昭和29年1月30日 1 平成25年2月11日 第2829号 町村週報 町村の … · 1...

12
1 平成25年 2 月11日 第2829号 昭和29年1月30日 第三種郵便物認可 町村週報 発行所 全国町村会 〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目11番35号 電話03-3581-0486 FAX03-3580-5955 発行人 山中昭栄定価1部40円・年間1,500円(税、送料含む) 振替口座00110-8-47697   http://www.zck.or.jp 町村の購読料は会費 の中に含まれております 毎週月曜日発行 2829 ○写真募集○ 12調西201312231598 5991 表紙に掲載する写真を募集してい ます。採用者には、粗品を差し上 げます。 写真には撮影者の住所、氏名及び 撮影場所・日時を明記して下さい。 なお、採否は当方に一任願います。 送り先:全国町村会・広報部

Upload: others

Post on 28-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 昭和29年1月30日 1 平成25年2月11日 第2829号 町村週報 町村の … · 1 平成25年2月11日 町 村 週 報 第2829号 昭和29年1月30日 (第三種郵便物認可)

町 村 週 報1 平成25年 2 月11日 第2829号昭和29年1月30日第三種郵便物認可( )

町村週報発行所 全国町村会 〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目11番35号:電話03-3581-0486 FAX03-3580-5955発行人 山中昭栄:定価1部40円・年間1,500円(税、送料含む) 振替口座00110-8-47697   http://www.zck.or.jp

町村の購読料は会費の中に含まれております

毎週月曜日発行

( )2829号

○写真募集○● ●

も く じも く じタンチョウ(北海道鶴居村)

安倍新政権は経済成長路線を標榜し、ス

タートした。そうした中で、焦点となって

いるのが日本のTPP交渉への参加であ

り、また最近になって動き出したのが道州

制をめぐる議論である。

この両者には実は共通点が多い。第1に、

2つの課題ともその内容が明らかでないま

ま議論が進んでいる。地方制度調査会会長

も務める西尾勝氏は、道州制をめぐり「中

身の分からないものに賛成も反対もない」

(『ガバナンス』2013年1月号)と正し

く指摘されているが、同じようにTPPに

関する情報も著しく不足している。

第2に、それにもかかわらず、財界が推

進の立場を鮮明にしていることである。財

界は明らかに両者のプロモーターである。

本来は国の形、地方自治のあり方にかかわ

る道州制が経済成長のための手段として扱

われている。その場合、注意すべきことは、

政権が経済成長を重視するが故に、財界が

「そのためにはTPPと道州制が切り札だ」

と迫れば、予想を超えるスピードでこの2

つの課題が実現される可能性があることで

ある。

そして、第3に、最も気がかりなことで

あるが、進みつつある議論のなかで「改革

勢力対抵抗勢力」という図式づくりが両者

にみられることである。その「抵抗勢力」は、

TPPではいうまでもなく農業であり、道

州制では他ならぬ町村である。

民主党政権の某外務大臣は、TPPをめ

ぐり「GDPの1・5%の農業を守るため

に、98・5%が犠牲になっている」とした

が、これはこの図式を意図的に作ろうとし

た発言であろう。そして、道州制に関して

は、新政権が誕生した頃から「道州制に反

対する町村」という報道が頻繁におこなわ

れている。しかしそれに反対しているのは

町村ばかりではない。その延長上に、「人

口では9%にすぎない町村のために道州制

が実現せず、91%が犠牲になっている」と

いうキャンペーンが登場する可能性がある

と考えるのは杞憂であろうか。

最近では良く知られているように、TP

Pは農業のみの問題ではない。医療・保険

や知的所有権さえも、国際基準の障壁とし

て交渉の対象となる。道州制も、当然のこ

とながら、町村だけの問題ではない。

道州制を成長政策の切り札として、それ

に反対する町村を「抵抗勢力」だとする狭

い議論に終始するのか。そうではなく、道

州制は国の形の議論であると同時に地方自

治のあり方に直結する議論であり、国民・

住民一人ひとりにかかわる問題として捉

え、広範な議論の場を形成できるのか。町

村と同時に国民が問われている。

だて

たつ

コ ムムムムムムラ

TPPと道州制

ぎり

とく

明治大学教授 

小田切 

表紙に掲載する写真を募集しています。採用者には、粗品を差し上げます。写真には撮影者の住所、氏名及び撮影場所・日時を明記して下さい。なお、採否は当方に一任願います。

送り先:全国町村会・広報部

地域の元気臨時交付金(地域経済活性化・雇用創出臨時交付金)の概要について 

内閣府地域活性化推進室 

原山 

幸一郎…⑵

水を守り森林を育む利根川源流の町〜関東の水瓶を自負して〜=群馬県みなかみ町…………⑸

町村Navi……………………………………………………………………………………………⑼

聖地に魅せられて……………………………香川県町村会長 

香川県土庄町長 

岡田 

好平…⑽

フォーラム

Page 2: 昭和29年1月30日 1 平成25年2月11日 第2829号 町村週報 町村の … · 1 平成25年2月11日 町 村 週 報 第2829号 昭和29年1月30日 (第三種郵便物認可)

町 村 週 報(第三種郵便物認可) 平成25年 2 月11日 2第2829号

政 策

交付金の趣旨

「地域の元気臨時交付金(地域経

済活性化・雇用創出臨時交付金)」(以

下「地域の元気臨時交付金」という。)

は、緊急経済対策において、「本対

策において追加される公共投資の地

方負担が大規模であり、予算編成の

遅延という異例の状況の中で、地方

の資金調達に配慮し本対策の迅速か

つ円滑な実施ができるよう、今回限

りの特別の措置として、補正予算債

による対応に加え、各地方公共団体

の追加公共投資の負担額等に応じて

配分し、地域経済の活性化と雇用の

創出を図る「地域の元気交付金(地

域経済活性化・雇用創出臨時交付

金)」(仮称)を交付する」(緊急経

済対策第3章Ⅲ2.(5)より抜粋)

こととされたことを踏まえ、創設す

るものである。

地域の元気臨時交付金は、地方公

共団体が作成する同交付

金に係る実施計画(以下

「実施計画」という。)に

基づく事業の費用のう

ち、当該地方公共団体が

負担する経費に充てるた

めに国が交付する交付金

である。また、その予算

額は平成24年度補正予算

(第1号)に計上された

公共事業及び施設費(以

下「公共事業等」という。)

の地方負担額の8割に相

当する額であり、1兆

3、980億円(建設公

債発行対象経費)となっ

ている。

平成25年1月11日に「日本経済再生に向けた緊急経済対策」(以

下「緊急経済対策」という。)が閣議決定された。

以下では、今般の緊急経済対策に盛り込まれた「地域の元気臨時

交付金(地域経済活性化・雇用創出臨時交付金)」について、ご紹

介させていただく。(本稿でご説明する制度内容は1月末現在のも

のであり、今後制度設計が進むにつれ、必要に応じた更新があり得

ることを予めご了承いただきたい)

内閣府地域活性化推進室 原山 幸一郎

■資料1  地域の元気臨時交付金(地域経済活性化・雇用創出臨時交付金)の概要

経済対策で追加される公共投資の地方負担が大規模であり、予算編成の遅延という異例の状況の中で、地方の資金調達に配慮し経済対策の迅速かつ円滑な実施を図るため、今回限りの特別の措置として、平成24年度補正予算において地域の元気臨時交付金(地域経済活性化・雇用創出臨時交付金)を創設する。

1  平成24年度補正予算計上額 1兆3,980億円(建設公債対象経費)

   ※経済対策における公共事業等の追加に伴う地方負担総額の8割

2  所管 内閣府(地域活性化推進室)    ただし、各府省に移し替えて執行

3 交付対象等(1)交付対象:実施計画を策定する地方公共団体(2) 交付方法:実施計画に掲載された事業に対し、交付限

度額を上限として交付金を交付(3) 交付限度額:各地方公共団体の追加公共事業等(直轄

及び補助)の地方負担額等をベースとして算定。    ※ 財政力の弱い団体に配慮し、財政力指数により調整(最も財政

力の弱い団体で地方負担額の9割程度となるよう設定)

4 使途 実施計画に掲載された以下の事業の地方負担分に充当 ○地方単独事業(建設地方債対象事業に限る。) ○ 建設公債の対象となる国庫補助事業(法令に国の補助率又は負担率の定めがあるものを除く。)

※1 ただし、建設公債の対象とならない国庫補助事業であっても、その地方負担分が建設地方債の対象であるものは充当可能。

※2 財政事情、追加公共事業等及び地方単独事業の事業量等を踏まえて、やむを得ない場合は、一部を基金に積み立て、平成25年度以降における地方単独事業の財源とすることも可。

地域の元気臨時交付金(地域経済活性化・雇用創出臨時交付金)の概要について

政策解説

Page 3: 昭和29年1月30日 1 平成25年2月11日 第2829号 町村週報 町村の … · 1 平成25年2月11日 町 村 週 報 第2829号 昭和29年1月30日 (第三種郵便物認可)

町 村 週 報3 平成25年 2 月11日 (第三種郵便物認可) 第2829号

政 策

交付金の概要

交付対象や使途等について説明す

る(資料2「地域の元気臨時交付金

のスキーム」をご参照されたい。ま

た、内容については、平成21年度補

正予算(第1号)において創設され

た「地域活性化・公共投資臨時交付

金」と類似の仕組みとなっているこ

とを申し添える。)

まず、交付対象に関しては、ある

地方公共団体において、今般の補正

予算で追加される公共事業等(A事

業(法律補助事業:法令に国の補助

負担割合が規定されているもの)、

B事業(直轄事業)、C事業(予算

補助事業:法令に国の補助負担割合

が規定されていないもの))を行う

とすると、それぞれの事業において

地方負担が発生する。地域の元気臨

時交付金はこの地方負担の軽減を図

ろうとするものであり、追加の公共

事業等を実施する地方公共団体に交

付されることとなる。

また、先の3事業(A、B、C事

業)を行う地方公共団体への交付限

度額は、地方負担額の合計を基礎と

し、当該地方公共団体の財政力を勘

案した調整を加えて地域の元気臨時

交付金予算額の範囲内で算定される

予定である。具体的な調整について

は、財政力指数をもとに平均交付率

を地方負担額の8割とし、財政力の

弱い団体に配慮した算定が行われる

予定である(最も財政力の弱い団体

で地方負担額の9割程度。)。なお、

個別の事業が算定の基礎たる追加の

公共事業等(例えばA、B、C事業)

に含まれるか否かは、当該事業が建

設公債発行対象経費か否かによる。

一方、地域の元気臨時交付金の使

途、充当対象事業に関しては、以上

と異なるのでご留意いただきたい。

例えば、上述の地方公共団体にお

いては、C事業の地方負担分には地

域の元気臨時交付金を充当できる

が、A事業やB事業の地方負担分に

は充当することが出来ない。法律補

助事業の地方負担分に同交付金を直

接的に活用することは、国と地方の

費用分担を定めている法制度の趣旨

を失わせることになるためである。

その代わり、この地方公共団体では、

D事業(地方単独事業:建設地方債

対象事業に限る。)に充当できるこ

とになる。なお、財政事情、追加公

共事業等及び地方単独事業の事業量

等を踏まえて、やむを得ない場合に

は、一部を基金に積み立て、平成25

年度以降に地方単独事業の財源とす

ることも可能(資料2中、E基金。)。

■ある地方団体への元気交付金の交付額(例)

補正による追加公共事業等

係数は財政力指数により調整。最も財政力の弱い団体で0.9程度

地方負担額合計

0.8元気臨時交付金

■実際の交付金の充当イメージ(例)

A事業(補助率法定)

国費 地方負担

補正予算債

補正予算債

元気臨時交付金

B事業(直轄)

C事業(補助率法定なし)

×充当不可

○ 充当可

D事業(地方単独) 元気臨時交付金 ○

×

充当可

A事業(補助率法定)

国費 地方負担

B事業(直轄)

C事業(補助率法定なし)

元気臨時交付金

交付額

元気臨時交付金

E基金※(地方単独) ○

事業量を確保できない場合

※ H25年度以降に地方単独事業の財源とすることができる。

■資料2 地域の元気臨時交付金のスキーム

Page 4: 昭和29年1月30日 1 平成25年2月11日 第2829号 町村週報 町村の … · 1 平成25年2月11日 町 村 週 報 第2829号 昭和29年1月30日 (第三種郵便物認可)

町 村 週 報(第三種郵便物認可) 平成25年 2 月11日 4第2829号

政 策

以上のように、追加公共事業等の

地方負担額をもとに交付された交付

金を、地方公共団体の平成24年度補

正予算及び平成25年度予算の中で、

国の予算補助事業の地方負担分又は

地方単独事業にご活用いただくこと

により、当初これらの事業の財源と

して予定していた一般財源及び起債

が不要となることから、実質的に追

加公共事業等の地方負担が軽減され

るというのが、この地域の元気臨時

交付金の仕組みである。

今後の流れ

1月11日に緊急経済対策が閣議決

定され、これに伴い同15日に補正予

算案が閣議決定なされた。その後内

閣府では、関係機関と調整の上、1

月22日に各都道府県及

び政令指定都市の担当

者にお集まりいただ

き、説明会を行った。

補正予算が成立する

と、その後、各省にお

いて補正予算による追

加公共事業等の地方公

共団体への補助金等の

内示等が行われ、地方

公共団体からの交付申

請を受け、交付決定が

行われる見通しであ

る。地域の元気臨時交

付金の執行において

は、地方公共団体ごと

の地方負担額を把握す

る必要があるため、各

省の動きにあわせて各

省や地方公共団体に地

方負担額の調査へご協

力いただく。地方公共

団体ごとの地方負担額を集計した後

は、各地方公共団体の交付限度額の

算定、交付限度額の提示が行われる

予定である(平成21年度の「地域活

性化・公共投資臨時交付金」の例を

勘案すると、この交付限度額の提示

までに補正予算成立後2ヶ月半程度

を要し、また、提示回数は複数回と

なる可能性がある。)。

交付限度額の提示を踏まえ、各地

方公共団体においては地域の元気臨

時交付金の実施計画(充当対象事業

等を記載。)をご作成・ご提出して

いただき、実施計画の審査が行われ

る予定である。その後、地域の元気

臨時交付金は各省に移し替え、各省

において執行することとなる(執行

省庁については、一つの省庁の国庫

補助事業を実施するのみの場合は当

該省庁、それ以外は総務省となる予

定。)。

終わりに

今回、機動的・弾力的な経済財政

運営により景気の底割れを回避する

ため、即効性や需要創造効果の高い

施策を優先しつつ補正予算が組まれ

ているが、これに伴う地方負担の軽

減を図るために地域の元気交付金が

創設された。今後は、各施策の迅速

な実施を通じて経済効果が早期に発

揮されるよう、ご協力をお願いしたい。

■参考 充当対象となる事業の詳細※平成25年1月28日時点

地方がH25.1.12以降のH24年度予算に計上し、実施するもの

地方がH25年度予算に計上し、実施するもの

国庫補助事業(法令に国の補助負担割合が規定されていないものに限る。)

国のH24年度補正予算(第1号)に計上された以下の事業①建設公債対象となる事業② 建設公債対象とならない事業であり、地方負担分が建設地方債充当可能事業

国のH24年度補正予算(第1号)又は国のH25年度当初予算に計上された以下の事業①建設公債対象となる事業② 建設公債対象とならない事業であり、地方負担分が建設地方債充当可能事業

地方単独事業(建設地方債の対象となるものに限る。)

全て 全て

基金 ―

① 国のH24年度補正予算(第1号)に計上された医療施設耐震化臨時特例交付金、社会福祉施設等耐震化等臨時特例交付金及び森林整備加速化・林業再生整備交付金の事業の将来の地方負担に充てるための基金② H25年度以降の地方単独事業に充てるための基金

 ◎休刊のお知らせ◎

 2月18日付の町村週報は、休刊

とさせていただきます。第283

0号は2月25日付の発行となりま

すので、ご了承の程、よろしくお

願いいたします。

Page 5: 昭和29年1月30日 1 平成25年2月11日 第2829号 町村週報 町村の … · 1 平成25年2月11日 町 村 週 報 第2829号 昭和29年1月30日 (第三種郵便物認可)

町 村 週 報5 平成25年 2 月11日 (第三種郵便物認可) 第2829号

フォーラム 

みなかみ町は平成17年10月1日に月

夜野町、水上町、新治村の2町1村が

合併して誕生しました。群馬県最北端

に位置し谷川連峰を県境として新潟県

と接しています。東京の中心から直線

距離で150㎞であり、高速道路の利

用では、月夜野ICと水上ICの2つ

のインターチェンジが町内にあること

から約2時間で到着します。また新幹

線では上越新幹線の上毛高原駅があ

り、東京駅から1時間20分と首都圏か

らのアクセスに大変恵まれています。

 

谷川岳に象徴されるように山岳が多

く、2、000m級の山々に囲まれた

町の中央を利根川の清流が流れ、その

周辺には18の温泉郷が点在する自然豊

かな町です。

 

町の面積は約780平方キロメート

ルであり、その9割は林野で約7万ha

におよびます。この広大な山林に利根

川は育まれ、その貴重な「利根川の源

流」を守るため、町全体で水源の涵養

や保全などの活動をしています。また、

利根川の流域を含む都市住民との交流

などを通じ、水の大切さと水源地の魅

力を伝える活動もしています。

森を育み清流を守る

 

5つのダム(矢木沢、奈良俣、須田

貝、藤原、相俣)を持ち首都圏流域約

3、000万人の生活と経済を支える

利根川源流の町として、豊かな自然を

守り育てるべくみなかみ町発足以来

まち

みなかみ町群馬県

△町の中心を流れる利根川と雄大な谷川岳

群馬県

みなかみ町

〜関東の水瓶を自負して〜

水を守り森林を育む

利根川源流の町

現地レポート

地域資源を活かした活性化策

Page 6: 昭和29年1月30日 1 平成25年2月11日 第2829号 町村週報 町村の … · 1 平成25年2月11日 町 村 週 報 第2829号 昭和29年1月30日 (第三種郵便物認可)

町 村 週 報(第三種郵便物認可) 平成25年 2 月11日 6第2829号

フォーラム

「谷川連峰・水と森林防人宣言」や「環

境力宣言」を行ってきました。平成20

年3月には水と森を育むまちづくり構

想「エコタウンみなかみ」を策定し、

貴重な地域資源の活用と保全、交流活

動を推進するため、平成20年10月に「利

根川源流森林整備隊」を組織化しまし

た。

 

整備隊の活動は間伐前の準備作業と

なる刈り払いや灌木類の伐採、作業の

安全を図るための作業機械講習会、山

野草研修など多岐に渡っています。

 

活動の中心となるのは、公募ボラン

ティアで、登録人数170名余を数え、

年間活動日数15日〜20日、延べ参加者

数約400人が活動に携わっていま

す。

 

整備隊による作業終了後は、利根沼

田森林組合や素材生産組合等林業の専

門家が間伐を行い、販売収益を森林所

有者へ還元するというサイクルを構築

しています。このような連携により平

成20年度の実績は60

haほどで、その後

は毎年100ha以上となり平成23年度

末までに累計375haの森林整備を終

えました。

 

今後は、共有地や大規模森林所有者

を中心とした活動から、小面積の個人

所有林を団地化する集約化事業に取り

組むことで整備の促進を図りたいと考

えています。

小水力発電への取り組み

 

利根川最上流に位置する町であるこ

とから、その水力と落差を利用して昔

から水力発電所が多く立地しており、

首都圏の水瓶としてのダムにも多くの

発電所が併設されています。2か所の

揚水式発電所がありその発電出力は1

44万kwありますが発電力としてその

分を控除しても、水力発電所は12箇所

が町内にあり年間おおむね10億kwhが発

電されており、町内の推計消費量9億

kwhに比べて約1・2倍で使用量からみ

れば電力の完全自給地域となっていま

す。

 

このように地域の個性を大切にし、

身近なところで再生可能エネルギーを

積み上げてゆく意識を醸成することは

極めて大切なことです。このため平成

21年度に環境省の委託事業としての

「小水力による市民共同発電実現可能

性調査」に取り組みました。これをきっ

かけとして、谷川地区住民を中心に「谷

川区小水力検討会」が設置され、「虹

ピコ発電プロジェクトに取り組む谷川地区の住民

設置された小水力発電機

作業開始前の安全確認ミーティング

隊員たちによる苅払い作業

Page 7: 昭和29年1月30日 1 平成25年2月11日 第2829号 町村週報 町村の … · 1 平成25年2月11日 町 村 週 報 第2829号 昭和29年1月30日 (第三種郵便物認可)

町 村 週 報7 平成25年 2 月11日 (第三種郵便物認可) 第2829号

フォーラム

の谷ピコ水力tanigawaプロ

ジェクト」が町と地域住民による協働

事業として始まりました。

 

群馬県が開催する研修会への参加や

実績のあるNPOとの勉強会を重ね、

流量調査から設置まで地域の方の手作

りでおこなっています。平成23年2月

に完成し、現在は春秋季500W、冬

夏季100〜200Wの発電をしてお

り、その電力は発電所付近の外灯と近

くに架かる橋をイルミネーションで

飾っています。 

 

この発電所のすばらしいところは、

地域住民の方たちが、自ら考え行動し

設置運営しているところです。小水力

発電に対し当初なにも興味の無かった

方達が、検討会に参加することをきっ

かけに興味を覚え、1から勉強し設置

運営している点だと思っています。町

として今後は、2か所のピコ発電の設

置と小水力発電所の検討を促進してゆ

くこととしています。

アウトドアスポーツ振興条例

の策定

 

みなかみ町で、アウトドアスポーツ

が始まったのは、今からおよそ20年前、

利根川をゴムボートで下るラフティン

グが先駆けでした。利根川の源流には

矢木沢、奈良俣、藤原などのダム湖が

あり、雪解けの水が4月から5月にか

けてダム湖から放流され、大量の水が

勢いよく流れます。水温は低いものの

ラフティングにとっては絶好のコン

ディションとなります。このようなこ

とから、外国でラフティングの技術を

習得した若者がみなかみ町で始めたの

が始まりです。また、別の背景として

は日本カヌー連盟が平成20年まで32回

にわたり全日本カヌースラローム競技

大会を開催していました。同じように

大学生が主体となって利根川をゴム

ボートで下る「日本リバーベンチャー

選手権大会」が開催されており、今年

で第37回目となります。これらの大会

が開催されていることが利根川の急流

を生かしたスポーツの普及と人材の定

着に大きく貢献してきました。今では

ラフティングを行う事業者は14事業者

となっています。

 

河川環境を生かしたスポーツとし

て、5〜6年前くらいから利根川の支

流の川を使ったキャニオニングやシャ

ワークライミング、ダム湖を生かした

レイクカヌーが行われるほかパラグラ

イダーやバンジージャンプ、冬にはス

キー、スノーボードのほかにもスノー

シュートレッキングなども行われるよ

うになっています。

 

河川の利用に関しては基本的に自由

使用ですが、来町者に安心して体験し

てもらえるよう、安全確保のための

ルールづくりを行って安全レベルの向

上を目指そうという機運が高まりまし

た。

 

平成22年にアウトドアスポーツの先

進地であるニュージーランドのクイー

ンズタウンへ町、議会、事業関係者の

有志による視察研修を行い、みなかみ

町のアウトドアスポーツの目指すべき

方向と安全基準の早期確立の必要性を

確認し合いました。

 

現在、前述のアクティビティーを含

めると31のカテゴリーでアウトドアス

谷川連峰の雪解け水が流れ込む利根川

で豊かな流れを楽しむラフティング

日本で唯一のブリッジバンジーは、高

さ40m

ならまた湖で探検気分を味わうレイク

カヌー

Page 8: 昭和29年1月30日 1 平成25年2月11日 第2829号 町村週報 町村の … · 1 平成25年2月11日 町 村 週 報 第2829号 昭和29年1月30日 (第三種郵便物認可)

町 村 週 報(第三種郵便物認可) 平成25年 2 月11日 8第2829号

フォーラム

ポーツが展開され、30を超える事業者

により「一般社団法人アウトドア連合

会」が組織されています。

 

調査研究が進み、議会議員とアウト

ドア連合会が意見交換する中から平成

24年の9月にはみなかみ町議会定例会

で議会提案という形で「みなかみ町ア

ウトドアスポーツ振興条例」が制定さ

れました。この条例の目的は、アウト

ドアスポーツの安全性を確保し、安心

して楽しめる環境づくりを進めるとと

もに、自然環境の保護及び保全にも配

慮してアウトドアスポーツの振興を図

ろうとするものです。

 

この条例の施行を平成25年4月1日

に迎えるにあたり、アクティビティー

ごとに組織されている組合が運用して

いたそれぞれの運行規定などを踏まえ

て、関連する規則や規程などの整備を

進めているところです。

 

現在みなかみ町でアウトドアスポー

ツを体験されている人数は13万人とも

15万人とも言われており、条例の効果

的活用によってさらに安全で質の高い

アウトドアスポーツを実現し、日本に

おける第一級のアウトドアスポーツタウ

ンを目指して行きたいと考えています。

みなかみ町長 

岸 

良昌

△ 自然の滝や沢を滑り台のように滑り、滝壺めがけて飛び込み、渓谷を下るリバースポ

ーツ、キャニオニング

 全国町村会では、全国の町村との連携を密にし、町村長と町村職員のみなさんの情報収集の利便性を向上させるため、町村専用ページ「町村.com」を開設しています。 「町村 .com」では、全国町村会の活動状況や中央省庁などの政策情報を随時ご提供しているほか、全国の町村の先進的な取り組み事例をはじめ、各種統計資料など様々なデータも公表しています。 私どもは、「町村 .com」が町村関係者にとって真に役立つホームページとなることを目指し、こ

れからも充実をはかっていきたいと考えていますので、ご覧になったご感想・ご意見を、下記のメールアドレスにお寄せください。

[email protected]

町村専用ページ「町村 .com」をご覧になっていますか

http://www.zck.or.jp/choson/

・「町村 .com」は、町村関係者の方だけがご利用いただける専用ページです。 ご覧になる際は、所定のパスワードが必要になります。

・ユーザー名とパスワードは、各町村にお知らせ済み(平成18年9月27日付)ですが、 お問い合わせは、全国町村会広報部までメール([email protected])でお願いいたします。

Page 9: 昭和29年1月30日 1 平成25年2月11日 第2829号 町村週報 町村の … · 1 平成25年2月11日 町 村 週 報 第2829号 昭和29年1月30日 (第三種郵便物認可)

町村Na v i町 村Na v i

町村Naviコーナーでは掲載情報を募集しています。掲載をご希望の場合は全国町村会広報部([email protected])まで。

町 村 週 報 (第三種郵便物認可)

情 報

9 平成25年 2 月11日 第2829号

まクリーンセンター」が稼動するため、

これらを機に、環境に優しいごみ収集

車の導入に踏み切ったという。

久米南町と美咲町は、県外から町へ

の定住を検討してもらうためのバスツ

アー「久米南・美咲生活体験カスタム

ツアー」を2013年3月に開催する。

先輩移住者との交流を含め、現地のリ

アルな情報収集を中心とした内容で、

募集人数は20人。全行程に参加できる

ことを条件とし、先着順で2月28日ま

で受け付ける。バスの運行費用などを

岡山県と両町が負担。自宅から現地ま

での往復交通費と現地での食事代・宿

泊費等は参加者の負担となる。県中部

の中山間地域で隣接する両町が、定住

促進策で連携するのは初の試みという。

3月23日から24日の1泊2日のツ

アーでは、両町を1日ずつ訪問。食事

や散策を通して、生活環境を実感して

もらう。居住可能な空き家や病院など、

生活に必須な施設を案内するほか、農

産物直売所なども案内して、住みやす

さをアピール。先輩移住者の体験談な

ども盛り込み、両町の魅力を伝える内

容となっている。

両町は、それぞれ深刻な人口減少問

題をかかえている。美咲町は、2012

年に町職員有志の定住促進チームを発

足。2013年の成人式で町について

のアンケートを実施するなど、人口減

少を食い止めるため積極的に活動して

いる。また、久米南町でも、2012年

に定住促進課を新たに設置。2013

年竣工予定で若者向けの定住促進住宅

計画を推進し、順調な滑り出しという。

両町共に、今回の定住促進ツアーで県

外へのアピールを強め、人口増加につ

なげたいとしている。

検討を始めたという。子どもから高齢

者まで、すべての町民のために、「安

全で安心して暮らせるまちづくり」の

推進を目的としている。

町内の道路には、町道、府道のほか、

国道309号があり、現状では最高速

度は時速50キロ。町内の最高速度を30

キロとした場合、交通渋滞の可能性な

ど課題は少なくないが、関係機関の協

力を得て積極的に検討し、町民の意見

もできるだけ取り入れ、実現を目指し

たいとしている。

町は、兵庫県内で初めて、ごみの積

み込みを電動モーターで行うごみ収集

車を1台導入した。価格は約1176

万円だが、環境省の二酸化炭素排出抑

制対策事業費等補助金で262万円を

補い、町は913万円を負担した。

導入した車両は、ディーゼルターボ

エンジンを搭載した3トンの「アイド

リングストップ電動式パッカー車」で、

二酸化炭素の排出を抑え、燃費を向上

させた環境に優しいもの。車両は

ディーゼルエンジンで走るが、車体後

部へのごみの積み込みは電気駆動で行

う。ごみ収集時にエンジンを止めるこ

とができるので、作業時の誤発進など

もなく安全性が高い上、環境への負担

も低減。また、作業時に発生していた

高回転のエンジン音がないため、静粛

性も優れているという。従来の車両と

比べると、年間で二酸化炭素が3・6

トン、軽油が1710リットル、削減

可能になる。この車両は、2012年

12月26日から可燃ごみの収集に使用を

始めている。

2012年7月から町内でごみの分

別収集が始まり、また2013年4月

からは新しいごみ処理施設「にしはり

などへの支援も業務に含まれる予定。

応募資格は、2013年4月時点で

満40歳未満の弁護士資格取得者。司法

修習終了まもない受験者も受け入れる

ために、弁護士名簿未登録者も応募の

対象とした。締め切り後、書類選考及

び面接によって採用者を決定する。

任期は、2013年4月から3年間。

本人が希望すれば、5年まで延長も可

能。所属は総務部で、主幹級として配

属を予定している。年収は480万円

程度を想定しており、退職手当も用意

するという。

県庁所在地の仙台市と隣接する町

は、年1000人規模で人口が増加傾

向にあり、相続や離婚などの住民相談

件数も増え続けている。現況は、司法

書士や行政書士らの応援を得て相談業

務を実施しているが、件数の多さから、

法律の専門知識を持つ職員の必要性を

感じ、今回の募集に踏み切った。

任期終了後は、町内での法律事務所

開業を支援する方針を打ち出してお

り、地域に根付き、貢献してくれる弁

護士を採用したいとしている。

町は、交通安全の取り組みとして、

町内全域の道路を最高速度30キロとす

る「Zone30」を検討するため、大

阪府警富田林警察署及び富田林土木事

務所に協力を要請した。

町内の道路には歩道が整備されてい

ない箇所が多く、交通安全対策が十分

とは言えない。しかも、財政上の問題

などから、短期間で、十分な歩道整備

を実現することは極めて困難。また、

全国で集団登校や下校中に児童らが交

通事故にあう事例が多発し、これまで

以上に通学路の安全対策が求められて

いることなどから、「Zone30」の

町は、町内の医療機関に将来勤務を

希望する学生に対し、月額5万円の修

学資金を無利子で貸し付ける条例を制

定した。近年、看護師や助産師が不足

していることを受け、人員の確保と充

実を目的としている。

対象は、看護師や助産師を養成する

看護学校などの教育機関に在学中、ま

たは入学が決定している学生。資格取

得後に、町内にある北海道立羽幌病院

や天売島、焼尻島の診療所、民間の病

院などに将来勤務する意思のあること

が条件となっている。

修学資金の貸し付けは、正規の修学

年数の範囲内で、6年を上限とする。

それぞれの資格取得後、町内の医療機

関に勤務している間は貸付金の返還は

猶予される。また、勤務年数が貸付年

数に達すれば、全額返還免除となる。

ただし、資格取得後に町内の医療機関

に勤務しなかった場合や勤務しても貸

付年数に達しないうちに退職した場合

は、貸付金の返還を求める。

条例の施行は2013年4月1日

で、貸し付け開始も同日。2月1日か

ら3月15日まで、定員枠を設定せずに

募集する。

町は、2013年1月4日から2月

5日の期間で、弁護士の有資格者を特

定任期付きの職員として募集した。採

用は1名のみ。人口増加に伴い、住民

向けの法律相談サービスを充実させる

目的。3年後の市制移行を目指して準

備を進めているため、条例や規則の改正

兵庫県佐さ

用よう

町ちょう

ごみ収集に

電動式パッカー車を導入

岡山県久く

米め

南なん

町ちょう

、美み

咲さき

町ちょう

2町連携で

定住促進ツアー開催

大阪府河か

南なん

町ちょう

町内の道路を

最高速度30キロに

北海道羽は

幌ぼろ

町ちょう

看護師、助産師確保に

修学資金条例制定

宮城県富と

谷や

町まち

特定任期付き職員として

弁護士資格者募集

Page 10: 昭和29年1月30日 1 平成25年2月11日 第2829号 町村週報 町村の … · 1 平成25年2月11日 町 村 週 報 第2829号 昭和29年1月30日 (第三種郵便物認可)

町 村 週 報(第三種郵便物認可) 平成25年 2 月11日 10第2829号

随 想

随想

土庄町は、瀬戸内海国立公園の東

部に浮かぶ小豆島の北西部に位置し

ています。気候は、明治四十一年、

地中海から初めて持ち込まれたオ

リーブの木が、我が国で唯一小豆島

だけに根付いたように、四季を通じ

て温暖な瀬戸内式気候です。そして

今では「オリーブの島」として知ら

れるようになりました。

オリーブは、旧約聖書のノアの箱

舟で、一羽の鳩がオリーブをくわえ

て舞う姿が伝えられたり、オリン

ピックで勝者にオリーブリースを栄

冠として与えたりしているように、

「幸せと平和を呼び込む力を持つ」

と伝えられています。そんなオリー

ブが、小豆島の爽やかな風ときらき

ら輝く太陽の光を浴びて、優しく揺

れ、島いっぱいに植えられています。

「人々の永遠の平和と幸せ」を大

きなテーマとした「癒しと和み」の

世界がある、この土庄町の聖地を改

めて散策してみました。

まずは「小瀬の重ね岩」。天からパ

ワーが降り注ぐと言われる注目のパ

ワースポットです。小豆島には大坂

城築城の際に切り出した石切丁場が

二十ヶ所以上あり、その丁場跡が現

在も保存されています。土庄町の西

端にある「小瀬の丁場」もその一つ

です。老体に鞭打ち、四百段以上ある

石段を登り、更に山道を進むと切り

立った崖の上に今にも落ちそうな大

きな岩が居座っています。重岩石鎚

神社・小瀬不動の御神体です。どう

やって置いたのか、自然の産物なの

か不明ですが、その前に佇むと、その

岩から発せられる言い知れぬパワー

を体中で感じることができます。ま

た、重ね岩から眺める景色は絶景で、

眼下には瀬戸内海が広がり、広い空

と太陽の優しい光は、私に自然の生

命のパワーを与えてくれました。

次に訪れたのは「宝生院の真柏」

です。国の特別天然記念物で日本最

大の真柏は、小豆島八十八ヶ所霊場

のひとつ、第五十四番札所宝生院の

境内にあります。幹の根元の周囲は

十六・六メートルもあり、樹齢は千

五百年以上と推測されています。そ

ばへ行くと、風と光も共演し、その

幻想的な雰囲気と幹から発せられる

パワーに圧倒されました。

次に、今一番人気のスポットに

なっている恋人の聖地「エンジェル

ロード」を訪れました。潮の満ち干

きで道が現れたり消えたりする不思

議なスポットで、干潮時には大小三

つの島が砂道で結ばれ、渡ることも

できます。その神秘的な現象から「エ

ンジェルロードに大切な人と訪れ手

を繋いで渡ると、二人の間に天使が

舞い降り、願いを叶えてくれる」と

いう噂があります。以前テレビ番組

で一人の男性が「彼女との初めての

デートがエンジェルロードだったん

です。その後まもなくして結婚し、

更に数ヶ月後には彼女が妊娠したん

です。本当に天使が舞い降りてきて

くれたんですね。」と語っているの

を見ました。決して偶然では

ないという彼の想いや笑顔を

思い出し、とてもロマンチッ

クな気持ちになれました。

最後に「夕陽ヶ丘」を訪れ

ました。その名が示す通り、

小豆島随一の美しい夕陽を眺

めることができるスポットで

す。日本の夕陽百選にも選ば

れていて、瀬戸内海に浮かぶ大小の

島ひとつひとつを夕陽が優しく包み

込み、島々のシルエットが織りなす

幻想的な情景を伝えてくれます。壮

大な自然が醸しだす美しいこの景観

は、一年を通じて見ることができ、

海面に長く伸びた黄昏色の輝きは、

何度見ても感動を与えてくれます。

他にも聖地というべき観光スポッ

トはありますが、今回はこの四ヶ所

だけにしました。山や海の溢れんば

かりの自然とそのパワーに触れ、心

身ともにリフレッシュできました。

三月から「瀬戸内国際芸術祭二〇

一三」が開催されます。今回の瀬戸

内国際芸術祭は春、夏、秋の三シー

ズンの会期となっており、瀬戸内の

島々の四季を、日本各地はもとより

世界各国からの大勢の方々に満喫し

ていただけるよう、また、土庄町の

「癒しと和み」の世界を体中で感じ

ていただけるよう、周辺市町と協力

しながら取り組んでまいりたいと

思っています。

聖地に魅せられて

岡おか

田だ

 好こ

平へい

香川県町村会長

香川県土と

のしょう庄町長

Page 11: 昭和29年1月30日 1 平成25年2月11日 第2829号 町村週報 町村の … · 1 平成25年2月11日 町 村 週 報 第2829号 昭和29年1月30日 (第三種郵便物認可)

町 村 週 報11 平成25年 2 月11日 (第三種郵便物認可) 第2829号

町 村 生 協 の 自 動 車 共 済 に ご 加 入 の 皆 様 な ら !

○ 無事故による割引で新規から

○ 集団扱年一括払いによる割引で更に ○ 保 険 料 分 割 払 ( 回 ) も 選 択 可 能 で す 。 ( 保 険 料 分 割 払 を ご 利 用 の 場 合 は 上 記 の 集 団 扱年 一 括 払 の 5 % 割 引 の 適 用 は あ り ま せ ん 。 )

ご 加 入 を 希 望 す る お 車 が 町 村 生 協 の 自 動 車 共 済 で 過 去 3 年 間 無 事 故 の 場 合 は 、 ノ ン フ リ ー ト 等 級 9 等 級 か ら ス タ ー ト し ま す 。 (保険料)割引%

  無 料 ロ ー ド サ ー ビ ス が つ い て き ま す 。   ご 契 約 の お 車 が 、 事 故 ・ 故 障 で 自 力 走 行 で き な く   な っ た 場 合 、 事 前 に ロ ー ド サ ー ビ ス 専 用 デ ス ク に   ご 連 絡 く だ さ い 。 に お 取 り 次 ぎ し 、 レ ッ カ ー や   分 程 度 の 緊 急 修 理 な ど を 手 配 し ま す 。   ● バ ッ テ リ ー 上 が り や 、 キ ー 閉 じ 込 み 、 ガ ス 欠 な ど

※ こ の 車 両 共 済 ( 保 険 ) を ご 契 約 い た だ け る 方 は 、 全 国 町 村 職 員 生 活 協 同 組 合 の 自 動 車 共 済 に 加 入 さ れ て い る 方 に 限 り ま す 。

・ 上 記 掛 金 ( 保 険 料 ) は 、 町 村 生 協 の 自 動 車 共 済 で 過 去 3 年 間 無 事 故 ( ノ ン フ リ ー ト 等 級 9 等 級 ) の 場 合 の も の で す 。 保 険 料 は 平 成 年 4 月 1 日 現 在 の も の で あ り 、 変 更 さ れ る 場 合 も あ り ま す 。

・ 掛 金 ( 保 険 料 ) は 、 型 式 、 初 度 登 録 年 月 、 年 齢 条 件 、 運 転 者 限 定 特 約 の 有 無 、 共 済 ( 保 険 ) 金 額 、 等 級 な ど に よ り 異 な り ま す 。 ・ 上 記 掛 金 ( 保 険 料 ) 例 の 「 通 常 に 新 規 で 加 入 す る 場 合 」 と は 、 ノ ン フ リ ー ト 等 級 6 S 等 級 を 適 用 し た 保 険 料 を 例 示 し た も の で す 。

・ こ の ご 案 内 は 概 要 を 説 明 し た も の で す 。 詳 し い 内 容 に つ い て は 取 扱 代 理 店 ( 千 里 ) ま た は 損 保 ジ ャ パ ン の 営 業 店 に お 問 い 合 せ く だ さ い 。

契 約 条 件 と 掛 金 ( 保 険 料 ) 例 ・ 自

◎1年間事故が無かった場合は、翌年の等級は1等級上がります。  事故によって車両共済(保険)をご利用された場合は、事故件数1件につき3等級下がります。

動 車 総 合 保 険 ( 損 保 ジ ャ パ ン ) 保 険 期 間 1 年 ・ 自 動 車 保 険 集 団 扱 年一 括 払 に よ る 割 引 5 % 適 用 。

〈 車

集団扱としてご契約いただけるのは、保険契約者および被保険者が損保ジャパンの定める条件を満たす場合のみとなります。 詳細については、取扱代理店(千里)または損保ジャパンにお問い合わせください。 両 保 険 引 受 保 険 会 社 〉 ㈱ 損 害 保 険 ジ ャ パ ン

GE6 フィット

平成23年2月 26歳以上補償 本人・配偶者限定 運 転 者 限 定

金 額 150万円 共 済 ( 保 険 ) 新 車 割 引 有 記名被保険者 30才

集 団 扱 年一 括 払 払 込 方 法

加 入 タ イ プ

SJ10-13443(2011.3.18作成)

こ の 車 両 共 済 ( 保 険 ) は 、 町 村 生 協 の 自 動 車 共 済 で 補 償 す る 対 人 賠 償 、 対 物 賠 償 、 限 定 搭 乗 者 傷 害 等 に 加 え 「 ご 自 身 の お ク ル マ の 補 償 ( 車 両 保 険 ) 」 を 追 加 す る 制 度 で す 。 お 車 が 衝 突 し た 場 合 や 台 風 ・ い た ず ら ・ 盗 難 な ど 偶 然 な 事 故 で 損 害 を 被 っ た と き に 、 共 済 ( 保 険 ) 金 を お 支 払 い し ま す 。

一 般 条 件 ( 割 引 適 用 済 )

( 通 常 ・ 新 規 で 加 入 す る 場 合 )

車 対 車 + A ( 割 引 適 用 済 )

( 通 常 ・ 新 規 で 加 入 す る 場 合 )

Page 12: 昭和29年1月30日 1 平成25年2月11日 第2829号 町村週報 町村の … · 1 平成25年2月11日 町 村 週 報 第2829号 昭和29年1月30日 (第三種郵便物認可)

町 村 週 報(第三種郵便物認可)

「ゆとり」と「やすらぎ」のひととき

静かさと心地よさに配慮し、室内インテリア全体を落ち着いた雰囲気にまとめ、ゆったりとしたやすらぎのひとときをお届けいたします。

シングル 119 室平日料金 9,817円より

※1名利用の場合 9,326 円

※1名利用の場合 11,072 円

8,344円より

※1名利用の場合 8,778 円

http://www.zck.or.jp/kaikan/index.html

TIME of RELAXING

金曜日料金

7,854円より土・日・祝日料金

ダブル 12室平日料金13,282 円 〈2名利用〉

11,289円金曜日料金

10,626円土・日・祝日料金

ツイン17室平日料金18,480円より 〈2名利用〉

15,708円より金曜日料金

14,784円より土・日・祝日料金

洋室シングル

洋室ダブル

洋室ツイン

15%OFF

20%OFF

15%OFF

20%OFF

15%OFF

20%OFF

SINGLEROOM

TWINROOM

DOUBLEROOM

会議室・宴会場

カジュアルレストラン「ペルラン」

2階には広さと設備が多彩な、大小4つのホール、会議室。高い機能性を持ち、さまざまな演出が可能です。会議・研修、パーティーなどに幅広くご利用いただけます。

ランチタイム11:00 ~ 14:00ティータイム14:00 ~ 17:00ディナータイム17:00 ~ 22:00(21:30 ラストオーダー)

SINGLEROOM

BLEROOM

会議室・宴会場

土・日・祝日はリーズナブルに

和室もございますのでお問い合わせ下さい。禁煙ルームをご用意しております。

土・日・祝日のご宿泊は、平日料金の20%OFF金曜日のご宿泊は、平日料金の15%OFF

和食処「さいかち」

ランチタイム11:30 ~ 14:30(14:00 ラストオーダー)

ディナータイム17:00 ~ 22:00(21:30 ラストオーダー)

全国町村会館へのアクセスガイド

■有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町」3番出口徒歩 1分■丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩 5分■タクシー東京駅から約 20 分

ご宿泊の予約が、全国町村会館のWEB からお申し込みいただけます。

http://www.zck.or.jp/kaikan/index.htmlお電話でのご予約・お問い合わせは

TEL 03(3581)0471FAX 03(3581)0220〒100-0014 東京都千代田区永田町 1丁目 11 番 35 号

市町村職員共済組合等の宿泊助成券がご利用いただけます。

平成25年 2 月11日 12第2829号