日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)

24
日日日日日日日日日日日 日日日日日日日日 日日日日日日日 (2) 1. 日日日日日日日日日日日日日 2.1950 日日日日日日日日日日日日日日日 3.1960 日日日日日日日日日日日日日日 4.1970 日日日日日日日日日日 5.1980 日日日日日日日日日日日日日日日日 6.1990 日日日日日日日日日日日日日日日日日日日 7.2000 日日日日日日日日日日日日日日日日日日

Upload: ryo

Post on 05-Jan-2016

63 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2). 1. 日本のテレビ放送の歴史区分 2.1950 年代ー街頭テレビから家族視聴へ 3.1960 年代ーカラー化とテレビの定着 4.1970 年代ー視聴様式の変化 5.1980 年代ーニューメディア時代の幕開け 6.1990 年代ー多メディア多チャンネル時代の到来 7.2000 年以降ー放送のデジタル化とネット対応. 1. 日本のテレビ放送の歴史区分 (1) テレビの 平均視聴時間 でみた区分 ( 田中・小川 , 2005). テレビ普及と家族視聴の時期 (1953 ~ 1974 年 ). - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)

日本のテレビ放送の歴史国産テレビの誕生、放送番組の歴史

(2)1.日本のテレビ放送の歴史区分2.1950年代ー街頭テレビから家族視聴へ3.1960年代ーカラー化とテレビの定着4.1970年代ー視聴様式の変化5.1980年代ーニューメディア時代の幕開け6.1990年代ー多メディア多チャンネル時代の到来7.2000年以降ー放送のデジタル化とネット対応

Page 2: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)

1.日本のテレビ放送の歴史区分(1)テレビの平均視聴時間でみた区分 (田中・小川 , 2005)

Page 3: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)

(2)テレビと家族関係の変遷でみた区分 (井田 , 2004)テレビ普及と家族視聴の時期 (1953~ 1974年 )・濃密な家族視聴が誕生した時期 (家族団欒)・家族みんなで1台のテレビを視聴することで、家族の一体感を味わうことができた。・テレビは家族の求心力を高めるための道具であった。・テレビが“マイホーム”を作りだした。・“ホームドラマ黄金期”と重なる。

テレビと家族の関係が揺らぎだした時期 (1975~ 1984年 )・家族を分散させるテレビ (個別視聴 )⇔家族の空白を埋める テレビ。・辛口ドラマ (『岸辺のアルバム』 )、積極的・主体的に生きる女 性像を描くドラマ (『金曜日の妻たちへ』『くれない族の 反乱』 )の出現。

Page 4: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)
Page 5: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)

(3)受信契約数でみた区分 (NHK放送世論調査研究所 , 1983)    

Page 6: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)

(4)10年ごとの区分 (NHK放送文化研究所 , 2003)

Page 7: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)

2.1950年代ー街頭テレビから家族視聴へ

高度経済成長

Page 8: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)

写真 1 新橋駅西口広場で街頭テレビに見入る人々

Page 9: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)
Page 10: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)

3.1960年代ーテレビの定着とカラー化

Page 11: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)
Page 12: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)
Page 13: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)
Page 14: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)
Page 15: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)

4.1970年代ー視聴様式の変化

70年代の平均視聴時間の変化

Page 16: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)
Page 17: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)
Page 18: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)
Page 19: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)

5.1980年代ーニューメディア時代の幕開け

1980年代半ばに登場したニューメディア・文字放送・音声多重放送・衛星放送・都市型ケーブルテレビ・高度情報通信システム

Page 20: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)

一般家庭でテレビ視聴に影響を与えたツール

Page 21: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)
Page 22: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)

6.1990年代ー多メディア多チャンネル時代の到来

多メディア・多チャンネル化は 90年代を通して進行 ・ 1989年 6月  NHK 衛星本放送を開始 ・ 1989年 6月 放送法改正

⇒受託放送事業者と委託放送事業者の誕生

⇒ CS放送開始 ・ 1990年 11月 民放の衛星放送 (日本衛星放送 ,

JSB, 通 称WOWWOW)開局 

Page 23: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)

7.2000年以降ー放送のデジタル化とネット対応

• 放送のデジタル化の先駆けは CS放送             1996年 10月 パーフェク TV!

1997年 12月 ディレク TV• 2000年 12月  BS放送でデジタル放送開始• 2003年 12月 地上波放送のデジタル化開始• 放送のデジタル化がもたらしたこと

Page 24: 日本のテレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (2)

参考文献井田美恵子  (2004). テレビと家族の 50年―“テレビ的”一家団らんの変遷 NHK放送文化研究所年報 , 48, 111-144.

川竹和夫 (編著 )   (1983). テレビの中の外国文化 日本放送出版協会

NHK放送世論調査所 (編 )   (1983). テレビ視聴の 30年 日本放送出版協会

NHK放送文化研究所 (編 )   (2003). テレビ視聴の 50年 日本放送出版協会 

岡村黎明  (1988). テレビの社会史 朝日選書田中義久・小川文弥 (編 )   (2005). テレビと日本人ー「テレビ 50年」と生活・文化・意識 法政大学出版会