neo建築設計室のご案内 - tairyudo.comtairyudo.com/pdf-cl2017/newsyajimiyakentiku.pdf ·...

4
NEO建築設計室のご案内 事 務 所 名: NEO建築設計室 者: 中村 則正 所: 京都府宇治市槇島町落合 222-1 アーデルヴィラ 212 TEL (2774)28-2522 日: 昭和 63 年4月 1 ●NEO建築設計室について 当事務所は、一般的な住宅・マンション・事務所・店舗・公共施設等の設計監理を基本業務と していますが、最近では社寺仏閣等の設計が業務の半分を占めるようになってきました。 近年、木造伝統工法の設計技術者が少なく社寺設計をする事務所がなくなりつつあります。 ある事務所では、木造伝統工法設計が解らないことを理由にして鉄筋コンクリートや鉄骨造へ変 更しているところもあります。これでは将来木造伝統建築がなくなることになります。 当事務所は、木造の伝統工法や木材の特異性を熟知し本堂及び庫裡等の設計を得意にしていま す。他に納骨堂や墓地経営許可業務、及び重要文化財収蔵庫の設計、建造物の防犯防災設備設計 も行っています。 ●業務の内容 1、既存建物の調査 年代確認、建物の評価、劣化腐朽調査 2、耐震相談 現在の建物が地震で倒壊しないかなどの耐震補強相談 3、改修及び増築相談 屋根葺き替え及び建物劣化腐朽による改修工事、又は増築相談 4、新築相談及び設計監理業務 基本計画及び概算工事費の作成、実施設計及び工事監理 5、施工業者選定相談 建物の用途により施工業者の選別と紹介及び指名業者選定の相談 6、設計協力 基本設計及び実施設計の協力 ●代表的なの社寺仏閣等の竣工写真 東近江市 弘誓寺庫裡改修工事(212 年前)

Upload: others

Post on 24-Jan-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

NEO建築設計室のご案内

事 務 所 名: NEO建築設計室

設 立 者: 中村 則正

住 所: 京都府宇治市槇島町落合 222-1 アーデルヴィラ 212

TEL (2774)28-2522

設 立 年 月 日: 昭和 63 年4月 1 日

●NEO建築設計室について

当事務所は、一般的な住宅・マンション・事務所・店舗・公共施設等の設計監理を基本業務と

していますが、最近では社寺仏閣等の設計が業務の半分を占めるようになってきました。

近年、木造伝統工法の設計技術者が少なく社寺設計をする事務所がなくなりつつあります。

ある事務所では、木造伝統工法設計が解らないことを理由にして鉄筋コンクリートや鉄骨造へ変

更しているところもあります。これでは将来木造伝統建築がなくなることになります。

当事務所は、木造の伝統工法や木材の特異性を熟知し本堂及び庫裡等の設計を得意にしていま

す。他に納骨堂や墓地経営許可業務、及び重要文化財収蔵庫の設計、建造物の防犯防災設備設計

も行っています。

●業務の内容

1、既存建物の調査

年代確認、建物の評価、劣化腐朽調査

2、耐震相談

現在の建物が地震で倒壊しないかなどの耐震補強相談

3、改修及び増築相談

屋根葺き替え及び建物劣化腐朽による改修工事、又は増築相談

4、新築相談及び設計監理業務

基本計画及び概算工事費の作成、実施設計及び工事監理

5、施工業者選定相談

建物の用途により施工業者の選別と紹介及び指名業者選定の相談

6、設計協力

基本設計及び実施設計の協力

●代表的なの社寺仏閣等の竣工写真

東近江市 弘誓寺庫裡改修工事(築 212 年前)

京田辺市 一休寺納骨堂新築工事 東近江市 法教寺本堂庫裡新築工事

京田辺市 西念寺本堂伽藍整備工事

城陽市 常光庵本堂及び庫裡新築工事

宇治市 靖国寺仏舎利塔新築工事

六波羅蜜寺 本坊新築工事 綱敷天満宮神社 新築工事

醍醐三宝院 収蔵庫改修工事 寂光院 収蔵庫改修工事

国宝妙法院 庫裡・玄関防災設備工事 国宝三十三間堂 防犯防災設備改修工事

宇治市 中村藤吉本店改修工事 旧京都府茶業会議所 改修工事

NEO 建築設計室

経 歴 書 (文化財関係)

登録有形文化財建造物保存修理設計監理

平成 13 年度 富士ラビット本館改修工事 京都市下京区 設計監理

地方公共団体教育委員会が主催する歴史的建造物保存修理に関る講習会等の終了者

平成 21 年度 京都市文化財マネージャー(建造物) 登録番号 第 29-58 号

登録有形文化財建造物申請調査

平成 22 年度 旧京都府茶業会議所 事務所 申請調査

平成 24 年度 雙栗神社 本殿門・玉垣・拝殿(久御山町) 登録完了 調査

平成 24~25 年度 教王護国寺(東寺) 府指定及び未指定建造 14 棟 調査

平成 25 年度 今宮神社 本社・摂社・末社・諸舎 調査

平成 26 年度 富田家住宅 生駒 登録完了 調査

その他 近年文化財等に関った経歴

平成 28 年度

・国法 蓮華王院(三十三間堂)防災設備等事業 設計監理

京都市東山区 宗教法人 妙法院

・重要文化的景観保存事業 旧京都府茶業会議所修理工事 設計監理

京都府宇治市宇治 公益社団法人 京都府茶業会議所

・重要文化財(美術工芸品)木造千手観音立像1躯保存活用整備事業 設計監理

京都府京丹後市峰山町 宗教法人 縁城寺

平成 27 年度

重要文化財(美術工芸品)木造地蔵菩薩(焼損)1躯収蔵庫改修工事 設計監理

京都市左京区 宗教法人 寂光院

平成 26 年度

・国宝 妙法院庫裏ほか 2 棟防災施設等事業 設計監理

京都市東山区 宗教法人 妙法院

・重要文化的景観保存事業(中村藤吉本店) 設計監理

京都府宇治市宇治 株式会社 中村藤吉本店

平成 24 年度

正傳寺本堂防災施設等事業 設計監理

京都市北区西加茂 宗教法人 正傳寺

平成 22 年度

国宝 妙法院庫裏他1棟防災施設事業 設計監理

京都市東山区 宗教法人 妙法院

平成 21 年度

重要文化財(美術工芸品)木造薬師如来坐像 1 躯他保存活用整備事業 設計監理

京都市北区京北町 宗教法人 福徳寺

平成 22 年度

重要文化財(美術工芸品)木造空也上人立像 1 躯他 8 件保存活用整備事業 設計監理

京都市東山区 宗教法人 六波羅蜜寺

平成 18 年度

重要文化財(美術工芸品)木造大将軍神像八十躯収蔵庫改修事業 設計監理

京都市上京区 宗教法人 大将軍八神社

平成 17 年度

重要文化財(美術工芸品)鉄眼版一切経版木収蔵庫改修事業 設計監理

宇治市五ケ庄三番割 宗教法人 宝蔵院

NEO 建築設計室 中村則正