クイックガイド - mr...

23
この資料は、製造元から提供される取扱説明書の操作方法・注意事項等を簡潔に記載したもの であるため、装置の操作にあたっては、製造元から提供される取扱説明書を参照してください。 安全使用に関しての注意等は省略されている場合があります。安全使用のための注意、患者さん の安全確保のために、守っていただきたい事項などにつきましては、取扱説明書、添付文書に 従ってください。 クイックガイド - MR Spectroscopy - Discovery MR750/750w 3.0T Optima MR450w 1.5T Optima MR360 Advance/Brivo MR355 Inspire 1.5T Optima MR360/Brivo MR355 1.5T Signa HDxt 3.0T/1.5T OptimaEdition 23.0 DOC1415915 発行:201381/23

Upload: others

Post on 29-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

この資料は、製造元から提供される取扱説明書の操作方法・注意事項等を簡潔に記載したものであるため、装置の操作にあたっては、製造元から提供される取扱説明書を参照してください。

安全使用に関しての注意等は省略されている場合があります。安全使用のための注意、患者さんの安全確保のために、守っていただきたい事項などにつきましては、取扱説明書、添付文書に 従ってください。

クイックガイド - MR Spectroscopy - Discovery MR750/750w 3.0T

Optima MR450w 1.5T

Optima MR360 Advance/Brivo MR355 Inspire 1.5T

Optima MR360/Brivo MR355 1.5T

Signa HDxt 3.0T/1.5T OptimaEdition 23.0

DOC1415915

発行:2013年8月

1/23

Page 2: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

Chapter1 MR Spectroscopy

クイックガイド - MR Spectroscopy -

MR Spectroscopyとは? MR Spectroscopy Basic

MR Spectroscopyの種類

Chapter2 PROVE-SV

PROBE-SVの撮像手順

Chapter3 PROVE-SI (2DCSI)

PROBE-SI (2DCSI)の撮像手順

Chapter4 PROVE-3DCSI*

PROBE-3DCSIの撮像手順 PROBE-3DCSIの撮像パラメータ設定例

2/23

* Optima MR360/Brivo MR355は対応しておりません。

Page 3: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

ある分子中の原子核の磁場は、付近に存在する原子核によって作られる磁場の

影響を受け、同じ原子核であっても周囲の環境によりわずかに共鳴周波数の

違いが生じます(化学シフト、chemical shift)。そのシフトの大きさと信号強度から

生体内の分子の種類・成分などを調べることができます。

撮像後は、PROBE-SV以外はFunctoolの処理が必要です。

PROBE-SVによるVOI設定 PROBE-SVによる結果表示

図1

Chapter1:MR Spectroscopy - MR Spectroscopyとは? -

3/23

Page 4: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

1.Basic

MRSの信号強度は低いですが、代謝物質の組織内の変化と量、 代謝過程および

その時間的推移をスペクトルとしてとらえる手法です。

1H 代謝物質

Nアセチルアスパラギン酸(NAA) 2.0ppm 神経軸索に存在

ホスホクレアチニン(PCr)クレアチニン(Cr) 3.0ppm 非乳酸系エネルギー 3.9ppm 供給機構に関与

コリン(Cho) 3.2ppm 細胞膜の構成成分

ミオイノシトール(mI) 3.5ppm 疾患による変動が大きい

グルタミン(Glx) 2.1, 2.35, 3.75ppm

ラクテート(Lac) 1.3ppm 嫌気的解糖の最終産物

Glx

NAA

NAA

Cr(PCr/Cr)

Cho mI

Lac

Chapter1:MR Spectroscopy - MR Spectroscopy Basic -

4/23

図2

Page 5: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

1. PROBE-SV

任意のVOI(Volume of Interest)を設定し、その部位のスペクトロスコピーを

計測することができます。

計測が終わると数秒で自動的にフーリエ変換などの処理を行い主要な

代謝物質の存在比の解析を行い表示します。

対象部位における代謝物の相対量を調べるのに適しています。

2D, 3Dに比較しスペクトル分解能が高く、詳細な検討に適しています。

2. PROBE-2DCSI

マルチボクセルスペクトロスコピーを計測することができます。

マルチボクセルの為、測定対象部位ごとに計測しなおす必要がなく、

一度のスキャンで広範囲の計測を行えます。

計測が終わるとフーリエ変換などの処理が行われ、生成されたデータをFunctool

で解析することにより任意の部位のスペクトルを表示することができます。

また、任意の代謝物の相対存在比をカラーCSI(Chemical Shift Imaging)で観察

することができます。

対象部位に対し広く代謝物分布を相対的に調べるのに適しています。

3. PROBE-3DCSI

マルチボクセルでかつマルチスライスのスペクトロスコピーを計測することが

できます。ボリューム励起なので、SNRの高いスペクトロスコピーを計測でき、

マルチスライスに解析結果を出力できます。

PROBE-2DCSIに比べて、対象部位に対し代謝物分布を空間的に詳細に調べる

のに適しています。

Chapter1:MR Spectroscopy - MR Spectroscopyの種類 -

5/23

Page 6: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

6/23

Chapter2:PROBE-SV

Page 7: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

1. GEProtocolのBrain-SpectroからPROBE-SV35、PROBE-SV144、PROBE-SV288をダウンロードしていずれかのプロトコルをご利用 ください。

2. 以下のようにパラメータを入力します。

【撮像パラメータ設定例】 ・ScanPlane: Axial or Oblique ・FOV: 重ね合わせをしたい画像と同じ値に設定 ・Locs per Slab: 1 ・Freq: 1 ・Phase: 1

7/23

Chapter2:PROBE-SV - PROBE-SVの撮像手順 -

図3

Page 8: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

3. “Advanced Tab”を確認してください。

CV4.total number of scan (1..4096) 水抑制を行ったスペクトルデータの収集回数です。

CV17.AWS optimization (0=off,1=on) 水抑制パルスの最適化を自動で行います。 CV18.ROI edge set mask

関心領域の端にSATBandを設定します。 このパラメータに入力する数値と設定されるSATの 位置関係は以下の通りです。

0: SatBandの設定なし 1: VoxelのS/I方向に2本のSATが設定されます 2: VoxelのA/P方向に2本のSATが設定されます 3: VoxelのS/I、A/P方向に4本のSATが設定されます 4: VoxelのR/L方向に2本のSATが設定されます 5: VoxelのS/I、R/L方向に4本のSATが設定されます 6: VoxelのA/P、R/L方向に4本のSATが設定されます 7: VoxelのS/I、A/P、L/R方向に6本のSATが設定されます

8/23

Chapter2:PROBE-SV - PROBE-SVの撮像手順 -

Page 9: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

4. Graphic RxでVOIの設定を行います。 画像上でクリックするとボクセルが表示されます。

5. ボクセルの端をドラッグしてボクセルの大きさを決定します。 * 実際のボクセルの大きさはScanning Rangeの値を確認します。

6. “SaveRx”をクリックし保存します。

9/23

Chapter2:PROBE-SV - PROBE-SVの撮像手順 -

注) ボクセル内に空気、脂肪の信号が含まれますと結果が悪くなる 可能性がありますので、注意して設定をしてください。

図4

Page 10: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

7.Scanボタンの横の▼をクリックし、AutoPrescanを行います。 Supp Lvl(WS)は90%以上に、LnWdth(FWHM)がなるべく小さな値になるように数回AutoPrescanを繰り返します。

【FWHMの目安】 1.5T : 7Hz以下 3.0T : 14Hz以下

8. Prescanの値が良ければ、ScanをクリックしPROBE-SV(シングルボクセル)の撮像を開始します。

10/23

Chapter2:PROBE-SV - PROBE-SVの撮像手順 -

注) 3.0TでAutoPrescanがFailするときは、Advanced Tabの CV17: AWSをOffにしてください。

図5

図6

Page 11: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

11/23

Chapter3:PROBE-SI(2DCSI)

Page 12: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

1. GEProtocolのBrain-SpectroからPROBE-SI 144を選択してください。

2. 以下のようにパラメータを入力します。

【撮像パラメータ設定例】 ・ScanPlane: Axial or Oblique ・FOV: 重ね合わせをしたい画像と同じ値に設定 ・Locs per Slab: 1 ・Freq: 16 ・Phase: 16

12/23

Chapter3:PROBE-SI (2DCSI) - PROBE-SIの撮像手順 -

図7

Page 13: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

3. “Advanced Tab”を確認してください。

CV17. AWS optimization (0=off,1=on) 水抑制パルスの最適化を自動で行います。

CV18. ROI edge set mask 関心領域の端にSATBandを設定します。 このパラメータに入力する数値と設定されるSATの 位置関係は以下の通りです。

0: SatBandの設定なし 1: VoxelのS/I方向に2本のSATが設定されます 2: VoxelのA/P方向に2本のSATが設定されます 3: VoxelのS/I、A/P方向に4本のSATが設定されます 4: VoxelのR/L方向に2本のSATが設定されます 5: VoxelのS/I、R/L方向に4本のSATが設定されます 6: VoxelのA/P、R/L方向に4本のSATが設定されます 7: VoxelのS/I、A/P、L/R方向に6本のSATが設定されます

13/23

Chapter3:PROBE-SI (2DCSI) - PROBE-SIの撮像手順 -

Page 14: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

4. Graphic RxでVOIの設定を行います。 画像上でクリックするとボクセルが表示されます。

5. ボクセルの端をドラッグしてボクセルの大きさを決定します。 * 実際のボクセルの大きさはScanning Rangeの値を確認します。

14/23

注) ボクセル内に空気、脂肪の信号が含まれますと結果が悪くなる 可能性がありますので、注意して設定をしてください。

図4

図8

Chapter3:PROBE-SI (2DCSI) - PROBE-SIの撮像手順 -

Page 15: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

6. 設定したVOIに脂肪が含まれていると、その影響はVOI内の各ボクセルにおけるスペクトルに影響を与えます。脂肪の信号はその他のスペクトルよりも高い信号強度を持っているため、他のピークが脂肪の信号に埋もれてしまいます。

9. “Save Rx”をクリックします。

7. SATは“AdvancedTab” CV18で 設定する ことができます。

ここで設定されるSATは、 ボクセルのエッジに設定されます。

8. さらにグラフィカルにSATを設定することが可能です。

(CV18の6本を含めて1.5Tは最大10本、3.0Tは最大6本まで設定可能)

注) 3.0TではGraphicSATを入れるとCV18で設定した6本のSATが抜けます。 マニュアルで必要なところにSATを設定していただくことをお勧めします。

15/23

図9

Chapter3:PROBE-SI (2DCSI) - PROBE-SIの撮像手順 -

Page 16: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

10.Scanボタンの横の▼をクリックし、AutoPrescanを行います。 Supp Lvl(WS)は95%以上に、LnWdth(FWHM)がなるべく小さな値になるように数回AutoPrescanを繰り返します。

【FWHMの目安】 1.5T : 10Hz以下 3.0T : 20Hz以下

11. Prescanの値が良ければ、ScanをクリックしPROBE-2DCSIの撮像を 開始します。

16/23

注) 3.0TでAutoPrescanがFailするときは、Advanced Tabの CV17: AWSをOffにしてください。

図10

図11

撮像終了後、後処理をします。

Chapter3:PROBE-SI (2DCSI) - PROBE-SIの撮像手順 -

Page 17: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

17/23

Chapter4:PROBE-3DCSI*

* Optima MR360/Brivo MR355は対応しておりません。

Page 18: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

1. GEProtocolのBrain-SpectroからPROBE 3D CSIを選択してください。

2. 以下のようにパラメータを入力します。

【撮像パラメータ設定例】

・ScanPlane: Axial or Oblique

・FOV: 重ね合わせをしたい画像と同じ値に設定

・Locs per Slab: 8

・Freq: 8

・Phase: 8

3. “Advanced Tab”を確認してください。

CV17.AWS optimization (0=off,1=on)

水抑制パルスの最適化を自動で行います。

CV18.ROI edge set mask

関心領域の端にSATBandを設定します。

このパラメータに入力する数値と設定されるSATの

位置との関係は以下の通りです。

0: SatBandの設定なし

1: VoxelのS/I方向に2本のSATが設定されます

2: VoxelのA/P方向に2本のSATが設定されます 3: VoxelのS/I、A/P方向に4本のSATが設定されます

4: VoxelのR/L方向に2本のSATが設定されます

5: VoxelのS/I、R/L方向に4本のSATが設定されます

6: VoxelのA/P、R/L方向に4本のSATが設定されます

7: VoxelのS/I、A/P、L/R方向に6本のSATが設定されます

18/23

Chapter4:PROBE-3DCSI - PROBE-3DCSIの撮像手順 -

* Optima MR360/Brivo MR355は対応しておりません。

Page 19: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

4. Graphic RxでVOIの設定を行います。画像上でクリックするとボクセルが表示されます。

6. 設定したVOIに脂肪が含まれていると、その影響はVOI内の各ボクセルにおけるスペクトルに影響を与えます。脂肪の信号はその他のスペクトルよりも高い信号強度を持っているため、他のピークが脂肪の信号に埋もれてしまいます。

3DCSIではスライス方向も確認してください。

19/23

Chapter4:PROBE-3DCSI - PROBE-3DCSIの撮像手順 -

注) ボクセル内に空気、脂肪の信号が含まれますと結果が悪くなる 可能性がありますので、注意して設定をしてください。

5. ボクセルの端をドラッグしてボクセルの大きさを決定します。 * 実際のボクセルの大きさはScanning Rangeの値を確認します。

図12

7. SATは“AdvancedTab” CV18 で設定する ことができます。

ここで設定されるSATは、 ボクセルのエッジに設定されます。

8. さらにグラフィカルにSATを設定することが可能です。

(CV18の6本を含めて1.5Tは最大10本、3.0Tは最大6本まで設定可能)

注) 3.0TではGraphicSATを入れるとCV18で設定した6本のSATが抜けます。 マニュアルで必要なところにSATを設定していただくことをお勧めします。

* Optima MR360/Brivo MR355は対応しておりません。

Page 20: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

10.Scanボタンの横の▼をクリックし、AutoPrescanを行います。 Supp Lvl(WS)は90%以上に、LnWdth(FWHM)がなるべく小さな値になるように数回AutoPrescanを繰り返します。

【FWHMの目安】 1.5T : 10Hz以下 3.0T : 20Hz以下

11. Prescanの値が良ければ、ScanをクリックしPROBE-2DCSIの撮像を 開始します。

20/23

Chapter3:PROBE-3DCSI - PROBE-3DCSIの撮像手順 -

注) 3.0TでAutoPrescanがFailするときは、Advanced Tabの CV17: AWSをOffにしてください。

図13

図14

撮像終了後、後処理をします。

* Optima MR360/Brivo MR355は対応しておりません。

Page 21: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

21/23

Chapter3:PROBE-3DCSI - PROBE-3DCSIの撮像パラメータ設定例 -

(1) Voxel Thickness 30mm, CSI Slice Thickness 10mmの設定例

Voxel Thickness: SI方向の撮像範囲 エンコードボリューム 30mm

CSI Slice Thickness: スライス厚 10mm

Voxel Thickness: SI方向の撮像範囲 エンコードボリューム 40mm

CSI Slice Thickness: スライス厚 10mm

(2) Voxel Thickness 40mm, CSI Slice Thickness 10mmの設定例

図15

図16 * Optima MR360/Brivo MR355は対応しておりません。

Page 22: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

Voxel Thickness :

SI方向の撮像範囲 エンコードボリューム 60mm

撮像時間は延長しますが 端のスライスの 信頼性が高くなります。

22/23

Chapter3:PROBE-3DCSI - PROBE-3DCSIの撮像パラメータ設定例 -

(3) Voxel Thickness 60mm, CSI Slice Thickness 8mm, CSI Slice 8の設定例

(4) Voxel Thickness 60mm, CSI Slice Thickness 8mm, CSI Slice 16の設定例

CSI Slice Thickness : スライス厚 8mm

CSI Slices : 励起ボリューム 8Slice

CSI Slices : 励起ボリューム 16Slice

図17

図18

* Optima MR360/Brivo MR355は対応しておりません。

Page 23: クイックガイド - MR Spectroscopygecommunity.on.arena.ne.jp/signa-l/images/app/MRSver20.pdf · 2013-08-23 · MR Spectroscopyは核磁気共鳴画像の手法の一つです。

Discovery MR750 3.0T

薬事販売名称 ディスカバリーMR750

医療機器認証番号 221ACBZX00095000

Discovery MR750w 3.0T

薬事販売名称 ディスカバリーMR750w

医療機器認証番号 223ACBZX00061000

管理医療機器 超電導磁石式全身用MR装置 JMDN 37654000

Signa HDxt 3.0T OptimaEditon 23.0

薬事販売名称 シグナEXCITE 3.0T

医療機器認証番号 21700BZY00014000

Optima MR450w 1.5T

薬事販売名称 オプティマMR450w

医療機器認証番号 223ACBZX00032000

Signa HDxt 1.5T OptimaEditon 23.0

薬事販売名称 シグナ核磁気共鳴コンピュータ断層撮影装置

医療機器認証番号 16100BZY00207000

Optima MR360 Advance /Brivo MR355 Inspire

Optima MR360/Brivo MR355 1.5T

薬事販売名称 磁気共鳴断層撮影装置 Optima MR360/Brivo MR355

医療機器承認番号 222ACBZX00009000

【製造販売業者の名称と連絡先、発行部署】

製造販売業者 : GEヘルスケア・ジャパン株式会社

住所 : 東京都日野市旭が丘4-7-127

保守サービス連絡先 : GEヘルスケア・ジャパン株式会社

住所 : 東京都八王子市高倉町67-4

電話 : 0120 – 055 – 919 FAX : 042 – 648 – 2927

発行部署 : ヘルスケア統括本部 TiPアプリケーション部

23/23