jaws leaflet★三折 11022020/11/02  ·...

2
加入しているだけではなく、JAWSを利用し、 JAWSをつくってこそ参加の醍醐味があります。 JAWS の協会員になれば… 1 協会の運営や活動に参加できる 理事や監事は選挙にて民主的に選出しています。委員会活動に 参加すれば、よりネットワークを実感できます。 2 メールニュースが届く 厚労省や国交省の通達をはじめ関連情報をいち早く配信。事務局 と協会員をつなぐ情報発信のツールとしても機能しています。 3 紹介ブログで自社を PR できる JAWSホームページの「協会員紹介ブログ」を利用できます。協 会員であることを自社のホームページでも紹介しましょう。 4 専用サイトで情報が見られる JAWSホームページ内「会員専用サイト」では活動の報告や協会 内で行った調査結果など、業務を行う上で参考となる資料が掲載 されています。 5 主催・共催講習会の 参加費や協会書籍が割引される 1980年 第1回全国工房連絡会議開催(以降1992年まで毎年開催) 1985年 「日本車いす工業会」設立 1994年 全国工房連絡会と座位保持装置を取り扱う義肢装具事業者に よって「姿勢保持協会」設立 1998年 車いす工業会と姿勢保持協会が合併「車いす姿勢保持協会」 設立 2000年 「NPO法人福祉用具適合技術協会」設立 2007年 車いす姿勢保持協会とNPO法人福祉用具適合技術協会が合併、 「有限責任中間法人日本車いすシーティング協会」設立 2009年 法改正により、法人格を一般社団法人に変更 2012年 名称を「一般社団法人日本車椅子シーティング協会」へ変更 オールジャパンへの道 そして、未来へ 協会員紹介ブログ 協会書籍 協会作成ポスター ●北海道●株式会社ありんこ舎 / 有限会社カナモク / 札幌福祉医療器株式会 社 / 株式会社馬場義肢製作所 / ノーム工房 / 有限会社でんでん工房 / 有限会 社アルキミア / 有限会社工房ぞうさん / 工作室はらっぱ●青森県●有限会社 青森ウイールチェアー / 株式会社青森日東義肢製作所 / 有限会社リュウコー ポレーション●岩手県●株式会社サンメディカル●宮城県●株式会社ジェー・ シー・アイ●秋田県●株式会社みらい みらい工房●山形県●風の郷工房有限 会社 / 有限会社なみき工房●福島県●社会福祉法人福島更生義肢製作所●茨城 県●株式会社ロングライフ / パンテーラ・ジャパン株式会社 / TBファクト リー株式会社 / 株式会社幸和義肢研究所●栃木県●株式会社共に生きるために ●群馬県●有限会社サンサンすてっぷ / 株式会社るーと●埼玉県●株式会社 こっぱ舎 / あみの工房 / 有限会社ヤスダ・ブレース / 有限会社わくわく工房 飯能 / サンライズメディカルジャパン株式会社 / 株式会社貴輪 / テンクラフト ●千葉県●有限会社そう工房 / 株式会社テレウス / 株式会社モビリカ●東京 都●オットーボック・ジャパン株式会社/株式会社ユーキ・トレーディング / 有限会社さいとう工房 / 株式会社パムックス / 有限会社アミックス / ペルモ ビール株式会社 / 株式会社ドルフィン / 有限会社にじ工房 / 工作舎 / 工房リ ンクス / 有限会社あさ工房 / 株式会社ジーピー / 株式会社ケイアイ / 株式会 社シーティング工房 8 / 有限会社クライムオン / 株式会社エヌエス / 日本オー トランニングシステム株式会社 / 有限会社でく工房 / 工房MOTTO / 株式会 社コーヤシステムデザイン / 車いす工房 輪 / 株式会社カミロ・シーティング / 有限会社ジャパン・リハビリテーション・エンジニアリング / 日本ウイール・ チェアー株式会社●神奈川県●有限会社木村義肢工作研究所 / 有限会社カウベ ル / MONGO DESIGN / 合同会社アクティブ・ショップまる●新潟県●ケア ベアーズ●富山県●株式会社富山県義肢製作所●石川県●株式会社トータルシ ステム●福井県●株式会社 Lee 製作室●山梨県●ウイールチェアー中部株式会 ●長野県●こまつ家具工房●岐阜県●株式会社松永製作所 / 株式会社今仙技 術研究所●静岡県●ヤマハ発動機株式会社 / 有限会社友の輪商事●愛知県● ニック株式会社 / 株式会社ミキ / 日進医療器株式会社 / 有限会社アルテックブ レース / 有限会社シルバーアテンダ / 東名ブレース株式会社 / 株式会社松本 義肢製作所●滋賀県●シーティング工房かて株式会社 / 株式会社滋賀テクノス ●京都府●株式会社洛北義肢 / 株式会社石坪●大阪府●テクノグリーン販売株 式会社 / 昭和貿易株式会社 / ラックヘルスケア株式会社 / 株式会社シンエン ス / 株式会社ピーエーエス / アトリエ森と木 / 株式会社シラエ / 川村義肢株 式会社 / パシフィックサプライ株式会社 / 株式会社アシスト / 株式会社ひげ 工房 / 株式会社スマイル工房●兵庫県●株式会社カワムラサイクル / 株式会社 近畿義肢製作所 / 株式会社澤村義肢製作所 / 株式会社ビクトリー / 株式会社 がく / 有限会社エム・アイ・ケアー / 有限会社きずな工房●奈良県●株式会社 エム・シー富士 / ヤマト工房●和歌山県●有限会社ピー・オー・テック●島根 県●有限会社ともみ工房 / 有限会社フィリンク●岡山県●橋本義肢製作株式会 社 / 株式会社舟木義肢 / 有限会社となりの工房●広島県●深川医療器株式会 社 / 株式会社NOC / 有限会社であい工房●山口県●シーティング工房Haru ●香川県●旭洋鉄工株式会社 / 有限会社はれ工房●愛媛県●萌工房 / なかひ ら工房●高知県●株式会社 TECHNO CRAFT KOCHI●福岡県●株式会社有薗 製作所 / 合資会社山田勇商店 / 株式会社きさく工房●長崎県●株式会社長崎 かなえ / 株式会社シーズ●熊本県●有園義肢株式会社 / 有限会社三協車椅子製 作所●宮崎県●有限会社立川義肢製作所 / 有限会社マキタ義肢製作所 / MHD ●鹿児島県●株式会社中礼義肢製作所 / 有限会社サウス / 株式会社カクイック スウィング●沖縄県●有限会社砂田義肢製作所 JAWSは、 「車椅子シーティング」に係るメーカー、 販売店、輸入商社、工房、義肢装具製作所、福祉用具貸与 事業所などが加盟する全国組織の事業者団体です。 協会員数:135 社(2020 年 10 月 9 日現在) 一般社団法人 日本車椅子シーティング協会 Japan Association of Wheelchair and Seating モノづくり、 人づくりを通じて 社会に貢献します JAWSのご案内

Upload: others

Post on 27-Mar-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: JAWS leaflet★三折 11022020/11/02  · JAWSは「車椅子シーティング」に係るメーカー、 販売店、輸入商社、工房、義肢装具製作所、福祉用具貸与

加入しているだけではなく、JAWSを利用し、JAWSをつくってこそ参加の醍醐味があります。

JAWSの協会員になれば…

1 協会の運営や活動に参加できる理事や監事は選挙にて民主的に選出しています。委員会活動に参加すれば、よりネットワークを実感できます。

2 メールニュースが届く厚労省や国交省の通達をはじめ関連情報をいち早く配信。事務局と協会員をつなぐ情報発信のツールとしても機能しています。

3 紹介ブログで自社をPRできるJAWSホームページの「協会員紹介ブログ」を利用できます。協会員であることを自社のホームページでも紹介しましょう。

4 専用サイトで情報が見られるJAWSホームページ内「会員専用サイト」では活動の報告や協会内で行った調査結果など、業務を行う上で参考となる資料が掲載されています。

5 主催・共催講習会の参加費や協会書籍が割引される

1980年 第1回全国工房連絡会議開催(以降1992年まで毎年開催)1985年 「日本車いす工業会」設立1994年 全国工房連絡会と座位保持装置を取り扱う義肢装具事業者に

よって「姿勢保持協会」設立1998年 車いす工業会と姿勢保持協会が合併「車いす姿勢保持協会」

設立2000年 「NPO法人福祉用具適合技術協会」設立2007年 車いす姿勢保持協会とNPO法人福祉用具適合技術協会が合併、

「有限責任中間法人日本車いすシーティング協会」設立2009年 法改正により、法人格を一般社団法人に変更2012年 名称を「一般社団法人日本車椅子シーティング協会」へ変更

オールジャパンへの道 そして、未来へ

協会員紹介ブログ 協会書籍 協会作成ポスター

●北海道●株式会社ありんこ舎 / 有限会社カナモク / 札幌福祉医療器株式会社 / 株式会社馬場義肢製作所 / ノーム工房 / 有限会社でんでん工房 / 有限会社アルキミア / 有限会社工房ぞうさん / 工作室はらっぱ●青森県●有限会社青森ウイールチェアー / 株式会社青森日東義肢製作所 / 有限会社リュウコーポレーション●岩手県●株式会社サンメディカル●宮城県●株式会社ジェー・シー・アイ●秋田県●株式会社みらい みらい工房●山形県●風の郷工房有限会社 / 有限会社なみき工房●福島県●社会福祉法人福島更生義肢製作所●茨城県●株式会社ロングライフ / パンテーラ・ジャパン株式会社 / TBファクトリー株式会社 / 株式会社幸和義肢研究所●栃木県●株式会社共に生きるために●群馬県●有限会社サンサンすてっぷ / 株式会社るーと●埼玉県●株式会社こっぱ舎 / あみの工房 / 有限会社ヤスダ・ブレース / 有限会社わくわく工房 飯能 / サンライズメディカルジャパン株式会社 / 株式会社貴輪 / テンクラフト●千葉県●有限会社そう工房 / 株式会社テレウス / 株式会社モビリカ●東京都●オットーボック・ジャパン株式会社/株式会社ユーキ・トレーディング / 有限会社さいとう工房 / 株式会社パムックス / 有限会社アミックス / ペルモビール株式会社 / 株式会社ドルフィン / 有限会社にじ工房 / 工作舎 / 工房リンクス / 有限会社あさ工房 / 株式会社ジーピー / 株式会社ケイアイ / 株式会社シーティング工房8 / 有限会社クライムオン / 株式会社エヌエス / 日本オートランニングシステム株式会社 / 有限会社でく工房 / 工房MOTTO / 株式会社コーヤシステムデザイン / 車いす工房 輪 / 株式会社カミロ・シーティング / 有限会社ジャパン・リハビリテーション・エンジニアリング / 日本ウイール・チェアー株式会社●神奈川県●有限会社木村義肢工作研究所 / 有限会社カウベル / MONGO DESIGN / 合同会社アクティブ・ショップまる●新潟県●ケアベアーズ●富山県●株式会社富山県義肢製作所●石川県●株式会社トータルシステム●福井県●株式会社Lee製作室●山梨県●ウイールチェアー中部株式会社●長野県●こまつ家具工房●岐阜県●株式会社松永製作所 / 株式会社今仙技術研究所●静岡県●ヤマハ発動機株式会社 / 有限会社友の輪商事●愛知県●ニック株式会社 / 株式会社ミキ / 日進医療器株式会社 / 有限会社アルテックブレース / 有限会社シルバーアテンダ / 東名ブレース株式会社 / 株式会社松本義肢製作所●滋賀県●シーティング工房かて株式会社 / 株式会社滋賀テクノス●京都府●株式会社洛北義肢 / 株式会社石坪●大阪府●テクノグリーン販売株式会社 / 昭和貿易株式会社 / ラックヘルスケア株式会社 / 株式会社シンエンス / 株式会社ピーエーエス / アトリエ森と木 / 株式会社シラエ / 川村義肢株式会社 / パシフィックサプライ株式会社 / 株式会社アシスト / 株式会社ひげ工房 / 株式会社スマイル工房●兵庫県●株式会社カワムラサイクル / 株式会社近畿義肢製作所 / 株式会社澤村義肢製作所 / 株式会社ビクトリー / 株式会社がく / 有限会社エム・アイ・ケアー / 有限会社きずな工房●奈良県●株式会社エム・シー富士 / ヤマト工房●和歌山県●有限会社ピー・オー・テック●島根県●有限会社ともみ工房 / 有限会社フィリンク●岡山県●橋本義肢製作株式会社 / 株式会社舟木義肢 / 有限会社となりの工房●広島県●深川医療器株式会社 / 株式会社NOC / 有限会社であい工房●山口県●シーティング工房Haru●香川県●旭洋鉄工株式会社 / 有限会社はれ工房●愛媛県●萌工房 / なかひら工房●高知県●株式会社TECHNO CRAFT KOCHI●福岡県●株式会社有薗製作所 / 合資会社山田勇商店 / 株式会社きさく工房●長崎県●株式会社長崎かなえ / 株式会社シーズ●熊本県●有園義肢株式会社 / 有限会社三協車椅子製作所●宮崎県●有限会社立川義肢製作所 / 有限会社マキタ義肢製作所 / MHD●鹿児島県●株式会社中礼義肢製作所 / 有限会社サウス / 株式会社カクイックスウィング●沖縄県●有限会社砂田義肢製作所

JAWSは、「車椅子シーティング」に係るメーカー、販売店、輸入商社、工房、義肢装具製作所、福祉用具貸与事業所などが加盟する全国組織の事業者団体です。

協会員数:135社(2020年10月9日現在)

一般社団法人 日本車椅子シーティング協会Japan Association of Wheelchair and Seating

モノづくり、人づくりを通じて社会に貢献します。

JAWSのご案内

Page 2: JAWS leaflet★三折 11022020/11/02  · JAWSは「車椅子シーティング」に係るメーカー、 販売店、輸入商社、工房、義肢装具製作所、福祉用具貸与

私たちの活動について障害や高齢のため、自分で姿勢を保つのが難しい方々の活動(食事・休息・学習・就労・スポーツなど)を支える用具があります。私たちは、そうした用具=座位保持装置等の姿勢保持具・車椅子・電動車椅子などを、それぞれの方に最適なかたちで提供したり、安全・快適に使える環境整備に取り組むなど、業界をリードする団体として、さまざまな活動を展開しています。

車椅子、姿勢保持装置などの適合性の確保、その他業界全体の課題に対処し、さらなる業界発展のため調査研究、情報交換、啓発普及を行うことにより、社員の技術、モラル、知識の向上及び社員の諸権利を守り、社会的地位の向上を図るとともに、社員に共通する利益を図ることを目的とし、次の事業を行う。

(1)車椅子・姿勢保持装置等に係る適合技術の研究及び啓発普及

(2)車椅子・姿勢保持装置等に係る適合技術者の教育及び育成 (3)車椅子・姿勢保持装置等に係る製品安全評価基準の策定

及び情報提供 (4)車椅子・姿勢保持装置等に関する行政施策への協力及び

関係団体との連絡協調 (5)前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業

事業内容(定款第3条) 入会のお誘い

一般社団法人 日本車椅子シーティング協会(JAWS)〒105-0013 東京都港区浜松町2-7-15 三電舎ビル2F

TEL:03-6435-0365 FAX:03-6435-0366 E-mail:info@j-aws.jp HP:https://www.j-aws.jp/

〈会費・議決権について〉●入会金 10万円●年会費 従事者数※に応じて下記の金額となります。●議決権 年会費に応じて1~5個となります。※職種や雇用体系にかかわらず、あらゆる会員サービスを受ける可能性のある方

10~12名13~15名16~21名22~25名26名以上

従事者数 従事者数1名2名3名4~6名7~9名

年会費・議決権 3万円・1個 6万円・1個 8万円・1個11万円・2個14万円・2個

年会費・議決権17万円・3個24万円・4個27万円・4個30万円・5個34万円・5個

協会員は車椅子や姿勢保持の分野に限定していません。義肢装具はもちろん、住宅改修、リフト、意思伝達装置などユーザーをサポートする製品に関わるさまざまな方たちと連携していくことが、JAWSの目標です。介護保険の福祉用具貸与事業者を含め、幅広い業種からの入会・活動への参画をお待ちしています。入会を希望する方は、別紙入会申込書に必要事項を記入の上、事務局までお送りください。ホームページからダウンロードすることもできます。

J AW Sのさまざまな活動

●制度委員会 ●講習委員会 ●品質安全委員会 ●国際委員会 ●広報委員会 ●渉外委員会●会則検討委員会 ●会員拡大委員会 ●防災・復興支援委員会 ●海外情報委員会

以下の委員会が設置され、活発な活動を行っています。

主催・共催や後援などのかたちをとって、人財育成のための講習会や普及・啓発のための展示会を行っています。シーティングエンジニア養成講習会および認定試験(主催)/車椅子フィッティング基礎講習/高齢者のための車椅子フィッティングセミナー/福祉用具にかかわる方のためのシーティング講習会/車いす安全整備士養成講座/ヨコハマ・ヒューマン&テクノランドほか 2018年度

NPO法人さくら・車いすプロジェクトやアジア姿勢保持プロジェクト(ASAP)を通じ、国際支援活動を行っています。

NPO法人さくら・車いすプロジェクト

アジア姿勢保持プロジェクト(ASAP)

車椅子フィッティング基礎講習(障害分野)課程

シーティングエンジニア養成講習会 ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド定時総会および併催研修会