地域避難場所等カルテ...公共座標 x(m) 100327.7 世界測地系(第Ⅳ系)...

15
全景(遠景) 周辺の (※) 平均標高(T.P.m) 3.5 ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。 位置図 測定箇所(近景) 公共座標 X(m) 103643.5 世界測地系(第Ⅳ系) 公共座標 Y(m) 106839.5 測定標高(T.P.m) 3.4 周辺の 想定津波浸水深(m) 住所 阿南市横見町前長岡67-1 0.3~1.0 測定箇所 正面入口前 経度 134度39分20秒 世界測地系 緯度 33度55分45秒 名称 横見小学校正面入口 市町名 阿南市 阿南市 地域避難場所等カルテ 通し番号 300 市町番号 030

Upload: others

Post on 06-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 全景(遠景)

    周辺の   (※)平均標高(T.P.m) 3.5

    ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。

    位置図

    余 白 余 白

    測定箇所(近景)

    公共座標 X(m) 103643.5世界測地系(第Ⅳ系)

    公共座標 Y(m) 106839.5

    測定標高(T.P.m) 3.4

    周辺の想定津波浸水深(m)

    住所 阿南市横見町前長岡67-1

    0.3~1.0

    測定箇所 正面入口前

    経度 134度39分20秒世界測地系

    緯度 33度55分45秒

    名称 横見小学校正面入口

    市町名 阿南市

    阿南市

    地域避難場所等カルテ

    通し番号 300 市町番号 030

  • 全景(遠景)

    周辺の   (※)平均標高(T.P.m) 2.6

    ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。

    位置図

    余 白 余 白

    測定箇所(近景)

    公共座標 X(m) 103730.1世界測地系(第Ⅳ系)

    公共座標 Y(m) 107291.8

    測定標高(T.P.m) 2.5

    周辺の想定津波浸水深(m)

    住所 阿南市横見町長岡東50-1

    1.0~2.0

    測定箇所 正面入口前

    経度 134度39分38秒世界測地系

    緯度 33度55分48秒

    名称 横見保育所正面入口

    市町名 阿南市

    阿南市

    地域避難場所等カルテ

    通し番号 301 市町番号 031

  • 全景(遠景)

    周辺の   (※)平均標高(T.P.m) 5.7

    ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。

    位置図

    余 白 余 白

    測定箇所(近景)

    公共座標 X(m) 103946.2世界測地系(第Ⅳ系)

    公共座標 Y(m) 104344.4

    測定標高(T.P.m) 6.2

    周辺の想定津波浸水深(m)

    住所 阿南市上中町中原182-1

    浸水なし

    測定箇所 正面入口前

    経度 134度37分43秒世界測地系

    緯度 33度55分56秒

    名称 中野島小学校

    市町名 阿南市

    阿南市

    地域避難場所等カルテ

    通し番号 302 市町番号 032

  • 全景(遠景)

    周辺の   (※)平均標高(T.P.m) 4.9

    ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。

    位置図

    余 白 余 白

    測定箇所(近景)

    公共座標 X(m) 102951.4世界測地系(第Ⅳ系)

    公共座標 Y(m) 105175.3

    測定標高(T.P.m) 5.3

    周辺の想定津波浸水深(m)

    住所 阿南市宝田町久保田97-1

    浸水なし

    測定箇所 正面玄関前

    経度 134度38分15秒世界測地系

    緯度 33度55分23秒

    名称 宝田公民館

    市町名 阿南市

    阿南市

    地域避難場所等カルテ

    通し番号 303 市町番号 033

  • 全景(遠景)

    周辺の   (※)平均標高(T.P.m) 4.8

    ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。

    位置図

    余 白 余 白

    測定箇所(近景)

    公共座標 X(m) 103268.2世界測地系(第Ⅳ系)

    公共座標 Y(m) 105427.3

    測定標高(T.P.m) 4.9

    周辺の想定津波浸水深(m)

    住所 阿南市宝田町今市中新開10-6

    浸水なし

    測定箇所 正面入口前

    経度 134度38分25秒世界測地系

    緯度 33度55分33秒

    名称 阿南工業高校

    市町名 阿南市

    阿南市

    地域避難場所等カルテ

    通し番号 304 市町番号 034

  • 全景(遠景)

    周辺の   (※)平均標高(T.P.m) 5.6

    ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。

    位置図

    余 白 余 白

    測定箇所(近景)

    公共座標 X(m) 102590.5世界測地系(第Ⅳ系)

    公共座標 Y(m) 105022.2

    測定標高(T.P.m) 5.4

    周辺の想定津波浸水深(m)

    住所 阿南市宝田町久保田124

    浸水なし

    測定箇所 正面入口前

    経度 134度38分09秒世界測地系

    緯度 33度55分11秒

    名称 宝田小学校正面入口

    市町名 阿南市

    阿南市

    地域避難場所等カルテ

    通し番号 305 市町番号 035

  • 全景(遠景)

    周辺の   (※)平均標高(T.P.m) 1.1

    ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。

    位置図

    余 白 余 白

    測定箇所(近景)

    公共座標 X(m) 100580.1世界測地系(第Ⅳ系)

    公共座標 Y(m) 108172.1

    測定標高(T.P.m) 1.3

    周辺の想定津波浸水深(m)

    住所 阿南市見能林町念仏免4-1

    3.0~4.0

    測定箇所 正面玄関前

    経度 134度40分11秒世界測地系

    緯度 33度54分05秒

    名称 見能林公民館

    市町名 阿南市

    阿南市

    地域避難場所等カルテ

    通し番号 306 市町番号 036

  • 全景(遠景)

    周辺の   (※)平均標高(T.P.m) 7.7

    ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。

    位置図

    余 白 余 白

    測定箇所(近景)

    公共座標 X(m) 98899.5世界測地系(第Ⅳ系)

    公共座標 Y(m) 105697.2

    測定標高(T.P.m) 7.6

    周辺の想定津波浸水深(m)

    住所 阿南市津乃峰町西分

    浸水なし

    測定箇所 予定地中央付近

    経度 134度38分34秒世界測地系

    緯度 33度53分11秒

    名称 津乃峰防災公園予定地

    市町名 阿南市

    阿南市

    地域避難場所等カルテ

    通し番号 307 市町番号 037

  • 全景(遠景)

    周辺の   (※)平均標高(T.P.m) 24.6

    ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。

    位置図

    余 白 余 白

    測定箇所(近景)

    公共座標 X(m) 100318.1世界測地系(第Ⅳ系)

    公共座標 Y(m) 107533

    測定標高(T.P.m) 24.6

    周辺の想定津波浸水深(m)

    住所 阿南市見能林町大坪

    浸水なし

    測定箇所 料金所前

    経度 134度39分46秒世界測地系

    緯度 33度53分57秒

    名称 津乃峰スカイライン料金所

    市町名 阿南市

    阿南市

    地域避難場所等カルテ

    通し番号 308 市町番号 038

  • 全景(遠景)

    周辺の   (※)平均標高(T.P.m) 7.8

    ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。

    位置図

    余 白 余 白

    測定箇所(近景)

    公共座標 X(m) 101146.6世界測地系(第Ⅳ系)

    公共座標 Y(m) 110175.3

    測定標高(T.P.m) 7.5

    周辺の想定津波浸水深(m)

    住所 阿南市中林町サンライズ

    浸水なし

    測定箇所 中央付近

    経度 134度41分29秒世界測地系

    緯度 33度54分23秒

    名称 サンライズヒル中林中央付近

    市町名 阿南市

    阿南市

    地域避難場所等カルテ

    通し番号 309 市町番号 039

  • 全景(遠景)

    周辺の   (※)平均標高(T.P.m) 5.7

    ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。

    位置図

    余 白 余 白

    測定箇所(近景)

    公共座標 X(m) 99734.6世界測地系(第Ⅳ系)

    公共座標 Y(m) 109350.5

    測定標高(T.P.m) 4.6

    周辺の想定津波浸水深(m)

    住所 阿南市見能林町南林

    浸水なし

    測定箇所 鳥居付近

    経度 134度40分56秒世界測地系

    緯度 33度53分37秒

    名称 高崎山北側裾野

    市町名 阿南市

    阿南市

    地域避難場所等カルテ

    通し番号 310 市町番号 040

  • 全景(遠景)

    周辺の   (※)平均標高(T.P.m) 24.1

    ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。

    位置図

    余 白 余 白

    測定箇所(近景)

    公共座標 X(m) 98932.2世界測地系(第Ⅳ系)

    公共座標 Y(m) 107794.9

    測定標高(T.P.m) 24.3

    周辺の想定津波浸水深(m)

    住所 阿南市大潟町

    浸水なし

    測定箇所 本殿前

    経度 134度39分55秒世界測地系

    緯度 33度53分12秒

    名称 大潟諏訪神社本殿

    市町名 阿南市

    阿南市

    地域避難場所等カルテ

    通し番号 311 市町番号 041

  • 全景(遠景)

    周辺の   (※)平均標高(T.P.m) 2.0

    ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。

    位置図

    余 白 余 白

    測定箇所(近景)

    公共座標 X(m) 101080.9世界測地系(第Ⅳ系)

    公共座標 Y(m) 107751.2

    測定標高(T.P.m) 1.9

    周辺の想定津波浸水深(m)

    住所 阿南市見能林町南勘高1

    2.0~3.0

    測定箇所 正面入口前

    経度 134度39分54秒世界測地系

    緯度 33度54分21秒

    名称 阿南中学校正面入口

    市町名 阿南市

    阿南市

    地域避難場所等カルテ

    通し番号 312 市町番号 042

  • 全景(遠景)

    周辺の   (※)平均標高(T.P.m) 1.0

    ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。

    位置図

    余 白 余 白

    測定箇所(近景)

    公共座標 X(m) 98692.1世界測地系(第Ⅳ系)

    公共座標 Y(m) 106416

    測定標高(T.P.m) 0.8

    周辺の想定津波浸水深(m)

    住所 阿南市津乃峰町戎山29-27

    5.0~10.0

    測定箇所 正面入口前

    経度 134度39分01秒世界測地系

    緯度 33度53分04秒

    名称 津乃峰小学校

    市町名 阿南市

    阿南市

    地域避難場所等カルテ

    通し番号 313 市町番号 043

  • 全景(遠景)

    周辺の   (※)平均標高(T.P.m) 1.0

    ※周辺の平均標高は、周辺地形の測量結果を平均した ものであり、測定箇所の標高値と異なる場合があります。

    位置図

    余 白 余 白

    測定箇所(近景)

    公共座標 X(m) 100327.7世界測地系(第Ⅳ系)

    公共座標 Y(m) 107943.8

    測定標高(T.P.m) 0.9

    周辺の想定津波浸水深(m)

    住所 阿南市見能林青木265

    3.0~4.0

    測定箇所 正面入口前

    経度 134度40分02秒世界測地系

    緯度 33度53分57秒

    名称 阿南工業高等専門学校正面入口

    市町名 阿南市

    阿南市

    地域避難場所等カルテ

    通し番号 314 市町番号 044