1 1 1 1 0 6 2 8 4 2 6 3 3 125 12 137 140 16 156

    群 馬 県 279 0 1 1 9 4 13 9 2 11 1 1 233 14 247 252 21 273 6

    埼 玉 県 303 2 0 2 1 0 1 0 0 8 20 28 0 0 23 9 32 1 0 1 3 2 5 205 25 230 243 56 299 4

    千 葉 県 229 0 0 0 1 0 1 0 0 3 9 12 0 7 8 15 0 0 0 0 183 16 199 194 33 227 2

    東 京 都 131 6 0 6 1 0 1 0 0 6 6 12 0 0 8 3 11 0 0 1 1 2 88 11 99 110 21 131 0

    神 奈 川 県 189 1 0 1 2 0 2 0 0 6 14 20 1 0 1 11 6 17 0 0 0 0 122 24 146 143 44 187 2

    新 潟 県 115 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 2 7 0 0 0 0 92 15 107 97 17 114 1

    富 山 県 57 23 0 23 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 5 1 0 1 0 0 25 3 28 54 3 57 0

    石 川 県 101 12 12 1 1 3 1 4 2 2 4 1 1 74 4 78 93 7 100 1

    福 井 県 106 2 2 2 2 6 6 86 9 95 96 9 105 1

    山 梨 県 160 0 4 4 3 1 4 149 2 151 152 7 159 1

    長 野 県 641 0 3 1 4 9 8 17 43 23 66 1 1 484 59 543 539 92 631 10

    岐 阜 県 209 0 0 3 4 7 7 4 11 1 1 169 19 188 179 28 207 2

    静 岡 県 149 1 1 0 4 2 6 9 2 11 2 2 118 7 125 134 11 145 4

    愛 知 県 209 0 3 3 13 13 15 4 19 2 1 3 161 8 169 178 29 207 2

    三 重 県 191 1 1 2 3 5 10 5 15 153 15 168 166 23 189 2

    滋 賀 県 76 0 0 0 0 0 1 0 1 0 1 1 0 0 5 5 10 0 0 0 0 62 2 64 68 8 76 0

    京 都 府 135 3 3 1 1 7 5 12 1 1 2 14 11 25 1 1 88 2 90 114 20 134 1

    大 阪 府 116 7 1 8 0 0 0 0 0 8 7 15 0 0 6 10 16 0 0 9 1 10 56 11 67 86 30 116 0

    兵 庫 県 167 0 0 0 1 1 2 1 0 1 11 4 15 0 2 2 11 4 15 0 0 0 0 117 14 131 141 25 166 1

    奈 良 県 267 10 1 11 0 0 0 0 2 10 12 0 1 1 16 12 28 0 0 0 1 1 203 10 213 231 35 266 1

    和 歌 山 県 239 1 1 2 3 5 17 5 22 193 14 207 213 22 235 4

    鳥 取 県 187 0 0 0 0 0 3 0 3 5 2 7 0 0 13 4 17 0 0 0 1 1 143 12 155 164 19 183 4

    島 根 県 128 1 1 1 1 6 1 7 1 1 112 5 117 121 6 127 1

    岡 山 県 131 0 3 1 4 9 1 10 109 5 114 121 7 128 3

    広 島 県 128 0 4 4 8 7 7 1 1 96 12 108 108 16 124 4

    山 口 県 67 0 1 1 1 1 3 3 53 9 62 58 9 67 0

    徳 島 県 189 0 0 0 1 0 1 0 0 2 4 6 0 0 10 3 13 0 0 0 0 152 15 167 165 22 187 2

    香 川 県 117 0 1 1 1 1 2 4 6 7 1 8 2 2 91 7 98 102 14 116 1

    愛 媛 県 123 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 5 0 0 4 0 4 0 0 0 0 103 9 112 112 9 121 2

    高 知 県 241 0 0 0 0 0 0 0 0 2 4 6 0 0 14 4 18 1 0 1 0 1 1 198 16 214 215 25 240 1

    福 岡 県 399 1 1 1 1 16 12 28 15 12 27 2 2 2 2 316 20 336 351 46 397 2

    佐 賀 県 122 3 3 2 1 3 1 3 4 1 1 102 8 110 109 12 121 1

    長 崎 県 105 4 4 3 3 3 3 3 1 4 1 1 82 8 90 95 10 105

    熊 本 県 373 0 3 3 8 3 11 322 32 354 333 35 368 5

    大 分 県 50 0 1 1 2 1 1 1 1 42 4 46 44 6 50

    宮 崎 県 185 0 1 1 3 4 7 4 4 8 2 2 1 1 154 9 163 164 18 182 3

    鹿 児 島 県 281 0 0 0 0 0 0 0 3 1 4 0 0 4 1 5 0 0 0 0 256 14 270 263 16 279 2

    沖 縄 県 356 7 0 7 0 0 0 0 4 3 7 1 0 1 10 6 16 2 0 2 1 0 1 301 20 321 326 29 355 1

    合計 11,005 106 4 110 17 9 26 13 1 14 208 209 417 4 4 8 513 221 734 22 0 22 0 0 0 0 0 0 28 18 46 8,774 738 9,512 9,685 1,204 10,889 116

    区    分 自由民主党 立憲民主党 国民民主党 公明党 日本維新の会 合計欠員

    日本共産党 社会民主党 れいわ新選組 NHKから国民を守る党 諸派 無所属

  • 北 海 道 鈴 木 直 道 5 4 22 1 札 幌 市 秋 元 克 広 5 5 1 2

    青 森 県 三 村 申 吾 5 6 28 5

    岩 手 県 達 増 拓 也   5 9 10 4

    宮 城 県 村 井 嘉 浩 3 11 20 4 仙 台 市 郡 和 子 3 8 21 1 1回  14人

    秋 田 県 佐 竹 敬 久 3 4 19 3

    山 形 県 吉村 美栄子 3 2 13 3 2回  5人

    福 島 県 内 堀 雅 雄 4 11 11 2

    茨 城 県 大井川 和彦 3 9 25 1 3回 15人

    栃 木 県 福 田 富 一 2 12 8 4

    群 馬 県 山 本 一 太 5 7 27 1 4回 8人

    埼 玉 県 大 野 元 裕 5 8 30 1 さいたま市 清 水 勇 人 3 5 26 3

    千 葉 県 森 田 健 作 3 4 4 3 千 葉 市 熊 谷 俊 人 3 6 13 3 5回 4人

    東 京 都 小 池 百 合 子 2 7 30 1

    横 浜 市 林 文 子 3 8 29 3 6回 0人

    神 奈 川 県 黒 岩 祐 治 川 崎 市 福 田 紀 彦 3 11 18 2

    相 模 原 市 本 村 賢 太 郎 5 4 21 1 7回 1人

    新 潟 県 花 角 英 世 4 6 9 1 新 潟 市 中 原 八 一 4 11 17 1

    富 山 県 石 井 隆 一 2 11 8 4

    石 川 県 谷 本 正 憲 4 3 26 7

    福 井 県 杉 本 達 治 5 4 22 1

    山 梨 県 長崎 幸太郎 5 2 16 1 1回 5人

    長 野 県 阿 部 守 一 4 8 31 3

    岐 阜 県 古 田 肇 3 2 5 4 2回 5人

    静 岡 市 田 辺 信 宏 5 4 12 3

    浜 松 市 鈴 木 康 友 5 4 30 4 3回 7人

    愛 知 県 大 村 秀 章 5 2 14 3 名 古 屋 市 河 村 た か し 3 4 27 4

    三 重 県 鈴 木 英 敬 5 4 20 3 4回 3人

    滋 賀 県 三日月 大造 4 7 19 2

    京 都 府 西 脇 隆 俊 4 4 15 1 京 都 市 門 川 大 作 2 2 24 3

    大 阪 市 松 井 一 郎 5 4 6 1

    堺 市 永 藤 英 機 5 6 8 1

    兵 庫 県 井 戸 敏 三 3 7 31 5 神 戸 市 久 元 喜 造 3 11 19 2

    奈 良 県 荒 井 正 吾 5 5 2 4

    和 歌 山 県 仁 坂 吉 伸 4 12 16 4

    鳥 取 県 平 井 伸 治 5 4 12 4

    島 根 県 丸 山 達 也 5 4 29 1

    岡 山 県 伊原木 隆太 2 11 11 2 岡 山 市 大 森 雅 夫 3 10 8 2

    広 島 県 湯 﨑 英 彦 3 11 28 3 広 島 市 松 井 一 實 5 4 11 3

    山 口 県 村 岡 嗣 政 4 2 22 2

    徳 島 県 飯 泉 嘉 門 5 5 17 5

    香 川 県 浜 田 恵 造 4 9 4 3

    愛 媛 県 中 村 時 広 4 11 30 3

    高 知 県 濵 田 省 司 5 12 6 1

    北 九 州 市 北 橋 健 治 5 2 19 4

    福 岡 市 高 島 宗 一 郎 4 12 6 3

    佐 賀 県 山 口 祥 義 5 1 10 2

    長 崎 県 中 村 法 道 4 3 1 3

    熊 本 県 蒲 島 郁 夫 2 4 15 3 熊 本 市 大 西 一 史 4 12 2 2

    大 分 県 広 瀬 勝 貞 5 4 27 5

    宮 崎 県 河 野 俊 嗣 5 1 20 3

    鹿 児 島 県 三 反 園 訓 2 7 27 1

    沖 縄 県 玉 城 康 裕 4 9 29 1

    任期満了年月日 連続就任回数知 事 名 市 長 名

    5 1

    就任回数

    福 岡 県 小 川 洋 5 4 22 3

    2 地方公共団体の長の連続就任回数調

    3

    都道府県知事

    5 4 22 3

    (令和元年12月31日現在)

    指定都市市長

    静 岡 県 3 7 4

    区分就任回数

    ※ 政令指定都市の市長については、政令指定都市となったとき以降の連続就任回数とする。(1)「相模原市」は、平成19年3月11日に編入合併を行い、平成22年4月1日に政令指定都市となった。  市長の加山俊夫氏は、平成19年4月22日に相模原市長に就任した。(2)「浜松市」は、平成17年7月1日に編入合併を行い、平成19年4月1日に政令指定都市となった。市長  の鈴木康友氏は、平成19年5月1日に浜松市長に就任した。

    (1)知事及び政令指定都市長の連続就任回数調

    4 6

    都道府県任期満了年月日 指定都市名

    川 勝 平 太

    大 阪 府 吉 村 洋 文

  • (2)市区長の連続就任回数調                                                    区 分 団体数 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回 10回 備     考

    北 海 道 35 10 5 12 6 1 1 0 0 0 0青 森 県 10 4 3 1 2 0 0 0 0 0 0岩 手 県 14 1 3 6 3 1 0 0 0 0 0宮 城 県 14 7 2 3 2 0 0 0 0 0 0秋 田 県 13 5 2 4 2 0 0 0 0 0 0山 形 県 13 2 5 2 3 0 1 0 0 0 0福 島 県 13 6 2 3 1 1 0 0 0 0 0茨 城 県 32 15 9 3 5 0 0 0 0 0 0栃 木 県 14 7 1 2 3 1 0 0 0 0 0群 馬 県 12 6 3 2 1 0 0 0 0 0 0埼 玉 県 40 10 10 11 8 1 0 0 0 0 0千 葉 県 37 14 5 10 6 2 0 0 0 0 0東 京 都 49 9 13 9 13 4 1 0 0 0 0神 奈 川 県 19 6 3 6 3 1 0 0 0 0 0新 潟 県 20 8 3 5 2 2 0 0 0 0 0富 山 県 10 3 1 4 2 0 0 0 0 0 0石 川 県 11 1 3 3 3 0 1 0 0 0 0福 井 県 9 2 1 1 4 1 0 0 0 0 0山 梨 県 13 4 4 2 3 0 0 0 0 0 0長 野 県 19 3 4 6 5 1 0 0 0 0 0岐 阜 県 21 7 4 6 3 1 0 0 0 0 0静 岡 県 23 6 5 8 4 0 0 0 0 0 0愛 知 県 38 12 12 8 4 2 0 0 0 0 0三 重 県 14 4 3 4 1 2 0 0 0 0 0滋 賀 県 13 2 5 5 1 0 0 0 0 0 0京 都 府 15 7 4 3 1 0 0 0 0 0 0大 阪 府 33 16 6 7 3 0 1 0 0 0 0兵 庫 県 29 9 5 8 4 2 1 0 0 0 0奈 良 県 12 4 3 4 0 1 0 0 0 0 0和 歌 山 県 9 0 2 2 3 0 1 1 0 0 0鳥 取 県 4 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0島 根 県 8 1 3 2 2 0 0 0 0 0 0岡 山 県 15 5 4 4 2 0 0 0 0 0 0広 島 県 14 8 2 2 2 0 0 0 0 0 0山 口 県 13 7 1 4 1 0 0 0 0 0 0徳 島 県 8 5 2 1 0 0 0 0 0 0 0香 川 県 8 2 1 2 3 0 0 0 0 0 0愛 媛 県 11 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0高 知 県 11 2 7 0 1 1 0 0 0 0 0福 岡 県 29 14 6 5 3 0 1 0 0 0 0佐 賀 県 10 3 1 1 4 0 1 0 0 0 0長 崎 県 13 3 5 3 2 0 0 0 0 0 0熊 本 県 14 3 7 2 2 0 0 0 0 0 0大 分 県 14 4 5 5 0 0 0 0 0 0 0宮 崎 県 9 5 2 2 0 0 0 0 0 0 0鹿 児 島 県 19 6 3 7 3 0 0 0 0 0 0沖 縄 県 11 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0

    合  計 815 269 187 197 127 25 9 1 0 0 0

    (令和元年12月31日現在)

  • (3)町村長の連続就任回数調区 分 団体数 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回 10回 備     考

    北 海 道 144 44 42 20 20 14 4 0 0 0 0青 森 県 30 11 6 5 6 0 1 1 0 0 0岩 手 県 19 5 7 2 4 1 0 0 0 0 0宮 城 県 21 6 6 5 2 1 1 0 0 0 0秋 田 県 12 3 2 4 2 0 1 0 0 0 0山 形 県 22 5 1 6 6 3 1 0 0 0 0福 島 県 46 19 12 8 5 1 1 0 0 0 0茨 城 県 12 3 5 0 3 0 1 0 0 0 0栃 木 県 11 1 4 4 1 1 0 0 0 0 0群 馬 県 23 7 10 3 3 0 0 0 0 0 0埼 玉 県 23 9 6 5 2 1 0 0 0 0 0千 葉 県 17 3 5 3 2 0 1 3 0 0 0東 京 都 13 2 4 2 2 3 0 0 0 0 0神 奈 川 県 14 2 5 5 1 1 0 0 0 0 0新 潟 県 10 5 2 0 1 1 0 0 1 0 0富 山 県 5 1 2 0 2 0 0 0 0 0 0石 川 県 8 1 1 3 2 0 1 0 0 0 0福 井 県 8 2 3 2 0 0 1 0 0 0 0山 梨 県 14 3 6 3 0 1 0 0 0 0 1長 野 県 58 21 19 8 9 0 0 0 1 0 0岐 阜 県 21 6 4 6 3 2 0 0 0 0 0静 岡 県 12 9 1 0 1 1 0 0 0 0 0愛 知 県 16 5 3 4 2 2 0 0 0 0 0三 重 県 15 6 1 6 2 0 0 0 0 0 0滋 賀 県 6 2 0 1 2 0 0 0 0 0 0 町長不在(甲良町)京 都 府 11 5 3 0 1 1 0 1 0 0 0大 阪 府 10 4 1 2 3 0 0 0 0 0 0兵 庫 県 12 4 3 2 3 0 0 0 0 0 0奈 良 県 27 8 8 9 1 1 0 0 0 0 0和 歌 山 県 21 7 5 5 4 0 0 0 0 0 0鳥 取 県 15 10 1 2 2 0 0 0 0 0 0島 根 県 11 5 2 2 2 0 0 0 0 0 0岡 山 県 12 5 3 2 2 0 0 0 0 0 0広 島 県 9 2 3 3 0 0 0 1 0 0 0山 口 県 6 3 1 1 0 1 0 0 0 0 0徳 島 県 16 7 3 3 2 1 0 0 0 0 0香 川 県 9 5 1 2 1 0 0 0 0 0 0愛 媛 県 9 5 2 2 0 0 0 0 0 0 0高 知 県 23 8 7 6 2 0 0 0 0 0 0福 岡 県 31 12 5 8 6 0 0 0 0 0 0佐 賀 県 10 6 2 1 1 0 0 0 0 0 0長 崎 県 8 2 2 3 0 0 1 0 0 0 0熊 本 県 31 9 10 5 5 0 0 0 1 1 0大 分 県 4 3 0 0 0 0 0 0 0 1 0宮 崎 県 17 8 3 3 1 0 2 0 0 0 0鹿 児 島 県 24 8 6 5 3 2 0 0 0 0 0沖 縄 県 30 9 8 7 4 1 1 0 0 0 0

    合  計 926 316 236 178 126 40 17 6 3 2 1 (欠員1)

    (令和元年12月31日現在)

  • 市区長の連続就任回数(4回以上)※( )内は任期満了日である。連続就任回数

    4回北海道 深川市 ( R5.1.20 ) 福井県 福井市 ( R5.12.22 )

    江別市 ( R5.4.30 ) 鯖江市 ( R2.10.16 )北広島市 ( R3.7.22 ) 越前市 ( R3.11.5 )苫小牧市 ( R4.7.8 ) 坂井市 ( R4.4.22 )旭川市 ( R4.11.16 ) 山梨県 富士吉田市 ( R5.4.26 )紋別市 ( R3.6.29 ) 甲州市 ( R3.11.26 )

    青森県 八戸市 ( R3.11.16 ) 中央市 ( R4.4.8 )つがる市 ( R3.3.12 ) 長野県 松本市 ( R2.3.27 )

    岩手県 遠野市 ( R3.10.22 ) 岡谷市 ( R5.9.28 )釜石市 ( R5.11.17 ) 飯田市 ( R2.10.27 )八幡平市 ( R3.10.1 ) 須坂市 ( R2.1.23 )

    宮城県 多賀城市 ( R4.8.27 ) 大町市 ( R4.7.13 )大崎市 ( R4.4.29 ) 岐阜県 多治見市 ( R5.4.29 )

    秋田県 能代市 ( R4.4.22 ) 瑞浪市 ( R5.7.26 )鹿角市 ( R3.7.2 ) 海津市 ( R3.5.7 )

    山形県 新庄市 ( R5.9.29 ) 静岡県 浜松市 ( R5.4.30 )上山市 ( R5.4.25 ) 熱海市 ( R4.9.13 )長井市 ( R4.12.14 ) 袋井市 ( R3.4.23 )

    福島県 白河市 ( R5.7.28 ) 菊川市 ( R3.1.29 )茨城県 常陸太田市 ( R3.5.21 ) 愛知県 名古屋市 ( R3.4.27 )

    北茨城市 ( R5.6.17 ) 春日井市 ( R4.5.27 )笠間市 ( R4.4.22 ) 新城市 ( R3.11.12 )取手市 ( R5.4.26 ) 北名古屋市 ( R4.4.22 )小美玉市 ( R4.4.29 ) 三重県 熊野市 ( R3.11.12 )

    栃木県 宇都宮市 ( R2.11.27 ) 滋賀県 湖南市 ( R2.11.6 )佐野市 ( R3.4.16 ) 京都府 木津川市 ( R5.4.25 )下野市 ( R4.8.5 ) 大阪府 羽曳野市 ( R2.7.24 )

    群馬県 太田市 ( R3.4.16 ) 摂津市 ( R2.10.11 )埼玉県 熊谷市 ( R3.11.5 ) 東大阪市 ( R5.10.27 )

    本庄市 ( R4.2.4 ) 兵庫県 明石市 ( R5.4.30 )春日部市 ( R3.11.5 ) 伊丹市 ( R3.4.23 )羽生市 ( R4.6.10 ) 豊岡市 ( R3.4.30 )蕨市 ( R5.6.4 ) 淡路市 ( R3.5.7 )朝霞市 ( R3.3.16 ) 和歌山県 海南市 ( R3.4.23 )三郷市 ( R4.11.13 ) 田辺市 ( R3.5.21 )蓮田市 ( R4.5.30 ) 紀の川市 ( R3.12.10 )

    千葉県 館山市 ( R4.12.9 ) 鳥取県 境港市 ( R2.7.24 )成田市 ( R5.1.20 ) 島根県 松江市 ( R3.4.23 )我孫子市 ( R5.1.24 ) 雲南市 ( R2.11.27 )南房総市 ( R4.4.22 ) 岡山県 玉野市 ( R3.10.28 )香取市 ( R4.4.29 ) 総社市 ( R5.10.13 )いすみ市 ( R3.12.24 ) 広島県 尾道市 ( R5.4.26 )

    東京都 港区 ( R2.6.27 ) 大竹市 ( R4.6.29 )文京区 ( R5.4.26 ) 山口県 山口市 ( R3.11.12 )江東区 ( R5.4.26 ) 香川県 高松市 ( R5.5.1 )品川区 ( R4.10.7 ) 観音寺市 ( R3.11.19 )目黒区 ( R2.4.24 ) さぬき市 ( R4.5.11 )大田区 ( R5.4.26 ) 高知県 土佐市 ( R5.10.28 )荒川区 ( R2.11.13 ) 福岡県 北九州市 ( R5.2.19 )板橋区 ( R5.4.26 ) 大野城市 ( R3.9.11 )足立区 ( R5.6.19 ) 宮若市 ( R4.3.18 )立川市 ( R5.9.7 ) 佐賀県 佐賀市 ( R3.10.22 )町田市 ( R4.3.8 ) 鳥栖市 ( R5.3.14 )小平市 ( R3.4.10 ) 小城市 ( R3.4.9 )東村山市 ( R5.4.30 ) 神埼市 ( R4.4.22 )

    神奈川県 三浦市 ( R3.6.28 ) 長崎県 長崎市 ( R5.4.25 )厚木市 ( R5.2.22 ) 佐世保市 ( R5.4.29 )大和市 ( R5.5.1 ) 熊本県 山鹿市 ( R3.2.19 )

    新潟県 三条市 ( R4.11.11 ) 阿蘇市 ( R3.3.5 )糸魚川市 ( R3.4.23 ) 鹿児島県 鹿児島市 ( R2.12.22 )

    富山県 富山市 ( R3.4.23 ) 日置市 ( R3.5.28 )小矢部市 ( R4.12.6 ) いちき串木野市 ( R3.11.12 )

    石川県 珠洲市 ( R4.6.10 )かほく市 ( R2.4.10 )野々市市 ( R5.6.9 )

  • 5回北海道 千歳市 ( R5.4.26 )岩手県 盛岡市 ( R5.9.1 )福島県 相馬市 ( R4.1.18 )栃木県 小山市 ( R2.7.30 )埼玉県 鴻巣市 ( R4.7.31 )千葉県 流山市 ( R5.5.5 )

    鎌ケ谷市 ( R4.7.27 )東京都 千代田区 ( R3.2.7 )

    北区 ( R5.4.26 )調布市 ( R4.7.21 )羽村市 ( R3.4.25 )

    神奈川県 海老名市 ( R5.12.23 )新潟県 見附市 ( R4.11.6 )

    妙高市 ( R4.11.24 )福井県 勝山市 ( R2.12.25 )長野県 塩尻市 ( R4.9.30 )岐阜県 大垣市 ( R3.4.21 )愛知県 安城市 ( R5.2.14 )

    東海市 ( R3.5.16 )三重県 名張市 ( R4.4.24 )

    いなべ市 ( R5.12.20 )兵庫県 相生市 ( R2.6.13 )

    丹波篠山市 ( R5.2.24 )奈良県 大和郡山市 ( R3.7.6 )高知県 高知市 ( R5.11.29 )

    6回北海道 伊達市 ( R5.4.30 )山形県 東根市 ( R4.9.4 )東京都 豊島区 ( R5.4.26 )石川県 輪島市 ( R4.3.18 )大阪府 高石市 ( R5.4.26 )兵庫県 小野市 ( R5.2.6 )和歌山県 岩出市 ( R2.10.18 )福岡県 春日市 ( R5.4.30 )佐賀県 多久市 ( R3.9.16 )

    7回和歌山県 御坊市 ( R2.6.10 )

  • ※( )内は任期満了年月日である。連続就任回数

    4回北海道 南幌町 ( R3.1.22 ) 神奈川県 湯河原町 ( R5.5.5 )

    島牧村 ( R5.8.22 ) 新潟県 粟島浦村 ( R4.9.14 )真狩村 ( R2.11.26 ) 富山県 舟橋村 ( R3.1.11 )喜茂別町 ( R2.7.21 ) 立山町 ( R4.2.9 )様似町 ( R3.10.10 ) 石川県 中能登町 ( R3.4.2 )七飯町 ( R4.4.16 ) 穴水町 ( R4.2.1 )厚沢部町 ( R5.4.26 ) 長野県 長和町 ( R3.11.12 )せたな町 ( R3.10.1 ) 下諏訪町 ( R2.12.4 )美深町 ( R5.4.27 ) 南箕輪村 ( R3.4.15 )初山別村 ( R5.4.30 ) 平谷村 ( R3.2.4 )礼文町 ( R3.7.2 ) 王滝村 ( R4.2.11 )津別町 ( R4.12.22 ) 生坂村 ( R5.2.19 )訓子府町 ( R5.4.30 ) 松川村 ( R2.3.6 )佐呂間町 ( R2.9.11 ) 小布施町 ( R3.1.21 )滝上町 ( R5.4.30 ) 山ノ内町 ( R5.3.4 )大空町 ( R4.4.22 ) 岐阜県 輪之内町 ( R5.6.23 )新得町 ( R3.8.2 ) 七宗町 ( R3.3.27 )豊頃町 ( R3.4.22 ) 御嵩町 ( R5.7.4 )浦幌町 ( R5.4.30 ) 静岡県 東伊豆町 ( R4.3.25 )標津町 ( R3.6.23 ) 愛知県 蟹江町 ( R3.4.1 )

    青森県 西目屋村 ( R4.2.25 ) 武豊町 ( R3.4.26 )田舎館村 ( R2.11.17 ) 三重県 玉城町 ( R4.4.18 )横浜町 ( R2.12.11 ) 紀宝町 ( R4.2.4 )大間町 ( R3.1.18 ) 滋賀県 日野町 ( R2.7.10 )南部町 ( R4.2.11 ) 豊郷町 ( R5.4.25 )階上町 ( R3.12.23 ) 京都府 伊根町 ( R4.11.24 )

    岩手県 葛巻町 ( R5.8.27 ) 大阪府 忠岡町 ( R2.10.23 )金ケ崎町 ( R4.3.18 ) 河南町 ( R4.3.31 )洋野町 ( R4.1.28 ) 千早赤阪村 ( R2.7.15 )野田村 ( R3.2.26 ) 兵庫県 稲美町 ( R4.5.31 )

    宮城県 蔵王町 ( R2.10.5 ) 播磨町 ( R4.7.12 )南三陸町 ( R3.11.5 ) 佐用町 ( R3.11.12 )

    秋田県 五城目町 ( R3.2.24 ) 奈良県 東吉野村 ( R4.5.13 )美郷町 ( R2.11.27 ) 和歌山県 紀美野町 ( R4.2.4 )

    山形県 朝日町 ( R2.12.7 ) 九度山町 ( R4.5.12 )大蔵村 ( R5.4.30 ) 有田川町 ( R4.2.4 )鮭川村 ( R4.4.6 ) 太地町 ( R2.8.7 )高畠町 ( R4.4.23 ) 鳥取県 湯梨浜町 ( R4.9.30 )川西町 ( R2.4.28 ) 北栄町 ( R3.10.22 )庄内町 ( R3.7.30 ) 島根県 飯南町 ( R3.1.29 )

    福島県 会津美里町 ( R3.11.12 ) 邑南町 ( R2.10.30 )矢吹町 ( R2.1.10 ) 岡山県 矢掛町 ( R4.5.19 )玉川村 ( R5.4.29 ) 鏡野町 ( R3.4.9 )平田村 ( R5.7.28 ) 徳島県 那賀町 ( R5.4.25 )川内村 ( R2.4.24 ) つるぎ町 ( R3.4.9 )

    茨城県 茨城町 ( R5.4.26 ) 香川県 まんのう町 ( R4.4.22 )美浦村 ( R5.5.14 ) 高知県 大豊町 ( R2.12.18 )五霞町 ( R5.4.30 ) 中土佐町 ( R4.2.4 )

    栃木県 益子町 ( R4.4.19 ) 福岡県 篠栗町 ( R2.11.29 )群馬県 甘楽町 ( R2.7.22 ) 芦屋町 ( R5.4.30 )

    嬬恋村 ( R5.4.30 ) 桂川町 ( R4.11.18 )邑楽町 ( R5.12.18 ) 広川町 ( R5.5.21 )

    埼玉県 嵐山町 ( R2.9.8 ) 大任町 ( R3.4.26 )皆野町 ( R4.4.22 ) 築上町 ( R4.2.11 )

    千葉県 酒々井町 ( R3.12.6 ) 佐賀県 みやき町 ( R3.4.9 )御宿町 ( R2.12.23 ) 熊本県 玉東町 ( R3.1.27 )

    東京都 奥多摩町 ( R2.5.23 ) 大津町 ( R3.2.9 )御蔵島村 ( R5.10.22 ) 菊陽町 ( R4.10.13 )

    町村長の連続就任回数(4回以上)

  • 6回甲佐町 ( R5.8.31 ) 北海道 共和町 ( R3.5.24 )芦北町 ( R3.1.22 ) 士幌町 ( R4.12.4 )

    宮崎県 都農町 ( R5.9.26 ) 本別町 ( R3.9.22 )鹿児島県 長島町 ( R4.4.22 ) 白糠町 ( R2.6.10 )

    徳之島町 ( R5.7.24 ) 青森県 東通村 ( R3.4.12 )和泊町 ( R3.7.13 ) 宮城県 大和町 ( R5.10.8 )

    沖縄県 北谷町 ( R3.12.11 ) 秋田県 東成瀬村 ( R4.5.31 )北中城村 ( R2.12.21 ) 山形県 山辺町 ( R4.11.5 )南大東村 ( R4.6.30 ) 福島県 飯舘村 ( R2.10.26 )与那国町 ( R3.8.27 ) 茨城県 大洗町 ( R2.9.21 )

    千葉県 芝山町 ( R3.12.6 )石川県 能登町 ( R3.4.9 )

    5回 福井県 池田町 ( R3.2.1 )北海道 寿都町 ( R3.11.17 ) 長崎県 波佐見町 ( R4.9.21 )

    神恵内村 ( R4.3.16 ) 宮崎県 西米良村 ( R4.4.4 )木古内町 ( R2.4.25 ) 椎葉村 ( R3.7.5 )上ノ国町 ( R4.6.4 ) 沖縄県 北大東村 ( R5.12.3 )今金町 ( R5.4.30 )当麻町 ( R2.2.1 ) 7回東川町 ( R5.3.30 ) 青森県 六戸町 ( R2.1.27 )南富良野町 ( R2.4.29 ) 千葉県 東庄町 ( R5.1.20 )置戸町 ( R2.6.9 ) 白子町 ( R3.6.18 )興部町 ( R5.4.30 ) 鋸南町 ( R5.4.26 )上士幌町 ( R3.3.24 ) 京都府 井手町 ( R5.8.26 )池田町 ( R2.10.30 ) 広島県 坂町 ( R3.2.7 )厚岸町 ( R3.7.12 )弟子屈町 ( R2.12.23 ) 8回

    岩手県 軽米町 ( R5.2.1 ) 新潟県 出雲崎町 ( R2.2.3 )宮城県 柴田町 ( R4.7.22 ) 長野県 川上村 ( R2.2.26 )山形県 最上町 ( R4.10.4 ) 熊本県 苓北町 ( R5.1.29 )

    戸沢村 ( R5.3.1 )三川町 ( R5.2.9 ) 9回

    福島県 古殿町 ( R5.4.30 ) 熊本県 嘉島町 ( R5.2.10 )栃木県 茂木町 ( R4.7.18 ) 大分県 姫島村 ( R2.11.25 )埼玉県 滑川町 ( R4.10.3 )東京都 檜原村 ( R5.4.30 ) 10回

    青ヶ島村 ( R3.9.30 ) 山梨県 早川町 ( R2.11.15 )小笠原村 ( R5.7.26 )

    神奈川県 箱根町 ( R2.11.14 )新潟県 刈羽村 ( R2.12.14 )山梨県 市川三郷町 ( R3.11.12 )岐阜県 池田町 ( R5.2.9 )

    川辺町 ( R3.5.19 )静岡県 吉田町 ( R5.4.29 )愛知県 飛島村 ( R2.4.9 )

    阿久比町 ( R4.12.17 )京都府 和束町 ( R3.4.21 )奈良県 十津川村 ( R3.4.24 )山口県 上関町 ( R5.10.4 )徳島県 神山町 ( R5.4.29 )鹿児島県 大崎町 ( R3.12.20 )

    伊仙町 ( R3.10.30 )沖縄県 伊是名村 ( R4.9.20 )

  • 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

    0

    18 1 1 0 11 0 1 1 1 1 0 1 0

    (1) (1)

    43 0 0 0 41 0 0 0 0 1 0 1 0

    196 11 14 2 103 3 9 7 5 12 13 12 5

    815 《13》 《0》 《0》 《1》 《11》 《1》 《0》 《0》 《0》 《0》 《0》 《0》 《0》

    《23》 (26) (3) (4) (0) (7) (0) (2) (1) (1) (1) (2) (4) (1)

    427 11 8 1 331 3 10 13 13 17 7 8 5

    《22》 《0》 《0》 《1》 《20》 《1》 《0》 《0》 《0》 《0》 《0》 《0》 《0》

    (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0)

    248 19 20 2 121 2 14 7 18 15 14 12 4

    (37) (3) (4) (1) (11) (1) (3) (3) (2) (3) (3) (3) (0)

    526 7 19 1 375 1 16 13 24 30 14 16 10

    (64) (6) (8) (1) (18) (1) (5) (4) (3) (4) (6) (7) (1)

    1,788 1,458 49 62 6 982 9 50 41 61 76 48 50 24

    《23》 《35》 《0》 《0》 《2》 《31》 《2》 《0》 《0》 《0》 《0》 《0》 《0》 《0》

    (注) 1 「月別執行件数」欄の数値は、一般選挙の件数。ただし、欄中( )書は、補欠選挙及び再選挙の件数であり外書とした。     2 「団体数」及び「月別執行件数」の欄中《 》書は、特別区の数であり、一般選挙の件数の内書とした。

    選挙の種類 団体数 計月     別     執     行     件     数

    都道府県

    知事

    3 平成31年及び令和元年中における地方公共団体の議会の議員及び長の選挙執行件数調

    合 計

    市 

    区  町  村

    市 区

    議会議員

    議会議員

    926

    議会議員

    47

              (令和元年12月31日現在)

  • 種類別執行件数

    一般選挙 再選挙 一般選挙 補欠等 一般選挙 再選挙 一般選挙 補欠等 一般選挙 再選挙 一般選挙 補欠等 一般選挙 補欠等

    北 海 道 1 1 15 30 0 48 117 2 212 2青 森 県 1 1 1 7 1 6 19 4 35 5岩 手 県 1 1 4 6 1 5 14 0 31 1宮 城 県 0 0 2 7 0 10 10 1 29 1秋 田 県 0 1 1 2 0 3 2 1 9 1山 形 県 0 1 5 10 1 6 19 1 41 2福 島 県 0 1 3 8 0 15 25 6 52 6茨 城 県 0 0 9 18 1 4 6 1 37 2栃 木 県 0 1 1 7 1 2 7 0 18 1群 馬 県 1 1 2 9 0 7 16 1 36 1埼 玉 県 1 1 7 25 1 3 16 0 53 1千 葉 県 0 1 9 23 1 4 12 0 49 1東 京 都 0 0 22 42 1 7 9 1 80 2神 奈 川 県 1 1 6 16 0 5 7 1 36 1新 潟 県 0 1 2 8 2 1 8 0 20 2富 山 県 0 1 0 0 0 0 1 0 2 0石 川 県 0 1 1 5 0 1 5 0 13 0福 井 県 1 1 2 6 0 1 3 0 14 0山 梨 県 1 1 4 7 0 5 6 1 24 1長 野 県 0 1 3 10 0 16 28 2 58 2岐 阜 県 0 1 6 60 1 8 15 1 41 2静 岡 県 0 1 3 10 0 3 7 0 24 0愛 知 県 1 1 14 28 2 4 14 0 62 2三 重 県 1 1 4 3 2 4 5 2 18 4滋 賀 県 0 1 1 6 1 2 3 1 13 2京 都 府 0 1 6 9 1 3 2 3 21 4大 阪 府 1 1 15 21 0 2 4 1 44 1兵 庫 県 0 1 9 11 2 2 5 2 28 4奈 良 県 1 1 5 5 1 6 18 0 36 1和 歌 山 県 0 1 0 5 0 3 11 0 20 0鳥 取 県 1 1 0 0 0 1 3 0 6 0島 根 県 1 1 0 1 0 1 2 1 6 1岡 山 県 0 1 1 3 0 4 5 0 14 0広 島 県 0 1 4 5 1 2 2 1 14 2山 口 県 0 1 3 2 2 1 2 0 9 2徳 島 県 1 1 1 2 2 2 5 10 1 21 4香 川 県 0 1 2 5 0 1 6 0 15 0愛 媛 県 0 1 0 1 0 1 2 0 5 0高 知 県 1 1 3 4 0 4 12 0 25 0福 岡 県 1 1 6 17 1 9 22 0 56 1佐 賀 県 0 1 1 3 0 2 5 0 12 0長 崎 県 0 1 3 4 0 3 5 0 16 0熊 本 県 0 1 1 6 0 12 16 1 36 1大 分 県 1 1 6 7 0 0 3 0 18 0宮 崎 県 0 1 0 6 0 5 11 0 23 0鹿 児 島 県 0 1 2 5 0 7 5 1 20 1沖 縄 県 0 0 0 1 0 4 1 0 6 0

    町村長 町村議会議員 合計市区議会議員

    248 0 526 1,45826 37 64427196 0

    区 分都道府県知事 都道府県議会議員 市区長

    合計 18 0 43 1

  • 月別執行件数

    一般選挙 補欠等 一般選挙 補欠等 一般選挙 補欠等 一般選挙 補欠等 一般選挙 補欠等 一般選挙 補欠等 一般選挙 補欠等 一般選挙 補欠等 一般選挙 補欠等 一般選挙 補欠等 一般選挙 補欠等 一般選挙 補欠等 一般選挙 補欠等

    北 海 道 180 3 8 1 176 2 4 1 7 4 6 1 1 212 2

    青 森 県 41 2 21 1 3 2 1 1 2 1 5 1 35 5

    岩 手 県 34 1 1 1 5 5 5 6 6 1 1 31 1

    宮 城 県 36 1 2 1 1 1 8 9 4 1 2 29 1

    秋 田 県 26 1 1 7 1 9 1

    山 形 県 36 3 1 1 18 1 3 4 6 1 1 4 41 2

    福 島 県 60 1 10 1 8 2 4 1 8 1 8 1 1 10 2 52 6

    茨 城 県 45 2 2 21 2 2 1 1 2 4 2 37 2

    栃 木 県 26 1 14 1 1 1 1 18 1

    群 馬 県 36 1 1 30 2 2 1 36 1

    埼 玉 県 64 2 1 1 37 2 3 2 1 2 1 2 53 1

    千 葉 県 55 1 28 3 4 5 2 5 1 1 49 1

    東 京 都 63 1 1 2 64 2 1 1 3 1 2 2 1 1 80 2

    神 奈 川 県 34 2 25 1 1 1 2 1 1 2 1 36 1

    新 潟 県 31 1 13 1 1 1 2 1 2 20 2

    富 山 県 16 2 2

    石 川 県 20 13 13

    福 井 県 18 2 9 1 1 1 14

    山 梨 県 28 4 1 13 1 3 1 1 1 24 1

    長 野 県 78 2 5 1 44 1 1 3 3 58 2

    岐 阜 県 43 1 1 26 2 2 4 2 2 2 1 41 2

    静 岡 県 36 1 21 1 1 24

    愛 知 県 55 2 4 1 2 46 2 1 1 1 2 2 62 2

    三 重 県 30 1 1 1 11 2 2 2 1 1 18 4

    滋 賀 県 20 1 1 1 7 1 2 2 13 2

    京 都 府 27 2 1 1 13 1 1 2 1 2 1 21 4

    大 阪 府 44 1 1 36 1 1 4 1 44 1

    兵 庫 県 42 1 2 1 1 17 1 2 1 1 2 2 1 28 4

    奈 良 県 40 31 1 2 1 2 36 1

    和 歌 山 県 31 1 4 10 1 3 1 20

    鳥 取 県 20 6 6

    島 根 県 20 1 4 1 1 6 1

    岡 山 県 28 3 7 3 1 14

    広 島 県 24 11 1 1 1 1 1 14 2

    山 口 県 20 2 5 1 1 1 1 9 2

    徳 島 県 25 13 1 1 1 3 2 1 1 2 21 4

    香 川 県 18 2 12 1 15

    愛 媛 県 21 1 2 1 1 5

    高 知 県 35 2 1 16 2 3 1 25

    福 岡 県 61 5 1 1 43 1 2 2 1 1 56 1

    佐 賀 県 21 1 2 8 1 12

    長 崎 県 22 13 1 2 16

    熊 本 県 46 3 3 28 1 1 1 36 1

    大 分 県 19 3 12 1 1 1 18

    宮 崎 県 27 1 20 1 1 23

    鹿 児 島 県 44 2 1 11 1 1 1 2 2 20 1

    沖 縄 県 42 2 1 1 2 6

    1,458 6448 6 50 7 24 14 61 3 76 4

    11月 12月 合計

    合計 1,788 49 6 62 8 982 18 9 1 50 5 41

    6月 7月 8月 9月 10月3月

    6 1

    4月 5月区 分 団体数 1月 2月

  • 無投票及び平日投票、翌日開票の状況

    一般選挙 再選挙 一般選挙 補欠等 一般選挙 再選挙 一般選挙 補欠等 一般選挙 再選挙 一般選挙 補欠等 一般選挙 補欠等 計北海道 5 1 30 36 1 72 1 73 4 4青森県 2 4 1 6 1 7岩手県 2 2 4 4 12 12宮城県 1 1 3 4 1 9 1 10秋田県 2 1 1 3 1 4山形県 1 4 3 1 8 1 9福島県 1 2 5 9 4 17 4 21茨城県 2 1 1 2 1 6 1 7栃木県 1 1 2 2群馬県 1 4 5 1 10 1 11埼玉県 2 1 3 3千葉県 3 1 4 8 8東京都 4 2 1 6 1 7 4 7 11神奈川県 2 1 3 3新潟県 1 1 1 1 3 1 4富山県石川県 1 2 3 3福井県 1 1 2 2山梨県 1 3 1 5 5長野県 3 2 5 13 2 23 2 25岐阜県 5 5 3 1 13 1 14静岡県 1 1 1 1 4 4愛知県 4 2 2 1 9 9三重県 3 1 1 5 5滋賀県 1 1 2 2京都府 1 1 1 2 1 3大阪府 1 1 2 2兵庫県 2 1 1 3 1 4奈良県 2 1 4 7 7和歌山県 1 1 1鳥取県 1 1 2 2島根県 1 1 1 1 2岡山県 1 1 2 2広島県 1 1 1 1 2山口県 1 1 2 3 1 4徳島県 1 2 3 1 5 2 7香川県 1 1 2 2愛媛県 1 1 1高知県 1 3 1 5 5福岡県 1 3 4 8 8佐賀県 1 1 1 3 3長崎県 1 1 2 4 4熊本県 1 8 4 13 13大分県 3 1 1 5 5宮崎県 1 2 1 4 4鹿児島県 1 1 4 1 6 1 7沖縄県 3 3 3

    議会議員

    平日投票の状況 翌日開票の状況都道府県 市 区 都道府県 市 区

    計知事 議会議員 長 議会議員

    町  村 町  村

    議会議員計

    合計 48 22 20 317 241214 126 341 7 114 4 4

    区 分知事 議会議員 長 議会議員

    無投票の状況都道府県 市 区 町  村

    長 議会議員合  計

    長知事 議会議員長 長 議会議員

  • R1.12.31現在 団体数

    都道府県 都道府県数 市区数 合計

    北海道 1 35 180

    青森県 1 10 41

    岩手県 1 14 34

    宮城県 1 14 36

    秋田県 1 13 26

    山形県 1 13 36

    福島県 1 13 60

    茨城県 1 32 45

    栃木県 1 14 26

    群馬県 1 12 36

    埼玉県 1 40 64

    千葉県 1 37 55

    東京都 1 49 63

    神奈川県 1 19 34

    新潟県 1 20 31

    富山県 1 10 16

    石川県 1 11 20

    福井県 1 9 18

    山梨県 1 13 28

    長野県 1 19 78

    岐阜県 1 21 43

    静岡県 1 23 36

    愛知県 1 38 55

    三重県 1 14 30

    滋賀県 1 13 20

    京都府 1 15 27

    大阪府 1 33 44

    兵庫県 1 29 42

    奈良県 1 12 40

    和歌山県 1 9 31

    鳥取県 1 4 20

    島根県 1 8 20

    岡山県 1 15 28

    広島県 1 14 24

    山口県 1 13 20

    徳島県 1 8 25

    香川県 1 8 18

    愛媛県 1 11 21

    高知県 1 11 35

    福岡県 1 29 61

    佐賀県 1 10 21

    長崎県 1 13 22

    熊本県 1 14 46

    大分県 1 14 19

    宮崎県 1 9 27

    鹿児島県 1 19 44

    沖縄県 1 11 42

    合計 47 815 1,788

    23

    町村数

    144

    30

    19

    21

    12

    22

    46

    12

    11

    23

    16

    17

    13

    14

    10

    5

    8

    8

    14

    58

    21

    12

    6

    15

    6

    11

    10

    12

    27

    21

    15

    11

    12

    9

    30

    16

    9

    9

    23

    31

    10

    926

    8

    31

    4

    17

    24

    地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調等(令和元年12月31日現在).pdf01 調査の概要.pdf02 所属党員別人員調(R1.12.31現在) .pdf123(知事)4(県議)5(市区長)6(市区議)7(町村長)8(町村議)

    03 連続就任回数(R1.12.31現在).pdf連(知事・政令市)連(市区)連(町村)市区長②町村長②

    04 選挙執行件数調(R1.12.31現在).pdf総括表種類別月別無投票・平日投票・翌日開票団体数

    01 報道資料.pdf