エレクトロニクス <一般セッション> ·...

11
43 この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。 また、講演者を○、◎印で示し、◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。 ○、◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。 エレクトロニクス <一般セッション> C-1. 電磁界理論 3 月 20 日 13:00 〜 14:45 5号館 2 F 5204 セミナー室 座長 松岡剛志(九産大) C-1-1 陽電子とハッブル定数及び赤方偏移の関係 ……………………………………………………………○内田公三(所属なし) C-1-2 端面を有する有限長マイクロストリップ線路における放射・反射電磁界のFDTD 解析 ……………………………○ラカパンバラスブラマニアン(シンクレイヤ)・宮崎保光(愛知数理工科研) C-1-3 テラヘルツ帯におけるInSbコート誘電体円柱のFDTD解析 ……柴山 純・◎高橋澄玲・山内潤治・中野久松(法政大) C-1-4 分散性媒質と空洞が周期的に配列されたパルス応答解析 ……………………………………○尾崎亮介・山﨑恆樹(日大) C-1-5 スタジアム型微小共振器におけるモード相互作用 ……………………………………○福嶋丈浩・斎藤陽介(岡山県立大) C-1-6 貴金属円板の三次元周期配列格子による光波の散乱 ………………………………………○松島 章・吉 暁偉(熊本大) C-1-7 2 次元静磁場解析データフローアーキテクチャ専用計算機の概念設計に関する研究 ………………○川口秀樹(室工大) 3 月 21 日 10:00 〜 11:45 5号館 2 F 5204 セミナー室 座長 黒木啓之(都立産技高専) C-1-8 磁化のダイナミクスを考慮した電磁界解析-非線形性を有した磁性体モデル- ………◎田中和幸・大貫進一郎(日大) C-1-9 時空間一括解析方式を実装した有限要素法による低周波磁気シールドの渦電流解析 …………………………………………………………◎谷仲祐輝・熊谷 真・鎌仲留香・岡本吉史(法政大) C-1-10 円筒座標系ID-YM-BPMを用いたSegmented cladding fiberの固有モード解析 …………………………………………………………◎伊藤政人・柴山 純・山内潤治・中野久松(法政大) C-1-11 矩形チューブ光導波路のフルベクトル固有モード解析 …………朝生龍也・◎栄山竜清・山内潤治・中野久松(法政大) C-1-12 縁面を有する媒質境界におけるビームパルス波の反射と散乱特性のスペクトル法解析 …○宮崎保光(愛知数理工科研) C-1-13 ミリ波レーダによる睡眠中の遠隔心拍測定のための距離カメラを用いた電磁波散乱解析 ……………小西建太朗・阪本卓也・山下幸祐(兵庫県立大)・村垣政志・○奥村成皓・佐藤 亨(京大) C-1-14 ALOS-2 多偏波SARデータを用いた水田モニタリング ……………………………………………根布俊哉・○佐藤亮一・下保敏和・山口芳雄・山田寛喜(新潟大) C-2. マイクロ波 A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス) 3 月 20 日 10:30 〜 11:45 5号館 4 F 5401 教室 座長 田島賢一(三菱電機) C-2-1 28GHz帯RFアンダーサンプリング受信機におけるクロックジッタの受信特性に与える影響 ……………………………………………◎吉野長浩・則島景太・本良瑞樹・亀田 卓・末松憲治(東北大) C-2-2 局発周波数制御による高周波アナログビームフォーミング ………… ○福田敦史・岡崎浩司・楢橋祥一(NTTドコモ) C-2-3 5Gにおける高SHF帯・広帯域Massive MIMO向け 28GHz帯 4 チャネル内蔵送受信RFコアチップ ………………◎山本 航・堤 恒次・丸山隆也・藤原孝信・萩原達也・大澤 愛・下沢充弘(三菱電機) C-2-4 準ミリ波帯アンテナ一体型小型送受信モジュールの一検討 ……………………………○桂 勇男・志村竜宏(住友電工) C-2-5 低演算量マルチバンド共通フィードバック歪補償方式の実験的検討 ……………◎大田智也・川崎敏雄・木村重一・玉野井 健・馬庭 透(富士通)・吉田 誠(富士通研) 3 月 20 日 13:15 〜 17:00 5号館 4 F 5401 教室 座長 中村宝弘(日立) C-2-6 リング共振器を用いた 3 ポート 4 次高調波Push-Push発振器の実験的検討 ………………………………………………………………………◎武田直晃・田中高行・豊田一彦(佐賀大) C-2-7 Prototype Evaluation of a Novel Ku-Band Push-Push Oscillator Using Dual-Feedback Sub-Oscillators ……………………… ○Elton Do Nascimento Lima・Ichihiko Toyoda・Takayuki Tanaka(Saga Univ.) C-2-8 高利得分解能VGAを用いたCMOS Ku帯 8bitベクトル合成型移相器 …………………○堤 恒次・下沢充弘(三菱電機) C-2-9 トランジスタを用いたNon-Foster回路の高周波・広帯域化と小形アンテナのインピーダンス整合への応用の検討 …………………………………………………………………………………◎森川翔平・塩沢隆広(香川高専) 休 憩(14:30 再開) 座長 堤 恒次(三菱電機) C-2-10 CPWを用いた混成半導体集積回路HySIC整流回路の試作 …………………………………野中菜央・薮田直人(上智大)・ ○中野裕貴(岡山大)・古瀬結貴・近藤諒佳・朴 孝晟・中岡俊裕(上智大)・ 内海 淳(三菱重工工作機械)・岸川諒子(総研大)・正光義則・川崎繁男(JAXA) C-2-11 コレクタ接地されたバイポーラトランジスタを持つ電圧制御発振器によるマイクロ波-直流変換 ………………………………………………………………………中田貴大・○佐薙 稔・三國俊也(岡山大) C-2-12 L性高インピーダンス折り返しダイポールを用いる広帯域レクテナ ………………………………………………………◎岸本大輝・伊東健治・野口啓介・井田次郎(金沢工大) C-2-13 SOI-CMOS 920MHz帯ブリッジ形整流器IC …… ◎土本隼也・柳原世周・伊東健治(金沢工大)・杣田一郎(三菱電機) C-2-14 平面配置ブリッジ形整流器 …………………………◎柳原世周・伊東健治・野口啓介・廣田哲夫・牧野 滋(金沢工大) 休 憩(16:00 再開) 座長 鈴木恭宜(NTT ドコモ) C-2-15 狭帯域フィルタを装荷した 2.4GHz帯閉ループ型アクティブロードプルシステム ……○川辺健太朗・石崎俊雄(龍谷大) C-2-16 アンテナ一体型X帯通信レーダ用高出力GaN増幅器の試作 …………………………………………○林 大介(光電製作所)・中野裕貴(岡山大)・川崎繁男(JAXA) C-2-17 極低温低雑音増幅器実現に向けたGaAs pHEMT温度依存線形モデル …………◎岩下雄大・岩本遼太郎・西川健二郎(鹿児島大)・加屋野博幸・河口民雄・塩川教次(東芝) C-2-18 300 GHz帯スペクトラム計測応用に向けた 150 GHz帯InP-HEMT電力増幅器 …………………………………………… ◎濱田裕史・堤 卓也・小杉敏彦・矢板 信・野坂秀之(NTT)

Upload: others

Post on 25-Mar-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: エレクトロニクス <一般セッション> · この目次は、インターネット講演登録のデータを元に作成されています。 また、講演を 、

43

この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。また、講演者を○、◎印で示し、 ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。

○、◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

エレクトロニクス

<一般セッション>

C-1. 電磁界理論 3 月 20 日 13:00 〜 14:45 5号館 2 F 5204 セミナー室 座長 松岡剛志(九産大)

C-1-1 陽電子とハッブル定数及び赤方偏移の関係……………………………………………………………○内田公三(所属なし)C-1-2 端面を有する有限長マイクロストリップ線路における放射・反射電磁界のFDTD解析 ……………………………○ラカパンバラスブラマニアン(シンクレイヤ)・宮崎保光(愛知数理工科研)C-1-3 テラヘルツ帯におけるInSbコート誘電体円柱のFDTD解析……柴山 純・◎高橋澄玲・山内潤治・中野久松(法政大)C-1-4 分散性媒質と空洞が周期的に配列されたパルス応答解析……………………………………○尾崎亮介・山﨑恆樹(日大)C-1-5 スタジアム型微小共振器におけるモード相互作用……………………………………○福嶋丈浩・斎藤陽介(岡山県立大)C-1-6 貴金属円板の三次元周期配列格子による光波の散乱………………………………………○松島 章・吉 暁偉(熊本大)C-1-7 2 次元静磁場解析データフローアーキテクチャ専用計算機の概念設計に関する研究 ………………○川口秀樹(室工大)

3 月 21 日 10:00 〜 11:45 5号館 2 F 5204 セミナー室 座長 黒木啓之(都立産技高専)C-1-8 磁化のダイナミクスを考慮した電磁界解析-非線形性を有した磁性体モデル-………◎田中和幸・大貫進一郎(日大)C-1-9 時空間一括解析方式を実装した有限要素法による低周波磁気シールドの渦電流解析 …………………………………………………………◎谷仲祐輝・熊谷 真・鎌仲留香・岡本吉史(法政大)C-1-10 円筒座標系ID-YM-BPMを用いたSegmentedcladdingfiberの固有モード解析 …………………………………………………………◎伊藤政人・柴山 純・山内潤治・中野久松(法政大)C-1-11 矩形チューブ光導波路のフルベクトル固有モード解析…………朝生龍也・◎栄山竜清・山内潤治・中野久松(法政大)C-1-12 縁面を有する媒質境界におけるビームパルス波の反射と散乱特性のスペクトル法解析…○宮崎保光(愛知数理工科研)C-1-13 ミリ波レーダによる睡眠中の遠隔心拍測定のための距離カメラを用いた電磁波散乱解析 …………… 小西建太朗・阪本卓也・山下幸祐(兵庫県立大)・村垣政志・○奥村成皓・佐藤 亨(京大)C-1-14 ALOS-2 多偏波SARデータを用いた水田モニタリング ……………………………………………根布俊哉・○佐藤亮一・下保敏和・山口芳雄・山田寛喜(新潟大)

C-2. マイクロ波 A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス) 3 月 20 日 10:30 〜 11:45 5号館 4 F 5401 教室 座長 田島賢一(三菱電機)

C-2-1 28GHz帯RFアンダーサンプリング受信機におけるクロックジッタの受信特性に与える影響 ……………………………………………◎吉野長浩・則島景太・本良瑞樹・亀田 卓・末松憲治(東北大)C-2-2 局発周波数制御による高周波アナログビームフォーミング………… ○福田敦史・岡崎浩司・楢橋祥一(NTTドコモ)C-2-3 5Gにおける高SHF帯・広帯域MassiveMIMO向け 28GHz帯 4 チャネル内蔵送受信RFコアチップ ………………◎山本 航・堤 恒次・丸山隆也・藤原孝信・萩原達也・大澤 愛・下沢充弘(三菱電機)C-2-4 準ミリ波帯アンテナ一体型小型送受信モジュールの一検討……………………………○桂 勇男・志村竜宏(住友電工)C-2-5 低演算量マルチバンド共通フィードバック歪補償方式の実験的検討 …………… ◎大田智也・川崎敏雄・木村重一・玉野井 健・馬庭 透(富士通)・吉田 誠(富士通研)

3 月 20 日 13:15 〜 17:00 5号館 4 F 5401 教室 座長 中村宝弘(日立)C-2-6 リング共振器を用いた 3ポート 4次高調波Push-Push発振器の実験的検討 ………………………………………………………………………◎武田直晃・田中高行・豊田一彦(佐賀大)C-2-7 PrototypeEvaluationofaNovelKu-BandPush-PushOscillatorUsingDual-FeedbackSub-Oscillators ……………………… ○EltonDoNascimentoLima・IchihikoToyoda・TakayukiTanaka(SagaUniv.)C-2-8 高利得分解能VGAを用いたCMOSKu帯 8bitベクトル合成型移相器 …………………○堤 恒次・下沢充弘(三菱電機)C-2-9 トランジスタを用いたNon-Foster回路の高周波・広帯域化と小形アンテナのインピーダンス整合への応用の検討 …………………………………………………………………………………◎森川翔平・塩沢隆広(香川高専) 休 憩(14:30 再開) 座長 堤 恒次(三菱電機)C-2-10 CPWを用いた混成半導体集積回路HySIC整流回路の試作…………………………………野中菜央・薮田直人(上智大)・ ○中野裕貴(岡山大)・古瀬結貴・近藤諒佳・朴 孝晟・中岡俊裕(上智大)・ 内海 淳(三菱重工工作機械)・岸川諒子(総研大)・正光義則・川崎繁男(JAXA)C-2-11 コレクタ接地されたバイポーラトランジスタを持つ電圧制御発振器によるマイクロ波-直流変換 ………………………………………………………………………中田貴大・○佐薙 稔・三國俊也(岡山大)C-2-12 L性高インピーダンス折り返しダイポールを用いる広帯域レクテナ ………………………………………………………◎岸本大輝・伊東健治・野口啓介・井田次郎(金沢工大)C-2-13 SOI-CMOS920MHz帯ブリッジ形整流器IC…… ◎土本隼也・柳原世周・伊東健治(金沢工大)・杣田一郎(三菱電機)C-2-14 平面配置ブリッジ形整流器…………………………◎柳原世周・伊東健治・野口啓介・廣田哲夫・牧野 滋(金沢工大) 休 憩(16:00 再開) 座長 鈴木恭宜(NTT ドコモ)C-2-15 狭帯域フィルタを装荷した 2.4GHz帯閉ループ型アクティブロードプルシステム……○川辺健太朗・石崎俊雄(龍谷大)C-2-16 アンテナ一体型X帯通信レーダ用高出力GaN増幅器の試作 …………………………………………○林 大介(光電製作所)・中野裕貴(岡山大)・川崎繁男(JAXA)C-2-17 極低温低雑音増幅器実現に向けたGaAspHEMT温度依存線形モデル ………… ◎岩下雄大・岩本遼太郎・西川健二郎(鹿児島大)・加屋野博幸・河口民雄・塩川教次(東芝)C-2-18 300GHz帯スペクトラム計測応用に向けた 150GHz帯InP-HEMT電力増幅器 …………………………………………… ◎濱田裕史・堤 卓也・小杉敏彦・矢板 信・野坂秀之(NTT)

エレクトロニクス

Page 2: エレクトロニクス <一般セッション> · この目次は、インターネット講演登録のデータを元に作成されています。 また、講演を 、

44

3 月 21 日 9:15 〜 11:45 5号館 4 F 5401 教室 座長 石川 亮(電通大)C-2-19 5Gにおける高SHF帯・広帯域MassiveMIMO向け 28GHz帯RFフロントエンド増幅器モジュール ………………………………………◎中谷圭吾・新庄真太郎・幸丸竜太・神岡 純・山中宏治(三菱電機)C-2-20 高精度大信号モデルを用いて設計した 20W級Ka帯GaNMMIC高出力増幅器 …………………………………………………○山口裕太郎・半谷政毅・新庄真太郎・山中宏治(三菱電機)C-2-21 バイアス切替による基本波・1/2 倍波モード選択型マルチバンドドハティ増幅器 …………………………………………………○小松崎優治・中谷圭吾・新庄真太郎・山中宏治(三菱電機)C-2-22 変調波帰還回路を用いた低歪電力増幅器………………………○鳥居拓真・半谷政毅・稲垣隆二・山中宏治(三菱電機) 休 憩(10:30 再開) 座長 木村重一(富士通研)C-2-23 高効率低ひずみ独立バイアス型ダーリントンGaNHEMT増幅器 ………………………………………………………◎北村 淳・高山洋一郎・石川 亮・本城和彦(電通大)C-2-24 高調波リアクティブ終端型 11GHz帯GaNHEMT高効率電力増幅器 ……○小川智史・石川 亮・本城和彦(電通大)C-2-25 CRLH線路スタブ高調波制御/バイアス給電共用回路を用いた 2GHz帯GaNHEMTF級高出力増幅器 ……………………………………………………………………◎小田倫也・齋木研人・田中愼一(芝浦工大)C-2-26 オンチップF級高調波処理回路を用いた高効率増幅器の検討 …………………………◎齋木研人・田中愼一(芝浦工大)C-2-27 コンカレント2周波増幅回路に向けたCRLH線路小型分波器 …………………………◎馬島諒子・田中愼一(芝浦工大)

C-2. マイクロ波 B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス) 3 月 20 日 9:00 〜 12:00 5号館 4 F 5402 教室 座長 上田哲也(京都工繊大)

C-2-28 マイクロ波広帯域OAMモード多重化通信実験 ……………………………◎中林祥基・真田篤志(阪大)・福田敦史・岡崎浩司・河合邦浩(NTTドコモ)C-2-29 マイクロ波OAM多重無線通信のための無反射メタレンズの設計 ……………………………◎繁田雄大・真田篤志(阪大)・福田敦史・岡崎浩司・河合邦浩(NTTドコモ)C-2-30 等積座標変換によるレトロディレクティブ反射板の反射特性………………………………◎高野佑磨・真田篤志(阪大)C-2-31 Γ点で縮退した不定媒質の特性について…………………………… ◎加藤悠人・堀部雅弘(産総研)・真田篤志(阪大)C-2-32 負の透磁率材料を用いた円形多層線路における低損失化の検証…………◎鮎澤祥史・森山竜太・中山英俊(長野高専) 休 憩(10:30 再開) 座長 真田篤志(阪大)C-2-33 フェライト基板上のスタブによるメタマテリアル線路の非相反性増大 ……… ◎岡本浩司・上田哲也・山内淳司(京都工繊大)・伊藤龍男(カリフォルニア大ロサンゼルス校)C-2-34 低姿勢カイラル 0次共振器………………………………………………………………○久本伸之・上田哲也(京都工繊大)C-2-35 非相反メタマテリアルリング共振器によるOAMモード生成 …………………… ◎山内淳司・上田哲也(京都工繊大)・伊藤龍男(カリフォルニア大ロサンゼルス校)C-2-36 デュアルバンド非相反右手/左手系複合伝送線路 ……… ○金田拓海・上田哲也・久保雄輝(京都工繊大)・伊藤龍男(カリフォルニア大ロサンゼルス校)C-2-37 ジャイレータを用いた非可逆CRLH-TLに関する実験的検討 …………………………………………………○大久保賢祐・石原雅之・岸原充佳・滝本裕則(岡山県立大)C-2-38 メタマテリアルの非相反分散制御による擬似進行波共振アンテナのビームスクイント低減 …………………… ◎久保雄暉・上田哲也(京都工繊大)・伊藤龍男(カリフォルニア大ロサンゼルス校)

3 月 20 日 13:00 〜 17:00 5号館 4 F 5402 教室 座長 古神義則(宇都宮大)C-2-39 導電シートの粘着層評価技術に関する基礎検討……………………………………… ○花澤理宏・山中 稔(ULJapan)C-2-40 高誘電率を有する磁性電波吸収体の非接触PIM測定 ……………………………………◎石山真司・久我宣裕(横浜国大)C-2-41 高精度プローブ技術による平面回路評価の測定再現性の向上……………………………○坂巻 亮・堀部雅弘(産総研)C-2-42 C帯用集光型金属プレートレンズを用いた液体の材料定数測定系に関する検討 …………………………………………………………………………○宗 哲・矢部剛史・橋本 修(青学大)C-2-43 NRDガイド励振誘電体共振器による銅張基板のミリ波界面導電率測定…◎平山直樹・中山 明・吉川博道(京セラ)C-2-44 プリンテッドエレクトロニクス用フレキシブル基板のミリ波複素誘電率測定 ……………………………………………………………………◎最上 優・清水隆志・古神義則(宇都宮大)C-2-45 平衡型円板共振器法による誘電正接測定における励振部及び縁端効果の影響に関する検討 ………………………………………………… ○川端広一(群馬県立東毛産技セ)・小林禧夫(サムテック)C-2-46 空洞共振器法によるマイクロ波帯平板誘電体材料の測定手順に準拠した厳密解析計算処理のクラウド化の意義 ……………………………………………………………………………○小林創太郎・小林禧夫(サムテック) 休 憩(15:15 再開) 座長 清水隆志(宇都宮大)C-2-47 kQによるミスマッチ線路の最大伝送効率評価………………………………………………………○石野祥太郎(古野電気)C-2-48 損失性材料内に先端円盤状スタブを装荷した表面実装型終端器の設計 …………………………○石橋秀則・湯浅 健・垂井幸宣・小野寺祐子・米田尚史・宮崎守泰(三菱電機)C-2-49 金属箔を直接接合したセラミック基板上の低損失コプレーナ線路の伝送特性評価 ………………………………◎△松浦圭汰・梁 剣波(阪市大)・前澤宏一(富山大)・重川直輝(阪市大)C-2-50 マイクロストリップラインの導体損に関する一検討………………………○草間裕介・横井雄亮・磯崎稜太(香川高専)C-2-51 高誘電率誘電体基板を用いた 60GHz帯垂直ストリップ線路の導波モードとチョーク回路への応用 ……………………………………………………………………………………◎内田悠斗・黒木太司(呉高専)C-2-52 ミリ波帯平面回路計測における誘電体導波路の実証…………………………坂巻 亮・加藤悠人・○堀部雅弘(産総研)C-2-53 屈曲させた誘電体導波路を用いた広帯域通信 ……………………… ○河合邦浩・福田敦史・岡崎浩司・鈴木恭宜・浅井孝浩・山田 曉(NTTドコモ)

3 月 21 日 13:00 〜 16:30 5号館 4 F 5401 教室 座長 日髙青路(村田製作所)C-2-54 回路網関数に基づく結合マトリクスの一合成法 ………………… ○武田重喜・久保田倫代・一瀬裕弥(アンテナ技研)・穴田哲夫・陳 春平(神奈川大)

Page 3: エレクトロニクス <一般セッション> · この目次は、インターネット講演登録のデータを元に作成されています。 また、講演を 、

45

この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。また、講演者を○、◎印で示し、 ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。

○、◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

C-2-55 エアーギャップ付き金属フォトニック構造による多段BPFの設計 ……… ◎謝 成龍・陳 春平・張 沢君・穴田哲夫・中山明芳(神奈川大)・武田重喜(アンテナ技研)C-2-56 BPFの結合行列抽出のための入出力線路特性の高精度ディエンベッディング法 …………………………………………………………◎冨田 諒・大平昌敬・馬 哲旺・王 小龍(埼玉大)C-2-57 伝送零点を対称・非対称に配置可能な 4段対称結合マイクロストリップBPF ……………………………………………………◎△御家瀬 亮・大平昌敬・馬 哲旺・王 小龍(埼玉大)C-2-58 マイクロストリップCul-de-Sac結合帯域阻止フィルタの設計 …◎鹿股 慎・大平昌敬・馬 哲王・王 小龍(埼玉大)C-2-59 マイクロストリップ線路構造を用いた非対称な三角形共振器の幾何学的パラメータと共振特性 ……………………………………………………………………………◎水野滉介・宮田尚起(都立産技高専) 休 憩(14:45 再開) 座長 小野 哲(電通大)C-2-60 携帯電話基地局用キャビティ型 4重モード共振器フィルタの多段化に関する研究……○坪内啓浩・石崎俊雄(龍谷大)C-2-61 大気微量分子多輝線同時観測のための 200GHz帯導波管型マルチプレクサの開発 ………… ○中島 拓・原谷浩平・鈴木和司・水野 亮(名大)・小嶋崇文・浅山信一郎(国立天文台)・ 渡邊一世・鵜澤佳徳(NICT)C-2-62 FETとバラクタダイオードを用いた新たなリコンフィギュラブルフィルタ回路の提案 ………………………………………………………………◎中丸靖崇・水谷 浩・瀬下拓也(サレジオ高専)C-2-63 帯域阻止フィルタによる送受信アンテナ間の自己干渉除去 ……………………………………………………◎堀江陽介・富田翔晴・宮路祐一・田村昌也(豊橋技科大)C-2-64 共平面構造Hスロット共振器を用いた同軸入出力 30GHz帯BPF …………◎後藤洸介・清水隆志・古神義則(宇都宮大)C-2-65 バイアス回路向け高周波吸収フィルタの試作評価結果 ………………………………………◎青山裕之・大和田 哲・石橋秀則・湯浅 健・宮崎守泰(三菱電機)C-2-66 高周波複素透磁率測定における反磁界効果 ………………… ○武田 茂(Magnontech)・本村貞美・山崎真之介・発知富夫・鈴木洋介(キーコム)

3 月 22 日 13:00 〜 14:45 5号館 4 F 5401 教室 座長 大平昌敬(埼玉大)C-2-67 ステップ構造によるショートスロットE面結合器の反射抑圧…◎砂口裕希・若狭政啓・戸村 崇・広川二郎(東工大)C-2-68 送受信両経路で低損失特性を有する超伝導伝送線路切替器の評価 ……………………………………………○池内裕章・河口民雄・塩川教次・澤原裕一・加屋野博幸(東芝)C-2-69 CRLH線路を用いた 20GHz帯CPW形ラットレース回路の設計…………○田中大智・河合 正・榎原 晃(兵庫県立大)C-2-70 一点が短絡された導体を用いて方向性を改善した結合線路形方向性結合器の試作評価 …………………………………………◎吉岡秀浩・廣田明道・石橋秀則・湯浅 健・米田尚史(三菱電機)C-2-71 2 種カプラ複合 3分配器を適用した小型マルチビーム形成給電回路の検討 ………………………………………………………○牛嶋 優・湯川秀憲・湯浅 健・米田尚史(三菱電機)C-2-72 広帯域小型導波管ストリップ線路変換器を適用した薄型給電回路の評価結果 ……………………………○安部素実・荒井晋二・後藤 準・西村拓真・湯川秀憲・湯浅 健(三菱電機)C-2-73 方形導波管中に挿入したマイクロストリッププローブ対を持つ広帯域な進行波型電力分配器の設計 ……………………………………………………………………………………◎島本拓也・佐薙 稔(岡山大)

3 月 23 日 9:45 〜 11:30 5号館 4 F 5401 教室 座長 河口民雄(東芝)C-2-74 円形パッチ共振器を用いた電子レンジによる選択加熱の実験的評価 …………………………………………………………◎水嶋祐太・須賀良介・斉藤成生・橋本 修(青学大)C-2-75 平面電磁界スタラによる電子レンジの加熱ムラ改善に向けた電磁界熱連成解析の有効性の測定評価 …………………………………………………………水嶋祐太・◎斉藤成生・須賀良介・橋本 修(青学大)C-2-76 円形パッチ配列電波吸収体の隣接するパッチ間結合に関する検討 ……………………◎中村友彦・北原大祐・須賀良介(青学大)・荒木純道(東工大)・橋本 修(青学大)C-2-77 メアンダラインポラライザの等価回路設計に関する一検討…○中嶋宏昌・田中 泰・瀧川道生・米田尚史(三菱電機)C-2-78 60GHz帯無指向性水平偏波アンテナを目的としたNRDガイド給電放射器検討…………◎千田純一・黒木太司(呉高専)C-2-79 コプレーナ線路給電 4素子リニアアレーアンテナの背面放射抑制に関する検討 ………………………………………………………◎福田翔太郎・亀井利久・河野 徹・島 宏美(防衛大)C-2-80 短絡スタブを利用した広帯域5段マイクロストリップフィルタリングアンテナ …………………………………………………………◎佐藤和洋・大平昌敬・馬 哲旺・王 小龍(埼玉大)

C-2. マイクロ波 C(マイクロ波・ミリ波応用装置) 3 月 21 日 9:00 〜 12:00 5号館 4 F 5402 教室 座長 九鬼孝夫(国士舘大)

C-2-81 マイクロ波スネアの加熱特性評価……………………………………………………………○杉山将志・齊藤一幸(千葉大)C-2-82 マイクロ波乳癌アブレーションのための波形再構成に基づく高精度リアルタイム画像化法 ……………………………………………………………………………………◎金澤和輝・木寺正平(電通大)C-2-83 広帯域誘電分光を用いた生体等価ファントム中のグルコース濃度の定量分析 ……………………………………………………………………… ◎中村昌人・田島卓郎・瀬山倫子(NTT)C-2-84 マイクロ波マンモグラフィのための境界抽出法と逆散乱解析法の融合…………………◎則武和輝・木寺正平(電通大)C-2-85 マイクロ波CTマンモグラフィ用アンテナ………………………………………◎花島朋弥・長山好夫・浅井朋彦(日大)・ 森山敏文・田中俊幸(長崎大)・山口聡一朗(関西大)・土屋隼人(核融合研) 休 憩(10:30 再開) 座長 山口 陽(NTT)C-2-86 より高い周波数を用いたマイクロ波トモグラフィによる乳房イメージングアルゴリズム ……………………………………………………………………………………○小野佑樹・桑原義彦(静岡大)C-2-87 マイクロ波反射計を用いた心拍変動率の実時間評価…○間瀬 淳(九大)・近木祐一郎(福岡工大)・丸山 徹(九大)C-2-88 フィードバック利得を可変とする詳細乳房ファントムの画像回復…………○神谷俊宏・桑原義彦・小野佑樹(静岡大)

Page 4: エレクトロニクス <一般セッション> · この目次は、インターネット講演登録のデータを元に作成されています。 また、講演を 、

46

C-2-89 マイクロアレイ電極への応用を目的としたリング共振器装荷循環腫瘍細胞検出電極に関する検討 ………………… ◎空 翔太・熊原宏征・黒木太司(呉高専)・江口正徳・今里浩子・山川 烈(FLSI)・ 堀尾恵一(九工大)・米田和恵・田中文啓(産業医大)C-2-90 マイクロストリップ線路を利用した生体組織の複素誘電率測定…………………………◎尾﨑智也・桑原義彦(静岡大)C-2-91 電磁波による土壌の含水比調査…………◎廣重明男・谷 拓也・坂元 涼・堀口元貴・三股清司・田中俊幸(長崎大)

3 月 21 日 13:00 〜 16:45 5号館 4 F 5402 教室 座長 加保貴奈(NTT)C-2-92 実大地上に設置した 1MHz帯EWEアンテナの特性……◎熊原宏征・黒木太司(呉高専)・江口正徳・山川 烈(FLSI)C-2-93 試験片背面側が空気の場合におけるW-band帯での自由空間反射法による複素比誘電率計測 …………………………………………………………………………………◎山口雄平・佐藤康元(豊田中研)C-2-94 平面スパイラルインダクタを用いたチップレス変位センサの検討………………………○迫川智貴・黒木太司(呉高専)C-2-95 Space-by-Wireless用スマートワイヤレスセンサシステム …………… ○川崎繁男(JAXA)・松浦賢太郎・成末義哲(東大)・吉田賢史・西川健二郎(鹿児島大)・ 中野裕貴・藤森和博(岡山大)・古田重樹(NECネットワーク・センサ)・森口幸男(東洋技術工業)・ HyoseongPark・中岡俊裕(上智大)・森川博之(東大)C-2-96 無線IoTリアルタイム周波数センサ用ダイレクトRFアンダーサンプリング受信機のクロック周波数の検討 …………………………………………………………◎古市朋之・本良瑞樹・亀田 卓・末松憲治(東北大) 休 憩(14:30 再開) 座長 石川広吉(富士通研)C-2-97 2 つの受信経路を用いた 4周波数帯同時受信可能なRFフロントエンド構成の提案 ……………………………………………………………………○榊 裕翔・安藤暢彦・田島賢一(三菱電機)C-2-98 2 種の移相回路を最適配置した広帯域マルチビームアンテナ用導波管ビーム形成回路の試作評価結果 …………………………………………○湯川秀憲・牛嶋 優・湯浅 健・米田尚史・宮崎守泰(三菱電機)C-2-99 損失解析に基づく異種半導体混成整流回路の高効率化の検討…………… ○岸川諒子(産総研)・林 大介(総研大)・ 古瀬結貴・中岡俊裕(上智大)・堀部雅弘(産総研)・川﨑繁男(JAXA)C-2-100 ダイオードリニアライザを用いたカルテシアンフィードバック回路の歪み補償量改善検討 ………………………………………………………………………………○能登一二三・田島賢一(三菱電機)C-2-101 FMCWLIDAR用高速・高線形性チャープ信号源の開発 …………………………………………… ○浜戸喜之(エクサ・テクノロジー)・高橋成五(トリマティス) 休 憩(16:00 再開) 座長 末松憲治(東北大)C-2-102 フラクショナル-NPLLによるチャープ信号の位相シフト方法…………………………○中溝英之・田島賢一(三菱電機)C-2-103 クロック信号の位相・周波数を変化させることによるサブサンプリングPLLの位相制御手法 ……………………………………………………………………○和田 平・水谷浩之・田島賢一(三菱電機)C-2-104 連続波を出力する送信モジュールアレーの校正に用いる単一のミクサを用いた位相振幅検波回路 …………………………………………………………………………………○水谷浩之・田島賢一(三菱電機)

C-3. 光エレクトロニクス [光センシング(1)]

3 月 20 日 10:30 〜 11:45 5号館 4 F 5403 教室 座長 山下真司(東大)C-3-1 光トランシーバを用いた温度センシングに適したLPFGの作製 ……………………………………………◎松井 惇・小山長規・草間章博・村上隼典・山田 誠(阪府大)C-3-2 Simultaneousmeasurementsoftorsion,strainandtemperaturebasedonutilizationoftwocascadedhelicallong-

periodfibergratings…………… ○△RAMANATHANSUBRAMANIAN・CHENGLIANGZHU(ShizuokaUniv.)・ HUAZHAO(NanjingNormalUniv.)・HONGPULI(ShizuokaUniv.)C-3-3 ImagecomparisonofFMCW-LiDARsystemwithopticalandelectricaldomainlightsourcesweeping ……………………………………◎NapatJ.Jitcharoenchai・NobuhikoNishiyama・TomohiroAmemiya・ ShigehisaArai(TokyoTech)C-3-4 平均ビート周波数検出方式デジタルコヒーレントライダー……………………………………………○土田英実(産総研)C-3-5 センシング部に半導体を用いたTHzSPR導波路型センサ………柴山 純・◎吉原 啓・山内潤治・中野久松(法政大)

[光集積・光源(1)]3 月 20 日 13:00 〜 15:45 5号館 4 F 5403 教室 座長 妹尾和則(NTT)

C-3-6 (依頼講演 30 分)MEMSμミラーを用いた光結合技術……………○鈴木崇功・足立光一朗・田中滋久(日本オクラロ)C-3-7 (依頼講演 30 分)PluggablePhotonicCircuitPlatform(PPCP)法による石英系平面光波回路のパッシブアライメント …………………………………………… ◎石川裕士・鹿間光太・鈴木賢哉・片寄里美・荒武 淳(NTT)C-3-8 可変光減衰器を搭載した集積ROSA ………………………………◎中山謙一・川村正信・三井主成・原 弘(住友電工)

[光集積・光源(2)] 休 憩(14:30 再開) 座長 若山雄貴(日立)C-3-9 PPLN-石英系PLC集積デバイスのための基本波・倍波WDMカプラ …………………………………………… ◎柏崎貴大・風間拓志・梅木毅伺・阪本隼志・笠原亮一(NTT)C-3-10 放射抑制導波路による曲げ半径短縮に関する検討……………… ◎阪本隼志・片寄里美・笠原亮一・橋本俊和(NTT)C-3-11 2 波長の 5ピコ秒パルスを同時刻に対発生する 10GHz繰返し全光半導体ゲート型モード同期レーザ …………………………………………………………◎石田耕大・竹下 諒・岡野謙悟・上野芳康(電通大)C-3-12 40 ギガヘルツ高調波モード同期レーザ共振器試作用の高精度・高フィネスなエタロン板の透過光スペクトルピーク分

裂の原因究明……………○岡野謙悟・小和口達行・竹下 諒・石田耕大・瀬田川悠輝・南出雄佑・上野芳康(電通大)C-3-13 レーザ外部共振器ミラー兼導波路入力カプラ用共振器集積導波モード共鳴フィルタへの反射層の導入 ……………………………………………………○井上純一・辻 篤史・楠浦俊樹・裏 升吾(京都工繊大)

Page 5: エレクトロニクス <一般セッション> · この目次は、インターネット講演登録のデータを元に作成されています。 また、講演を 、

47

この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。また、講演者を○、◎印で示し、 ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。

○、◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

[シリコンフォトニクス(1)]3 月 21 日 14:15 〜 16:45 5号館 4 F 5403 教室 座長 斉藤洋之(OKI)

C-3-14 (依頼講演 30 分)シリコンフォトニクス用波長可変光アイソレータ………………………………○水本哲弥(東工大)・ DuanniHuang・PaoloPintus(Univ.ofCalifornia,SantaBarbara)・庄司雄哉(東工大)・ PaulMorton(MortonPhotonics)・JohnE.Bowers(Univ.ofCalifornia,SantaBarbara)C-3-15 (依頼講演 30 分)300mmラインによるシリコンフォトニクス集積回路開発と今後の展望 ……………………………………………………………………… ○最上 徹(PETRA)・堀川 剛(AIST)

[シリコンフォトニクス(2)] 休 憩(15:30 再開) 座長 鍬塚治彦(産総研)C-3-16 光導波路用SiC薄膜におけるアニール昇温時間と膜特性の関係…………………………○新國広幸・伊藤 浩(東京高専)C-3-17 コアの位置調整によるSi細線導波路の屈曲損低減 ………………朝生龍也・◎石黒雄大・山内潤治・中野久松(法政大)C-3-18 屈曲Si細線導波路からなる偏波変換器 …………………………山内潤治・◎中川雄斗・佐々木陽太・中野久松(法政大)C-3-19 長方形コアを用いたスポットサイズ変換器の設計………………山内潤治・◎嶋田圭吾・日野浩詳・中野久松(法政大)C-3-20 100GbEのための高次モードを用いたSi4 波長合波器の設計 ………… ◎高野純矢・佐藤孝憲・太多 惇・澤田祐甫・ 藤澤 剛(北大)・坂本泰志・松井 隆・辻川恭三・中島和秀(NTT)・齊藤晋聖(北大)

[C-3/C-4 合同セッション(1)]3 月 22 日 13:00 〜 14:15 5号館 4 F 5403 教室 座長 石槫崇明(慶大)

C-3-21 シリコンリング共振器のスペクトルを用いた導波路加工偏差解析……………………… ○堀川 剛(PETRA/AIST)・ 志村大輔・高橋博之・牛田 淳・蘇武洋平・椎名明美・鄭 錫煥・徳島正敏・木下啓藏・最上 徹(PETRA)C-3-22 側壁にラフネスを持つ屈曲Si細線導波路で発生する偏波クロストーク ………………………………………………………山内潤治・◎土屋俊貴・佐々木陽太・中野久松(法政大)C-3-23 屈曲Si細線導波路の側壁におけるラフネスの影響(Ⅱ) ………朝生龍也・◎佐々木陽太・山内潤治・中野久松(法政大)C-3-24 5µmスポット径を有する広帯域・高効率結合エレファントカプラの実現 ………………………………………………………◎渥美裕樹・吉田知也・面田恵美子・榊原陽一(産総研)C-3-25 Si導波路によるパラレル/シリアル変換器の試作 ………………………………………○鈴木恵治郎・鴻池遼太郎・谷澤 健・河島 整・池田和浩(産総研)

※本セッション後、C-4 に記載の[C-3/C-4合同セッション(2)](14:30-15:45)が開催されます。引き続きご覧ください。

[光フィールド・偏波制御]3 月 23 日 9:15 〜 12:00 5号館 4 F 5403 教室 座長 荒川太郎(横浜国大)

C-3-26 (依頼講演 30 分)StudyonHigh-PerformanceOpticalDevicesBasedonSingle-PolarizationPhotonicCrystalFiber ………………………… ◎ZejunZhang(KanagawaUniv.)・YasuhideTsuji(MuroranInst.ofTech.)・ MasashiEguchi(ChitoseInst.ofSci.andTech.)・ChunpingChen(KanagawaUniv.)C-3-27 1 次元フォトニック結晶光導波路を用いたフォトニックバンド内遷移に基づく光アイソレータの検討 ………………………………………………………………………◎△佐藤孝憲・藤澤 剛・齊藤晋聖(北大)C-3-28 入射角及び偏波面に依存しない偏波回転子のトレランスの検討……………◎島村大輝・山内潤治・中野久松(法政大)C-3-29 有限周期からなる長方形孔配列を用いた偏波変換器に関する一考察 ………………………………………………………山内潤治・◎大川内 巧・島村大輝・中野久松(法政大) 休 憩(10:45 再開) 座長 下村和彦(上智大)C-3-30 偏波依存位相シフタを挿入したInGaAsP/InPハーフリッジ導波路型偏波変換器の作製誤差耐性に関する検討 ………………………………………………○大川幸祐・菅沼貴博・小林竜馬・種村拓夫・中野義昭(東大)C-3-31 長方形周期配列を用いた 1/4 波長金属板の偏波変換特性………山内潤治・◎吉野隼輔・馬場隼人・中野久松(法政大)C-3-32 クロススロット周期構造を設けた 1/4 波長金属板の検討………山内潤治・◎中田涼太・栄山竜清・中野久松(法政大)C-3-33 可視光帯で動作する平面吸収体の偏光フィルタへの適用………山内潤治・◎髙橋直希・伊東浩志・中野久松(法政大)C-3-34 正方形金属パッチを利用したブラックシート…………………………………山内潤治・◎伊東浩志・中野久松(法政大)

[光波制御(1)]3 月 23 日 9:15 〜 11:45 5号館 4 F 5404 教室 座長 太田裕之(アルネアラボラトリ)

C-3-35 (依頼講演 30 分)高線形性LiNbO3 変調器 ………………………………… ◎山口祐也・菅野敦史・山本直克(NICT)・川西哲也・中島啓幾(早大)C-3-36 並列型光変調器を用いた光コム偶奇モード選択発生に関する検討………… ○坂本高秀(NICT)・千葉明人(群馬大)C-3-37 液晶装荷シリコン細線光スイッチの時間応答特性の検討……………○宇田成孝(明大/産総研)・渥美裕樹(産総研)・ 渡部和宏(明大/産総研)・三浦 登(明大)・榊原陽一(明大/産総研)C-3-38 注入電流と温度の連携制御によるDFBレーザの波長安定化法の提案 ……………………………………………◎河野隼太・福田浩規・山口健太・久保木 猛・加藤和利(九大)

[光波制御(2)] 休 憩(10:45 再開) 座長 大平和哉(東芝)C-3-39 半導体光位相変調器の波長分散とフォトミキシングを用いたテラヘルツ波ビームステアリングの検討 ……………………………………………………………◎内藤裕太・西山七海・山中友輔・加藤和利(九大)C-3-40 光ナイキストフィルタを用いた高周波数利用効率テラヘルツ帯通信の基礎検討……◎西尾 望・瀧口浩一(立命館大)C-3-41 THzハイブリッドプラズモニック導波路を用いた偏波分割器の設計 …………………………………………………………柴山 純・◎山本新大・山内潤治・中野久松(法政大)C-3-42 テラヘルツパルス波通信に向けた 300GHz光パルス列生成 … ◎△ムハマッドイムラン・光枝 健・加藤和利(九大)

Page 6: エレクトロニクス <一般セッション> · この目次は、インターネット講演登録のデータを元に作成されています。 また、講演を 、

48

[空間多重・デバイス(1)]3 月 23 日 13:00 〜 17:00 5号館 4 F 5403 教室 座長 加藤友章(NEC)

C-3-43 (依頼講演 30 分)Inter-corecrosstalkinhomogeneousmulti-corefibers ………………………○BenjaminJamesPuttnam・RubenLuis・GeorgRademacher・YoshinariAwaji・ NaoyaWada(NICT)C-3-44 (依頼講演 30 分)フレキシブルモード多重ネットワーク実現を目指した光デバイス -光モードスイッチと光選択光源– ………………………………………………………………………………………○浜本貴一・姜 海松(九大)

[空間多重・デバイス(2)] 休 憩(14:15 再開) 座長 庄司雄哉(東工大)C-3-45 多連波長選択スイッチにおけるSDMチャネル間クロストークの低減 ………………… ○山口慶太・妹尾和則・鈴木賢哉・河原光貴・福徳光師・橋本俊和・宮本 裕(NTT)C-3-46 (依頼講演 30 分)凹変形した樽型断面をもつマルチコア光ファイバ …………………………○永島拓志・豊川修平・林 哲也・森島 哲・佐久間洋宇・中西哲也(住友電工)C-3-47 任意複素屈折率分布を持つ光ファイバの伝搬特性 ―陰解法による直接数値積分の解析精度― ………………………………………………………………………………………◎荒川大樹・古川慎一(日大)

[光センシング(2)] 休 憩(15:30 再開) 座長 大道浩児(フジクラ)C-3-48 (依頼講演 30 分)分布型光ファイバセンシングシステムを活用した航空機の構造モニタリング技術について …………………………………………………………………………………………………◎和田大地(JAXA)C-3-49 TOFレーザセンサとGPSを用いた雨天時での街路樹枝葉高さ自動センシング ……………………………………………………………小泉 晃・小西由希子・○三田地成幸(東京工科大)C-3-50 ソーラーパネルを用いた防犯センサの冬の日本海側における発電量 …………………………………… ◎大島拓也・三田地成幸(東京工科大)・小澤口治樹(新潟医療福祉大)C-3-51 FBGセンサを用いた地震検出器の検討…………………○△姜 凱元・三田地成幸・富田信夫・李 載炯(東京工科大)C-3-52 FBGセンサを用いた地震振動検出の高速化(その 2)……◎李 載炯・姜 凱元・富田信夫・三田地成幸(東京工科大)

C-4. レーザ・量子エレクトロニクス 3 月 20 日 10:00 〜 11:30 5号館 4 F 5404 教室 座長 藤原直樹(NTT)

C-4-1 (依頼講演 30 分)メタマテリアルフィルムを用いた光学遮蔽………… ○雨宮智宏・山崎理司・増田佳祐・各務 響・ 顧 之琛・井上大輔・金澤 徹・西山伸彦(東工大)・浦上達宣(三井化学)・荒井滋久(東工大)C-4-2 量子ドットDFBレーザを実装したシリコンフォトニクス光源…………… ○羽鳥伸明・鄭 錫煥・田中 有(PETRA)C-4-3 9xx-nm半導体レーザの高偏光純度動作 …………………………○諸橋倫大郎(フジクラ)・山形友二(オプトエナジー)・貝渕良和(フジクラ)・ 多田勝久(オプトエナジー)・能川亮三郎(フジクラ)・山田由美(オプトエナジー)・山口昌幸(フジクラ)C-4-4 GRIN-SCH構造を有する 1.3µm帯npn-AlGaInAs/InPトランジスタレーザの静特性 ……………………………○吉冨翔一・山中健太郎・後藤優征・藤本 直・西山伸彦・荒井滋久(東工大)C-4-5 PAM4 ドライバ内蔵DML集積TOSAによる 200-Gbit/s超伝送 …………………………………………◎板橋直樹・杉本良之・田中啓二・藤村 康・荻田省一(住友電工)

3 月 21 日 13:00 〜 17:00 5号館 4 F 5404 教室 座長 田中 有(富士通研)C-4-6 (依頼講演 30 分)センシング用高速波長可変分布反射型レーザ ……………… ○藤原直樹・上田悠太・金井拓也・進藤隆彦・下小園 真・石井啓之・松崎秀昭(NTT)C-4-7 (依頼講演 30 分)ポータブルセンサに向けた、小型・低消費電力な中赤外DFB-QCLモジュールの開発 ………………………… ○村田 誠・吉永弘幸・右田真樹・森 大樹・辻 幸洋・加藤隆志・橋本順一・ 江川 満・猪口康博・勝山 造(住友電工)C-4-8 移動体光無線給電に向けたレーザートラッキング速度改善 …………………………………………………… ○加藤広隆・ヘンドラアディナンタ・丸山武男(金沢大) 休 憩(14:30 再開) 座長 名田允洋(NTT)C-4-9 (依頼講演 30 分)InP集積ストークスベクトル直接検波受信器 ……………………………………………… ○種村拓夫・菅沼貴博・ゴッシュサミール・中野義昭(東大)C-4-10 Lバンド向け 64GBaud小型コヒーレントレシーバ ………………………○黒川宗高・武智 勝・八木英樹(住友電工)・ 櫻井謙司・沖本拓也・米田昌博(住友電工デバイス・イノベーション)・藤村 康(住友電工)C-4-11 小型コヒーレントレシーバ向けInP系 8ch-PDアレイと 90°ハイブリッドをモノリシック集積した受光素子 …………………………… ○井上尚子(住友電工)・海老原幸司(住友電工デバイス・イノベーション)・ 八木英樹(住友電工)・沖本拓也(住友電工デバイス・イノベーション)・山日竜二(住友電工)・ 岡本 悟・堀野和彦・竹内辰也・山崎功一朗・山崎靖夫(住友電工デバイス・イノベーション)・ 江川 満(住友電工)・米田昌博(住友電工デバイス・イノベーション)C-4-12 超高速コヒーレント伝送に向けた 90°ハイブリッド集積導波路型フォトダイオードの高感度化検討 ……………………………… ◎沖本拓也(住友電工デバイス・イノベーション)・八木英樹(住友電工)・ 岡本 悟・櫻井謙司・海老原幸司・山崎功一朗・西本頼史・堀野和彦・竹内辰也・ 山崎靖夫(住友電工デバイス・イノベーション)・江川 満(住友電工)・ 米田昌博(住友電工デバイス・イノベーション) 休 憩(16:00 再開) 座長 丸山武男(金沢大)C-4-13 (依頼講演 30 分)ナノカーボンを用いた光電子デバイス開発………………………… ○牧 英之(慶大/JSTさきがけ)C-4-14 100/200Gbit/s集積レシーバに向けた高信頼性成長接合型アバランシェフォトダイオード ……………………………………… ◎遠藤 匠・堂本新一・内田 徹・石浦正巳・花輪育夫・庄子大生・ 米田昌博・矢崎厚志(住友電工デバイス・イノベーション)C-4-15 二重キャリア注入アバランシェフォトダイオードによる高線形動作……… ○名田允洋・中島史人・松崎秀昭(NTT)

Page 7: エレクトロニクス <一般セッション> · この目次は、インターネット講演登録のデータを元に作成されています。 また、講演を 、

49

この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。また、講演者を○、◎印で示し、 ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。

○、◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

[C-3/C-4 合同セッション(2)]3 月 22 日 14:30 〜 15:45 5号館 4 F 5403 教室 座長 川北泰雅(古河電工)

C-4-16 (依頼講演 30 分)高密度オンパッケージシリコンフォトニクス光TRx……………………………………… ◎青木 剛・ 関口茂昭(PETRA/富士通/富士通研)・下山峰史・西沢元亨・羽鳥伸明・蘇武洋平(PETRA)・ 菅間明夫(富士通研)・秋山知之・早川明憲(PETRA/富士通/富士通研)・村中秀史(富士通研)・ 森 俊彦(PETRA/富士通/富士通研)・チェンヤンフェイ(所属なし)・鄭 錫煥(PETRA)・ 田中 有・森戸 健・田中信介(PETRA/富士通/富士通研)C-4-17 (依頼講演 30 分)高効率III-V/SiMOSキャパシタマッハツェンダ変調器……… ○開 達郎・相原卓磨・長谷部浩一・ 武田浩司・藤井拓郎・土澤 泰・硴塚孝明・福田 浩・松尾慎治(NTT)C-4-18 III-V/SiハイブリッドSOA多機能集積に向けたハイブリッド領域/シリコン領域 2段テーパ構造の結合特性評価 ……… ○立花文人・鈴木純一(東工大)・菊地健彦・井上尚子・八木英樹(住友電工)・EissaMoataz・ 御手洗拓矢(東工大)・雨宮智宏・西山伸彦・荒井滋久(科学技術創成研)

※本セッションは、C-3 に記載の[C-3/C-4合同セッション(1)](13:00-14:15)に続いて開催されます。先行講演からご覧ください。

C-5. 機構デバイス 3 月 23 日 10:45 〜 12:00 1 号館 2 F  1224 セミナー室 座長 萱野良樹(電通大)

C-5-1 直流高電圧アークの磁気吹き消しに対する磁束密度の影響………………………… 森田暁也・梅澤 翼・◎吉田 清・ 澤 孝一郎(日本工大)・鈴木健司・高谷幸悦(富士電機機器制御)C-5-2 開離時アークが高速空気で吹き消される時のアーク継続時間に対する電流値と流量の影響 ……………………………………………………………………………………◎山下翔真・関川純哉(静岡大)C-5-3 大気中に曝す時間を変化させたCu接点対による接触抵抗-荷重特性……………………◎浅井 聡・関川純哉(静岡大)C-5-4 大気中における錫はんだの酸化………………………………………………………………………○齋藤博之(東京電機大)C-5-5 SC形光コネクタの屋外環境下での 20 年曝露試験結果 ……… ○阿部宜輝・鹿間光太・浅川修一郎・柳 秀一(NTT)

C-6. 電子部品・材料 3 月 20 日 13:00 〜 15:45 2号館 8 F 2802 B教室 座長 廣瀬文彦(山形大)

C-6-1 (依頼講演 45 分)分布帰還型レーザと青色発光素子の研究開発………………………………………○松岡隆志(東北大)C-6-2 多結晶Siおよび金属箔基板上へ形成したGaN系ナノ結晶のモフォロジー …………………………………… ◎藤原亜斗武・グェンドゥックチュン・齋藤 宇・佐藤祐一(秋田大)C-6-3 低温作製されたTiNx膜の特性………………………………………………………………○佐藤 勝・武山真弓(北見工大)C-6-4 酸性条件下でのゾル-ゲル電気泳動堆積法によるシリカ膜の作製…………………………◎坂本竜也・青木裕介(三重大) 休 憩(14:45 再開) 座長 中村雄一(豊橋技科大)C-6-5 銀を用いた多層型の透明導電膜の特性改善………………… ◎日高 輝(鹿児島高専)・吉村幸雄(鹿児島県工技セ)・ 前田裕一朗・橋口尭史・新田敦司(鹿児島高専)C-6-6 インクジェット法を用いて作製した有機透明導電膜の処理方法 …………………………………………………◎今村優希・宇留島侑希・武田和大・新田敦司(鹿児島高専)C-6-7 形状記憶合金ワイヤを用いた触覚センサ…………………………◎宮戸田顕音・三輪貴信・橋本周司・澤田秀之(早大)C-6-8 エゾシカ肉の鮮度評価…………………………………………………………○武山真弓・佐藤 勝・安井 崇(北見工大)

C-7. 磁気記録・情報ストレージ 3 月 21 日 13:30 〜 14:30 2号館 5 F 2502 教室 座長 永澤鶴美(東芝)

C-7-1 MAMRにおけるSTOのダンピング定数とアシスト効果の関係……………◎加瀬愛菜・赤城文子・吉田和悦(工学院大)C-7-2 マイクロ波アシスト磁気記録方式においてFGLの負の磁気異方性定数が発振磁界に与える影響 ………………………………………………………○崔 宰榮・加瀬愛菜・赤城文子・吉田和悦(工学院大)C-7-3 三次元磁気記録のためのドット径変動を伴う記録再生系の一検討 …… ◎増田圭太・仲村泰明・西川まどか・大沢 寿・岡本好弘(愛媛大)・金尾太郎・佐藤利江(東芝)C-7-4 SMRにおけるLLR調整器を備えたLDPC符号化方式のパリティ検査に関する一検討 ……… ○西川まどか・仲村泰明・ 大沢 寿・岡本好弘(愛媛大)・金井 靖(新潟工科大)・村岡裕明(東北大)

C-8. 超伝導エレクトロニクス 3 月 21 日 9:00 〜 11:45 5号館 2 F 5205 セミナー室 座長 日高睦夫(産総研)

C-8-1 JTLにおけるSFQパルス列の伝搬特性 …………………………………………………○宮原一紀・山本幸治(東京電機大)C-8-2 RSFQ回路用分布型アンプのバイアス電流-出力電圧特性 ……………………◎樋口孔明・島田 宏・水柿義直(電通大)C-8-3 単一磁束量子回路を用いたFPGAの実装に向けた 4-inputLogicBlockの設計及び評価 ……………………………………………………………………○荒木美佳・山梨裕希・吉川信行(横浜国大)C-8-4 7-bit18-sample/cycleSFQSineWaveGenerator回路の設計 ……………………………………………… ○柯 飛・山梨裕希・ThomasOrtlepp・吉川信行(横浜国大)C-8-5 正規表現に対応したSFQ1-symbolmatching回路の設計 ……◎秋月一真・佐藤僚亮・山梨裕希・吉川信行(横浜国大) 休 憩(10:30 再開) 座長 水柿義直(電通大)C-8-6 SFQ,AQFP,ならびにCMOS回路を用いた 1-bitCPUの設計 ………………………………………… ◎弘中祐樹・ChristopherAyala・山梨裕希・吉川信行(横浜国大)C-8-7 遺伝的アルゴリズムを使ったAQFP回路向け配置最適化ツールの開発と評価 ………………………………………… ◎田中智之・ChristopherAyala・山梨祐希・吉川信行(横浜国大)

Page 8: エレクトロニクス <一般セッション> · この目次は、インターネット講演登録のデータを元に作成されています。 また、講演を 、

50

C-8-8 大規模SFQ論理回路の配線修正によるタイミング最適化………………………○北村 圭・高木一義・高木直史(京大)C-8-9 単一磁束量子回路によるビット並列演算マイクロプロセッサに向けたデータパスの高速動作 ……………畑中湧貴・○長岡一起・松井裕一(名大)・石田浩貴(九大)・佐野京佑・田中雅光(名大)・ 小野貴継・井上弘士(九大)・藤巻 朗(名大)C-8-10 超伝導回路評価用の広帯域クライオプローブの開発 ………………………………………○鈴木秀雄・YugeXing・知名史博・竹内尚輝・吉川信行(横浜国大)

C-9. 電子ディスプレイ 3 月 22 日 15:00 〜 16:15 1 号館 2 F  1228 セミナー室 座長 小南裕子(静岡大)

C-9-1 (依頼講演 30 分)コロイド半導体量子ドットを用いた電流注入型発光素子…………○福田武司・佐々木宏尚(埼玉大)C-9-2 (依頼講演 30 分)有機ELディスプレイの時間アパーチャー適応制御駆動における緩衝領域の導入によるちらつき低減

手法の評価 ………………………………… ○薄井武順・高野善道(NHK)・山本敏裕(NHK-ES)・藤崎好英(NHK)C-9-3 高照度下において黒つぶれの生じないディスプレイ表示輝度………………◎山下冬吾・菅井淳平・志賀智一(電通大)

C-10. 電子デバイス 3 月 21 日 10:30 〜 11:45 2号館 8 F 2802 B教室 座長 津田邦男(東芝インフラシステムズ)

C-10-1 Si太陽電池とLEDのみから成るオーディオアンプとその特性 …………………○岡本研正(光半導体デバイス応用技研)C-10-2 光電力変換器を用いた絶縁駆動デバイスの検討…………………… ○金森彬孝(京都工繊大)・藤本拡二(日亜化学)・ 市川晃司(日本電産)・吉本昌広・上田大助(京都工繊大)C-10-3 非対称リセス構造を有する疑似格子整合チャネルInP-HEMTの電気特性評価 ……………………………………………………………………… ○堤 卓也・杉山弘樹・松崎秀昭(NTT)C-10-4 315MHz帯高効率E級増幅器の設計…………………………………………◎美内健士郎・前多 正・田村航輝(芝浦工大)C-10-5 ボウタイアンテナ集積共鳴トンネルダイオードを用いたアレイ化発振器のバイアス電圧による位相モード変化の解析 …………………………………………… ◎福岡政大・浅川澄人(都立産技高専)・須原理彦(首都大東京)

C-12. 集積回路 [センサ・ソフトエラー耐性技術]

3 月 20 日 9:00 〜 12:00 2号館 8 F 2805 教室 座長 山岡雅直(日立)C-12-1 RFバックスキャッタリングによる低電力CMOSセンサインタフェース回路 …………………◎田口泰地・石川洋介・宮内 楓・伊藤浩之・道正志郎・益 一哉・石原 昇(東工大)C-12-2 シリコン直接接合プロセスを用いたMEMS絶対圧センサ……………………………○野口駿太・小松 聡(東京電機大)C-12-3 レーザレーダにおけるFPGAを用いた複数反射光に対する飛行時間測定 ……………………………………………………………………○大石航志・太田充彦・松原弘幸(豊田中研)C-12-4 耐ソフトエラーFFを用いた宇宙機用高信頼FPGAの検討 …………………………………………………◎△附田悠人・丸岡晴喜・小林和淑・古田 潤(京都工繊大)C-12-5 デバイスシミュレーションを用いたソフトエラー耐性のトランジスタしきい値電圧依存性の評価 ………………………………………………○△小島健太郎・山田晃大・古田 潤・小林和淑(京都工繊大)

[増幅器] 休 憩(10:30 再開) 座長 木原崇雄(阪工大)C-12-6 AnADPLL-basedHighInterferenceTolerantBLEReceiverwithDACFeedbackLoop… ◎ZhengSun・HanliLiu・ DexianTang・HongyeHuang・KenichiOkada・AkiraMatsuzawa(TokyoTech)C-12-7 Current-reuseLNAforLowPower2.4-GHzReceivers……◎HongyeHuang・ZhengSun・HanliLiu・DexianTang・ KenichiOkada・AkiraMatsuzawa(TokyoTech)C-12-8 2 種類の局所帰還を用いたW帯CMOS増幅器の低雑音化 ……………………………………………◎香原翔太・董 鋭冰・天川修平・吉田 毅・藤島 実(広島大)C-12-9 0.5V動作 73-78GHz帯CMOS低雑音増幅器 ………………………………◎竹川響弥・董 鋭冰・高野恭弥・天川修平・吉田 毅・藤島 実(広島大)C-12-10 トランスを用いた 2.4GHzD級パワーアンプの出力インピーダンス整合 …………………………………………………………◎村田敏規・高橋克樹・木原崇雄・吉村 勉(阪工大)C-12-11 電流ミラー回路を用いて定利得化したアダプティブバイアス型CMOS電力増幅器. ………………………………………………………○丸山隆也・堤 恒次・森 一富・下沢充弘(三菱電機)

[エナジーハーベスティング技術]3 月 20 日 13:00 〜 17:00 2号館 8 F 2805 教室 座長 川嶋将一郎(富士通セミコンダクター)

C-12-12 レーザー光を用いたワイヤレス電力伝送向けオンチップ太陽電池の特性評価 ……………………………………○菊地杜斗・小宮山崇夫・長南安紀・山口博之・小谷光司(秋田県立大)C-12-13 環境電波発電向け太陽電池アシスト自己しきい値補正整流回路 …………………………………○宇佐美 蓮・小宮山崇夫・長南安紀・山口博之・小谷光司(秋田県立大)C-12-14 pnダイオード整流回路を基準とした高周波整流回路のFoMの検討 ……………………………………○井上翔太・小宮山崇夫・長南安紀・山口博之・小谷光司(秋田県立大)C-12-15 ダブルブースト技術を用いた低電圧チャージポンプ回路 ………………………………………………◎上見アレックス・金阪 遼・日野翔太・升井義博(広島工大)C-12-16 AclockedAC-DCvoltagemultiplierforincreasingthepowerconversionefficiencyinvibrationenergyharvesting ……………………………………………………… ◎HayatoKawauchi・ToruTanzawa(ShizuokaUniv.)

Page 9: エレクトロニクス <一般セッション> · この目次は、インターネット講演登録のデータを元に作成されています。 また、講演を 、

51

この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。また、講演者を○、◎印で示し、 ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。

○、◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

C-12-17 Ananalysisonlowerboundsofsupplyvoltagesforenhanced-swingColpittsoscillators …………………………………………………………◎YutaKawakami・ToruTanzawa(ShizuokaUniv.)C-12-18 Towardaminimum-operating-voltagedesignofDC-DCchargepumpcircuitsforenergyharvesting ………………………………………………………… ◎ShugoTokuda・ToruTanzawa(ShizuokaUniv.)C-12-19 ランダム周期三角波発生回路を用いたスペクトラム拡散による 30MHz動作降圧コンバータにおけるEMI低減の検討 ………………………………………………………………………○後藤悠佑・柄澤悠樹・宮地幸祐(信州大)

[デバイス・回路技術] 休 憩(15:15 再開) 座長 永田 真(神戸大)C-12-20 定電流電源を用いてキャパシタを充電した場合における電気エネルギーとキャパシタ容量との関係 ……………………………………………………………………波多野勝彦・鳴輪滉一・○中田俊司(近畿大)C-12-21 65nmFD-SOIにおけるNBTIの逆方向基板バイアス依存性の評価……………………◎保坂 巧・西澤真一(埼玉大)・ 岸田 亮・小林和淑(京都工繊大)・松本高士(東大)・ 坂本浩則・籔内美智太郎・熊代成孝(ルネサスエレクトロニクス)C-12-22 FPGAとマイコンで制御する小型かつ低電力なBTI評価用チップ測定系の定電圧電源回路の検討 ……………………………………………………◎中村遥香・中野洋希・岸田 亮・小林和淑(京都工繊大)C-12-23 MTJ素子を用いた高度演算機能を有する不揮発LUT回路の構成…………………………○鈴木大輔・羽生貴弘(東北大)C-12-24 (依頼講演 45 分)フラッシュメモリがもたらす新コンピューティング…………………………………○竹内 健(中大)

[無線通信・発振器]3 月 21 日 9:00 〜 12:00 2号館 8 F 2805 教室 座長 橋本 隆(パナソニック)

C-12-25 デジタルRF受信機におけるCICフィルタの設計……◎磯部佑真・高橋知也・吉尾恒洋・木原崇雄・吉村 勉(阪工大)C-12-26 60GHz帯低電圧低消費電力LC電圧制御発振器 ………………………………◎瀧脇朋也・藤島 実・吉田 毅・天川修平・高野恭弥・李 尚曄(広島大)C-12-27 A0.65mW4.6GHzVCOwithLowPhaseNoiseforChipScaleAtomicClock…………○VanTuanPham・HanliLiu・ HaoshengZhang・KenichiOkada・AkiraMatsuzawa(TokyoTech)C-12-28 低消費電力DLL向け遅延セルの検討……………………………………………………◎保坂啓介・小松 聡(東京電機大)C-12-29 オンチップノッチフィルタを用いた差動低雑音増幅器………………………○高橋克樹・木原崇雄・吉村 勉(阪工大)

[A/D コンバータ・有線通信] 休 憩(10:30 再開) 座長 鈴木弘明(NISSHA)C-12-30 スタンダードセルを用いたVCOベースA/D変換器の設計……◎譜久山篤也・吉尾恒洋・木原崇雄・吉村 勉(阪工大)C-12-31 ダブルブースト技術を用いた逐次比較型AD変換器の低電圧化手法の提案 …………………………………………………◎△日野翔太・金阪 遼・和田康太郎・升井義博(広島工大)C-12-32 低電圧レベルクロッシングADCの為のバックグラウンド校正可能なヒステリシスコンパレータ回路 ………………………………………………………………………………○齋藤 匠・小松 聡(東京電機大)C-12-33 AnIsolatedConstant-slopeDigital-to-TimeConverter……………………◎DEXIANTANG・HanliLiu・ZhengSun・ HongyeHuang・KenichiOkada・AkiraMatsuzawa(TokyoTech)C-12-34 自己同期式シリアルインターフェイスにおけるノイズ放射特性の検証 ………………………………………………………………○田中飛意郎・佐々木昌浩・石井雅樹(芝浦工大)C-12-35 Aclosed-formexpressionforpre-emphasispulseswithminimalRCdelaytime …………………………………………………… ◎KazukiMatsuyama・ToruTanzawa(ShizuokaUniv.)

C-13. 有機エレクトロニクス 3 月 22 日 13:00 〜 14:15 1 号館 2 F  1226 セミナー室 座長 田口 大(東工大)

C-13-1 エレクトロスプレー法による有機薄膜太陽電池の活性層製膜の最適化 ………………………………………………………………◎△丹菊大輝・森 竜雄・清家善之(愛知工業大)C-13-2 逆構造型有機ペロブスカイト太陽電池へのエアフロー効果 …………………………○森 竜雄・近藤勇太・星野充崇・VincentObiozoEze・清家善之(愛知工業大)C-13-3 格子形状伸縮による透過型表面プラズモン共鳴特性の制御 …… ○馬場 暁・伊藤優矢・ラートバチラパイボーンチュティパーン・新保一成・加藤景三(新潟大)C-13-4 ダイヤモンドナノ粒子電気泳動膜を用いた電子注入層 ………………杉本有莉子(東京農工大)・大石不二夫(神奈川大)・田中邦明・○臼井博明(東京農工大)C-13-5 電界誘起光第 2次高調波発生法による2層積層膜型有機感光体試料の内部電界の選択的測定 …………… ◎田口 大・間中孝彰・岩本光正(東工大)・佐久間和子・渡口 要・川原正隆(キヤノン)

C-14. マイクロ波・ミリ波フォトニクス 3 月 21 日 13:00 〜 17:00 2号館 8 F 2802 B教室 座長 菅野敦史(NICT)

C-14-1 FRPM管における周回伝搬マイクロ波を用いた診断技術の可能性 …………………………… 東 良幸・佐々木博礼・○村田博司(阪大)・奥田忠弘・硲 昌也(栗本鐵工)C-14-2 分散マネージメントファイバによる光パルス圧縮を用いたビート出力の増大 …………………………………………………… 山口剛史・○ReinhardKarembera・戸田裕之(同志社大)C-14-3 300GHz帯コヒーレント無線通信システムにおける位相雑音の影響 …………… ◎岩本健汰・金井雄亮(阪大)・藤原正満・飯山法子・可児淳一(NTT)・永妻忠夫(阪大)C-14-4 600GHz帯を用いた 10Gbit/s無線リンク…………………………………………◎園田理人・黒川 翼・永妻忠夫(阪大)C-14-5 ヘテロダイン検波による 600GHz帯イメージングシステムの高感度化 ………………◎礒野友輔・久次米祐助(阪大)・菊地真人・久々津直哉(アイレック)・永妻忠夫(阪大)

Page 10: エレクトロニクス <一般セッション> · この目次は、インターネット講演登録のデータを元に作成されています。 また、講演を 、

52

休 憩(14:30 再開) 座長 安藤俊行(三菱電機)C-14-6 フォトミキサアレイへの入力光位相調整による 600GHz帯テラヘルツ波ビームステアリング ……………………………………………… ◎西山七海・周 洋・坂野豪紀(九大)・伊藤 弘(北里大)・ 石橋忠夫(NTTエレクトロニクステクノ)・加藤和利(九大)C-14-7 共鳴トンネルダイオード送受信システムにおけるベースバンド回路が伝送速度に及ぼす影響 ……………… ◎西上直毅・西田陽亮(阪大)・JaeyoungKim(ローム)・冨士田誠之・永妻忠夫(阪大)C-14-8 高速 2次元PDアレイのクロストーク評価…… ◎日下田 健(早大)・梅沢俊匡・山本直克(NICT)・川西哲也(早大)C-14-9 直列Mach-Zehnder変調器を用いた 6倍周波数 2トーン光の生成実験………○西秋拓哉・大里和徳・中村守里也(明大)C-14-10 3 次相互変調歪補償のためのマイクロ波分配回路一体型DPMZMの検討 ………… ◎柏木悠汰・高瀬孔佑・河合 正・ 榎原 晃(兵庫県立大)・瀧澤由佳子(兵庫県立工技セ)・山本直克(NICT)・川西哲也(早大) 休 憩(16:00 再開) 座長 來住直人(電通大)C-14-11 28GHz帯短距離マルチモード光ファイバ無線伝送の検討 ……○田中 聡・相葉孝充・鈴木敏訓・若林知敬(矢崎総業)C-14-12 28GHz帯短距離RoF伝送におけるマルチモード光ファイバの評価 ………………………………………………………○相葉孝充・鈴木敏訓・田中 聡・若林知敬(矢崎総業)C-14-13 光ファイバ無線における無線設備共用時の相互変調歪の簡易抑圧法…◎吉川裕耀・東野武史・岡田 実(奈良先端大)C-14-14 周波数誤差のデジタル補正を用いた光周波数の線形掃引 …… ○望月 純(早大)・稲垣惠三(NICT)・実野邦久(早大)・菅野敦史(NICT)・川西哲也(早大)

C-15. エレクトロニクスシミュレーション 3 月 22 日 13:00 〜 17:00 5号館 5 F 5503 B教室 座長 木村秀明(NTT)

C-15-1 (依頼講演 45 分)人体マルチフィジクスシミュレーション技術の開発とその応用…………………○平田晃正(名工大)C-15-2 物理解析を用いた熱中症搬送人員数予測に関する検討……………………◎長谷川一馬・齋藤友真・平田晃正(名工大)C-15-3 高周波ばく露解析のための高解像度人体ボクセルモデルの構築 ……………………………………………………… ○田口健治・柏 達也(北見工大)・平田晃正(名工大) 休 憩(14:30 再開) 座長 江口真史(千歳科技大)C-15-4 TMSによる運動野におけるコイルの最適角度の検討 ………… ○濱坂厚志・JoseGomez-Tames(名工大)・IlkkaLaakso(AaltoUniv.)・平田晃正(名工大)C-15-5 針電極を用いた皮膚電気刺激による神経応答の評価…………… ◎速水崚汰・JoseGomez-Tames・平田晃正(名工大)C-15-6 Matchingpursuit法を用いた波源推定の有効性 ………………………………○大幸裕季・平田晃正・伊藤孝弘(名工大)C-15-7 空港面における波長に対して小さな建物間からの放射電磁界解析 …………………………◎平井翔太郎・須賀良介(青学大)・毛塚 敦(電子航法研)・橋本 修(青学大)C-15-8 半波長共振器配列吸収体における巻き数比設計に関する一検討 ……………………北原大祐・◎平山実花・須賀良介(青学大)・荒木純道(東工大)・橋本 修(青学大)C-15-9 同軸管法における試料形状が材料定数推定に与える影響に関する検討 ……………………………… 土屋明久(神奈川県産総研)・◎吉原岳志・坂本 大・須賀良介(青学大)・ 菅間秀晃(神奈川県産総研)・橋本 修(青学大) 休 憩(16:15 再開) 座長 伊藤孝弘(名工大)C-15-10 3 次元光導波路デバイスの効率的なトポロジー最適設計のための緩慢変化包絡線近似有限要素法に関する検討 ……………………………………………………………………………………◎田中智大・辻 寧英(室工大)C-15-11 非線形光学効果を用いた光リミッターの最適設計に関する検討…………………………◎森 洸遥・辻 寧英(室工大)C-15-12 GPUを用いた 1次元周波数分散性FDTD法の高速化に関する検討……………………………◎小内利仁(首都大東京)・ JerdvisanopChakarothai(NICT)・AlfredKik・鈴木敬久(首都大東京)・柴山 純(法政大)

3 月 23 日 9:00 〜 12:00 5号館 5 F 5503 B教室 座長 須賀良介(青学大)C-15-13 プラズモニック導波路からなる 3次元スリット型フィルタの特性改善 …………………………………………………………◎川合裕暉・柴山 純・山内潤治・中野久松(法政大)C-15-14 THz帯におけるクレッチマン型SPR導波路センサ ………………柴山 純・◎光武功太・山内潤治・中野久松(法政大)C-15-15 全電磁界・散乱界領域分割法を適用した 3次元LOD-FDTD法…◎日下恭毅・柴山 純・山内潤治・中野久松(法政大)C-15-16 金属ナノ円柱のFDTDモデリングに関する一考察 ………………柴山 純・◎鈴木和人・山内潤治・中野久松(法政大)C-15-17 CIP法による電磁波散乱解析-媒質境界の扱いと界の安定性- ………………………………………………◎谷口宣明(日大)・山口隆志(都産技研)・大貫進一郎(日大)C-15-18 複素周波数領域有限差分法による金属球の電磁波散乱解析 ……………………………………◎呉 迪・大西崚平(日大)・山口隆志(都産技研)・大貫進一郎(日大) 休 憩(10:45 再開) 座長 陳 春平(神奈川大)C-15-19 粒子状媒体を用いたマイクロ波アシスト磁気記録の検討―媒体の多層化による高密度化― ……………………………………………………………………………………◎種田亮太・大貫進一郎(日大)C-15-20 完全導体からなる 1/4 波長金属板のDrudeモデルによる取り扱い …………………………………………………………山内潤治・◎田中勇輝・馬場隼人・中野久松(法政大)C-15-21 長方形孔配列からなる偏波変換金属板……………………………山内潤治・◎馬場隼人・吉野隼輔・中野久松(法政大)C-15-22 ミリ波帯車載レーダ用レドームのモスアイ構造による反射抑制に関する解析的検討 ………… ◎橘田康平・須賀良介・橋本 修(青学大)・沖田靖能・菅井清和・浜田和亮(デンソーテン)C-15-23 InSbクロスダイポールを用いたTHzセンサの解析………………◎山崎天弥・柴山 純・山内潤治・中野久松(法政大)

3 月 23 日 13:00 〜 14:15 5号館 5 F 5503 B教室 座長 大寺康夫(東北大)C-15-24 IMI導波路を伝搬する表面プラズモンポラリトンのモード変換 …………………………………………………………柴山 純・◎鈴木崇浩・山内潤治・中野久松(法政大)C-15-25 センサーネットワークによるドア開閉情報の取得とデータ分析………◎氣田達也・藤谷将大・柴田随道(東京都市大)C-15-26 3軸加速度センサーを用いたジャグリング熟練度の評価……………………………◎鐘江秋絵・柴田随道(東京都市大)

Page 11: エレクトロニクス <一般セッション> · この目次は、インターネット講演登録のデータを元に作成されています。 また、講演を 、

53

この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。また、講演者を○、◎印で示し、 ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。

○、◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

C-15-27 鋼板の低周波磁界シールドのシミュレーション ……………… ○松沢晋一郎・渡辺俊明(豊田中研)・森 晃・片貝年男・若松篤幸・小坂直哉(トヨタ)C-15-28 給電線路にトリプレクサを用いた電子レンジにおける食品の選択加熱に関する検討 …………………………………………………………………◎江尻敬祐・大野貴信・谷井宏成(木更津高専)

<シンポジウムセッション>

CS-1. 学生がイキイキ学び考える電磁気学:大学・高専における電磁気学教育の現状・問題・将来(電磁界理論研専)

3 月 21 日 13:00 〜 17:00 5号館 2 F 5204 セミナー室 座長 平山浩一(北見工大)CS-1-1 大学院における電磁気学の講義構成とそこでの仮説の扱い………………………………………………○廣瀬 明(東大)CS-1-2 機械系における電磁気学教育の実践………………………………………………………………………○佐藤源之(東北大)CS-1-3 (依頼講演)学生実験を通した電磁気学の教育………………………………………………………○小見山 彰(阪電通大)CS-1-4 (依頼講演)電磁気学講義科目教授の難しさ…………………………………………………………………○白井 宏(中大)CS-1-5 (依頼講演)スクリーンと黒板を併用した電磁気学演習教育の取り組み………………………………○後藤啓次(防衛大) 休 憩(15:20 再開) 座長 阪本卓也(兵庫県立大)CS-1-6 (依頼講演)日本大学理工学部電気工学科における電磁気学教育事例………○大貫進一郎・尾崎亮介・山﨑恆樹(日大)CS-1-7 (依頼講演)東京農工大学電気電子工学科における電磁気学教育……………………○宇野 亨・有馬卓司(東京農工大)CS-1-8 (依頼講演)電磁現象と親しむ回路演習…………………○久門尚史・青木学聡・木村真之・蛯原義雄・下田 宏(京大)CS-1-9 (依頼講演)都立産技高専電気電子工学コースにおける電磁気学アプリの作成と運用 …………………………………○宮田尚起・小林弘幸・山本哲也・相良拓也・山岸弘幸(都立産技高専)・ 福森航輔(東京農工大)・高田美栞(リコー)

CS-2. エレクトロニクス分野における最適化・自動設計および人工知能技術の応用と最新動向(エレクトロニクスシミュレーション研専)

3 月 21 日 10:30 〜 11:45 5号館 5 F 5503 B教室 座長 辻 寧英(室工大)CS-2-1 (依頼講演)数値シミュレーション技術が拓く未来……………………………………………………… ○木村秀明(NTT)CS-2-2 (依頼講演)電磁デバイスの構造最適化……………………………………………………………………○山崎慎太郎(阪大)CS-2-3 (依頼講演)人工知能技術でマイクロ波回路は自動設計できるようになるのか?―マイクロ波平面フィルタの設計を例

に― …………………………………………………………○大平昌敬・山下 青・馬 哲旺・王 小龍(埼玉大)

3 月 21 日 13:00 〜 16:10 5号館 5 F 5503 B教室 座長 園田 潤(仙台高専)CS-2-4 (依頼講演)感度解析に基づくトポロジー最適化手法による同期リラクタンスモータのトルク特性改善 …………………… ○岡本吉史(法政大)・若尾真治(早大)・貝森弘行(サイエンスソリューションズ)CS-2-5 ビーム伝搬法を活用した関数展開法に基づく光導波路素子のトポロジー最適設計 ……………………………………… ◎井口亜希人・辻 寧英(室工大)・安井 崇・平山浩一(北見工大)CS-2-6 進化的手法と関数展開法を用いた光デバイスの最適設計…………………………………◎幸田秋乃・辻 寧英(室工大) 休 憩(14:30 再開) 座長 辻 寧英(室工大)CS-2-7 (依頼講演)ディープラーニングを用いた地中レーダ画像識別におけるシミュレーション画像と実験画像による識別特

性 ………………………………………………………………… ○園田 潤(仙台高専)・木本智幸(大分高専)CS-2-8 (依頼講演)機械学習を用いた脳波源推定法に関する一検討…………………◎伊藤孝弘・大幸裕季・平田晃正(名工大)CS-2-9 AnAdaptivenessAdjustableRoutingAlgorithmfor3DNetwork-on-Chip ……………………………………………………………………………… ○WENDAMA(WasedaUniv.)・ XINJIANG(NationalInstituteofTech.,KitakyushuCollege)・TakahiroWatanabe(WasedaUniv.)CS-2-10 OptimalPlacementofThroughSiliconViasin3DNetwork-on-ChipbyEvolutionaryAlgorithm ………………………………………………………………………… ○YUTINGHUANG(WasedaUniv.)・ XINJIANG(NationalInstituteofTech.,KitakyushuCollege)・ TAKAHIROWATANABE(WasedaUniv.)

BCS-1. Digital RF 技術とそれを支える要素技術の最新動向(マイクロ波研専、スマート無線研専 共催)

3 月 22 日 13:25 〜 15:05 5号館 4 F 5402 教室 座長 本良瑞樹(東北大)BCS-1-1 SDRにおけるデジタルRF技術の役割………………………………………………………………………○荒木純道(東工大)BCS-1-2 SDR受信機のシステム設計とディジタル信号処理の雑音の扱い……………………………………○太郎丸 真(福岡大)BCS-1-3 ダイレクトディジタルRF技術 ―ナイキスト周波数を超える挑戦―………○末松憲治・本良瑞樹・亀田 卓(東北大)BCS-1-4 1ビットバンドパスデルタシグマ変調器の開発… ○前畠 貴(住友電工)・本良瑞樹・亀田 卓・末松憲治(東北大)