強襲揚陸艦が接岸 飛び交うオスプレイjcp-tsuken.com/z_pdf/2015/2284.pdfno.317 〜...

2
(1)2015 年 4月 6日(月)          インピーダンス         No.2284 17 65 No. ) 57 27 ××××ホームページ開設のお知らせ 日本共産党通研支部はホームページを 開設しました。 『インピーダンス』がご覧いただけます。 URL:http://jcp-tsuken.com/ 24 残業代ゼロの方が労働時間が長い (米国の実態) 50

Upload: others

Post on 22-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 強襲揚陸艦が接岸 飛び交うオスプレイjcp-tsuken.com/z_pdf/2015/2284.pdfNo.317 〜 344)に連載しましたが、 新情報も加えて連載します。 終戦後日本を占領し

(1)2015 年 4 月 6 日(月)          インピーダンス                 No.2284

   【うらへ続く】

どこが「沖縄の負担軽減」か

  

飛び交うオスプレイ

  

強襲揚陸艦が接岸 

 

辺野古の新基地は、

普天間では一本の滑走

路が2本に増え、新た

に係船機能付き護岸な

どを造設。隣接するキ

ャンプ・シュワブや辺

野古弾薬庫と一体運用

され、面積は普天間基

地の約5倍、嘉手納基

地の約1・2倍。米海

兵隊の運用計画に「戦

略的出撃拠点として機

能」と記述され、海兵

隊の航空・陸上部隊の

一大拠点となります。

 

新基地には、沖縄各

地にあるヘリパッドを

つないでおびただしい

 

長さ272㍍の係船

機能付き護岸は、イラ

ク・ファルージャでの

虐殺作戦にも参加した

強襲揚陸艦が接岸可能

です。3月17日国会で、

日本共産党の山下書記

局長の質問に、安倍首

相は「強襲揚陸艦の運

用を前提とするもので

は全くない」と繰り返

しますが、「接岸しな

い」と言いません。

 

新基地は「沖縄の負

担軽減」どころか、米

海兵隊のスーパー基地

の誕生です。これ以上、

沖縄の民意を無視し、

新基地建設を進めるこ

とは許されません。

用語解説

〔GHQ〕 

第二次世界大戦

後、日本を占領した連合国

軍総司令部

〔ベル研〕 

アメリカ最大手

の電話会社AT&Tの研究

所で、当時世界最先端であ

り、電波望遠鏡、トランジ

スタ、レーザー、情報理論、

UNIXオペレーティング

システム、C言語など革新

的技術を開発。

 

今年は通研発足から65年。本紙上に「通

研周辺そのむかし」として、1976年

(No.317〜344)

に連載しましたが、

新情報も加えて連載します。

 

終戦後日本を占領し

たGHQは、荒廃した

電気通信網を復旧させ

なければ業務に支障を

来すと電気通信部門の

独立を主張、1947

年5月から日米合同委

通研が電気試験所から

分離

され「遂に待望の通

研生る」との見出しで

「57年の歴史をもつ電

気試験所から、電気通

信研究所が分かれた」

と報じています。

(参考)喜安善一著「情

報通信の源流を求め

て」三田出版会刊

 

新年度スタート。「新

入社員の入社式があっ

た」「すぐに事業部研

修に行く」「H27年度

チャレンジシート(年

間目標の設定)の提出

時期だ」「計画・目標

をもって仕事に取りく

むのは大切だが、評価

で賃金が決まるのは問

題だ」「相対評価で頑

張った全員を評価でき

る制度でない」

  

×    

×

 

カフェテリアプラン

の期首申請受付中。「社

員サービスセンタから

メールで周知された」

  

×    

×

 

値上げの春。「ケチ

ャップや乳製品など

食品が値上げになっ

た」「国民年金の保険

ホームページ開設のお知らせ日本共産党通研支部はホームページを開設しました。『インピーダンス』がご覧いただけます。 URL:http://jcp-tsuken.com/

〔電気試験所〕 

明治24年、

逓信省が電気・電信に関す

る試験研究を目的として設

立した国の機関。

数のオスプレイが飛び

交い、騒音は今以上に

ひどくなります。

残業代ゼロの方が労働時間が長い     (米国の実態)

員会約50回の会合を重

ねました。

 

日本側代表の吉田五

郎(初代通研所長)は

議論を重ねるうち、ベ

ル研のような実用化研

究所が必要との決意に

至ります。

 

通研新聞第一号が

1948年8月に発行

Page 2: 強襲揚陸艦が接岸 飛び交うオスプレイjcp-tsuken.com/z_pdf/2015/2284.pdfNo.317 〜 344)に連載しましたが、 新情報も加えて連載します。 終戦後日本を占領し

2015 年 4 月 6日(月)          インピーダンス              No.2284 (2)

【職場からの続き】

料が月額340円、65

歳以上の介護保険料

が578円それぞれ引

き上げられる」「子育

て給付金は子ども一人

あたり3000円と昨

年度に比べ7000円

もの減額になる」「軽

自動車税も大幅アップ

だ」「すき家も値上げ

を発表した」「春闘で

のアップが帳消しにな

ってしまうよ」

  

×    

×

 

通研支部のホームペ

ージ開設が話題に。「さ

っそく見ましたよ」「イ

ンピーダンスのバック

ナンバーが見れるのは

助かる」「感想や意見

を書き込めるといいで

すね」「役立つ情報な

ど、さらに充実される

ことを期待してます」

  

×    

×

 

選抜高校野球、敦賀

気比が初優勝。「北陸

勢の優勝は春夏を通じ

 

桐生祥秀選手が9

秒台で優勝(陸上テ

キサス・リレー、男

子100m)。「追い風

3・3mの参考記録な

がら9秒87は素晴らし

い」「8月の北京世界

陸上が楽しみだ」

  

×    

×

 

ソメイヨシノ満開。

「武蔵野通研や周辺の

桜が一気に見頃を迎え

た」「武蔵野ロケの観

桜会は3日に開催され

た」「玄関前の桜が3

日までライトアップさ

れた」「武蔵野市の桜

祭りは5日の日曜日。

通研も構内や史料館が

開放される」

 

宮本憲一大阪市立

大名誉教授や作家の大

江健三郎氏、評論家の

内橋克人氏ら22人が1

日、辺野古埋め立て工

事の即時中止を求める

緊急声明を発表。イン

ターネット上で賛同署

名を募っています。

 

声明は、沖縄県民

の民意を無視して政府

が工事を進めることは

「県民の意思を侮辱し、

日本の民主主義と地方

自治の根幹を破壊する

暴挙」と批判、翁長県

知事による作業中止指

示と岩礁破砕許可取り

消しへの全面的支持を

表明しています。

 

会見で宮本名誉教授

は、沖縄防衛局が農水

省に翁長知事の指示の

取り消しを求める審査

請求をしたことについ

辺野古工事中止を学者・文化人 22氏が緊急声明

  ネットで賛同署名を募集   http://mcaf.ee/a2gd9

て、「国民の権利救済

という行政不服審査法

の趣旨に反する。公権

力が公権力を審査する

 

安倍首相は3月27日

の参院予算委員会で、

労働者を使い捨てにす

る「ブラック企業」の

社名について、「社会

的に影響力の大きい企

業が違法な長時間労働

を繰り返している場合

には、(労働基準監督

署が)是正を指導した

段階で公表する必要が

ある」と表明。実施の

準備を進める考えを示

しました。

 「ブラック企業」の

社名公表は、日本共産

党が国会質問などで繰

り返し求めてきたもの

です。2月6日の参院

決算委員会では日本共

産党の吉良よし子議員

が外食チェーン「すき

家」が2年間で、労働

基準監督署から104

件62通もの是正勧告を

受けながら、まったく

指導に応じなかった実

態などを告発し、社名

公表を要求しました。

 

ブラック企業名の公

表は、大きな成果であ

り、ブラック企業への

社会的な批判を強め、

抑止力をつくる貴重な

一歩になります。

違法な長時間労働でブラック

企業名を公表

  

日本共産党が要求

国を動かす

 

アジア研究で有名

な米国シアトルのワ

シントン大学。その図

書館の新聞閲覧コーナ

ーに、日本や東アジア

諸国の主要紙と並んで

「しんぶん赤旗」が入

りました。

 

日本の市民・社会運

動を研究している学生

の要望に応えたもの。

政党の機関紙にとどま

らず、広く日本の政治、

社会の問題を扱う一般

メディアとして購読さ

れています。

 

反原発の運動などが

研究テーマの同大学院

生、ダグラス・ミラー

さんは、「『朝日』や『日

経』だけだと情報が限

られる。『赤旗』がな

いと正直きびしい」と

話します。

ワシントン州

ワシントン大学図書館の新聞

閲覧コーナーに

  「しんぶん赤旗」

という茶番。安倍政権

は不法の内閣だ」との

べました。

て初めてだ」「松本選

手は準決勝で2打席連

続満塁ホームランを放

った」

  

×    

×

 

罪のない民間人を殺

害し、国際的な批判を

引き起こしている無人

機攻撃が米兵をもむし

ばみ、空軍兵士の離職

があいついでいます。

 

米本土から遠隔操

作する無人機の操縦士

は、スクリーンを通じ

ミサイル攻撃を受けた

人々の遺体や負傷状況

など凄惨な映像を見る

ことになります。離職

の原因にこうした恐怖

経験による心的外傷後

ストレス障害(

PTS

D)

が指摘されていま

す。

米軍の無人機操縦士

 離職あいつぐ