藤沢地区 - fujisawa...【藤沢】 地区の概況...

40
【藤沢】 藤沢地区 109

Upload: others

Post on 25-Dec-2019

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

      【藤沢】

藤沢地区

-109-

      【藤沢】

地区の概況

 藤沢地区の人口は、2010年(平成22年)12月1日現在、43,355人で、全市の10.6%を占

めています。市内13地区では、鵠沼地区についで2番目に多い地区になります。

 65歳以上の人口は、8,807人で、人口の占める割合(高齢化率)は20.3%で、13地区

の真ん中の7番目となっています。

 15歳未満の人口は、5,454人で、人口の占める割合は12.6%で、13地区で一番少ない

地区になっています。

 藤沢地区の地勢としては、藤沢市の中東部に位置し、面積は4.7㎢、藤沢都市部を含む

比較的東西に長い地形になっています。

 この地区は、旧東海道を中心として、古くから道路や鉄道の整備が進んでおり、藤沢地

区内にはJR藤沢駅と小田急線藤沢本町駅があることから、買い物や通勤・通学などへの

利便性も高く、この両駅を拠点として、商店街やオフィスが多数集中しています。

 また、藤沢市役所をはじめとして、NTTや郵便局などの公的機関の本局が集中してお

り、その他、小中高校などの教育施設、遊行寺や白旗神社をはじめとする神社仏閣、藤沢

市民病院を代表とする医療施設も他地区に比べて多く、文化・教育・歴史・医療などが調

和した地区となっています。

地区の特色

 藤沢地区は古くから、遊行寺の門前町として栄え、旧藤沢宿として発展した地区で、旧

東海道周辺には遊行寺のほかに白旗神社など、歴史的価値がある神社仏閣や、宿場町時代

の姿を残す建物など歴史的文化財が多く点在しています。

 旧藤沢宿を舞台とした遊行寺の「遊行の盆」や源義経を祀る白旗神社での「白旗まつり」

などは、古くからの歴史的背景を活かした祭りで、地域の方はもとより、市外からも多く

の観光客が訪れ、にぎわいをみせています。

 また地区の北東部に位置する大清水地区では、地域住民がアジサイの里親となり、自宅

の庭や学校の庭で育成したアジサイを持ち寄って、境川沿いに植栽をする「アジサイまつ

り」が開催され、模擬店、ミニ蒸気機関車の運行、電気自動車の展示会、起震車による地

震体験などに、多くの方の参加がありました。

(以上、『藤沢市新総合計画実施計画』2011年(平成23年)4月より引用)

 ※2012年(平成24年)4月1日現在の人口は44,108人。(13地区中市内2位)

 ※2012年(平成24年)4月1日現在の高齢化率20.61%。(13地区中市内7位)

-110-

      【藤沢】

地区の商業

 【商店街】 (2012年(平成24年)4月1日現在)

  ・遊行通り2丁目商店会 (会員数10)

  ・遊行通り4丁目商店街振興組合 (会員数38)

  ・遊行通5丁目商店街振興組合 (会員数20)

  ・藤沢飲食朋友組合 (会員数23)

  ・協同組合藤沢銀座土曜会 (会員数103)

  ・協同組合柳通り睦会 (会員数35)

  ・サンパール藤沢商店会 (会員数30)

  ・南仲通り商店会 (会員数38)

  ・本町白旗商店街振興組合 (会員数76)

  ・本町隆盛会 (会員数16)

 【大規模小売店舗】

  ・ビックカメラ藤沢店

  ・さいか屋藤沢店

  ・無印良品藤沢

  ・トレアージュ白旗ショッピングセンター

  ・ルミネ藤沢店

  ・ダイエー藤沢店

 【小売業の概要】(平成19年商業統計調査より)

構成比 構成比 売場面積 年間販売額 年間販売額

(%) (%) (㎡) (万円) (万円)

県 54,892 - 854,810,540 - 134.3 15,573 116.0

市 2,744 100.0 41,784,113 100.0 151.0 15,227 100.9

藤 沢 地 区 388 14.1 6,618,174 15.8 169.3 17,057 100.8

1店あたり 売場面積1㎡あたり

地 区 実数 実数

区 分 商店数(店) 年間商品販売額(万円)

-111-

      【藤沢】

1.回答者の属性

  ① 性別

71%

無回答 19 7%

合計 280

2 女性 200

性別 回答数 割合

1 男性   61 22%

男性

22%

女性

71%

無回答

7%

性別 回答者構成比

-112-

      【藤沢】

  ② 年代

3

12

54

45

43

69

51

3

年代 回答数 割合

10代 1%

40代 16%

50代 16%

20代 4%

30代 19%

無回答 1%

合計 280

60代 25%

70代以上 18%

0

10

20

30

40

50

60

70

80

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代以上

無回答

年代別 回答者構成数

-113-

      【藤沢】

  ③ 職業別

72

94

5

30

41

30

8

パート・アルバイト 15%

合計 280

無職 11%

無回答 3%

会社員・公務員 25%

主婦 33%

学生 2%

自営業 11%

職業 回答数 割合

会社員

・公務員

25%

主婦

33%

学生

2%

自営業

11%

パート

・アルバイト

15%

無職

11%

無回答

3%

職業別 回答者構成比

-114-

      【藤沢】

 市内大型店が全体の6割以上を占めることから、多くのかたが市内大型店を利用してい

るといえます。また、地元商店街の割合は市内全体の結果と比べてわずかに高くなってい

ます。

 男女別では、男性のほうが市内大型店の割合がわずかに高く、女性のほうが地元商店街

の割合がわずかに高い結果となりました。

1 地元商店街

24%

2 市内大型店

63%

3 市外商店街

1%

4 市外大型店

5%

5 その他

5%

無回答

2%

問1-1 回答構成比

1 地元商店街

22%

2 市内大型店

65%

4 市外大型店

8%

5 その他

4%

無回答

1%

問1-1 回答構成比(男性)

1 地元商店街

24%

2 市内大型店

62%

3 市外商店街

2%

4 市外大型店

5%

5 その他

6%

無回答

1%

問1-1 回答構成比(女性)

問1-1 あなたが最もよく行く買い物場所はどちらですか。 1 地元商店街 2 市内大型店 3 市外商店街 4 市外大型店 5 その他

-115-

      【藤沢】

 年代別では、回答者数の少ない10代を除いて、いずれの年代においても市内大型店の割

合が高いものの、40代は地元商店街の割合が市内全体と比べて高く、反対に50代は低い結

果となりました。

 職業別では、主婦や自営業を中心に地元商店街の割合が比較的高く、パート・アルバイ

トは市内全体の結果と比べて1割高くなっています。

0% 20% 40% 60% 80% 100%

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代以上

無回答

問1-1 年代別構成比

1 地元商店街 2 市内大型店 3 市外商店街 4 市外大型店 5 その他 無回答

0% 20% 40% 60% 80% 100%

会社員・公務員

主婦

学生

自営業

パート・アルバイト

無職

無回答

問1-1 職業別構成比

1 地元商店街 2 市内大型店 3 市外商店街 4 市外大型店 5 その他 無回答

-116-

      【藤沢】

 市内では、ダイエー、オーケーストア、イトーヨーカドーといったスーパーマーケット

や、さいか屋、小田急百貨店といったデパートなど藤沢駅周辺の大型商業施設が大半を占

めているものの、湘南モールフィルやMrMaxなど藤沢駅と辻堂駅の間に位置するショ

ッピングセンターの利用も多くみられました。

 市外では、横浜の高島屋やそごうなどのデパートをはじめ、近隣の鎌倉市大船のショッ

ピングセンターや商店街の利用をあげる回答がいくつかみられました。

 また、その他として、宅配やインターネットショッピングの利用をあげる回答もみられ

ましたが、全体に占める割合はごくわずかなものでした。

問1-2 問1-1の買い物場所で 2,3,4,5とお答えした方、店名をお聞かせください。

ダイエー

12%

湘南モールフィル

12%

オーケーストア

11%

さいか屋

10% イトーヨーカドー

8%

MrMax

6%

小田急百貨店

6%

ピーコック

4%

トライアル

4%

名店ビル

3%

やまかストア

3%

その他

21%

問1-2 回答(市内分)

-117-

      【藤沢】

 買い物場所を選択する主な理由として、品ぞろえが豊富であること、自宅から近いこと、

手頃な価格の商品を取りそろえていること、ポイントカードの利用ができることが重視さ

れており、市内全体の結果と比べて駐車場・駐輪場の充実はそれほど重視されていません

でした。

a やすい商品が多いから

b セールが多いから

c ポイントカードがあるから

d 品ぞろえが豊富だから

e 品質がよいから

f 売り場の配置や陳列がわかりやすい

g 店員の接客がよいから

h 営業時間が長いから

i 自宅から近いから

j 駐車場・駐輪場が充実しているから

k その他

 男女別では、男性は自宅から近いことを重視する割合が最も高く、女性は品ぞろえの豊

豊さを重視する割合が最も高い結果となりました。また、市内全体の結果とは反対に、男

性のほうがポイントカードの利用を重視する割合が高くなっています。

15%

4%

13%

19% e

7%

5%

2%

5%

18%

8%

3%

無回答

1%

問2 回答構成比

15%

4%

14%

16% e

8%

4%

4%

8%

17%

7%

2%

無回答

1%

問2 回答構成比(男性)

14% b

3%

12%

21% e

8%

6%

1%

4%

18%

9%

3%

無回答

1%

問 2回答構成比(女性)

問2 問1の買い物場所を利用する主な理由は何ですか。(次の中から、3つ以内に○印)

-118-

      【藤沢】

①生鮮食品(野菜・魚・肉)

 問1の回答と比べて地元商店

街の割合は高いものの、市内大

型店が全体の6割近くを占めて

います。

 このことから、生鮮食品につ

いては、多くのかたが市内大型

店を利用しているといえます。

②生鮮食品以外の食品

 問1の回答と比べて地元商店

街の割合が低く、市内大型店が

全体の6割以上を占めています。

 このことから、生鮮食品以外

の食品については、多くのかた

が市内大型店を利用していると

いえます。

③日用品(洗剤・シャンプー等)

 問1の回答と比べて地元商店

街の割合が低く、市内大型店が

全体の6割以上を占めており、

市内全体の結果と比べて1割近

く高くなっています。

 このことから、日用品につい

ては、多くのかたが市内大型店

を利用しているといえます。

地元商店街

29%

市内大型店

58%

市外商店街

1%

市外大型店

2%

その他

5%

無回答

5%

問3① 回答構成比

地元商店街

18%

市内大型店

66%

市外大型店

2%

その他

4%

無回答

9%

問3② 回答構成比

市外商店街 1%

地元商店街

20%

市内大型店

66%

市外大型店

2%

その他

5%

無回答

7%

問3③ 回答構成比

問3 次の商品について、あなたはどの場所で最もよく買い物をしますか。(商品ごとに1つだけ○印)

-119-

      【藤沢】

④医薬品・化粧品

 問1の回答と比べて地元商店

街の割合が高く、市内全体の結

果を上回るものの、市内大型店

が全体の半数を占めています。

 このことから、医薬品・化粧

品については、市内大型店の利

用が多いといえます

⑤婦人服(普段着・肌着)

 市内大型店が全体の6割近く

を占め、次いで市外大型店が10

%に及ぶ反面、地元商店街は8

%しかありませんでした。

 このことから、婦人服につい

ては、市内全体の結果と同様に、

大型店の利用がほとんどである

といえます。

⑥紳士服(普段着・肌着)

 ⑤と同様に市内大型店が全体

の6割以上を占め、次いで市外

大型店が10%に及ぶ反面、地元

商店街は6%しかありませんで

した。

 このことから、紳士服につい

ては、市内全体の結果と同様に、

大型店の利用がほとんどである

といえます。

地元商店街

29%

市内大型店

50%

市外商店街

1%

市外大型店

4%

その他

6%

無回答

10%

問3④ 回答構成比

地元商店街

8%

市内大型店

58%

市外商店街

2%

市外大型店

10%

その他

7%

無回答

15%

問3⑤ 回答構成比

地元商店街

6%

市内大型店

61%

市外商店

1%

市外大型店

10%

その他

6%

無回答

16%

問3⑥ 回答構成比

-120-

      【藤沢】

 「週に数回」が全体の3割以上を占め、次いで「月に数回」、「ほぼ毎日」の順に多く、「ほぼ毎

日」と「週に数回」の合計で全

体の半数を占め、市内全体の結

果と比べて1割近く高くなって

います。また、「地元商店街で

は買い物しない」の割合が市内

全体の結果の半数程度であるこ

とから、地元商店街が頻繁に利

用されているといえます。

 男女別では、「月に数回」が

男性に多く、「ほぼ毎日」と「

週に数回」が女性に多い結果と

なりました。

1 ほぼ毎日

14%

2 週に数回

36% 3 月に数回

24%

4 年に数回

13%

5 地元商店

街では

買い物しない

9%

無回答

4%

問4 回答構成比

1 ほぼ毎日

10%

2 週に数回

28%

3 月に数回

36%

4 年に数回

10%

5 地元商店

街では

買い物しない

8%

無回答

8%

問4 回答構成比(男性)

1 ほぼ毎日

15%

2 週に数回

36% 3 月に数回

22%

4 年に数回

14%

5 地元商店

街では

買い物しな

10%

無回答

3%

問4 回答構成比(女性)

問4 あなたは、地元商店街でどのくらいの頻度で買い物をしますか。(1つだけ○印) 1 ほぼ毎日 2 週に数回 3 月に数回 4 年に数回 5 地元商店街では買い物しない

-121-

      【藤沢】

 年代別では、「ほぼ毎日」と「週に数回」の割合が40代から70代以上にかけて高く、さ

らに、「ほぼ毎日」の割合が20代・40代・60代といった幅広い年代にわたって市内全体の

結果と比べて高いことから、多様な年代に高い頻度で利用されているといえます。

 職業別では、「ほぼ毎日」と「週に数回」の割合が主婦、自営業、パート・アルバイト

で高いものの、会社員・公務員は「ほぼ毎日」の割合が市内全体の結果と比べて低く、「

月に数回」の割合が市内全体の結果と比べて高くなっています。

0% 20% 40% 60% 80% 100%

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代以上

無回答

問4 年代別構成比

1 ほぼ毎日

2 週に数回

3 月に数回

4 年に数回

5 地元商店街では買い物しない

無回答

0% 20% 40% 60% 80% 100%

会社員・公務員

主婦

学生

自営業

パート・アルバイト

無職

無回答

問4 職業別構成比

1 ほぼ毎日

2 週に数回

3 月に数回

4 年に数回

5 地元商店街では買い物しない

無回答

-122-

      【藤沢】

①値段の安い店が多い

 市内全体の結果とは反対に、

満足とほぼ満足の合計がやや不

満と不満の合計を1割近く上回

り、全体の半数近くを占めるこ

とから、地元商店街の商品の価

格に対して満足しているかたが

多いといえます。

②品質のよい店が多い

 満足とほぼ満足の合計がやや

不満と不満の合計を1割以上上

回り、全体の半数近くを占め、

市内全体の結果と比べて1割近

く高いことから、地元商店街の

商品の品質に対して満足してい

るかたが多いといえます。

満足

5%

ほぼ満足

41%

やや不満

31%

不満

6%

無回答

17%

問5① 回答構成比

満足

4%

ほぼ満足

43%

やや不満

31%

不満

5%

無回答

17%

問5② 回答構成比

問5 あなたは、地元商店街について、どのような印象・評価をお持ちですか。次の項目につい て1つだけ、○印をつけてください。

-123-

      【藤沢】

③接客のよい店が多い

 満足とほぼ満足の合計で全体

の半数以上を占め、市内全体の

結果と比べて高いことから、地

元商店街の接客に対して満足し

ているかたが多いといえます。

④商店街で何でもそろう

 やや不満と不満の合計で全体

の6割近くを占め、満足とほぼ

満足の合計を2倍以上上回るこ

とから、地元商店街の品ぞろえ

に対して多くのかたが不満を感

じているといえます。

⑤営業時間

 市内全体の結果とは反対に、

満足とほぼ満足の合計がやや不

満と不満の合計をわずかに上回

り、全体の4割以上を占めるこ

とから、地元商店街の営業時間

に対して満足しているかたが多

いといえます。

満足

8%

ほぼ満足

47%

やや不満

21%

不満

5%

無回答

19%

問5③ 回答構成比

満足

3%

ほぼ満足

20%

やや不満

37%

不満

21%

無回答

19%

問5④ 回答構成比

満足

6%

ほぼ満足

37%

やや不満

28%

不満

11%

無回答

18%

問5⑤ 回答構成比

-124-

      【藤沢】

⑥商店街の活気・雰囲気

 やや不満と不満の合計で全体

の半数近くを占め、満足とほぼ

満足の合計を2割近く上回るこ

とから、地元商店街の活気や雰

囲気に対して不満を感じている

かたが多いといえます。

⑦高齢者・身障者への配慮

 満足とほぼ満足の合計とやや

不満と不満の合計がほぼ同値で

あることから、地元商店街の高

齢者や身障者への配慮に対して

評価が分かれている状況にある

といえます。

⑧歩きやすさ

 満足とほぼ満足の合計とやや

不満と不満の合計がほぼ同値で

あることから、地元商店街の歩

きやすさに対して評価が分かれ

ている状況にあるといえます。

満足

3%

ほぼ満足

29%

やや不満

33%

不満

16%

無回答

19%

問5⑥ 回答構成比

満足

2%

ほぼ満足

36%

やや不満

29%

不満

11%

無回答

22%

問5⑦ 回答構成比

満足

5%

ほぼ満足

34%

やや不満

29%

不満

12%

無回答

20%

問5⑧ 回答構成比

-125-

      【藤沢】

 市内全体の結果とほぼ同じく

8割以上のかたがパソコンを所

有していると回答しました。

 「利用している」の割合が全

体の7割近くを占め、「利用し

ていないが、今後は利用したい」

を合わせた割合は、市内全体の

結果を上回る8割以上に達しま

した。

1 はい

83%

2 いいえ

16%

無回答

1%

問6 回答構成比

1 利用

している

67%

2 利用してい

ないが、今後

は利用したい

14%

3 利用してい

ないし、今後

も利用しない

16%

無回答

3%

問7 回答構成比

問6 ご家庭に、パソコンはありますか。(1つだけ○印) 1 はい 2 いいえ

問7 あなたは、現在、パソコンを利用していますか。(1つだけ○印) 1 利用している 2 利用していないが、今後は利用したい 3 利用していないし、今後も利用しない

-126-

      【藤沢】

 「毎日少なくとも1回は利用

する」の割合が全体の3割以上

を占めるものの、「まったく利

用しない」の割合も全体の3割

近くを占めており、市内全体の

結果と比べてわずかに高くなっ

ています。

 「一度も見たことがない」の

割合が全体の7割以上を占める

ものの、市内全体の結果と比べ

て低く、反対に「見たことはあ

るが、買い物の参考にしたこと

はない」の割合は市内全体の結

果と比べてわずかに高くなって

います。

 このことから、消費者が求め

る情報の提供に努める必要があ

るといえます。

1 毎日少なく

とも1回は

利用する

34%

2 週に少なく

とも1回は

利用する

25%

3 月に少なく

とも1回は

利用する

8%

4 まったく

利用しない

29%

5 その

1%

無回答

3%

問8 回答構成比

1 一度も見た

ことがない

74%

2 見たことは

あるが、買い

物の参考にし

たことはない

14%

3 見たことが

あり、買い物

の参考にした

ことがある

8%

無回答

4%

問9 回答構成比

問8 あなたは、パソコンでインターネット(電子メールを含む)を利用していますか。 (1つだけ○印) 1 毎日少なくとも1回は利用する 2 週に少なくとも1回は利用する

3 月に少なくとも1回は利用する 4 まったく利用しない 5 その他(具体的に )

問9 あなたは、地元商店街のホームページをご覧になったことがありますか。(1つだけ○印) 1 一度も見たことがない 2 見たことはあるが、買い物の参考にしたことはない 3 見たことがあり、買い物の参考にしたことがある

-127-

      【藤沢】

 「内容次第では利用したい」

の割合が全体の半数近くを占め、

次いで「利用したい」の割合が

3割以上にのぼり、いずれも市

内全体の結果を上回ることから、

商店街共通ポイントカードに対

して高い関心が寄せられている

といえます。

  <主な回答> (回答数)

・ 商店街でイベントを積極的に実施してほしい 12

・ 駐車場・駐輪場が整備されていない 11

・ 子連れ客への配慮(歩きやすさ、品ぞろえ、イベントの開催等) 10

・ 品ぞろえが不十分で1カ所でそろわない 9

・ セールやイベント情報などを積極的に発信をしてほしい 9

・ 商店街の店舗数や構成する業種が少ない、活気がない 7

・ スーパーや大型店があるとよい 5

・ 飲食店やカフェなどのくつろげる店があるとよい 5

 イベントなどの積極的な実施や情報発信、駐車場・駐輪場の整備、子連れ客への配慮に

ついてなど、子育て世代を中心とした意見や要望が多く寄せられました。

1 利用したい

35%

2 内容次第で

は利用したい

47%

3 利用しない

7%

4 興味がない

8%

無回答

3%

問10 回答構成比

問10 あなたは、藤沢市内全ての商店街で利用可能な共通ポイントカードがあれば利用したい ですか。(1つだけ○印) 1 利用したい 2 内容次第では利用したい 3 利用しない 4 興味がない

問11 地元商店街では、様々なセールやイベントを企画しています。セールやイベントに対して、 また、商店街そのものに対するご意見、商店街にあってほしいお店など、ご希望がありまし たらお聞かせください。 (自由にお書きください)

-128-

      【明治】

明治地区

-129-

      【明治】

地区のあらまし

 明治地区の人口は、26,140人(2010年(平成22年)12月1日現在)で、全市の6.4%を占

めており、13地区別では村岡地区に次いで10番目となります。

 地区内の世代別人口構成では65歳以上の高齢者が全人口に占める割合は18.1%となって

おり全市の20.0%と比較して、現時点では高齢化の進行は遅く、バランスのとれた年齢構

成となっています。

 しかし、10年後の予測では人口が約26,300人となり、高齢者の割合は22.8%と増大し、

高齢化が加速することが見込まれています。

 明治地区は藤沢西部の相模原台地、座間・高座丘陵の南端に位置するおおむね平坦な地

勢となっており、西は茅ヶ崎市と接し、東は引地川が流れ、大庭南部に拡がる引地川緑地

ゾーン、城南の斜面緑地が一体となって、地区のランドマークとなる緑が形成されていま

す。総面積は2.92㎢で13地区では最も狭い地域となっています。

地区の特色

 近年、辻堂駅周辺に大型店の進出が相次ぎ、さらに、関東特殊製鋼跡地の都市再生事業

である湘南C―X(シークロス)による新たなまちの形成は、今後の明治地区のまちづく

りを方向づける大きな要素となります。

 歴史的背景としては、本市の教育文化発祥の地として誇ることのできる耕余塾をはじめ、

藤沢七福神のひとつでもある養命寺、かつての大山詣での起点を記す大山街道道標や鳥居

など、歴史的遺産の類は地区の貴重な財産と言えます。

 また、市の鳥カワセミを見ることができる引地川遊歩道、せりだした樹木が緑のトンネ

ルをなす城南の小径、城稲荷周辺の田園風景、新装された辻堂駅北口デッキをはじめ多く

の場所から望む富士など、自然豊かな一面も持ち合わせています。

 各地で行われる祭礼、盆踊りなど伝統行事だけでなく、地域の有志が主体となった新た

な祭りも盛大に行われ、地区の活性化に一翼を担っているほか、各種サークル、ボランテ

ィア活動も活発な地域です。

(以上、『藤沢市新総合計画実施計画』2011年(平成23年)4月より引用)

 ※2012年(平成24年)4月1日現在の人口は27,246人。(13地区中市内10位)

 ※2012年(平成24年)4月1日現在の高齢化率18.26%。(13地区中市内10位)

-130-

      【明治】

地区の商業

 【商店街】 (2012年(平成24年)4月1日現在)

  ・辻堂新町商店会 (会員数39)

  ・TerraceMall湘南テナント会 (会員数278)

 【大規模小売店舗】

  ・京楽園ビル(クイーンズマートヤオマサ辻堂店、ルームズ大正堂つじどう店)

  ・文具スーパー事務キチ藤沢店

  ・スーパーセンタートライアル 藤沢羽鳥店

  ・湘南モールフィル

  ・MrMax湘南藤沢ショッピングセンター

  ・Luz湘南辻堂

  ・TerraceMall湘南

 【小売業の概要】(平成19年商業統計調査より)

構成比 構成比 売場面積 年間販売額 年間販売額

(%) (%) (㎡) (万円) (万円)

県 54,892 - 854,810,540 - 134.3 15,573 116.0

市 2,744 100.0 41,784,113 100.0 151.0 15,227 100.9

明 治 地 区 130 4.7 1,487,894 3.6 168.1 11,445 68.1

1店あたり 売場面積1㎡あたり

地 区 実数 実数

区 分 商店数(店) 年間商品販売額(万円)

-131-

      【明治】

1.回答者の属性

  ① 性別

合計 164

2 女性 123 75%

無回答 9 5%

性別 回答数 割合

1 男性   32 20%

男性

20%

女性

75%

無回答

5%

性別 回答者構成比

-132-

      【明治】

  ② 年代

2

9

32

28

19

31

40

3

合計 164

60代 19%

70代以上 24%

無回答 2%

年代 回答数 割合

10代 1%

20代 5%

30代 20%

40代 17%

50代 12%

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代以上

無回答

(単位:人)

年代別 回答者構成数

-133-

      【明治】

  ③ 職業別

38

62

2

3

24

27

8 5%

自営業 2%

パート・アルバイト 15%

合計 164

無職 16%

無回答

会社員・公務員 23%

主婦 38%

学生 1%

職業 回答数 割合

会社員

・公務員

23%

主婦

38%

学生

1%

自営業

2%

パート

・アルバイト

15%

無職

16%

無回答

5%

職業別 回答者構成比

-134-

      【明治】

 市内大型店が全体の8割近くを占め、市内全体の結果と比べて2割近く高いことから、

多くのかたが市内大型店を利用しているといえます。また、地元商店街の割合は、市内全

体の結果の半数以下となっています。

 男女別では、男性のほうが地元商店街の割合がわずかに高いものの、男女ともに市内全

体の結果と比べて市内大型店の割合が高い結果となりました。

1 地元商店街

9%

2 市内大型店

78%

3 市外商店街

1%

4 市外大型店

3%

5 その他

6%

無回答

3%

問1-1 回答構成比

1 地元商店街

9%

2 市内大型店

82%

3 市外商店街

3%

4 市外大型店

3%

無回答

3%

問1-1 回答構成比(男性)

1 地元商店街

7%

2 市内大型店

81%

4 市外大型店

3%

5 その他

7%

無回答

2%

問1-1 回答構成比(女性)

問1-1 あなたが最もよく行く買い物場所はどちらですか。 1 地元商店街 2 市内大型店 3 市外商店街 4 市外大型店 5 その他

-135-

      【明治】

 年代別では、回答者数の少ない10代を除いて、いずれの年代においても市内大型店の割

合が高くなっています。また、70代は地元商店街の割合が比較的高いものの市内全体の結

果と比べると低くなっています。

 職業別では、会社員・公務員やパート・アルバイトの市内大型店の割合が9割を超すな

ど、多くの職種において市内大型店の割合が高くなっています。また、地元商店街の割合

は学生や自営業において比較的高いものの、回答者数が少ないため正確な動向を把握する

までには至りませんでした。

0% 20% 40% 60% 80% 100%

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代以上

無回答

問1-1 年代別構成比

1 地元商店街 2 市内大型店 3 市外商店街 4 市外大型店 5 その他 無回答

0% 20% 40% 60% 80% 100%

会社員・公務員

主婦

学生

自営業

パート・アルバイト

無職

無回答

問1-1 職業別構成比

1 地元商店街 2 市内大型店 3 市外商店街 4 市外大型店 5 その他 無回答

-136-

      【明治】

 市内では、湘南モールフィル、テラスモール湘南、MrMax、クイーンズマートなど

明治地区内に位置するショッピングセンターが大半を占めました。

 買い物場所として市外の商業施設をあげた回答はほとんどなく、茅ヶ崎市のイオンを利

用しているとの回答がいくつかみられた程度でした。

 また、その他として、宅配やインターネットショッピングの利用をあげたかたもほとん

どありませんでした。こうした傾向は、湘南モールフィルなどのショッピングセンターを

はじめとした周辺地域における買い物環境の充実が影響しているものと推測されます。

問1-2 問1-1の買い物場所で 2,3,4,5とお答えした方、店名をお聞かせください。

湘南モール

フィル

29%

テラスモール

湘南

16% MrMax

14%

クイーンズ

マート

8%

生協

7%

イオン

4%

Luz湘南辻堂

3%

その他

19%

問1-2 回答(市内分)

-137-

      【明治】

 買い物先を選択する主な理由として、自宅から近いこと、品ぞろえが豊富であること、

駐車場・駐輪場が充実していること、手頃な価格の商品を取りそろえていること、ポイン

トカードの利用ができることが重視されていました。

 特に、市内全体の結果とは異なり、自宅から近いことを重視する割合が最も高い結果と

なりました。また、駐車場等の充実を重視する割合も三番目に高く、市内全体の結果と比

べて高い順位になっています。

a やすい商品が多いから

b セールが多いから

c ポイントカードがあるから

d 品ぞろえが豊富だから

e 品質がよいから

f 売り場の配置や陳列がわかりやすい

g 店員の接客がよいから

h 営業時間が長いから

i 自宅から近いから

j 駐車場・駐輪場が充実しているから

k その他

 男女別では、男性のほうが品ぞろえの豊富さや駐車場等の充実を重視する割合が高く、

女性のほうが自宅からの近さやポイントカードの利用を重視する割合が高くなっています。

14% b

1%

9%

26%

5%

3%

2%

5%

18%

15%

1%

無回答

1%

問2 回答構成比(男性)

12% b

3%

14%

17% e

6% f

6%

1%

4%

23%

12%

2%

問2 回答構成比(女性)

12% b

2%

12%

19%

6% f

5%

1%

4%

23%

13%

2%

無回答

1%

問2 回答構成比

問2 問1の買い物場所を利用する主な理由は何ですか。(次の中から、3つ以内に○印)

-138-

      【明治】

①生鮮食品(野菜・魚・肉)

 問1の回答と比べて地元商店

街の割合は高いものの、市内大

型店が全体の8割近くを占めて

おり、市内全体の結果と比べて

2割以上高くなっています。

 このことから、生鮮食品につ

いては、多くのかたが市内大型

店を利用しているといといえま

す。

②生鮮食品以外の食品

 問1の回答と比べて地元商店

街の割合が低く、市内大型店が

全体の8割近くを占めており、

市内全体の結果と比べて1割以

上高くなっています。

 このことから、生鮮食品以外

の食品については、多くのかた

が市内大型店を利用していると

いえます。

③日用品(洗剤・シャンプー等)

 問1の回答と比べて地元商店

街の割合が低く、市内大型店が

全体の8割近くを占めており、

市内全体の結果と比べて2割近

く高くなっています。

 このことから、日用品につい

ては、多くのかたが市内大型店

を利用しているといえます。

地元商店街

13%

市内大型店

78%

市外商店街

1%

その他

4%

無回答

4%

問3① 回答構成比

地元商店街

5%

市内大型店

79%

市外大型店

2%

その他

5%

無回答

9%

問3② 回答構成比

地元商店街

6%

市内大型店

76%

市外大型店

1%

その他

6%

無回答

11%

問3③ 回答構成比

問3 次の商品について、あなたはどの場所で最もよく買い物をしますか。(商品ごとに1つだけ○印)

-139-

      【明治】

④医薬品・化粧品

 問1の回答と比べて地元商店

街の割合が低く、市内大型店が

全体の7割を占めており、市内

全体の結果と比べて2割近く高

くなっています。

 このことから、医薬品・化粧

品については、多くのかたが市

内大型店を利用しているといえ

ます。

⑤婦人服(普段着・肌着)

 市内大型店が全体の7割を占

め、次いで市外大型店が8%に

及ぶ反面、地元商店街は1%し

かありませんでした。

 このことから、婦人服につい

ては、市内全体の結果と同様に、

大型店の利用がほとんどである

といえます。

⑥紳士服(普段着・肌着)

 ⑤と同様に市内大型店が全体

の7割近くを占め、次いで市外

大型店が7%に及ぶ反面、地元

商店街の回答はありませんでし

た。

 このことから、紳士服につい

ては、市内全体の結果と同様に、

大型店の利用がほとんどである

といえます。

地元商店街

7%

市内大型店

70%

市外商店街

1%

市外大型店

1%

その他

10%

無回答

11%

問3④ 回答構成比

地元商店街

1%

市内大型店

70%

市外商店街

1%

市外大型店

8%

その他

5%

無回答

15%

問3⑤ 回答構成比

市内大型店

67%

市外商店街

2%

市外大型店

7%

その他

6%

無回答

18%

問3⑥ 回答構成比

-140-

      【明治】

 「月に数回」が全体の3割以上を占め、次いで「年に数回」、「地元商店街では買い物しない」

の順に多く、「年に数回」と「

地元商店街では買い物しない」

の合計で全体の半数近くを占め、

市内全体の結果と比べて2割近

く高くなっています。また、「

ほぼ毎日」の割合が市内全体の

結果の半数以下であることから、

地元商店街の利用頻度は低いと

いえます。

 男女別では、「週に数回」と

「月に数回」が男性に多く、「

年に数回」と「地元商店街では

買い物しない」が女性に多い結

果となりました。

1 ほぼ毎日

4%

2 週に数回

13%

3 月に数回

31% 4 年に数回

26%

5 地元商店

街では買い物

しない

23%

無回答

3%

問4 回答構成比

2 週に数回

22%

3 月に数回

34%

4 年に数回

22%

5 地元商店

街では

買い物しな

19%

無回答

3%

問4 回答構成比(男性)

1 ほぼ毎日

6%

2 週に数回

11%

3 月に数回

28%

4 年に数回

28%

5 地元商店

街では

買い物しな

25%

無回答

2%

問4 回答構成比(女性)

問4 あなたは、地元商店街でどのくらいの頻度で買い物をしますか。(1つだけ○印) 1 ほぼ毎日 2 週に数回 3 月に数回 4 年に数回 5 地元商店街では買い物しない

-141-

      【明治】

 年代別では、回答者数の少ない10代を除くと、「ほぼ毎日」と「週に数回」の割合は70

代以上でやや高いほかはいずれの年代においても非常に低く、20代の「地元商店街では買

い物しない」の割合や40代の「年に数回」の割合が高く、多くの年代にわたって地元商店

街の利用頻度が低い状況にあるといえます。

 職業別では、会社員・公務員、自営業、パート・アルバイトを中心に「地元商店街では

買い物しない」の割合が高く、市内全体の結果では「ほぼ毎日」や「週に数回」の割合が

高い主婦や無職においても地元商店街の利用頻度が低い結果となりました。

0% 20% 40% 60% 80% 100%

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代以上

無回答

問4 年代別構成比

1 ほぼ毎日

2 週に数回

3 月に数回

4 年に数回

5 地元商店街では買い物しない

無回答

0% 20% 40% 60% 80% 100%

会社員・公務員

主婦

学生

自営業

パート・アルバイト

無職

無回答

問4 職業別構成比

1 ほぼ毎日

2 週に数回

3 月に数回

4 年に数回

5 地元商店街では買い物しない

無回答

-142-

      【明治】

①値段の安い店が多い

 やや不満と不満の合計が満足

とほぼ満足の合計を2倍以上上

回り、全体の半数以上を占め、

市内全体の結果と比べて1割以

上高いことから、地元商店街の

商品の価格に対して不満を感じ

ているかたが多いといえます。

②品質のよい店が多い

 やや不満と不満の合計が満足

とほぼ満足の合計を1割以上上

回り、全体の半数近くを占め、

市内全体の結果と比べて1割近

く高いこととから、地元商店街

の商品の品質に対して不満を感

じているかたが多いといえます。

満足

2%

ほぼ満足

18%

やや不満

40%

不満

17%

無回答

23%

問5① 回答構成比

満足

5%

ほぼ満足

26%

やや不満

33%

不満

13%

無回答

23%

問5② 回答構成比

問5 あなたは、地元商店街について、どのような印象・評価をお持ちですか。次の項目につい て1つだけ、○印をつけてください。

-143-

      【明治】

③接客のよい店が多い

 満足とほぼ満足の合計で全体

の4割以上を占め、やや不満と

不満の合計を1割近く上回るこ

とから、地元商店街における接

客に対して満足しているかたが

多いといえます。

④商店街で何でもそろう

 やや不満と不満の合計で全体

の6割以上を占め、満足とほぼ

満足の合計を6倍以上上回るこ

とから、地元商店街の品ぞろえ

に対して多くのかたが不満を感

じているといえます。

⑤営業時間

 やや不満と不満の合計が満足

とほぼ満足の合計を2倍近く上

回り、全体の半数近くを占め、

市内全体の結果と比べて1割近

く高いことから、地元商店街の

営業時間について不満を感じて

いるかたが多いといえます。

満足

9%

ほぼ満足

33%

やや不満

24%

不満

10%

無回答

24%

問5③ 回答構成比

満足

2% ほぼ満足

8%

やや不満

27%

不満

39%

無回答

24%

問5④ 回答構成比

満足

4%

ほぼ満足

21%

やや不満

22% 不満

27%

無回答

26%

問5⑤ 回答構成比

-144-

      【明治】

⑥商店街の活気・雰囲気

 やや不満と不満の合計で全体

の7割を占め、満足とほぼ満足

の合計を8倍以上上回り、市内

全体の結果と比べて1割以上高

いことから、地元商店街の活気

や雰囲気に対して多くのかたが

不満を感じているといえます。

⑦高齢者・身障者への配慮

 やや不満と不満の合計で全体

の半数近くを占め、満足とほぼ

満足の合計を2割近く上回り、

市内全体の結果と比べて高いこ

とから、地元商店街の高齢者や

身障者への配慮に対して不満を

感じているかたが多いといえま

す。

⑧歩きやすさ

 やや不満と不満の合計で全体

の半数以上を占め、満足とほぼ

満足の合計を2倍以上上回り、

市内全体の結果と比べて高いこ

とから、地元商店街の歩きやす

さに対して不満を感じているか

たが多いといえます。

満足

1% ほぼ満足

7%

やや不満

34%

不満

36%

無回答

22%

問5⑥回答構成比

満足

5%

ほぼ満足

22%

やや不満

28%

不満

18%

無回答

27%

問5⑦ 回答構成比

満足

5%

ほぼ満足

19%

やや不満

25% 不満

26%

無回答

25%

問5⑧ 回答構成比

-145-

      【明治】

 市内全体の結果と同じく8割

以上のかたがパソコンを所有し

ていると回答しました。

 「利用している」の割合が全

体の6割以上を占めるものの、

「利用していないし、今後も利

用しない」の割合が全体の2割

を占め、市内全体の結果と比べ

て高くなっています。

1 はい

82%

2 いいえ

18%

問6 回答構成比

1 利用

している

65%

2 利用してい

ないが、今後

は利用したい

14%

3 利用してい

ないし、今後

も利用しない

20%

無回答

1%

問7 回答構成比

問6 ご家庭に、パソコンはありますか。(1つだけ○印) 1 はい 2 いいえ

問7 あなたは、現在、パソコンを利用していますか。(1つだけ○印) 1 利用している 2 利用していないが、今後は利用したい 3 利用していないし、今後も利用しない

-146-

      【明治】

 「毎日少なくとも1回は利用

する」の割合が全体の4割近く

を占め、市内全体の結果と比べ

て高いものの、「まったく利用

しない」の割合も全体の3割を

占めており、市内全体の結果と

比べてわずかに高くなっていま

す。

 「一度も見たことがない」の

割合が、市内全体の結果と比べ

て1割近く高く、全体の9割近

くを占めることから、ホームペ

ージについて周知を図るなどの

対応が必要であると考えられま

す。

1 毎日少なく

とも1回は

利用する

38%

2 週に少なく

とも1回は

利用する

24%

3 月に少なく

とも1回は

利用する

5%

4 まったく

利用しない

30%

5 その他

1%

無回答

2%

問8 回答構成比

1 一度も見た

ことがない

87%

2 見たことは

あるが、買い

物の参考にし

たことはない

10%

3 見たことが

あり、買い物

の参考にした

ことがある

1%

無回答

2%

問9 回答構成比

問8 あなたは、パソコンでインターネット(電子メールを含む)を利用していますか。 (1つだけ○印) 1 毎日少なくとも1回は利用する 2 週に少なくとも1回は利用する

3 月に少なくとも1回は利用する 4 まったく利用しない 5 その他(具体的に )

問9 あなたは、地元商店街のホームページをご覧になったことがありますか。(1つだけ○印) 1 一度も見たことがない 2 見たことはあるが、買い物の参考にしたことはない 3 見たことがあり、買い物の参考にしたことがある

-147-

      【明治】

 「内容次第では利用したい」

の割合が全体の半数近くを占め、

次いで「利用したい」の割合が

3割以上にのぼり、いずれも市

内全体の結果を上回ることから、

商店街共通ポイントカードに対

して高い関心が寄せられている

といえます。

  <主な回答> (回答数)

・ 商店街の店舗数や構成する業種が少ない、活気がない 12

・ 総菜店、お弁当屋、パン屋、菓子屋などを増やしてほしい 5

・ 品ぞろえが不十分で1カ所でそろわない 4

・ セールやイベント情報などを積極的に発信をしてほしい 4

・ 商店街の場所、範囲、構成する商店がわからない 3

・ 商店街が歩きにくい 3

・ 駐車場・駐輪場が整備されていない 3

・ 営業時間が短い 3

・ 高齢者への配慮(歩きやすさ、品ぞろえ等) 3

・ 地元産農水産物の販売、特産品・名産品の販売などがあるとよい 3

・ 専門店があるとよい 3

 商店街の業種が少ないことや、品ぞろえが十分でないことに対する意見が多くみられま

した。また、総菜店等に対する要望もありました。

1 利用した

35%

2 内容次第

では利用した

47%

3 利用しな

4%

4 興味がな

10%

無回答

4%

問10 回答構成比

問10 あなたは、藤沢市内全ての商店街で利用可能な共通ポイントカードがあれば利用したい ですか。(1つだけ○印) 1 利用したい 2 内容次第では利用したい 3 利用しない 4 興味がない

問11 地元商店街では、様々なセールやイベントを企画しています。セールやイベントに対して、 また、商店街そのものに対するご意見、商店街にあってほしいお店など、ご希望がありまし たらお聞かせください。 (自由にお書きください)

-148-