ー sunwolves - ichihara...(3) 平成31年1月1日 平成31年1月1日 (2) 市原 市の...

1
(3) 平成31年1月1日 (2) 平成31年1月1日 市原市の2019年は ラグビーイヤー 市原市の2019年は ラグビーイヤー 市原スポレクパークにやってくる 市原スポレクパークにやってくる SUNWOLVES 日本最強 ラグビー軍団 気軽に始められるタグラグビー 市原スポレクパークに サンウルブズを見に行こう! ラグビーの激しいプレーは怖いけど、ラグビーの雰囲気を味わってみたい人 市原スポレクパークは、平成17年に開設し、天然 芝3面・人工芝1面を備える施設です。羽田空港・成 田空港から約60分でアクセスできる立地の良さに 加え、スポーツ関係者からは芝の状態がとても良好 なことで知られ、毎年Jリーグのチームなどがキャ ンプ地として使用しています。 この施設の芝を開設当時から管理している鈴木 範貴さん[グリーンターフ㈱]と施設管理者である 市体育協会の国 功さんにお話を伺いました。 の状態を毎日つぶさに観察する力 「特別なことは何もしていませんよ。自分の子どもを育てるのと同じ感覚ですね」ひょうひょう と語る鈴木さんですが、ほぼ毎日施設に足を運び、早いときは午前4時30分から芝の手入れを行って います。水やりや刈り込み、砂入れなど、基本的なことは変わらないものの、その時の気候や芝の状態 に応じて、頻度・長さなどを変え、常に最良の選択肢を見定めることが日課。この日課を極限まで突き 詰めた観察力と経験こそが、世界から高い評価を受ける秘訣です。 科書はない。毎日がチャレンジ」 一朝一夕では変わらない芝を前に、鈴木さんは常に先を見据えて芝づくりを行っていま す。週末に控える大きな大会の準備から、長期的には1年2年先を見据えた管理まで、今できること を1つ1つ実践し、強い芝生を作ります。 ロも使う施設を市民の皆さんにも 「利用者の喜ぶ顔が何よりのやりがい」と話すのは国  さん。さまざまなプロチームから使用の要請がある一方、この素晴らしいグラウンドを多くの市民の 皆さんにも利用してほしいという思いから、日程調整を行っています。 習から常に質の高い芝を提供 練習拠点として世界レベルのチームが施設を利用するのは初めてです。使用頻度が高くな るほど、芝の管理は難しくなりますが、そこは鈴木さんの腕の見せ所。サンウルブズが充実した練習 をできるよう、市原スポレクパークは陰で支えます。 選手やファンがたくさん来ることで、八幡宿がもっと 盛り上がってくれるとうれしいです! 選手には、力がつくホルモンのスタミナ焼きを ぜひ食べてもらいたいですね。 市原スポレクパークは 学校の目の前なので、放課後 にリーチ マイケル選手を見に 行きたいです! 稲垣 啓太 PR (プロップ) 具 智元 PR (プロップ) 堀江 翔太 HO (フッカー) 走る、組 む 、倒 す。全てにおい てレベルの高い プレーを披露。 プライベートではチームの「お しゃれ番長」 笑顔が魅力の 愛されキャラ。 父親はアジア最 強のプロップと 呼ばれ、幼い頃からラグビーの英 才教育を受けた。 チームの初代 主将。2016年 には歴史に残る チーム初トラ イ。スカパンクバンド「KEMURI」 がお気に入り。 ヘイデン・パーカー SO (スタンドオフ) 昨年決めた38 本連続ゴール キックは 、スー パーラグビーの 記録を更新。正確な左足のキック はチームの大きな武器。 父親はニュー ジーランド代表 のサラブレッド。 パワーとスピー ドを兼ね備えるステップは必見。小 学生の頃、日本で暮らしたことも。 7人制ラグビーで は、リオ五輪で日 本を4強に導く活 躍。漫画『ドラゴ ンボール』が好きで、生まれ変わった らスーパーサイヤ人になりたい。 2016年はチー ムトップの146 タックル 。走 り 続けボールを 追うその姿は、ファンの琴線に触 れる。 エドワード・カーク FL (フランカー) 2015年には、ラ グビーW杯で日 本代表を歴史 的勝利に導いた 闘将。妻と都内でカフェも営業す る。 リーチ マイケル FL (フランカー) マイケル・リトル レメキ ロマノ ラヴァ WTB (ウイング) CTB (センター) 世界が認めた市原スポレクパーク こんな方にオススメ タグラグビーとは? タグラグビーとは、ラグビーのタックルなど激し い体の接触を禁止した、誰でも安全に楽しめるラグ ビーゲームです。 タグって何? 体の接触をせずにボールを取る方法として、腰の 左右にワンタッチテープのタグを付けます。これを 取ることがボールを取る手段となります。 日本のプレーヤーの中では、 スタンドオフの田村選手が好き です。“男”という感じ。キックプ レーに注目しています。 日時 1月13日㈰午前9時~正午 会場 市原スポレクパーク 費用 400円 参加方法 当日直接会場へ 持ち物 水筒、タオル 問合先 市原スポレクパーク☎(41)3115 冬でも芝が茶色くならないのはどうして? 夏用の芝と冬用の芝の2つを使用しています。秋に 冬用の芝の種をまき、夏用の芝が茶色くなるころ には、冬用の芝が育つようにしています。 連日で違う競技をするときは、どうやってライン(白 線)を変更するの? ライン引きは水性の塗料を使用し、通常は芝の伸 びた分を刈り込むことで消しています。しかし芝の 育成が遅い時期や連日の場合には、緑色の塗料を 使ってラインを消すこともあります。 ピッチの 素朴な疑問 鈴木さんに聞いてみた! 1月14日㈷から、サンウルブズの合宿が始まります。世界レベ ルのプレーを見学しませんか? 見学上の注意 ・定められた見学範囲の中で見学してください。 ・見学はグラウンドでの練習に限ります。 ・動画の撮影はご遠慮ください。 ・非常に寒いため、防寒対策をお願いします。 ・見学の際は、臨時駐車場をご利用ください。 宿114日㈷~18日㈮  1月19日㈯~26日㈯  128日㈪~21日㈮  2月3日㈰~13日㈬  合宿地: 千葉県市原市 合宿地: 大分県別府市 合宿地: 千葉県市原市 合宿地: オーストラリア 市原スポレクパーク 市原スポレクパーク いさお のりき タグラグビー教室に 参加してみよう! 場所:市原市菊間775 電話: (41)3115 JR宿国道297号 国道297号 市原八幡高校 市原八幡高校 市原 スポレク パーク 臨時 駐車場 トニー・ブラウンヘッドコーチ 現役時代は、オールブラックスの愛称で知られる ニュージーランド代表で活躍。 2015年には、ハイラン ダーズ(ニュージーランド)のアシスタントコーチとし て、チームをスーパーラグビー初優勝に導きました。 ここなら、 チームも試合に向け、 ベストな準備ができるよ。 Very good! ゴール ゴール 遊酒八幡宿店店長 永山 涼さん ゆうしゅん 市原八幡高校・2年 山本美海さん 市原八幡高校・2年 山本美海さん サンウルブズ マスコットキャラクター ラグビーの世界最高峰リーグ「スーパーラグビー」に日本から唯一参戦しているプロチームです。 今年開催されるラグビーワールドカップ2019™に向けて、日本代表選手を中心に構成。「日出ずる 国」日本を象徴する太陽<SUN>と、統率された群れで大きな敵に立ち向かうオオカミ<WOLVES> の2つの単語を組み合わせた「SUNWOLVES」は、日本の象徴として熱く輝きながら、俊敏な動きと 組織力で世界と戦います。 ーパーラグビーとは ラグビー王国であるニュージーランド やオーストラリアなど5カ国15チームが参戦し、 国をまたいで行われる国際的なリーグ戦で、毎年 2月から7月にかけて開催されます。世界120カ国 で放送され、シーズンで合計250万人を超える観 客が試合会場に訪れます。 そのスーパーラグビーに参戦して4年目を迎え るサンウルブズが、今シーズンは市原スポレク パークを練習拠点として活動します。 日本最強のラグビー軍団 「サンウルブズ」!みんな集まれ 市原へ!世界最高峰のプレーを  MSM STEELERS(三菱製鋼)も 全力で応援します! ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズとは? 寺尾 竜一さん MSM STEELERS 三菱製鋼㈱千葉製作所 社員中心のラグビーチーム 問合先 オリンピック・パラリンピック推進室☎(23)9872 練習の開始時間や内容、全ての試 合日程などは、サンウルブズ公式ウェ ブサイトで確認してください。 タグラグビー参加者・小学4年生 渡辺花帆さん タグラグビー参加者・小学4年生 渡辺花帆さん ©JSRA ©JSRA photo by H.Nagaoka いながき  けいた グ  ジウォン ほりえ  しょうた 田中 史朗 SH (スクラムハーフ) 海外のスー パーラグビーの チームで日本人 として初めてプ レ ーした 開 拓 者 。趣 味 は U F O キャッチャー。 たなか  ふみあき 流 大 SH (スクラムハーフ) 国内の所属 チームでは2年 目から主将を務 め 、チ ームを日 本一に導いた。リーダーシップに 高い評価。 ながれ ゆたか 昨年デビューし 飛躍を遂げた 新星。海外にも 対抗できる強靱 なフィジカルが魅力。甘いマスク で女性に大人気。 姫野 和樹 LO (ロック) ひめの  かずき 市原市マスコットキャラクター オッサくん 市原市マスコットキャラクター オッサくん ROUND2 223日㈯13:15    ワラターズ (オーストラリア) ROUND5 316日㈯13:15   レッズ (オーストラリア) ※3月までの国内戦のみ掲載 VS VS 秩父宮 ラグビー場 (東京都) サンウルブズ 検索 4人または5人1チームで試合を行います。 30m×40m以内のグラウンドの 先にある広いゴールの中にボー ルを置けば、1点(トライ)です。 攻める時は、ボールを持ってゴー ルに向かって走ります。タグを取 られたら、すぐに止まってパスを 出します。ただし、パスは自分より 前に出すことはできません。 守るチームは、ボールを持っている選手のタグを 取ることで、相手チームを止めます。タグを取った 選手、取られた選手はタグを相手に返すまでプ レーに参加できません。 ルールは簡単! エム エス スティーラーズ エム

Upload: others

Post on 13-Jul-2020

9 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ー SUNWOLVES - Ichihara...(3) 平成31年1月1日 平成31年1月1日 (2) 市原 市の 2019 年は ー 市原スポレクパークにやってくる 本最強 の SUNWOLVES

(3) 平成31年1月1日 (2)平成31年1月1日

市原市の2019年は

ラグビーイヤー市原市の2019年は

ラグビーイヤー市原スポレクパークにやってくる市原スポレクパークにやってくる

SUNWOLVES日本最強のラグビー軍団

気軽に始められるタグラグビー市原スポレクパークに  サンウルブズを見に行こう!

ラグビーの激しいプレーは怖いけど、ラグビーの雰囲気を味わってみたい人

 市原スポレクパークは、平成17年に開設し、天然芝3面・人工芝1面を備える施設です。羽田空港・成田空港から約60分でアクセスできる立地の良さに加え、スポーツ関係者からは芝の状態がとても良好なことで知られ、毎年Jリーグのチームなどがキャンプ地として使用しています。 この施設の芝を開設当時から管理している鈴木範貴さん[グリーンターフ㈱]と施設管理者である市体育協会の国 功さんにお話を伺いました。

の状態を毎日つぶさに観察する力 「特別なことは何もしていませんよ。自分の子どもを育てるのと同じ感覚ですね」ひょうひょう

と語る鈴木さんですが、ほぼ毎日施設に足を運び、早いときは午前4時30分から芝の手入れを行っています。水やりや刈り込み、砂入れなど、基本的なことは変わらないものの、その時の気候や芝の状態に応じて、頻度・長さなどを変え、常に最良の選択肢を見定めることが日課。この日課を極限まで突き

詰めた観察力と経験こそが、世界から高い評価を受ける秘訣です。

科書はない。毎日がチャレンジ」 一朝一夕では変わらない芝を前に、鈴木さんは常に先を見据えて芝づくりを行っていま

す。週末に控える大きな大会の準備から、長期的には1年2年先を見据えた管理まで、今できることを1つ1つ実践し、強い芝生を作ります。

ロも使う施設を市民の皆さんにも 「利用者の喜ぶ顔が何よりのやりがい」と話すのは国 

さん。さまざまなプロチームから使用の要請がある一方、この素晴らしいグラウンドを多くの市民の皆さんにも利用してほしいという思いから、日程調整を行っています。

習から常に質の高い芝を提供 練習拠点として世界レベルのチームが施設を利用するのは初めてです。使用頻度が高くな

るほど、芝の管理は難しくなりますが、そこは鈴木さんの腕の見せ所。サンウルブズが充実した練習をできるよう、市原スポレクパークは陰で支えます。

選手やファンがたくさん来ることで、八幡宿がもっと盛り上がってくれるとうれしいです! 選手には、力がつくホルモンのスタミナ焼きをぜひ食べてもらいたいですね。

 市原スポレクパークは学校の目の前なので、放課後にリーチ マイケル選手を見に行きたいです!

私も しています援応

私も しています援応

私も しています援応

稲垣 啓太PR(プロップ)

具 智元PR(プロップ)

堀江 翔太HO(フッカー)

走る、組む、倒す。全てにおいてレベルの高いプレーを披露。

プライベートではチームの「おしゃれ番長」

笑顔が魅力の愛されキャラ。父親はアジア最強のプロップと

呼ばれ、幼い頃からラグビーの英才教育を受けた。

チームの初代主将。2016年には歴史に残るチーム初トラ

イ。スカパンクバンド「KEMURI」がお気に入り。

ヘイデン・パーカーSO(スタンドオフ)昨年決めた38本連続ゴールキックは、スーパーラグビーの

記録を更新。正確な左足のキックはチームの大きな武器。

父親はニュージーランド代表のサラブレッド。パワーとスピー

ドを兼ね備えるステップは必見。小学生の頃、日本で暮らしたことも。

7人制ラグビーでは、リオ五輪で日本を4強に導く活躍。漫画『ドラゴ

ンボール』が好きで、生まれ変わったらスーパーサイヤ人になりたい。

2016年はチームトップの146タックル。走り続けボールを

追うその姿は、ファンの琴線に触れる。

エドワード・カークFL(フランカー)

2015年には、ラグビーW杯で日本代表を歴史的勝利に導いた

闘将。妻と都内でカフェも営業する。

リーチ マイケルFL(フランカー)

マイケル・リトル レメキ ロマノ ラヴァWTB(ウイング)CTB(センター)

主な選手紹介

世界が認めた市原スポレクパーク

こんな方にオススメ

タグラグビーとは? タグラグビーとは、ラグビーのタックルなど激しい体の接触を禁止した、誰でも安全に楽しめるラグビーゲームです。タグって何? 体の接触をせずにボールを取る方法として、腰の左右にワンタッチテープのタグを付けます。これを取ることがボールを取る手段となります。

 日本のプレーヤーの中では、スタンドオフの田村選手が好きです。“男”という感じ。キックプレーに注目しています。

日時 1月13日㈰午前9時~正午会場 市原スポレクパーク費用 400円参加方法 当日直接会場へ持ち物 水筒、タオル問合先 市原スポレクパーク☎(41)3115

冬でも芝が茶色くならないのはどうして?

夏用の芝と冬用の芝の2つを使用しています。秋に冬用の芝の種をまき、夏用の芝が茶色くなるころには、冬用の芝が育つようにしています。

連日で違う競技をするときは、どうやってライン(白線)を変更するの?

ライン引きは水性の塗料を使用し、通常は芝の伸びた分を刈り込むことで消しています。しかし芝の育成が遅い時期や連日の場合には、緑色の塗料を使ってラインを消すこともあります。

QA

ピッチの素朴な疑問鈴木さんに聞いてみた!

 1月14日㈷から、サンウルブズの合宿が始まります。世界レベルのプレーを見学しませんか? 見学上の注意

・定められた見学範囲の中で見学してください。

・見学はグラウンドでの練習に限ります。

・動画の撮影はご遠慮ください。

・非常に寒いため、防寒対策をお願いします。

・見学の際は、臨時駐車場をご利用ください。

合宿スケジュール

1月14日㈷~18日㈮ 1月19日㈯~26日㈯ 

1月28日㈪~2月1日㈮ 2月3日㈰~13日㈬ 

合宿地: 千葉県市原市

合宿地: 大分県別府市合宿地: 千葉県市原市

合宿地: オーストラリア

市原スポレクパーク

市原スポレクパーク

いさお

の り き

タグラグビー教室に      参加してみよう!

場所:市原市菊間775電話: (41)3115

館山自動車道

平成通り

平成通り

JR八幡宿駅

国道297号国道297号

市原八幡高校市原八幡高校

市原スポレクパーク

入口(左折のみ)

臨時駐車場

トニー・ブラウンヘッドコーチ現役時代は、オールブラックスの愛称で知られるニュージーランド代表で活躍。2015年には、ハイランダーズ(ニュージーランド)のアシスタントコーチとして、チームをスーパーラグビー初優勝に導きました。

ここなら、チームも試合に向け、ベストな準備ができるよ。

Verygood!

ゴール

ゴール

遊酒八幡宿店店長 永山 涼さんゆうしゅん

市原八幡高校・2年 山本美海さん市原八幡高校・2年 山本美海さんみ う

サンウルブズマスコットキャラクター

 ラグビーの世界最高峰リーグ「スーパーラグビー」に日本から唯一参戦しているプロチームです。今年開催されるラグビーワールドカップ2019™に向けて、日本代表選手を中心に構成。「日出ずる国」日本を象徴する太陽<SUN>と、統率された群れで大きな敵に立ち向かうオオカミ<WOLVES>の2つの単語を組み合わせた「SUNWOLVES」は、日本の象徴として熱く輝きながら、俊敏な動きと組織力で世界と戦います。

ーパーラグビーとは ラグビー王国であるニュージーランド

やオーストラリアなど5カ国15チームが参戦し、国をまたいで行われる国際的なリーグ戦で、毎年2月から7月にかけて開催されます。世界120カ国で放送され、シーズンで合計250万人を超える観客が試合会場に訪れます。

 そのスーパーラグビーに参戦して4年目を迎えるサンウルブズが、今シーズンは市原スポレクパークを練習拠点として活動します。

私も しています援応日本最強のラグビー軍団

「サンウルブズ」!みんな集まれ市原へ!世界最高峰のプレーを MSM STEELERS(三菱製鋼)も

全力で応援します!

ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズとは?

寺尾 竜一さん

MSM STEELERS三菱製鋼㈱千葉製作所社員中心のラグビーチーム

問合先 オリンピック・パラリンピック推進室☎(23)9872

 練習の開始時間や内容、全ての試合日程などは、サンウルブズ公式ウェブサイトで確認してください。

タグラグビー参加者・小学4年生 渡辺花帆さん

タグラグビー参加者・小学4年生 渡辺花帆さん

か ほか ほ

©JSRA

©JSRA photo by H.Nagaoka

いながき  けいた グ  ジウォン ほりえ  しょうた

田中 史朗SH(スクラムハーフ)海 外 の ス ーパーラグビーのチームで日本人として初めてプ

レーした開拓者。趣味はUFOキャッチャー。

たなか  ふみあき

流 大SH(スクラムハーフ)国 内 の 所 属チームでは2年目から主将を務め、チームを日

本一に導いた。リーダーシップに高い評価。

ながれ ゆたか

昨年デビューし飛躍を遂げた新星。海外にも対抗できる強靱

なフィジカルが魅力。甘いマスクで女性に大人気。

姫野 和樹LO(ロック)

ひめの  かずき

市原市マスコットキャラクターオッサくん

市原市マスコットキャラクターオッサくん

ROUND22月23日㈯13:15   ワラターズ(オーストラリア) ROUND53月16日㈯13:15   レッズ(オーストラリア)

※3月までの国内戦のみ掲載

試合日程

VS

VS

秩父宮ラグビー場(東京都)

サンウルブズ 検索

4人または5人1チームで試合を行います。

30m×40m以内のグラウンドの先にある広いゴールの中にボールを置けば、1点(トライ)です。

攻める時は、ボールを持ってゴールに向かって走ります。タグを取られたら、すぐに止まってパスを出します。ただし、パスは自分より前に出すことはできません。

守るチームは、ボールを持っている選手のタグを取ることで、相手チームを止めます。タグを取った選手、取られた選手はタグを相手に返すまでプレーに参加できません。

ルールは簡単!

エムエス スティーラーズエム