広報のと №62 2010 - noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者...

「広報のと」4 月号の印刷費は一部当たり 30 円です。 能登町を古里として 英国で活躍する抒情書家 1 室谷文音(むろや・あやね) 昭和 55 年大阪府生まれ。平成 18 年に両親と共に京都府美山 町から移住する。21 年 5 月か ら能登町ふるさと大使。 4 月 14 日から 5 月 15 日まで、 2年目となる『遠島山公園「ハー モニーセンター」物語』の春展 を開催。 『花』 室谷文音がつづる フォトエッセイ。 Photo /旧三波小学校の桜と三波簡易郵便局(2009 年 4 月 13 日撮影) 62 22 4 1 1 62 URL http://www.town.noto.ishikawa.jp [email protected] 広報のと № 62 2010.4

Upload: others

Post on 06-Nov-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

「広報のと」4 月号の印刷費は一部当たり 30 円です。

能の

と登日和

英イギリス国日和

能登町を古里として英国で活躍する抒情書家

「ゆっくり

亀さん」

私がイギリスへ飛び立ってから父は、

毎朝の初水汲く

みの時に、小さな「亀の置物」の水

をかえています。

アトリエになっている座敷の床の間にその亀さん

は置いてあります。

その日にする墨のため、365日山やましみず

清水を汲みに

行く父。

「抒情書家」と名乗るようになってから変わらな

い日課です。

放っておくとどんどん急いで走ってしまう私の性

格を知っているから、

「亀のようにゆっくり歩きなさい」と言う、

異国で暮らす娘への親の願いだったのでしょう。

おかげで最近は「のんびり屋さん」と印象を与え

るくらい成長(?)をしました。

初めて父と母がイギリスへ来た時、ワイト島の海

岸で拾った石があります。その石と一緒に亀さん

の水をかえながら、父は私に無言のメッセージを

贈ってくれていたのです。

それがようやくわかるようになって、これから能

登で過ごす1年が楽しみになってきました。

五色ヶ浜から竜宮城へは行けるでしょうか。

室谷文音(むろや・あやね)

昭和 55 年大阪府生まれ。平成18 年に両親と共に京都府美山町から移住する。21 年 5 月から能登町ふるさと大使。4 月 14 日から 5 月 15 日まで、2 年目となる『遠島山公園「ハーモニーセンター」物語』の春展を開催。 『花』

室谷文音がつづるフォトエッセイ。

Photo /旧三波小学校の桜と三波簡易郵便局(2009 年 4 月 13 日撮影)

 

 

広報のと 第62号平成22年4月1日発行

■発行:能登町 

■編集:広報情報推進課

〒927

0492

石川県鳳珠郡能登町字宇出津新1字197番地1

☎:0768

-62

1000㈹

能登町U

RL

:http://ww

w.tow

n.noto.ishikawa.jp

メール

: info@tow

n.noto.lg.jp

広報のと№ 622010.4

Page 2: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

22010.4 № 623

 成17年3月1日に能都町、

柳田村、内浦町の2町1村

が合併して誕生した能登

町。その5周年を祝う「町制5周年記

念式典」は、3月1日に能都庁舎で挙

行されました。会場には、お祝いに

駆けつけた関係者や被表彰者など約

200人が集まり、5周年という節目

を祝いました。

 

式典では、持木町長が「能登町誕生

を迎えられたのは、住民の皆さまの和

の精神があればこそ」と合併当初を振

り返り、「自然を享受し、人を育て、

暮らしを守り、『奥能登にひと・くら

しが輝くふれあいのまち』の実現のた

めに、さらに一歩前へ歩みを進めま

す」と能登町のさらなる発展を誓いま

した。

 

その後、町顕彰条例表彰、特別功労

者感謝状、自治功労者表彰が行われ、

各分野で功績のあった72人が表彰を受

けました。

5年間の歩みを礎に

さらに「一歩前」へ―

自治功労者表彰

(敬称略)

【議会議員】

上野耕平  

岩坂喜通

故青木豊治 

炭谷昭平  

山本 

研  

竹中初男  

棚田昭男  

室谷賢一  

小路礼一郎 

故田髙宗男

田上賢一  

山岸昭夫

小藏久一  

桶谷政雄

谷上幸男  

穴釜光雄

岩住福二  

鳥井 

石田博之  

小路政敏

市濱 

【行政】

山元淳二(元副町長)

新谷久守(元収入役)

【教育】

松本 

博  

石井勲雄

【農業委員】

渕崎昭平  

小坂孝志

表 

久榮  

的場継夫

田端雄市  

中田太吉

福塚政夫  

吉田力雄

東 

久壹  故藏前好雄

故藤原良平 

堺 

善雄

山岸昇平  

武藤德一

天野 

登  

銖藤正雄

水野 

勉  

中谷幸夫

西藤義弘  

小正 

脇 

俊雄  

東 

明忠

中橋宇機雄 故大坪照子

谷内政隆  

干場吉郎

表 

昭二  

中瀬晴夫

【選挙管理委員】

坂井次雄  

谷口正成

小谷拓男  

岩城康德

故新﨑秀雄

【監査委員】

彌録文彦

【町会区長会連合会】

故眞岸 

博 

梶原征一郎

【消防】

山本 

能登町消防団三波分団

【文化】

山中武雄

【農業】

中谷喜久

【スポーツ】

坂下昭徳

能登町顕彰条例に基づく表彰者

特別功労者感謝状贈呈者伊藤たみ子さん

(神奈川県藤沢市)

佐久間エリ子さん(神奈川県藤沢市)=写真右 伊藤さんと佐久間さんは、能登町名誉町民、故羽根万象氏(本名・為雄)のご息女。2009 年 11 月に 42 点の羽根万象作品を町に寄贈。

加藤和何子さん(北海道札幌市)

 能登町恋路出身の彫刻家、故

坂坦道氏(本名・青嵐)のご息女。2009 年 5 月、197 点 の 坂 坦 道作品を町に寄贈。

中 三郎さん(72 歳・越坂)

 1971 年から『天狗舞』車多酒造(白山市)の杜氏。山廃仕込み純米酒の製法を確立し、全国新酒鑑評会で通算 18回の金賞。05 年に「現代の名工」を受賞。能登杜氏四天王の一人。

故 波瀬正吉さん(享年 77 歳・白丸)

 1968 年から『開運』土井酒造(静岡県)の杜氏。全国新酒鑑評会で通算16 回の金賞受賞。能登杜氏四天王と称され能登杜氏の名を全国に高めた。写真は妻の豊子さん。

濵田 實さん(73 歳・松波)

 1977 年 5 月に内浦町商工会役員、01 年から同会長、06 年から能登町商工会の初代会長。78 年に町議会議員に初当選。7 期 27 年余り務め、地方自治の発展に大きく貢献した。

【上段右から】持木一茂町長、山﨑元英議長、北村茂男衆院議員、一川保夫参院議員【中段右から】嶋栄一奥能登総合事務所長(谷本正憲県知事代理)、岡田直樹参院議員、櫻井廣明県議、宮下正博県議【下段右・写真下】万歳三唱の発声は、興能信用金庫理事長・安宅紀久郎氏

Page 3: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

平成22年度

第 1 回町議会定例会より抜粋

施 政 方 針

2010.4 № 625 4

去る3月1日に挙行し

ました町制5周年記

念式典は、盛会のう

ちに終了しました。多くの町民

の皆さまと共に5周年を祝うこ

とができたことを心から感謝申

し上げます。

 

合併当初の危機的だった財政

状況は、町民や議会の皆さまの

深甚なるご理解の下で行った集

中行財政改革期間を経て、改善

されつつあります。

 

しかし、今後予測される生産

年齢人口の減少は、さらなる歳

入の落ち込みを招き、急激な少

子化や高齢化、景気雇用情勢の

悪化が社会保障関係経費を増大

させています。今後も引き続き

財政状況の厳しさが憂慮され、

予断を許さない行財政運営を強

いられるものと考えています。

 

地方の権限や創意工夫が求め

られる地方分権改革において

は、その役割に見合う責任と財

源を担っていかなければなりま

せん。今後とも行財政運営のさ

らなる合理化を進め、地域に必

要なサービスを確実に提供でき

るよう、国の動向をしっかりと

見極めつつ細心の注意を図って

いきたいと考えています。

 

町村合併という大きな「合理

化」を経験した能登町が、さら

なる一体感を増すとともに、熟

成し真価を発揮するためにも、

今一度、町の魅力を見つめ直し、

町民の皆さまと知恵を出し合い

ながら「能登町総合計画」や「能

登町まちづくり計画」に沿った

ふるさと振興に努め、協働のま

ちづくりを進めます。

国と地方の財政状況

 

新政権誕生後、予算編成過程

の刷新や事業仕分けなどを経

て、国の平成22年度予算案が編

成されました。

 

政権公約の実現を目指して、

家計支援とそれによる消費の拡

大を全面に押し出している予算

であると受け止めています。

 

その中身は、「子ども手当」

などの新規政策の導入に伴い、

前年度対比3兆7512億円増

の92兆2992億円と、過去最

大の予算規模となりました。

 

歳入面においては、税収を8

兆7千億円余りのマイナスと見

込む中、公債費依存度が10%以

上の伸びを示しており、過去最

大の新規国債発行に頼る大変厳

しい予算案となっています。

 

地方財政計画では、大幅な税

収の減が見込まれる中、地方交

付税と臨時財政対策債を加えた

実質的な交付税の総額は増額と

なりました。しかし、今後の国

の政策には、後期高齢者医療や

障害者福祉などの社会保障制

度、地域主権の確立に向けた財

源確保の問題など、まだまだ不

透明な部分が多々あります。

 

今後も国の動向をしっかりと

見極めていかなければならない

と考えています。

平成22年度予算編成方針

 

県下最悪だった本町の財政指

標は、少しずつではありますが、

改善の方向に向かっています。

 

しかし、今後も公債費は高い

水準で推移することや、病院改

革プランに基づいた補助金の追

加、高齢化による社会保障関係

経費の増大が予想されます。

 

依存財源の割合が大きく、国

の施策に影響を受けやすい本町

としては、当初、暫定税率の廃

止や事業仕分けの反映など、政

権交代による地方財政に与える

影響が不透明な部分もありまし

たが、結果的には実質的な交付

税の増額が見込まれることにな

りました。

 

平成22年度予算編成方針は、

費用対効果などなお一層の経営

感覚を発揮し、可能な限り経常

経費の削減を図りながら施策の

厳選・見直しを行いました。

 

町民生活への関連性が高く緊

急性のある事業を優先しつつ、

必要なサービスを提供するよう

心掛け、新たな行政需要に対し

て重点的に配分する予算編成と

したところです。

 

平成22年度当初予算の規模

は、一般会計で前年度当初予算

対比3・4%増の133億31

00万円、国民健康保険特別会

計など11特別会計予算の総額

は、1・3%減の71億1201

万円、水道および病院の2企業

会計予算の総額は、2・7%減

の31億2941万6千円とな

り、全会計を合わせた予算総額

は、1・1%増の235億72

42万6千円となっています。

潤いある暮らしを支える

快適なまちづくり

 

町民の暮らしを支えるまちづ

くり事業として、「地域安全推

進事業」では交通推進隊員や防

犯委員に対し制服の統一を図る

ための助成を行っています。

 「生活交通対策事業」では、

地域住民の足を守る観点から路

線バス運営費の補助金や能登有

料道路通行料金軽減対策補助金

を確保しました。そのほか、地

域の実情に合わせ、効率的かつ

効果的な地域交通体系を検討す

るため「病院発デマンドタク

シー」、町営バス「内浦―柳田

線」の実証運行経費などを計上

し、今後のより良い効率的な交

通対策を進めます。

 

道路橋りょう関係では適正な

維持管理に配慮し、新たに住民

生活に密着した9路線の改良費

を計上したほか、3路線の整備

を継続します。昨年に引き続き

街路整備として「新町通り線整

備事業」を行い、梶川橋の改良

を予定しています。

施策の厳選を行い、新たな行政需要に

対して重点的に予算を配分

Page 4: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

施 政 方 針62010.4 № 627

 

新たに旧のと鉄道宇出津駅の

跡地を利用し、駅前広場を中心

とした街並みの整備を図るた

め、「まちづくり交付金事業」

を計上しました。

 

公営住宅整備事業では、老朽

化し空き室となっている町営住

宅の有効活用を図るため、九十

九団地12戸の完全リフォーム事

業を新たに予算化しています。

 

除雪対策では、凍結防止剤散

布車の購入、除雪業務委託では

近年の大雪を考慮し、固定費に

稼働費を含めた所要経費を増額

計上しています。

 

消防設備では能登消防署と鵜

川分団の消防ポンプ自動車の更

新を行います。

 

松波市街地の豪雨時の浸水を

防止するため、浸水対策管路整

備費を公共下水道事業特別会計

に計上しました。

 

このほか、災害から住民の安

全を図るため、新規事業として

避難勧告判断マニュアルの作成

を予定しています。

地の恵みを糧とする

活力あるまちづくり

 

昨年来、雇用情勢が不安定で

あり、非正規労働者や中高年齢

者などに対する雇用・就業機会

が一層厳しさを増すことが懸念

されています。

 

これらに対応するため、町の

臨時職員の雇用をはじめ、民間

企業やシルバー人材センターな

どに委託して、一時的な雇用機

会の創出を図る「緊急雇用創出

事業」を増額して実施します。

 

また、地域の実情に応じて地

域求職者などを雇い入れ、雇用

機会を創出する企業に対し、そ

の取り組みを支援する「ふるさ

と雇用再生特別基金事業」につ

いても、継続して予算化を行っ

ています。

 

社会環境が大きく変わり、過

疎化と少子高齢化が第一次産業

の衰退に拍車をかけています。

 

主要先進国で最低水準にある

我が国の食糧自給率を背景に、

政府与党のマニフェストでは、

農業や水産業などの第一次産業

が生産・

加工・

流通までを一体

的に担う6次産業化を目指し活

性化を図ることや、主要穀物な

どでは完全自給を目指すといっ

た政策となっており、農業や漁

業についての所得補償制度の導

入など、新たな農業や漁業のあ

り方を構築しようとする改革が

進みつつあります。

 

わたしは、本町の財産である

恵まれた自然環境を守りつつ、

町の根幹である第一次産業をは

じめとする各産業がバランス良

く調和して、地域の実情に合っ

た活性化を図っていくことが大

切であると考えています。

 

農業基盤整備では、経営の安

定化を進めるため「農道整備事

業」をはじめ、「農村振興総合

整備事業」や「県営中山間地域

総合整備事業」、「県営畑地帯総

合整備事業」を引き続き実施し

て、区画整理、集落道、防火水

槽、パイプラインなどの整備を

行うほか、受粉蜂の養殖事業化

に向けてのクロマルハナバチ試

験飼育についても引き続き行い

ます。

 

水産業では、漁船の機関換装

に対する融資資金の利子補給に

ついて増額計上しました。

 

商工観光事業では、地元商店

街の活性化を願い、商品券の上

乗せ分に対し助成する「プレミ

アム商品券事業」についても事

業量を拡大し増額助成を行うこ

とにしています。

 

イベントについては、 

引き

続き地域住民が協働で行う「灯

り回廊事業」への助成を行うほ

か、新たに交流人口を拡大する

ため、四季を通して能登町の体

験や味わいなどを五感で感じる

イベントを行う「地域づくり総

合支援事業」に対する補助金を

計上しました。

健やかでやすらぎのある

まちづくり

 

本年10月に開催される「第23

回全国健康福祉祭ねんりんピッ

ク石川」に関連する所要経費を

新たに計上しました。

 

本大会は、高齢者を中心とす

る国民の健康の増進、社会参加、

生きがいの高揚を図り、ふれあ

いと活力のある長寿社会の形成

を目的として開催されます。

 

本町はソフトテニスの競技会

場であり、選手や競技役員、補

助員などを合わせ約1200人

が来町する予定です。

 「障害者福祉事業」では、藤

波運動公園体育施設バリアフ

リー緊急整備事業により、トイ

レの改修を行います。

 「介護予防・地域支え合い事

業」については、新たな緊急通

報体制の整備に必要な経費の一

部を助成します。これは、一人

暮らしの高齢者などを対象に、

家の中に人感センサーを利用し

た緊急通報装置を設置し、コー

ルセンターが自動受信するもの

で、災害弱者に対する安否確認、

利用者の日ごろの不安な気持ち

を和らげるための効果が期待さ

れています。

 

能登町の明日を担う子どもた

ちの健全育成のため、「乳幼児

医療対策事業」を「子ども医療

費給付事業」に改めました。従

来、小学校就学前の入通院と小

学生までの入院を対象に医療費

給付を実施していましたが、10

月1日から、入院・通院共に中

学生まで拡大します。

 「子ども手当給付事業」につ

いては、中学生まで一人当たり

月額1万3千円を給付するもの

で、本町の対象者として165

5人を予定しています。

 「母子保健推進事業」では、

妊婦健康診査の助成を5回から

14回に拡大したほか、体外受精

や顕微授精など特定不妊治療に

対しても助成を拡大します。

 「がん検診事業」では、早期

発見・早期治療による死亡率の

抑制を図るため、新たに女性特

有のがん検診推進事業の強化を

図るほか、夜間検診など受診し

やすい環境づくりに配慮して受

診率の向上を図ります。

 「病院費」では、宇出津総合

病院が医師不足や入院患者数の

減により、資金不足が発生して

いる状態です。

 

地域における医療機能を確保

するため、「病院改革プラン」

に沿った財政支援を行うことに

しています。また、医療機器の

更新や老朽化した医師住宅の改

修費も計上しました。

 

このほか、町民の健康管理の

ための事業や各特別会計への繰

出金を予算化しています。

創造性と元気あふれる

まちづくり

 

障害がある児童生徒に対する

学校生活上の介助や学習活動上

の支援などを行う特別支援員を

増員配置しています。

 

有能な人材を育成するための

育英事業については、貸付金対

10月から医療費給付を中学生まで拡大

する「こども医療費給付事業」を実施

Page 5: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

予算

施 政 方 針8

象人数を増やすほか、新学習指

導要領に対応するため、外国語

活動実践研究事業や剣道具など

の整備を追加しています。

 

そのほか、外国語指導助手招

致事業、中学生交流事業および

各種大会への助成も引き続き行

います。

 

教育環境の充実を図るため

「学校建設費」において、能都

中学校改築事業の調査費や設計

費を予算化しました。

 

また、「能登高校」に対する

支援として、新たに通学の利便

性を図るため通学バス運行への

支援を行います。

 「文化振興費」は、台風によ

り被害を受けた「常椿寺の夫婦

フジ」の修理指導を受けるため

の所要経費を計上しました。

 「スポーツ大会補助事業」で

は、新たに北信越高等学校ソフ

トテニス大会が開催されますの

で、助成経費を計上しています。

豊かな自然を守り

活かすまちづくり

 

新規事業で、旧能登三郷清掃

センターの解体と倉庫施設の整

備を予定しています。

 「墓地公園管理費」では、墓

地公園の拡張工事に伴う調査設

計費を新たに計上しました。

 「バイオマス推進費」では、

バイオマスタウン構想を基に、

今回新たに事業者を含めた具体

的な利活用計画を策定する経費

を計上しました。木質ペレット

ストーブの設置助成も引き続き

行います。

 「森林整備地域活動支援事業」

では、施業の実施が困難な森林

の境界確認や人工林の被害調査

費を予算化しています。

 

また、「松くい虫対策防除事

業」のほか、「中山間地域直接

支払い交付事業」、「農地・水・

環境保全向上対策事業」なども

農林水産業費に計上し、引き続

き事業を進めます。

住民が連携・交流する

まちづくり

 「地域振興費」として、都会

から若者や大学生、研究者を能

登に呼び寄せ、調査研究活動や

里山里海保全活動を通じ交流を

進める「里山里海アクティビ

ティ」や「自然体験指導者講習

会」への助成を行います。

 

また、昨年に引き続き「地域

再生事業」、「先駆的里山保全支

援事業」、「奥能登ウェルカムプ

ロジェクト事業」や小学生を対

象とした「自然体験学習ツアー」

の実施を予定しています。

 

そのほか、高度通信網の整備

として、有線テレビの能都地区

再整備詳細設計費を計上しまし

た。インターネット業務では、

サービスの統一化を図るため業

務の一部を民間委託します。

 

観光施設では、循環型社会へ

の推進を図るため「うしつ荘」

「セミナーハウス」に木質ペレッ

トボイラー設備を整備します。

 

今後とも町民の皆さまと共

に、能登町発展のため未来の町

づくりを見据えた取り組みにま

い進していく所存です。

 

町民並びに議員各位のご理解

とご協力を賜りますよう、よろ

しくお願いします。

バイオマスタウン構想に基づく

具体的な利活用計画を策定

23,572,426,000平成22年度予算合計

成立した平成 22 年度予算は、子育て支援や教育環境・住環境の整備に力を入れた積極型予算。一般会計 133 億 3100 万円(前年度比 4 億 3600万円増)、予算総額は 235 億 7242 万 6 千円となりました。

Page 6: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

歳入では、町税が前年度より 6474 万 3千円減の 17 億 2045 万円を見込ん

でいます。町民税の納税義務者数減少やたばこ税の税率引き上げに伴うたばこ消費量減少などを見込み、減額となりました。 歳入全体の約6割を占める地方交付税については、普通交付税が1億 8200 万円の減額、特別交付税が1億 7000 万円の増額で、総額 75億 800 万円を見込んでいます。 国庫支出金については、新たに子ども手当給付事業で1億 6995 万1千円、社会資本整備総合交付金で3億 7413 万7千円、女性特有のがん検診推進事業 140 万2千円など、2億 7533万3千円増額し、総額 8 億 3147 万円を見込んでいます。 町債は、清掃施設整備事業や臨時財政対策債などの増額により4億 1340 万円増額で、総額15 億 410 万円となりましたが、事業の選択と公債費負担適正化計画により発行額の抑制に極力努めています。

歳出を性質別でみると、義務的経費が総額 66 億 9617 万 9 千円で歳出全

体の 50.2%を占めています。人件費については、給料が減額となりましたが、職員の退職など行政改革の推進により退職手当負担金が増額となり、前年度より 1 億 394 万 6 千円増の 24億 3587 万8千円となりました。扶助費は、子ども手当給付事業の創設や子ども医療費給付事業などで、前年度より1億 6512 万7千円増額し 9 億 4539 万円。公債費は、繰上償還金約2億 2953 万6千円を見込んでいますが、前年度より 1 億 2556 万6千円減の 33 億 1491 万1千円です。 普通建設事業費は、本年度の主な事業として清掃施設整備事業、まちづくり交付金(旧宇出津駅周辺整備)、公営住宅整備事業(九十九団地改修事業)などがあり、前年度 2634 万3千円減の 14 億 8629 万6千円となりました。 消費的経費は、前年度より3億 1929 万8千円増の総額 51 億 1512 万円です。補助費等は、能登消防署ポンプ車更新、公立宇出津総合病院への補助金などで、前年度より2億 9176 万円増の総額 23 億 7111 万 8 千円です。物件費は、生活交通対策として実証運行の実施、緊急雇用創出事業などで、前年度より 6548 万 6 千円増の 11 億 9436 万3千円となりました。

用語解説

【歳入】

自主財源:町税、分担金及び負担金、

使用料、手数料、財産収入、繰入金、諸

収入など自主的に収入する財源

依存財源:地方交付税、国庫支出金、

県支出金、地方譲与税、地方債など、

国や県の基準に基づき交付された

り、割り当てられたりする収入。町独

自に収入額を決めることができない

町税:町民税、固定資産税など皆さ

んが納めた税金

分担金・負担金・・

保育料や受益者負

担金など

使用料及び手数料・・

施設使用料など

繰入金:町の基金からの繰入金

地方交付税:地域間の税源の不均衡

を調整し、すべての地方公共団体が

一定水準の行政サービスを提供でき

るようにするために、国が一般財源

として配分する税

国庫支出金・県支出金:各種事業に

対する国・県からの補助金など

地方譲与税・・

町道の面積などに応じ

て国から譲与される税

町債:資金調達などの長期借入金

【歳出】

人件費:議員報酬、各種委員報酬、特

別職給与、職員給与、地方公務員共済

組合負担金など

扶助費:社会保障制度の一環とし

て、生活保護法、児童福祉法、老人福

祉法などに基づいて、生活を維持す

るために支出される経費や各種扶助

の経費

公債費:町債の元利償還金および一時

借入金利子の合算額

普通建設事業費:道路、学校など公共

用または公用施設の建設事業に要する

経費

物件費:臨時職員の賃金、需用費(消耗

品等)、役務費(郵便料、火災保険等の保

険料等)、備品購入費など

補助費等:各種団体への補助金、奥能

登クリーン組合や宇出津病院への負担

金など

繰出金:一般会計から特別会計へ支出

される経費

総務費・・

全般的な管理事務、企画調整

事務、財政事務などに要する経費

民生費・・

社会福祉、身体障害者、高齢

者、児童福祉などに要する経費

衛生費・・

感染症や結核予防費、清掃費

など

土木費・・

道路橋りょう費、河川費、都市

計画費、住宅費など

【財政指数】

基金・・

特定の目的のために資金を積み

立てたり、定額資金を運用するために

設けられる資金または財産

経常収支比率・・

財政の弾力性を見る指

標。数値が低いほど自由に使えるお金

が多い

起債制限比率・・

普通会計の支出全体に

占める公債費の割合から地方債発行の

状況を判断する指標

実質公債費比率・・

普通会計に企業会計

や一部事務組合も含めた自治体の実質

的な公債費への財政負担の程度を示す

新しい指標

町税17億2045万円(12.9%)

分担金及び負担金1億7603万9千円(1.3%)

使用料及び手数料2億1122万円(1.6%)

繰入金2149万円(0.2%)

その他1億697万5千円(0.8%)

地方交付税75億800万円(56.3%)

国庫支出金8億3147万円(6.2%)

県支出金7億9685万5千円(6.0%)

地方譲与税1億7180万1千円

(1.3%)

町債15億410万円(11.3%)

その他2億8260万円(2.1%)

自主財源

(16.8%)

依存財源(83.2%)

◆経常収支比率▲実質公債費比率■起債制限比率

H17 H18 H19 H20 H21見込

H22見込

20

80

100

120%

■ ■ ■

104.7

17.5 16.1 14.1

▲ ▲ ▲22.5※ 23.2 21.1

◆ ◆ ◆99.7 99.7 95.4

▲ ▲ ▲19.2 18.9 18.5

■ ■ ■12.3 11.8 11.4

133億3100万円一般会計予算

人件費24億3587万8千円(18.3%)

扶助費9億4539万円(7.1%)

公債費33億1491万1千円

(24.9%)

普通建設事業費14億8629万6千円(11.1%)

災害復旧事業費340万5千円(0.0%)

物件費11億9436万3千円(9.0%)

補助費等23億7111万8千円(17.8%)

繰出金13億9963万3千円(10.5%)

その他1億8000万6千円(1.3%)

義務的経費

(50.2%)投資的経費

(11.2%)

消費的経費

(38.6%)

総務費15億5311万円(11.7%)

民生費25億3055万8千円

(19.0%)

衛生費18億6848万7千円

(14.0%)

農林水産業費9億1766万円(6.9%)

商工費2億3958万2千円(1.8%)

土木費13億2745万9千円(10.0%)

消防費5億4870万9千円

(4.1%)

教育費 7億5731万5千円

(5.7%)

公債費33億1493万3千円

(24.9%)

その他 2億7318万7千円(1.9%)

歳入歳出(性質別)

歳出(目的別)

(前年度比 4 億 3600 万円増)

◆地方債残高区分 平成 21 年度末(見込) 平成 22 年度(見込)

普通会計※   235 億 9256 万 2 千円   220 億 8763 万 7 千円特別会計   121 億 2039 万 6 千円   119 億 6191 万 9 千円企業会計    46 億 8754 万円    44 億 8446 万 7 千円

計   404 億 49 万 8 千円   385 億 3402 万 3 千円※一般会計と有線放送特別会計の合計

◆基金総額区分 平成 21 年度末(見込) 平成 22 年度(見込)

一般会計    26 億 1518 万 5 千円    26 億 456 万 3 千円

◆財政指標の推移

※実質公債費比率の H17 は改正前「23.9」

102010.4 № 6211

Page 7: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

区分 予算額 増減

一般会計 133億3100万円 3.4%

特別会計(合計) 71億1201万円 △ 1.3%有線放送事業 1億9926万4千円 36.5%国民健康保険 27億6384万2千円 △ 3.6%

保険事業勘定 27億5825万1千円 △ 3.6%直営診療施設勘定 559万1千円 △ 3.4%

後期高齢者医療 3億 506万1千円 4.5%老人保健 61万3千円 △95.2%介護保険 23億9121万6千円 △ 0.9%

保険事業勘定 23億7253万4千円 △ 0.8%サービス事業勘定 1868万2千円 △11.1%

観光施設 4969万6千円 △ 2.0%公共下水道事業 6億3421万9千円 8.7%農業集落排水事業 3億1365万2千円 △14.8%漁業集落排水事業 3683万1千円 27.1%浄化槽整備推進事業 5286万4千円 6.4%簡易水道事業 3億6475万2千円 △ 7.7%

企業会計水道事業会計 5億5313万3千円 0.8%

収益的支出 3億7439万2千円 △ 1.2%資本的支出 1億7874万1千円 5.3%

病院事業会計 25億7628万3千円 △ 3.4%収益的支出 23億 969万8千円 △ 3.3%資本的支出 2億6658万5千円 △ 4.3%

予算合計 235億7242万6千円 1.1%

◆会計別予算額 会計別予算と

主要施策

生活交通対策事業

7138万5千円

▽路線バス実証運行業務、路線

バス運営費補助、町営バス運行

事業、能登有料道路軽減対策補

助など

防災総務費  

452万2千円

▽避難勧告判断・伝達マニュア

ル作成、自主防災組織リーダー

育成事業負担金など

除雪対策事業6286万9千円

▽凍結防止剤散布車購入、除雪

業務委託など

町道橋りょう新設改良事業

3億320万円

勤労者対策事業1

097万7千円

▽労働保険緊急助成金、能登町

雇用創出連絡協議会など

緊急雇用創出事業

5606万6千円

▽離職した非正規労働者や中高

年齢者の雇用支援など、新規雇

用創出94人

ふるさと雇用再生特別基金事業

3350万円

▽地域雇用につながる新規事業

への委託。新規雇用創出13人

クロマルハナバチ飼育事業

4448万6千円

介護予防・地域支え合い事業

369万4千円

▽緊急通報体制等整備、軽度生

活援助事業委託など

子ども医療費給付事業

1945万9千円

▽入院・通院共に助成対象を中

学生まで拡大

子ども手当給付事業

2億1654万8千円

▽子ども手当を支給(年3回)

母子保健推進事業

1162万8千円

▽妊産婦検診の助成を14回目ま

で拡大。不妊治療助成を拡大

がん検診事業

1334万6千円

▽女性特有のがん検診推進、胃

がん・大腸がん検診など

特別支援員配置事業858万円

▽障害がある児童生徒の介助や

学習支援を行う支援員を増員

能登高校支援事業 

870万円

▽通学バス助成、新入生制服購

入・交通費助成、部活動費助成

など

中学校改築事業3

354万6千円

▽能都中学校改築事業(調査、

旧能登三郷清掃センター解体・

施設整備  

1億8000万円

バイオマス推進費3

52万2千円

広報発行費  

357万3千円

地域振興費  

412万1千円

参議院議員通常選挙費

1684万7千円

能登町議会議員選挙費

1609万円

▽町道新設改良(継続3路線、

新規9路線)など

県営新町通り線街路整備事業

6277万3千円

▽梶川橋の架け替えなど

まちづくり交付金事業

2億5665万1千円

▽旧宇出津駅周辺整備

公営住宅整備事業

9482万1千円

▽九十九団地12戸を全面改修

消防施設等整備事業

2769万5千円

▽鵜川分団消防ポンプ自動車購

入、防火水槽整備など

農村振興総合整備事業

1億134万円

▽自然環境・生態系保全施設整

備(笹川地区)、農業用排水路

施設整備など

病院事業会計補助金

5億3735万4千円

設計)

文化財保護事業  

51万9千円

▽常椿寺の夫婦フジ修理指導経

費など

各種スポーツ団体・大会補助事

業       

1495万円

▽北信越高等学校ソフトテニス

大会、猿鬼歩こう走ろう健康大

会、能登国際女子オープンなど

▽バイオマスタウン構想利活用

システム構築、ペレットストー

ブ設置補助など

有線放送事業特別会計繰出金

2697万9千円

▽能都地区再整備詳細設計、イ

ンターネット業務委託など

①潤いある暮らしを支える快適なまちづくり

②地の恵みを糧とする活力あるまちづくり

③健やかでやすらぎのあるまちづくり

④創造性と元気あふれるまちづくり

⑤豊かな自然を守り活かすまちづくり

⑥住民が連携・交流する

 まちづくり

⑦高度通信網の活用と

 健全な行財政のまちづくり

商工振興対策補助事業

2375万6千円

▽プレミアム商品券事業など

観光振興対策事業

2098万6千円

▽「五感まるごと能登づくし」

開催、出向宣伝、祭礼ポスター、

灯り回廊補助など

受粉活動をするクロマルハナバチ

122010.4 № 6213

Page 8: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

第1回

定例会臨時会

議会

能登町議会第1回定例会が

3月9日に招集されまし

た。会期を19日までの11日間と

定め、平成22年度一般会計予算

や平成21年度補正予算、条例改

正などの町長提出議案40件が上

程されました。

 

持木町長が平成22年度施政方

針、議案の提案理由を述べたあ

と、12人が議案について質問し

ました。人事案件2件が同意さ

れた後、議案は各常任委員会に

付託され審議されました。

 

最終日の採決では、委員長報

告を受けて議案38件はすべて原

案のとおり可決。12月議会から

の継続審査を含む陳情2件が採

択されました。追加された議案

1件、議会提出議案1件も原案

のとおり可決されました。

 

また、奥野清副議長の辞職に

伴う副議長選挙が行われ、石井

良明議員が当選しました。

■同意された人事案件

・能登町固定資産評価審査委員

会委員の選任について▽井髙吉

孝氏(上)を再任

・能登町教育委員会委員の任命

について▽鶴野みどり氏(鵜川)

を選任

■可決した議案(38件)

《平成22年度予算14件》

・一般会計予算

・有線放送事業特別会計予算

・国民健康保険特別会計予算

・後期高齢者医療特別会計予算

・老人保健特別会計予算

・介護保険特別会計予算

・観光施設特別会計予算

・公共下水道事業特別会計予算

・農業集落排水事業特別会計予算

・漁業集落排水事業特別会計予算

・浄化槽整備推進事業特別会計

予算

・簡易水道事業特別会計予算

・水道事業会計予算

・病院事業会計予算

※平成22年度予算の詳細は、9

㌻から13㌻の予算特集を参照し

てください。

《平成21年度補正予算7件》

・一般会計補正予算(第4号)

▽歳入歳出それぞれ6億835

万7千円を追加し、総額を15

9億5542万6千円とする

・有線放送事業特別会計補正予

算(第4号)・介護保険特別会

計補正予算(第3号)・観光施

設特別会計補正予算(第2号)

・公共下水道事業特別会計補正

予算(第4号)・簡易水道事業

特別会計補正予算(第2号)・

病院事業会計補正予算(第3号)

・能登町組織条例の一部を改正

する条例について▽事務分掌の

見直しを行い14課を13課に改編

・能登町情報ネットワークセン

ター条例の一部を改正する条例

について▽「有線放送運営委員

会」を廃止し、運営についても

「有線放送番組審議会」で審議。

インターネットの運用形態統一

に伴う負担金・使用料の改正

・職員の育児休業等に関する条

例の一部を改正する条例につい

て▽育児休業を取得した職員の

給与調整期間を改正

・能登町防災対策基金条例の制

定について▽災害予防対策、復

興支援対策を円滑に行うための

基金条例

・能登町社会教育委員設置条例

の一部を改正する条例について

▽生涯学習課、学校教育課を統

合し、教育委員会事務局とする

・能登町立保育所条例の一部を

改正する条例について▽神野保

育所を統合し、8保育所から7

保育所に改編

・能登町乳幼児及び児童医療費

給付に関する条例の一部を改正

する条例について▽10月1日か

ら給付対象を入院・通院共に中

学校卒業までに拡大し、自動償

還を実施

・能登町ハーモニーセンター設

置条例の制定について▽旧奥能

登ユースホステルを改修し、文

化施設として利用可能とする

・能登町水道事業の設置に関す

る条例の一部を改正する条例に

ついて▽役場組織改編(水道課

と下水道課を統合し上下水道

課)に伴う改正

・新たに生じた土地の確認につ

いて▽能都庁舎前の宇出津湾内

公有水面埋立地4773・22

㎡に係る土地の確認

・字及び小字の区域の変更につ

いて▽同埋立地による区域変更

・辺地に係る公共的施設の総合

整備計画の策定について▽22年

から24年までの総合整備計画

・辺地に係る公共的施設の総合

整備計画の変更について▽本

木、中斉辺地の計画変更

・町道路線の認定について▽港

湾事業で新設された越坂10号線

を町道として認定

・町道路線の変更について

・町道路線の廃止について

▽宇出津8号線と宇出津84号線

の間を町道に認定、84号線を廃

止して8号線に統合する

・公の施設の指定管理者の指定

について▽真脇ポーレポーレ、

縄文真脇温泉浴場および真脇遺

跡公園の指定管理者を(財)能

登町ふれあい公社とする。指定

期間は22年4月1日から一年間

■可決された追加議案

請負契約の締結について▽町立

社、2629万4455円)

・請負契約の締結について▽町

立小木小学校(校舎)耐震補強

改修工事(契約の相手:㈱間組

北陸支店、契約の金額:766

6万500円)

・請負契約の締結について▽町

立柳田中学校耐震補強改修工事

(契約の相手:松井建設㈱北陸

支店、契約の金額8650万7

400円)

・請負契約の締結について▽町

立松波中学校(屋内運動場)耐

震補強改修工事(契約の相手:

㈱宮地組、契約の金額:716

1万円)

・奥能登広域圏事務組合規約の

変更について

平成22年度予算が成立

投票区 投票所 当日有

権者数投票者数

投票率%

第 1 能都社会福祉会館 1,802 1,099 60.99第 2 宇出津小学校 1,746 1,040 59.56第 3 ひばり保育所 906 557 61.48第 4 三波公民館 304 195 64.14第 5 矢波地区集会所 286 198 69.23第 6 神野公民館 604 383 63.41第 7 鵜川公民館 1,076 647 60.13第 8 瑞穂公民館 703 429 61.02

第 9 宮地生活改善センター 248 182 73.39

第 10 柳田体育館 1,428 1,009 70.66

第 11 小間生公民館 491 329 67.01

第 12 上町地区生活改善センター 818 543 66.38

第 13 岩井戸公民館 231 160 69.26

第 14 当目地区多目的研修集会センター 236 150 63.56

第 15 斉和多目的集会所 205 156 76.10第 16 内浦福祉センター 1,943 1,127 58.00第 17 上区集会場 255 176 69.02

第 18 不動寺公民館 517 336 64.99

第 19 秋吉公民館 342 209 61.11

第 20 白丸コミュニティ施設 720 433 60.14

第 21 能登勤労者プラザ 389 206 52.96

第 22 小木地区活性化センター 1,954 950 48.62

第 23 高倉保育所 1,046 557 53.25第 24 小浦地区集会所 207 154 74.40

計 18,457 11,225 60.82

石川県知事選挙

谷本正憲氏が5選 任期満了に伴う石川県知事選挙が 3 月 14 日㈰に行われ、即日開票されました。 能登町の投票率は前回を 9.06 ㌽上回る 60.82%。期日前投票を行った人は 3,441 人でした。 投開票の結果は次のとおりです。

<能登町開票区結果>

桑原 豊 無所属・新  2,338

米村照夫 無所属・新    215

木村吉伸 無所属・新    403

谷本正憲 無所属・現  8,139

無効投票数          130

副議長に石井良明氏

いしい・よしあき(59歳)

 平成4年3月、旧能都町

議会議員に初当選。通算5

期目。旧能都町で副議長、

議会運営委員長などを歴

任。18年11月から19年12月

まで能登町議会総務常任委

員長。瑞穂在住。

鵜川中学校耐震補強改修工事

(契約の相手:鹿島建設㈱北陸

支店金沢営業所、契約の金額:

1億213万3500円)

■採択された陳情

・町道1級九里川尻越坂1号線

(河ヶ谷地内)取付道路の舗装

について

・旧小木小学校グラウンドトイ

レ改修について

第1回臨時会(2月23日)

で可決された議案5件

・財産の取得について▽NTT

ドコモ方式通信設備一式(㈱エ

ヌ・ティ・ティ・ドコモ北陸支

142010.4 № 6215

Page 9: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

新宿御苑でキリシマ展

 

新宿御苑の一角に咲き誇った

深紅の花を見て、水木由一さん

(70)=柳田=は、ほっと胸を

なで下ろした。

 

のとキリシマツツジ連絡協議

会(宮本康一会長)とNPO法

人のとキリシマツツジの郷(同

理事長)が3月2日から7日に

かけて新宿御苑で開催した『能

登に残る江戸の花~のとキリシ

マツツジ展~』でのことだ。 

 

6日にはシンポジウムも開催

され、倉重祐二・新潟県立植物

園副園長と小林伸雄・島根大学

生物資源科学部教授が、のとキ

リシマツツジの歴史やDNA分

析結果などの研究成果を発表し

た。また、連絡協議会とNPO

法人が地元での保護活動などの

取り組みを紹介した。

 

会場には促成開花させた盆栽

6点のほか、写真や苗などが展

示された。

ふる里柳田会が運営を支援

 

これまで、のとキリシマツツ

ジは全国的にほとんど知られる

ことがなかった。その花を首都

圏でPRする絶好の機会に『ふ

盆栽の第一人者として

 

今回、新宿御苑で展示された

盆栽は水木さんの所有だ。水木

さんは、のとキリシマツツジの

盆栽を40年にわたり手掛け、N

PO法人の副理事長も務める愛

好家の一人。昨年12月に新潟県

立植物園に運ばれた盆栽は、専

門家の手で開花時期の調整を

行った。初日に4分咲き、最終

日には見事に満開となった。

 「自分が育てたのとキリシマ

が新宿御苑に展示されるとは夢

にも思わなかった」と東京での

1週間を振り返る。

 

水木さんは現在、約50鉢の盆

栽を育てている。繊細で管理が

難しいとされるキリシマツツジ

の盆栽をこれだけ管理してい

る人は、全国的にも数少ない

という。平成13年には宮内庁・

常ひたちのみや

陸宮華子さまへ献上。能登空

港や植物公園などで展示される

盆栽の多くは、水木さんが手掛

けたものだ。

 「のとキリシマの管理の要は

『水』。一鉢ごとに水分調整しな

ければならない。夏になれば水

やりは毎日。二日と家を空ける

ことができない」と話す。

る里柳田会』の会員たちも応援

に駆けつけた。造園業を営む人

が設営を手伝い、事務局の内平

由美子さんら女性会員が受付業

務などで会場運営を支援した。

 

期間中は約4200人が訪

れ、能登半島を代表する花に魅

了された。キリシマツツジの

ルーツとされる鹿児島県霧島市

からの視察者からは「開花時期

に能登を訪れたい」という声も

聞こえてきた。

 

能登半島はキリシマツツジの

古木の群生地として日本一の規

模を誇る。その魅力を伝え、能

登に足を運んでもらうきっかけ

を作る一大イベントは、関係者

の情熱と多くの協力を得て、成

功裏に終わった。 

 

さらに難しいのが、日程の決

められた展示会に合わせて花を

咲かせること。常に気温に気を

配り、ハウスから出すタイミン

グを計るが、奥さんと二人で庭

先へ運ぶ仕事は重労働。腰を痛

め、二度の手術を受けた。

 

それでも水木さんは盆栽にこ

だわる。「小さい中に巨木をイ

メージさせる盆栽は、1年1年

風格が出てくる。自分の子ども

を育てるような感じ」なのだ。

「花が咲く期間は10日ほど。一

年の355日は鉢の管理」と目

を細める。

 

盆栽で培った技術は、庭木に

も応用できる。昨年は能登産業

技術専門校での講師を務め、挿

し木、古木から根を出させる方

法、鉢の植え替えなどを伝授し

た。「先輩から受け継いだ技術

もあるが、自己流で開発した技

術もある。この技を若い人に伝

えたい」という思いは強い。

 「宮本会長の情熱に引っ張ら

れてここまで来た。まだやめる

わけにはいかない」

 

能登が全国に誇るのとキリシ

マツツジ。その文化を守り、後

世に伝えるため、水木さんは今

日も鉢植えに向かう。

水木由一さん

町花のとキリシマツツジを盆栽で支える

みずき・よしいち(70)=柳田=

40年、我が子を育てるように

のとキリシマツツジを

育て続けてきた―。

新宿御苑インフォメーションセンターに展示され、多くの来場者を魅了したのとキリシマツツジ

162010.4 № 6217

―Vol.44―

Page 10: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

大学生が小木活性化策を提案金沢星稜大学「小木研究会」 地元直売所での海洋深層水農産物販売を提案する下田さん

協力しながらアカマツを植えるおおとり会のメンバー

▼参加者が見守る中、記念植樹を行う持木町長

能登里山マイスター

 金沢大学「能登里山マイスター」養成プログラムの卒業課題演習成果報告会は、2月 26 日と 27 日に珠洲市の金沢大学能登学舎で開かれ、2期生 15 人がそれぞれ2年間取り組んできた研究成果を発表しました。 報告会では、表口典生さん=笹川=が本場ものという強い商品力を持つ奥能登在来野菜を大いに生かしていくべきと提案。佐野禎宣さん=柳田=は里山利活用によるビジネス展開について、下田智幸さん=松波=は海洋深層水農産物のブランド化についてスライドを使って説明しました。

2期生が過疎振興など研究発表

3月

 「ほっと石川観光キャンペーン」の一環として、3月 21 日に遠島山公園でマツの植林が行われました。このキャンペーンは、能登の未来の観光地づくりを目指し、マツ林の復活と能登半島地震の復興を全国にアピールするため、能登 9 市町が一体となって行われました。持木町長は「遠島山公園は観光スポットであり、町民の憩いの場でもあります。皆さんでマツの成長を見守ってください」とあいさつし、記念植樹を行いました。今回植林されたマツは、松くい虫に強い品種として県が開発した「アカマツ」です。会場にはおおとり会のメンバーなど約 40 人が集まり、1 ㍍ほどに育った 30 本のアカマツを手際よく植えていました。

 小木の振興策を考える「小木研究会」は2月 18 日、小木地区活性化センターで開かれ、昨年9月に実施した住民への聞き取り調査を基に金沢星稜大学の学生が活性化策を提案しました。研究会には同大学経済学部長の吉川顕麿教授とゼミ生3人、小木地区の住民ら約20 人が参加。学生たちは「イカの活き作りのメニュー化」や「観光客誘致のために旅行会社への企画持ち込み」「国・県へのインフラ整備要望」などを提案しました。 住民からは「学生の提案を生かすための核となる団体設立が必要ではないか」などの意見が上がりました。

聞き取り調査の結果と振興策を発表する学生たち

バイオマスの利活用①

 ―ペレット製造施設の利用拡大事業―

チカラ

能登9市町でマツを植林能登未来の観光地づくり

 能登町バイオマスタウン構想

(下記参照)に掲げられた利活

用推進事業の一つが「ペレット

製造施設の利用拡大事業」です。

 能登町内には現在、住民グ

ループによるペレット燃料の製

造施設が稼働しています。その

代表を務める谷口文雄さんにお

話を伺いました。

―NORAバイオエコ能登発足

の経緯は。

 

発足当初、わたしたちは能登

の山林や耕作放棄地に自生する

カヤに着目しました。カヤは刈

れば刈るほど勢いが出てきま

す。カヤを原料とするペレット

ができれば循環のサイクルがで

きるのではと考えました。

 

エンデバーファンド21の助成

をいただき、平成20年にペレッ

ト製造機を購入しました。そし

て神和住の工場跡地にペレット

を研究・製造する施設を開設す

ることができました。

―苦労したことは。

 

最初は何でもペレットになる

と思っていましたが、なかなか

理想どおりにできませんでし

た。特に水分調整が難しく、形

になるまで半年間は、試行錯誤

を重ねました。

―現在の状況は。

 

ストーブやボイラーの燃料と

なる木質ペレットについては、

品質的にも理想的なものができ

るようになりました。

 

今後は、カヤに米ぬかとおか

らをブレンドした飼料ペレット

も試験的に生産します。子牛に

食べさせて2年後、3年後どう

なるかを地元生産者や石川県の

協力を得てデータを出したいと

考えています。

―今後の課題は。

 

われわれ民間の力だけでは限

界があります。バイオマスタウ

ンを目指す町と協力しながら、

ペレットの需要を拡大し、それ

に合わせて効率的な供給体制を

整えなければなりません。

 

能登には資源が100%あり

ます。その資源を生かし、循環

させ、若い人に働く場を提供し

たい。そのためにも、ペレット

製造をなんとしても軌道に乗

せ、NORAを自立させること

で、若い人につなげていきたい

と考えています。

能登町バイオマスタウン構想

第1次総合計画に掲げている「循環型社会の構築」や「新エネルギーの活用」を推進するため、能登町バイオマスタウン構想を

策定しました。これは、平成21 年 7 月に設立した能登町バイオマス推進協議会の委員の皆さんが検討した町内のバイオマス利活用方法をまとめ上げたもので、国のバイオマス・ニッポン総合戦略推進会議へ提出し、22 年 3 月に能登町の構想書として公表されました。 能登町バイオマスタウン構想は、里山里海といった豊かな自然環境の保全や資源の活用を図っていくもので、ペレットの利用拡大や森林の資源活用、カヤ・牧草などの管理栽培を重点的に取り組み、バイオマスの普及啓発を推進して「地域による、地域のための、地域資源を活かした」循環型社会の構築や産業振興を目指しています。 いつまでも能登町の自然環境を守り、豊かな地域資源を次世代に引き継ぐため、町民の皆さんと一緒にバイオマスタウンの実現を推進していきます。

各家庭に配布された構想の概要

NORA バイオエコ能登代表

谷口文雄さん(当目)

場所:字神和住 6-28(旧サイワ製作所)事務局:字当目 28-1    ☎ 76-1552(夢一輪館・高市)※施設見学の申し込みなど問い合わ せは、事務局までご連絡ください。

182010.4 № 6219

Page 11: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

まちからのお知らせ&ニュースINFORMATIONINFORMATION

まちからのお知らせ&ニュース

【能登町役場】☎62-1000(代) 

能都庁舎(FAX62-4506) 総務課☎62-8510 企画財政課☎62-8503 監理課☎62-8504 税務課☎62-8505 収納対策室☎62-8506 環境対策課☎62-8507

 町民課☎62-8500 能都サービス室☎62-8500 ふるさと振興課☎62-8532 海洋深層水対策室☎62-8533 会計課☎62-8509

柳田庁舎(FAX76-0039) 広報情報推進課☎76-8301 農林水産課☎76-8302

 柳田サービス室☎76-8300 農業委員会☎76-8303 建設課☎76-8304

内浦庁舎(FAX72-2108) 健康福祉課 (児童保育)☎72-2512 (医療介護)☎72-2502 (福祉庶務)☎72-2503

 (健康推進)☎72-2504 (包括支援)☎72-2513 内浦サービス室☎72-2500 上下水道課☎72-2507  教育委員会事務局☎72-2509  議会庁舎 議会事務局☎76-8310

役場組織改編能登町ハーモニーセンター

能登町奨学金

子ども手当

お知らせお知らせ

募集

お知らせ

 第 5 回能登町女性防火の集いが 2 月 28 日、柳田山村開発センターで開催され、町内の女性防火クラブ員64 人が参加しました。 この集いは、地域ぐるみの自主防火体制の確立とクラブ員の防火思想の高揚、親ぼくを深めて災害のない安全で明るい町づくりを目的として毎年開催されています。 5 回目となる今回は、消火器の取り扱い方法や、徒手による傷病者の搬送法、心肺蘇

そ せ い

生法などが実施されました。参加したクラブ員は、消防職員の手ほどきを受けながら、初期消火や救急救命に対する知識を深めました。

 平成 21 年度消防功労者消防庁長官表彰式が 3 月 5 日、東京都港区虎ノ門ニッショーホールで行われ、能登町消防団副団長の向峠茂人さんが

「永年勤続功労章」を受章しました。

上下水道課、教育委員会事務局を新設文化・交流活動の拠点として利用ください

奨学金貸与を受ける生徒・学生を募集

子ども手当は平成22年6月に支給予定

地域づくりはまちづくりにつながります

共に生きる福祉のまちづくりを目指して

初期消火と救急救命の知識を深めました

向峠茂人さん(当目)に消防庁長官表彰

問ふるさと振興課 ☎ 62-8532

問教育委員会事務局 ☎ 72-2509

問健康福祉課児童福祉係 ☎ 72-2512

問建設課 ☎ 76-8304

4月の納期税金

軽自動車税の納期限は、4月30日㈮です納期限までに納付しましょう

問税務課☎ 62-8505

生涯学習振興大会

地域福祉セミナー 町営住宅

ニュース

ニュース 募集

町営住宅姫団地の入居者を募集します

 能登町生涯学習振興大会が 2 月 28 日、能都庁舎で開催され、日ごろから社会教育活動を行っている団体や公民館関係者など約 120 人が参加しました。式では社会教育功労者表彰と「私が町長だったら」作文表彰が行われ、最優秀の 3 人が発表しました。 記念講演では、アナウンサーの村松真貴子さんが「笑顔あふれる地域づくりのために」と題して講演。「子どもたち、お年寄り、障害のある人たちが安心して暮らせる町になるよう、声を出してほしい」と呼び掛けました。表彰された皆さんは次のとおりです。(敬称略)

〈能登町社会教育功労者表彰〉髙木泰憲(町文化協会)、山本好子(秋吉公民館)、松波ラジオ体操友の会(松波公民館)

〈「私が町長だったら」作文入賞者〉最優秀賞 小浦郁恵(能都中 2 年)、権谷未奈(鵜川中 1 年)、宮前貴子(同 1 年)優秀賞 南 緑香(柳田中 3 年)、新谷賢人(小木中2 年)、町端賢哉(同 2 年)、藤井梨奈(能都中 2 年)、和田拓巳(同 2 年)

 3 月 7 日、能登町地域福祉セミナーが能都庁舎で開催され、約 200 人が参加しました。オープニングを飾った「琴名流百合根の会」による大正琴演奏の後、3 団体の活動発表と 雄 谷 良 成 さ ん

(㈳佛子園理事長)による福祉講演が行われました。 

〈募集期間〉4 月 1 日㈭~ 4 月 15 日㈭〈対象住宅〉姫団地 1 戸(2DK) 字姫 3 丁目 36      家賃  月額 25,000 円

〈入居資格〉 ①能登町に住所を有する人(予定者含む) ②住宅に困窮していることが明らかな人 ③町税などの滞納がない人 ④収入基準 入居者の所得月額が 158,000 円超 ⑤単身の人はご遠慮いただくことがあります    

 遠島山公園内の旧奥能登ユースホステルを改修し、文化活動の拠点となる「能登町ハーモニーセンター」を設置しました。展示発表・創作会議など、皆さんの文化・交流活動の場としてご利用ください。

〈施設内容〉創作室(9室)、ホール、1 階大展示場、2 階大展示場

〈開館時間〉9:00 ~ 17:00〈申し込み先〉ふるさと振興課

〈貸与区分〉高校生 2 万円(能登高校入学者は 2 万 5千円の特枠制度あり)、短大・専修・高専 2 万 5 千円、大学(4 年制)3 万円

〈受付期間〉4 月 12 日㈪~ 4 月 30 日㈮

 中学校修了までの児童・生徒を対象に、一人につき月額 13,000 円支給される予定です。 「子ども手当」についての詳細は、広報 5 月号に掲載します。

 4 月 1 日から、水道課と下水道課を統合し「上下水道課」に、学校教育課と生涯学習課を統合し「教育委員会事務局」に変更となりました。

・上下水道課(内浦庁舎 2 階) ☎ 72-2507・教育委員会事務局(内浦庁舎 4 階) ☎ 72-2509

 内浦庁舎 1 階にあった町民課が、4 月1日から能都庁舎 1 階に移動しました。 今後は、住民基本台帳カード(住基カード)の交付事務、電子証明書の発行事務を能都庁舎町民課に統合します。申請は今までと変わらずに町民課、内浦サービス室、柳田サービス室、鵜川・小木支所、高倉出張所でもできますのでご利用ください。

・町民課(能都庁舎 1 階) ☎ 62-8500

 これまで閉庁日に限り消防柳田分署・内浦分署で販売していた能登有料道路の通行券の取り扱いを、4 月1 日から能都庁舎に一本化しました。 ご不便をおかけしますが、閉庁日での能登有料道路通行券の購入は能都庁舎までお越しください。

女性防火の集い消防

表彰者にインタビューをする村松真貴子さん

「体験を通して子どもたちは成長する」と松波中学校の活動を報告する上田辰美先生

町民課を能都庁舎1階に移動

閉庁日の能登有料道路通行券の販売変更

心肺蘇生法を学ぶ女性防火クラブ員

問能登消防署 ☎ 62-0492

202010.4 № 6221

Page 12: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

2010.4 № 6223

人事異動

平成22年4月1日付

組織改編に伴う異動は

除く

■課長級

井口潔(議会事務局長)西戸人

志(監理課長)道下富美子(町

民課長)坂東裕(農林水産課長)

谷内裕幸(環境対策課長)稲井

穂積(上下水道課長)田原岩雄

(教育委員会事務局長)

■再任用

山森景治(宇出津病院事務局長)

■担当課長級

平茂夫(税務課収納対策室長)

■課参事級

谷内利明(議会事務局次長)江

端由爾(総務課課参事)岩池

浩(総務課小木支所長)高田建

生(町民課能都サービス室長)

浅井弘之(健康福祉課ねんりん

ピック推進室次長)桶間実(健

康福祉課内浦サービス室長)平

彦邦(農林水産課課参事)中嶋

久嘉(建設課課参事)田代信夫

(建設課課参事)寅松茂樹(ふ

るさと振興課海洋深層水対策室

長)松田毅(上下水道課課参事)

道下可長(教育委員会事務局次

長)蟹豊文(教育委員会事務局

次長)干場勝(宇出津病院事務

局次長)

■課長補佐級

赤阪浩幸(総務課課長補佐)大

松敏明(総務課秘書室長補佐)

板谷久仁弘(総務課小木支所次

長)安宅義弘(監理課課長補佐)

角修一(税務課課長補佐)中敏

和(町民課課長補佐)大庭毅(環

境対策課課長補佐)大森凡世(健

康福祉課課長補佐)河原美恵子

(健康福祉課課長補佐)田中孝

(健康福祉課内浦サービス室次

長)兄後修一(建設課課長補佐)

橋谷久司(上下水道課課長補佐)

森下八寿子(宇出津病院事務局

課長補佐)今井久幸(宇出津病

院事務局課長補佐)

■主幹級

佐藤美智子(議会事務局主幹)

打合いずみ(総務課主幹)鵜垣

厚夫(総務課行財政改革室主幹)

橋本直博(企画財政課主幹)高

崎まり(町民課主幹)東崎明美

(町民課主幹)高田八穂枝(町

民課主幹)上田好江(健康福祉

課主幹兼上町保育所栄養士)上

野英明(健康福祉課主幹)宮下

和子(健康福祉課主幹)泉明子

(健康福祉課内浦サービス室主

幹)中野裕之(環境対策課能都

埋立処分場主幹)水元美千子(環

境対策課主幹)田中郁枝(建設

課主幹)平美代子(上下水道課

主幹)関本智子(教育委員会事

務局主幹)福田すみ子(宇出津

病院事務局主幹)平手弘美(宇

出津病院事務局主幹)

■係長級

小島由美(総務課行政係長)浜

本悟(企画財政課財政係長)小

原信幸(監理課財産係長)道下

政利(広報情報推進課広報公聴

係長)川端絹代(町民課庶務係

長)向井豊人(町民課能都サー

ビス室業務係長)諸角勝則(健

康福祉課介護保険係長)田代千

鶴子(健康福祉課係長・こども

みらいセンター次長)岩住均(環

境対策課多目的交流センター係

長)武田英雄(農林水産課農業

振興係長)小路芳宏(ふるさと

振興課観光係長)石崎宏子(ふ

るさと振興課庶務係長)藤田朋

子(上下水道課庶務係長)池脇

桂子(宇出津公民館係長)下谷

内哲次(宇出津病院事務局係長)

■主査級

千場かおり(総務課)山本真理

子(総務課小木支所)本井敬(企

画財政課)道下紀保子(監理課)

蒲田政彦(税務課)寺下礼子(税

務課)大倉一郎(税務課)小川

直美(広報情報推進課)小路直

美(健康福祉課)朝川桂輔(農

林水産課)寺下由朗(農林水産

課柳田サービス室)槻泰成(教

育委員会事務局)布浦洋平(宇

出津病院事務局)

■主事級

千徳博(議会事務局)川口浩喜

(広報情報推進課)河端逸美(町

民課)蓑島真吾(健康福祉課ね

んりんピック推進室)小弥恵(環

境対策課多目的交流センター)

上野住男(ふるさと振興課)喜

多隆志(ふるさと振興課海洋深

層水対策室)蔵前雅子(会計課)

中道紀(宇出津病院事務局)

■技能労務職

辺焼幸弘(能都中学校)杉本育

能(環境対策課衛生センター)

■保育所長

高山礼子(ひばり保育所長)坂

口映子(高倉保育所長)上野美

恵子(内浦保育所長)

■主任保育士

新平悦子(しらさぎ保)柳瀬由

美子(ひばり保)棚田照美(高

倉保)新出久江(柳田保)三宅

章子(柳田保)木本桂子(上町

保)川端淳子(内浦保)

■保育士

中田有香(しらさぎ保)加座清

美(ひばり保)瀬戸厚子(ひば

り保)川岸孝子(ひばり保)浅

井節子(高倉保)駒口光子(内

浦保)

能登町データ放送がスタートします4 月 1 日から

 4 月 1 日から、能登町有線テレビの自主放送デジタルチャンネル(9ch)でデータ放送が利用できるようになりました。デジタルテレビをつけて、9ch でリモコンの [d] ボタンを押すと受信できます。 これまで文字放送や広報誌に載っていた情報が、リモコン一つでいつでも見ることができるようになります。 ぜひ活用してみてください。

休日当番医、お悔やみ・おめでた情報などの情報満載地域設定をすればゴミ収集日や避難場所も確認できます

NOTONOTO NOTO

リモコンの [ 緑ボタン ] でお住まいの地域を設定すれば、自分の地区で収集されるごみ(二日分)が表示されます

休日に突然のけがや病気で困った時には、休日当番医が見やすい表形式で確認できます(トップページにも掲載)

文字放送のように順番を待たなくても、お悔やみ・おめでた情報など見たい情報をすぐに確認できます

ホームページ・文字放送も新たな機能を         追加してリニューアル

NOTO

 今回の文字放送リニューアルでは、合成音声による文章の読み上げ機能が付きました。目が不自由でテレビの文字が読みづらい人、家事をしながらでも情報を取得することができます。 能登町ホームページもより検索しやくなってリニューアルしました。

○休日当番医 ○お悔やみ情報など ○地域設定

文字放送画面

ホームページ(トップページ)

問広報情報推進課 ☎ 76-8301

※データ放送はアナログテレビでは 利用できません。

※文字放送は、地上デジタル、アナログ共に読み上げを行います。22

■調理員

吉野亮子(ひばり保)嵐ひとみ

(内浦保)

■派遣

山本秀明(石川県総務部地方課)

中山正嗣(石川県土木部道路建

設課)田中嘉人(石川県後期高

齢者医療広域連合)

■新規採用者

奥野歩(税務課)谷内琢哉(教

育委員会事務局)一谷綾香(ひ

ばり保)山口有加(鵜川保)冨

田江美子(高倉保)桶谷望(柳

田保)沖野美菜子(上町保)津

山翔(宇出津病院医師)堂野年

栄(同看護師)上野範子(同看

護師)小林美香(同看護師)高

田恵理子(同看護師)藤田紫乃

(同看護師)

■退職者(3月31日付)

▽宮下並樹▽谷内正廣▽坂口良

生▽竹下正雄▽福田政男▽坂本

秀八▽向峠利晴▽上野礼子▽池

尾由紀枝▽久田幸子▽西谷文子

▽町中直子▽横山美代子▽那田

屋年訓▽久田睦子▽谷内きく枝

▽田中利雄▽松本好正▽西吉和

▽笠原よし枝▽斎藤富喜江▽長

谷秀子▽池田邦子▽水上よしえ

▽堤優子▽竹橋祐美子▽寺本了

太▽蔵上留美子▽喜多くみ子▽

三田伸子▽干場美知子▽今井す

み子▽山崎生知子▽田端三恵子

Page 13: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

○第 19 回 花見だよ ! in 能登さくら駅 4 月 11 日㈰ 9:30 ~

〈場所〉のと鉄道 能登鹿島駅〈見所〉露店やステージイベントをお楽しみく

ださい。※駐車場がありませんので、移動にはのと鉄道をご利用ください。問能登鹿島駅さくら保存会☎ 0768-52-0300

○第94 回日本陸上競技選手権大会 50km 競歩/第 49 回全日本競歩輪島大会 4 月 17 日㈯ 14:00 ~   18 日㈰  7:30 ~

〈場所〉輪島市文化会館周回コース〈見所〉全国から精鋭が集結します。沿道で

熱い戦いを観戦してみませんか。問輪島市生涯学習課☎ 0768-23-1176

○道の駅 すずなり 4月3日㈯オープン

〈場所〉総持寺通り・猿山岬〈見所〉 旧珠洲駅に建設中の「珠洲市観光交

流拠点施設」が完成し、4月3日に「道の駅 すずなり」としてオープン。珠洲の特産品を販売するほか観光情報の提供などを行います。3日・4日は広場に飲食ブースも設置。

能登町からは「宇出津曳山祭り」を紹介。

穴水町

輪島市

珠洲市

問能登町ソフトボール協会事務局 (役場環境対策課)大門 ☎ 62-8507

第 19 回春の全国小学生ドッジボール選手権北信越大会(2/28)③柳田ドッジボールクラブ※ 3/28 大阪府で開催される全国大会に出場

第 5 回能登町民卓球大会(2/28)〈男子 4 年生以下の部〉①国谷晃汰 

②山本晴登 ③田町臣吾〈男子 5・6 年生の部〉①竹川雅也 

②木本仁 ③小谷内優志 ③浜勇也〈男子一般の部〉①槻輝斗 ②洲﨑政

紀 ③岩住斗頼 ③冨士裕貴

※大会案内や結果は、主催者、学校、スポーツ少年 団などからの報告により掲載しています。

第 6 回能登町民ゴルフ大会 参加者募集〈日時〉5 月 9 日㈰ 9:06 スタート〈場所〉ザ・カントリークラブ能登〈対象〉能登町在住・在勤・出身者など〈参加費〉4,000 円※プレー代は各自〈募集〉56 人(定員になり次第締切)〈申込期日〉4 月 28 日㈬

問能登町ゴルフ協会事務局 (役場建設課)安宅 ☎ 76-8304

町民ソフトボールリーグ参加チーム募集〈日時〉4 月 25 日㈰ 〈場所〉柳田中学校グラウンド〈参加費〉5,000 円〈申込期日〉4 月 22 日㈭ 午後 5 時

スポーツカルチャー

案内&結果

Let's Enjoy Sports

and culture

〈女子 5・6 年生の部〉①山本祐実 ②新谷果子 ③数馬芽衣 ③小城弥優

〈女子一般の部〉①益谷友佳 ②室谷明奈 ③細口美咲 ③日下彩子

第 5 回能登町民バドミントン大会(3/14)〈小学生の部〉

①隅屋太郎・谷口諒真 ②勘平凌我・安孫周 ③紙子恭輔・中前康太郎

〈中・高校生の部〉①木本一気・中町翔太 ②田代健生・二又亮 ③山若竜弥・北山明叡

〈一般 1 部(初心者)〉①板谷弘幸・大桐亨美 ②中谷律一・山崎晃一 ③干場廣規・信田紗由里

〈一般 2 部(年齢・経験不問)〉①牧邦彰・泉綾恵 ②四家裕・青木今日子 ③河野陽介・大森久恵

■鵜川中学校第 5 回奥能登卓球大会(3/7)

〈男子団体〉③鵜川中学校

第 23 回北信越中学生インドアソフトテニス大会(1/30)

〈女子団体〉①鵜川中学校

3 月 17 日、持木町長に北信越大会の報告を行い全国大会の激励を受ける柳田ドッジボールクラブ

  飼い犬との約束~狂犬病予防注射巡回のお知らせ~

飼い犬は年 1 回狂犬病予防注射を受けなくてはいけません。 未登録の犬は現地で登録ができます。持ち物を確認して必ず受けましょう! 場所や時間帯が変更となった会場がありますので、気をつけてください。

〈登録済みの犬〉押印した案内はがき

(4 月上旬に送付予定)と3,000 円が必要

〈新規登録の犬〉印鑑と 6,000 円が必要

問環境対策課☎ 62-8507

注射の日程 会 場 時 間

4 月 21 日水

旧おおぞら農協神野事業所前 10:00~10:20旧おおぞら農協斉和支所前 10:30~10:45十郎原集会所前 10:55~11:05旧おおぞら農協岩井戸支所前 11:20~11:35小間生集会所前 13:00~13:30上町公民館前 13:50~14:20

4 月 22 日木

柏木集会所前 10:00~10:10宮地集会所前 10:25~10:40瑞穂環境改善センター 10:55~11:15鵜川支所 11:30~12:00七見白山神社前 13:00~13:10矢波集会所前 13:20~13:35三波分団車庫横 13:45~14:00藤波柳倉集会所前 14:10~14:25神目神社下 14:35~14:50

4 月 23 日金

不動寺公民館 10:00~10:30白丸公民館 10:45~11:00旧九十九湾小木駅 11:10~11:45小木支所 13:00~13:45高倉出張所 14:00~14:25

4 月 25 日日

柳田体育館前 10:00~10:40内浦庁舎 11:10~11:50能都庁舎 13:30~14:30

中央図書館 (宇出津公民館内)

   

☎62ー3458

4 月の新刊案内

 「読む、書く、話す」脳活用術 茂木健一郎  カッコウの卵はだれのもの 東野圭吾 月光の刺客 森村誠一  神様のカルテ 夏川草介 東京アクアリウム 小池真理子 水死 大江健三郎  月華の銀橋 高任和夫

行事あんない

 ■おはなし会   10 日㈯・21 日㈬ 14:30 ■おはなし学習会 14 日㈬ 19:30 ■おはなし勉強会 18 日㈰ 13:30  ■読書会     28 日㈬ 13:30

〈開館時間〉水~日曜日 9:00 ~ 17:00〈休館日〉月曜日、火曜日、祝日、 月末(図書整理日)

こどもみらいセンター ☎ 62-1503 ★:対象未就園児の親子

◆開館時間 9:15 ~ 17:30 ◆休館日 月曜日、第3日曜日16 日㈮ 10:30 ★子育て教室17 日㈯ 10:00 子どもクッキング(小学生以上)23 日㈮ 10:30 ★ぴよぴよタイム29 日㈭ 10:00 児童館遠足(小学生以上)30 日㈮ 10:30 ★身体計測

まつなみキッズセンター ☎ 72-0269

◆開館時間 10:00 ~ 18:00 ◆休館日 日曜日、月曜日9 日㈮ 15:30 ペン上手(硬筆学習)※ 23 日㈮も

14 日㈬ 15:00 「おはなし隊がやってくる」※ ひまわりと合同開催21 日㈬ 15:00 さくらミニお茶会24 日㈯ 14:00 読み聞かせボランティア「ひまわり」28 日㈬ 15:00 あっぷるたいむ「なかよしおやつ作り」

※1 日・8 日・15 日・22 日㈭ 10:00 児育て教室

日本人の知らない日本語2 ■蛇蔵&海野凪子

 大人気の笑える日本語第 2 弾

廃墟に乞う ■佐々木譲 第 142 回直木賞受賞作 犯人と捜査員、二人の傷ついた 心が響き合う。そのとき…。

242010.4 № 6225

Page 14: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

2627 2010.4 № 62

健康福祉課 ☎ 72-2504

公立宇出津総合病院だより

☎ 62-1311http://www.hospitalnet.jp/

診療情報は、病院ホームページで確認できます。

乳児健診・BCG接種〈日 時〉4 月 22 日㈭〈受付時間〉12:45 ~ 13:00〈場 所〉能都庁舎 1 階集会室〈対象児〉平成 21 年 12 月 8 日~ 平成 22 年 1 月 12 日生まれ〈持ち物〉母子健康手帳、健診おたずね票、BCG 予診票、

     バスタオル〈担当医〉乳児健診:宇出津総合病院小児科医師

     BCG 接種:千間医師、保健師、栄養士

献血のお知らせ〈日 時〉4 月 13 日㈫ 〈場 所〉役場柳田庁舎 9:00 ~ 12:00

     柳田温泉病院 13:30 ~ 15:30

■大型連休中の診療について

 大型連休中の診療日は通常どおりです。 【4 月】  29 日㈭:休診 30 日㈮:通常診療 【5 月】  1 日㈯~ 5 日㈬:休診  6 日㈭~ 7 日㈮:通常診療  8 日㈯~ 9 日㈰:休診

4 月 4 日㈰ 4 月 11 日㈰ 4 月 18 日㈰ 4 月 25 日㈰ 4 月 29 日㈭

小西医院(珠洲市正院町)

☎ 82-6800

升谷医院(能登町松波)

☎ 72-1151

なかたに医院(珠洲市上戸町)

☎ 82-8333

直井医院(能登町宇出津)

☎ 62-0180

田中クリニック(珠洲市野々江町)

☎ 82-0500

舩木クリニック(輪島市釜屋谷町)

☎ 0768-23-0866

定梶医院(輪島市門前町)☎ 0768-45-1351

北川内科クリニック(穴水町大町)☎ 0768-52-3555

熊野医院(輪島市鳳至町下)

☎ 0768-22-1100

嘉門内科クリニック(輪島市杉平町)☎ 0768-22-6776

 ※都合により当番医が変更になる場合がありますので、あらかじめ電話してから受診してください。

 糖尿病は、血中の糖分(血糖)が常に高いことによって血管を傷め、腎臓(腎透析)や眼(失明)、神経(下肢壊疽)などに重大な障害を引き起こす病気です。 特定健康診査では、自分ではなかなか気がつくことのできない血糖値の上昇を知ることができます。特に、HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)検査は、採血時から過去 1 ~ 2 カ月の平均血糖値を反映し、糖尿病判断の指標にもなる検査で、通常この値が 6.5%以上であれば、糖尿病である可能性が高いと言われます。

 特定健康診査を受診するには、受診券と健康保険証が必要です。5 月ごろから順次、加入している医療保険者から受診券がお手元に届きますので、なくさないようにお持ちください。平成 22 年度は、6 月 17 日から 7 月 12 日の期間に各地区でがん検診と合わせて特定健診を実施します。

■診療時間の変更のお知らせ

・4 月 1 日㈭から耳鼻咽喉科の診療日が水・木曜日に変更に なります。  診療曜日  毎週水・木曜日:午前のみ(9:00 ~ 12:00) 担当医師 水曜日:廣瀬 みずき 医師      木曜日:中西 庸介 医師

ポリオ生ワクチン投与 4 月 6 日㈫

〈場 所〉柳田山村開発センター〈担当医〉生垣医師

 4 月 28 日㈫〈場 所〉能都庁舎 1 階集会 〈担当医〉中沢医師〈受付時間〉13:10 ~ 14:00〈対象児〉生後 3 カ月~ 90 カ月

でポリオ生ワクチンを 2 回投与していないお子さん

〈持ち物〉母子健康手帳、ポリオ予診票

 開業、勤務している小児科医の働きかけで、5 月の長い休み中に、小さなお子さんが安心して過ごせるよう小児科救急当番を右記のとおり実施することになりました。 救急診療時間は午前 9 時から正午までです。診察の際には、事前連絡が必要です。

 5/2 ㈰ 5/3 ㈪ 5/4 ㈫ 5/5 ㈬

公立宇出津総合病院☎ 62-1311 - 救急 - 救急

珠洲市総合病院☎ 82-1181 救急 - 救急 -

市立輪島病院☎ 0768-22-2222 救急 - 救急 -

まるおかクリニック☎ 0768-52-8228 - 救急 - 救急

■救急診療時間:9:00 ~ 12:00

※宇出津総合病院は、5 月 2 日㈰、4 日㈫についても小児救急の受け入れを行います。

能登北部医師会より

5 月長期連休小児科救急当番医(5 月 2 日日~ 5 日水)

0 1002

200 300 500400 600 700 800 900(人)

4.0 ~ 4.44.5 ~ 4.95.0 ~ 5.45.5 ~ 5.96.0 ~ 6.46.5 ~ 6.97.0 ~ 7.47.5 ~ 7.98.0 ~ 8.48.5 以上~(%)

平成 21 年度能登町国保特定健診受診者のHbA 1 c値の状況

治療無し

治療有り

このライン以下が、糖 尿 病 の 疑 わ れ るレ ベ ル で す。 血 糖値の高さを健診で、初 め て 気 が つ く 人もいます。

◇受診券と健康保険証を   忘れずにお持ちください

179862

42990

4220

77

10

Page 15: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

28

有料広告有料広告

株式会社

国際結婚紹介 金沢市古府(国道 8 号線沿い)

TEL.076-227-8688   (AM10:00 ~)http://www.freesia-f.com/

中国人女性と結婚しませんか!なかなか縁談に恵まれない結婚願望のある男性に、日本人男性との結婚を望む、中国人女性との国際結婚の仲介をしております。中国政府発行の営業許可証を持った中国側事務所が面談し、全てをクリアされて来た方だけを紹介しております。お気軽にお電話ください。

有料広告

お 知 ら せ

「能登丼 2010~11」参加店募集

 奥能登ウェルカムプロジェクト奥能登食彩紀行「能登丼」の参加店を募集します。下記の参加資格を満たし、「能登丼」の定義を遵守できる店舗が対象です。

〈参加資格〉①奥能登地域内にあること②飲食店等の営業許可(食品衛生法第 52 条)を受けていること③「奥能登食彩紀行」参加店負担金(加 入負担金 10,000円、のぼり旗貸付金 1本につき1,500円)を納めること

〈提供期間〉平成 22 年 7 月 1 日㈭~

        平成 23 年 6 月 30 日㈭

※期間限定で提供を行う場合も、必ず参

 加の申し込みをしてください。

〈遵守要件〉①「能登丼」の定義を遵守し、提供。②「おもてなし」の心を大切にし、何 よりもお客さまに喜んでもらうこと を最優先に日々努力すること③「能登丼」の提供を明示するブラン ドマーク(のぼり旗)を店頭掲示す ること④以上の要件を 1 つでも満たさないと 判断される行為などが発見された場 合は、協議会が認定を取り消すこと について同意すること

〈申込締切〉4 月 16 日㈮

問奥能登ウェルカムプロジェクト推進 協議会事務局 ☎ 0768-26-2314

「そこに行きたくなる音」大募集

 奥能登の「そこに行きたくなる音」を募集しています。豊かな自然や風土、祭りや太鼓などの文化、そのほか生活の音などがテーマです。  採 用 作 品 は 動 画 共 有 サ イ ト

「YouTube」を通じて公開します。〈応募締切〉第3 期:6 月30 日㈬

      第4 期:9 月30 日㈭〈応募特典〉採用された人から抽選で 5

人にデジタルフォトフレームを進呈※応募に関しての詳しい内容などは

「うぇるかむ奥能登」ホームページ http://www.okunoto-ishikawa.net/問奥能登ウェルカムプロジェクト推進 協議会事務局 ☎ 0768-26-2303

消費生活相談室からのお知らせ

 奥能登行政センター(能登空港ターミナルビル)に開設している「消費生活相談室」が平成 22 年 4 月 1 日以降、その業務主体が石川県から奥能登広域圏事務組合に変更となります。 相談窓口は従来どおりで、面談のほか電話による相談も行います。気軽にご利用ください。問消費生活相談室 ☎ 0768-26-2307 奥能登広域圏事務組合 ☎ 0768-26-2314

講 座・講 習

能登野菜を作ってみませんか?

 農業支援技能講習を開催します。受講

は無料です。

〈カリキュラム〉 5 月 17 日㈪~ 10 月 28 日㈭までに全10 回

〈会場〉柳田山村開発センター・シルバー農園(能登青翔高校敷地内)

〈定員〉15 人

〈応募条件〉 県内在住の 50 歳代後半から 60 歳代前半までの人で、健康で就職意欲があり、全日程受講できる人※現在就職中の人は受講できません。問㈳ 能登町シルバー人材センター ☎ 76-2680

海洋ふれあいセンターへ行こう

いしかわ自然学校 海のまなび舎講座「春の磯を見てみよう」

 春、海中では長く伸びた海藻が「海中林」を作ります。そんな様子を観察しながら磯を散策します。

〈日時〉4 月 24 日㈯ 13:30 ~ 15:30〈場所〉のと海洋ふれあいセンター〈定員〉20 人(小学校以下の人は保護

者同伴でお願いします)〈参加費〉無料(高校生以上は 200 円)

問のと海洋ふれあいセンター ☎ 74-1919

地域づくり支援講座は受講無料

 能登空港ターミナルビル 4 階で、次の講座を開催します。受講は無料で予約も必要ありません。

「世界の農業と家族農業経営 ~アメリカのコミュニティが支える農業(CSA)運動~」

〈日時〉4 月 23 日㈮ 18:20 ~ 19:50〈講師〉村田 武氏(愛媛大学特命教授)

問能登里山マイスター能登学舎 ☎ 88-2568

募 集

「平和を、仕事にする。」自衛官募集

 防衛省では一般幹部候補生と一般曹候補生を募集しています。

〈受付期限〉5 月 22 日㈯〈試験場所〉金沢新神田合同庁舎

■一般幹部候補生 〈試験日〉5 月 15 日㈯・16 日㈰■一般遭候補生 〈試験日〉5月 22 日㈯問自衛隊石川地方協力本部能登地域事 務所 ☎ 0768-52-4175

平成22年度国家公務員採用試験

 受験案内・受験申込書は郵便でも請求

できます。

 国家公務員Ⅰ種・Ⅱ種・Ⅲ種、国税専

門官、労働基準監督官、法務教官、航空

管制官、刑務官、入国警備官、皇宮護衛官、

航空保安大学校学生、海上保安学校学生

(特別)、海上保安学校学生、海上保安大

学校学生、気象大学校学生

http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm

問人事院中部事務局 ☎ 052-961-6838

国際ボランティアに参加しよう

 今、開発途上国ではさまざまな分野に

おいて、あなたの技術・知識・豊かな経

験が求められています。

〈募集期間〉4 月 1 日㈭~ 5 月 17 日㈪ 上記募集期間中、「体験談&説明会」

を実施します。詳しい日程や応募方法などについては、下記までお問い合わせください。 http://www.jica.go.jp

問 JICA 北陸 ☎ 076-233-5931

相 談

能登法律相談センターの相談日

〈4 月〉1 日、8 日、15 日、22 日(木曜日)〈時間〉13:45 ~ 16:15(要予約)〈場所〉穴水町保健センター〈申し込み〉相談日前日の午後 5 時ま

でに電話で予約ください。〈相談料〉30 分以内:5,000 円

問金沢弁護士会 ☎ 076-221-0242

心配ごと相談をご利用ください

■能都庁舎 9 日㈮ 10:00 ~ 12:00■鵜川公民館 19 日㈪ 10:00 ~ 12:00■笹ゆり荘 13 日㈫、27 日㈫ 10:00 ~ 12:00■内浦福祉センター 9 日㈮ 13:30 ~ 15:30■小木支所  20 日㈫ 13:30 ~ 15:30問社会福祉協議会 ☎ 72-2322

家庭教育やDVで悩んでいたら

能登町なんでも相談「カナリア」相談電話番号☎ 76-2874

〈相談日時〉毎週火、木曜日      10:00 ~ 14:00※祝日、年末年始、お盆時期は休み

◎運動の重点 ○子どもと高齢者の交通事故防止 ○シートベルトの全席着用とチャ  イルドシートの正しい着用 ○自転車の安全利用 ○飲酒運転の根絶

◎交通安全協会・警察からのお願い ○ドライバーは「早めのライト点  灯」に努めましょう ○歩行者は「反射タスキ」の携帯  と着用に努めましょう

 問能登警察署 ☎ 62-1334

○家庭から出たゴミや不要になった ものを野外で焼却処分すると「野 焼き」という犯罪になります。○法令で定める構造基準を満たして いない焼却炉で燃やすことも違反 となります。○「野焼き」をすると 5 年以下の 懲役または 1,000 万円以下の罰金 になります。※町指定の方法で処分しましょう。

問能登防犯協会 ☎ 62-1334

「春の全国交通    安全運動」

4 月 6 日㈫~ 15 日㈭

~交通安全スローガン~手を上げる 可愛い笑顔に        待つ笑顔

2010.4 № 6229

Page 16: 広報のと №62 2010 - Noto · 能登町顕彰条例に基づく表彰者 特別功労者感謝状贈呈者 伊藤たみ子さん (神奈川県藤沢市) 佐久間エリ子さん

2010.4 № 6231

~4月の番組案内~時 分 月 火 水 木 金 土 日

 5:00

 6:00 みんないっしょにラジオ体操

 6:35 のとほっとらいん(月・火) のとほっとらいん(水・木) のとほっとらいん(金・土)

 7:00

 7:30 地域紹介番組・旅番組

 8:00 農政番組

 8:30 農林水産気象情報

 9:00 のびのびかんたんみんなで体操

 9:30 馬番組

10:00 のとほっとらいん(月・火) のとほっとらいん(水・木) のとほっとらいん(金・土)

10:30

12:00 畜産番組 のとほっとらいん(金・土)

12:30 のとほっとらいん(月・火) のとほっとらいん(水・木)

13:00 全国catv北から南から 14:30

15:00 のびのびかんたんみんなで体操

16:30 のとほっとらいん再放送(1 週前) 17:00

17:30 農林水産気象情報

18:00

18:30 のとほっとらいん(月・火) のとほっとらいん(水・木) のとほっとらいん(金・土) のとほっとらいん再放送(1 週前) 19:00

19:30

20:30 のとほっとらいん(月・火) のとほっとらいん(水・木) のとほっとらいん(金・土) のとほっとらいん再放送(1 週前) 21:00

21:30

22:30 のとほっとらいん(月・火) のとほっとらいん(水・木) のとほっとらいん(金・土) のとほっとらいん再放送(1 週前) 23:00

23:30

00:30 のとほっとらいん(月・火) のとほっとらいん(水・木) のとほっとらいん(金・土) のとほっとらいん再放送(1 週前) 1:00

 2:00 放 送 終 了(翌 5:00 まで)

                                     ※ 空白の時間帯は文字放送が流れます

有線放送施設使用料

 今月の納期限 4 月 30 日㈮

こ せ き

の ま ど

2/15 ~ 3/14

人口(人) 21,339 - 51男 10,042 - 24女 11,297 - 27

世帯数(戸) 8,056 - 7

外国人登録者(人) 189男 98女 91

(前月比)◉人口・世帯数 平成 22 年 3 月 1 日現在

個人情報保護のため、本人・ご家族の希望があったものを掲載しています。

出生児 

両親の名前 

住所

 

氏名 

本籍

住所

氏名 

年齢

 

住所

久田唯ゆ

う心 

一哉・育恵 

宇出津

新池玲れ

な梛 

幸宏・まゆみ 

布 

中谷 

滉こう 

昌央・愛  

宇出津

仲谷胡こはる春 

宗・正子  

天 

青木乾けんりゅう龍 

秀勝・優子 

中 

宮下愛あいこ子 

忠・貴美子 

白 

冨岡玲れいな奈 

大輔・麻貴  

姫 

瀧上耕こうへい平 

繁・幸恵  

天 

高嶋若わかな菜 

雅宣・孝子 

五十里

安宅爽そうた太 

一幸・美紀 

宇出津

石岡 

僚  

小 

鈴木真純  神奈川県

寅松 

弘  

市之瀬

西村 

薫  

金沢市

神奈川県

金沢市

((

 3 月 9 日に放送されたNHK番組『プロフェッショナル仕事の流儀』に農口尚彦杜氏が特集された。番組後半、「プロフェッショナルとは」という問いに、農口さんは少し考えてからこう答えた。 「自分に厳しいこと。一言で言えば。追求しようと思えば自分に厳しくないとね」 日本酒の神様の言葉は、いつも自分の胸に突き刺さる。 広報担当も 6 年目を終えた。手元にはこれまで手掛けた 72 冊の広報紙がある。何万回とシャッターを切った写真がある。培った編集技術もある。手を抜くことは簡単だ。それでもそれなりの広報紙はできる。だがそれはプロフェッショナルではない。 自分は広報のプロフェッショナルといえるのか―。自問自答しながら 7 年目に突入する。

長尾喜代子  

74歳  

崎 

大屋しず   

85歳  内浦長尾

元谷幸藏   

85歳  

布 

西原儀政   

85歳  

小 

泉原はつぎ  

78歳  

瑞 

小林栄一   

80歳  

真 

竹﨑和弘  鹿児島県

石屋敷綾美 

松 

山本一成  宝達志水町

小浦千賀子  

野村哲朗  

鴨 

野村由佳  

鴨 

上田健公  

五十里

百井裕美  

小松市

青木 

裕  

神和住

坂尻典子  

小間生

池田利希也 

小 

堂端亜里香 

珠洲市

東京都

宝達志水町

鴨 

五十里

富山県

小 

((((((

崎山賢二   

83歳  

小 

漆谷金藏   

75歳  

宇出津

関本三郎   

90歳  

宇出津

加田 

進   

71歳  

宇出津

大目フヨ   

100歳  

宇出津

赤阪 

水   

89歳  

鵜 

大嶋カツヱ  

90歳   

上 

本井ツヨ   

89歳  

柳 

松元ふみ子  

82歳  

布 

小弥正造   

94歳  

合 

鹿

德田喜一   

82歳  

黒 

國谷髙治   

63歳  

小 

山下 

稔   

84歳  

小 

冨田清和   

68歳  

波 

新出庄太郎  

90歳  

市之瀬

上谷洋子   

67歳  

柳 

大鷲清治   

93歳  

松 

水口マスイ  

74歳  

藤ノ瀬

西口菊枝   

94歳  

瑞 

宮田幸作   

87歳  

河ヶ谷

橋谷 

美   

94歳  

立 

橋本きよ子  

68歳  

藤 

水 

要吉   

93歳  

崎 

板谷敏夫   

74歳  

宇出津

大乗寺寒修行講中   

3万円

妙栄寺寒修行講中   

1万円

小林芳枝さん(真 

脇)5万円

高井 

円さん(内浦長尾)10万円

雄谷良成さん(白山市)

         

4万5千円

琴名流大正琴百合根の会1万円

河村芳一さん(宇出津)10万円

橋谷 

武さん(立 

壁)20万円

以上、能登町社会福祉協議会へ

昭和59年度小木中学校卒業生一同

  

演台1台(7万5千円相当)

小木中学校へ

大鷲克宏さん(松 

波)10万円

関本伸一郎さん(崎山)10万円

以上、能登町へ

ボランティアいわかがみの会

  

石油ファンヒーター 

1台

内浦福祉センターへ

【訂正とお詫び】

広報のと3月号「平成21年度能

登町スポーツ表彰者」で名前に

誤りがありました。訂正してお

詫びします。

 (誤)岩本沙緒里

 (正)岩本紗緒里

今月のみどころ(特別番組)平成 21 年度 町内中学校卒業式

 町内 5 つの中学校卒業式をお送りします。卒業生がさまざまな思いを胸に、卒業証書を受け取る模様をご覧ください。 ■能都中学校 3 月 31 日㈬~ 4 月 2 日㈮ ■鵜川中学校 4 月 2 日㈮~ 4 月4日㈰ ■柳田中学校 4 月 5 日㈪~ 4 月7日㈬ ■松波中学校 4 月 7 日㈬~ 4 月 9 日㈮ ■小木中学校 4 月 9 日㈮~ 4 月 11 日㈰

能登町祭り歳時記 2010 春 町内で行われた春の伝統行事をお送りします。今回は、石仏山祭り、鬼討ち祭り、酒樽がえしなどをお送りします。

30

【入札結果】2月16日~3月15日

件  名 場所 担当課 契約額(税込) 落札者

町道小木 58 号線 法面保護工事 小木 建設課 5,000,100 円 興信工業㈱

広報紙では、契約金額が500 万円以上の入札結果を掲載しています。全入札結果は町ホームページに掲載していますので、ご覧ください。   問監理課☎62-8504