日本食品に対する海外の評価や傾向 -...

1

Upload: others

Post on 01-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

2012年12月17日

日本貿易振興機構(ジェトロ)

農林水産・食品調査課 遠藤 朋美

主催:近畿経済産業局、近畿農政局、ジェトロ大阪

[email protected]

©2012JETRO

日本食品に対する海外の評価や傾向 ~海外消費者アンケート調査等から報告~

「関西の食」を世界へ発信!農林水産物・食品分野における海外展開セミナー

Page 2: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

本日の講演内容

2

Ⅰ 近年の日本産農林水産物・食品の輸出動向

Ⅱ 日本食品に対する海外消費者アンケート調査報告

~主要国・地域比較 ~

©2012JETRO

Page 3: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

Ⅰ近年の日本産農林水産物・食品輸出の状況

3 ©2012JETRO

Page 4: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

農林水産物・食品の輸出額の推移

(出所)農林水産省

目標: 農林水産物・食品の輸出額につき、2020年までに1兆円水準を目指す 減少傾向で推移していた農林水産物・食品の輸出額は、2009年秋以降、回復傾向(震災前まで)

©2012JETRO 4

2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011

Page 5: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

(出所)農林水産省

農林水産物・食品の輸出額を品目別でみると、水産物が約4割、加工食品が約3割を占める

農林水産物・食品の輸出額の品目別内訳

©2012JETRO

(2011年) ※カッコ内は輸出に占める割合

5

Page 6: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

(出所)農林水産省

農林水産物・食品の輸出額を輸出先国・地域別でみると、アジアが73%、北米が15%を占める 国・地域別順位は、1位香港、2位米国、3位台湾、4位韓国、5位中国(2010年は、4位中国、5位韓国) 欧米は目立った日本食の敬遠はなし。香港・台湾は回復の兆し。中国は輸出にあたり必要な書類の 様式が決まらず、水産物を除き輸入停止状態が続いていたが、11月に産地証明書の様式が決定 (放射性物質の検査証明書についてはまだ決まらず)

農林水産物・食品の輸出額の国・地域別内訳

©2012JETRO (2011年) ※カッコ内は輸出に占める割合

2011年輸出額

(億円) 前年との比較

(%)

香港 1111.4 △ 8.1

台湾 590.7 △ 3.0

アメリカ合衆国 665.8 △ 2.9

中華人民共和国 358.6 △ 35.4

大韓民国 406.0 △ 12.0

ベトナム 196.8 27.0

タイ 237.7 12.3

シンガポール 140.9 2.1

ガーナ 9.6 1295.8

マレーシア 49.8 4.8

オーストラリア 59.3 11.2

オランダ 48.6 3.3

フィリピン 61.8 3.7

インドネシア 40.3 △ 10.1

ドイツ 44.2 △ 2.3

参考:EU(27) 246.2 △ 0.4

<2010年との比較>

6

Page 7: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

品目 2009年 2010年 2011年 輸出上位国 (シェア%)

粉乳等 124.2 141.6 47.3 ①香港(78.5)②パキスタン(7.1)③ベトナム(4.9)④その他(9.6)

米 5.4 6.9 6.8 ①香港(37.5)②シンガポール(26.8)③台湾(9.7)④その他(26.1)

りんご 54.2 64.1 65.0 ①台湾(86.5)②香港(8.1)③中国(2.4)④その他(3.0)

なし 6.8 3.6 3.0 ①香港(51.4)②台湾(42.7)③米国(1.9)④その他(4.0)

ながいも等 17.9 20.0 14.6 ①台湾(63.1)②米国(29.7)③シンガポール(6.7)④その他(0.5)

さけ・ます 131.0 179.8 67.0 ①中国(69.6)②タイ(14.1)③ベトナム(13.5)④その他(2.8)

ホタテ貝 142.8 102.9 112.7 ①ベトナム(19.5)②香港(19.5)③米国(17.5)④その他(43.5)

さば 74.9 100.7 87.7 ①タイ(23.1)②ベトナム(16.7)③韓国(14.0)④その他(46.2)

乾燥なまこ 97.3 127.9 117.8 ①香港(89.0)②中国(10.0)③シンガポール(0.3)④その他(0.7)

貝柱調整品 103.4 123.8 94.3 ①香港(70.3)②台湾(12.5)③米国(7.4)④その他(9.8)

緑茶 34.2 42.4 47.2 ①米国(47.7)②ドイツ(10.7)③シンガポール(9.2)④その他(32.4)

アルコール飲料 154.0 178.6 190.3 ①米国(24.0)②韓国(15.1)③香港(14.1)④その他(46.8)

(単位:億円) 農林水産物・食品の主要輸出産品別の状況

(出所)農林水産省 ©2012JETRO 7

Page 8: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

8

逆風の輸出環境下にも堅調な清酒・緑茶の輸出

0

20

40

60

80

100

0

3

6

9

12

15

1988 93 98 03 08

数量(全体) 数量(米国)

金額(全体)(右目盛) 金額(米国)(右目盛)

0

10

20

30

40

50

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

1988 93 98 03 08

数量(全体) 数量(米国)

金額(全体)(右目盛) 金額(米国)(右目盛)

(注)清酒はHS2006.00.200

(資料)財務省『貿易統計』

(1,000キロリットル) (億円)

11(暦年)

<清酒の輸出動向>

(注)緑茶はHS0902.10.000および0902.20.000

(資料)財務省『貿易統計』

<緑茶の輸出動向>

(トン) (億円)

11(暦年)

<全体>

01年 → 11年(01年比)

数量(千kl) 7.1 → 14.0(99%増)

金額(億円) 31.9 → 87.8(175%増)

米国(11年)

4.1千kl

32.4億円

<全体>

89年→11年(89年比)

数量(トン)

635 →2,387(276%増)

金額(億円)

3.3 →47.2(1,310%増)

米国(11年)

1,228トン

22.5億円

円高や規制措置といった厳しい輸出環境の下、清酒・緑茶の輸出は好調 日本酒:2011年の輸出は、数量および価額ともに過去最高を記録。 緑茶:2011年の輸出は、数量および価額とも平成以降で最高値を更新。

©2012JETRO 8

Page 9: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

9

日本酒輸出動向

0

50

100

150

200

2008 09 10 11

0

20

40

60

80

100

0

3

6

9

12

15

1988 93 98 2003 08

数量

金額(右目盛)0

10

20

30

40

1988 2011

米国

32億円

(11年)

香港

15億円

(11年)

韓国

12億円

(11年)

台湾

5億円

(11年)

(億円)

(注)酒類はHS2203~2206および2208

(資料)財務省『貿易統計』

(資料)財務省『貿易統計』 (資料)財務省『貿易統計』

<酒類輸出金額> <国・地域別日本酒輸出額> <日本酒輸出推移>

(億円) (千kl)

(暦年) (暦年) (暦年)

11日本酒:88億円

(11年)

ビール:38億円

(11年)

ウイスキー:20億円

(11年)

リキュール:18億円

(11年)

焼酎:14億円

(11年)

(億円)01年 → 11年

数量(千kl):7.1 → 14.0

(99%増)

金額(億円):31.9 → 87.8

(175%増)

<日本産酒類輸出金額> 酒類輸出の半数は日本酒。2011年は酒類全体の約46%(金額ベース)。 <国・地域別日本酒輸出額> 1位:米国が3割強を占める。また、近年では、2位の香港、3位の韓国向けの輸出も増加。

©2012JETRO 9

Page 10: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

10

主要輸出国・地域における日本産酒類市場

食料品スーパーマーケットの日本酒売場 ( WHOLE FOODS、LA、12年1月30日)

香港の展示会に出展する日本酒蔵 (FOOD EXPO 2010、香港、10年8月)

デパートの日本酒売場 (新世界百貨店、ソウル、12年2月20日)

©2012JETRO

米国 •国内消費の8割が進出日系企業等による現地生産。 •残りの2割の日本産清酒の輸出が伸長:大吟醸、吟醸、純米酒といった特定名称酒 •ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ等の地域が、日本酒消費の中心。 香港 ・08年物品税廃止(アルコール度30%以下が対象)以降香港のアルコール飲料市場が拡大。 ・香港人は蘊蓄好きで地酒の愛好者が増加、高級日本酒消費が伸長。 ・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。 ・韓国の酒に比べアルコール度数の低い日本酒は健康的とのイメージも消費拡大に寄与。

Page 11: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

(資料)財務省『貿易統計』よりジェトロ作成

(単位: 千円,% )

2009年 2010年 2011年 前年比

米国 1,626,192 1,962,940 2,251,637 15

ドイツ 210,774 295,589 503,243 70

シンガポール 291,255 343,259 434,210 26

カナダ 239,041 283,270 337,052 19

フランス 197,739 292,761 207,156 △ 29

世界計 3,422,448 4,241,675 4,715,582 11

HSコード:0902.10-000 , 0902.20-000

11

日本茶輸出動向

<国・地域別日本酒輸出額> 米国向けが48%と太宗を占めている。 1位:米国 2位ドイツ(11%)3位シンガポール(9%) 2011年の米国向け輸出額は、同15%増の22億5164万円。 2位はドイツで同70 %増の5億324万円で前年2位のシンガポールと順位が入れ替わった(同26

%増の4億3,421万円)。

2,251,637 503,243

434,210

337,052 207,156

米国

ドイツ

シンガポール

カナダ

フランス

日本産緑茶輸出先国・地域(2011年)

©2012JETRO

Page 12: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

米国 ・ボトルや缶入りの緑茶は果実やハーブなどのフレーバー・甘みをつけたものが多い。 ・「抹茶フレーバードリンク」の人気から粉末の抹茶、緑茶への需要増 ・取扱量が増える高価格帯のリーフティー シンガポール ・紅茶や緑茶を氷や砂糖などとシェイクした「バブルティー」や「抹茶フレーバードリンク」の 人気で、消費者層が近年拡大。 ドイツ ・紅茶および緑茶の国内消費量は1万8,300トン(10年)で、そのうち、緑茶の占める割合が23% ・緑茶のなかでも煎茶や茎茶が特に人気。 欧米にて食材としての利用高まる抹茶

12

主要輸出国・地域における日本茶市場

©2012JETRO

緑茶商談会in静岡の様子 (2012年11月)

静岡・掛川の茶畑を視察する海外バイヤー (2012年11月)

米国人向けに開発されたフレーバーティ 日本でも逆輸入の形で人気

Page 13: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

Ⅱ日本食品に対する海外消費者アンケート調査報告

13

主要国・地域比較(米国・フランス・英国・香港・台湾)

©2012JETRO

Page 14: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

「日本食品に対する消費者意識アンケート調査」概要

■調査実施地域:

米国・フランス・英国・香港・台湾

■主な質問内容:

①日本食の嗜好

②原発事故の日本食消費習慣への影響

③日本産食品の安全性に対する基準等

■手法:

2011年秋から冬にかけて、主に20代~50代を対象にインターネットで

アンケート調査を実施

14 ©2012JETRO

Page 15: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

1. よく食べる外国料理はどこの国の料理ですか? 2. 日本料理は好きですか? 3. 日本料理について、どのようなイメージを持っていますか? 4. 日本から輸入された日本食品(調味料含む)を定期的に食べますか? 5. 日本料理店に行ったことがありますか? 6. どのくらいの頻度で日本食レストランに行きますか ? 7. 下記の日本食材及び日本料理について食べたことがありますか? □寿司 □うどん □ そば □刺身 □みそ汁

□おにぎり □ お好み焼き □カレーライス □やきとり □唐揚げ

□焼き魚 □懐石 □ 日本酒 □ 和菓子 □ラーメン □豆腐

8. 自宅で日本料理を作りますか ? 作ったことがあるものを選んでください(選択肢省略) 9. どこで日本食材を購入しますか ? 10. 2011年3月11日の福島原発事故以降 ①日本食レストランの利用頻度もしくは日本料理・日本食の持ち帰り回数は減りましたか。 ②レストランやお店で提供される日本食品の品質について信頼していますか? ③日本食・日本料理に対するイメージについて変化はありましたか。 ④日本食材を購入する場合、原産地(日本/日本以外)を気にしますか。 11.輸入時に日本産食品に対して、安全のための検査が行われているというのを聞いたこと

がありますか? 12.あなたにとって日本産食品が安全だと思える基準は何ですか? 13.日本食品を購入する際に、問題点はありますか?

15 ©2012JETRO

「日本食品に対する消費者意識アンケート調査」設問

Page 16: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

1. 【日本料理は好きですか?】

米国・フランス・英国・香港・台湾すべてで高い好感度

2. 【食べたことのある日本食】

・1位「すし」(米国、英国、香港、台湾)

・1位「カレーライス」(フランス)

3. 【日本料理店の利用頻度】

香港では「月1回以上利用」が8割

4. 【日本食へのイメージ】

各国・地域共通で「ヘルシー」なイメージ

5. 【日本食品・食材購入時に感じる問題点】

各国・地域共通で「価格が高い」

調査結果のポイント

「日本食品に対する消費者意識アンケート調査」

主要国・地域比較(米国・フランス・英国・香港・台湾)

16 ©2012JETRO

Page 17: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

~ 香港、台湾、米国、英国、フランスすべてで高い好感度~

図1 日本料理が好きか否か

・ 「非常に好き」、または「好き」の割合は、香港(97%)、台湾(93%)、米国(93%)。

・香港:年齢が若い人ほど「非常に好き」の割合が高い。

・台湾:年齢層が高いほど「非常に好き」の割合が高いが、20代でも9割が「非常に好き」、または「好き」。

・英国:「好き」が71%で、都市部(ロンドン80%)での人気が高い。

・フランス:「好き」が64%、特に都市部に住む30代前半以下の高所得者層に人気が高い。

非常に好き

49.5%

非常に好き

42.0%

好き

92.8%

好き

70.9%

好き

80.3%

好き

57.1%

とても好き

24.0%

好き

47.5%

好き

51.0%

好き

40.0%

嫌い

2.4%

嫌い

10.7%

嫌い

11.5%

嫌い

9.5%

嫌い

15.0%

どちらともいえない

3.0%

どちらともいえない

7.0%

どちらでもない4.8

どちらでもない

18.4%

どちらでもない

8.2%

どちらでもない

33.3%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(n=103)

ロンドン(n=61)

バーミンガム(n=42)

香港

(n=400)

台湾

(n=400)

米国

(n=166)

英国

フラ

ンス

(n=1,004) 日本料理をあまり知

らない、またはほと

んど知らない

21.0%

①「日本料理は好きですか?」

©2012JETRO 17

Page 18: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

~ 食べたことのある日本食はフランス以外、すべて「すし」が1位 ~

図2 飲食経験のある日本食

・「すし」 香港(91%)、台湾(98%)、米国(82%)、英国(70%)

・フランスの1位はカレーライス(78%)

料理名複数回答(%)注

料理名複数回答(%)注

料理名複数回答(%)注

料理名複数回答(%)注

料理名複数回答(%)注

1 すし 90.8 すし 98.0 すし 81.9 すし 69.9 カレーライス 78.4

2 刺身 76.8 うどん 84.3 みそ汁 72.3 天ぷら 39.8 すし 73.2

3 ラーメン 76.0 刺身 82.3 天ぷら 68.7 みそ汁 37.9 日本酒 64.1

4 カレーライス 71.0 ラーメン 79.8 照り焼き 68.1 照り焼き 35.0 豆腐 58.3

5 そば 65.0 カレーライス 71.3 刺身 63.3 日本茶 34.0 刺身 49.4

(注) 香港、台湾、米国、英国、フランスは複数回答(それぞれ、n=400、400、166、103、1,004)。フランスは、それぞれの料理について、回答を得た。

フランス英国香港 米国台湾

18 ©2012JETRO

②「食べたことのある日本料理は?」

Page 19: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

~ 香港では「月1回以上利用」が8割 ~

図3 日本食レストランの利用経験とその頻度

・「月1回以上利用」が香港(78%)、米国(47%)、台湾(44%)、英国(32%)、フランス(7%)。

・「利用経験なし」はフランス(36%)、英国(34%)、米国(7%)、香港・台湾では2%程度。

ある

98.5%

ある

98.0%

ない

1.5%

ない

2.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

香港

(n=400)

台湾

(n=400)

<日本料理店へ行ったことがあるか否か> <日本料理店の利用頻度>

6.8%

34.0%

36.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

香港

(n=394)

台湾

(n=392)

米国

(n=161)

英国

(n=103)

フランス

(n=1,004)

週に1回(以上)月に1回(程度)2~3カ月に1回(程度)半年に1回(程度)/年に2回(程度)年に1回(程度)数年に1回程度行ったことがない

©2012JETRO

19

③「日本料理店に行った事がありますか?頻度は? 」

Page 20: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

~ 各国・地域共通で「ヘルシー」なイメージ ~

図4日本料理のイメージ

・「ヘルシー」との回答:香港、台湾(各50%)、米国(73%)、英国(66%)、フランス(76%)

・「おいしい」は香港(77%)、米国(67%)、英国(56%)。「トレンディ」フランス(84%)。

0

30

60

90

ヘル

シー

バラ

ンス

がよ

おい

しい

味が

薄い

手が

込ん

でい

安全

お洒

価格

が高

サー

ビス

がよ

い(※

注文

の仕

方・食

べ方

がわ

から

ない

(※)

食感

・臭

いが

好き

では

ない

(※)

ベジ

タリ

アン

には

向い

てい

ない

(※)

その

香港(複数回答、n=400)

米国(複数回答、n=166)

台湾(複数回答、n=400)

英国(複数回答、n=103)

0102030405060708090

100

ヘル

シー

バラ

ンス

がよ

おい

しい

味が

薄い

安全

高価

トレ

ンデ

洗練

され

てい

魅力

当てはまらない

当てはまる

(%)

<香港・米国・台湾・英国> <フランス>

(%)

(注)※は米国および英国のみ。

(n=1,004)

©2012JETRO

20

④「日本料理のイメージは? 」

Page 21: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

~ 各国・地域共通で「価格が高い」 ~

図5 日本食品・食材購入時に感じる問題点(改善してほしい点)

・「価格が高い」台湾(61%)、香港(53%)、フランス(48%)、英国(24%)、米国(24%)

・「販売場所が限られている」が香港、台湾各4割。「使い方がわからない」が香港、フランス各4割、台湾3割

問題(改善)点複数回答(%)注

問題(改善)点複数回答(%)注

問題(改善)点複数回答(%)注

複数回答(%)注

問題(改善)点複数回答(%)注

1 価格が高い 52.8 価格が高い 61.0表示ラベルが読みづらい

28.9 35.9 価格が高い 48.4

2販売場所が限られている

44.7販売場所が限られている

42.1 特に問題はない 25.9 24.3食品内に知らない成分や原料が含まれている

42.8

3使い方がわからない

42.4使い方がわからない

33.3 価格が高い 23.5 18.4食品の使い方や調理の仕方がわからない

38.7

4材料・成分がわからない(例:アレルギー物質等の有無ほか)

37.6材料・成分がわからない(例:アレルギー物質等の有無ほか)

25.8販売場所が限られている

22.9 11.7表示ラベルが読みづらい

33.7

5表示ラベルが読みづらい

26.0表示ラベルが読みづらい

20.2使い方がわからない

13.9表示ラベルが読みづらい

使い方が分からない

10.7ほしい食品をどこで買えばいいのかわからない

24.8

(注)

香港 台湾 フランス米国 英国

問題(改善)点

それぞれ、n=396、387、166、103、1,004。

そもそも購入しないので、改善点は思いつかない

価格が高い

一商品あたりの量が少ない

満足している(改善の必要はない)

©2012JETRO

21

⑤「日本食品・食材購入時に感じる問題点は?」

Page 22: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

(参考)2012年日本食品に対する海外消費者意識アンケート調査

①中国(上海市内および上海近郊3都市内(蘇州、杭州、寧波))

②香港

③台湾(台北市内)

④韓国(ソウル市内)

⑤米国(ニューヨーク市内、ロサンゼルス市内)

⑥フランス(パリ市内)

⑦イタリア(ローマ市内)

■調査実施地域:

■調査概要:

1.外国料理の嗜好、外食の習慣に関する設問 (好きな外国料理、好きな日本料理、好きな寿司ねた、日本料理店に行く理由 ほか)

2. 食品購入に関する設問 (食品購入時の重視点、輸入食品の購入時の重要情報源 ほか)

3.日本酒に特化した設問 (日本酒の消費・購入経験、用途、評価 ほか)

4.緑茶に特化した設問 (日本茶の消費・購入経験、用途、評価 ほか)

22

©2012JETRO

現在調査実施中、2013年2月プレスリリース予定

■調査項目:

Page 23: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

より詳しい情報が必要な方は

ジェトロ農林水産食品・調査課

メールアドレス:[email protected]

ホームページ:

http://www.jetro.go.jp/indexj.html

ジェトロの農林水産・食品分野情報(無料)

ホームページ:

http://www.jetro.go.jp/industry/foods/

23

ご清聴有難うございました ©2012JETRO

Page 24: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

(参考)ジェトロの調査、情報提供のご紹介

24 ©2012JETRO

Page 25: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

展示会・商談会 ◆海外における展示会・見本市 世界的に影響力のある見本市・展示会への出展

◆国内への海外バイヤー招聘による商談会 世界各国から有力バイヤーを日本に招聘して、国内で商談会を開催

個別ビジネス支援

◆海外コーディネーター 海外で実際にビジネスを行っている方などをコーディネーターとして主要海外事務所に配置し、中小企業等からの相 談対応や展示会などに合わせた商談支援などを行う。

◆輸出有望案件発掘支援事業 優れた技術・製品を持ち輸出意欲が強いにもかかわらず 輸出経験がなく輸出に踏み出せない中小企業を中心に、 戦略立案から商談を経て輸出実現まで切れ目なくアドバイスを行い、ハンズオンで支援。

◆食品業界支援 業界団体(全国/地方)と協力で支援プログラムを策定、複数のメニュー(ミッション派遣、見本市出展、試食・試飲会、調査等)の実施を通じて業界団体を育成しつつ、業界団体の主体的な取組みを促す。(実施団体は公募/5団体程度)

市場の将来性が大きい新興国などに向けて、中小企業ミッションを派遣、企業視察などに加え、最新トレンドや業界動向、規制制度や商慣習などを集中的に情報提供し、それを踏まえた商談会を実施する

25

支援事業メニュー

©2012JETRO

Page 26: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

日本食・日本産食材をバイヤーやシェフ等に向けて普及啓発。大規模国際食品イベント等に あわせ、日本食材の使用方法等をPR

海外職員やコーディネーター、外部専門家等によるセミナーを国内で開催

海外における日本食・食材の普及啓発

わが国中小企業の産品に対する反応を、海外の消費者に直接モニタリングするため、 新興国等でアンテナショップを展開

貿易投資相談等

海外の制度情報、市場動向や現地バイヤー情報等を調査してジェトロウェブ等で提供

試験販売・モニタリング

海外調査

海外との取引や進出を希望する中小企業者、海外に既に進出している企業者等の相談に 随時対応

26

支援事業メニュー

©2012JETRO

Page 27: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

各国・地域の輸入規制、原産地証明情報、市場への影響等についての調査

日本からの主要輸出品目について、海外における食品輸入関連制度(通関、動植物検疫、衛生基準、表示、残留農薬、添加物等)や各種手続などについての調査

新興国、主要都市における食品の消費・販売動向について調査し日常的に購入する

食品へのニーズ、嗜好を分析

小売、卸売、輸入業者等のバイヤーにヒアリングを行い、日本食への関心・ニーズ等を調査

主要都市での日本食品、輸入食品の小売価格を定期的に調査

ex. 米国の食品安全強化法の影響関連調査

これまでの調査レポートは以下のウェブでご覧いただけます http://www.jetro.go.jp/industry/foods/

27

Ⅰ.原発関連調査

Ⅱ.制度 調査

Ⅳ.流通バイヤー調査

Ⅴ.小売価格 調査

その他関心の高いテーマでの調査

海外の農林水産情報提供(調査)

ジェトロの海外ネットワークを活用し、現地情報を調査し、ウェブ等で提供しています

©2012JETRO

Page 28: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

諸外国・地域の食品輸入規制・市場情報

ここをクリック

JETRO 食品・農林水産物のページで掲載中

ウェブサイト http://www.jetro.go.jp/industry/foods/

28 ©2012JETRO

Page 29: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

各国の輸入規制情報の詳細を掲載中

JETROウェブサイト http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/

29

←中国の例 ©2012JETRO

Page 30: 日本食品に対する海外の評価や傾向 - maff.go.jp...・日本産の梅酒や果実酒も健闘 韓国 ・日本食、居酒屋ブームの中でビール、日本酒の消費量が増加傾向。ビールは特に好調。

30

小売価格 調査

主要都市の日本食品、輸入食品の小売価格を掲載中

JETROウェブサイト http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/

2010年9月

(米ドル)

2010年11月

(米ドル)

2011年1月

(米ドル)単位 ブランド名(店舗名)

日本 12.99 12.98 12.98 2kg あかふじ あきたこまち(日系A)日本 12.99 - - 2kg あかふじ あきたこまち(日系B)米国 13.98 13.98 9.98 6.8kg 雪華(日系A)米国 16.00 - 17.99 6.8kg 雪華(日系B)米国 9.88 13.98 13.98 6.8kg Nishiki(日系A)米国 25.00 16.99 16.99 6.8kg Nishiki(日系B)米国 19.99 19.99 19.99 9.1kg Shirakiku(米系C)日本 12.99 12.99 9.98 750ml 白鶴 特選純米吟醸(日系A)日本 13.99 13.99 13.99 750ml 白鶴 特選純米吟醸(日系B)日本 15.99 15.99 18.99 720ml くろさわ 純米(日系B)米国 8.68 8.68 8.68 1.8ℓ Ozeki Sake Pack(日系A)米国 13.99 13.99 13.99 1.8ℓ Ozeki Sake Pack(日系B)米国 8.78 8.78 8.78 720ml 松竹梅 特別純米(日系A)米国 9.49 9.49 9.49 720ml 松竹梅 特別純米(日系B)米国 3.99 3.99 4.29 750ml 松竹梅 純米(米系C)米国 5.99 5.99 2.99 750ml 月桂冠(米系C)日本 3.98 3.98 3.98 750g Hikari Miso 信州味噌(日系A)日本 4.29 4.29 4.29 750g Hikari Miso 信州味噌(日系B)日本 4.49 6.49 4.49 750g マルコメ 料亭の味(日系B)米国 5.78 5.78 5.78 907g Kanemasa Mild Shiro(日系A)米国 6.28 6.28 7.48 1kg やまじるし 合わせ味噌(日系A)米国 6.99 6.99 8.49 1kg やまじるし 合わせ味噌(日系B)日本 8.98 8.98 - ℓ キッコーマン 特選丸大豆(日系A)日本 8.99 8.99 - ℓ キッコーマン 特選丸大豆(日系B)日本 4.98 6.58 6.58 ℓ ヤマサ 減塩醤油(日系A)日本 6.49 6.49 6.49 ℓ ヤマサ 減塩醤油(日系B)日本 3.99 3.99 3.99 ℓ Marukin Soy Sauce(米系C)米国 5.98 4.98 5.78 1.89ℓ Kikkoman Soy Sauce(日系A)米国 7.49 7.49 7.49 1.89ℓ Kikkoman Soy Sauce(日系B)米国 6.49 5.79 6.49 1.2ℓ Kikkoman Soy Sauce(米系C)米国 7.98 7.98 7.98 1.89ℓ Kikkoman Soy Sauce Low Sodium(日系A)米国 9.49 9.49 9.49 1.89ℓ Kikkoman Soy Sauce Low Sodium(日系B)米国 7.99 7.29 7.99 1.2ℓ Kikkoman Soy Sauce Low Sodium(米系C)

1ドル=(9月30日約83.32円、11月30日約84.03円、1月31日約82.04円)(出所:日本銀行)【免責条項】ジェトロは、本報告書の記載内容に関して生じた直接的、間接的、あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、一切の責任を負いません。これは、

たとえジェトロがかかる損害の可能性を知らされていても同様とします。ジェトロでは情報・データ・解釈等をできる限り正確に記するよう努力しておりますが、本資料で

提供した情報等の正確性についてジェトロが保証するものでないことを予めご了承下さい。

米国・ロサンゼルスの農林水産物・食品小売価格(2011年1月現在)

産品名・産地

みそ

ょうゆ

日本酒

©2012JETRO