せんか?はじめま 国際交流[profile] アメリカペンシルベニア...

本市の在留資格者の推移 0 100 200 300 400 500 600 700 800 30 年度 29 年度 28 年度 27 年度 (人) 550 581 634 716 平成30 年度 本市の在留資格者数(国別) 中国 250 人 韓国 116 人 ベトナム 113 人 フィリピン 87 人 台湾 28 人 インドネシア 18 人 タイ 14 人 インド 11 人 バングラデシュ 10 人 マレーシア 9 人 アメリカ 9 人 ミャンマー 7 人 イギリス 5 人 ブラジル 5 人 その他 34 人 全体 716 人 22 本市の国際交流員として活躍したマーカスさんとかしのみ幼稚園のみなさん(撮影日:7月 11 日㈭) 4 2019.8.1

Upload: others

Post on 13-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: せんか?はじめま 国際交流[Profile] アメリカペンシルベニア 州エリー市出身。22歳。趣味はヒップホップ音楽、 テレビゲーム、ウクレレ

42019.8.1

その他

ブラジル

イギリス

ミャンマー

アメリカ

マレーシア

バングラデシュ

インド

タイ

インドネシア

台湾

フィリピン

ベトナム

韓国

中国

本市の在留資格者の推移

0100200300400500600700800

30 年度29 年度28 年度27 年度

(人)

550 581634

716

その他

ブラジル

イギリス

ミャンマー

アメリカ

マレーシア

バングラデシュ

インド

タイ

インドネシア

台湾

フィリピン

ベトナム

韓国

中国

平成 30 年度 本市の在留資格者数(国別)

中国250 人

韓国116 人

ベトナム113 人

フィリピン 87 人

台湾 28 人インドネシア 18 人

タイ 14 人インド 11 人

バングラデシュ 10 人マレーシア 9 人

アメリカ 9 人 ミャンマー 7 人

イギリス 5 人ブラジル 5 人

● その他 34 人

全体716 人

 

国際交流員を講師として

派遣し、市民の国際交流や

多文化理解の推進を図る出

前国際交流。認定こども園

かしのみ幼稚園では本プロ

グラムを利用した講座を月

に1回行い、英語の歌や手

遊びなどを通して、園児の

国際交流に取り組んでいま

す。

 

多様な文化の風を身近に

感じるようになった近年、

私たちにはどのような国際

交流ができるのでしょう

か。本市の外国人在留資格

者数に目を向けると、その

数は増加傾向にあります。

2020年には東京五輪開

催をひかえ、市内でも外国

人観光客を目にすることが

増えるかもしれません。 

 

この特集では、本市にお

ける「国際交流」にスポッ

トを当て、様々な取り組み

を紹介します。異なる文化

や生活環境を背景に持つ外

国人との交流の一歩を踏み

出してみませんか。

問合せ/秘書広報課広報

広聴係☎(22)5111

本市の国際交流員として活躍したマーカスさんとかしのみ幼稚園のみなさん(撮影日:7月11日㈭)

国際交流

はじめま

せんか?

42019.8.1

Page 2: せんか?はじめま 国際交流[Profile] アメリカペンシルベニア 州エリー市出身。22歳。趣味はヒップホップ音楽、 テレビゲーム、ウクレレ

5 2019.8.1

Q�

:会員になったきっ

かけは何ですか?

A�

:外国の方と話して

みたかったというの

が一番の理由です。

Q�

:楽しみにしている

イベントはあります

か?

A�

:バスツアーです。様々

な人と仲良くなれます

し、方言まじり英会話で

ほとんどがジェスチャー

ですが、自分の思いが通

じた時はうれしいです。

Q�

:国際交流の今後の目標

を教えてください。

A�

:来年は五輪の年です。

道に困っている外国人観

光客を見かけた時には、

May�I�H

elp�You?�(お困り

ですか?)と声掛けでき

るようになりたいです。

Q�

:会員になったきっかけ

は何ですか?

A�

:米沢で生活するうえで、

重要な情報収集ができる

と思ったからです。

Q�

:YIRAの活動の中で

思い出に残っていること

は何ですか?

A�

:日本語の先生に論文を

添削してもらったことで

す。臨床心理士の資格取

得のために必要だったの

で、とても助かりました。

Q�

:国際交流を始めようと

思う人へメッセージをお

願いします。

A�

:日本人から積極的に関

わってくれることが私は

うれしいので、「外国語

が話せないといけない」

という見えない壁を無く

してほしいと思います。

 1996 年3月設立の YIRA。個人会員 318 人、団体会員 42 団体が入会しています(6月末現在)。事務局長の横山さんにお話を聞きました。

「YIRA では市民の国際交流への関心を高めるため、外国文化紹介や交流行事を開催しています。また、外国人が暮らしやすくなるよう生活支援も行っています」。 交流行事では外国人と市民の親睦を深める芋煮会やバスツアー、

外国文化を紹介する国際理解講座などを実施。「昨年 10 月にはインドネシアからの実習生を講師に現地の料理を教えていただきました。約 20 人が参加し、本場の家庭料理を楽しみました」。また、市内に住む外国人向けの日本語教室、生活全般に関する相談や通訳・翻訳など、外国人の生活に寄り添った支援も行っています。「昨年は日本人や外国出身の親が参加する子育て

会員歴 13 年の細ほそ

谷や

�洋よう

一いち

さん。絵本の読み聞かせやハーモニカ演奏など、YIRAのイベントでは大活躍。

中国出身の阿あ

部べ

�小こ

梅うめ

(趙チョウ

�梅メ

)さん。臨床心理士として、外国人の親へ子育てのアドバイスを送る。

米沢市国際交流協会とは?

カフェを開催しました。子育ての悩みを共有できる場として参加者同士のつながりも生まれました」。 市民と外国人が共に暮らせるよう取り組みを行う YIRA。国際交流の一歩をどのように踏み出せば良いのでしょうか。「市内に住む者同士、『外国人だから』と構える必要は無く、そこに言葉も関係ありません。YIRA のイベントなどをきっかけに交流を深めてほしいです」。

置賜総合文化センター1階に事務局がある米沢市国際交流協会(通称 Y

ワ イ ラ

IRA)。事務局長の横

よこ

山やま

昭しょう

子こ

さんにお話を伺いました。

Yonezawa�City�International�Relations�Association

中国出身のスタッフ色しか

摩ま

彩あや

佳か

さん。 中国語相談専用電話で相談に応じる。

Eイングリッシュ

nglish Cキ ャ ン プ

amp wウ ィ ズith Y

ワ イ ラIRA

 教育委員会と YIRA の共同開催によるイングリッシュ・キャンプが 7 月 20 日㈯~21 日㈰、置賜総合文化センターで行われました。留学生や ALT を講師に 21 人の中高生が参加、英語漬けの2日間を過ごし、疑似留学を体験しました。

☆YIRA会員の声☆

YIRAの活動

紹介します!

日本語厳禁!「ハリウッド」というテーマのもと、グループ毎に映画予告編を作成。最後には上映会も行い、作品賞などを決めました。

国際交流はじめませんか?

5 2019.8.1

Page 3: せんか?はじめま 国際交流[Profile] アメリカペンシルベニア 州エリー市出身。22歳。趣味はヒップホップ音楽、 テレビゲーム、ウクレレ

62019.8.1

広げよう国際交流の輪

活動を振り返って

 

高校時代、日本に短期留

学した際に現地の国際交流

協会の人たちにとてもお世

話になったことが、国際交

流に興味を持ったきっかけ

だというマーカスさん。国

際交流員に応募して米沢

に派遣された4年間、マー

カスさんは子どもを対象と

したイベントに特に力を入

れ、保育園などへの出前国

際交流講座も多く行いまし

た。「歌やゲームを通して、

子どもたちには外国の文化

に触れることを『楽しい』

と感じてほしい。その楽し

さが将来その国について知

りたい、学びたいという気

持ちにつながっていくはず

です」と語るマーカスさん。

また、中高生の実践的な英

語力を高める「イングリッ

シュ・キャンプ」の企画に

携わったこともマーカスさ

んの大きな実績です。

国際交流の意義とは

 

活動を通してマーカスさ

んが感じた国際交流の意義

を聞きました。「他の文化

に触れることで今まで想像

できなかったことに遭遇し、

新しい考え方が生まれ、視

野が広がります。そしても

う一つ大切なのは、言葉、

肌の色など様々な違いを受

け入れることで、人種は違っ

ても同じ人間だということ

に気付いてほしいと思いま

す。もちろん、国際交流を

始めるのに年齢は関係ない

国際交流員

マーカス・カニングさん

 本市の国際交流員として4年間活躍したマーカス・カニングさんが8月に離任します。マーカスさんの活動を振り返り、国際交流への思いを聞きました。

[Profile]

イギリスケント州ロチェスター市出身。平成 27 年赴任。流暢な日本語とユーモアある人柄で皆の人気者。映像制作が得意。

 上杉まつりなど参加型のまつりも多く、外国人の私も参加して米沢への理解を深めることができました。地域のつながりも強く、米

沢には地元の人が気づいていない魅力がたくさん。ぜひ自分たちでも魅力を探し出してください。 国際交流員

(CIR:Coordinator for International Relations)とは? JET プログラム(語学指導等を行う外国青年招致事業)により派遣された外国青年。YIRA の活動、出前国際交流講座、通訳・翻訳業務などを行い、地域の国際交流推進を図っています。

ので多くの人にこの感覚を

経験してほしいですね」。

 

この4年で出前講座の件

数も増え、市民の国際交流

に対する関心は高くなって

いるようです。マーカスさ

んが自身の経験からこの仕

事を志したように、マーカ

スさんの活動をきっかけに

新たな交流の輪が広がって

いくことを期待します。

大好きな米沢へ

マーカスさんが 米 沢 の魅 力を映 像 で 綴 っ た 動 画「Wander Yonezawa」は YouTube で配信。

年齢層に合わせた講座を企画して子どもたちと楽しくゲーム!

広告

米沢市徳町4番26号

ハイブリットクロスオーガ

米沢市春日三丁目3-5 TEL. 0238-23-2840

株式会社 置賜農機商会一級サービスエンジニア 髙木 祐輔

ホンダ除雪機ホンダ除雪機

よろこびと感謝と満足は幸せへの道ホンダ汎用機ベスト特約認定店

ホンダスノーショップ認定店

御予約受付中早期購入キャンペーン実施中早得3年補償(賠償責任・盗難補償)

点検や修理も安心な店ベストサービス特約認定店

令和元年製ホンダ除雪機第2次御予約を賜ります。

(特別価格にて)

62019.8.1

Page 4: せんか?はじめま 国際交流[Profile] アメリカペンシルベニア 州エリー市出身。22歳。趣味はヒップホップ音楽、 テレビゲーム、ウクレレ

7 2019.8.1

[Profile]

アメリカメリーランド州サイクスビル出身。22 歳。趣味はダンス、裁縫、カフェめぐり。

[Profile]

アメリカペンシルベニア州エリー市出身。22 歳。趣味はヒップホップ音楽、テレビゲーム、ウクレレを弾くこと。

☆メッセージIt’s�nice�to�meet�you!�My�name�is�Tyler�and�I�am�from�Maryland,�USA,�which� is�near�the�capital,�Washington,�DC.� I�am�so�excited�to�come�to�Yonezawa!� I�would�like�to� learn�a� lot�about�Yonezawa's�culture�and�traditions,�so�let's�do�cultural�exchange�while�enjoying�Yamagata�prefecture's�delicious�cherries.(日本語訳) 初めまして!アメリカの首都ワシントン DC の近くのメリーランド州から来たタイラーと申します。米沢市に行くのを楽しみにしています!米沢市の文化や伝統についてたくさん知りたいので、山形県のおいしいさくらんぼを食べながら一緒に文化交流をしましょう。

☆メッセージHello,�everyone!�My�name�is�Jesse,�and�I�will�be�starting�as�a�new�CIR�in�Yonezawa�in�August.� I�have�previously�studied� in�Japan�for�about�10�months�before,�but�this�will�be�my�first�time�in�Yamagata�Prefecture.� I�am�very�much�looking�forward�to�starting�as�a�CIR�and�meeting�members�of�the�community�in�Yonezawa.(日本語訳) 皆さん、初めまして!私の名前はジェシーです。8月に新しい国際交流員として米沢市に行きます。私は以前、日本に約 10 ヶ月間留学したことがありますが、山形県に行くのは初めてです。国際交流員の仕事を始めて、米沢市の皆さんに会えることを非常に楽しみにしています。

秘書広報課配属 観光課配属

広告

まいづる幼稚園米沢市丸の内1-1-47 ℡23-1489 FAX27-0068

まいづる幼稚園です!!あそびにきてね!!★8月31日(土)★★まいづる~む★未就園児親子教室★

☆9月7日(土)☆☆まいづるんるん教室☆在園児・未就園児親子教室

時間 : 午前10時~11時30分 (予定 ) まいづる幼稚園 (園内 ・園庭) にて

電話 ・ FAX にて要予約(親子20組限定)

作ったり~おどったり~うたったり♪楽しい時間を過ごしましょう!!

(学)松岬学園 お気軽にお問い合わせ下さいね(*̂ _̂ *)/ 

※午前9時50分受付開始*※まいづる~む参加ご希望の方は…

時間 : 午前10時~11時30分 (予定)まいづる幼稚園 (園内 ・ 園庭) にて

※午前9時50分受付開始*※参加ご希望の方は…上記同様 たいこをたたいてみよう!

21-6677 ☎ 石附硝子株式会社 米沢市下花沢3丁目10-26

自信を持っておすすめします

 今回から 2 人の国際交流員を配置し、外国人観光客の受け入れ対応にも力を入れます。2 人の活躍に期待しましょう!

新しい国

際交流員がやってきます!

国際交流はじめませんか?

国際交流員と交流しませんか?~出前国際交流講座~ 本市では市民の国際交流、多文化理解の推進などを目的として国際交流員を派遣する事業を行っています。■内容/外国文化の紹介、国際理解についてなどを講義、ゲーム、歌、読み聞かせなどの形式で行います。■対象/市内在住又は勤務、在学の概ね5人以上のグループ■費用/謝礼は不要。会場までの国際交流員の送迎及び必要物品、材料の準備をお願いします。■申込方法/所定の申込用紙(市HPからダウンロード可)で 実施日の2週間前までにお申し込みください。■申込・問合せ/秘書広報課

タイラー・バートンさん

Tyler Burton

ジェシー・ウィーラーさん

Jesse Wheeler

7 2019.8.1