neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症...

8
822 Neisseria meningitidis呼 吸 器 感 染 症5症 例の臨床的 奈良県立医科大学第2内 科 柳生 善彦 澤木 政好 三笠 桂一 古西 竹内 章治 国松 幹和 浜田 成田 亘啓 中央検査部 (平成1年10月16日 受付) (平成1年12月12日 受理) Key words : Neisseria meningitidis, Respiratory infection, Transtracheal aspiration (TTA) 経 気 管 吸 引 法(transtracheal aspiration:TTA)に よ りNeissena mening 染 症 の5例 について検討 した.症 例 は18歳 か ら78歳 の 男 性4例,女 性1例 で 疾 患 の 内 訳 は 気 管 支 肺 炎2 例,急 性 気 管 支 炎2例,び ま ん 性 汎 細 気 管 支 炎 の 急 性 増 悪 が1例 で あ った.基 礎 疾 患 は気 管 支 肺 炎 で は 肺 癌 と急 性 心 筋 梗 塞,急 性 気 管 支 炎 で は 間 質 性 肺 炎 と肺 結 核 が 各1例 ず つ で あ っ た. 5例 中N.meningitidis単 独 検 出 は1例 で,他 の4例 は複数 菌検 出であ った.同 時 検 出 菌 はHae philus influen2ae2例,Streptococcus dysgalactne1例,Mycobacterium tubezculosis1例 で あ っ た. 誘 因 と して 感 冒 が1例 に 見 られ,気 管 支 鏡 検 査 との 関 連 が2例 に 見 られ た.2例 は同室者で前後 して の 発 症 で 院 内 感 染 の 可 能 性 が 示 唆 され た.臨 床像 ・宿主要因に特徴的は所見は認めなかった. 以 上 よ りN.meningitidisは 呼 吸 器 感 染 症 の 起 炎 菌 と な り得 る こ とが 示 唆 され た. Neissena meningitidis(以 下N.meningitidis) は流行性脳髄膜炎菌の起炎菌としてよく知られて い る が,本 菌 に よ る 呼 吸 器 感 染 症 の報 告 は少 な く, 外 国 で 髄 膜 炎 菌 肺 炎 の 報 告1)~5)が見 受 け られ る の み で あ る.今 回我 々は,経 気 管 吸 引 法(transtra- cheal aspiration以 下TTA)6)に よ りNmenin- gitidisを 検 出 した5例 の検討を行ったので報告 す る. 対 象 お よ び方 法(Table1) 対 象 はTTAに よ りN.meningitidisを 検出し た 呼 吸 器 感 染 症 の5例 で,性 別 は 男 性4例,女 1例 で,年 齢 は18~78歳 で あ る. 基 礎 疾 患 は4例 に認 め られ 肺 癌,間 質性肺炎な Table 1 Five Cases of Meningococcal Pneumo- nia Determined by TTA * : LMOX was administered for 5 days 40 days prior to TTA どで あ る.ま たTTA前 の抗生物質投与 について は 症 例1の みTTA施 行40日 前 にlatamoxe (LMOX)を5日 間投与 されたが,他 の4例 はN. 別刷 請 求 先:(〒634)奈 良県 橿原 市 四条 町840 奈良県立医科大学附属病院 柳生 善彦 感染症学雑誌 第64巻 第7号

Upload: others

Post on 20-Apr-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/64/822-829.pdf · Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討

822

Neisseria meningitidis呼 吸器 感 染症5症 例 の臨 床 的検 討

奈良県立医科大学第2内 科

柳 生 善 彦 澤木 政 好 三笠 桂一 古 西 満

竹 内 章 治 国松 幹 和 浜 田 薫 成 田 亘啓

同 中央検査部

播 金 収 増 谷 喬 之

(平成1年10月16日受付)

(平成1年12月12日受理)

Key words : Neisseria meningitidis, Respiratory infection, Transtracheal aspiration (TTA)

要 旨

経 気管 吸引法(transtracheal aspiration:TTA)に よ りNeissena meningitidisを 検 出 した呼 吸器感

染 症 の5例 につい て検討 した.症 例 は18歳 か ら78歳 の男 性4例,女 性1例 で疾患 の 内訳 は気管 支肺 炎2

例,急 性気 管支 炎2例,び まん性 汎細 気管 支炎 の急 性増 悪が1例 で あ った.基 礎 疾患 は気 管支 肺 炎で は

肺 癌 と急性 心筋 梗塞,急 性気 管支 炎で は間 質性肺 炎 と肺結 核 が各1例 ず つ であ った.

5例 中N.meningitidis単 独検 出 は1例 で,他 の4例 は複数 菌検 出であ った.同 時検 出菌 はHaemo-

philus influen2ae2例,Streptococcus dysgalactne1例,Mycobacterium tubezculosis1例 であ った.

誘 因 と して感 冒が1例 に見 られ,気 管 支鏡 検査 との関連 が2例 に見 られ た.2例 は同室 者 で前後 して

の発症 で院 内感染 の可能 性が示 唆 され た.臨 床像 ・宿 主要 因 に特徴 的 は所見 は認 め なか った.

以上 よ りN.meningitidisは 呼 吸器感 染症 の起 炎菌 とな り得 るこ とが示 唆 され た.

序 文

Neissena meningitidis(以 下N.meningitidis)

は流 行 性 脳 髄 膜 炎 菌 の 起 炎 菌 と し て よ く知 られ て

い る が,本 菌 に よ る 呼 吸 器 感 染 症 の報 告 は少 な く,

外 国 で 髄 膜 炎 菌 肺 炎 の 報 告1)~5)が見 受 け られ る の

み で あ る.今 回我 々は,経 気 管 吸 引 法(transtra-

cheal aspiration以 下TTA)6)に よ りNmenin-

gitidisを 検 出 した5例 の検 討 を 行 っ た の で 報 告

す る.

対 象 お よ び方 法(Table1)

対 象 はTTAに よ りN.meningitidisを 検 出 し

た 呼 吸 器 感 染 症 の5例 で,性 別 は 男 性4例,女 性

1例 で,年 齢 は18~78歳 で あ る.

基 礎 疾 患 は4例 に認 め られ 肺 癌,間 質 性 肺 炎 な

Table 1 Five Cases of Meningococcal Pneumo-

nia Determined by TTA

* : LMOX was administered for 5 days 40 days prior to

TTA

どである.ま たTTA前 の抗生物質投与 について

は症 例1の みTTA施 行40日 前 にlatamoxef

(LMOX)を5日 間投与 されたが,他 の4例 はN.

別刷請求先:(〒634)奈 良県橿原市 四条町840

奈 良県立医科大学附属病院 柳生 善彦

感染症学雑誌 第64巻 第7号

Page 2: Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/64/822-829.pdf · Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討

N.meningitidis呼 吸器感 染 症 823

Fig. 1 Clinical course of Case 1. Bronchopneumonia 78y.o. Male Lung Cancer

meningitidis検 出 前 に 抗 生 物 質 投 与 は 行 っ て い な

い.

症 例

5症 例 の 臨 床 経 過 を 示 す.

院 内発 症 と思わ れ る も の はin,院 外 発 症 と思 わ

れ る もの はoutと した.

症 例1(Fig.1)(in)

78歳,男 性,原 発 性肺 癌.

昭 和60年12月23日 に 肺 癌 の診 断 で 入 院.昭 和61

年1月15日 頃 よ り微 熱 が 出 現 し,喀 痰 が 増 加.31

日 の胸 部X線 写 真 で は 左 下 肺 野 に 浸 潤 影 を 認 め

2月4日 にTTA施 行,N.meningitidisが 単 独 で

検 出 され た.5日 よ りceftizoxime(CZX)投 与 開

始.翌 日よ り下 熱 し,以 後N.meningitidisは 検 出

さ れ な か った.

N.meningitidis検 出 時 の 胸 部X線 写 真 で は 左

横 隔 膜 の 上 に 淡 い 浸 潤 影 が 認 め ら れ た が(Fig.

2a),抗 生 物 質 投 与 後 は 消 失 した(Fig.2b).

症 例2(Fig.3)(in)

66歳,男 性,間 質 性 肺 炎.

昭 和61年1月14日 精 査 目的 で 入 院.24日 気 管 支

鏡 検 査 後,咳 嗽 の 増 強 と共 に38℃ に 及 ぶ 発 熱 が 出

現 し た た め,28日 にTTAを 施 行,N.menin-

Fig. 2 Chest X-P of Case 1

(a) (b)

gitidisがH.influenzaeと 共 に検 出 され た.同 日

よ りcefoperazone(CPZ)投 与.翌 日 よ り下 熱 し

た.

症 例3(Fig.4)(out)

56歳,男 性,急 性 心 筋 梗 塞.

昭 和61年2月20日 突 然 の 左 胸 痛 の た め に緊 急 入

平成2年7月20日

Page 3: Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/64/822-829.pdf · Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討

824 柳生 善彦 他

Fig. 3 Clinical course of Case 2. Acute Bronchitis 66y.o. Male Interstitial Pneu-

monia

Fig. 4 Clinical course of Case 3. Bronchop-

neumonia 56y.o. Male, Acute Myocardial Infarc-

tion

院 とな る.入 院 時 胸 部X線 写 真 上 心 肥 大,右 下 葉

の 浸 潤 影 が 認 め ら れ,21日 にTTA施 行.N

meningitidisがS.dysgalactiaeと 共 に 検 出 さ れ

た.同 日 よ りLMOX投 与 開 始.翌 日 よ り下 熱 し,

以後N.meningitidisは 検 出 され なか った.

症 例4(Fig.5)(in)

18歳,男 性,び ま ん性 汎 細 気 管 支 炎(DPB).

入 院 時 よ り多 量 膿 性 痰 が 認 め られ た が,発 熱 は

な か った.昭 和63年6月22日 入 院 時 施 行 し た

TTAで はH.influenzaeの み 検 出 した.7月8日

気 管 支 鏡 検 査 後 一 時 発 熱 した も の の す ぐ下 熱.そ

の 後,喀 痰 が 徐 々 に増 加 し微 熱 も出 現 す る よ うに

な った た め,7月31日2回 目のTTAを 施 行,H-

influenzaeと 共 にN.meningitidisが 検 出 さ れ た

た め,8月2日 よ り15日 ま でBRL28500を 投 与 し

た と こ ろ,微 熱 は 消 失 し 喀 痰 量 も 減 少 し た.

BRL28500投 与 後 に 施 行 し たTTAで はN.

meningitidisは 検 出 され なか っ た.

症 例5(Fig.6)(out)

18歳,女 性,肺 結 核.

昭 和58年11月 初 旬 頃 よ り,咳 嗽 と共 に 右 背 部 痛

が 出 現.中 旬 よ り鼻 汁 等 の感 冒 様 症 状 が 加 わ る.

近 医 受 診 し胸 部X線 上 右 上 肺 野 の 空 洞 指 摘 さ れ

22日 当 科 紹 介受 診.こ の 頃 よ り微 熱 と膿 性 痰 出 現,

11月30日 入 院,同 日TTA施 行.N.menilngitidis

とMycobacterium tuberculosisが 検 出 さ れ た.

enoxacin(ENOX)投 与 を 行 った と こ ろ,喀 痰 よ

感染症学雑誌 第64巻 第7号

Page 4: Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/64/822-829.pdf · Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討

N.meningitidis呼 吸 器 感染 症 825

Fig. 5 Clinical course of Case 4. Diffuse panbronchiolitis (DPB) 18y.o. Male

Fig. 6 Clinical course of Case 5. Acute Bronchitis 18y.o. Female Pulmonary

tuberculosis

りの結核菌は持続 したままであったが,微 熱は消

失 し喀痰量は減少した.

結 果(Table2)

疾患の内訳は気管支肺炎2例,気 管支炎2例,

びまん性汎細気管支炎の急性増悪1例 であった.

平成2年7月20日

Page 5: Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/64/822-829.pdf · Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討

826 柳生 善彦 他

Table 2 Summary of five cases of N. meningitidis Infection

* in= onset of infection in hospital

out= onset of infection out of hospital ** Same room

§NG=not groupable

Table 3 Host Factors in five cases

TLC= total lymphocyte count, N.D.= not detected *The dinitrochlorbenzene (DNCB) skin test was performed and interpreted according to the technique of Yoneda et al7)

†The results are expressed as cpm (count per minute). Healthy subjects showed 37700-62400 and 24300-58200 in PHA and

Con A, respectively.

TTA検 出 菌 で は5例 の うちN.meningitidis単

独 検 出 は1例 で,他 の4例 は複 数 菌 検 出 で あ った.

同 時 検 出菌 はHaemophilus influenzae 2例,Stre-

ptcoccus dysgalactiae1例,Mycobacterium tuber-

cuhsis1例 で あ った.症 例1,5で は 喀 痰 か ら も

N.meningitidisを 分 離 し,喀 痰 の塗 抹 標 本 に て好

中球 内 に本 菌 の 存 在 を認 め た.

臨 床 症 状 と して 全 例 に 咳 嗽 ・喀 痰 の 出 現 あ る い

は増 強,発 熱 を 認 め た が,共 通 した特 徴 的 な症 状

は 認 め な か った.誘 因 と し て感 冒 が1例 に見 られ,

気 管 支 鏡 検 査 との 関 連 が2例 に見 られ た.発 症 場

所 で は 症 例1,2,4が 院 内 発 症 と考 え られ,そ

の うち 症 例1,2は 同 病 室 で 前 後 し て の 発 症 で

あ った.

抗生物質治療には全例良好 な反応を示した.症

例1,2,3に ついては,検 出されたN.menin-

gitidisの血清型同定を行ったが,3検 体とも型別

不能であった.

宿主要因については5例 中4例 にDNCB反 応

の低下を認めたが,全 体 として特徴的な所見は認

めなかった(Table3).

考 察

N.meningitidisは 我が国では法定伝染病であ

る流行性脳脊髄膜炎の起炎菌 として よく知られて

いるが,本 菌による呼吸器感染症の報告はほとん

どない.一 方外国では,髄 膜炎菌肺炎 として軍隊

での ウイルス感染 に伴 なった集団発生 などの報

告1)~3)や,院内感染症 として本症を重視す る報

感染症学雑誌 第64巻 第7号

Page 6: Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/64/822-829.pdf · Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討

N.meningitidis呼 吸 器感 染 症 827

Fig. 7 Clinical courses of three cases occurring in the same ward.

Casel

room203

Case2

room203

Case3

room204

告4)5)が見 受 け られ る.Irwinら1)に よれ ぽN.

meningitidisは 血液中への流出がなくとも重篤な

呼吸器の感染を起 こす ことが可能であ り,原 発性

髄膜炎菌肺炎は決 して稀ではない としている.

我々の5症 例は本菌をTTAで 確認 した訳であ

るが,単 独感染は1例 で他は複数菌感染である.

複数菌感染症における個 々の細菌の役割を決定す

るのは難 しいが,我 々は臨床経過なども併せてこ

れらのN.meningitidisが 今回の感染エピソー ド

で重要な役割を果た していた ものと考える.

今回の5症 例に本菌感染症の特徴的な症状の有

無について検討した ところ,全 例に咳嗽,喀 痰,

発熱などの呼吸器症状を認めたが,髄 膜刺激症状

や他の特異的な所見 は得 られ なかった.前 述 の

Irwinら も本菌による呼吸器感染症の臨床症状に

特徴的なものはな く,ま た通常の喀痰検査では本

菌を検出することは難 しくTTAを 施行す ること

が望 ましいとしている.

次に5例 のうち3例 は時期的に前後 して発症 し

たのでまとめてみると(Fig.7),症 例1,2は 同

室者で症例3は その隣室であった.症 例1,2に

関しては患者同志の接触も認められており,ま た

本菌の血清型が ともに型別不能であることなどか

ら,院 内感染の可能性が考えられた.上 述の如 く

外国では院内感染症 として本菌 による呼吸器感染

症を重視する報告 も見られ,今 後注意を要するも

の と考える.ま た一般に本菌の健康保菌者いわゆ

るキャリアーの存在が知 られてお り,我 々も症例

5の1例 だけであるが鼻咽頭培養を行い本菌を検

出した.他 の4例 については今回行わなかったが,

感染症発症 とキャ リアーとの関わ りを検討 してい

く上においても家族の上気道感染症状の有無 鼻

咽頭培養なども含めて積極的に検索することが望

ましいと思われる.更 に先行するウイルス感染,

特にアデノウイルス,イ ンフルエンザウイルスと

の関わ りを重視する報告1)~3)があ り,今 回我々は

実施 しなかったがウイルス抗体価の測定が上記の

鼻咽頭培養に加えて重要な検討項 目であると考え

た.

呼吸器感染症における本菌の血清型に関しては

報告例で はY型 が多い とされてお り,Darne11

ら8)が文 献的 に集計 した105例 中83例 がY型 で

あった.我 々の5例 の うち症例1,2,3に つい

て血清型別同定を神奈川県衛生研究所に依頼 し検

索 したが,い ずれも型別不能であった.型 別不能

が高頻度であった報告 としてLewisら9)の 報告が

平成2年7月20日

Page 7: Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/64/822-829.pdf · Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討

828 柳生 善彦 他

あ り9例 中5例 が型別不能であった.こ の差は明

確 に は説 明 で きない が,髄 膜 炎 を起 こすN.

meningitidisの 中ではA型 が多い ことから,呼 吸

器感染症を起こす本菌 と髄膜炎を起こす本菌 とは

病原性になんらかの違いがある可能性も考えられ

た.

以上のことよりNeisseria meningitidisは 呼吸

器感染症の起炎菌なり得 ることが示唆された.

結 語

TTAに よ りN.meningitidisを 検出 した呼吸

器感染症を5例 検討 した.

1. 疾患の内訳は,気 管支肺炎2例,急 性気管支

炎2例,び 慢性汎細気管支炎の急性増悪1例 で

あった.基 礎疾患は気管支肺炎では肺癌 と急性心

筋梗塞,急 性気管支炎では,間 質性肺炎と肺結核

がそれぞれ1例 ずつであった.

2. N.meningltidis単 独検出は1例 で,他 の4

例 は複 数 菌 検 出で あった.同 時 検 出菌 はH.

influen2ae2例,S.dysgalactiae1例,M.tubercu-

losis1例 であった.

3 .誘 因として感冒が1例 に見 られ,気管支鏡検

査 との関連が2例 に見 られた.

4.2例 は同病室で前後 しての発症で院内感染

が示唆され,ま たDNCB反 応の低下が5例 中4

例に見 られたが全体的には臨床像 ・宿主要因には

特徴的な所見は認めなかった.

5. 3例 について血清型同定を検索 したが,い ず

れも型別不能であった.

以上 よりN.meningitiiisは 呼吸器感染症の起

炎菌であることが示唆された.

本論文の要旨は第62回日本感染症学会総会(昭 和63年4

月21日,名 古 屋)に 於 て発 表 した.

文 献

1) Irwin, R.V., Woelk, W.K. & Coudon, W.L. :

Primary meningococcal pneumonia. Ann. Intern. Med., 82 : 493-498, 1975.

2) Ball, J.H. & Young, D.A. : Primary menin-

gococcal pneumonia. Am. Rev. Respir. Dis., 109 : 480-483, 1974.

3) Ellenbogen, C., Graybill, J.R., Silva, J. Jr. & Homme, P.J. : Bacterial pneumonia com-

plicating adenoviral pneumonia. A comparison of respiratory tract bacterial culture sources and effectiveness of chemoprophylaxis against bacterial pneumonia. Am. J. Med., 56: 169-178 ,1974.

4) Barnes, R.V., Dopp, A.C., Gelberg, H.J. & Sliva,

J. Jr. : Neisseria meningitidis A cause of nosocomial pneumonia. Am. Rev. Respir. Dis.,

111 : 229-231, 1975. 5) Rose, H.D., Lenz, I.E. & Sheth, N.K. : Menin-

gococcal pneumonia : A sourse of nosocomial infection. Arch. Intern. Med., 141: 575-577, 1981.

6) 澤 木 政 好: 呼 吸 器 系 にお け る一 般 細 菌 感 染 の実 態

に関 す る経 気 管 吸 引法 に よ る研 究. 奈 良 医誌, 34:

785-804, 1983.

7) Yoneda, T., Mikami, R., Sakaguchi, Y. & Shir-ai, F.: The relationship between natural

killer cell activity and delayed-type hypersen-sitivity reaction to 2,4-dinitrochlorbenzene in the spectrum of chronic, intractable pulmonary

tuberculosis. Tubercle, 68 : 59-64, 1987. 8) Darnell, J.C. & Brandt, M.J. : Primary menin-

gococcal pneumonia : A report of three cases. J. Indi. Stea, Med. Asso., 794 : 798, 1981.

9) Lewis, J.F., Arnold, C. & Alexander, J.: Meningococcal pneumonia. Am. J. Clin. Path-ol., 59 : 388-390, 1973.

感染症学雑誌 第64巻 第7号

Page 8: Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/64/822-829.pdf · Neisseria meningitidis呼 吸器感染症5症 例の臨床的検討

N.meningitidis呼 吸器 感 染 症 829

A Clinical Study on Five Cases of Respiratory Infections Caused by Neisseria meningitidis

Yoshihiko YAGYU, Masayoshi SAWAKI, Keiichi MIKASA, Mitsuru KONISHI, Syoji TAKEUCHI, Mikikazu KUNIMATSU, Kaoru HAMADA

& Nobuhiro NARITA The Second Department of Internal Medicine, Nara Medical University

Osamu HARIGANE & Takayuki MASUTANI The Department of Central Laboratory, Nara Medical University

Five cases of the respiratory infections, in which Neisseria meningitidis was isolated upon the examination of the transtracheal aspiration (TTA), were reported.

Patients studied were four males at the ages of 18, 56, 66 and 78 years, and a 18-year old female. Five cases were bronchopneumonia (two cases), acute bronchitis (two cases) and diffuse panbron-chiolitis (DPB) (one case). Underlying diseases were as follows: lung cancer or acute myocardial infarction in cases of bronchopneumonia, and interstitial pneumonia or pulmonary tuberculosis in cases of acute bronchitis. There was a case in which only N. meningitidis was clutured from specimens obtained by TTA, although anothor different organis, in addition to N. meningitidis, was recovered from the patient of other cases. Other organisms found together with N. miningitidis were H. influenzae (2 cases), S. dysgalactiae (1 case) and M. tuberculosis (1 case). Predisposing factors were common cold in the female patient and bronchoscopic examination in the cases of lung cancer and of interstitial pneumonia. Two of the five cases occurred consecutively in the same room and so they were considered as nosocomial infections.

With these findings, it can be posturated that N. meningitidis might be one of the etiological agents of the respiratory infections.

平成2年7月20日