n o 岩国医療 2 センターだより 1111 岩国医療センターだより 2019.2...

8
N O 岩国医療 センタ だより 検索 https://iwakuni.hosp.go.jp 2 2019 FEBRUARY VOL. 111 ご自由にお取り下さい 岩国医療センターで ELNEC-J コアカリキュラム 看護師教育プログラム を開催しました 岩国医療センター ボランティア総会の開催 について 特集 【エキスパートメディカルスタッフ】 がん専門薬剤師、 がん専門薬剤師研修施設 独立性易禅師 第 2 回~隠元禅師と江戸へ行く~ インフォメーション 病院案内図 【肝臓内科だより】 B 型慢性肝炎について ~かかりつけ医を持ち、 定期的に検査を受けましょう~

Upload: others

Post on 31-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: N O 岩国医療 2 センターだより 1111 岩国医療センターだより 2019.2 B型慢性肝炎ウイルス(HBV)は日本では130万人の 感染者がいると言われております。HBVは主に血液を介

N O

岩国医療センターだより

検索 https://iwakuni.hosp.go.jp

2 2019FEBRUARYVOL.111

ご自由にお取り下さい

岩国医療センターで「ELNEC-J コアカリキュラム看護師教育プログラム」を開催しました

岩国医療センター「ボランティア総会の開催 」について

特集

【エキスパートメディカルスタッフ】

がん専門薬剤師、がん専門薬剤師研修施設

独立性易禅師第 2 回~隠元禅師と江戸へ行く~

インフォメーション病院案内図

   【肝臓内科だより】B 型慢性肝炎について~かかりつけ医を持ち、 定期的に検査を受けましょう~

Page 2: N O 岩国医療 2 センターだより 1111 岩国医療センターだより 2019.2 B型慢性肝炎ウイルス(HBV)は日本では130万人の 感染者がいると言われております。HBVは主に血液を介

岩国医療センターだより 2019. 21

 B 型 慢 性 肝 炎 ウ イ ル ス(HBV)は 日 本 で は 130 万 人 の

感染者がいると言われております。HBV は主に血液を介

して感染する形式をとっておりますが、近年では性交渉に

よ っ て 感 染 す る 機 会 が 多 く な っ て い ま す。HBV に 感 染

するとウイルスが肝臓の細胞内に住み着いて、

① 感染が持続する『HBV キャリア』という状態

② 肝障害が持続して継続する『B 型慢性肝炎』

にわかれます。この B 型慢性肝炎が継続して肝硬変に至

ります。また肝硬変に至っていない状態でも肝臓癌を発生

する事があります。

肝臓内科 医長

宮下 真奈備

はじめに

 これまでの HBV キャリアの感染経路は、

① HBV を持つお母さんから出生時に赤ちゃんに感染する 『母子感染(垂直感染)』

②(母子感染によらない、乳幼児期の免疫機能が不十分な 状 態 で 感 染 し て 持 続 し て し ま う )『 水 平 感 染 』が あ り ます。

  し か し 2016 年 10 月 以 降 よ り 出 生 し た 赤 ち ゃ ん に は

HBV ワクチンを打つようになっており、新たな母子感染

は起こることは殆どありません。しかし先述のような性交

渉による HBV 感染で HBV キャリア化を起こす可能性が

増えてきております。

HBV の型 (genotype) の特徴

 HBV は 単 一 の 種 類 で は な く A ~ J 型 ま で 9 種 類 の 型

(genotype) があるとされております。そのうち日本で

多いものが B 型次いで C 型です。しかし近年の都市部で

多くなっている性交渉で感染する B 型肝炎では『A 型』が

広まっていると言われます。

HBV キャリアの感染経路

B 型肝炎感染の経過 母子感染・乳幼児感染の場合は多くが無症候性キャリ

アで過ごしますが、中には思春期頃(15 ~ 30 歳あたり)

で急に B 型肝炎を起こす人があります。このうち 10 ~

15%が慢性肝炎となり肝硬変に至りますが、重要なこと

は肝硬変に至らず慢性肝炎・非活動性のキャリアからも

肝臓癌が発生する事があります。

 これまで成人での B 型肝炎は慢性化しないと言われて

お り ま し た が、 此 の A 型 が 成 人 感 染 で も 持 続・ 慢 性 化

する事が知られており、欧米では『B 型肝炎の成人感染は

約 10%が慢性肝炎化する』とされております。このため

不特定の性交渉には十分注意する必要があります。(図 1)

肝硬変 肝がん

再活性化回復期HBe 抗原陰性

免疫抑制

慢性肝炎(肝機能異常)

非活動性キャリア(HBe 抗原陽性、肝機能正常)

ウイルス排除

肝炎

無症候性キャリア

(HBe 抗原陽性、 肝機能正常)

(自然治癒)

15~30歳頃

10~15%

85~90%

母子感染・

乳幼児期の感染

セロコンバージョン

ウイルス排除

無症候性キャリア

劇症肝炎

慢性肝炎

成人の感染

(自然治癒)

※1

※2

※1肝硬変を経ずに肝がんを発症することもある

※2慢性肝炎へ移行する こともある

【図 2】

免疫抑制

~かかりつけ医を持ち、  定期的に検査を受けましょう~

B型慢性肝炎について日本内科学会 総合内科専門医 認定内科医・指導医日本消化器病学会 消化器病専門医日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医日本肝臓学会 肝臓専門医日本医師会 認定産業医

【図 1:日本におけるHBVgenotype の分布】

genotypeA(1.7%)

genotypeB(12.2%)genotypeD( 0.4%)

混 合 型(1.0%)

genotypeC( 8 4.7%)

肝臓内科だより

Page 3: N O 岩国医療 2 センターだより 1111 岩国医療センターだより 2019.2 B型慢性肝炎ウイルス(HBV)は日本では130万人の 感染者がいると言われております。HBVは主に血液を介

岩国医療センターだより 2019. 2 2

 かつて HBe 抗原 (-) 且つ、HBe 抗体 (+) となれば『セ

ロ コ ン バ ー ジ ョ ン 』を 起 こ し た た め 臨 床 的 治 癒( B 型 肝

炎 が 治 っ た と 見 な せ る 状 態 )と さ れ て い ま し た。 し か し

HBV は一度感染すると、HBV は完全に排除することは

出来ないことが現在は分かっております。このためかつて

『セロコンバージョン』に至ったと言われ、医療貴科に受

診するのをやめた方も要注意です。このセロコンバージョ

ンを起こした後も中には肝炎の状態を継続したり、肝臓癌

を起こすことがあるからです。

 したがってかかりつけ医を持ち、定期的に血液検査で肝

機能( AST・ALT など)や HBe 抗原、HBe 抗体、HBV-

DNA など確認し、腹部超音波検査なども時折受ける必要

があります( 図 3)。

 HBV キャリアの方やセロコンバージョンして肝炎が落

ち着いた人や、かつて HBV に感染した方が、関節リウマ

チなどの膠原病で免疫抑制薬や癌の治療の為に抗癌剤治療

を受けると、免疫能力が低下し、それまでおとなしくして

いた体内の HBV が急に活動し重症な肝炎を越すことがあ

ります。これを『HBV の再活性化』と言います。これは適

正な検査と治療を行うことで HBV の再活性化を予防し、

安全に膠原病や癌治療を進めていくことができます。この

場 合 は 必 ず 血 液 検 査 で HBV の 有 無 を 事 前 に 行 う 必 要 が

あります。

 B 型慢性肝炎の治療の目的は肝硬変に至ったり肝臓癌の

発生を予防することにあります。このため ALT の正常化

と HBV-DNA 量の減少を測ります。また肝臓癌の発生率

をより抑制するために最終的には、HBs 抗原の消失を目

指します。

 治療としてはインターフェロンと抗ウイルス薬( 核酸

アナログ製剤)の 2 通りあります。

① 35 歳未満の方:35 歳未満で肝障害( 慢性肝炎から肝硬 変 へ 至 る ま で の 状 態 )で 軽 度 だ が HBV ウ イ ル ス 量 が 多い場合に 6 ~ 12 ヶ月間行う方法があります。ただし 35 歳未満でも肝障害が進んでいる方は、後述の 35 歳 以上の方と同様抗ウイルス薬を使用する事になります。

② 35 歳 以 上 の 方: 第 1 選 択 と し て 抗 ウ イ ル ス 薬 を 使 用 します。

HBV キャリア・B 型慢性肝炎の方へ

B 型慢性肝炎・肝硬変の治療

注意事項~ HBV の再活性化~

他の方に HBV を感染させないための工夫

最後に

 HBV は 血 液 や 体 液 を 介 し て 感 染 し ま す。 日 常 生 活 で

幾つかの注意事項を守っていれば周りの方に感染する事は

ほとんどありません。

 HBV 感 染 は 放 置 す る こ と が 最 も 危 険 な 行 為 で す が、

HBV の 事 を し っ か り 理 解 し て お れ ば 恐 ろ し い 病 気 で は

ありません。かかりつけ医を持ち、

定期的に検査を受けて健全な日常

生活を送ることが重要です。

乳 幼 児 に 口 移し で 食 べ 物 を与えない。

カミソリ、歯ブラシ、箸 、 茶 碗 等 は 個 人持ちにする。血 液 や 体 液 の 付 い た

物 は し っ か り く る んで 捨 て る。 傷 口 を 流水中であらう。

け が や 鼻 血 は 出 来 る だ け 自 分 で手当をする。自分で出来ないときは医療機関に受診する。この時にHBV 感染者であることを事前に申し送っておきましょう。

自 分 の パ ー ト ナ ー に HBVの 免 疫 が あ る か ど う か 調べ て 頂 き、 免 疫 が な い と きに は HBV ワ ク チ ン の 摂 取をお薦めする。

献血はしない。

 成人感染の場合は、多くは急性肝炎を起こしウイルス

を排除し治療してしまいますが、先述の genotypeA の

HBV 感 染 で あ れ ば 約 10 % が HBV の 持 続 感 染 化 に な り

ます。また急性肝炎の程度が強く劇症肝炎を起こすことも

頻度的には少ないがあります(図 2)。

定期検査(1~3カ月毎)

定期検査(3~6カ月毎)

定期検査(3~6カ月毎)

定期検査(6~12カ月毎)

ALT 異常ALT 異常ALT 正常(無症候性 キャリア)

ALT 正常(無症候性キャリア)

HBV キャリア(HBs 抗原陽性)

[肝臓の状態]をチェック

HBe抗原陽性

高 HBV-DNA 量

低 HBV-DNA 量

HBe抗体陽性

【図 3】

Page 4: N O 岩国医療 2 センターだより 1111 岩国医療センターだより 2019.2 B型慢性肝炎ウイルス(HBV)は日本では130万人の 感染者がいると言われております。HBVは主に血液を介

岩国医療センターだより 2019. 23

看護部だより

 エンド・オブ・ライフ・ケアは病気や老いることによって、

人が人生の最期を迎える時期に必要とされるケアです。

看護師は患者さんの生活の質(QOL)を維持・向上させる

こと、患者さんの尊厳ある人生の最期を支えるとともに

そ の 家 族 に 安 心 を 与 え る と い う 重 要 な 役 割 を 担 っ て い

ます。その役割を担うために看護師には患者さんに適切な

ケアを提供できる知識・技術が不可欠です。

 ELNEC-J コアカリキュラム看護師教育プログラムは患

者さん、家族を支えるケアを提供できるように米国で作ら

れたプログラムを日本版に修正したものとなっています。

プログラムは次の 10 項目から構成されています。

①エンド・オブ・ライフ・ケアにおける看護

②痛みのマネジメント  ③症状マネジメント

④エンド・オブ・ライフ・ケアにおける倫理的問題

⑤エンド・オブ・ライフ・ケアにおける文化への配慮

⑥コミュニケーション - 患者の意思決定を支えるために -

⑦喪失・悲嘆・死別  ⑧臨死期のケア

⑨ 高 齢 者 の EOL ケ ア  ⑩ 質 の 高 い EOL ケ ア の 達 成 

 この研修は日本の各地で開催されており、現在 29,336

人が受講されています(2018 年 4 月時点)。

  今 回 2018 年 12 月 15、16 日 に 行 っ た 2 日 間 の 研 修

に は 2 4 名 の 方 が 参 加 さ れ ま し た 。 山 口 県 内 で も 下 関

から参加される方、さらには徳島県から参加される方も

い て、 参 加 者 の 方 の 看 護 を 学 び た い と い う 熱 い 思 い を

感じました。

終了証を交付しました!

地域医療連携室地域医療連携係 上田 佳奈

河村 理恵

 研修は講義だけでなくグループワークやロールプレイも

行い、より実践に生かせる研修となっています。ロール

プレイでは看護師役、患者役、観察者役に分かれて実際の

医 療 場 面 を 演 じ ま し た。 看 護 師 役 の 方 か ら は「 沈 黙 っ て

難しいけど、患者さんにとって必要な時間なのかなって

思って今回は意識して使ってみました。」という発言など

が聞かれ、コミュニケーション技術を実際に使ってみた

効果を実感されていました。

  ま た 患 者 役 の 方 も「 患 者 さ ん っ て こ ん な 気 持 ち な の か

なって気づくことができた。」と言われており、患者さん

の立場に立って考えることができたと思います。

 観察者の方は「実際のコミュニケーション場面を客観的

に見ることがなかなかないので、参考になる。」と言われ

ていました。

 ELNEC-J コアカリキュラム看護師教育プログラムに

興味のある方は、日本緩和医療学会のホームページに開催

予定について掲載されていますので、ぜひご覧ください。

がん性疼痛看護認定看護師

ロールプレイの様子

【ELNEC-J について]ELNEC は The End-of-Life Nursing Education Consortium の こ と で 、エ ン ド ・オ ブ ・ラ イ フ ・ケ ア

( E O L ケ ア )や 緩 和 ケ ア を 提 供 す る 看 護 師 に 必 須 とさ れ る 能 力 修 得 の た め の 系 統 的 な 教 育 プ ロ グ ラ ム を開 発 し た 組 織 。

ELNEC-J コアカリキュラム看護師教育プログラム

岩国医療センターで

を開催しました

講義中の様子

Page 5: N O 岩国医療 2 センターだより 1111 岩国医療センターだより 2019.2 B型慢性肝炎ウイルス(HBV)は日本では130万人の 感染者がいると言われております。HBVは主に血液を介

岩国医療センターだより 2019. 2 4

E x p e r tm e d i c a l s t a f f

 当院は、日本病院薬剤師会の「がん薬物療法認定薬剤師研修施設」と、日本医療薬学会の「がん専門薬剤師

研修施設」を取得しています。本投稿では、後者のがん専門薬剤師及び同研修施設について紹介致します。

がん専門薬剤師、がん専門薬剤師研修施設

記:薬剤部 試験検査主任  がん専門薬剤師 武良 卓哉

がん専門薬剤師の役割

がん専門薬剤師の主な活動

がん専門薬剤師研修施設

 がん専門薬剤師は、がん領域における薬物療法等についての高度な知識と技術を用いて、医療機関において

質の高いがん薬物療法を実践するという役割を担っています。

 抗がん剤の種類は益々増え続けており、その特性も様々です。中には光に当たったり泡立ったりすると効果が弱まる抗がん剤もあります。そのような特性を把握し、その特性にあわせた調製を行っています。

 患者さんに抗がん剤の作用、投与スケジュール、副作用、日常生活の注意点等を 説 明 し て い ま す。 ま た、 お困りの症状等あれば、個々の患者さんにあった対応を提案しています。

 他の薬剤師や医療スタッフへの指導を行う役割も担っています。

 がん薬物療法は一般的にレジメンといわれる治療計画に沿って行われます。レジメンの投与量や副作用対策等が適正か確認・管理しています。

 当院には、がん指導薬剤師が在籍しており、がん専門薬剤師研修施設となっています。         

 がん指導薬剤師とは、がん領域における薬物療法等についての深い知識と鍛錬された技術を用いて、他の

薬剤師に対する指導的役割を果たし、研究活動についても自ら推進することができる能力を有すると認められ

た者です。現在もがん指導薬剤師のもと、がん専門薬剤師を目指す薬剤師が当院で研修を行っています。がん

専門薬剤師研修施設は一定水準以上のがん領域の診療実績・体制を有し、かつ薬剤師によるがん薬物療法への

積極的貢献がある施設でなければなりません。

 これからも積極的にがん薬物療法に貢献し、患者さんが安心してより良い治療が受けられるよう活動して

参りたいと考えています。

●抗がん剤の調製 ●患者さんへの説明や対応

●レジメン管理 ●他の薬剤師や医療スタッフの教育

vol.10

Page 6: N O 岩国医療 2 センターだより 1111 岩国医療センターだより 2019.2 B型慢性肝炎ウイルス(HBV)は日本では130万人の 感染者がいると言われております。HBVは主に血液を介

岩国医療センターだより 2019. 2

 平成 30 年 12 月 4 日(火)12 時から、毎年定例の岩国医療

センターボランティア総会を開催いたしました。ボラン

ティア総会は、 病院とボランティアの意思疎通を図るもの

として年 1 回以上開催するものとしております。昨年度は、

都合により開催できませんでしたので 2 年ぶりの総会と

なりました。

 病院からは、 谷本院長をはじめとしてボランティア総会

構成員である 7 名の職員が参加し、ボランティアメンバー

からは登録者 41 名の中から 27 名もの方に参加いただき、

盛況に開催することができました。

 総会の冒頭では、谷本院長を筆頭に各職員の自己紹介が

有り、ボランティアの皆さんへ日々の活動への感謝の言葉

が述べられました。

 ボランティアの主な活動内容としては、外来受付におけ

る案内・介助などの「外来ボランティア」、 緩和ケア病棟

におけるお茶のサービス・生花のお手入れ・様々な季節行事

等の「緩和ケアボランティア」、患者さん用の図書の貸し

出しから保管・整理等の「図書ボランティア」などがあり

ます。

 昼食時間帯ということもあり、ささやかながらお弁当を

準 備 し、 食 事 を 摂 り な が ら リ ラ ッ ク ス を し た 雰 囲 気 の

中で、ボランティアの皆さんが日頃の活動を通して感じて

いることや思い、ご意見 ・ ご要望を伺いました。

 ボランティアの皆さんには、患者さんが、よりよい療養

環境で治療が受けられるように、また、安心感を与えられ

るようにと、患者さん目線での気配りや思いやりで、毎日

のボランティア活動を通して患者サービスを行って頂いて

おります。その中で、職員には気がつかない出来事、思い、

疑問、改善案など様々ご意見を頂きました。頂きました

ご意見等につきましては、病院として改善に向けて検討

していくことを約束して総会を終了しました。

 ボランティアの皆さんにおかれましては、今後もよりよい

病院づくりにご協力頂きますよう、引き続きよろしくお願

いいたします。なお、病院ボランティアについては、現在

も募集を行っておりますので、関心のある方は病院担当者

(庶務班長)まで問い合わせ下さい。

記:管理課長 藤澤 良次

ボランティア会長市岡さん

緩和ケア病棟にてお茶のサービス、花など

…患者さんが「助かった」「美味しかった」など 喜んでいただけるので、 活動の励みになります。

ボランティア総会の様子

…「ありがとう」と言われたり、 お役にたっている.. と感じる時に嬉しいと思います。

岩国医療センター「ボランティア総会の開催」について

正面玄関ホールにて患者さんの案内など

~各ボランティアの活動~

ボランティア の方の作品

5

Page 7: N O 岩国医療 2 センターだより 1111 岩国医療センターだより 2019.2 B型慢性肝炎ウイルス(HBV)は日本では130万人の 感染者がいると言われております。HBVは主に血液を介

岩国医療センターだより 2019. 2 6

第2回

~隠元禅師と江戸へ行く~

~このコーナーは、岩国ゆかりの人物『独立性易禅師』についてシリーズで掲載します~

独立性易禅師どくりゅうしょうえきぜんじ独立性易禅師

 独立性易禅師となった 戴たいりゅう

笠 は、隠元禅師が 4 代将軍

徳川家綱に謁見する時、江戸へ書記として随行しました。

 将軍家綱の前で明の文化について話す機会を得た独立

は、明国での儒学や中国伝統の書法、篆刻*1 などを

紹介したのです。鎖国の日本には、この事が新たな大陸

文化の伝来となり、唐からよう

様の書の流行をもたらしたとも言

われます。文人気質に富み、日本文人画の先駆けとなる

水墨画を描き、ハンコの世界から芸術の世界となった

篆刻の技法を伝えた独立性易は、「日本篆刻の祖」と言

われています。

 またこの時、知恵伊豆で知られる老中松平信綱の目に

とまった独立は、招かれて埼玉県新座市にある平林寺に

しばらく滞在しました。この平林寺には、独立の弟子

深ふかみげんたい

見 玄 岱(高玄岱・篆刻家)の発願で建てられた戴たいけいどう

渓堂

があり、独立の像や碑が祀られています。

【天外一間人 篆刻印】 【篆刻により彫った石】

【独立禅師の書(五橋文庫)】

 独立は、平林寺滞在の翌年、持病が悪化して長崎に帰

りました。実はこれにはもう一つ帰る要因があったとも

考えられています。独立は仏教についての修行もないま

ま禅僧となり、満足にお経も読めない事が兄弟子たちの

批判にもつながり、肩身の狭い思いをしたのではないか

とも言われているのです。

 長崎に戻った独立は、興福寺支院の幻寄山で脚の治療

をしながら、門を閉ざして 3 年間の修行に入りました。

この間に、水戸学で知られる 朱しゅしゅんすい

舜 水 との出会いがあり

ました。また、深見玄岱を弟子とし、儒学や書法、篆刻

を教えています。長崎で独立から手ほどきを受けた弟子

たちが、明の篆刻の技術を学び、その後の日本の篆刻の

発展に繋がったのです。

 68 歳の時、長崎街区の大火事に興福寺も類焼の被害

にあいます。朱舜水や柳川の儒学者 安あんどうせいあん

東 省 庵 の世話を

受けながら、医業を続けて暮らします。そしてとうとう

独立が名医であることが、岩国のお殿様に聞こえてくる

のでした。                                         つづく

記 大石 紗蓼saryo ooishi

一 般 財 団 法 人 五 橋 文 庫 館 長岩国篆刻会 会長

*1篆刻(てんこく)

 …石材に印を刻む行為。中国、明代に多くの

  篆刻家が輩出され、篆刻は詩、書、画と並び

  文人の芸の一つとされた。

Page 8: N O 岩国医療 2 センターだより 1111 岩国医療センターだより 2019.2 B型慢性肝炎ウイルス(HBV)は日本では130万人の 感染者がいると言われております。HBVは主に血液を介

岩国医療センターだより 2019. 27

インフォメーション

 『一月往ぬる、二月逃げる、三月去る』とはよく言ったものです。当院では一月に病院機能評価の受審があり、日頃の仕事のあり方を振り返る良い機会となりましたが、そのお陰で殊の外早く時間が過ぎたように思います。 年度末に向け、ますます時間経過が早くなりそうですが、皆様どうぞご自愛くださいね。【広報担当 /J.T】

編集後記

2019 年 2 月 15 日(金)14:00 ~ 15:30

がん患者さんとご家族 ( 院外の方も参加できます)

緩和ケア病棟見学ツアー~当院の緩和ケア病棟のご紹介~

2 階 患者様用図書室 緩和ケアセンター医長

事前申込みは不要ですので、お気軽にご参加ください。

参加無料ほっとサロン虹(がんサロン)

当日、上記の場所までお越しください。

心臓や血管の病気・治療について、各専門スタッフがお話をします。講義は退院後の生活にも役立ちます。どなたでも参加できますので、ご家族の方もご一緒にどうぞ!(当院通院・入院中以外の方も参加できます。)

15:00~15:30(栄養士の教室のみ15:40まで)

心臓リハビリテーション教室

事前申込不要

お問合せ先 : リハビリテーション科 理学療法士【中野】 TEL : 0827-34-1000(内線 4045)

*予定していた日程・内容が急遽変更になることがございます。詳細は当院ホームページをご確認ください。*栄養士の教室のみ、栄養指導料をいただきます。

2日程 テーマ 担当者

5(火) 心房細動を含めた不整脈について 和田医師

7(木) 虚血性心疾患について 片山医師

12(火) 心臓リハビリと運動について 理学療法士

14(木) 心臓をいたわる食事について 栄養士

19(火) 薬について -血液サラサラ - 薬剤師

21(木) ストレスとの上手な付き合い方 心理療法士

28(木) 退院後の生活について 看護師

5 階東病棟 心臓リハビリテーションセンター

紹介状がない場合、初診時に選定療養費(5,400 円)が必要となる場合があります。詳しくは、当院ホームページの「重要なお知らせ」→「選定療養費徴収について」をご参照ください。

病 院 案 内 図

※バスは、路線によって乗車時間が異なります。また曜日により運行する もの、本数の少ないもの、「岩国医療センター」バス停に止まらない便も ありますので、乗車前に いわくにバス㈱ にご確認ください。

徒歩 約20 分(坂道あり)

いわくにバス 約4 ~8 分

タクシー 約 15 分

いわくにバス 約16~38分

車 約15 分

岩国医療センター

車 約10 分

JR 山陽本線南岩国駅

JR 山陽本線岩国駅

岩国 IC

JR山陽新幹線新岩国駅

過去のバックナンバーは、当院ホームページ、院内図書室、または岩国市中央図書館にて閲覧いただけます。発行・制作:岩国医療センター 広報委員会

かかりつけ医を持ちましょう

岩国錦帯橋空港