mel20140723 14key

19
英語学習法Ⅰ 第14回 July 23rd, 2014 亘理 陽一 [email protected]

Upload: youwatari

Post on 19-Jun-2015

317 views

Category:

Education


1 download

DESCRIPTION

mel_14key

TRANSCRIPT

Page 1: Mel20140723 14key

英語学習法Ⅰ 第14回 July 23rd, 2014!

!

亘理 陽一 [email protected]

Page 2: Mel20140723 14key

Warm-up Listening

• by

• by

Page 3: Mel20140723 14key

第14回: 学習の進展状況を把握・評価するには

• Feedback

• Evaluating students

• Basic concepts and functions of evaluation

• Task

• Assignment

Page 4: Mel20140723 14key

Basic concepts & functions of evaluation

• 誰が何を評価するのか

• 目的があるから評価する

• 評価できないということは目的がない

• testing points

• ある一つのテストが何をテストしようとしているか=テストの目標

Page 5: Mel20140723 14key

Basic concepts & functions of evaluation

• 教師(自分)の目標と学習者の目標は別

• 学習者の目標を達成するために教師は行為をする

• 学習者にとっての目標は学習者がきめる(ようになることを目指す)

Page 6: Mel20140723 14key

Task

Page 7: Mel20140723 14key

Task

• 資料の中学2年生5人について

• 1学期の英語の成績をつける;つけ方は任意

• 1学期にやった技能別テストの記録

• 授業中の観察記録

• 体育祭のリーダーを選ぶ;選び方は任意

Page 8: Mel20140723 14key

Basic concepts & functions of evaluation

• 相対評価: 人より上かどうか(集団準拠, NRT)

• 絶対評価: 目標/基準に達したかどうか(目標準拠, CRT)

• (戦前の)絶対評価: 教師が規準

• 個人内評価: 個人(学習者)が規準

• 目標に準拠した評価: 目標が規準

Page 9: Mel20140723 14key

Task

• 資料の中学2年生5人について

• 1学期の英語の成績をつける;つけ方は任意

• →目標準拠評価、個人内評価

• 体育祭のリーダーを選ぶ;選び方は任意

• →相対評価

Page 10: Mel20140723 14key

Basic concepts & functions of evaluation

• 診断的評価

• プレイスメント: 学習者のレベル分け

• 診断テスト: 弱い分野の特定

• 形成的評価

• 総括的評価

Page 11: Mel20140723 14key

Basic concepts & functions of evaluation

• 形成的評価

• 総括的評価

• 到達度テスト: 既習事項の定着度確認

• 熟達度テスト: 実力の判定

• (GTEC,) 英検, TOEIC, TOEFL, IELTS, ケンブリッジ検定, ...

Page 12: Mel20140723 14key

Basic concepts & functions of evaluation

• 実用英語技能検定: 5級-1級, 筆記→面接, ¥2,000-8,400, 150分程度

• TOEIC: ビジネス英語, 10-990

• L45, R75, ¥5,725, 年10回80都市

• TOEFL: 非英語圏出身者用、高等教育機関入学判定, iBT 120

• R100, L50, S6問, W50, $225

• IELTS: 留学・加豪NZ移住, 1.0-9.0

• L40, R60, W60, S11-14, ¥25,380, 15都市

Page 13: Mel20140723 14key

Basic concepts & functions of evaluation

Page 14: Mel20140723 14key

Basic concepts & functions of evaluation

Page 15: Mel20140723 14key

Basic concepts & functions of evaluation

• 観点別目標準拠評価: 4観点をABC評価

• →必修教科: 総括的に5段階で「評定」

• 個人内評価: 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」の欄に記載

• →必修教科+総合的…、外国語活動

Page 16: Mel20140723 14key

Basic concepts & functions of evaluation

• 波及効果: テストが学習者や指導そのものに与える影響のこと

• 波及効果を高めるにはテスト方法を予告しておく

• 「やらなくていいこと」の指示も

Page 17: Mel20140723 14key

Task

Page 18: Mel20140723 14key

Show & Tell• 質問を1つ以上考える

• Evaluation 1: 内容は面白かったか(面白さ)

• 面白くなかった 1 ~ 5 とても面白かった

• Evaluation 2: 内容は十分に理解できたか(分かりやすさ)

• よく理解できなかった 1 ~ 5 よく理解できた

• Evaluation 3: 聴衆のほうをみて語りかけていたか(アイコンタクト)

• 全く見てなかった 1 ~ 5 十分に見ていた

Page 19: Mel20140723 14key

Assignment

• 代表2名:Show and

Tell(2分程度)の準備

• 第3回(4月30日)のTask(中長期の学習目標整理)シートを持参