hari-niigata.com · web vieweメール [email protected] 新潟鍼 療通信...

3
ここ 、。こここここここここここここ 2。、。、。一、、119。 月月月月 119、 1 ここ 。、 月 月 月月月月月月月月月月月月 915 「」 ここここここここ 。110119、 ここここここここ 1XY こここ ここ こ ここここここ こ こ こ こ ここここここ こ こ こ こ ここここここ こ こ ここここここ 「」 「」 「」 「」、 117 月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月こここここ ここここここここここここ 。31XY、一、 1926 こここここここここ ここここここ こここここここここここここここここここここここここここ ここここここここここここここここここ 。、、 ここここ 。、 月月月月月月月月月月 112 こここ こここ こここ こここ こここここ こここここここ ここ こ こ こここここここここここ 。 112 、3。 3、 、。1 、。 2、 111、 。 、 112119。 ②「 こここ 2、1 「」「」 3こ ここここここ ここここここここここここここここここ 111 、。 月月 、。 ここここここここここここ ここここここここここここここここここここここここここここここここここここ 、。 ここここここここここ ここここ ~~ ここ/ここここここここ こ950-0087 こここここここここ 2-10-13 025-244-1189 ここここここ http://hari-niigata.com ここ higashi-oodoori@hari- niigata.com 月月月月月月

Upload: others

Post on 23-Jan-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: hari-niigata.com · Web viewEメール higashi-oodoori@hari-niigata.com 新潟鍼 療通信 こんにちは、院長の山田です。早いもので令和元年もあと2ヶ月。日が暮れるのもすっかり早くなり、晩秋から初冬へと季節の移ろいが感じられます。これから本格的な冬を迎えると

こんにちは、院長の山田です。早いもので令和元年もあと2ヶ月。日が暮れるのもすっかり早くなり、晩秋から初冬へと季節の移ろいが感じられます。これから本格的な冬を迎えると暖房器具を使う機会も増えますが、火事の危険性が高まることも忘れてはいけません。そして万が一の時、頼りになるのは消防への緊急通報用電話番号、119番です。11月9日は、防火や防災の意識を高める目的で「1 19番の日」に定められています。また、9日から15日までは「秋の全国火災予防運動」です。警察の110番・消防の119番は誰でも知っている電話番号ですが、1で始まる3桁の番号のことを「1XY番号」と呼ぶのはご存知でしょうか?例えば、時報「117」、天気予報「177」、番号案内「104」、故障受付「113」などがあり、電話通信サービスの利用のために広く認識される必要があるものに使用されているそうです。この3桁の「1XY番号」は、電話機同士の接続を自動で行ってくれる自動交換方式機械と一緒に、1926 年頃に登場しました。それまでは、まず電話局にかけて電話を取り次ぐ電話交換手を呼び出し、口頭で電話番号を伝えて手動で接続してもらう必要がありました。自動交換方式が導入されると、最初に消防用の緊急電話番号「112」が制定されたそうです。「112」にしたのは、大きく3つの理由があると言われています。 ①3桁にしたのは、覚えやすく、しかも偶然かつ間違ってかけることが少なくなるから。②「1」はダイヤル式電話の番号のなかで回す距離がいちばん短く、緊急時に都合がいいから。③最後を「2」にしたのは、「111」というゾロ目にすると、子どもがいたずらで回してしまうのではと心配したから。ところが翌年には、制定されたばかりのこの「112」は「119」に変えられてしまいます。最後の番号を「2」にしたにもかかわらず、緊急時のために慌てていて「1」を 3 回まわして「111」にかけるなど、かけ間違いが多かったからだそうです。今ではスマートフォンから簡単に緊急通報電話番号をかけることができたり、緊急時連絡用アプリなどもあります。  便利な機能もあります の で 、 い ざ と い う 時 に う ま く 活 用 で き る よ う に 普 段 か ら 情 報 を 整 理 し て お き ま し ょ う 。 新潟鍼療センター院長 山田敏夫

~あなたの生活に役立つ情報が満載の新潟鍼療センターからのたよりです~

発行/新潟鍼療センター 〒950-0087 新潟市中央区東大通 2-10-13 ☎025-244-1189ホームページ http://hari-niigata.com  Eメール [email protected]

新潟鍼療通信

Page 2: hari-niigata.com · Web viewEメール higashi-oodoori@hari-niigata.com 新潟鍼 療通信 こんにちは、院長の山田です。早いもので令和元年もあと2ヶ月。日が暮れるのもすっかり早くなり、晩秋から初冬へと季節の移ろいが感じられます。これから本格的な冬を迎えると

-あなたの健康増進、健康回復をねがう-

Page 3: hari-niigata.com · Web viewEメール higashi-oodoori@hari-niigata.com 新潟鍼 療通信 こんにちは、院長の山田です。早いもので令和元年もあと2ヶ月。日が暮れるのもすっかり早くなり、晩秋から初冬へと季節の移ろいが感じられます。これから本格的な冬を迎えると

-あなたの健康増進、健康回復をねがう-

-あなたの健康増進、健康回復をねがう-