ライフスタイル...流 のtv番組でを...

19
2013年12⽉発⾏ 若年層⽩書 〜2013年版〜 ©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved. 若年層⽩書 〜2013年版〜 ©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved. 若年層⽩書 〜2013年版〜 ©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved. ライフスタイル 第2部 第 1 章:⽣活 ーー流⾏(TV番組 ・芸能⼈ ・フレーズ・WEBサイト・スマートフォンアプリ) ーー趣味(外遊び/内遊び)/興味があること(全体/男性/⼥性) 第 3 章:興 味 ・ 関 ⼼ 第 2 章:メディア接触 ーー友達の⼈数/理想の友達関係 第 4 章:⼈ 間 関 係 ーー1カ⽉の収⼊・⽀出(平均) ーー1カ⽉の収⼊内訳/1カ⽉の⽀出内訳 第 5 章:⾦ 銭 感 覚 ーー⼀⽇の過ごし⽅(平⽇/休⽇) ーーよく利⽤するメディア/メディア接触時間(平⽇/休⽇)

Upload: others

Post on 10-Mar-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

ライフスタイル第2部

第 1 章:⽣活

ーー流⾏(TV番組 ・芸能⼈ ・フレーズ・WEBサイト・スマートフォンアプリ)

ーー趣味(外遊び/内遊び)/興味があること(全体/男性/⼥性)

第 3 章:興 味 ・ 関 ⼼

第 2 章:メディア接触

ーー友達の⼈数/理想の友達関係

第 4 章:⼈ 間 関 係

ーー1カ⽉の収⼊・⽀出(平均)ーー1カ⽉の収⼊内訳/1カ⽉の⽀出内訳

第 5 章:⾦ 銭 感 覚

ーー⼀⽇の過ごし⽅(平⽇/休⽇)

ーーよく利⽤するメディア/メディア接触時間(平⽇/休⽇)

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

ライフスタイルも友達関係もほどほどの“ゆるさ”が必要

第2部:ライフスタイル

若者はどんなことに興味を持ち、どのように⽇々の⽣活を送っているのだろうか。第2部では、彼らの考え⽅や働き⽅の基盤となる「ライフスタイル」について⾒ていく。

まず⼀⽇の過ごし⽅について、昨年の結果と⽐較したところ、総じて平⽇・休⽇ともに⼀⼈でくつろぐ時間が増加した。「週5⽇は学校・バイト・サークル・友達と遊ぶ時間を詰めて⼊れているが、1⽇は家で何もしない⽇を必ず作っている(⼤学2年⽣・⼥性)」という学⽣がいるなど、頑張りすぎないバランスのとれた⽣活を⾃分なりにつくろうとしているようだ。また、フリーターは家族との時間、テレビ・DVD接触時間がともに伸びていることから、家族と⼀緒にテレビ・DVD鑑賞して過ごす姿が想像される。フリーターもまた、仕事とプライベートのバランスをうまく調整しようとしているのかもしれない。加えて、友達関係については、「何でも話せる」「気を遣わない・⼀緒にいてラク」である⼈を強く求める結果となったことから、⾃⾝の⽣活スタイルでも⼈間関係においても、ある程度の“ゆるさ”を⼤事にする姿勢がうかがえる。

⽇頃、利⽤するメディアについては、スマートフォンの利⽤率が昨年に⽐べ急伸し、⽉間⽀出の項⽬でもスマートフォンにかかる通信費は上昇した。屋外での趣味(外遊び)を聞くと、6割以上が「(移動しながら)⾳楽を聴く」を選択し、屋内の趣味(内遊び)では「インターネット動画鑑賞」と回答した⼈が5割存在した。いずれもスマートフォン普及が影響しそうな趣味である。また、約半数に達した内遊びのインターネット動画鑑賞については、本調査が「インターネット調査」である点を考慮しても、パソコンやスマートフォンで動画を観る習慣はかなり広まっていると考えられよう。

興味関⼼事については、「趣味」「お⾦」「将来」がトップ3に挙がった。特にフリーターは、男性は「お⾦」、⼥性は「⽼後」が全体に⽐べ⾼く、現在の趣味を楽しみつつも、将来(⽼後)の⽣活・経済⾯について、⼿放しで安⼼できる状態ではない若者の⼼理状態が垣間⾒える。

10

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

6:32

6:28

1:21

1:20

1:24

1:23

7:12

6:59

1:59

2:06

0:17

0:13

1:10

1:05

1:19

1:20

1:55

1:46

3:24

3:31

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

6:44

7:06

1:15

1:14

1:27

1:33

6:04

6:31

0:13

0:09

0:51

0:43

1:07

1:59

1:00

1:07

3:56

3:55

⼀⼈でくつろぐ時間・アルバイトの時間が増加傾向⼀⽇の過ごし⽅

(平⽇)

第 1 章 : ⽣ 活

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

平⽇の過ごし⽅を昨年の結果と⽐較してみると、全体では学校で過ごす時間や友達とコミュニケーションをとる時間、睡眠時間が減少し、⼀⼈でくつろぐ時間が増加した。だが、フリーターだけは全体の傾向と異なり、睡眠時間や家族や友達とのコミュニケーション時間が増えている。また、仕事・バイト先で過ごす時間が、全職業とも増えた。

■⽣活時間【平⽇】(平均時間(時間:分))Q. あなたは、平⽇において、次のことにどれくらいの時間をかけていますか?

1⽇の平均的な時間でお知らせください。

6:25

6:16

1:23

1:22

1:27

1:27

6:39

6:32

1:03

1:14

0:08

0:05

1:24

1:21

0:59

0:51

2:06

1:58

3:21

3:29

睡眠

⾷事

⾝の回り

学校

仕事先・アルバイト先

習い事・塾

友達とのコミュニケーション

⼀⼈でくつろぐ

全体

6:28

6:25

1:16

1:19

1:20

1:19

7:54

7:42

0:38

0:42

0:25

0:20

1:08

1:07

1:23

1:23

2:38

2:25

2:59

3:03

⾼校⽣ ⼤学⽣ フリーター

※サンプル数=2012年:2,447、2013年:2,454/FA

通勤・通学など⽬的地への移動時間家族とのコミュニケーション

※サンプル数=2012年:710、2013年:723/FA

※サンプル数=2012年:896、2013年:896/FA

※サンプル数=2012年:122、2013年:121/FA

11

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

8:07

7:59

1:23

1:23

1:19

1:17

1:05

0:50

0:47

0:54

0:22

0:18

0:24

0:26

2:41

2:25

1:34

1:31

5:30

5:27

8:00

7:50

1:28

1:27

1:24

1:23

0:45

0:40

1:04

1:07

0:14

0:12

0:21

0:23

2:19

2:14

1:33

1:27

5:45

5:49

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

7:57

7:44

1:30

1:29

1:27

1:28

0:33

0:32

1:26

1:27

0:09

0:06

0:22

0:23

1:49

1:34

1:29

1:27

6:02

6:18

7:56

7:58

1:21

1:19

1:25

1:34

2:18

1:51

0:13

0:08

0:26

0:19

1:42

2:48

1:36

1:55

5:25

5:34

休⽇は家族との時間を⼤切にするフリーター⼀⽇の過ごし⽅

(休⽇)

第 1 章 : ⽣ 活

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

休⽇も、全体傾向は平⽇とほぼ同様、睡眠、コミュニケーション時間が減少し、⼀⼈でくつろぐ時間が増加した。特に顕著な変化を⾒せたのが、フリーターの仕事・バイト先での時間の減少(-27分)と、家族とのコミュニケーション時間の増加(+66分)である。仕事と家庭の時間を両⽅⼤切にしようとする姿勢の表れだろうか。

■⽣活時間【休⽇】(平均時間(時間:分))Q. あなたは、休⽇において、次のことにどれくらいの時間をかけていますか?

1⽇の平均的な時間でお知らせください。

睡眠

⾷事

⾝の回り

学校

仕事先・アルバイト先

習い事・塾

友達とのコミュニケーション

⼀⼈でくつろぐ

全体 ⾼校⽣ ⼤学⽣ フリーター

通勤・通学など⽬的地への移動時間家族とのコミュニケーション

※サンプル数=2012年:2,447、2013年:2,454/FA

※サンプル数=2012年:710、2013年:723/FA

※サンプル数=2012年:896、2013年:896/FA

※サンプル数=2012年:122、2013年:121/FA

12

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

スマートフォンが⼤幅増加、携帯電話・パソコンが減少よく利⽤する

メディア

第 2 章 : メ デ ィ ア 接 触

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

よく利⽤するメディアについて昨年の結果と⽐較したところ、最も⼤きな変化が表れたのが携帯電話の減少とスマートフォンの増加だ。パソコンもやや減少しており、よく利⽤するものが携帯電話、パソコンからスマートフォンへ変化したことがうかがえる。特にフリーターでスマートフォンを「よく利⽤する」と回答した割合は、パソコンに迫る勢いだ。

■よく利⽤するメディアQ. 次のうち、よく使⽤・視聴するモノをすべて教えてください。(いくつでも)

全体

⾼校⽣

⼤学⽣

フリーター

75.0

14.3

56.1 36.0 44.0

40.6

89.1

4.2

57.1 73.4

13.5 51.6

30.4 10.1 21.5

65.4 83.1

8.8 52.4

0

20

40

60

80

100

テレビ・DVD ラジオ 雑誌・マンガ 新聞・本 フリーペーパー 携帯電話

(スマホ以外)

スマートフォン パソコン タブレットPC ⾳楽プレーヤー

2012年 2013年 %

73.1

14.9

61.3 34.5 47.6

35.1

86.1

5.1

70.4 72.8

12.8

54.7

29.4 7.3 20.6

61.9 78.8

9.4

58.9

0

20

40

60

80

100

テレビ・DVD ラジオ 雑誌・マンガ 新聞・本 フリーペーパー 携帯電話

(スマホ以外)

スマートフォン パソコン タブレットPC ⾳楽プレーヤー

75.9

14.6

54.2 40.6 45.5

44.0

92.9

3.9

56.5 72.3

15.2 51.5

34.1 10.3 20.7

69.6 89.1

7.2

58.4

0

20

40

60

80

100

テレビ・DVD ラジオ 雑誌・マンガ 新聞・本 フリーペーパー 携帯電話

(スマホ以外)

スマートフォン パソコン タブレットPC ⾳楽プレーヤー

75.4

11.5

53.3

27.9 41.8

43.4

86.1

2.5

53.3

84.1

11.0 52.9 28.9 12.1 21.9

71.2 77.0

7.0 47.1

0

20

40

60

80

100

テレビ・DVD ラジオ 雑誌・マンガ 新聞・本 フリーペーパー 携帯電話

(スマホ以外)

スマートフォン パソコン タブレットPC ⾳楽プレーヤー

※サンプル数:【全体】2012年=2,447、2013年=2,454 【⾼校⽣】2012年=710、2013年=723 【⼤学⽣】 2012年=896、2013年=896 【フリーター】 2012年=122、2013年=121/SA(各メディア利⽤者のみ)※「フリーペーパ」は、2012年は聴取しなかったため該当データなし

13

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

スマートフォン接触時間が最⻑だが昨年よりは減少メディア接触時間

(平⽇)

第 2 章 : メ デ ィ ア 接 触

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

平⽇におけるメディア接触時間を⾒ると、最も接触時間の⻑いものがスマートフォン、次いでパソコン、テレビ・DVDと続いた。前ページの「よく利⽤するメディア」で昨年から⾮常に伸びたスマートフォンだが、接触時間はやや減少した。

■メディア接触時間【平⽇】(平均時間(時間:分))<各メディア利⽤者のみ>Q. あなたは、平⽇において、次のことにどれくらいの時間をかけていますか?

1⽇の平均的な時間でお知らせください。(FA)

2:37

2:35

1:13

1:20

0:47

0:48

0:58

0:56

2:34

1:59

4:10

3:52

3:05

3:09

1:50

1:40

1:51

1:45

2:33

2:30

1:27

1:26

0:48

0:49

0:50

0:42

2:51

2:17

4:16

4:03

2:53

2:41

1:33

1:31

1:59

1:45

2:50

2:48

1:22

1:30

0:49

0:49

0:54

0:49

2:44

2:13

4:02

3:52

3:17

3:16

1:38

1:49

1:56

1:43

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

3:14

2:36

1:53

2:25

0:52

0:46

0:43

0:35

2:51

2:46

4:24

4:34

3:20

3:19

1:05

1:51

2:10

1:46

テレビ・DVD

ラジオ

雑誌・マンガ

新聞・本

携帯電話(スマートフォン以外)

スマートフォン

⾳楽プレーヤー

全体 ⾼校⽣ ⼤学⽣ フリーター

※サンプル数:2012年=2,447、2013年=2,454/FA(各メディア利⽤者のみ)

パソコン

タブレットPC

※サンプル数:2012年=710、2013年=723/FA(各メディア利⽤者のみ)

※サンプル数:2012年=896、2013年=896/FA(各メディア利⽤者のみ)

※サンプル数:2012年=122、2013年=121/FA(各メディア利⽤者のみ)

14

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

フリーターの休⽇のテレビ・DVD視聴時間が増加メディア接触時間

(休⽇)

第 2 章 : メ デ ィ ア 接 触

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

休⽇におけるメディア接触時間は、総じて平⽇よりも平均接触時間が伸びる。また、最も利⽤時間が⻑いものは、平⽇1位のスマートフォンを抜いてパソコンが1位、次いでスマートフォン、テレビ・DVDと続く。昨年との⽐較では、特にフリーターのテレビ・DVD視聴時間が39分伸びている。第1章の⽣活時間で指摘したように、フリーターは昨年よりも家族と⻑い時間を過ごしていることから、テレビ・DVD鑑賞で家族団らんの時間を過ごしている様⼦が想像される。

4:13

4:52

1:40

1:09

1:12

1:02

0:51

0:45

2:51

3:20

4:35

5:08

4:38

4:30

1:05

2:44

2:11

2:13

3:54

3:47

1:53

2:01

1:02

1:05

0:57

0:48

3:15

2:37

4:49

4:51

4:30

4:20

2:04

2:19

2:22

2:03

4:05

4:01

1:37

1:44

1:04

1:06

1:02

0:57

2:56

2:20

4:22

4:24

4:35

4:33

1:58

2:19

2:03

1:52

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

2012年

2013年

3:58

3:57

1:26

1:30

1:03

1:07

1:06

1:03

2:40

2:02

4:21

4:11

4:31

4:32

2:05

1:56

1:41

1:47

テレビ・DVD

ラジオ

雑誌・マンガ

新聞・本

携帯電話(スマートフォン以外)

スマートフォン

⾳楽プレーヤー

全体 ⾼校⽣ ⼤学⽣ フリーター

※サンプル数:2012年=2,447、2013年=2,454/FA(各メディア利⽤者のみ)

パソコン

タブレットPC

※サンプル数:2012年=710、2013年=723/FA(各メディア利⽤者のみ)

※サンプル数:2012年=896、2013年=896/FA(各メディア利⽤者のみ)

※サンプル数:2012年=122、2013年=121/FA(各メディア利⽤者のみ)

■メディア接触時間【休⽇】(平均時間(時間:分))<各メディア利⽤者のみ>Q. あなたは、休⽇において、次のことにどれくらいの時間をかけていますか?

1⽇の平均的な時間でお知らせください。(FA)

15

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

2013年上半期流⾏ったTVはドラマが上位に浮上流⾏

(TV・芸能⼈・フレーズ)

第 3 章 : 興 味 ・ 関 ⼼

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

流⾏のTV番組でを⾒ると、昨年は上位10位以内の番組の過半数をお笑い番組名が占めていたのに対し、今年は固有のタイトルで連続ドラマが複数ランクインした。

■流⾏していること 2013年Q. あなたの周りで最近、最も流⾏っていることを教えてください。

 回答数

1位 3382位 1143位 404位 295位 136位 117位 108位 89位 6

10位 5

いつやるか? 今でしょ!おこ/まじおこ/激おこぷんぷん丸(※)

いいねぇ〜じぇ!それなワンチャン駆逐してやる!つらたんやばい/やばワイルドだろぉ

 回答数

1位 852位 573位 394位 285位 196位 166位 168位 158位 15

10位 1411位 きゃりーぱみゅぱみゅ 13 16位 マツコ・デラックス 9

12位 指原莉乃(HKT48) 12 17位 新垣結⾐ 8

13位 有吉弘⾏ 10 17位 Kis-My-Ft2 8

13位 福⼭雅治 10 17位 キンタロー。 8

13位 ジャニーズ 10 17位 壇蜜 8

林修

関ジャニ∞

能年玲奈ももいろクローバーZ本⽥翼ローラ

⽮⼝真⾥

嵐AKB48三浦春⾺

【TV番組 (Top20) 】 【芸能⼈ (Top20) 】

【フレーズ (Top10) 】

※サンプル数=全体2,454/FA

※以下の6段活⽤をすべて含むおこ/まじおこ/激おこぷんぷん丸/ムカ着⽕ファイヤー/カム着⽕インフェルノォォォオオオウ/激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム

16

※若年層⽩書2012の結果詳細はこちら ⇒ http://weban.jp/contents/an_report/pdf/hakusho/hakusho2012-joirkall.pdf

■【参考】流⾏していること 2012年 回答数

1位 219

2位 843位 694位 635位 576位 307位 248位 188位 18

10位 16ひみつの嵐ちゃん

ロンドンハーツホンマでっか!?TVパパドル!

アニメ/アニメ番組全般しゃべくり007マツコ&有吉の怒り新党

ピカルの定理アメトーーク!ドラマ/連続ドラマ

【TV番組 (Top10) 】 【芸能⼈ (Top10) 】 【フレーズ (Top10) 】 回答数

1位 122

2位 793位 744位 545位 316位 257位 187位 189位 17

10位 16剛⼒彩芽

きゃりーぱみゅぱみゅ関ジャニ∞⽣⽥⽃真

スギちゃん吉⾼由⾥⼦向井理

ローラAKB48嵐

 回答数

1位 87

2位 413位 264位 245位 196位 137位 128位 108位 10

10位 8きゃわたん

てへぺろ/テヘペロどうするぅ?/どうする〜?だぜぇ/〜だぜぇワイルドだろぉ/ワイルドだぜぇ/ワイルドOK/おっけー/オッケーなうつらたん(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー/うーにゃーг(г^o^)¬ホモォ・・・/ホモォ

 回答数

1位 1642位 1243位 924位 595位 556位 467位 317位 319位 30

10位 2711位 しゃべくり007 22 16位 プロ野球中継/野球中継 13

11位 ⽉曜から夜ふかし 22 16位 世界の果てまでイッテQ! 13

13位 ピカルの定理 21 18位 35歳の⾼校⽣ 11

14位 ホンマでっか!?TV 19 18位 キスマイBUSAIKU!? 11

15位 VS嵐 14 20位 ロンドンハーツ 9

ガリレオ

テラスハウス

アメトーーク!マツコ&有吉の怒り新党アニメ/深夜アニメあまちゃん

ドラマ/連続ドラマ

ラスト・シンデレラ家族ゲーム進撃の巨⼈

※サンプル数=全体2,447/FA

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

流⾏のWEBサイトはTwitterスマートフォンアプリはLINE流⾏

(WEBサイト・スマートフォンアプリ)

第 3 章 : 興 味 ・ 関 ⼼

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

流⾏のWEBサイトは昨年同様1位にTwitter、2位にニコニコ動画となった。昨年3位だったmixiは10位圏外へ後退、代わりに昨年30位以内にもランクインしていなかったNAVERまとめが11位に浮上した。

■流⾏していること 2013年Q. あなたの周りで最近、最も流⾏っていることを教えてください。

【WEBサイト (Top20) 】 【スマホアプリ (Top20) 】 回答数

1位 1702位 1113位 664位 595位 566位 297位 208位 159位 13

10位 1111位 912位 612位 614位 514位 514位 514位 514位 519位 419位 419位 4

Twitter(ツィッター)ニコニコ動画/ニコニコ⽣放送2ちゃんねる/2ちゃんねるまとめサイトFacebook(フェイスブック)YouTube(ユーチューブ)Yahoo!(ヤフー)pixiv(ピクシブ)Google(グーグル)Ameba(アメーバ)楽天NAVERまとめAmazon(アマゾン)ブログ/個⼈ブログDECOLOG(デコログ)ZOZOTOWN(ゾゾタウン) @cosme(アットコスメ)mixi(ミクシィ)SNSYahoo!知恵袋

Johnnys net(ジャニーズ ネット)

LINE(ライン)

 回答数

1位 4872位 3873位 1224位 725位 236位 177位 158位 109位 9

10位 610位 610位 613位 513位 513位 516位 416位 416位 416位 416位 416位 4

LINE(ライン)パズル&ドラゴンTwitter(ツィッター)LINE系ゲームFacebook(フェイスブック)おさわり探偵なめこ栽培キットアルパカにいさんラブライブ!スクールアイドルフェスティバル⼈狼Skype(スカイプ)にゃんこ⼤戦争写真加⼯アプリモバマス(アイドルマスターシンデレラガールズ)2チャンネルぷよぷよ!!クエスト

ZOO KEEPER(ズ―キーパー)

ガールフレンド(仮) Temple Run(テンプル ラン)進撃の巨⼈ デジタルフォトステッカー 魔法使いと⿊猫のウィズまとめアプリ

※サンプル数=全体2,454/FA

17

【WEBサイト (Top10) 】 【スマホアプリ (Top10) 】■【参考】流⾏していること 2012年

 回答数

1位 189

2位 1773位 1314位 955位 666位 587位 368位 319位 27

10位 25

Twitterニコニコ動画・⽣放送mixiYouTubeFacebook2ちゃんねる/2ちゃんねるまとめサイトYahoo!Amebaアメーバピグ/ピグライフpixiv/ピクシブ

 回答数

1位 258

2位 1683位 684位 535位 215位 217位 198位 179位 13

10位 12Skypeスヌーピーストリート/スヌーピータウン

Twitter/ついっぷる/twicca⻫藤さんmixiFacebookAngry BirdsTemple Run

おさわり探偵なめこ栽培キットLINE

※若年層⽩書2012の結果詳細はこちら ⇒ http://weban.jp/contents/an_report/pdf/hakusho/hakusho2012-joirkall.pdf

※サンプル数=全体2,447/FA

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

⼈と楽しむ趣味はカラオケ⼀⼈でする趣味は⾳楽を聴く趣味(外遊び)

第 3 章 : 興 味 ・ 関 ⼼

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

屋外での趣味(外遊び)を選んでもらったところ、1位が「⾳楽を聴く」、2位が「カラオケ」、3位が「ショッピング」となった(1位の「⾳楽を聴く」は、歩きながらポータブルプレーヤーで⾳楽鑑賞する⾏為を指す)。また、そのなかでも外で友達や家族などの誰かと⼀緒にする趣味としては、カラオケが最も多い結果となった。

■趣味(外遊び)Q. あなたの最近の趣味を教えてください。

また、そのなかで、⼈と⼀緒に楽しんでいる趣味を教えてください。(いくつでも)

63.6

44.5 42.5

35.2

22.6 20.2 18.8 17.5 15.6

14.2 13.9 12.6 12.2 11.0 8.9

0

10

20

30

40

50

60

70

⾳楽を聴く

カラオケ

ショッピング

街をぶらぶらする・カフェめぐり・

公園歩き・散歩

映画館に⾏く

⾳楽コンサート・ライブ・

フェスに⾏く

写真︵写メール含む︶

ゲームセンターで遊ぶこと

︵プリクラ以外︶

プリクラ

スポーツ観戦︵TV含む︶

国内旅⾏

ボーリング

ドライブ

楽器の演奏

特にない

全体(趣味全体)

全体(⼈と⼀緒に楽しんでいるもの)

⾼校⽣(趣味全体)

⼤学⽣(趣味全体)

フリーター(趣味全体)

※サンプル数=全体:2,454(⾼校⽣=723、⼤学⽣=896、フリーター=121、その他=714)/MA

18

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

内遊びはインターネット動画鑑賞が5割趣味(内遊び)

第 3 章 : 興 味 ・ 関 ⼼

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

屋内でする趣味(内遊び)を聞いたところ、最も多かったのが「インターネット動画鑑賞」で約5割に達した。次いで「インターネット」(45.6%)、「LINEでメッセージをやりとりすること」(43.4%)となっている。第2章のメディア接触で⾒たように、スマートフォンの普及が劇的に進んだことにより、動画鑑賞を含むインターネット利⽤、およびLINE利⽤が広がった影響が表れたようだ。

■趣味(内遊び)Q. あなたの最近の趣味を教えてください。

また、そのなかで、⼈と⼀緒に楽しんでいる趣味を教えてください。(いくつでも)

※サンプル数=全体:2,454(⾼校⽣=723、⼤学⽣=896、フリーター=121、その他=714)/MA

49.1

45.6 43.4 42.7 42.4

37.3

37.1

33.2 32.6 30.6 28.6

27.8 24.6

20.7 16.3 15.8 15.2

14.5

10.0

5.7

0

10

20

30

40

50

60

インターネット動画鑑賞

インターネット︵動画鑑賞以外︶

LINE

でメッセージをやりとりすること

⾳楽鑑賞

SNS

を⾒ること

アニメ鑑賞

読書︵マンガ︶

読書︵本︶

TV

を⾒る

SNS

に書き込むこと

メール

映画・DVD

鑑賞

ソーシャルゲーム

ソーシャルゲーム以外のゲーム

読書︵雑誌︶

料理・お菓⼦づくり

電話

絵を描く

ラジオを聴く

特にない

全体

⾼校⽣

⼤学⽣

フリーター

19

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

今、気になることは「趣味」「お⾦」「将来」興味があること

(全体)

第 3 章 : 興 味 ・ 関 ⼼

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

今、興味のあることを聞いたところ、全体では「趣味」が1位、次いで「お⾦のこと」「将来」と続いた。職業別に⾒ると、⾼校⽣は「進学」、⼤学⽣は「就職」「部活・サークル活動」、フリーターは「お⾦のこと」「将来」「ファッション」が⾼くなるなど、それぞれのライフステージによって異なる傾向が⾒られた。

■興味【全体】(5段階評価で「5.とても興味がある」と回答した⼈の割合)Q. あなたは現在、以下のことにどれくらい興味がありますか。

46.1

37.4

35.3

27.2

27.6

19.3

23.8

19.9

22.3

16.1

31.2

15.7

18.9

15.6

19.0

8.3

12.0

6.9

6.0

4.2

5.0

0.8

⾼校⽣ ⼤学⽣ フリーター

40.7

41.8

38.8

26.2

25.4

27.9

21.4

30.0

24.0

18.5

15.1

18.6

15.8

21.8

13.7

13.1

12.9

7.9

7.9

6.9

7.3

1.2

30.1

48.1

41.2

26.1

31.2

26.2

27.1

16.1

18.1

22.1

4.1

15.1

10.1

5.0

12.1

15.1

5.0

5.0

4.0

4.0

4.0

1.0

※サンプル数=723/SA ※サンプル数=896/SA ※サンプル数=121/SA

41.8

40.2

36.8

26.2

26.0

24.4

24.0

22.8

22.7

18.9

17.8

17.2

16.2

15.1

14.9

12.6

12.3

8.0

7.0

6.0

5.4

1.3

趣味

お⾦のこと

将来

恋愛

ファッション

旅⾏

ダイエット・ボディメイク

就職

仕事・アルバイト

健康管理

進学

運動

⼈間関係

部活・サークル活動

SNS

⽼後のこと

世界のこと・外国のこと

経済

政治

株・デイトレード

ボランティア

その他

全体

※サンプル数=2,454/SA

単位:%

20

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

男性フリーターの1番の関⼼は「お⾦」興味があること

(男性)

第 3 章 : 興 味 ・ 関 ⼼

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

男性だけに絞って⾒てみると、フリーターのお⾦への関⼼度が、⾼校⽣・⼤学⽣に⽐べ、顕著に⾼くなった。男性フリーターはお⾦以外のどの項⽬にもそれほど⾼い関⼼を⽰していない点も特徴的だ。

■興味【男性】(5段階評価で「5.とても興味がある」と回答した⼈の割合)Q. あなたは現在、以下のことにどれくらい興味がありますか。

23.8

44.3

23.8

14.7

12.0

12.0

14.9

6.2

8.9

6.0

6.0

11.8

5.8

6.0

6.0

5.8

8.9

2.9

5.8

5.8

2.9

0.0

38.7

38.9

35.4

27.2

28.7

21.5

22.7

15.5

20.8

21.9

13.8

15.6

13.7

12.4

11.5

10.7

11.6

9.9

10.4

9.5

6.4

1.5

40.9

32.6

27.7

23.1

16.6

15.1

13.7

27.4

13.7

16.6

14.0

8.3

11.1

7.4

10.6

8.9

12.9

7.1

4.6

4.3

3.1

0.3

39.2

37.3

32.0

24.6

21.9

19.4

18.3

18.0

17.6

16.6

13.9

13.2

12.0

11.6

11.3

11.1

10.7

9.5

9.3

8.4

4.9

1.5

趣味

お⾦のこと

将来

恋愛

就職

仕事・アルバイト

旅⾏

進学

運動

部活・サークル活動

⼈間関係

健康管理

ファッション

⽼後のこと

世界のこと・外国のこと

経済

SNS

政治

ダイエット・ボディメイク

株・デイトレード

ボランティア

その他

全体 ⾼校⽣ ⼤学⽣ フリーター

※サンプル数=1,243/SA ※サンプル数=354/SA ※サンプル数=499/SA ※サンプル数=41/SA

単位:%

21

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

⼥性フリーターは「⽼後」が不安?興味があること

(⼥性)

第 3 章 : 興 味 ・ 関 ⼼

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

⼥性に絞ってみると、男性に⽐べ、総じて関⼼事の幅が広く、全体的に数値も⾼い結果となった。また男性に⽐べ、「ファッション」や「ダイエット・ボディメイク」が上位にランクインしている。また、⼥性フリーターでは、「運動」「⽼後のこと」が若⼲⾼めとなっており、⽇頃の運動不⾜および⽼化や⽼後の⽣活に⼀抹の不安を感じているようだ。

■興味【⼥性】(5段階評価で「5.とても興味がある」と回答した⼈の割合)Q. あなたは現在、以下のことにどれくらい興味がありますか。

全体 ⾼校⽣ ⼤学⽣ フリーター33.3

50.0

50.0

44.0

37.9

31.8

31.8

21.2

27.3

18.2

13.6

12.1

3.0

18.2

4.5

19.7

4.5

4.5

4.5

4.5

3.0

1.5

43.3

45.5

43.0

40.2

35.4

34.4

25.0

27.2

22.1

31.7

16.4

18.3

14.7

15.9

21.7

13.9

14.7

8.4

4.3

5.3

3.6

0.7

51.2

42.1

42.6

43.4

42.4

24.7

31.1

29.2

23.6

23.1

24.9

23.6

34.9

17.7

14.7

9.1

13.4

6.7

5.1

4.8

4.0

1.3

44.4

43.2

41.8

40.4

39.0

30.7

27.7

26.2

24.7

23.7

19.2

18.7

17.6

16.7

13.6

13.5

13.3

6.0

4.8

4.5

3.4

1.1

趣味

お⾦のこと

将来

ファッション

ダイエット・ボディメイク

旅⾏

恋愛

仕事・アルバイト

健康管理

就職

SNS

⼈間関係

進学

運動

部活・サークル活動

⽼後のこと

世界のこと・外国のこと

ボランティア

経済

政治

株・デイトレード

その他

※サンプル数=1,212/SA ※サンプル数=368/SA ※サンプル数=397/SA ※サンプル数=80/SA

単位:%

22

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

友達の平均⼈数は、⾼校⽣が最も多く97⼈、次いで⼤学⽣が65⼈となった。また、どの職業も2012年度より増加。特に、知り合った状況別に⾒ると、⾼校⽣の「ネット上だけの友達」「紹介で知り合った友達」の増加が⽬⽴った。当社で実施した⾼校⽣の座談会で、「⾼校⼊学前に⼊学予定の友達とLINEで友達になり、⼊学後の友達づくりをスムーズにした」という意⾒が聞かれるなど、LINEやTwitterといったSNSの普及が友達のつくり⽅にも影響しているようだ。

「ネット上だけ」「紹介で知り合った」友達が昨年より増加友達の⼈数

第 4 章 : ⼈ 間 関 係

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

■友達の⼈数(総数) Q. あなたの友達の⼈数についておうかがいします。

■友達の⼈数(知り合った状況別) Q. 次の状況別に知り合った友達の⼈数を教えてください。

※サンプル数=2012年:2,446、2013年:2,453/FA※経年⽐較⽤に2012年データは再計算しています

23

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

理想の友達関係は気をつかわないラクな関係理想の友達関係

第 4 章 : ⼈ 間 関 係

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

理想の友達関係は、「何でも話せる」「気をつかわない・⼀緒にいてラク」が上位2位で、ともに7割以上となった。軽い冗談を⾔い合いながら必要以上に気をつかわずに⼀緒にいられるような関係性が理想のようだ。

■理想の友達との関係<全体>Q. あなたの理想の友達との関係は、以下のどれにあてはまるか教えてください。(いくつでも)

※サンプル数=全体2,454/MA

76.9 75.8

66.0 62.6

57.0 56.9 54.1

45.3 42.5 35.6 34.5 34.3 33.2

27.6

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

何でも話せる

気をつかわない・⼀緒にいてラク

くだらない冗談を⾔い合える

趣味が合う

ちょうどいい距離を保てる

環境が変わってもずっと付き合っていきたいと思う

怒ってくれる・⾔いづらいことも⾔い合える

尊敬できる・あこがれる

すべて受け⼊れてくれる

メリットが多い

会えるタイミングが合う

恋⼈よりも優先する

服装の好みが合う

その他

24

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

1カ⽉の平均収⼊額は、⾼校⽣が10,783円、⼤学⽣が38,990円、フリーターが84,632円となり、昨年と⽐較すると⼤学⽣のみ1,193円増加、⾼校⽣、フリーターはともに減少となった。また、アルバイトをしている⼈としていない⼈で学⽣の収⼊額を⽐較したところ、特に⾼校⽣では2万円以上の差があることがわかった。⽀出は、全職業とも増加した。

収⼊は⼤学⽣以外で減少⽀出は全職業増加1カ⽉の収⼊・⽀出

第 5 章 : ⾦ 銭 感 覚

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

■収⼊(平均)<収⼊がある⽅のみ>Q. 普段、あなたのもとに⼊る1カ⽉あたりのお⾦について、平均的な⾦額を教えてください。

複数の収⼊源がある場合は、合計額を教えてください。

※サンプル数=2012年=全体:1,640(⾼校⽣:507、⼤学⽣:568、フリーター:100、その他465)/2013年=全体:1,678(⾼校⽣:544、⼤学⽣:589、フリーター:84、その他461)/SA※平均⾦額は、「収⼊なし(0円)」「⾦額を覚えていない」「答えたくない」の回答者を除き算出

■⽀出合計(平均)<⽀出がある⽅のみ:各⽀出項⽬の平均⾦額の合計>Q. では1カ⽉の収⼊に対して、⽀出(使う⽤途)の内訳を教えてください。

数カ⽉に⼀度まとめて⽀出するものは、おおよそ1カ⽉あたりに換算した⾦額をお答えください。

【バイト収⼊の有無別】

※サンプル数:2012年=1,664(⾼校⽣=506、⼤学⽣=604、フリーター=83、その他=471)/2013年=1,659(⾼校⽣=541、⼤学⽣=606、フリーター=73、その他=439)/SA※平均⾦額は、「⽀出なし(0円)」「⾦額を覚えていない」「答えたくない」の回答者を除き算出

25

2012年 2013年 変化 ⾼校⽣ 12,007円 10,783円 -1,224円 ⼤学⽣ 37,797円 38,990円 +1,193円 フリーター 86,100円 84,632円 -1,468円

2012年 2013年 変化 ⾼校⽣ 29,463円 24,435円 -5,028円 ⼤学⽣ 40,991円 45,382円 +4,391円 ⾼校⽣ 6,310円 5,467円  -843円 ⼤学⽣ 34,844円 31,353円 -3,491円

バイト代あり

バイト代なし

2012年 2013年 変化 ⾼校⽣ 11,059円 11,344円  +285円 ⼤学⽣ 49,426円 51,044円 +1,618円 フリーター 70,367円 71,549円 +1,182円

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

収⼊内訳でそれぞれ平均額を昨年と⽐較して⾒ると、⼤学⽣の仕送りと奨学⾦が減少し、お⼩遣いやバイト代が増加している。また、フリーターは⽉収全体は昨年度よりも減少したものの、アルバイト代や給与は昨年よりも2,000円ほど増加した。

⼤学⽣「仕送り・奨学⾦」減少フリーター「バイト代」増加1カ⽉の収⼊内訳

第 5 章 : ⾦ 銭 感 覚

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

■収⼊の内訳(平均⾦額)Q. 前問でお答えの1カ⽉の収⼊に対して、内訳を教えてください。

なお、数カ⽉に⼀度まとめて⼊⼿するものは、おおよそ1カ⽉あたりに換算した⾦額をお答えください。

※各内訳の平均⾦額は、それぞれの項⽬に対し「収⼊なし(0円)」「⾦額を覚えていない」「答えたくない」の回答者を除き算出※サンプル数30未満の項⽬は「-」表⽰

※「全体」の収⼊内訳額は、⾼校⽣・⼤学⽣・フリーター以外の主婦・無職等の他職業の回答額も含んで算出

26

2012年 - 5,436円 26,370円 -2013年 - 5,201円 21,931円 -

変化 - -235円 -4,439円 -⾼校⽣

2012年 45,670円 12,294円 28,876円 52,118円2013年 42,501円 14,123円 30,599円 45,061円

変化 -3,169円 +1,829円 +1,723円 -7,057円⼤学⽣

2012年 - - 82,275円 -2013年 - - 84,407円 -

変化 - - +2,132円 -フリーター

仕送り お⼩遣いアルバイト代

や給与奨学⾦

2012年 41,787円 8,685円 66,964円 48,491円2013年 39,414円 9,345円 66,391円 41,121円

変化 -2,373円 +660円 -573円 -7,370円全体

2013年12⽉発⾏若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

若年層⽩書 〜2013年版〜

©2013 INTELLIGENCE, Ltd. All Right Reserved.

⽀出内訳について昨年の平均額と⽐較すると、全体(主婦や無職等の他職業も含む)では「クレジットカードやローンの返済費」が昨年より最も増加、「学費関連」「医療・保険費」が減少した。⽀出合計の昨年⽐で最も増額幅の⼤きかった⼤学⽣を⾒ると、「趣味にかかる費⽤」が最も⼤幅に増加、次いで「携帯電話やスマートフォンの通信費」の増加が⼤きかった。

昨年⽐最も増加したのはクレジットカードの⽀払い1カ⽉の⽀出内訳

第 5 章 : ⾦ 銭 感 覚

■ 第 2 部 : ラ イ フ ス タ イ ル

■⽀出の内訳(平均⾦額)Q. 1カ⽉の収⼊に対して、⽀出(使う⽤途)の内訳を教えてください。

数カ⽉に⼀度まとめて⽀出するものは、おおよそ1カ⽉あたりに換算した⾦額をお答えください。

■飲⾷代(平均)<外⾷をする⽅のみ>Q. ⽇頃、あなたが友達や恋⼈と外⾷をするときの1回あたりの⾦額は平均いくらくらいですか。

昼⾷、⼣⾷それぞれについてお答えください。

昼⾷代(平均) 870円⼣⾷代(平均) 1,607円

27

⽣活費(⾷費や光熱費

など)

携帯電話やスマートフォン

の通信費

通信費(携帯電話・ス

マートフォン以外)

交通費交際費

(飲み会やお祝いなど)

⾃分の趣味にかかる費⽤

学業関連(学費・書籍代

など)

クレジットやローンの返済

費医療・保険費

2012年 19,360円 8,532円 5,616円 5,897円 6,911円 8,325円 11,207円 24,000円 8,727円2013年 19,951円 8,734円 5,672円 6,370円 7,570円 8,988円 9,804円 25,508円 7,169円

変化 +591円 +202円 +56円 +473円 +659円 +663円 -1,403円 +1,508円 -1,558円全体

2012年 5,917円 5,954円 5,483円 2,378円 2,749円 4,740円 3,487円 - -2013年 2,973円 7,277円 7,162円 2,921円 3,229円 5,267円 3,231円 - -

変化 -2,944円 +1,323円 +1,679円 +543円 +480円 +527円 -256円 - -⾼校⽣

2012年 18,550円 6,745円 5,993円 5,526円 6,634円 9,004円 15,756円 19,691円 4,934円2013年 19,173円 7,762円 5,164円 5,542円 7,365円 10,158円 12,316円 15,239円 4,227円

変化 +623円 +1,017円 -829円 +16円 +731円 +1,154円 -3,440円 -4,452円 -707円⼤学⽣

2012年 20,600円 12,092円 - 7,224円 8,522円 15,480円 - 19,790円 -2013年 20,331円 13,341円 - 11,387円 12,662円 18,351円 - - -

変化 -269円 +1,249円 - +4,163円 +4,140円 +2,871円 - - -フリーター

※各内訳の平均⾦額は、それぞれの項⽬に対し「⽀出なし(0円)」「⾦額を覚えていない」「答えたくない」の回答者を除き算出※サンプル数30未満の項⽬は「-」表⽰

※「全体」の⽀出内訳額は、⾼校⽣・⼤学⽣・フリーター以外の主婦・無職等の他職業の回答額も含んで算出