レ 生 夏 っ る 新 ポ 来 の 休 て と 年 ー 年 時 み 最 今 度 ト...

2
[発行者] 鹿児島県立 川辺高等学校 〒897-0221 南九州市川辺町 田部田 4150 令和元年年12月24日(火)発行 第 81 号 川辺高校だより「陣が丘」 福永耕二賞 1-1 國光 蓮(福平中出身) 「数学を 苺ミルクで 流し込む」 ●17回目の学校賞 ●特選4名 1-1 下薗 未空 (知覧中出身) 1-2 柿木 碧斗 (加世田中出身) 1-2 中原 久世李(枕崎別府中出身) 2-2 春田 蒼衣 (川辺中出身) ●入選5名 ( ) 10 11 ( ) 12 17 18 19 27 1日目:鎌倉大仏・鶴岡八幡宮・みなとみらい・横浜中華街 2日目:キャリアガイダンス・都内班別自主研修 3日目:東京スカイツリー・東京ディズニーリゾート 4日目:浅草寺・上野地区散策 岩屋公園に國光さんの 句が飾られています(写 真左)。また,校内には 「福永耕二の句碑」が設 置されました(写真右)。

Upload: others

Post on 21-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: レ 生 夏 っ る 新 ポ 来 の 休 て と 年 ー 年 時 み 最 今 度 ト ...令和元年年12月24日(火)発行 第81 号 川辺高校だより陣が丘 今 年 も

[発行者]

鹿児島県立

川辺高等学校

〒897-0221

南九州市川辺町

田部田 4150

令和元年年12月24日(火)発行 第 81 号

川辺高校だより「陣が丘」

今年も残すところあと一週間になりました。

新年度がスタートした四月の頃が遠い昔のように思われます。振り返

ると今年一年も様々なことがありました。スポーツ交歓会、三年生にと

って最後となる高校総体、文化祭、補習と部活動に精一杯取り組んだ

夏休み、体育祭、芸術鑑賞会・・・思い起こせばきりがないほど川辺高校

生の時間は輝いています。

来年も素晴らしい年になることを祈念しながら,川辺高校生の今を

レポートします。

●福永耕二賞 1-1 國光 蓮(福平中出身) 「数学を 苺ミルクで 流し込む」

●17回目の学校賞

●特選4名

1-1 下薗 未空 (知覧中出身)

1-2 柿木 碧斗 (加世田中出身)

1-2 中原 久世李(枕崎別府中出身)

2-2 春田 蒼衣 (川辺中出身)

●入選5名

1月の行事

4日(

土)

・5日(日)

3年生プレテスト

8日(水)

始業式

8・9日(木)

第2回実力考査(1・2年)

10日(金)

学年朝礼(服装容疑指導)

11日(

土)

~12日(日)

3年生センタープレテスト

17日(金)

センター試験出発式(3年生)

18日(土)~19日(日)

大学入試センター試験

1・2年生進研模試(記述)

27日(月)

全校朝礼

)9日

学年朝礼(

服装指導)

修学旅行結団式

5日(

火)

~8日(

金)

修学旅行(2年生)

9日(

土)

小・中・高

合同演奏会

9日(

土)

・10日(

日)

センタープレテスト(3年生)

14日(

木)

防火防災訓練

18日(

月)

第3回生徒会専門委員会

22日(

● 1日目:鎌倉大仏・鶴岡八幡宮・みなとみらい・横浜中華街

● 2日目:キャリアガイダンス・都内班別自主研修

● 3日目:東京スカイツリー・東京ディズニーリゾート

● 4日目:浅草寺・上野地区散策

岩屋公園に國光さんの

句が飾られています(写

真左)。また,校内には

「福永耕二の句碑」が設

置されました(写真右)。

Page 2: レ 生 夏 っ る 新 ポ 来 の 休 て と 年 ー 年 時 み 最 今 度 ト ...令和元年年12月24日(火)発行 第81 号 川辺高校だより陣が丘 今 年 も

原薗三郎先生(事務)

2月の行事

1日(土)2日(

日)

川辺二日市

3日(月)

3年生自宅学習開始

6日(木)

3年生登校日

8日(土)~9日(日)

進研模試(2年生マーク)

10日(月)~16日(日)

宅習時間調査

13日(木)

3年生登校日

14日(金)

朝補習中止・朝自習開始

14日(金)~19日(水)

基礎学力講座

20日(木)~25日(火)

学年末考査(1・2年生)

25日(火)

国公立大学入試(前期日程)

28日(金)

卒業式予行・同窓会入会式

全体講演では,LINE Fukuoka(株)に所属されている森田郷一先生が「勉強嫌いな僕

が,何故 LINE に入れて,開発チームのリーダーを任されているのか分析してみた。」をテー

マに,プログラマーの仕事内容や,好きなことを見つけることの大切さについてお話して下さ

いました。

文系の生徒には,フリーアナウンサーとして活躍されている,中島りか先生が「言葉を楽し

む生き方」をテーマにご自身の経験を踏まえながら,言葉をいかに人生の中で生かしていく

か熱く語ってくださいました。

理系の生徒には,菊野病院一般病棟リハビリテーション係で係長を務めていらっしゃる川

口啓太先生が「高校時代の’‘夢,,を現実に」をテーマに理学療法士を目指した理由や経験

から学んだことをお話してくださり,進路選択を考える良い機会を与えていただきました。

中学生の皆さんからの,「辺高への疑問質

問」どしどし待っています。

辺高ブログでは,生徒の「今」を伝えます。

●第50回鹿児島県高等学校書道展

高文連賞 野沢 琉月(坊津学園中出身)

秀作賞 有園 美玖(知覧中出身)

五反田華子(川辺中出身)

優良賞 清水 梨花(川辺中出身)

木村 青空(立神中出身)

●第30回鹿島県高等学校揮毫大会

優秀賞 野沢 琉月

木村 青空

清水 梨花

●第12回西郷隆盛をしのぶ書道展

秀作賞 有園 美玖

●漢字検定準2級合格

迫中 志歩(金峰中出身)

大畠 杏摩(立神中出身)

鮫島 舞雪(加世田中出身)

●全国高等学校総合体育大会 感謝状

大畠 杏摩(立神中出身)

●HSR九州サイクルロードレース 2019

チャレンジクラス 第 2位 東 大貴(川辺中出身)

●第 50回鹿児島県なぎなた選手権大会

試合競技 高校生の部

1位 村田 凜(万世中出身)

2位 上牧 千笑(川辺中出身)

3位 菊永 愛莉(知覧中出身)

演技競技 高校生の部

最優秀 上牧 千笑・村田 凜

優秀 國光 蓮(福平中出身)

田代 帆夏(桜山中出身)

●第41回鹿児島県高校なぎなた新人大会

女子団体 優勝

個人試合 優勝 上牧 千笑

第2位 村田 凜

第3位 國光 蓮

個人演技 優勝 上牧 千笑・村田 凜

第2位 篭原 永奈(桜山中出身)

菊永 愛莉

第3位 國光 蓮・蓮子 結夢(福平中出身)

●「神戈陵塾」とは

川辺高校には 2 万人を超える卒業生がいらっしゃり,社会の様々な分野でご活

躍されています。先輩諸氏のものの見方や考え方,生き方に触れることで母校に

対する誇りと愛着心を育むとともに,主体的に自分の人生を切り拓いこうとする

姿勢を養うことを目的とし,本校では毎年そのような先輩方をお招きして貴重な

お話を伺っています。

平成 12 年に「創立百周年記念特別授業」としてスタートし,今年で 20 回目を

迎えました。

かわなべ磨崖仏まつり

nansatsu 小中高合同

クリスマスコンサート

読書LHR「ビブリオバトル」