ヨガでシンプル ビューティ...

10
20041月に ヨガでシンプル ビューティ ライフ』、 20049月には YoginiVol.1を世に送り出して今年で15周年目に突入それを記念して過去の本誌の第一特集の扉をすべて紹介懐かしいあの企画知らなかった企画読んでみたい企画などいろいろじっくりご賞味あれ 写真=樋口勇一郎 構成文=大嶋朋子Lotus8文=森山靖Lotus8Vol. 1–65 ヨガでシンプル ビューティ ライフ Vol. 2ツ3 す べ て 見 せ ま す!

Upload: others

Post on 16-Jan-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ヨガでシンプル ビューティ ライフ2004年1月に『ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ』、 2004年9月には『Yogini』Vol.1を世に送り出して、今年で15周年目に突入!それを記念して、過去の本誌の第一特集の扉をすべて紹介。懐かしいあの企画、知らなかった企画、読んでみ

2004年1月に『ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ』、2004年9月には『Yogini』Vol.1を世に送り出して、今年で15周年目に突入!

それを記念して、過去の本誌の第一特集の扉をすべて紹介。懐かしいあの企画、知らなかった企画、読んでみたい企画など、いろいろじっくりご賞味あれ!

写真=樋口勇一郎 構成・文=大嶋朋子(Lotus8) 文=森山靖(Lotus8)

Vol.1–65

ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ

Vol.

すべて見せます!

Page 2: ヨガでシンプル ビューティ ライフ2004年1月に『ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ』、 2004年9月には『Yogini』Vol.1を世に送り出して、今年で15周年目に突入!それを記念して、過去の本誌の第一特集の扉をすべて紹介。懐かしいあの企画、知らなかった企画、読んでみ

Yogini

よりヨガを知るために、暮らしや生き方にヨガを取り入れる方法を取材。また、呼吸についてはヨガ、科学の両面から検証。他に月のリズムで暮らす方法、アーユルヴェーダ、十牛図の紹介など、今見てもとても深い。

2004年6月

ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ Vol.2

ヨガとは何かを広く知るためにいろいろな流派に注目し、流派ごとの代表的なポーズを紹介。チャクラについての解説と活性化する方法の伝授も。「かんな」という五感をキーワードにした綴じ込み付録つき。

2004年9月Yogini Vol.1

創刊!

S2日本ではヨガがメジャーでなかった時期、N.Y.とL.A.のヨガ事情を紹介。また、初めて瞑想を行うための方法を伝授する。ケン・ハラクマ先生から太陽礼拝、綿本彰先生から美しくなるためのパワーヨガなどを取材。

2004年1月

ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ Vol.1

S1

Vol.01

よりヨガを知るために、暮らしや生き方にヨガを取り入れる方法を取材。また、呼吸についてはヨガ、科学の両面から検証。他に月のリズムで暮らす方法、アーユルヴェーダ、十牛図の紹介など、今見てもとても深い。

2004年6月

ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ Vol.2

ヨガとは何かを広く知るためにいろいろな流派に注目し、流派ごとの代表的なポーズを紹介。チャクラについての解説と活性化する方法の伝授も。「かんな」という五感をキーワードにした綴じ込み付録つき。

2004年9月

創刊!

Page 3: ヨガでシンプル ビューティ ライフ2004年1月に『ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ』、 2004年9月には『Yogini』Vol.1を世に送り出して、今年で15周年目に突入!それを記念して、過去の本誌の第一特集の扉をすべて紹介。懐かしいあの企画、知らなかった企画、読んでみ

Yogini

ヨガをすると美しくなれる、が特集テーマ。美肌になるための方法として、アイアンガーヨガやクンダリーニヨガ、フィットネスヨーガなどのポーズを紹介している。男女の愛を深めるためのタントラヨガが深い!

2004年12月

今でもたくさんいる「忙しいヨギーニのための」ポーズ紹介。ヨガがメディアで取り上げられることが増えてきた当時、2004年のデータでヨガ人口を23万人と伝える。2015年には315万人に達すると示唆。

2005年6月Yogini Vol.4

アシュタンガヨガを大特集。インド・マイソールに取材に行き、創始者のパタビジョイスと、現最高指導者シャラートジョイスに取材。ハーフプライマリーまでの82ポーズを紹介。「ブームから文化」の連載が始まる。

2005年12月Yogini Vol.6

先生にスポットを当て、ケン・ハラクマ先生、シュミッツ千栄子先生、小山一夫先生、ダンカン・ウォン先生などのライフスタイルを取材。ヨガにおける食事の話では、当時最新のリビングフードについて解説。

2005年3月Yogini Vol.3

クリパルヨガを土台に、ヨガポーズ図鑑を大特集し、普段と少し異なる作りに。丁寧な解説は今もお手本だ。アーユルヴェーダのドーシャに合わせたカレーのページ、今では一般的な通用語になった「氣」の話も。

2005年9月Yogini Vol.5

「ダイエットと呼吸とポーズ」という表紙の文字そのもので、特集は「ダイエット」、第2特集が「呼吸」。しっかり動いてダイエットするポーズと、呼吸が心の浄化に役立つという話。玄米菜食のレシピも。

2006年3月Yogini Vol.7

Vol.02

Vol.03

Vol.04

Vol.06

Vol.05

Vol.07

ハタヨガって何なの? が特集。基本のポーズと日本のヨガの歴史などをひもといていった。第2特集は「体を知る!」。骨格と筋肉、解剖学に初めて挑戦。インナーマッスルや関節などの基本的な紹介。

2006年6月Yogini Vol.8

「ポーズは美しくなるための瞑想だ」と謳い、ポーズの本質を追究している。それまではさらりと流していた、ポーズとしての瞑想、エネルギー(プラーナ)の流れなどに、鋭く突っ込んで、ヨガの本質に迫る。

2006年12月Yogini Vol.10

ヨガをしていたから、こんなに素晴らしいことができた、ということがテーマ。美肌や体調改善、安産など女性にうれしいコンテンツ。第2特集では、流派ごとに使い方や捉え方が異なるバンダについて詳細解説。

2007年6月

「ストイック」をテーマにポーズや断食方法などを紹介。三宅島まで渡って知った、島民とヨガとの触れ合いに感動した。今や有名になった歌舞伎俳優・片岡愛之助丈が登場。ヨガの本としては異色なページに。

2006年9月Yogini Vol.9

ダーマヨガの創始者、ダーマ・ミトラー先生の頭頂だけで立つ頭立ちが印象的。特集は、脳をフル稼働する、プラーナについて、骨盤を立てることの科学、内観と潜在意識、正しい判断ができるようになる仕組みなど。

2007年3月Yogini Vol.11

ヨガをずっと続けるためにはどうしたらいいのか? インストラクターになることがまだ珍しかった時代、インストラクターさんの一日を紹介。他に、ヨガにかかわる仕事をいろいろな角度から。もちろん編集者の仕事も。

2007年9月Yogini Vol.13

Vol.08

Vol.09Vol.10

Vol.12vol.11

Vol.13

ヨガをすると美しくなれる、が特集テーマ。美肌になるための方法として、アイアンガーヨガやクンダリーニヨガ、フィットネスヨーガなどのポーズを紹介している。男女の愛を深めるためのタントラヨガが深い!

2004年12月

今でもたくさんいる「忙しいヨギーニのための」ポーズ紹介。ヨガがメディアで取り上げられることが増えてきた当時、2004年のデータでヨガ人口を23万人と伝える。2015年には315万人に達すると示唆。

2005年6月

アシュタンガヨガを大特集。インド・マイソールに取材に行き、創始者のパタビジョイスと、現最高指導者シャラートジョイスに取材。ハーフプライマリーまでの82ポーズを紹介。「ブームから文化」の連載が始まる。

2005年12月

先生にスポットを当て、ケン・ハラクマ先生、シュミッツ千栄子先生、小山一夫先生、ダンカン・ウォン先生などのライフスタイルを取材。ヨガにおける食事の話では、当時最新のリビングフードについて解説。

2005年3月

クリパルヨガを土台に、ヨガポーズ図鑑を大特集し、普段と少し異なる作りに。丁寧な解説は今もお手本だ。アーユルヴェーダのドーシャに合わせたカレーのページ、今では一般的な通用語になった「氣」の話も。

2005年9月

「ダイエットと呼吸とポーズ」という表紙の文字そのもので、特集は「ダイエット」、第2特集が「呼吸」。しっかり動いてダイエットするポーズと、呼吸が心の浄化に役立つという話。玄米菜食のレシピも。

2006年3月

Page 4: ヨガでシンプル ビューティ ライフ2004年1月に『ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ』、 2004年9月には『Yogini』Vol.1を世に送り出して、今年で15周年目に突入!それを記念して、過去の本誌の第一特集の扉をすべて紹介。懐かしいあの企画、知らなかった企画、読んでみ

Yogini

ガの可能性を探っている。第2特集は「マイソールとマイソールスタイル」。他に、このころ登場してきた陰ヨガ、チャクラについての小特集も。

2008年6月Yogini Vol.16

セラピーとして、シニアやアスリート、ベビー、医療従事者への提供など、ヨ

スしていること、不調がない、優しく心が温かいことなどを科学的に解説、実験をしている。他に、ヨガの人の食事についての特集も。

2008年12月Yogini Vol.18

呼吸が深いこと、ずっと若々しいこと、きれいな姿勢、ポジティブでリラック

的になってみる、皆既日食でヨガをする、あらゆる瞑想法を知る、平和的な自分になる、心からあふれ出す感謝の気持ちを行動に表す、など。

2008年9月Yogini Vol.17

「ヨガをたのしむ100の方法」。例えば、『ヨーガスートラ』を実践する、禁欲

ネルギーとしての愛などさまざまに切り込んでいる。モデルのSHIHOさんによるおうちヨガのポーズを撮影。グラウンディングが第2特集。

2007年12月Yogini Vol.14

愛がテーマ。男女の愛、クラスでの愛、自然への愛、愛のチャクラ、大きなエ

今、教わりたい先生達を次々に紹介。現在では大御所になっている先生達が、まだフレッシュな笑顔で登場。「プラーナって何」では、目に見えないプラーナについて6人の先生達の表現で、いろいろな角度から解説。

2008年3月Yogini Vol.15

Vol.14

Vol.17

Vol.16

Vol.18

Vol.15画した「ヨガと健康」の特集。また先生達の瞑想についても取材した。まだ黎明期のグリーンスムージーを紹介し、その後爆発的人気に発展。

2010年3月

ヨガで健康になることをきちんと解説できる人になろう、ということから企

ズについて特集。他に、沖正弘先生や佐保田鶴治先生などを紹介する「日本ヨギー偉人伝」が、興味深すぎて釘づけになってしまう。

2009年12月

美しいポーズが取れればプラーナの流れがよくなる、という切り口で、ポー

いっぱいの母の顔が素敵。それを受けて、「女性」そのものとヨガの関係を探っていく。カルマについていろいろ考察している特集も。

2009年9月

創刊号より表紙モデルを務める吉川めいさんのマタニティ姿が登場! 幸せ

特集や、ヨガと音の関係などを探る特集も。マントラについて、初めてきちんと紹介。チャクラとドレミファソラシドの音階の関係もわかる。

2009年3月Yogini Vol.19

ヨガをすると浄化される理由をひもとく。他に、ヨガをする場所についての

5年目に突入。八支則の一つひとつを、8人の先生達にそれぞれの見解として解説してもらっている。『ヨーガスートラ』誕生物語では、生まれた経緯を図解し、言葉事典も。ヨガ曼荼羅カレンダーが付録。

2009年6月

Vol.19Vol.21

Vol.20

Vol.22Vol.23

ガの可能性を探っている。第2特集は「マイソールとマイソールスタイル」。他に、このころ登場してきた陰ヨガ、チャクラについての小特集も。

2008年6月

セラピーとして、シニアやアスリート、ベビー、医療従事者への提供など、ヨ

スしていること、不調がない、優しく心が温かいことなどを科学的に解説、実験をしている。他に、ヨガの人の食事についての特集も。

2008年12月

呼吸が深いこと、ずっと若々しいこと、きれいな姿勢、ポジティブでリラック

的になってみる、皆既日食でヨガをする、あらゆる瞑想法を知る、平和的な自分になる、心からあふれ出す感謝の気持ちを行動に表す、など。

2008年9月

「ヨガをたのしむ100の方法」。例えば、『ヨーガスートラ』を実践する、禁欲

ネルギーとしての愛などさまざまに切り込んでいる。モデルのSHIHOさんによるおうちヨガのポーズを撮影。グラウンディングが第2特集。

2007年12月

愛がテーマ。男女の愛、クラスでの愛、自然への愛、愛のチャクラ、大きなエ

今、教わりたい先生達を次々に紹介。現在では大御所になっている先生達が、まだフレッシュな笑顔で登場。「プラーナって何」では、目に見えないプラーナについて6人の先生達の表現で、いろいろな角度から解説。

2008年3月

Page 5: ヨガでシンプル ビューティ ライフ2004年1月に『ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ』、 2004年9月には『Yogini』Vol.1を世に送り出して、今年で15周年目に突入!それを記念して、過去の本誌の第一特集の扉をすべて紹介。懐かしいあの企画、知らなかった企画、読んでみ

Yogini

について。バンダの小特集の他、『バガヴァッド・ギーター』を4コマ漫画で解説。

2010年6月

ヨガをすると体のすみずみまで意識できる。ヨガで得られる本質的な気づき

についての初めての特集も。最近リトリート先として人気の高いバリでのヨガを取材。

2010年9月

今も増え続ける流派の創始者や、ヨガの特徴などを取材。プラーナーヤーマ

トラクターになった人達を取材。ヨガにおける意識と無意識という深いテーマも。

2010年12月

ティーチャーズトレーニングってどんなもの? トレーニングを経てインス

るの? ということで、心とヨガについて特集。他にヨガ的生理学講座も。

2011年6月

そもそも心をコントロールするのがヨガの目的。では、どんな風に心に使え

世の中で骨盤が注目され始めたころに、ヨガ的骨盤という切り口で特集。骨盤、股関節、骨盤底筋などタイトルには今も気になる言葉が並ぶ。先生達の心に響いた名言を聞いた「私の人生を変えたヨガの名言」が心に利く!

2011年3月

Vol.24Vol.25

Vol.27

Vol.26Vol.28

ー。第2特集「ママと赤ちゃんのためのヨガ」では、マタニティから産後までを網羅。

2011年9月

理想の体を手に入れるポーズの紹介では、道端カレンさんを巻頭インタビュ

介している。第2特集では、三角のポーズをフィーチャーしフカボリ。

2011年12月Yogini Vol.30

冬の号らしく体を温めることがテーマ。冷えた体を整えるポーズの取り方を紹

特集。今では貴重な、シャラート・ジョイスのポーズ姿も見られる。その他子育てとヨガの企画など。

2012年6月

股関節の上手な使い方の他、「アシュタンガヨガはなぜ人を変えるのか」を

ラーナの通り道として、チャクラとの関係など、広く深く背骨について探っている。

2012年9月Yogini Vol.33

ヨガではとても重要な体の部位である背骨を特集。解剖学的な視点の他、プ

ファッション特集。ワードローブやコーディネート、着回しなど、女子が気になるヨガウエアのオシャレな着方を紹介。ヨガでは欠かせない呼吸についての突っ込み企画が第2特集。ケガについて考察する企画も。

2012年3月Yogini Vol.31

Vol.29Vol.30

Vol.31

Vol.32Vol.33

について。バンダの小特集の他、『バガヴァッド・ギーター』を4コマ漫画で解説。

2010年6月

ヨガをすると体のすみずみまで意識できる。ヨガで得られる本質的な気づき

についての初めての特集も。最近リトリート先として人気の高いバリでのヨガを取材。

2010年9月

今も増え続ける流派の創始者や、ヨガの特徴などを取材。プラーナーヤーマ

トラクターになった人達を取材。ヨガにおける意識と無意識という深いテーマも。

2010年12月

ティーチャーズトレーニングってどんなもの? トレーニングを経てインス

るの? ということで、心とヨガについて特集。他にヨガ的生理学講座も。

2011年6月

そもそも心をコントロールするのがヨガの目的。では、どんな風に心に使え

世の中で骨盤が注目され始めたころに、ヨガ的骨盤という切り口で特集。骨盤、股関節、骨盤底筋などタイトルには今も気になる言葉が並ぶ。先生達の心に響いた名言を聞いた「私の人生を変えたヨガの名言」が心に利く!

2011年3月

Page 6: ヨガでシンプル ビューティ ライフ2004年1月に『ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ』、 2004年9月には『Yogini』Vol.1を世に送り出して、今年で15周年目に突入!それを記念して、過去の本誌の第一特集の扉をすべて紹介。懐かしいあの企画、知らなかった企画、読んでみ

Yogini

Vol.37

ズを取る。自律神経の特集では、交感神経と副交感神経のバランスを取るポーズなど。

2013年9月Yogini Vol.37

吉川めいさんの表紙、最後の一冊。ネパールの山をバックにのびのびとポー

笑いなどの切り口で取材。逆転のポーズを紹介する企画では、克服の仕方を。

2012年12月Yogini Vol.34

免疫についての特集では、ストレスや子宮、アーユルヴェーダのオージャス、

親戚・アーユルヴェーダを1から紹介し、その奥深さやヨガとの関係をひもといた。

2013年3月Yogini Vol.35

初めてアーユルヴェーダを特集。これまでちょこちょこ出てきていたヨガの

A4定型判はここまで。基本の52ポーズを52人の先生に取ってもらった。また、ヨガマットの特集では、ヨガアパレルはもちろん運動グッズメーカーのものも網羅。

Vol.34Vol.35

Vol.38

2013年12月Yogini Vol.38

Vol.36

ジングの要のためのヨガ。また、第三の目の解説と、開いて直感を高める方法を。

体の部位、今号は骨盤底筋。女性はとても気になるビューティとアンチエイ

2013年6月Yogini Vol.36

サイズが変わった新装刊号。今号の表紙でもある高田有紗さんがカバーモデルに。ヨガの基礎である呼吸をテーマにして、1からヨガを見直していった。ビジネス界でマインドフルネスが流行し始めたという記事も。

2014年3月Yogini Vol.39

新装刊

Vol.39

ズを取る。自律神経の特集では、交感神経と副交感神経のバランスを取るポーズなど。

2013年9月

吉川めいさんの表紙、最後の一冊。ネパールの山をバックにのびのびとポー

笑いなどの切り口で取材。逆転のポーズを紹介する企画では、克服の仕方を。

2012年12月

免疫についての特集では、ストレスや子宮、アーユルヴェーダのオージャス、

親戚・アーユルヴェーダを1から紹介し、その奥深さやヨガとの関係をひもといた。

2013年3月

初めてアーユルヴェーダを特集。これまでちょこちょこ出てきていたヨガの

A4定型判はここまで。基本の52ポーズを52人の先生に取ってもらった。また、ヨガマットの特集では、ヨガアパレルはもちろん運動グッズメーカーのものも網羅。2013年12月

ジングの要のためのヨガ。また、第三の目の解説と、開いて直感を高める方法を。

体の部位、今号は骨盤底筋。女性はとても気になるビューティとアンチエイ

2013年6月

Page 7: ヨガでシンプル ビューティ ライフ2004年1月に『ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ』、 2004年9月には『Yogini』Vol.1を世に送り出して、今年で15周年目に突入!それを記念して、過去の本誌の第一特集の扉をすべて紹介。懐かしいあの企画、知らなかった企画、読んでみ

Yogini

ヨガの基礎シリーズ第2弾は「瞑想」がテーマ。実は、とことん瞑想をテーマにしているのは、これが初めて。瞑想をしている時、脳内がどうなっているかなど、科学的な記事も。ヨガ塾では解剖学と生理学。

久しぶりに健康を特集。パンチャコーシャ(5鞘)という考え方によるヨガの健康観を土台に、健康になる理由を考えていく。88歳(当時)にしてヨガの先生をする女性も登場。健康でイキイキ、柔軟なポーズを披露。

ヨガが温めるのは体、そして心。冷えた体と心を整えるさまざまな方法を紹介。ヤマ・ニヤマについて考える企画も充実。B.K.S.アイアンガーが亡くなったため緊急特集。若き日のポーズ写真と足跡、功績を紹介した。

ポーズを上達するにはどうしたらいいのか? ポーズの基礎から上級ポーズを克服するための方法まで、いろいろな角度から取材。アシュタンガヨガのフルプライマリ-の全ポーズも紹介。ヨガ塾はチャクラをひもとく。

アンチエイジングから不変のプルシャ(魂)まで、ヨガで得られる永遠の美しさを特集。「ヨガで読み解く“自由”とは何だ?」では、ヨガ哲学を追っていくとわかる、自由の意味と、自由を得る方法をチャートで紹介。

マインドフルという言葉を、「今ここ」という切り口として特集に。「今ここ」にいることそのものがヨガであるとむすぶ。ヨガで読み解くシリーズは、“迷惑”の意味を追っていく。呼吸の恩恵についても考察。

2014年5月Yogini Vol.40

2014年7月Yogini Vol.41

2014年9月

2014年11月Yogini Vol.43

2015年1月Yogini Vol.44

2015年3月Yogini Vol.45

Vol.40

Vol.43

Vol.41

Vol.44

Vol.42

Vol.45

「ハタヨガの基礎」では、アイアンガーヨガのポーズの取り組み方から、プロップスを使って練習し、ポーズを整えていく方法を紹介。「ヨガで頭はよくなるのか?」では、その仕組みと取り組み方を解説していく。

太陽礼拝だけにフォーカスして、アシュタンガヨガはもちろん、アイアンガーヨガやクリシュナマチャリア、シバナンダヨガなどの太陽礼拝のシークエンスや、太陽礼拝に込められた意味などを紹介。太陽礼拝詳細解説も。

ヨガで大事なのは「気持ちいいこと」。ヨガをして心が晴れやかになった人のライフスタイルや、とにかく気持ちよくなるシークエンス、「待てる私」になるためのポーズ、ヨガ的人生相談やニードラなど幅広く紹介。

医療との関係に注目し、3大健康ヨガと言われる「ヨーガ療法」、「沖ヨガ」「ヨーガセラピー」の紹介の他、「ヨガ総合病院」を誌上に設立。診察科目ごとに、ヨガによる改善方法をわかりやすく解説している。

初めて、ヨガ哲学を特集。ヨガ哲学って何なのか、どうやって哲学していくのか、さまざまな教典には何が書かれているのかなど、難しい話をわかりやすく解説。冒頭の漫画がおどろおどろしいけどかわいーと評判に。

2015年5月Yogini Vol.46

2015年7月Yogini Vol.47

2015年9月Yogini Vol.48

Vol.46

Vol.51

Vol.47

Vol.49

Vol.48

2015年11月Yogini Vol.49

2016年3月Yogini Vol.51

ヨガの基礎シリーズ第2弾は「瞑想」がテーマ。実は、とことん瞑想をテーマにしているのは、これが初めて。瞑想をしている時、脳内がどうなっているかなど、科学的な記事も。ヨガ塾では解剖学と生理学。

久しぶりに健康を特集。パンチャコーシャ(5鞘)という考え方によるヨガの健康観を土台に、健康になる理由を考えていく。88歳(当時)にしてヨガの先生をする女性も登場。健康でイキイキ、柔軟なポーズを披露。

ヨガが温めるのは体、そして心。冷えた体と心を整えるさまざまな方法を紹介。ヤマ・ニヤマについて考える企画も充実。B.K.S.アイアンガーが亡くなったため緊急特集。若き日のポーズ写真と足跡、功績を紹介した。

ポーズを上達するにはどうしたらいいのか? ポーズの基礎から上級ポーズを克服するための方法まで、いろいろな角度から取材。アシュタンガヨガのフルプライマリ-の全ポーズも紹介。ヨガ塾はチャクラをひもとく。

アンチエイジングから不変のプルシャ(魂)まで、ヨガで得られる永遠の美しさを特集。「ヨガで読み解く“自由”とは何だ?」では、ヨガ哲学を追っていくとわかる、自由の意味と、自由を得る方法をチャートで紹介。

マインドフルという言葉を、「今ここ」という切り口として特集に。「今ここ」にいることそのものがヨガであるとむすぶ。ヨガで読み解くシリーズは、“迷惑”の意味を追っていく。呼吸の恩恵についても考察。

2014年5月2014年7月2014年9月

2014年11月2015年1月2015年3月

Page 8: ヨガでシンプル ビューティ ライフ2004年1月に『ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ』、 2004年9月には『Yogini』Vol.1を世に送り出して、今年で15周年目に突入!それを記念して、過去の本誌の第一特集の扉をすべて紹介。懐かしいあの企画、知らなかった企画、読んでみ

Yogini

自分のカラダの声を聞くとは、言い換えれば「自分自身を見つめること」。体、心、精神のバランスを取ってカラダの声に耳を傾けるポイントを、ヨガの見地からはもちろん、解剖学、食事、アスリートの視点から探る。

2016年7月Yogini Vol.53

んな今さら聞けないヨガのことを改めて考える。初心者にもわかりやすく解説。

2017年3月Yogini Vol.57

ヨガをするとなぜ健康になるのか? いつものあのポーズの狙いは何? そ

プラーナは一般に「生命エネルギー」とも呼ばれ、「気」にも近い。ヨガで大事なプラーナとは? そんな疑問にさまざまな角度から答えていく。自分に流れるエネルギーをもっと身近に感じられるようになる。

2016年9月Yogini Vol.54

ヨガの先生にフォーカス。ヨガでは先生との出会いはとても大切。ヨガの知識や技術だけでなく、考え方や生き方など、その経験を受け継ぐ。ヨガを教えること、学ぶことがどういうことかに触れられる。

2016年11月Yogini Vol.55

女性は心身ともに常に変化を繰り返す。その要因は女性ホルモン。「朝5分の卵巣礼拝」や「膀胱経シークエンス」、アーユルヴェーダを基にした「食べるスープ」のレシピなど、女性ホルモンとヨガの関係。

2017年1月Yogini Vol.56

Vol.54

Vol.55

Vol.56

Vol.57

Vol.53

ある人に贈る特集。壁にぶつかるポイントを挙げて、克服するためのステップを紹介。

2017年5月Yogini Vol.58

「やりたいポーズがあるけど私にはできない!」そんなことを考えたことの

50号記念として掲げたテーマは「新・ヨガのすべて」。これまで紹介してきたヨガのあれこれをまとめた。「ヨガって何?」から始まり、基本のポーズ、呼吸、瞑想、ヨガ哲学などのあらゆる要素が詰まった完全保存版。

2016年1月Yogini Vol.50

ヨガの本質である「スピリチュアル」、「精神性」をマンガも交えてわかりやすく解説。単なるエクササイズではないヨガのポーズ集や、魂を震わす音楽にヨガの経典の一節などを紹介し、目に見えない世界に迫る。

2016年5月

いる。この両方のバランスをうまく取って、より自分らしい生き方を見つけるための一冊。

2017年7月Yogini Vol.59

ヨガの「引く」に対し、アーユルヴェーダには「足す」要素が多く含まれて

Vol.58Vol.59

Vol.52

Vol.50

自分のカラダの声を聞くとは、言い換えれば「自分自身を見つめること」。体、心、精神のバランスを取ってカラダの声に耳を傾けるポイントを、ヨガの見地からはもちろん、解剖学、食事、アスリートの視点から探る。

2016年7月

んな今さら聞けないヨガのことを改めて考える。初心者にもわかりやすく解説。

2017年3月

ヨガをするとなぜ健康になるのか? いつものあのポーズの狙いは何? そ

プラーナは一般に「生命エネルギー」とも呼ばれ、「気」にも近い。ヨガで大事なプラーナとは? そんな疑問にさまざまな角度から答えていく。自分に流れるエネルギーをもっと身近に感じられるようになる。

2016年9月

ヨガの先生にフォーカス。ヨガでは先生との出会いはとても大切。ヨガの知識や技術だけでなく、考え方や生き方など、その経験を受け継ぐ。ヨガを教えること、学ぶことがどういうことかに触れられる。

2016年11月

女性は心身ともに常に変化を繰り返す。その要因は女性ホルモン。「朝5分の卵巣礼拝」や「膀胱経シークエンス」、アーユルヴェーダを基にした「食べるスープ」のレシピなど、女性ホルモンとヨガの関係。

2017年1月

Page 9: ヨガでシンプル ビューティ ライフ2004年1月に『ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ』、 2004年9月には『Yogini』Vol.1を世に送り出して、今年で15周年目に突入!それを記念して、過去の本誌の第一特集の扉をすべて紹介。懐かしいあの企画、知らなかった企画、読んでみ

Yogini

増ページで「新しいヨギーニの条件」を考える。女性として、そして母として、改めて自分自身と向き合い、ヨガを通して生き方のヒントを探る。第2特集は「ヨガとカレー」。オススメの店も紹介。

2017年9月Yogini Vol.60

ツライ体の冷え。どうして体が冷えると健康によくないのか。そのメカニズムを知り、冷えの種類に合わせた体を温めるポーズをわかりやすく説明。「ホリスティック医療」の観点から、自然治癒力を引き出すヒントも。

2017年11月Yogini Vol.61

「骨の動きを意識して」と言われることがある。これってどういう意味? 「ヨガに解剖・生理が必要な理由」を知らないままではもったいない。骨格の動きを意識すれば筋肉が正しく動くように。ヨガを極めたい人必読。

2017年1月

永遠のテーマであるダイエットも、心と体に効くヨガを通して見てみるとひと味違う。ポーズで内臓の冷えを取ったり、呼吸法を取り入れて体だけでなく心も軽くしたり。さまざまな角度からダイエットを紹介。

2018年3月Yogini Vol.63

初心者から上級者まですべてのアシュタンガ好きをうならせる、濃く深い一冊。「もしもが彼女がアシュタンガを始めたら」や「アシュタンガあるある」、全ポーズ紹介、インド・マイソールでの現地取材など、満足度120%。

2018年5月Yogini Vol.64

アイアンガーヨガにはすべてのヨガの基礎が詰まっている。動き方や考え方、また骨格を正しく動かしてケガをしない、そのための基本ポーズやプロップスの取り入れ方、アジャストのコツなど。インストラクター必読!

2018年7月Yogini Vol.65

Vol.60

Vol.61

Vol.62

Vol.63

Vol.64

Vol.65

Yogini

Yogini 2018年11月号を買うと全バックナンバーが

詳しくは次のページを Check!

2 カ月間無料で読み放題!

Page 10: ヨガでシンプル ビューティ ライフ2004年1月に『ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ』、 2004年9月には『Yogini』Vol.1を世に送り出して、今年で15周年目に突入!それを記念して、過去の本誌の第一特集の扉をすべて紹介。懐かしいあの企画、知らなかった企画、読んでみ

“まぼろし”の『ヨガでシンプルビューティ・ライフ』

Vol.1~2も

ナンバーすべてが

『Yogini』が生まれて15年になります。そしてこれからも、ヨガの深さと美しさを伝え続けていきます。今回15周年を記念して、過去のすべての『Yogini』と

『ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ』2冊の2カ月間読み放題! を企画しました。ヨガは深めれば深めるほどその深さにハマるだけに、過去の号をどこまでさかのぼってもどこを取り出しても、どの記事も興味深く読めるはず。ヨガをずっと続けている人も

最近始めた人も先輩達が灯してくれた光をたどってみて下さい !

カ月間無料 で読み放題!!

スマートフォンやタブレット、携帯電話などのブラウザ

スマートフォンアプリパソコンのブラウザ

タブホにアクセスバッグナンバーを読み放題するには、雑誌読み放題サービス『タブホ』を利用します。『タブホ』を使うには、ウェブサイトにアクセスするか、専用のアプリをダウンロード

して下さい。このアプリで本を読むには、通常は有料。しかし、今回は、最初のログインから2カ月間、無料で読むことができます。

読み放題するための S t e pS t e p 1

驚く!・学ぶ・15周年新創刊 のバック

*新規ログイン可能期間2018年9月15日~2018年11月19日まで。閲覧可能期間は初めてログインした時から2カ月間です。また、IDとPWはすべて異なります。新規ログインはご購入いただいた方、1回限りとなりますので、他者との共有はできません。*『Yogini』Vol.1~15 / 45~65と『ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ』Vol.1~2は2018年9月15日より公開。『Yogini』Vol.16~44は2018年10月15日より公開。※一部収録していない記事がございます。

2カ月間無料 で読み放題!!

S t e p 2

IDとPWを入力してログイン『タブホ』のアプリやウェブサイトを開いたら、本誌綴じ込みのカードに記載されたIDとPWで、入力してログインします。アプリの場合はインストールして起動すると写

真の画面に、ブラウザの場合は、トップ画面右上の「ログイン」ボタンをクリックすると、写真の画面になります。IDとPWは、その後も必要なので保管しておいて下さい。

1 IDとPWを入力。

2『Yogini』をタップ。

1『Yogini』タイトル一覧よりお好きな本をご覧下さい。

1 IDとPWを入力。

2 左下にあるジャンルから『Yogini』クリック。

3『Yogini』タイトル一覧よりお好きな本をご覧下さい。

IOSアプリht tps://i tunes.apple.com/app/apple-s tore/id827625469?pt=528703&ct=TabuhoLP&mt=8

Browserht tps://tabuho-por tal .opt im.co. jp/

Androidアプリht tps://play.google.com/store/apps/detai ls? id=jp.co.opt im.unl imi tedcontents&referrer=utm_source%3Dopt im%26utm_medium%3Dtabuho- lp

ここからも入れる!

祝!!楽しむヨガを

アプリの場合ブラウザの場合

もっと

Yogini 2018年11月号 購入者特典